【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
19/02/14 00:26:22.40 RtvcwodA0.net
>>610
国会もメチャクチャだもんな。
内閣人事局ができたこともあるからか、
役人も政府側に都合のいいデータや文章を意図して出してるだろ

651:名無しさん@1周年
19/02/14 00:26:27.77 Ha+rgNrP0.net
>>647
「日本詰んだ」まで読んだ

652:名無しさん@1周年
19/02/14 00:26:35.61 2ZGE9Ygi0.net
>>632
カスラックで音楽界がどうなったか

653:名無しさん@1周年
19/02/14 00:26:47.41 60pUG9b20.net
ネットが出始めの時にちゃんと制限しないからみんなタダと思ってるはず
今更何言ってんだって感じだけど

654:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:10.45 2kbQmUDV0.net
>>637
違法ダウンロードの嫌疑があるので通信内容全部見せろ
とかありそう
通信の秘密とか有名無実化できるな

655:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:14.61 76ldWJjr0.net
例えば社内チャットで面白い論文やら、
勉強会のまとめブログやらバンバンスクショとってのっけて
個々人でDLして情報共有してるんだけど
こういうのも駄目になるの?

656:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:31.78 SQRA4tM30.net
>>587
共産って

657:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:36.15 pFI+MB2H0.net
>>602
ダウンロードできない仕組みにしてるから俺たちは問題ありません?
ヤクザみたいな言い訳。
お得意のAIで公式以外のありとあらゆる著作権侵害動画を削除しろよ。
俺たちは違法動画で金を稼いでもいいが、
おまえたちは私的利用であったもダメ!
ジャイアニズムだな。

658:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:36.36 VMP3sVHS0.net
>>649
政府はまさにそのネット遮断をしたがってるわけだが

659:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:44.90 e68p4SZ60.net
やべえ世の中になってきたなおいw
欧米は自由の概念がしっかりしてるから、政府ではなくGoogleやらFBにやんわり囲われることが社会懸念だが、
さすがアジア三バカトリオの日中朝(韓含む)、政府がネットで監視社会作れちゃうリアル「1984」ができつつあるw
欧米の作家に数十年前に予言された恐怖社会が、マジで実現するとは胸熱だわw

660:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:55.63 PFFaRtwC0.net
>>616ありがとうございます41個中のどれかね

661:名無しさん@1周年
19/02/14 00:27:59.54 s0dX70IR0.net
>>129
安倍の失言とかをネットで広めるのを封じるため

662:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:09.87 HAuMWePH0.net
>>647
よりベターを選べ
完全に自分の考えと一致する事は無い

663:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:13.53 PObq+/Kh0.net
絵をかくときに画像を収集してるんだけど
それすらアウトになりそう

664:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:21.48 Ha+rgNrP0.net
>>650
冗談抜きで「大本営発表」を堂々とやらかしてくれてるからなぁ…
それだけに「2020年と昭和20年の類似性、どこまであるんだよ」と揶揄したくなるわ

665:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:37.65 abI4rnpQ0.net
スクショの前にページ開いたらブラウザがダウンロードしてるの気付いてないだろこいつらw

666:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:38.76 RtvcwodA0.net
>>641
たしかに

667:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:44.85 dJLdb1J/0.net
もう著作権あるものはネットにあげるな

668:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:52.22 qIV60PL+0.net
>>644
おれらも死ぬけどこの道しかないw
運がよければ統一地方選の結果で止まるかもしんない

669:名無しさん@1周年
19/02/14 00:28:56.51 23Z+XqMB0.net
>>658
韓国では突然ネットが制限されたらしいな。

670:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:00.26 enn0/EYj0.net
アニメはしらんが音楽は文化なんだぜ
それを利権化して金儲けに走る糞法人絶対に抹殺すべきだ
この考えは間違ってないはず、実行すべきだ

671:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:15.32 6vzaxZYZ0.net
>>14
いらすとやの画像くらいだな

672:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:18.50 f1A6imcb0.net
古き良き日本を取り戻すために必要
信じろ

673:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:29.59 FiogEA8h0.net
>>631
違法なものを、違法なものだとわかっててDLすること
この2点を満たして初めて違法になる。
違法な物じゃありませんでした ←合法
違法な物だったけど、違法かどうかわからずDLしました ←合法
違法な物じゃなかったけど違法だと思い込んでDLしました ←合法
違法な物だったけど、DLしませんでした ←合法
これでいいですか?

674:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:30.66 XFJDO76Q0.net
じゃあハードコピーするわ

675:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:35.67 2xCUnhPYO.net
>>642
この規制って言うたら悪人の居場所特定できないからって民間人巻き込んで空爆するようなもんだからな
後には廃墟しか残らんだろうね
まったく愚かなことだ

676:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:45.45 qIV60PL+0.net
>>647
どこ入れても正解はないから一番自民が嬉しくない結果を選ぼう

677:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:45.85 RPkDyHwB0.net
>>659
フレッシュプリキュアは2009年に10年先の社会を予想していたんだな。
管理国家ラビリンスは今の中国の様。

678:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:46.59 AxQOgZ660.net
架空請求促進法案だな、あまり深く考えてないようだが本当に問題無いのか?

679:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:53.53 0H5CZ1qp0.net
著作権がもう時代錯誤なのさ。

680:名無しさん@1周年
19/02/14 00:29:54.27 y8B4Fya00.net
日本人ばっかり罰して外人には自由放免
おそらく違法なコピー漫画はシナ語に塗り替えられたモノが最も多い
チョン語英語がこれに次ぐ
日本人だけに厳しいから既に萎縮して元の日本語版は少数になっている

681:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:07.07 Ha+rgNrP0.net
>>670
即ち「今の日本に文化は成立しない」ってことなんだよ、非常に残念だけど…

682:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:08.32 e68p4SZ60.net
>>572
明確に「普通にネット利用してて犯罪者にならない」規定が見当たらない以上、「誇大妄想」とか笑止千万だわw

683:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:10.37 WxabNUD+0.net
>>637
むしろ今の児童ポルノ単純所持同様、何か別の事件で逮捕された奴に罪状や刑期を追加する、便利ツールになりそうだが。

684:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:10.68 JFbuIJem0.net
あとコミケとかあんな著作権無視横行のイベントもさっさと潰せ
あれこそ他人の著作物で堂々と金儲けしてるぞ

685:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:26.45 KCx86cIN0.net
官僚さんも報告書とかでネットの切り貼りしてなかった?
「こんなはずじゃなかった」と後で後悔することのないように慎重になっていい
まぁ官庁の報告書をコピペだけで作ったらそれはそれで問題だけど

686:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:33.39 pFI+MB2H0.net
>>655
理屈上ダメだな。
海賊版サイトに限定するとか言ってるが、条文読んでみるまで分からない。

687:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:39.13 TuW96vQr0.net
東京ネズミのキャラが入ったスクショとか撮ったらアカンのやろうな

688:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:39.68 6vzaxZYZ0.net
>>672
音楽業界ってどーなったけw

689:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:41.08 qIV60PL+0.net
>>656
嫌だろw
おれも嫌だ
一番嫌な結果だから効果あるんだ

690:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:50.77 p2TGPie20.net
>>668
大丈夫
共産党に日本が滅ぼされる前に国外逃亡するからw

691:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:51.24 dSFiWvYw0.net
ほぼすべてのものに
転載禁止がつくってことだな
そしてその転載禁止物を意図的に保存したやつは犯罪

692:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:52.58 1ZIRitKp0.net
なんか漫画とかのネタバレスレとかもあるよな
あれ全部禁止だろ?
逮捕しちゃえよ

693:名無しさん@1周年
19/02/14 00:30:53.15 srDwH2OT0.net
朝日新聞とパヨクのダブスタで政権批判の流れかww

694:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:06.14 eH0kuDev0.net
1 名前:動物園 ★ :2019/02/14(木) 00:20:47.44 ID:iEgrR3uN9
動画
URLリンク(video.twimg.com)
前 ★1 2019/02/13(水) 22:15:50.79
スレリンク(newsplus板)

695:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:08.85 Mr7F4kju0.net
どうせパソコン使ったことのないような老害が決めてんだろ

696:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:12.45 RtvcwodA0.net
>>647
自民は無いな
独立した調査すらしないしな

697:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:13.41 Ha+rgNrP0.net
>>687
シルエットだけでもNGですぜ…

698:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:19.83 avhXhEEZ0.net
ほんと自分が困らないものだけはすぐ罰則作るなww警察も官僚も政治家も。ゴミばっかり。

699:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:31.07 2QQGBiFs0.net
>>63
だよね
自動的に保存されるのに
どうせいっちゅうの

700:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:33.76 6vzaxZYZ0.net
>>692
面倒だから、ここも閉鎖だろw

701:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:47.00 abI4rnpQ0.net
素人が集まって何決めてやがる。
これほどネットリテラシー無い日本。最低。

702:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:48.28 qIV60PL+0.net
>>659
欧米が先行して滅びの道を歩んでるんだぞ
アメリカはトランプが止めたけどな

703:名無しさん@1周年
19/02/14 00:31:49.35 TuW96vQr0.net
>>697
適用範囲が決まってないってのはほんと怖いな

704:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:06.45 PObq+/Kh0.net
>>658
遮断というより罰金刑の小銭稼ぎみたいに感じるわ
海外サーバーでは魚拓OKだし日本ではダメとか言われても犯罪行為にされそう

705:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:08.20 V7h2sKv50.net
>>693
おまえ、ねらーとネトサポのダブルバインドじゃんw

706:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:36.43 76ldWJjr0.net
>>637
どうしようね
会社のも個人のもPCはアダルト関連でDLしまくりだよw
お客様の為にやってるんだけどw
>>686
うひょー
どうしようね

707:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:44.64 qIV60PL+0.net
>>690
ちょ
おれとおれの家族も連れていけよw

708:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:48.72 Ha+rgNrP0.net
>>702
法施行の日になった瞬間は、ある意味「バルス三唱」ってことになるかw

709:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:54.12 s0dX70IR0.net
今の日本は国会議員に不都合な事を減らすために色々規制してる感じだわ

710:名無しさん@1周年
19/02/14 00:32:58.96 6Qs5v7sZ0.net
いくら著作物でも相手が敬遠してたらこっちも敬遠する現実

711:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:00.48 60pUG9b20.net
これ国内だけの話なの?
インターネットって世界中に発信してるのにどう取り締まりするんだ?
日本の通信会社使わなくて済む話なら乗り換えしたいよな!

712:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:09.09 e68p4SZ60.net
>>695
知識のない天然ボケによる法案成立と見せかけて、
都合よく犯罪者を仕立て上げやすい杜撰な法律を、わざと通してるんだよ

713:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:12.58 WxabNUD+0.net
>>650
結局、縁故主義の弊害だからなぁ。
能力や適性より、内閣や日本会議との親密さで出世が決まる。桜田見ればわかるじゃんw
旧ソビエトを1ミリも笑えない。

714:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:14.00 RtvcwodA0.net
>>661
その可能性あるなら、ひどい話だ

715:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:16.99 EIqqK+0A0.net
>>676
素人政党に政治任せるのも勇気いるのよ
しかも共産や立憲て自民の悪口言ってるだけじゃん

716:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:37.53 AxQOgZ660.net
google画像検索をしただけで確実に違法となるが本当にちゃんと考えたのか?
安易になんでも法規制したり緩和したりしすぎじゃないのか?
昔は頭のいい人がちゃんと考えてた感じがあったが最近は安易すぎないか?

717:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:43.96 RkMpfZOH0.net
施行される前に言っちゃうけど、どうせ僕は違法ダウンロード続けるよ

718:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:50.60 2kbQmUDV0.net
>>685
「故意ではなかった」
政治家とかはこれで逃げるよね
庶民には容赦ないけど

719:名無しさん@1周年
19/02/14 00:33:55.56 mXfzHC8u0.net
これってpixivとかの二次創作物もDLしたら駄目になんの?

720:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:16.61 fgBfWxxK0.net
ゲームプレイ配信者軒並みしょっぴいてくれ

721:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:17.29 abI4rnpQ0.net
全く野党が悪口ばかりで役立たずだからこんなことになる。

722:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:20.33 p2TGPie20.net
>>707
最後っ屁で日本を荒らして出ていくわw

723:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:30.09 Ha+rgNrP0.net
>>718
「公務員は適用除外です」もセットだろw

724:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:31.75 bLkRVACj0.net
完全に時代に逆行していくんだな

725:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:35.07 RtvcwodA0.net
>>659
1984は名著すぎるな

726:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:40.25 Nw5ZSdzf0.net
>>679
何でも自由ではないんだよ

727:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:44.94 HAuMWePH0.net
>>715
批判しない野党は存在価値無いぞ
大政翼賛会じゃあるまい

728:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:45.88 mWpkGFwR0.net
>>713
旧ソ連があった時代の方が内政は充実していたな。

729:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:48.97 HNTxKI6E0.net
これは筋悪いと思う
ここ30年続く、ニッポンあーあ物件のひとつだ

730:名無しさん@1周年
19/02/14 00:34:56.26 RtvcwodA0.net
>>715
マシだな

731:名無しさん@1周年
19/02/14 00:35:24.90 V7h2sKv50.net
>>720
あー実況は確実にすたれるな
アレは新作ゲー旧作お構いなしでの著作権違反者になっちゃうw

732:名無しさん@1周年
19/02/14 00:35:27.19 QInB4eVG0.net
違法な検索をしなければいいだけ
諦めて毎回金を払え乞食ども

733:名無しさん@1周年
19/02/14 00:35:39.23 Ha+rgNrP0.net
>>726
> 何にも自由がないんだよ
に見えた…アレ?

734:名無しさん@1周年
19/02/14 00:35:51.06 s0dX70IR0.net
>>714
何が本当に規制したい事なのか分からんわ。

494 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 14:13:48.96 ID:3kIBISiK0
政治家の失言を隠したいらしい
ダウンロード違法化した
著作権分科会の法制・基本問題小委員会 委員名簿
岸 博幸 ほか
URLリンク(www.bunka.go.jp)
著作権侵害の場合以外にも,
「フェイクニュースや政治家の失言などの検証のために
ツ イッターにアップされた新聞の切り抜きやTV画面の撮影画像
を保存すること」などが困 難となるといった意見があるが,
そのような検証のためにあえて違法にアップロードされ た
著作物を利用する必要性には疑義がある。仮に,正規版の捜索・
利用にコストがかかる としても,そのことにより,違法に
アップロードされた著作物の利用を正当化することに は疑義がある。
URLリンク(www.bunka.go.jp)

735:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:12.43 qIV60PL+0.net
>>715
どこがやっても売国するんだよ?
だったら一番自民が嫌がる共産でいいじゃん
どうせ日本はよくならない
追い込まれたらパルプンテなんだよ

736:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:16.04 KLlvMp7h0.net
おまえらグーグルで
違法 アニメ 画像
でググってENTERおして表示されたらアウトだからなw
違法としりつつ著作物をDLしたことになるからwww

737:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:21.55 rf74tS+/0.net
>>643
正確にはAの部分が非親告罪として適用される際にもハードルが幾つかあるんだけどね
概ねこれで正しい筈

738:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:26.72 Ol3qPUUJ0.net
>>4
大きな乳は好きだけど、硬い乳は嫌い

739:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:31.60 WO0k8MTo0.net
サービス終了したソシャゲなら問題どーよ

740:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:39.73 Ha+rgNrP0.net
>>727
大丈夫、既に翼賛政治に近付いてますんで…

741:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:58.00 tevutS4e0.net
安定政権のもとでは仕事がどんどん進む
個人の利益、所属組織の利益のための仕事に邁進する
国のためになる仕事は実入りがないから相変わらず最低限しか進まない

