【ルポ】50代ひきこ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/02/13 02:21:11.21 UjwHCUKe0.net
自衛隊とは別に義勇軍作ってそこに…

3:名無しさん@1周年
19/02/13 02:22:20.87 VQmVvaBL0.net
 
  _ノ乙(、ン、)_アエラw 

4:名無しさん@1周年
19/02/13 02:22:53.67 b99+d3410.net
作文なのかは知らんけど妙なリアリティあるなあ

5:名無しさん@1周年
19/02/13 02:25:14.50 9yoMVsD10.net
でも朝日新聞やろw

6:名無しさん@1周年
19/02/13 02:26:03.12 GAT30aWx0.net
モーレツでイケイケとなると時代を跨いで生き抜いた感があるな

7:名無しさん@1周年
19/02/13 02:27:57.10 pkMZiaeS0.net
なんかリアリティーが感じられないので、
感情移入が出来ませんね。

8:名無しさん@1周年
19/02/13 02:28:20.38 2Zn5Rt0e0.net
日韓の永遠の賠償問題

9:名無しさん@1周年
19/02/13 02:28:52.37 2jYOu04w0.net
最後のAERAで思わず笑ってしまった

10:名無しさん@1周年
19/02/13 02:29:03.99 LqR8yThK0.net
バブル景気で育ったお金持ちの自慢話にしか見えない
金があるのに不幸だと言うこと自体が贅沢だって
本当の貧乏人じゃないと分からないんだろうな

11:名無しさん@1周年
19/02/13 02:29:19.00 h2U3P1950.net
笑える。自業自得、地獄へ堕ちろ。

12:名無しさん@1周年
19/02/13 02:29:19.44 7d4FA1H10.net
引きこもりなんか追い出せよ
親は何でこうも甘いんだろう

13:名無しさん@1周年
19/02/13 02:32:03.07 RT0jXGqm0.net
ほっこりするニュースですね

14:名無しさん@1周年
19/02/13 02:34:07.47 YGIoTlav0.net
金持ってんなー

15:名無しさん@1周年
19/02/13 02:34:09.81 SswvI54h0.net
つっこみどころ満載

16:名無しさん@1周年
19/02/13 02:35:55.76 4xjmWlH60.net
次女はクズだが他人をATMにしなかっただけマシかな
親が面倒見てくれ

17:名無しさん@1周年
19/02/13 02:36:57.08 9rx/2Mm80.net
実際の引きこもりは対人恐怖で働きたいのに働けないって奴が大半じゃないの
こんな変なのをリアル呼ばわりされても

18:名無しさん@1周年
19/02/13 02:37:28.19 odmPpbKi0.net
前にもテレビ見てた父親がテレビ見て韓国人に対する差別発言して家族がドン引きしたってながーい話があったよね
シリーズかw

19:名無しさん@1周年
19/02/13 02:38:21.37 DAP+lpC40.net
俺の家系も似たようなもんだが身分不相応という意見で一致した

20:名無しさん@1周年
19/02/13 02:38:31.75 RXPaoO+80.net
親がATMの次女

21:名無しさん@1周年
19/02/13 02:39:05.14 SdU1EEf60.net
最近死んだあの人も同じようなこと書いてたかもしれない
書いてないかもしれないが
まあ悲惨なことにはなるんだろうけど

22:名無しさん@1周年
19/02/13 02:39:21.64 RrqKlJYR0.net
作り込みが甘いな

23:名無しさん@1周年
19/02/13 02:40:31.80 Dj6AV1JK0.net
こういうのって、
家で🇷🇴創価学会のお仕事してるんでしょ?

24:名無しさん@1周年
19/02/13 02:41:38.72 r4efJlWP0.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)
2002年ぐ


25:らいまでは近い数字なんですが、 若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、 あとは横ばいで、景気に連動して、 微増、微減を繰り返しています。 一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。 ということはですね、 日本の若者がする仕事を吸収してからは、 外国人労働者同士の競争になって、 労働条件が、どんどん悪くなっていった ということなんですよ。 そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、 割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。 1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、 就職浪人が多かったのかも知れませんね。 まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、 価格競争では勝ち目なかったと思いますね。  それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、 高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^



26:名無しさん@1周年
19/02/13 02:42:05.16 r4efJlWP0.net
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。
円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。
庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。
だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。
消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。
よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、
二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな?
また、その安さで買えたことはあったろうか。
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)

27:名無しさん@1周年
19/02/13 02:42:44.83 r4efJlWP0.net
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」
それが「アベノミクス」の大前提だったが、 
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。
いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。
なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。
悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。

28:名無しさん@1周年
19/02/13 02:42:47.74 Knu1IjZk0.net
?????
新築注文住宅=1千万円
父の年収=1500万円
退職金=1千万円
65坪の敷地=庭も十分広い
月5万円の仕送り、食事は父親名義の携帯でケータリング=毎年300万円の仕送り

29:名無しさん@1周年
19/02/13 02:43:05.39 r4efJlWP0.net
もっかい貼っておくと、これは今年の9月のニュースなんですが、↓
「リーマン・ショックから10年です。
日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」
URLリンク(twitter.com)
主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジ


