【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:32.39 V7h2sKv50.net
>>744
だから、違法の枠を異常に拡大しようって話だろうw

751:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:36.36 PLhJ9La70.net
赤松健のあれが意味を持つようになるとは

752:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:58.26 s0dX70IR0.net
>>643
まぁ、右も左もネットでの情報合戦が制限されるのはいいが、
これがどんどんエスカレートしない事を祈るわ

753:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:23.54 WxabNUD+0.net
>>677
ブラック企業を題材にしたり、プリキュアって社会派アニメなんだな。見たことないけど。

754:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:47.51 V7h2sKv50.net
違法でないなら問題ない って論点がおかしいよな
違法の区分が変わるってのに、違法がどうかって今の感覚で何で語ってんだこいつらはw

755:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:49.06 60pUG9b20.net
スマホとか便利な発想を具現化していく外国に対し
昔の利益の取り方を一生懸命守り後退していく日本
日本の家電とか最近買った事ないな!
車も個性もないし会社の意地みたいなもんも感じないしみんな横並びの似たようなもんばっかりでウンザリする

756:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:56.99 RtvcwodA0.net
国会が待たれる

757:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:59.77 +JIUcHk10.net
原作の作者が二次創作ルールなどで
「いかなるものにも使用しないこと」とか
「過激な虐待、猥褻表現での利用禁止」等
方針を表明していればそれに従うこと
原作の完全なコピーを載せないこと
(著書は1ページまるごと抜粋はNG
画像はサイズを80%以下に縮小又は
原作 ID の透かし入れるなど)
原作の ID、URLなどを載せておくこと
広告がページの25% (1/4) 以上を
占めないこと
これくらいでいいと思うんだけど

758:名無しさん@1周年
19/02/14 00:40:01.18 6DTnVue80.net
>>673
Youtubeを見ればわかるが、区別するのが困難な状況だ
勝手にアップロードした動画を権利者が見つけて、容認するという選択肢があるからね
公式動画でなくても大丈夫なケースもあるんだよ
どの動画が違法ダウンロード扱いになって、更に刑事罰のリスクがあるのか?がわかりにくい状況
こんなんじゃ安心してダウンロード出来ないね
個人的な範囲での利用に留まるならばダウンロードは違法化すべきではなかった
だいぶ前から私は声を上げていたし行政に意見を伝えたよ

759:名無しさん@1周年
19/02/14 00:40:05.44 57XFlz810.net
>>50
脱会したとたん周辺が騒音出し始めて
玄関前いぬにしょんべんさせたり
犯罪者の濡れ衣着せたり

760:名無しさん@1周年
19/02/14 00:40:34.70 bLkRVACj0.net
>>753
そりゃ、作ってるのおじさんだからな

761:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:01.88 fgBfWxxK0.net
企業のキャラなんかも含まれるのかな
例えばごはんですよのメガネおじさんとか

762:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:03.54 CA/A8PXZ0.net
もう何もできないじゃん。

763:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:11.20 s0dX70IR0.net
>>756
衆参圧倒的多数の自民で簡単に国会通過だよ。

764:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:21.73 LytIRTt80.net
最初の1回は著作物だと知りませんでしたでいけそうだな
それから身の振り方考えるわ

765:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:37.73 PObq+/Kh0.net
これからは引用するのもいちいち許可がいるとかしんでしまう
まずツイッターやブログは廃れる

766:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:08.20 0cxqU/sp0.net
そもそも日本に法治主義なんてのが無理だったんだよ。
日本の考える法治は古代中国なのだから。

767:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:18.03 RtvcwodA0.net
>>763
国会で自民がそれしたら、与党に対する国民の目は厳しくなる
国会が、大注目になる

768:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:32.20 V7h2sKv50.net
逆に言うと
プリキュアの生みの親の鷲尾とか白髪のおっさんだもんな。
ある意味すげぇよw

769:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:43.56 mWpkGFwR0.net
>>763
前回時民&金漫湖に投票した/棄権した輩が強制収容所送りでチフスでくたばる時代が来るな。

770:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:51.13 rTUEYBX30.net
阿部ひろしのホームページはやーいw
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

771:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:23.85 rR2evS2x0.net
>>711
色々、ネット素材で打ち合わせ必用な業務だけれども、アップロード者や取引先の
意に関わらず国が一律に規制するなら、仕事にならのんので海外にオフィス移したほう
がいいかもな。

772:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:25.08 6DTnVue80.net
>>755
根本的な話なんだけど、ネットが普及したら変革を迫られるのは著作権のほうだよ
ネットの本質は情報の分散と共有だからね。核戦争があっても情報を分散させ生き残るインフラだ
著作権は情報を一元的に独占し支配することにある。ネットと著作権は対立概念にあり、相容れない

773:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:25.59 PObq+/Kh0.net
>>764
著作物と知らないかを証明するための裁判は長引くよ?とか言われて高額な示談金請求されそう

774:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:38.43 dSFiWvYw0.net
>>767
すでに何度もやってるんだが
最近も移民法とおしたろう

775:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:52.55 WxabNUD+0.net
>>734
うわー露骨(´・ω・`)

776:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:09.82 s0dX70IR0.net
>>769
一旦通ると児童ポルノの単純所持のようにサクサク改正で
最終形はどんなのになるやら。

777:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:42.24 KLlvMp7h0.net
>>770
阿部ちゃんはサイトあれ手打ちで作ってるからなw
HTMLわかってるだろうw

778:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:45.81 XFJDO76Q0.net
年寄りはネットやれんのが多いからあまり関係ないからな
自民党は若者が支持してるとか言ってたけど若者が困りそうなことばっかやってるなw

779:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:52.94 Ha+rgNrP0.net
>>767
だからこそ、参議院選挙で「与党・自民圧勝」に堂々と持ち込めれば…と
今は必死に考えてるんであろう
それだけで、あと2年間はやりたい放題(→不可逆的退廃)できることになるんだし

780:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:54.17 XzeGVNKX0.net
そういえば、この国は古来からの伝統ある尺貫法を
使ったら逮捕される暗黒国家だったわ。
おまわりの目の前で「違法ダウンロード」して
どんどん逮捕されよう。

781:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:09.76 V7h2sKv50.net
ネットが規制されることは、ネット住民として反対。
まぁ当然の感覚なんだけどね。

782:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:15.66 mWpkGFwR0.net
山口4区とかが義侠に襲撃されて更地にならないか心配

783:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:24.29 Bsa8oyX00.net
>>734
なら、こういう検証では合法にしろよ。

784:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:26.15 rR2evS2x0.net
>>766
ネット冤罪なんて調査しないで警察のシナリオが自白調書になったという
ゆうちゃん事件が有名だな。中世もいいところだ。

785:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:29.80 KqpJOWYk0.net
>>771
もう日本の企業は全部国外に移して日本人町を作った方が楽だよ
国民も海外に全員移住したほうがはやい

786:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:41.25 RtvcwodA0.net
>>774
だからそうなっていく
場合によっては、
ジョージオーウェルの名著1984のような社会になってしまうリスクをはらんでいるだけに

787:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:44.24 76ldWJjr0.net
>>716
アダルトフィルタ関連やってるとこ死亡のお知らせ
一々、一件に時間かけてたりしない分、そういうとこスルーしてたから
表示即DLとか放置気味で・・・ウィルス関連は厳しいけども
うちはいくつかのチェックの合間に社員とバイトさんが死亡する

788:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:17.38 qrymQvRb0.net
>>7 >>9 >>10 >>12 >>275
少し気になるのは
お前ら(俺ら)が日々利用してる、ニュース記事を>>1に無許可コピペする速報板のシステムも
違法だと気付いてるのかということ
去年漫画村ユーザーを叩いてたツイッター民も
過去ツイ覗けば、アニメアイコン付けて漫画のコラ画像使ったり同人誌買ってたり
Youtubeで聴ける曲や、映画やアニメの映像を話題にしてる奴ら大勢いたし
それらを本人許可なく纏めて著作権モラルを語ってたブログは
昔違法かつ悪質な転載で2ちゃんから転載禁止食らったサイトだったりね
別に全面違法化に反対な訳じゃないけどさ
適用範囲が広がれば、既存の逮捕者と自分達の境が一層狭まっていくのに
自分にだけ甘い目糞鼻糞多いんだよな

789:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:21.27 qIV60PL+0.net
>>747
あ、やっぱりそれ言い出すんだ
せっせと工作した甲斐があったね

790:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:28.90 PFFaRtwC0.net
海外に企業従業員出るためのTPPだったのか

791:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:35.63 Ha+rgNrP0.net
>>780
そして「逮捕されてない一般庶民が全くいなくなった」…どんなブラックジョークだよw

792:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:41.11 ORlnbDKW0.net
読んでないけどおまえらの言い分は極端だからな
でも、これは全員がAUTO案件だと思うから一体どうすればいいのか
多神教の国日本を強制的に一神教に仕立て上げる為に無理矢理皆罪人であるとレッテル貼られた気分だぞ面倒くせぇんだよおまえら何とかしてくれ

793:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:41.47 dSFiWvYw0.net
それのソースは?
アップすると違法なのでソースは出せない
これもあるな

794:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:44.89 rf74tS+/0.net
>>776
単純所持に関してはそれこそ10年以上も揉めに揉めたんだよ
何とか2次元は対象外になったけど

795:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:07.32 RkMpfZOH0.net
具体的に今回ので何が変わるの?既に規制はされてるんでしょ

796:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:08.42 Nw5ZSdzf0.net
秩序が乱れてるのはあるから正すことも必要

797:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:15.43 nScbnA7H0.net
続きはWEBで(´・ω・`)
それ、罠ですから!

こう?

798:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:19.73 76ldWJjr0.net
>>744
DLの定義がどうなるのか不安だよ
自分では違法DLしてないって思ってても、DLされてたりあると思うよ

799:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:26.38 JFVyI0zm0.net
ソニーが著作権ガチガチにしてダウンロードコンテンツ販売でアップルに完敗したのも
もう覚えてる人は少ないんだろうなぁ
ソニーの社内の業務用PCなんて笑えるくらいセキュリティガチガチにして使いにくくてなw
その割にはみんな好き勝手に個人のスマホ使ってるけどなw

800:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:27.62 s0dX70IR0.net
>>794
それがいきなりサクっといきそうなのが今の日本だねぇ。

801:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:33.44 Q9mvKuWU0.net
つまり全国民をいつでも逮捕できる法律ってことだろ。
普段は使わないけど強い政権批判などをやったら
これを使って逮捕する。

802:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:47.55 PObq+/Kh0.net
海外のインターネットアーカイブってあるじゃん?あれはええんか?勝手にスクショしていくけど

803:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:02.66 35Hy2/Y80.net
ネット世代はほとんど犯罪者になるんけ

804:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:14.16 KLlvMp7h0.net
>>795
今度は罰則付きやぞw
いままでは違法とはいえ罰則規定は無かった

805:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:14.34 3mM6Vwtb0.net
グーグルはとっくに著作権保護できるようになっとるがな(´・ω・`)
むしろグーグル以外のサーチエンジンのほうが軒並みアウト

806:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:16.04 23Z+XqMB0.net
>>677
せつなとラブもLGTBなのかなあ…(複雑
確かに10年後の世相を反映している

807:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:27.70 V7h2sKv50.net
>>789
せっせと工作したのに、
結局それ以外喋ることがなくなったが正解だろ
誰かの意見には見向きもせず、
上書きするようにそれを連呼するだけになったら
もう敗残兵みたいなもん。

808:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:39.62 Ha+rgNrP0.net
>>801
それを「21世紀版・治安維持法」と言います…

809:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:43.33 kzFXUqcc0.net
犬画像スレ猫画像スレも絶滅?

810:名無しさん@1周年
19/02/14 00:49:32.48 qIV60PL+0.net
>>758
つか非親告罪化に無理があるんだよね

811:名無しさん@1周年
19/02/14 00:49:33.27 sandqPhU0.net
>>796
既存のルールと違うだけで一定の秩序はある。
更に発展させる必要があり、その役目に日本政府が適していると思うなら、彼らが今までネット社会に与えたきた貢献度を示してくれ。

812:名無しさん@1周年
19/02/14 00:49:50.69 PObq+/Kh0.net
海外の人間は日本のサイトをスクショし放題なのに
日本人がスクショするのはアウトなの?

813:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:00.18 MBOD9zBn0.net
ネトウヨおわたwww

さすがネトウヨが支持する安倍ちゃんだなwwwwネトウヨ墓穴wwwwさようならwwww

814:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:01.16 mWpkGFwR0.net
>>796
為政者が最もry

815:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:02.20 Ha+rgNrP0.net
>>801
そして、対岸の諸国が可愛いレベルにすらなりかねん…ってのがもう

816:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:15.45 qIV60PL+0.net
>>761
当然、含まれるよ
キャラの著作権を線引きなんてできないもの

817:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:29.92 2ZGE9Ygi0.net
>>661
やっぱそれか

818:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:41.46 RkMpfZOH0.net
>>760
狙った社会派というよりそのほうが考えるの楽だからというコストカット系の社会派だけどな
だから勝負している感じはない、単に風刺的なだけで

819:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:44.10 C4XOna4b0.net
いい加減、悪法連発してるのは安倍自民だという現実を見ろクソウヨ共

820:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:52.60 s0dX70IR0.net
>>812
違法に転載された画像や文章やコンテンツならね。

821:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:02.77 Ha+rgNrP0.net
>>814
あ、だから天変地異ばっかり起こるんだ…納得した

822:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:22.72 Q9mvKuWU0.net
キャッシュもダウンロードになるからスマホを持ってるだけで
誰でも好きに逮捕できるのか。
警察官は横暴になりそう

823:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:25.42 qIV60PL+0.net
>>771
つかTPP関連の付随法だから加盟国はいっしょだよ

824:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:27.92 dSFiWvYw0.net
>>812
あたりまえだよ
日本からは決して少しもヘイトしてはいけないが
相手からはものすごいヘイトくらっても耐えろ

825:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:34.32 BpvGhgbo0.net
>>716
そういう層を「韓国の刺客の悪の反日勢力め!僕ちゃんは騙されないぞ!安倍さん我らのゆく道に光を示したまえー!」
なんてやって否定してきたんだからこうなるのも必然
まあ違法画像をアイコンにしたまま死ぬまで信仰を示し続ければいい

826:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:41.23 mWpkGFwR0.net
>>638
そういやアへ便三の支持基盤に統一教会あったね。

827:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:48.48 EcR+Svf80.net
これ正気なのか。どこまで馬鹿なんだ安倍は。

828:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:11.55 Ha+rgNrP0.net
>>822
そして家宅捜索もして、PCがあるだけで罪状追加…いい商売だw

829:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:21.98 35Hy2/Y80.net
交通違反みたいに国民のほとんどが何かしら違反してる感じだよね。交通裁判所みたいに専門の著作権裁判所とか出来ちゃうんけ

830:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:25.45 2kbQmUDV0.net
>>812
国民に厳しく、海外には手を出せず

831:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:48.25 FwnHMHwZ0.net
>>457
google, dropbox, microsoft, amazon, 全部アウトだ。
株価やべー

832:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:55.52 qIV60PL+0.net
>>774
もう自民は 安倍はダメだと判断するしかないよな
だいぶ引っ張ったんだがこうもいくつも出てきては見限るしかない
期待して自民に票を集めてやったのに

833:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:58.11 RkMpfZOH0.net
なんで急にやるんだろうな、ぶっちゃけ違法でばんばん動画見ているし
死蔵させている運用が悪いと思っているし、何より高いし、やめる気はない

834:名無しさん@1周年
19/02/14 00:52:58.18 KqpJOWYk0.net
これからは利権団体だけで日本を回すからそれ以外は海外で仕事する時代になるな

835:名無しさん@1周年
19/02/14 00:53:08.55 Q9mvKuWU0.net
そんなに国民が憎いのかね?

