【話題】ねこはこたつで大の字になる〜♪ 飼い主が困る愛猫の寝相 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
19/02/13 23:09:52.63 hspqEA1g0.net
猫の開き。

51:名無しさん@1周年
19/02/13 23:10:09.19 v5s25ib/0.net
練炭とか豆炭とか使ってた昔のコタツだと一酸化炭素中毒でw

52:名無しさん@1周年
19/02/13 23:10:12.81 Z7i25a7o0.net
屁が臭すぎる

53:名無しさん@1周年
19/02/13 23:10:26.69 wFVonkzq0.net
>>2
それはみんな心配してんだよ
バカなの?

54:名無しさん@1周年
19/02/13 23:10:52.17 w7AqpSM00.net
>>45
それは人間の場合

55:名無しさん@1周年
19/02/13 23:11:45.85 bel7Q8VK0.net
参考画像が足りん

56:名無しさん@1周年
19/02/13 23:12:36.27 Yqzwes160.net
URLリンク(i.imgur.com)

57:名無しさん@1周年
19/02/13 23:12:50.84 y3ttTrFD0.net
巣の中の卵を温める猫
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@1周年
19/02/13 23:12:59.82 XDrC7+vn0.net
>>51
お前よりは馬鹿じゃない

59:名無しさん@1周年
19/02/13 23:13:02.63 Tr3rEALP0.net
>>46
頭を前足で抱えて猫キック

60:名無しさん@1周年
19/02/13 23:13:11.03 y3ttTrFD0.net
>>55
猫ごと卵を温めるニワトリ
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無しさん@1周年
19/02/13 23:13:47.79 hrxmm/a90.net
こたつで伸びて寝てるのはいいんだけど
噛みついてくるのがなあ
靴下履いてると必ずかぷかぷしてきやがる

62:名無しさん@1周年
19/02/13 23:13:59.26 22EseDxC0.net
>>49
掘りごたつとかだからなあ
歌の頃の猫は外の布団の上で丸くなってたんじゃなかろうか

63:名無しさん@1周年
19/02/13 23:14:11.19 Yqzwes160.net
>>58
ただの巣乗っ取りですやん…

64:名無しさん@1周年
19/02/13 23:14:25.10 VuZCQdt80.net
>>46
ああああおいしそうなぽんぽんでちゅねええええって言いながらおなかもみもみするけど
どうでもいいって顔でちらっとこっち見るだけの時と死ぬほど怒られる時がある

65:名無しさん@1周年
19/02/13 23:14:34.03 liEDX/H20.net
猫はコタツで丸くなるって
当時のコタツって練炭コタツだろ
よく耐えたな
死ぬぞ普通
人間でも練炭で死んでるんだから

66:名無しさん@1周年
19/02/13 23:15:20.51 Cs+pBNQm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@1周年
19/02/13 23:15:29.52 XdLGP/DB0.net
うちの猫は炬燵に入ってる時は、人間が足を入れると爪をたててくる。
だから、猫が炬燵にいる時は、人間は炬燵に足を入れられない。

68:名無しさん@1周年
19/02/13 23:15:32.90 liEDX/H20.net
なんだ>>49が同じネタ投稿してた
恥ずかしい

69:名無しさん@1周年
19/02/13 23:15:54.70 EXkrBrCk0.net
>>15
一晩中こたつ付けてるん?
うちの猫は老衰で死ぬ直前の時に実家に帰って久々に会ったんだけど、ガリガリ猫になっててこたつのなかで荒い息しながらでも俺に寄ってきてくれたよ。
実家住まいだった時はいつも一緒に寝てたし、たまに実家帰ると出迎えてくれる猫だったなー。
愛猫と楽しい思い出作るのが猫も幸せなんかなー

70:名無しさん@1周年
19/02/13 23:16:28.90 0rLX+2ai0.net
>>1
よくある事ですね。

71:名無しさん@1周年
19/02/13 23:16:36.74 +JzydhP2O.net
ウチのは寝相も酷いがイビキが五月蝿いわ。外出しても
妊娠しねーし、猫界でもすげぇブスなんだろうなw

72:名無しさん@1周年
19/02/13 23:16:47.98 W+oRhPDo0.net
お腹もっふー♥

73:名無しさん@1周年
19/02/13 23:16:49.72 cfGaqU3x0.net
おっさんww

74:名無しさん@1周年
19/02/13 23:17:22.58 Ij6RIg0d0.net
>>59
> こたつで伸びて寝てるのはいいんだけど
> 噛みついてくるのがなあ
> 靴下履いてると必ずかぷかぷしてきやがる
イカ臭いんでないの?