30:Aやその他の新興市場に流れて、 信用バブルを膨張させてしまった。 https://www.mag2.com/p/money/7327 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) (deleted an unsolicited ad)



31:名無しさん@1周年
19/02/13 02:43:54.90 r4efJlWP0.net
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。   
URLリンク(seedsfornews.com)

32:名無しさん@1周年
19/02/13 02:44:06.08 r4efJlWP0.net
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。   
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.emar.co.jp:80)

33:名無しさん@1周年
19/02/13 02:44:28.02 r4efJlWP0.net
客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。

日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。

34:名無しさん@1周年
19/02/13 02:44:46.88 n/F4nBD+0.net
本当に社会との接点を断ち切ったら、金があってもきらびやかな装いで家族以外の前に出てくるかなーw
深刻な話に見せるために、盛ってるな。

35:名無しさん@1周年
19/02/13 02:44:56.20 Z4XnCsmI0.net
別に外出てりゃ偉い訳じゃない
生物的に

36:名無しさん@1周年
19/02/13 02:45:20.93 r4efJlWP0.net
少し考えてみればわかると思うのだが、
本当に完全雇用に近づき
本当に人手不足なら
賃金はかなり上昇し、
経済も回復、金利も上昇しているはずだ。
しかし、一部大手企業では若干のベースアップはあるものの、
人手不足感が強い業種(運輸・福祉・建設など)や、
中小企業では給与の減少が続いているのだ。
つまり、実は今の日本で
人手不足の問題など
本当は存在していないということである。
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は5,800万人程度であり、
就業率は7割程度とまだまだ余力十分だ。
また、働く意思のない人を含む非生産年齢人口は
何んと2,000万人弱も存在しているのだ。
つまり、4,000万人強が就業しており、
3,600万人強も待機していることになる。
これでわかるだろう。
そう、今の日本で成長を阻害するような
人手不足問題など存在しないのだ。

37:名無しさん@1周年
19/02/13 02:45:44.70 kDoC8NCz0.net
>>27
なんか自由にワープできるように時空がゆがんでるみたい。

38:名無しさん@1周年
19/02/13 02:46:05.97 unlyZ0NR0.net
>>17
創作だろうな
単に子を育てそこなった上に金銭感覚が狂ってる哀れな元エリートサラリーマンてだけ
論じるなら引きこもりの問題とは切り離すべき事象だね

39:名無しさん@1周年
19/02/13 02:46:40.10 r4efJlWP0.net
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

40:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:07.13 r4efJlWP0.net
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
URLリンク(abortion-note.com)

41:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:12.34 6X1JkYVa0.net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 財務しろ財務しろ!.|
  | 財務しろ財務しろ!.| 。
  | 財務しろ財務しろ!.|   *
  | 財務しろ財務しろ!.|  +
  |_________|
   / カ ル ト ||ヽ    +   *
   !::: =へ /||=
   (6-(ヽ)〜||/)彡    +
 ゚  ||  六- -(_)ヽ      +
  * ヽ.ヽ ∧∧| |  +
   . \ ヽ皿/ /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l    *      。
 __,,/,,   i l   +
(  _  iuj |
 \\_  ̄`'\ \
  (_/      > )
   ´     / /
        ヽ_)

42:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:13.69 kDoC8NCz0.net
>>34
グローバル化して海外に工場があるような
社会では完全雇用なんてムリでは?

43:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:26.57 +zultblg0.net
長文の作文とかマジやめて

44:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:32.21 r4efJlWP0.net
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
URLリンク(56285.blog.jp)
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
 
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
 
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
 
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
 
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
 
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

45:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:37.85 V3ugZx590.net
ほのぼの…

46:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:55.48 TfCpBogh0.net
小説

47:名無しさん@1周年
19/02/13 02:47:59.00 r4efJlWP0.net
転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
 
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
 
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。
 
それでも求人倍率を押し上げることになる。
 
『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。
 
一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」
 
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 ○我が国における直近5年間の
  雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
  その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
 
 URLリンク(www5.cao.go.jp)

48:名無しさん@1周年
19/02/13 02:48:06.03 8BHGsIyq0.net
しかも、年収1500万円という高所得者だ。
と書きながら
家賃だけで、退職金の1千万円を使い果たしました。
は?なぜ1500万稼ぐ奴の退職金が1000万??? 企業に勤めた事のないアホ作文

49:名無しさん@1周年
19/02/13 02:48:11.26 ZKQ8NcMN0.net
いつの時代にもいろいろな人はいると思うが

50:名無しさん@1周年
19/02/13 02:48:15.77 r4efJlWP0.net
求人が増えても就職できない
ハローワークに集まる【怪しいお仕事】の実態

URLリンク(diamond.jp)

51:名無しさん@1周年
19/02/13 02:48:38.99 NqRswHJO0.net
1975年に1000万じゃ今の価値で2000〜3000万ぐらいか?
ふつーな気もする・・・

52:名無しさん@1周年
19/02/13 02:48:45.87 r4efJlWP0.net
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)

53:名無しさん@1周年
19/02/13 02:49:07.66 r4efJlWP0.net
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号  
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)