836:名無しさん@1周年
19/02/14 00:53:08.50 mWpkGFwR0.net
>>821
今上天皇、皇后もアへ便三を刺すような目で見ていたしな。

837:名無しさん@1周年
19/02/14 00:53:25.52 Ha+rgNrP0.net
>>829
カスラックがパワーアップすると思われる「日本著作権協会」が、裁判を受託するのかw

838:名無しさん@1周年
19/02/14 00:53:40.49 PObq+/Kh0.net
>>830
ほんまおかしいよな
日本人ばっかり厳しくして温床は海外サーバーというのに…

839:名無しさん@1周年
19/02/14 00:53:44.40 s0dX70IR0.net
右も左もネットのバーチャル世界のお互い攻撃する
戦争ごっこがお互い封じられて
リアル闘争に昇華するかもなぁw

840:名無しさん@1周年
19/02/14 00:53:54.44 FiogEA8h0.net
違法にアップロードされた物を、違法にアップロードされた物だと知りつつDLすることは、違法です
なんでこの一文が理解できない奴がこんなにいるのか、5chの民度を疑うわ
違法な物かどうかわからないだろ〜とか見当違いな事言い出す奴な

841:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:02.07 35Hy2/Y80.net
>>837
あるあるだね、怖〜

842:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:25.53 cmKal7320.net
ちょっとwebページを保存して後でオフラインで閲覧するのもアウトってことか・・・
日本終わったなw

843:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:26.41 mWpkGFwR0.net
>>835
「にくいしくつう」
「SHINE」
を実現する目的で為政者になって成功しそうだな。

844:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:31.76 2ZGE9Ygi0.net
>>703
私的な記念撮影のバックに写っていてもダメなの?

845:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:34.70 Ha+rgNrP0.net
>>832
それでも「自民しかない」と洗脳されている国民ばかりだと…
滅ぶしかないようですね(合掌)

846:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:42.55 Psa6pPFj0.net
日本の漫画やアニメが好きな海外の奴らが似た画風でどんどん海外で広めて
日本のオリジナルは海外の中でもシェアを落として行くだけになるだろうな

847:名無しさん@1周年
19/02/14 00:54:52.36 e68p4SZ60.net
>>825
さらに、その手のバカな政府信者だけは、政府もお目こぼしで放っておくからホルホルしてられる、という地獄になるだろうw
それってまさに戦前戦中の日本だわなw

848:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:06.47 WxabNUD+0.net
>>800
そう。揉めなくなった。
違法ダウンロード刑事罰化や二次規制の頃は、まだ侃侃諤諤の議論があった。
今は何を言っても無駄って諦め感半端ない。

849:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:34.73 35Hy2/Y80.net
>>842
リーディングリストのオフラインで閲覧にチェック入れたら犯罪者だよね

850:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:39.14 qrymQvRb0.net
>>783
“表現の自由と規制を考えるサイト”
この作品は少年誌なのに暴力表現がor性表現が行き過ぎではないかと議論の的になっています
サンプルを上げますのでコメント欄で議論して下さい→色んな漫画やラノベドバ-
こういうのが出てきそう
線引き難しいからな

851:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:50.20 Ha+rgNrP0.net
>>843
お見事!w

852:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:51.72 6DTnVue80.net
>>586
違法コンテンツだとしても、利用目的が個人的な範囲に留まるなら入手は合法であるべき
海賊版DVDを入手するにしても、それが個人的な範囲で利用するなら入手を取り締まるルールは無い
悪用する目的で入手すると違法だけどね…
だからダウンロードする意図で違法・合法を分けるべきだったね
iPodに課金する案が反対にあって、その代案が『私的複製の違法化』だよ。だからこんなおかしいルールなんだよ

853:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:55.66 RkMpfZOH0.net
>>819
だから安倍は左翼だってば
右翼とパヨクから嫌われていて、ネトウヨからは好かれていると言う奇妙な存在

854:名無しさん@1周年
19/02/14 00:55:56.72 s0dX70IR0.net
>>846
コアなファンによる静かなブームから火が付いた
なんてフレーズが死語になるかもなぁ。

855:名無しさん@1周年
19/02/14 00:56:35.47 2ZGE9Ygi0.net
>>715
優秀wな官僚がいれば政治家なんてお飾りじゃない

856:名無しさん@1周年
19/02/14 00:56:35.94 CRv/cpa00.net
>>822
カッターナイフ持ってるだけで逮捕されたが
今後からはそれどころじゃないのか
五人逮捕でもなんでも版権ものをスマホにいれてたらとりあえず逮捕
あとで合法的にDLしてたことわかっても家のPCとかをおさえれば
DLしてないヤツなんていないだろうからなあ
むしろネットやらない以外で逮捕されない方法ないんじゃ?