75:名無しさん@1周年
19/02/13 23:17:27.50 hH+Qv5pS0.net
猫はバカだからなあ

76:名無しさん@1周年
19/02/13 23:17:38.12 Cs+pBNQm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@1周年
19/02/13 23:17:53.76 aLMH8n3G0.net
ねこって膝の上とかに乗ってきて
丸くなって寝るからかわいいけど
たまにくしゃみとかして顔面にツバえをまき散らすな
でもかわいい

78:名無しさん@1周年
19/02/13 23:18:18.76 Tq0SG13l0.net
なんで犬はしつけと称して厳しくする傾向なのに
猫は甘やかされてるの

79:名無しさん@1周年
19/02/13 23:19:00.22 KA9uFjXu0.net
しかし、こたつのヒーターで加熱されると毛が焦げないものなのか?

80:名無しさん@1周年
19/02/13 23:19:20.26 y3ttTrFD0.net
ぬくぬく
URLリンク(i.imgur.com)

81:名無しさん@1周年
19/02/13 23:19:20.53 xirpjxVZO.net
(・∀・;)ふふふふちゅ〜るの誘惑には勝てまい

82:名無しさん@1周年
19/02/13 23:19:52.61 t8O1UeW/0.net
偶に炬燵から発掘してやらないと
猫ってホカホカでびろーーーーんってなって煮えて伸び切ってるよな

83:名無しさん@1周年
19/02/13 23:19:54.08 DDZ4PJjf0.net
うちの猫は今ガチで死にかけてる
病院に行っても怒って診察受けられないし、ごはんも全然食べない
日に日に弱っていく愛猫を見ていると、こんなに悲しい思いをするなら最初から飼わなきゃよかったと思うようになった

84:名無しさん@1周年
19/02/13 23:19:58.84 sacrySX/0.net
>>76
犬は上下関係で生きている
人間が上だと常に教えないといけない。
猫は勝手に生きている

85:名無しさん@1周年
19/02/13 23:20:04.47 +FWrgcq/0.net
猫のションベンは臭い

86:名無しさん@1周年
19/02/13 23:20:10.28 6fTqmlSP0.net
炬燵に足突っ込むと
「邪魔だ、失せろ!」と
高速猫パンチを食らう
爪ありなので絆創膏が欠かせない

87:名無しさん@1周年
19/02/13 23:20:24.99 tgI7P/5I0.net
酔った時の俺やん

88:名無しさん@1周年
19/02/13 23:20:39.35 fwSiV3hU0.net
それより筋トレ中に背中に乗ってくるのやめてほしい

89:名無しさん@1周年
19/02/13 23:20:48.51 8iCjiR7+0.net
猫が丸くなるのは防寒だから暖かいこたつの中ではならないだろう

90:名無しさん@1周年
19/02/13 23:21:21.96 rGU9OXT20.net
平たいな

91:名無しさん@1周年
19/02/13 23:21:26.58 6v0jKhib0.net
>>7
2000円以内で買えるミニカーペットを
猫専用にするといいらしい。

92:名無しさん@1周年
19/02/13 23:21:33.03 5sPDXyDW0.net
母ちゃんが言ってたが、練炭のコタツだと中に猫が入ってても、途中で苦しくなって自分で出てきてたって
フラフラ〜と出てきてポテっと寝転がってたってw

93:名無しさん@1周年
19/02/13 23:21:38.63 6fTqmlSP0.net
>>81
大丈夫だ
猫はお前に愛されて幸せだったに違いない
辛いだろうが傍に誰かがいる幸せをあげてるんだ
孤独に死ぬ猫は多いからきっとお前の存在に猫は救われている

94:名無しさん@1周年
19/02/13 23:21:54.98 JYpHdWZj0.net
うちのお猫様は伸び伸びで寝てたからよく空飛んでると言われておった

95:名無しさん@1周年
19/02/13 23:22:03.44 Zp7HjV570.net
寒いところでは丸くなるけど暖かいところではめいっぱい伸びるよね

96:名無しさん@1周年
19/02/13 23:22:10.64 XDrC7+vn0.net
>>69
ワロタww

97:名無しさん@1周年
19/02/13 23:22:29.96 6v0jKhib0.net
>>81
新しい猫に入れ換える。死んだ猫はポイ

98:名無しさん@1周年
19/02/13 23:22:31.77 bUXC42790.net
足入れたら思いっきり両手で掴まれて噛まれて靴下奪われる

99:名無しさん@1周年
19/02/13 23:22:39.77 BgZlLIRX0.net
>>83
人間のも臭いから気にすんな

100:名無しさん@1周年
19/02/13 23:23:02.67 asUlB0pE0.net
>>66
お前や!