54:名無しさん@1周年
19/02/13 02:49:27.51 r4efJlWP0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授  
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)

55:名無しさん@1周年
19/02/13 02:49:38.57 EhsrDRZD0.net
だからってなんでひどいゴミ屋敷に
なるの? わかりにくい記事で
ライターさん原稿下手だわ。

56:名無しさん@1周年
19/02/13 02:49:46.84 r4efJlWP0.net
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)

月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

57:名無しさん@1周年
19/02/13 02:49:56.98 1WaZ95MU0.net
こういう家族は映像ドキュメンタリーとして残してほしい
家族の失敗例として後世の遺産になる

58:名無しさん@1周年
19/02/13 02:50:19.65 cXpEjoNM0.net
もう一家心中やな。
生かしといてもしょうがない。

59:名無しさん@1周年
19/02/13 02:50:20.21 r4efJlWP0.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞)
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市
URLリンク(www.beach.jp)

60:名無しさん@1周年
19/02/13 02:50:39.29 kDoC8NCz0.net
>>49
いや1975年時点の100万は現在の8000万くらいの
感覚では?

61:名無しさん@1周年
19/02/13 02:50:50.62 r4efJlWP0.net
(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら城門を開いて歓迎しましょう。 
      そうすれば日本も、北朝鮮みたいになりますね。」  
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」 
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。 
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」 
(・∀・)「じゃあねぇ、それなら、年金、社会保障、ぜんぶ下げて、
     もっともっと追い込んじゃおう。」 
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
中国の自治区のなう。↓ 
URLリンク(twitter.com)
中華人民共和国の年表と著作権の年表の比較
URLリンク(pastport.jp)
(deleted an unsolicited ad)

62:名無しさん@1周年
19/02/13 02:51:00.97 WZWBBQgsO.net
母親が頭悪いと思う。音楽でなんか食べていけないわ。手に職なら看護師。

63:名無しさん@1周年
19/02/13 02:51:01.84 n2WIXN1o0.net
日本に高級住宅街などない

64:名無しさん@1周年
19/02/13 02:51:13.41 1WaZ95MU0.net
>>56
最後は殺し合って終わるしか道がないんだよね

65:名無しさん@1周年
19/02/13 02:51:28.08 EhsrDRZD0.net
>>32
それは意外とあるらしいよ!
外ではそれなりきちんとした派手な身なりの
おばさん。
家は便所まで生ゴミが山積み、なんての
割とあるらしい。

66:名無しさん@1周年
19/02/13 02:52:08.08 i2g3tJhe0.net
>首都圏近郊、高度経済成長期に山を切り開いて開発された、高級住宅地。
聖蹟桜ヶ丘あたり?
あそこの丘の上はすでにゴーストタウン

67:名無しさん@1周年
19/02/13 02:52:08.80 DAP+lpC40.net
無知=アホ
無知は罪=アホは罪

68:名無しさん@1周年
19/02/13 02:52:20.70 VNd2VHBs0.net
これは特殊だろうけど
最期にトドメ刺したのが18年前のあいつとあの政商

69:名無しさん@1周年
19/02/13 02:52:45.94 r4efJlWP0.net
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
創価学会入らぬなら 昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社
URLリンク(www.jcp.or.jp)

70:名無しさん@1周年
19/02/13 02:53:02.36 r4efJlWP0.net
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)

71:名無しさん@1周年
19/02/13 02:53:18.93 r4efJlWP0.net
オリンパス敗訴


72:で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/



73:名無しさん@1周年
19/02/13 02:53:36.33 OIhKLug70.net
うちの家は父親の年収400万だが生き残ってるべ

74:名無しさん@1周年
19/02/13 02:53:45.08 FAjr12CZ0.net
俺の親に近い
こういう親は子供の人格を一切無視して、子どもの好き嫌いまで親が決める
リアルお人形さんごっこをやってるんだ
お人形さんの名前を決めるのも好き嫌いを決めるのも所有者だ
こういう親は子供が口答えをすると怒る
お人形さんは口答えをしないからね
子供にとっては地獄

75:名無しさん@1周年
19/02/13 02:53:51.47 EhsrDRZD0.net
>>64
聖蹟桜ヶ丘に高級住宅地などないよ。
実家があるし住んでいたから
詳しいっす。

76:名無しさん@1周年
19/02/13 02:54:58.08 tX1NKis40.net
AERAを読まされた時間を返して欲しいw

77:名無しさん@1周年
19/02/13 02:55:03.55 r4efJlWP0.net
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  
藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  
(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  
山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  
つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
公共事業絡みで口利き  
公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう   
URLリンク(www.jcp.or.jp)

78:名無しさん@1周年
19/02/13 02:55:47.81 nMPYVv7d0.net
あの家が空家ということは次女はどこへ行ったの?
長女も次女も未婚小梨なの?
長男は?
長女次女は親が死んだらナマポでしょうね

79:名無しさん@1周年
19/02/13 02:55:53.48 A8rEptxS0.net
また作文か
そろそろちゃんと取材しに行けばいいのに

80:名無しさん@1周年
19/02/13 02:56:50.76 kDoC8NCz0.net
しかも90,60問題では。

81:名無しさん@1周年
19/02/13 02:57:21.52 VwspgvlK0.net
ワイ、10年引きこもり、この二人の姉妹をどうやってか救えなかったか真剣に考える
なお創作なら俺の1時間を返して欲しいもよう