742:名無しさん@1周年
19/02/14 00:36:58.74 5ttYlRtj0.net
これは来る5G回線に移行したあかつきにはダウンロードは過去の遺物になって、
キャッシュレスを謳うストリーミングが主流になるとみたね
キャシュレス専用のストリーミングプレーヤーやらプラグインが出てくると思われ

743:名無しさん@1周年
19/02/14 00:37:10.55 PObq+/Kh0.net
何でスクショ撮られたくないのに都合が悪い事発信するの?理解できないんだけど
これ何も知らない子供は犠牲になるよ

744:名無しさん@1周年
19/02/14 00:37:20.21 eKS2jLfs0.net
違法ダウンロードが違法なんで、ダウンロードが違法なわけではない。
分かるかな?

745:名無しさん@1周年
19/02/14 00:37:35.46 qIV60PL+0.net
>>719
もちろん一次側の権利もあるし二次の作家にも権利はあるぞ

746:名無しさん@1周年
19/02/14 00:37:53.76 bLkRVACj0.net
>>742
漫画村は先取りしてたな

747:名無しさん@1周年
19/02/14 00:37:57.63 srDwH2OT0.net
要は違法動画のスクショがアウトでそれ以外は何の問題も無い

朝日新聞の工作員とパヨクはせっせと頑張ってるなwww

748:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:07.34 2kbQmUDV0.net
>>734
本音が漏れたかw

749:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:13.11 dSFiWvYw0.net
>>744
ネットはそこら中
許可を取ってない画像とかであふれてるわけだが

750:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:32.39 V7h2sKv50.net
>>744
だから、違法の枠を異常に拡大しようって話だろうw

751:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:36.36 PLhJ9La70.net
赤松健のあれが意味を持つようになるとは

752:名無しさん@1周年
19/02/14 00:38:58.26 s0dX70IR0.net
>>643
まぁ、右も左もネットでの情報合戦が制限されるのはいいが、
これがどんどんエスカレートしない事を祈るわ

753:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:23.54 WxabNUD+0.net
>>677
ブラック企業を題材にしたり、プリキュアって社会派アニメなんだな。見たことないけど。

754:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:47.51 V7h2sKv50.net
違法でないなら問題ない って論点がおかしいよな
違法の区分が変わるってのに、違法がどうかって今の感覚で何で語ってんだこいつらはw

755:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:49.06 60pUG9b20.net
スマホとか便利な発想を具現化していく外国に対し
昔の利益の取り方を一生懸命守り後退していく日本
日本の家電とか最近買った事ないな!
車も個性もないし会社の意地みたいなもんも感じないしみんな横並びの似たようなもんばっかりでウンザリする

756:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:56.99 RtvcwodA0.net
国会が待たれる

757:名無しさん@1周年
19/02/14 00:39:59.77 +JIUcHk10.net
原作の作者が二次創作ルールなどで
「いかなるものにも使用しないこと」とか
「過激な虐待、猥褻表現での利用禁止」等
方針を表明していればそれに従うこと
原作の完全なコピーを載せないこと
(著書は1ページまるごと抜粋はNG
画像はサイズを80%以下に縮小又は
原作 ID の透かし入れるなど)
原作の ID、URLなどを載せておくこと
広告がページの25% (1/4) 以上を
占めないこと
これくらいでいいと思うんだけど

758:名無しさん@1周年
19/02/14 00:40:01.18 6DTnVue80.net
>>673
Youtubeを見ればわかるが、区別するのが困難な状況だ
勝手にアップロードした動画を権利者が見つけて、容認するという選択肢があるからね
公式動画でなくても大丈夫なケースもあるんだよ
どの動画が違法ダウンロード扱いになって、更に刑事罰のリスクがあるのか?がわかりにくい状況
こんなんじゃ安心してダウンロード出来ないね
個人的な範囲での利用に留まるならばダウンロードは違法化すべきではなかった
だいぶ前から私は声を上げていたし行政に意見を伝えたよ