101:名無しさん@1周年
19/02/13 23:23:14.84 kDRUe9750.net
>>7
ねこ専用機こたつ意外に高いけどあるよ

102:名無しさん@1周年
19/02/13 23:23:25.00 g6JgxPAj0.net
コタツ布団の上で丸くなって寝てるな
コタツの中は暑すぎるんだろう
我が家では猫文鎮と呼んでる

103:名無しさん@1周年
19/02/13 23:23:56.82 6v0jKhib0.net
>>72
足のツメを食べると、スルメの味がするらしい

104:名無しさん@1周年
19/02/13 23:23:57.21 64glakl20.net
サビ猫飼いたい

105:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:07.46 SpBl6xj20.net
>>58
カワイイけど鶏が迷惑そうw

106:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:09.17 33P3nw+m0.net
>>74
ワロタw

107:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:12.39 VwyRPLy40.net
一つのこたつに猫4匹と人間4人が入ってひしめき合ってる
シングルベッドで猫2匹と人間1人で寝てて腰を浮かしてその場寝返りしか打てないんだけど、猫用枕で寝る姿が可愛くて追い出せない

108:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:17.58 HeRgtDa10.net
まるくなる

109:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:26.28 h59kjB6H0.net
>>69
なんかほっこりしたw

110:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:35.96 kaGf0FZX0.net
腹に顔埋めたい。サラサラして気持ちいいんだよ

111:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:36.89 21bNR2W/0.net
親指に噛みついてくるw

112:名無しさん@1周年
19/02/13 23:24:37.53 33P3nw+m0.net
>>64
新たな日サロか?

113:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:02.65 W2FI8S7A0.net
猫にも
こたつ
て健康に良くないだろ・・・
脳梗塞になるよ
注意しないとだめだろ。
電気毛布のがいい。
猫には小型の電気毛布をあてがってやるべき。

114:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:20.58 qVkacDKB0.net
ウチの子はコタツ内でお腹出して寝てるな

115:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:22.92 nvGeA06p0.net
ネたコを起こすな!

116:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:23.99 k44QfOdO0.net
>>1
飲み過ぎ

117:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:26.53 ZnxlYili0.net
>>76
犬はまっさらなキャンバス
飼い主の育て方次第でいかようにもなる
つまり躾をしなければ何もできない
猫には最初から絵が描かれている
飼い主が教えなくとも大抵のことはこなす
ただし余白が少ないので修正はあまり効かない

118:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:28.79 VwyRPLy40.net
>>102
サビ猫は独特の可愛さとミステリアスさがあっていいよね

119:名無しさん@1周年
19/02/13 23:25:46.81 JYpHdWZj0.net
家族が猫アレルギーになって先代が死んでから飼えなくなった
飼いたいのになぁ

120:名無しさん@1周年
19/02/13 23:26:20.92 hGamklvR0.net
>>33
それな

121:名無しさん@1周年
19/02/13 23:26:33.72 9NrQT6ey0.net
猫はこたつで悪くなる〜♪

122:名無しさん@1周年
19/02/13 23:26:39.64 EXkrBrCk0.net
>>86
猫「奴隷一人でなんかやってるぞ。もっと私に関心を持ちなさい」
どすん!

123:名無しさん@1周年
19/02/13 23:26:49.99 SnJJptUk0.net
うちのスコもよくこんな開きになってるわ

124:名無しさん@1周年
19/02/13 23:28:15.81 /Evew02p0.net
炬燵の端の方の布団の下に伸びてるから、たまに入る時接触してしまう
なんか脚先だけ出してクールダウンしながら寝てる?

125:名無しさん@1周年
19/02/13 23:28:27.47 SpBl6xj20.net
>>67
んむ、ベッドはあるけど冬はほぼ毎日こたつで寝てるw
こたつはカーボンフラットヒーターのだからそんなに熱い部分ないし、安全性はあるかなと
猫は人間好きだからねぇ
いつも側にいてくれるし猫もそれが居心地いいんじゃないかな

126:名無しさん@1周年
19/02/13 23:28:31.69 gkDgG5nd0.net
うちのはいつも俺の腕枕で朝まで大人しく寝てるから!

127:名無しさん@1周年
19/02/13 23:28:32.86 mLzncPnG0.net
>>4
犬でも猫でも食料にして店先で売っている国に憧れるって
自惚れと言うか基地外の世界だな
日本人が思っている事を一言でまとめて言ってやろう
「朝鮮人は地球上から1匹も居なくなれば良い」

128:名無しさん@1周年
19/02/13 23:29:06.22 CpernSxu0.net
へそ天は絶対安全だと認識してるからなんだろ

129:名無しさん@1周年
19/02/13 23:29:13.93 roq8LnTM0.net
何であいつらあんな長時間こたつの中にいて窒息しないんだろうな

130:名無しさん@1周年
19/02/13 23:29:28.89 tYGDh90+0.net
シングルベッドに猫4匹
それぞれ定位置があって
頭右、胸、左腰、右脚
毎晩金縛り状態で寝てる