82:名無しさん@1周年
19/02/13 02:57:42.80 i2g3tJhe0.net
>>72
おまえさん、若いだろ
俺もガキの頃に住んでたが
約50年前に鳴り物入りで開発されて
当時は高級住宅地と呼ばれてたんだよ

83:名無しさん@1周年
19/02/13 02:58:42.92 25TLh4Vj0.net
訳わからん

84:名無しさん@1周年
19/02/13 02:58:49.34 pc1clVii0.net
>>71
昔は否応なく長男が家業を継がされた時代
もあったのだけど

85:名無しさん@1周年
19/02/13 02:59:32.22 n2uFK++T0.net
キチガイ家族

86:名無しさん@1周年
19/02/13 03:00:21.12 R9AtipF30.net
豪邸じゃ維持費も大変だ

87:名無しさん@1周年
19/02/13 03:00:37.17 lqtclVUr0.net
元朝日新聞記者の一家じゃないの

88:名無しさん@1周年
19/02/13 03:00:45.53 XLnKhEt40.net
>>1
早く死のう

89:名無しさん@1周年
19/02/13 03:03:08.26 iu9tKvau


90:0.net



91:名無しさん@1周年
19/02/13 03:03:46.57 9oAE964Z0.net
なんかようわからんのだけど
次女がマヂキチなだけじゃん

92:名無しさん@1周年
19/02/13 03:04:01.34 /I8BZvwh0.net
>>7
>>4
読んでないけどどっちがほんとなの?

93:名無しさん@1周年
19/02/13 03:04:11.60 PHOnorkl0.net
>>36
創作だよね 
そもそもこんなドキュメンタリーみたいな台詞どこで誰が聞いてたんだよ
勝ち組サラリーマンが狭い視野て子供に選択を与えず金で解決していたら崩壊した
って言いたいだけ
対極にある清貧で心豊かにのびのびと自分らしく生きられる子育てしてたらこうならなかった 
って言いたいいつもの朝日捏造ファンタジー
8050問題に擬態して主張してみましたってか なにがリアルだ笑わせんな

94:名無しさん@1周年
19/02/13 03:04:12.44 n2uFK++T0.net
皆、父に似たってことかw

95:名無しさん@1周年
19/02/13 03:05:35.83 5czwjtKAO.net
さっさと追い出せば良かっただけだろ

96:名無しさん@1周年
19/02/13 03:06:49.82 VwspgvlK0.net
>台所も風呂も使わせてもらえず、一晩中説教される生活に耐えきれず
年収1500万のバリバリ男が娘1人すらうまく教育できないなんてことがあるんかよ・・・
こんなの娘のくせにふざけるなと一蹴できないものなのか、そもそもたかが台所、風呂で一晩中説教ってなんだよ

97:名無しさん@1周年
19/02/13 03:07:45.57 gO9REWNZ0.net
>>71
ってことはお前も引きこもりかw

98:名無しさん@1周年
19/02/13 03:08:09.36 IibtMCzT0.net
役者しか居ない 悲しい国になってしまった。
「鶴と亀が滑〜〜った、後ろの正面・・・大倭王(別名閻魔大王)
やっぱり 大倭王様にご降臨頂かないと
この国は おさまらない・・・・」

99:名無しさん@1周年
19/02/13 03:08:16.85 gOa5llTX0.net
1975年 昭和50年当時
>15歳の長男、13歳の長女、9歳の次女は
1950年代1960年代生まれのバブル世代というのが分かるけど
この世代で独身だったらほんと救いようないとは思う。
ぶっちゃけ俺の姉が66年生まれのバブル世代の独身なのだけど
バブル世代の特徴としては
既婚組の方が子どもからネットの使い方を教わるせいか?既婚組の方がネットを使いこなせて
バブル独身組の方がネットの使い方がガチのど素人状態というパターンが多い。
俺の姉などは、MVNOの使い方やフリーメールなどを教えようとしても拒否状態で
未だにキャリアメール使って、他人から送られてくる写メなどが自分に見れないのは
送ってくる側が悪いんだ!と決めつけてネットの使い方を理解すらしようとしないからな・・・・
バブル世代独身組の扱いは本当に困るとは思う。

100:名無しさん@1周年
19/02/13 03:08:29.38 pc1clVii0.net
>>86
母が91歳なので父も90代では?

101:ぬるぬるSeventeen
19/02/13 03:08:39.09 X8bbGsnYO.net
いわゆる毒親…ってのは持った者じゃないとわかんねえからな、いくら説明しても。
あたいは事実だと思うな、多少の盛りはあるにしても。

102:名無しさん@1周年
19/02/13 03:08:39.37 9oAE964Z0.net
>長女の治療費もかかり
鬱なんて32条自立支援で
1割負担で通院、投薬できるから
そんなに金かかるわけないと思う

103:名無しさん@1周年
19/02/13 03:09:09.13 n2uFK++T0.net
個々にはこういう人間が存在するのは事実だろうが
それが集まって家族になっているのは想像できないわw

104:名無しさん@1周年
19/02/13 03:09:12.88 VwspgvlK0.net
>>1
金があれば、親の教育がー
金がなければ、親が貧乏なせいでー
金も親もよければ社会がー
おまえらに、20歳まで生きたその頭脳、自由意志はないんですか?