857:名無しさん@1周年
19/02/14 00:56:42.17 qIV60PL+0.net
>>809
犬猫はなんか肖像権がないとか弁護士が言ってるの聞いたことあるけどどうなんだろな
ソフバンのお父さんにないってのも変だが

858:名無しさん@1周年
19/02/14 00:56:49.58 76ldWJjr0.net
まぁ駄目って言うなら仕事でやってる人も頑張るだろうけど、変なタイムロス食らって馬鹿みたい
ただでさえ日本の検索は遅れてるのに、アダルト除外の邪魔して馬鹿じゃね

859:名無しさん@1周年
19/02/14 00:57:21.73 RkMpfZOH0.net
>>822
キャッシュに関してはまだ定義されてないのかな
あれは閲覧可能状態みたいな定義できるんじゃないかしら

860:名無しさん@1周年
19/02/14 00:57:22.34 dSFiWvYw0.net
いまはどんな法案でも通る
余裕なんだよ
とおらなかった法案がない
支持率も落ちない
だからこうなった

861:名無しさん@1周年
19/02/14 00:57:45.04 35Hy2/Y80.net
これは仕事にも影響出るな〜

862:名無しさん@1周年
19/02/14 00:57:58.58 rTUEYBX30.net
お前らのIOT機器にポートスキャンしてチラチラ見てるから気をつけろよ

863:名無しさん@1周年
19/02/14 00:58:07.50 qIV60PL+0.net
>>845
ネットが気付いたら早いよw

864:名無しさん@1周年
19/02/14 00:58:15.35 2kbQmUDV0.net
>>840
このスレの>>1も著作権を侵害した違法にアップロードされた文章だぞ

865:名無しさん@1周年
19/02/14 00:58:19.85 s0dX70IR0.net
>>860
強いて無理そうなのが国民投票がある改憲くらいだなぁ。
後はサクサクと。

866:名無しさん@1周年
19/02/14 00:58:26.50 Ha+rgNrP0.net
>>856
それ、今の社会で生活できるのか!?冗談抜きで

867:名無しさん@1周年
19/02/14 00:58:54.26 fgBfWxxK0.net
もうネットの個人利用やめさせちまえ

868:名無しさん@1周年
19/02/14 00:58:54.73 PObq+/Kh0.net
ツイッターをスクショしたら相手がアニメアイコンでした
はい罰金ってこと?

869:名無しさん@1周年
19/02/14 00:59:12.56 s0dX70IR0.net
>>862
セキュリティ甘いPCに警告だっけ。
もう中までガン見されてそうw

870:名無しさん@1周年
19/02/14 00:59:27.06 Zf3ylMNF0.net
自民の支持母体は経団連だから企業にとって有利な法案ガンガン通るのなんて移民政策見てりゃわかるだろ
企業の利益を脅かすものはこれからも排除していく流れは変わらない

871:名無しさん@1周年
19/02/14 00:59:49.62 jEFCdBqe0.net
ブラウザ自体が画像ダウンロードしてるわけだが

872:名無しさん@1周年
19/02/14 00:59:56.70 WxabNUD+0.net
>>838
実際に海外に手を出せないってのもあるけど、日本人が一番コンテンツに高い金払ってくれる上客だから、拾い喰いの癖を付けさせたくないんだろうな。

873:名無しさん@1周年
19/02/14 00:59:59.75 +JIUcHk10.net
>>827
キャリア官僚様やカスラッ■みたいなのの意向だろ

874:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:00.96 2kbQmUDV0.net
>>866
某首相「スマホは持っていません」

875:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:01.63 KLlvMp7h0.net
>>864
そのとおりw
この5ch開くだけで違法コンテンツの文章をDLしてるからね
ねらー全員タイーホwww

876:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:13.39 gFHKcqhQ0.net
これ欧米のなんちゃらっていうのに日本も合わせてるんだよね?確か…

877:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:28.45 60pUG9b20.net
>>799
ソニーのは本当に使いにくいかったな!
音楽 ゲーム 映像とか安くない上に全然他が集まらない
ポイントカードとかもそうだよな!
何枚も何枚も持たなきゃいけないアホなカードとかもそう

878:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:30.61 Ha+rgNrP0.net
>>870
こんな流れで、知らない間に「国家自体が根本から崩壊」してゆくってのがなぁ…

879:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:39.74 FiogEA8h0.net
>>852
違法コンテンツの個人利用を認めろ、海賊版の漫画や映画や音楽をDLして楽しんでもOK、
などという著作権の概念を忘れたかのような、近代的な法治国家とはおよそ考えられない全く無茶な思想は早々に諦めるべき

880:名無しさん@1周年
19/02/14 01:00:42.02 dSFiWvYw0.net
>>863
すでに遅いからなあ
なんどもおかしい所はあった
しかし自民しかないで思考停止させてきた
いまも思考停止させてるだろう
なにか方策はないかを考えない

881:名無しさん@1周年
19/02/14 01:01:04.08 nScbnA7H0.net
USBを覚えた桜田が最初の逮捕者かな(´・ω・`)

882:名無しさん@1周年
19/02/14 01:01:14.79 7SLbzI/T0.net
>>25
ワロタw

883:名無しさん@1周年
19/02/14 01:01:21.75 2kbQmUDV0.net
>>872
海外に甘いせいで北米盤が激安で国内高い……

884:名無しさん@1周年
19/02/14 01:01:29.44 s0dX70IR0.net
>>868
それも何気なく何度もやったら悪意あり認定に
>▽反復継続して繰り返す行為―などを念頭

885:名無しさん@1周年
19/02/14 01:02:13.56 qIV60PL+0.net
>>880
まじで共産でパルプンテしかない
選挙ならね
あとは軍事クーデター

886:名無しさん@1周年
19/02/14 01:02:14.45 RkMpfZOH0.net
アニメアイコン駄目と言ってるけどフリー素材なんじゃないの?
少なくとも一目でNGのものって見たことがないんだけど

887:名無しさん@1周年
19/02/14 01:02:14.69 Ha+rgNrP0.net
>>880
もはや
> なにも方策はないから考えない
って、致命的な状態なのかもなぁ…

888:名無しさん@1周年
19/02/14 01:02:24.44 35Hy2/Y80.net
将来ウェアラブルなメガネで街中見るものもそのうちに捕まりそう

889:名無しさん@1周年
19/02/14 01:02:29.49 PObq+/Kh0.net
>>872
でも海外サーバーにある魚拓サイトを日本人が利用したら罰金なんだよなww
それなら海外サーバーを完全に遮断してくれたらいいのに日本人だけ終わってるw

890:名無しさん@1周年
19/02/14 01:03:15.13 Ha+rgNrP0.net
>>885
自衛隊…どこで正式に「日本軍」に戻るんだろう

891:名無しさん@1周年
19/02/14 01:03:21.75 EDkt4YmG0.net
ネット版転び公妨になりそう

892:名無しさん@1周年
19/02/14 01:03:34.03 rTUEYBX30.net
>>885
選挙結果信用出来ないんだが…

893:名無しさん@1周年
19/02/14 01:04:01.10 ExQ2kk3k0.net
スクショがダメなら撮影もダメだな
背景に写り込んでしまってもタイ~ホ

894:名無しさん@1周年
19/02/14 01:04:03.91 nScbnA7H0.net
>>890
戦国、かな?(´・ω・`)

895:名無しさん@1周年
19/02/14 01:04:32.13 sandqPhU0.net
>>879
両方やればいいじゃん。あなたの意見でルール作ったSNSとそうでないSNS作ってさ。それぞれの住人の意見はどうなるかな?

896:名無しさん@1周年
19/02/14 01:04:35.10 s0dX70IR0.net
これでバンバン逮捕されなくても表現に関しては抑止にはなるよなぁ。
これ大丈夫かなぁって。

897:名無しさん@1周年
19/02/14 01:04:42.98 6DTnVue80.net
>>879
このネット時代に王様気取りで著作権振りかざすのが問題なのであってね
時代錯誤なのは著作権だよ

898:名無しさん@1周年
19/02/14 01:04:57.68 Ha+rgNrP0.net
>>894
刀と鉄砲…色々時代遅れだろうなw
サイバーテロの方が先か

899:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:05.20 MxUCn31D0.net
スマホパソコン持ったら負けの時代か。専用端末で仕事して
キンドルに囲い込まれる生活が日本人には一番だね。

900:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:07.48 fgBfWxxK0.net
アップロードをアップロードを取り締まるならまだわかるが

901:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:21.60 Mo/dqcaR0.net
次はアダルト接続禁止だな
ネットは悪という韓国まっしぐら

902:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:25.44 oBsVu/qg0.net
>>855
その優秀さを己の為に使うか愚民のために使うかが問題
悪行の為の優秀さか・・・善行の為の優秀さか・・・

903:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:30.21 KLlvMp7h0.net
>>879
君はこの5chから離れた方がいい
このスレでレスしているということは>>1の文章が違法に転載されたコンテンツと知りつつ
その違法コンテンツを君自身がDLして利用してるからね今現在進行形でw
この法案通ったら君は逮捕される犯罪者だよw

904:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:30.64 S6BIlf0X0.net
著作権侵害してないオリジナルサイトのスクショは私的利用の範囲でやつまても良いのだし
侵害してるサイトに対しては可能な限り厳しくしてオッケー
どんどんやってくれや

905:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:36.87 60pUG9b20.net
多分国会議員とか官僚とかも捕まるよな!
マスコミとか勝手に卒業アルバムの写真とか掲載したりしてるけどあれは著作権とかないのか?

906:名無しさん@1周年
19/02/14 01:05:50.39 qIV60PL+0.net
>>887
なにも考えないのでは変わらないからな
デモとかやってもパヨクに扇動されるのがオチだし
選挙で共産のばすか軍の覚醒を期待するしかない

907:名無しさん@1周年
19/02/14 01:06:12.02 ExQ2kk3k0.net
萌えアニメ系って全部同じ顔だから著作権なんてあってないようなもんだろう
どれがどれだか分からない

908:名無しさん@1周年
19/02/14 01:06:37.22 qIV60PL+0.net
>>892
一応トランプは勝ったから

909:名無しさん@1周年
19/02/14 01:06:51.23 PObq+/Kh0.net
真面目に考えて広告収入を払う人間に対して規制をしたほうが早いと思います

910:名無しさん@1周年
19/02/14 01:07:10.65 s0dX70IR0.net
>>907
まさにそれこそロシアンルーレットでどれかが違法なら・・・w

911:名無しさん@1周年
19/02/14 01:07:22.26 +JIUcHk10.net
>>850
抜粋ばかりなのに広告だらけに
できるのが悪い
広告はページ(未縮拡)の1/4以下とか
基準つくればいい

912:名無しさん@1周年
19/02/14 01:07:39.19 Ha+rgNrP0.net
>>906
ある意味「今まさにスイッチが入ろうとする
火炎放射器を前にした、蜘蛛の糸」状態って気もするんだよね
不可逆的な面でも、もうどうにもならん…と

913:名無しさん@1周年
19/02/14 01:07:57.33 RkMpfZOH0.net
そういえばこの法案出したのどの省庁なんだろうな
文科省ならカスなわけだが

914:名無しさん@1周年
19/02/14 01:08:10.05 2kbQmUDV0.net
「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
現行の著作権法を絶対と考えるせいで議論にならないらしい

915:名無しさん@1周年
19/02/14 01:08:23.77 N0Ufoz720.net
街で歌も絵も写真も知ることがなくなる
メディアに持ち上げられるやつだけが知られる

916:名無しさん@1周年
19/02/14 01:08:47.62 WxabNUD+0.net
>>799
シリコンオーディオ黎明期、そのせいでウォークマンが売れなくて、USBでMP3書き込むだけで聴ける韓国製や中華製が一世を風靡したからなぁ。

917:名無しさん@1周年
19/02/14 01:09:01.31 K3nzDvNf0.net
とりあえず次ぎの選挙は野党に入れよう
野党の中でマシなところに入れる
これをみんながやるだけで自民党政権なんて終わるんだよ

918:名無しさん@1周年
19/02/14 01:09:08.21 PObq+/Kh0.net
広告を誰でも貼れるからこんなことになる
アフィリエイト収入がなければ著作物の画像なんて貼らないよ

919:名無しさん@1周年
19/02/14 01:09:14.25 Ha+rgNrP0.net
>>914
ある意味「大日本帝国憲法上の天皇」状態なのかよ…と
神聖にして侵すべからず、と


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1938日前に更新/263 KB
担当:undef