131:名無しさん@1周年
19/02/13 23:29:55.35 jqKohmqf0.net
こたつに入れるのは猫の体に悪いんじゃないの

132:名無しさん@1周年
19/02/13 23:30:45.36 PGbCWZSg0.net
寝るのが仕事だもんな

133:名無しさん@1周年
19/02/13 23:31:02.66 XMBFQ8cD0.net
>>81
うちもこないだ一回死にかけて入院したよ
猫は腎臓がやられるんだってね
もう18歳だ仕方ないけど諦められない
病院に通って点滴するのは大変だから自分で点滴する事になった
初日は手が震えて泣きながら刺したよ
ようやく慣れて元気になってくれた
点滴だけはしなくちゃどうしようもないけどあとは自分で飯食える間は好きなもの食って好きな事してもらいたいわ

134:名無しさん@1周年
19/02/13 23:31:12.30 +Go4L1H50.net
>>18
こたつで屁をこくと、柿の種みたいな匂いするのは何でなの?

135:名無しさん@1周年
19/02/13 23:31:20.71 YCkHJPaJ0.net
引っかかれるのが怖くて足が伸ばせないんだよね  はやくしねばいいのに

136:名無しさん@1周年
19/02/13 23:31:36.90 DCd+4kaL0.net
>>45
タマタマやおしりの穴丸出しだしな

137:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:06.86 mGS7l/+W0.net
屁しても喜ぶ

138:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:22.02 7hn3wuAq0.net
でもアイツら普通に気にせず足伸ばしても良い具合に収まってくれるのが好き

139:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:25.23 gs0Jo/9c0.net
>>115
スマホとガラケーの違いみたい

140:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:28.29 6fTqmlSP0.net
>>134
ニャンタマを馬鹿にするな!
あれはモフモフで可愛いんだ
スカスカだけどな

141:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:36.05 d3/QBfiG0.net
何も困らんやろ

142:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:39.10 22EseDxC0.net
うちの猫はど真ん中で寝ると暑いことを覚えて
こたつの隅(足の外側)で寝るとほどよい暖かさだと学んだ
結果ちょくちょく踏まれるw

143:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:47.49 SpBl6xj20.net
>>86
手伝ってくれてんじゃん

144:名無しさん@1周年
19/02/13 23:32:58.03 Hwsrf50n0.net
熱くねーのかアイツラ

145:名無しさん@1周年
19/02/13 23:33:20.84 Q+sDsCfJ0.net
かわええやないかい

146:名無しさん@1周年
19/02/13 23:33:22.87 /Evew02p0.net
>>131
おー、うちのキジ子は19歳
もうよちよち歩きだ

147:名無しさん@1周年
19/02/13 23:33:29.34 okOXQzTS0.net
猫はこたつの中で苦しくないのかな

148:名無しさん@1周年
19/02/13 23:33:54.01 tQCh6SOD0.net
>>4
このコピペは初めて見た
いまいち面白くないからやり直し

149:名無しさん@1周年
19/02/13 23:34:26.75 PGbCWZSg0.net
猫って図々しいよね

150:名無しさん@1周年
19/02/13 23:34:45.22 dYVoHpAK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@1周年
19/02/13 23:35:20.24 U4fFlB8/0.net
>>76
猫にしつけても仕方ないでしょ。
楽しく人生を送ってほしいよね。
ただそれだけだよ。
犬だって同じだよ。

152:名無しさん@1周年
19/02/13 23:35:29.58 SpBl6xj20.net
>>128
しかも何故かもたれてくるから身動き取れんのな

153:名無しさん@1周年
19/02/13 23:35:38.16 W2FI8S7A0.net
水洗い可能な電気毛布 じゃだめかな?
AMAZON
Sugiyama 【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S
価格: ¥ 2,080

154:名無しさん@1周年
19/02/13 23:35:52.59 4T74Ubpz0.net
>>146
ネトウヨが面白いこと言った試しがあるか?無視無視

155:名無しさん@1周年
19/02/13 23:35:53.83 BmjsezkH0.net
>>13
すんげー睨まれるんだけどw

156:名無しさん@1周年
19/02/13 23:36:07.89 D1Stfr6o0.net
>>142
暑くなって出てくるよ

157:名無しさん@1周年
19/02/13 23:36:43.23 Q+sDsCfJ0.net
日焼けマシーンと勘違いしてるんだろ

158:名無しさん@1周年
19/02/13 23:37:41.54 U4fFlB8/0.net
>>148
整理整頓してますね。
うちよりはるかに綺麗にしてはる。
うちのところは布団に毛布を引いてあげて、
そこに寝たら、上からタオル地の掛け布団?
を三重くらいにしてかけてあげる。頭も寒くないように
かけてあげる

159:名無しさん@1周年
19/02/13 23:37:42.03 22EseDxC0.net
>>150
いわゆる猫式真空パック状態w
中なら押せばそこそこ動いてくれるんだけど
布団の上だと本当に動けない

160:名無しさん@1周年
19/02/13 23:37:48.64 /Evew02p0.net
>>149
いや、犬は牙あるから
最低限の躾しないといかんよ?