105:名無しさん@1周年
19/02/13 03:09:25.69 7z/4zYzp0.net
てっきり長男のことかと思ったら

106:名無しさん@1周年
19/02/13 03:10:06.00 i2g3tJhe0.net
>>95
結婚する前に病んじゃったんだろ
長女は鬱、次女が糖質なら
そういうDNAがあったのかもしれん

107:名無しさん@1周年
19/02/13 03:10:18.00 1uxwCY1I0.net
>モーレツ社員で“イケイケ”だった父親
こういう家庭はほとんど失敗してる
引きこもりの親はエリート社員が多い

108:名無しさん@1周年
19/02/13 03:11:10.21 Ga4dVMap0.net
>>60
看護師なんて底辺の育ちが悪い家庭の奴しかならない
まともな親なら娘をウンコ係にはさせない
底辺のはわからないから
看護師を憧れの安定職と捉える
気が強くて性格悪い奴しかいない

109:名無しさん@1周年
19/02/13 03:12:07.39 9oAE964Z0.net
>>102
成人前に発症してたら
各自障害年金もらえるはず
糖質なら病名ついた時点で
精神障害2級ゲットやで

110:名無しさん@1周年
19/02/13 03:12:13.24 ya4SbeRf0.net
家族を、一方の意志(主に親側)だけで強制的に子供を分離する法律がいる

111:ぬるぬるSeventeen
19/02/13 03:12:50.08 X8bbGsnYO.net
>>104
昔から看護師さんの犯罪は残虐なのが多いね。

112:名無しさん@1周年
19/02/13 03:13:11.44 n2uFK++T0.net
>>95
単に要らないだけ
もうそういうサービスも消えるみたいだから
携帯使うのも終わる予定

113:名無しさん@1周年
19/02/13 03:13:13.01 A8rEptxS0.net
8050問題よりマスコミの嘘記事の方が問題だわ
よくこんなんでお金もらってるよな

114:名無しさん@1周年
19/02/13 03:14:11.52 ya4SbeRf0.net
強制収用村みたいなのつくって、いらない奴らを働かせる村を作ったらいい
生活保護もそこにいれろ

115:名無しさん@1周年
19/02/13 03:14:12.12 i2g3tJhe0.net
>>105
障害年金は鬱じゃ無理じゃね?
糖質は等級にもよるが、せいぜい月2万〜5万程度で
死ねと言うのかと糖質の知人がいつもボヤいてる

116:名無しさん@1周年
19/02/13 03:14:26.80 1WaZ95MU0.net
>>92
所得が高いと子供の教育能力も高いと誤解している典型例

117:名無しさん@1周年
19/02/13 03:15:35.47 VwspgvlK0.net
年収1500万、専業主婦、女2人
バブル時代は女は恋愛最強でどんな男も選び放題だったろうし、それで子孫残せず両方共終了って
恐ろしいなまじで、生物やモテ云々よりも育児っていう大事な要素もあるのかと思い知らされる

118:名無しさん@1周年
19/02/13 03:15:47.75 bPNEKv/I0.net
こういう、引きこもりのオバサンが昼間ゲーム配信とかしてくれるんで車椅子のワイの退屈しのぎに役立ってるんよwww テレビはつまらんからの。

119:名無しさん@1周年
19/02/13 03:15:48.03 9oAE964Z0.net
なんかいろいろ嘘くさい作文だな
専制君主の父親が末っ子に説教されて
言いなりになってるとか
矛盾しないか?

120:名無しさん@1周年
19/02/13 03:16:19.01 ya4SbeRf0.net
安倍や麻生や小泉みたって、金持ちだけど知能低いだろ
世襲して地位だけ引き継いじゃってるけどさ
まあ安倍はまだアッキーがいるから平和だけど。あのアッキーも金持ちの娘だけど破天荒で飽きない

カネがあっても他人に教育任せたら終わり

121:名無しさん@1周年
19/02/13 03:16:51.77 IEW96ccU0.net
何だか秋葉原事件の加藤受刑者を思い出した
とりあえず体を鍛えて旅に出ろ
うんこ製造機は人生の無駄使いだ

122:名無しさん@1周年
19/02/13 03:17:22.69 n2uFK++T0.net
>>105
そもそも病識なくて診察受けてないから無理だな

123:名無しさん@1周年
19/02/13 03:18:05.00 hMHjSEmf0.net
女も手に職を→これは正解
だから音楽で身を立てる→不正解すぎ
音楽で食うとか大富豪のお嬢様が趣味でお教室やるとかその程度だろ
本気で手に職なら女医は無理でも看護師とか薬剤師とか公務員だろ

124:名無しさん@1周年
19/02/13 03:18:37.94 b9hoMG2/0.net
>>6
昭和30年代〜平成一桁ぐらい?