759:名無しさん@1周年
19/02/14 00:40:05.44 57XFlz810.net
>>50
脱会したとたん周辺が騒音出し始めて
玄関前いぬにしょんべんさせたり
犯罪者の濡れ衣着せたり

760:名無しさん@1周年
19/02/14 00:40:34.70 bLkRVACj0.net
>>753
そりゃ、作ってるのおじさんだからな

761:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:01.88 fgBfWxxK0.net
企業のキャラなんかも含まれるのかな
例えばごはんですよのメガネおじさんとか

762:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:03.54 CA/A8PXZ0.net
もう何もできないじゃん。

763:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:11.20 s0dX70IR0.net
>>756
衆参圧倒的多数の自民で簡単に国会通過だよ。

764:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:21.73 LytIRTt80.net
最初の1回は著作物だと知りませんでしたでいけそうだな
それから身の振り方考えるわ

765:名無しさん@1周年
19/02/14 00:41:37.73 PObq+/Kh0.net
これからは引用するのもいちいち許可がいるとかしんでしまう
まずツイッターやブログは廃れる

766:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:08.20 0cxqU/sp0.net
そもそも日本に法治主義なんてのが無理だったんだよ。
日本の考える法治は古代中国なのだから。

767:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:18.03 RtvcwodA0.net
>>763
国会で自民がそれしたら、与党に対する国民の目は厳しくなる
国会が、大注目になる

768:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:32.20 V7h2sKv50.net
逆に言うと
プリキュアの生みの親の鷲尾とか白髪のおっさんだもんな。
ある意味すげぇよw

769:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:43.56 mWpkGFwR0.net
>>763
前回時民&金漫湖に投票した/棄権した輩が強制収容所送りでチフスでくたばる時代が来るな。

770:名無しさん@1周年
19/02/14 00:42:51.13 rTUEYBX30.net
阿部ひろしのホームページはやーいw
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

771:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:23.85 rR2evS2x0.net
>>711
色々、ネット素材で打ち合わせ必用な業務だけれども、アップロード者や取引先の
意に関わらず国が一律に規制するなら、仕事にならのんので海外にオフィス移したほう
がいいかもな。

772:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:25.08 6DTnVue80.net
>>755
根本的な話なんだけど、ネットが普及したら変革を迫られるのは著作権のほうだよ
ネットの本質は情報の分散と共有だからね。核戦争があっても情報を分散させ生き残るインフラだ
著作権は情報を一元的に独占し支配することにある。ネットと著作権は対立概念にあり、相容れない

773:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:25.59 PObq+/Kh0.net
>>764
著作物と知らないかを証明するための裁判は長引くよ?とか言われて高額な示談金請求されそう

774:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:38.43 dSFiWvYw0.net
>>767
すでに何度もやってるんだが
最近も移民法とおしたろう

775:名無しさん@1周年
19/02/14 00:43:52.55 WxabNUD+0.net
>>734
うわー露骨(´・ω・`)

776:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:09.82 s0dX70IR0.net
>>769
一旦通ると児童ポルノの単純所持のようにサクサク改正で
最終形はどんなのになるやら。

777:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:42.24 KLlvMp7h0.net
>>770
阿部ちゃんはサイトあれ手打ちで作ってるからなw
HTMLわかってるだろうw

778:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:45.81 XFJDO76Q0.net
年寄りはネットやれんのが多いからあまり関係ないからな
自民党は若者が支持してるとか言ってたけど若者が困りそうなことばっかやってるなw

779:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:52.94 Ha+rgNrP0.net
>>767
だからこそ、参議院選挙で「与党・自民圧勝」に堂々と持ち込めれば…と
今は必死に考えてるんであろう
それだけで、あと2年間はやりたい放題(→不可逆的退廃)できることになるんだし

780:名無しさん@1周年
19/02/14 00:44:54.17 XzeGVNKX0.net
そういえば、この国は古来からの伝統ある尺貫法を
使ったら逮捕される暗黒国家だったわ。
おまわりの目の前で「違法ダウンロード」して
どんどん逮捕されよう。

781:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:09.76 V7h2sKv50.net
ネットが規制されることは、ネット住民として反対。
まぁ当然の感覚なんだけどね。

782:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:15.66 mWpkGFwR0.net
山口4区とかが義侠に襲撃されて更地にならないか心配

783:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:24.29 Bsa8oyX00.net
>>734
なら、こういう検証では合法にしろよ。

784:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:26.15 rR2evS2x0.net
>>766
ネット冤罪なんて調査しないで警察のシナリオが自白調書になったという
ゆうちゃん事件が有名だな。中世もいいところだ。

785:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:29.80 KqpJOWYk0.net
>>771
もう日本の企業は全部国外に移して日本人町を作った方が楽だよ
国民も海外に全員移住したほうがはやい

786:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:41.25 RtvcwodA0.net
>>774
だからそうなっていく
場合によっては、
ジョージオーウェルの名著1984のような社会になってしまうリスクをはらんでいるだけに

787:名無しさん@1周年
19/02/14 00:45:44.24 76ldWJjr0.net
>>716
アダルトフィルタ関連やってるとこ死亡のお知らせ
一々、一件に時間かけてたりしない分、そういうとこスルーしてたから
表示即DLとか放置気味で・・・ウィルス関連は厳しいけども
うちはいくつかのチェックの合間に社員とバイトさんが死亡する

788:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:17.38 qrymQvRb0.net
>>7 >>9 >>10 >>12 >>275
少し気になるのは
お前ら(俺ら)が日々利用してる、ニュース記事を>>1に無許可コピペする速報板のシステムも
違法だと気付いてるのかということ
去年漫画村ユーザーを叩いてたツイッター民も
過去ツイ覗けば、アニメアイコン付けて漫画のコラ画像使ったり同人誌買ってたり
Youtubeで聴ける曲や、映画やアニメの映像を話題にしてる奴ら大勢いたし
それらを本人許可なく纏めて著作権モラルを語ってたブログは
昔違法かつ悪質な転載で2ちゃんから転載禁止食らったサイトだったりね
別に全面違法化に反対な訳じゃないけどさ
適用範囲が広がれば、既存の逮捕者と自分達の境が一層狭まっていくのに
自分にだけ甘い目糞鼻糞多いんだよな

789:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:21.27 qIV60PL+0.net
>>747
あ、やっぱりそれ言い出すんだ
せっせと工作した甲斐があったね

790:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:28.90 PFFaRtwC0.net
海外に企業従業員出るためのTPPだったのか

791:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:35.63 Ha+rgNrP0.net
>>780
そして「逮捕されてない一般庶民が全くいなくなった」…どんなブラックジョークだよw

792:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:41.11 ORlnbDKW0.net
読んでないけどおまえらの言い分は極端だからな
でも、これは全員がAUTO案件だと思うから一体どうすればいいのか
多神教の国日本を強制的に一神教に仕立て上げる為に無理矢理皆罪人であるとレッテル貼られた気分だぞ面倒くせぇんだよおまえら何とかしてくれ

793:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:41.47 dSFiWvYw0.net
それのソースは?
アップすると違法なのでソースは出せない
これもあるな

794:名無しさん@1周年
19/02/14 00:46:44.89 rf74tS+/0.net
>>776
単純所持に関してはそれこそ10年以上も揉めに揉めたんだよ
何とか2次元は対象外になったけど

795:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:07.32 RkMpfZOH0.net
具体的に今回ので何が変わるの?既に規制はされてるんでしょ

796:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:08.42 Nw5ZSdzf0.net
秩序が乱れてるのはあるから正すことも必要

797:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:15.43 nScbnA7H0.net
続きはWEBで(´・ω・`)
それ、罠ですから!

こう?

798:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:19.73 76ldWJjr0.net
>>744
DLの定義がどうなるのか不安だよ
自分では違法DLしてないって思ってても、DLされてたりあると思うよ

799:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:26.38 JFVyI0zm0.net
ソニーが著作権ガチガチにしてダウンロードコンテンツ販売でアップルに完敗したのも
もう覚えてる人は少ないんだろうなぁ
ソニーの社内の業務用PCなんて笑えるくらいセキュリティガチガチにして使いにくくてなw
その割にはみんな好き勝手に個人のスマホ使ってるけどなw

800:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:27.62 s0dX70IR0.net
>>794
それがいきなりサクっといきそうなのが今の日本だねぇ。

801:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:33.44 Q9mvKuWU0.net
つまり全国民をいつでも逮捕できる法律ってことだろ。
普段は使わないけど強い政権批判などをやったら
これを使って逮捕する。

802:名無しさん@1周年
19/02/14 00:47:47.55 PObq+/Kh0.net
海外のインターネットアーカイブってあるじゃん?あれはええんか?勝手にスクショしていくけど

803:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:02.66 35Hy2/Y80.net
ネット世代はほとんど犯罪者になるんけ

804:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:14.16 KLlvMp7h0.net
>>795
今度は罰則付きやぞw
いままでは違法とはいえ罰則規定は無かった

805:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:14.34 3mM6Vwtb0.net
グーグルはとっくに著作権保護できるようになっとるがな(´・ω・`)
むしろグーグル以外のサーチエンジンのほうが軒並みアウト

806:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:16.04 23Z+XqMB0.net
>>677
せつなとラブもLGTBなのかなあ…(複雑
確かに10年後の世相を反映している

807:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:27.70 V7h2sKv50.net
>>789
せっせと工作したのに、
結局それ以外喋ることがなくなったが正解だろ
誰かの意見には見向きもせず、
上書きするようにそれを連呼するだけになったら
もう敗残兵みたいなもん。

808:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:39.62 Ha+rgNrP0.net
>>801
それを「21世紀版・治安維持法」と言います…

809:名無しさん@1周年
19/02/14 00:48:43.33 kzFXUqcc0.net
犬画像スレ猫画像スレも絶滅?

810:名無しさん@1周年
19/02/14 00:49:32.48 qIV60PL+0.net
>>758
つか非親告罪化に無理があるんだよね

811:名無しさん@1周年
19/02/14 00:49:33.27 sandqPhU0.net
>>796
既存のルールと違うだけで一定の秩序はある。
更に発展させる必要があり、その役目に日本政府が適していると思うなら、彼らが今までネット社会に与えたきた貢献度を示してくれ。

812:名無しさん@1周年
19/02/14 00:49:50.69 PObq+/Kh0.net
海外の人間は日本のサイトをスクショし放題なのに
日本人がスクショするのはアウトなの?

813:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:00.18 MBOD9zBn0.net
ネトウヨおわたwww

さすがネトウヨが支持する安倍ちゃんだなwwwwネトウヨ墓穴wwwwさようならwwww

814:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:01.16 mWpkGFwR0.net
>>796
為政者が最もry

815:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:02.20 Ha+rgNrP0.net
>>801
そして、対岸の諸国が可愛いレベルにすらなりかねん…ってのがもう

816:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:15.45 qIV60PL+0.net
>>761
当然、含まれるよ
キャラの著作権を線引きなんてできないもの

817:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:29.92 2ZGE9Ygi0.net
>>661
やっぱそれか

818:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:41.46 RkMpfZOH0.net
>>760
狙った社会派というよりそのほうが考えるの楽だからというコストカット系の社会派だけどな
だから勝負している感じはない、単に風刺的なだけで

819:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:44.10 C4XOna4b0.net
いい加減、悪法連発してるのは安倍自民だという現実を見ろクソウヨ共

820:名無しさん@1周年
19/02/14 00:50:52.60 s0dX70IR0.net
>>812
違法に転載された画像や文章やコンテンツならね。

821:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:02.77 Ha+rgNrP0.net
>>814
あ、だから天変地異ばっかり起こるんだ…納得した

822:名無しさん@1周年
19/02/14 00:51:22.72 Q9mvKuWU0.net
キャッシュもダウンロードになるからスマホを持ってるだけで
誰でも好きに逮捕できるのか。
警察官は横暴になりそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1938日前に更新/263 KB
担当:undef