161:名無しさん@1周年
19/02/13 23:37:58.12 qcDs85g50.net
臭い足を入れる

162:名無しさん@1周年
19/02/13 23:39:07.24 oCB+0Zcf0.net
>>145
猫はコタツの中だと、だらけまくりでのびのびしてるもんだと思っているが
ウチの猫はそうだったがな。子供の頃は冬でも外で遊んでたけど

163:名無しさん@1周年
19/02/13 23:39:11.30 PLSAJ8K50.net
むかし飼ってた文鳥も寒くなるとコタツ布団の隙間から中に入って寝てた
多少寒いのを我慢してコタツ布団に出入り口を作っておいてやるとしばらくして口を開けてハァハァいいながら出てくるけど
コタツが嫌いな動物なんてこの世にいないんじゃないか人間含めて

164:名無しさん@1周年
19/02/13 23:39:13.81 U4fFlB8/0.net
自分のところも寝相が悪くて、最初はちゃんと寝てるのに、掛け布団の上の布団の僕の足の間とか
今朝は寝てた。

165:名無しさん@1周年
19/02/13 23:39:22.27 HkYpmNZr0.net
>>78
ただでさえモフモフなのにこいつら暑くねえのかな

166:名無しさん@1周年
19/02/13 23:40:27.22 2vZrp0hw0.net
>>144
おお、そうか20歳目指して長生きしてもらいたいな
うちのもとりあえず19歳目指してもらうわ

167:名無しさん@1周年
19/02/13 23:40:35.01 EXkrBrCk0.net
実家の猫と猫カフェのねこは違うな
実家の猫も亡くなったから猫触りたい度がMAXになって猫カフェに行ったけど野生のかけらも無くなってる!
家猫はネズミとかセミをよく枕元にプレゼントしてくれたなー
今はもっぱら野良猫と仲良くなれるか試してるわ。
餌はあげない。ボディータッチできるかどうか

168:名無しさん@1周年
19/02/13 23:41:04.29 U4fFlB8/0.net
>>158
猫だって牙はあるよ。
ストレス発散か、普通に甘噛みしてくるよ

169:名無しさん@1周年
19/02/13 23:41:34.52 SpBl6xj20.net
>>76
犬は上下関係はっきりさせて厳しく躾けても従順に接してくれるけど、猫に同じことしたも単純に嫌われるだけだから
例えばイタズラした時に叩くと
犬「これをしたら怒られるようだ」
猫「なんで叩くの?この人怖い」

170:名無しさん@1周年
19/02/13 23:41:37.38 hGamklvR0.net
>>157
結構本気でエコノミークラス症候群心配する案件なんよね

171:名無しさん@1周年
19/02/13 23:41:44.53 U4fFlB8/0.net
>>163
猫って人間より体温がもともと高いんだよ。

172:名無しさん@1周年
19/02/13 23:42:48.88 Nx3KNqzC0.net
>>111
あついと出てくるから大丈夫じゃ?
ベッドでも同じで出入り繰り返すから寒い時がある

173:名無しさん@1周年
19/02/13 23:42:59.42 U4fFlB8/0.net
>>168
僕の妻はアホなので、膝をあげたままの
姿勢で寝てたなあ。その膝で開けた
スペースで猫が寝るからだと。
エコノミー症候群になっても仕方ないよね

174:名無しさん@1周年
19/02/13 23:43:16.11 VSk3irnxO.net
>>1
くつろぎすぎだ!
野生の矜持はどうした!

175:名無しさん@1周年
19/02/13 23:43:16.66 BZbPqE790.net
>>4
お前は働かねばならない。

176:名無しさん@1周年
19/02/13 23:43:43.94 9NrQT6ey0.net
ニートはヲタクで悪くなる〜♪

177:名無しさん@1周年
19/02/13 23:44:26.56 /Evew02p0.net
>>166
甘噛みの最中に野生に目覚める瞬間ねーか?
だんだん本噛みに…www

178:名無しさん@1周年
19/02/13 23:44:32.72 hGamklvR0.net
>>171
ごめん私もアホなのでそれやるw

179:名無しさん@1周年
19/02/13 23:44:40.16 Mc0FgEA50.net
>>18
以前、ばあちゃんがコタツで屁をこいたら
身まで出てしまい大惨事になったよ
温かい筈の一家団欒が、一瞬で凍りついたよ

180:名無しさん@1周年
19/02/13 23:44:48.38 HQvdhHZA0.net
>>56
残念だけどキミはサイテーのバカだよ

181:名無しさん@1周年
19/02/13 23:44:50.36 SpBl6xj20.net
>>161
文鳥もこたつに入るんだなぁ
どこかに摑まって寝てるのかな