125:名無しさん@1周年
19/02/13 03:19:11.18 9oAE964Z0.net
>>111
鬱で2級もらってますよ
月6万くらいだから家族と同居しないと
死んじゃうけどw
2級は年収70万くらいだよ
糖質がそれを下回るとしたら払ってない奴だよ

126:名無しさん@1周年
19/02/13 03:19:18.53 qwx7Cw0G0.net
80まで親が生きてれば逃げ切れるだろ
引きこもって50まで来てこれならある意味勝ち組だよ
親がいなくなったらどうすんの?とか言うけど
親の資産とか自分の貯金とかで10~20年はやってける
引きこもりで70まで生きれたら万々歳だろ

127:名無しさん@1周年
19/02/13 03:19:37.41 Knu1IjZk0.net
謎記事を書いているのは外国人だったりして

128:名無しさん@1周年
19/02/13 03:20:40.45 ya4SbeRf0.net
人生ってすごく詰まらないと思うんだよな・・ 何が楽しいかな
金銭的にZOZOの前澤くらいあれば、女優と自家用ジェットでデートとかしたら楽しいけどさ
それだって遊んでばかりいたら会社が傾く。
前澤くらいまで金がなかったらホリエモンみたいに独り者でプラプラしながらタクシードライバーの文句言うのがせいぜい。
あとは平凡に生きていくくらいしかなく、楽しくも無いのだ
がーがーいう娘でも何も未来が無いよりまだましかなって思う瞬間もあるな
こんなあほな感じの姉の写真がさっきでてきて、そう思った
家族の幸せがねたましかったのだと思うが

129:名無しさん@1周年
19/02/13 03:21:15.35 n2uFK++T0.net
>>117
運動は、二酸化炭素製造能力の増強維持が目的
やるなら1時間くらい昼間外を早歩き
長生きしたいならそうすることだ
夜にやるとお日様が出ていない分損する

130:名無しさん@1周年
19/02/13 03:21:24.04 Ga4dVMap0.net
>>119
公務員って手に職と言うのかよ
退職したらお終いだろ

131:名無しさん@1周年
19/02/13 03:21:35.30 9oAE964Z0.net
>>118
長女は早々に鬱になってるようだし
次女は糖質ではないな。せいぜい人格障害ってとこ。何ももらえない

132:名無しさん@1周年
19/02/13 03:21:39.34 DAP+lpC40.net
URLリンク(youtu.be)

133:名無しさん@1周年
19/02/13 03:22:08.54 sjUpSmqR0.net
こんな人格で管理職になれるわけないし
娘すらまともに育てられないのに部下を育てるとかもっと無理だろう
そんな無能でも1500万稼げた時代なのか

134:名無しさん@1周年
19/02/13 03:22:32.30 hBSQw4Xp0.net
>>1
お得意の創作記事ですかね?

135:名無しさん@1周年
19/02/13 03:22:39.22 4lzLOWDQ0.net
家賃だけで一千万がよくわからなう

136:名無しさん@1周年
19/02/13 03:23:05.71 ya4SbeRf0.net
薬剤師って言うけどなw おまえら安倍や麻生や小泉jrみて、ほんとうに「薬剤師がいい」って思うのか?
ほんと、おまえがやれよw

137:名無しさん@1周年
19/02/13 03:24:23.22 EhpAE5wQ0.net
なるほどねー、親が歳取ると相手が女でも
パワーで負けるのね

138:名無しさん@1周年
19/02/13 03:24:33.09 9oAE964Z0.net
まるで娘に家庭を壊されたみたいに書いてるが
娘2人をおかしくした母親もマヂキチというかそいつが元凶だと思うんだが

139:名無しさん@1周年
19/02/13 03:24:50.19 B4sUcQBu0.net
確率の問題として、音楽だけで身を立てるのは、Jリーガーとして活躍するとか、将棋のプロ棋士になるのと同じように難しい。
女性が一人で生きていくために一番確率が高い習い事は、男とおなじく「学校の勉強」。汎用性や間口が広いから。

140:名無しさん@1周年
19/02/13 03:25:07.33 9Mvw6eP


141:E0.net



142:名無しさん@1周年
19/02/13 03:25:19.42 DzgmmNfv0.net
何かこの記事前に読んだ気がするけど気のせい?

143:名無しさん@1周年
19/02/13 03:25:19.79 w72QnYfk0.net
>>97
毒親や虐待親の罪は、絶対に暴かれないからなあ。
野田市の事件しかり。
世間の人たちはほとんど「親」だから、親側の味方しちゃうから。
>>100
>20歳まで生きたその頭脳、自由意志はないんですか?
自由意志を取り上げて来たのが、この毒親二人だろう。
母親は
>音楽で身を立てさせようと、2人の姉妹に幼い頃から楽器を習わせた。
>マイホームに「音楽室」を作ったのは、妻の強い意向だ。
と、子供の職業を勝手に決めちゃってる。
子供自身に選ばせずに。
(しかも「音楽で身を立てさせる」って、夢見る夢子かよ。「公務員で」とか「薬剤師で」とかならともかく。)
同様の夢見る夢夫気質は、この父親にもみられる。
>2階のベランダは15畳という贅沢さ。
なんでだよ。
誰が掃除すんだよ。夢見てんじゃないよ。
この毒親ふたりの「アホ夢」を押し付けられて、
二人のお人形遊びの人形として遊び道具にされ、自分で自分を選ぶことを許されず、
「個」を持たないからっぽ人間を作り、自分を放棄させ、長女を鬱病に次女を引きこもりにした。
自分でやったことの結果は受け取れよ、バカ親。

144:名無しさん@1周年
19/02/13 03:26:01.45 C0p9c/oW0.net
ヒキコモリってそんな特別な生き物じゃない
主婦とヒキコモリの違いなんて子供いるかいないかだけ

145:名無しさん@1周年
19/02/13 03:26:07.59 n2uFK++T0.net
これまで人類は何万年も続いてきたのに
この20年でどんだけ先代がバカなのか見えてきた
2chも5chもやって、仕事も一番下から上の方まで見てきたわ
社会もダサイタマから田園調布まで見てきた
もう人生ばかげてることだらけ
こんなの退職してから気がつくなんて耐えられないわ

146:名無しさん@1周年
19/02/13 03:26:54.42 pc1clVii0.net
設定はこんな感じか
・1975年に大手企業の営業職に就く父(当時43歳)
15歳の長男、13歳の長女、9歳の次女
・次女20代後半から引きこもりー父60〜63歳頃
・父親が外部に助けを求めたのは、それから20年後のことー父80〜83歳頃
・現在ー父80代後半、母91歳(癌、要介護)

147:名無しさん@1周年
19/02/13 03:26:56.66 9oAE964Z0.net
>>138
ベランダ15畳で
わけわからん音楽流れてくるとか
近所の人気の毒すぎる

148:名無しさん@1周年
19/02/13 03:27:17.33 NjB3ahEX0.net
世の中の仕組みがわかれば引きこもりになるのは当たり前
正しい知識を持った子どもを誉めてやるべき

149:名無しさん@1周年
19/02/13 03:27:44.76 WZWBBQgsO.net
看護師だと夜勤もある大きい病院だと年収600万以上。老後は厚生年金もある。
働き方も稼ぎたいなら大病院。そんなに稼ぎたくないならクリニック。

150:名無しさん@1周年
19/02/13 03:28:16.18 B4sUcQBu0.net
音楽。特にピアニストの場合、生徒をとって教えることの他に、自分や生徒のリサイタルや、有名ピアニストへの師事への謝礼とか、結構カネが飛びまくる。
カネの面から言えば、スーパーのレジうちの方が確実に儲かるよ。

151:名無しさん@1周年
19/02/13 03:28:22.22 ya4SbeRf0.net



152:ェがいい奴と悪い奴がいる。 悪い奴が大半なのだが、頭の悪い金持ちの子供は何になるべきか? 親だって万能ではない。仕事やスポーツはスペシャルかも知れんけど家事や育児ができるわけではない 母親だって、家でずっとテレビ見てれば高卒のお笑いタレント未満の知能しかないわけで。 こういうの確かに大変だと思うけど、だからといって娘がいなかったら、なんだったのかってこと。 夫婦二人で老後過ごすのがたのしいのかってことよ



153:名無しさん@1周年
19/02/13 03:28:22.94 bPNEKv/I0.net
人生はリベンジマッチ!らしいから、そのうち白馬に跨がった王子様が迎えに来るかも知れんぞwww そんな、夢見るオバサンたちにワイからシュガーの♪ウエディングベルを送ります。

154:名無しさん@1周年
19/02/13 03:29:00.15 L+tPeJx80.net
ヒキコモリ→  収入が少ない 
カンズメ→   収入が多い

155:名無しさん@1周年
19/02/13 03:30:21.21 IibtMCzT0.net
今の日本人が みんな渡来人(役者さん)だから
現状を受け入れて暮らしてるけど
私には耐え難い スポンサー制度。
どこかに寄生しないと(スポンサーを獲得しないと)
生きられない、だから士農工商をすっ飛ばして
歌舞演芸 スポーツに人生を掛ける 奇妙な生き方に見える。
明治以降の 制度が悪い
全人類が祖先の地に帰って 畑を耕せば
世界は平和で 豊かになれる みんな好きな生き方が選べて
幸せになれる。
精神病も 大半が消え失せる。
本当だよ。

156:名無しさん@1周年
19/02/13 03:30:38.66 n2uFK++T0.net
鬱も引きこもりも病気
とりあえずビタミンD3/K2な
この文明が崩壊するのはそう遅くはない
こんなの発症率がどんどん上昇してるだろ
個人の問題だけじゃないから
関連する疾病も増えてる
今日見つけたのは、それが親子で引き継がれるという論文だった

157:名無しさん@1周年
19/02/13 03:31:45.32 VwspgvlK0.net
Twitterあたりで引きこもり生まれる仕組みとか漫画で書いたら啓発にもなって1000いいね、くらいいきそう
子供時代の描写はえぐいかもなあ