182:名無しさん@1周年
19/02/13 23:45:03.96 U4fFlB8/0.net
>>167
人間だって、犬だって猫と同じだと思うんだよね。
叩かれたら、この人怖いと思うのはね。

183:名無しさん@1周年
19/02/13 23:45:36.16 wmTBLwts0.net
アメリカンショートヘアのオス飼ってるんだけどさ、適正体重ってどのくらいかな?
生後1年で4.5キロあるんだけど(´・ω・`)

184:名無しさん@1周年
19/02/13 23:45:42.21 /Evew02p0.net
>>176
171の奥さん、オッスオッス

185:名無しさん@1周年
19/02/13 23:46:07.99 EXkrBrCk0.net
あー猫禁断症だー
冬は猫と密着できる時期じゃないですかー
お腹の匂い嗅ぎながらなでなでしたいよー

186:名無しさん@1周年
19/02/13 23:46:26.17 U4fFlB8/0.net
>>176
何とレスをしていいか..
弱ったな

187:名無しさん@1周年
19/02/13 23:47:18.03 /Evew02p0.net
>>181
洋猫様は大概重いから心配すんな

188:名無しさん@1周年
19/02/13 23:47:26.48 IrXVQlfm0.net
>>1
猫なのを忘れてやがるな

189:名無しさん@1周年
19/02/13 23:47:49.75 U4fFlB8/0.net
>>183
そう。冬はね。布団の上で寝てくれて、
朝起きた時に、寝てる僕のところに甘えに
くるからね。
夏は椅子の上とか絨毯の上で寝てる。

190:名無しさん@1周年
19/02/13 23:49:21.43 wmTBLwts0.net
>>185
初めて猫飼ったからみるみるうちにでかくなっていってビビってるよ(-o-;)

191:名無しさん@1周年
19/02/13 23:50:12.15 fD8J1e260.net
ネトウヨはほんとつまんねえな死ねよ

192:名無しさん@1周年
19/02/13 23:50:40.90 wtg8yK7p0.net
>>1
> い〜ぬは喜び庭かけ回り
> 雪降る冬の情景と言えば、元気に雪の野原をかけ回り大喜びで跳ね回る犬
昔、実家でトイプードル飼ってたんだけど、そんな犬じゃなかった
冬の気温が1桁だったり雪が降ってたり風の強いときは、こたつの中で丸くなって寝てたw

193:名無しさん@1周年
19/02/13 23:50:44.91 oCB+0Zcf0.net
>>165
家猫は褒められたくて、なのか、捕獲したのを持ってくるからな〜
半殺しのネズミとか困るよな、時にはGを咥えて来たり、ビビる

194:名無しさん@1周年
19/02/13 23:51:44.17 22EseDxC0.net
近くで寝てくれるのはいいんだけど早朝に顔舐めて起こすのは勘弁してください
あとそれでも起きないと実力行使で鼻噛むのやめてw
>>188
でぶ猫とでかい猫はまた別だからねー

195:名無しさん@1周年
19/02/13 23:54:01.68 q4xWZCtU0.net
昔買ってた猫はコタツを完全に自分のテリトリーだと思っていたらしく足を突っ込んだら良く猫パンチされたり、引っ掛かれたりした。
今飼ってる猫はコタツに足を入れると出てきて俺の腹の上に乗ってペロペロ顔を舐めてくる。
猫って本当にそれぞれ性格が違う。

196:名無しさん@1周年
19/02/13 23:54:39.77 EXkrBrCk0.net
>>187
夏になるとあんまり近づいてくれないのかなーって思ってたらトイレや風呂場まで来てニャーニャー鳴いてきて
何がしたいんやお前、、、

197:名無しさん@1周年
19/02/13 23:54:41.60 gWV0c4NR0.net
>>163 うちのはしばらくすると頭だけ出す それからしばらくすると前半分出てくる 最終的に完全に出てどっか行く そのうち戻ってきて前足で布団を掻いて開けろと訴える 開けてやると中に入って最初に戻る



199:名無しさん@1周年
19/02/13 23:56:42.80 Zp7HjV570.net
>>171
すごいなあ寝相が悪い俺には全く無理だわ
寝てると猫がギャッっていいながら布団から飛び出していくことが何度かあったわ

200:名無しさん@1周年
19/02/13 23:57:47.92 CkCz/R/G0.net
最近としのせいかツベで猫の動画みてるな
最高の紳士、ひばり、ポンである、ディフィ、魚クレクレ、障害猫ののなんとか、、
ひきかんだのトミックのは見てないが

201:名無しさん@1周年
19/02/13 23:57:58.00 PLSAJ8K50.net
>>179
たいていはコタツの中に入れた座布団にうずくまって寝てた

202:名無しさん@1周年
19/02/13 23:58:21.49 VSk3irnxO.net
>>193
昔の猫「臭い足コタツに突っ込むんじゃねえ!」
今の猫「足臭いからコタツに突っ込まないでね、お願い。」