158:名無しさん@1周年
19/02/13 03:31:57.44 w72QnYfk0.net
>>92
要するに、子供ときちんと向き合わなかったってことだよ。
夢見る夢夫くんで、子供は「俺サマの人生をいろどる、お人形さん」という道具でしかない。
子供の「心」とちゃんと向き合うことから逃げ、支配すればそれでいいと思い、
音楽()とかいう道を一方的に押し付け、選ぶ力を完全に取り上げて虐待してきた。
その続きだよ。一晩子供に説教される=
 一晩子供にどんなに訴えられても心で受け止めず、無視し「分からない振り」をし、卑怯に逃げ続けた。ってこと。
「人間として向き合う」ことをしない。
長女も次女はおそらく必死に訴えたんじゃないの?「人間として向き合ってくれ」って。
長女は先に絶望して鬱病に、次女は訴え続け=一晩中答えてくれない親に訴え続けたってところ。
社会性の第一歩は、親との関係だからね。
それを与えずにおいて「自立したちゃんとした子供2人がゲットできる」とか、甘えるのもいい加減にしろ。

159:名無しさん@1周年
19/02/13 03:32:13.78 C0p9c/oW0.net
主婦という生活を見て子は育つ
父親みたいになりたい子供もいれば主夫になりたい子供もでてくるだろうw
徴兵制度復活で解決しそうw
韓国はどうなってんのw?

160:名無しさん@1周年
19/02/13 03:32:24.35 o3Wojepl0.net
両方の悪が滅びたんだからいいじゃんw

161:名無しさん@1周年
19/02/13 03:32:30.44 w72QnYfk0.net
「ちゃんと成長した子供」がゲットしたかったら、
ちゃんと心を払え。
肥料をやら


162:ずに、実りは得られない。 バカ虐待親。



163:名無しさん@1周年
19/02/13 03:32:43.14 n2uFK++T0.net
>>144
もう医療も崩壊するだろう
あんな不誠実なビジネスが続くわけがない

164:名無しさん@1周年
19/02/13 03:32:56.59 9oAE964Z0.net
鬱だけど精神科内のジムで鍛えて
女だてらにレッグプレス140キロ蹴り上げてるわ
あー何やってんだろBBAなのに氏のう〜

165:名無しさん@1周年
19/02/13 03:33:16.91 bPNEKv/I0.net
面壁九年。転んでもまた起き上がる。

166:名無しさん@1周年
19/02/13 03:33:19.81 VF6yRozw0.net
昭和時代の日本人は、世間体(外ズラ)だけを気にして生きてきたような気がする。
仕事中心で、家族との関わりを全く考えて生きて来なかった父親は、まるで軍隊の上官そのもの。
昭和時代の日本人の男、サラリーマンは考え方が幼稚。

167:名無しさん@1周年
19/02/13 03:33:39.42 YEME6n4Q0.net
モーレツ社員と揶揄されて家庭も顧みず働き続けたサラリーマン人生は結局家庭崩壊で人生失敗

168:名無しさん@1周年
19/02/13 03:33:46.51 9Mvw6ePE0.net
この両親を叩いてるふりして、自分のひきこもりを正当化したいやつがいるね

169:名無しさん@1周年
19/02/13 03:34:21.23 B3Mh0bEi0.net
創作にしてはまあまあリアリテイがあったよ朝日

170:名無しさん@1周年
19/02/13 03:34:37.66 9oAE964Z0.net
>>161
知らんけど、この話嘘だと思う

171:名無しさん@1周年
19/02/13 03:35:00.55 n2uFK++T0.net
アメリカは不器用だが遅いながら日本より先の社会に進んでいる
2000年代に起きたことは
このあとさまざまな分野で再度行われる
恐ろしい国だわ

172:名無しさん@1周年
19/02/13 03:35:26.38 em0b6ywA0.net
おまえらの未来すぎて笑えるwwwwwwww

173:名無しさん@1周年
19/02/13 03:35:32.55 ya4SbeRf0.net
この長女だって貧乏だったら生活保護を受けられただろう
せいぜいその程度だぞ、だって頭が悪いんだから
学習塾で勉強すれば勉強できるようになるみたいなこと言われるけど、勉強して勉強が少しできるようになったって
本当にあまたがいい奴と争いになれば敗れるのは自明
頭が悪いという前提で、では農家になるか、勤勉ではないのであれば、スナックの従業員でもやるかってレベルまで落とすくらいしか思いつかない
看護婦もかなりいい選択かもしれん 娘がいい暮らししてるのは娘の実力ではなく親の実力
織田信長の子供だって大半はたいしたことなかったし

174:名無しさん@1周年
19/02/13 03:35:48.51 f9vtEysI0.net
>>1
長男が出てこないけど
うまく自立できてさっさと逃げ出したって事か

175:名無しさん@1周年
19/02/13 03:35:55.41 n2uFK++T0.net
>>163
そりゃそのままは書けないだろ

176:名無しさん@1周年
19/02/13 03:36:17.23 SdU1EEf60.net
バブルの頃は失業業種と揶揄されたとかいう精神科医
今や引っ張りだこで人気の精神科医は二週間待ちとか二か月待ちとか
それなら別の医者に生けとか言われてもね

177:名無しさん@1周年
19/02/13 03:36:27.50 pc1clVii0.net
>>152
なんか、自分の境遇に投影しすぎてないか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1088日前に更新/281 KB
担当:undef