203:名無しさん@1周年
19/02/13 23:58:32.08 Wrq6Hghu0.net
>>149
しつけられてない犬なんて不幸なだけだぞ
犬にとっても飼い主にとってもな

204:名無しさん@1周年
19/02/13 23:58:58.62 EXkrBrCk0.net
>>196
猫が近くにいると緊張して寝れない俺が通りますよ
たまにわざと際どいところで寝てんじゃないって思う時あった

205:名無しさん@1周年
19/02/13 23:59:34.06 MjWM+RC60.net
>>181
うちのメインクーンは3歳で9Kg弱ある。殆ど芝犬と変わらない大きさ。
基本大人しいけど、体の大きさなりに猫パンチは強力。

206:名無しさん@1周年
19/02/14 00:00:10.22 siI9N/8P0.net
自分が仰向けで寝てるとき、胸の上でうつ伏せナの字になって寝てるのがかわいくて動けない

207:名無しさん@1周年
19/02/14 00:00:21.85 mr44JKbjO.net
>>194
トイレやお風呂の戸を開けても何をするでもなく、
戸を閉めると騒ぎ出す。
何がしたいんだ?

208:名無しさん@1周年
19/02/14 00:00:40.06 8CUuTl2T0.net
どんぐりちゃんww
んまあなんて格好www

209:名無しさん@1周年
19/02/14 00:03:02.22 yRQhF6vL0.net
夜10時頃には飼い猫が早く寝なさいみたいに布団まで案内してくれたなー
やっぱ俺って飼い猫からしたら子供みたいに思われてたんかなー

210:名無しさん@1周年
19/02/14 00:03:14.22 jQD+zAuW0.net
ホームセンターで発熱部分だけ売ってたぞ。猫用コタツは作れるな。

211:名無しさん@1周年
19/02/14 00:04:09.35 ckdD66kk0.net
>>201
ほとんどの場合は猫は人間に興味無いと思うよ
餌くれ、とか、水くれとかで。なので心配するな

212:名無しさん@1周年
19/02/14 00:04:12.91 mr44JKbjO.net
>>206
猫「早く布団暖めろよ。俺が入れねえじゃねえか。」

213:名無しさん@1周年
19/02/14 00:04:24.57 AVNZkI7M0.net
な・なんだ!このスレは
こんな可愛い話がニュー速+板にあってはならない!

214:名無しさん@1周年
19/02/14 00:04:52.08 vsgM3UY60.net
>>1
うちのは寝相はもとよりイビキうるさい、たまに舌出してる、半目の時もある、ムニャムニャ寝言も言う
寝起きは寝ぼけててフラフラしてるときもあるw

215:名無しさん@1周年
19/02/14 00:05:35.53 HXqvfiab0.net
俺もワイハならやるしよく分かる

216:名無しさん@1周年
19/02/14 00:06:01.43 mr44JKbjO.net
>>208
いや、隠れてる状態だと気になるらしい。
トイレに入れろ、ここ開けろって騒ぐし。

217:名無しさん@1周年
19/02/14 00:06:16.67 YlZ4UtL1O.net
>>202
メインクーンやノルウェージャンは大きいからなー
うちのロシアンは6キロでややポテポテ気味

218:名無しさん@1周年
19/02/14 00:07:10.56 cizPyG330.net
>>210
そのとおりだ
この板は安倍政権打倒のためにあると言っても過言ではない

219:名無しさん@1周年
19/02/14 00:07:30.97 hZzW9OYn0.net
ネコ








220:名無しさん@1周年
19/02/14 00:07:55.49 BzUPj5fz0.net
熱くないの??

221:名無しさん@1周年
19/02/14 00:08:57.70 wCXbI/6l0.net
うちの猫は寝相に問題はないのだが夜に寝てると寂しくて起こしてくるのが困る

222:名無しさん@1周年
19/02/14 00:08:58.17 afEE9jU6O.net
>>1
おお、見事な肉球ぢゃ!

223:名無しさん@1周年
19/02/14 00:09:37.51 vft+as+v0.net
火傷しないか心配になる

224:名無しさん@1周年
19/02/14 00:09:59.08 cizPyG330.net
犬と猫と一緒に嘘にまみれた安倍政権を倒すぞ!

225:名無しさん@1周年
19/02/14 00:10:36.89 mr44JKbjO.net
>>215
増税を選挙の争点にすれば打倒も可能では?
まじ不景気だし。

226:名無しさん@1周年
19/02/14 00:12:14.66 V+uE2+cr0.net
こたつ入るのはいいけどちょっと足があたろうものなら噛みつかれる。
夏は座椅子とられてるし。

227:名無しさん@1周年
19/02/14 00:12:50.36 1Yy/Yncu0.net
こたつ内部の横の方に猫が遊ぶ用のトンネルを設置してある。
暖まり過ぎずにちょうどいいのか、うちのはそこでずーっと寝てるや。

228:名無しさん@1周年
19/02/14 00:13:43.18 /gJBkLKg0.net
こっちが寝てる時に上に乗って寝るのはやめて欲しい
気ぃ使って寝返りうたんといかんからね

229:名無しさん@1周年
19/02/14 00:14:14.72 SQ8EgtsI0.net
昔飼ってた猫ちんは朝に布団からはみ出た俺の足に噛み付いて来て痛かった

230:名無しさん@1周年
19/02/14 00:14:37.80 pWk3KiqPO.net
>>91
本当にそう思う
>>81
辛いだろうけど一緒にいてあげなね

231:名無しさん@1周年
19/02/14 00:14:56.79 42EUkbYJ0.net
URLリンク(twitter.com)
こたつ無くてもこれかw
>>152
つ鳩山AA
つーかウヨ連呼にも超嫌韓ゴロゴロしてるのに何で
いない前提なのかねw
(deleted an unsolicited ad)

232:名無しさん@1周年
19/02/14 00:15:05.08 yRQhF6vL0.net
>>215
猫と政治は無関係だニャ

233:名無しさん@1周年
19/02/14 00:16:32.60 wWKRvvVN0.net
>>1
ほのぼの
ネコの着ぐるみ着たおっさんか?

234:名無しさん@1周年
19/02/14 00:17:07.26 yRQhF6vL0.net
>>204
お前を見張ってるニャ

235:名無しさん@1周年
19/02/14 00:17:56.89 V5o7I71g0.net
>>82
これ

236:名無しさん@1周年
19/02/14 00:19:35.16 e9/DfrgO0.net
コタツに足入れた途端に攻撃されるからな!

237:名無しさん@1周年
19/02/14 00:20:50.20 SQ8EgtsI0.net
>>81
うちは去年16年一緒に居た猫が死んだがもう2度と猫は飼わないと誓ったわ、最後が辛すぎる

238:名無しさん@1周年
19/02/14 00:21:20.18 mr44JKbjO.net
>>231
見張ってるならいいけど入って来たがるんだよねw
スパイとしても使えないわw

239:名無しさん@1周年
19/02/14 00:21:24.02 yRQhF6vL0.net
冬場は寝る時にのちにネコが布団の中に入ってくるであろうスペースを作ることが体に染み付いてしまった
実家から離れて一人暮らし中。
今日も布団には隙間風

240:名無しさん@1周年
19/02/14 00:23:43.41 S+5kkv7b0.net
>>1
モフモフのお腹に
顔を埋めたい

241:名無しさん@1周年
19/02/14 00:24:07.92 mr44JKbjO.net
>>234
NNN「話は聞かせてもらった。次のエージェントを用意しよう。」

242:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:31.89 OdDB7YZP0.net
>>161
うちにおったチワワもこたつ布団の隙間に頭突っ込んで入ってったけど1分しないうちにすぐ出て来てた
暑いんだろうなと思ったけど冬はそんな光景幾度となく見たな
こたつ布団の上で丸くなって寝るのがちょうど良かったみたいや

243:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:34.41 G8eqMQyl0.net
>>58
猫って鳥は食べるんじゃなかった?
小鳥ではないけどさ

244:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:00.89 eb1NJdK90.net
>>81だが、みんなありがとう
今はこたつの中でじっとしてる
まともに歩けなくなってこたつからほとんど出てこない
明日もう一度病院に連れて行ってみるよ
ごはんを目の前にして食べれないのを見るのは辛すぎる
みんな愛猫が元気なうちにいっぱい遊んであげてな

245:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:25.17 9xVxYnZr0.net
猫の聖域覗くなw

246:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:31.68 7eSTdeOZ0.net
冬場に、俺の寝てる布団に潜り込んでくるのはかわいいが
冷気を毛皮にたっぷりはらんだまま布団に入ってくるので
ヒエッと目が覚めてしまうのが難点

247:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:59.30 mr44JKbjO.net
>>58
コラじゃないんだ?
すごーい。
よく襲わないね。
鶏も猫も。
鶏は体温高いから居心地もいいだろうw

248:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:12.99 V5o7I71g0.net
>>181
アメショーはがっしり体型だからな
うちは8キロまで行ったが(もちろんデブ猫)、
いま20歳、元気だよ

249:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:47.53 UBuBT8LsO.net
>>81
> 日に日に弱っていく愛猫を見ていると、こんなに悲しい思いをするなら最初から飼わなきゃよかったと思うようになった
ネコ「そんなに悲しむな」「飼ってもらえて嬉しかった」「ていうか、まだまだ全然元気だし」

250:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:35.39 mr44JKbjO.net
>>245
アメショーで8Kgか。
でぶだな。
うっかり膝に乗ってこられたら足がしびれそうだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/171 KB
担当:undef