日本では銀行のカードローンが原因で自己破産する人が増えている。2018年の個人の自己破産は、前年比6・2%増の7万3084件 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
19/02/13 09:19:48.45 WQTVQmiq0.net
銀行がサラ金に名前を貸してやっているみたいだな

351:名無しさん@1周年
19/02/13 09:20:14.83 iG7KJy+t0.net
Air Canadaのモバイルアプリに不正アクセス、ユーザー2万人の個人情報流出の恐れ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


352:terprise/articles/1808/30/news073.html 個人情報流出308万件 サイバー攻撃で82組織から http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040102000122.html 流出した企業は 東京都、東京MXテレビ、ぴあ、クラウドゲームズ、メガネ屋JINSなど 調理機器のECサイトでカード情報7.7万件が漏えいした可能性、原因は不正アクセス



353:名無しさん@1周年
19/02/13 09:20:19.55 DQb+PeTo0.net
馬鹿が7万人もいるのかw
貧困底辺ばっかりだな日本人は

354:名無しさん@1周年
19/02/13 09:20:44.93 CY+HIqmj0.net
>>332
なんで振り込め詐欺が減らないと思う
寂しさにつけこまれるからだよ
むしろ騙されてもいいというくらい寂しいんだよ

355:名無しさん@1周年
19/02/13 09:21:00.12 iG7KJy+t0.net
米T-Mobileに不正アクセス、 顧客200万人の個人情報が流出した恐れ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ぴあ、最大3万2000件のクレカ情報流出
ITmedia-2017/04/25
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

356:名無しさん@1周年
19/02/13 09:21:28.25 iG7KJy+t0.net
ジェネシス・イーシー、カード情報9500件が流出
URLリンク(www.tsuhanshinbun.com)

史上最悪レベル「2億3000万件」の個人情報流出か、米企業
Forbes JAPAN-2018/07/02
URLリンク(forbesjapan.com)

357:名無しさん@1周年
19/02/13 09:22:05.00 CY+HIqmj0.net
>>342
だけど、借金奨励してるのは政府だよ
借金してでも買い物して景気を回させたい
景気にとっては貯蓄がむしろ悪
だから政府が代わりに貯蓄使っちゃったw

358:名無しさん@1周年
19/02/13 09:22:14.54 iG7KJy+t0.net
Expedia子会社が個人情報漏洩、 最大88万人か、カード情報も
2018年3月22日(木)
URLリンク(www.travelvision.jp)

NHK、最大3267人分のクレジットカード情報が流出
2017年10月24日 19時15分 公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

359:名無しさん@1周年
19/02/13 09:22:41.02 iG7KJy+t0.net
ポルシェジャパン、顧客メアド2万8000件流出 年収情報流出の可能性も ...
ITmedia-2018/02/26
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

英家電チェーン店で決済カード情報流出、590万件に影響
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

360:名無しさん@1周年
19/02/13 09:22:46.24 vR0WD7sj0.net
これからクレカを蔓延させたらもっと増えるな。

361:名無しさん@1周年
19/02/13 09:23:13.73 CY+HIqmj0.net
>>337
その金代わりに自分たちがぶんどったんだよな

362:名無しさん@1周年
19/02/13 09:23:15.62 iG7KJy+t0.net
都税サイトなどで最大72万件のカード情報流出か--受託したGMO子会社が発表
URLリンク(japan.cnet.com)

ウーバー、顧客5700万人の情報流出 当局に報告せず
2017.11.22 Wed posted at 12:49 JST
URLリンク(www.cnn.co.jp)

363:名無しさん@1周年
19/02/13 09:23:57.87 iG7KJy+t0.net
2018/06/08 12:30 チケット大手「Ticketfly」がハッキング被害、2700万人の情報流出
URLリンク(forbesjapan.com)

1.5億件のユーザーアカウントがハッキング被害: 米スポーツ用品メーカーNick Turner
2018年3月30日 10:43 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

364:名無しさん@1周年
19/02/13 09:24:07.68 uuc2Q0kP0.net
18%でも破産するだろなww

365:名無しさん@1周年
19/02/13 09:24:19.64 iG7KJy+t0.net
米アンダーアーマー、約1億5000万人の個人情報流出
AFPBB News-2018/
2017年の情報漏えい事例を振り返る。米ヤフーの30億人等、大規模漏洩が相次いだ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

366:名無しさん@1周年
19/02/13 09:24:40.84 ieJP7+3o0.net
>>339
借金は絶対悪

367:名無しさん@1周年
19/02/13 09:24:48.21 2FHr/igU0.net
>>1
破産すりゃナマポで後先楽だもんな

368:名無しさん@1周年
19/02/13 09:25:41.58 yQWc+3060.net
銀行やサラ金が金を貸してくれるのなら、いいことなんじゃないか?
つか、悪者は自己破産する人で、銀行は被害者じゃないの?

369:名無しさん@1周年
19/02/13 09:25:59.34 CY+HIqmj0.net
>>336
そこで何でも買えると舞い上がる短絡さじゃなく、
恐ろしくなる賢さが大切なんだよな

370:名無しさん@1周年
19/02/13 09:26:41.94 CY+HIqmj0.net
>>357
なんで銀行目線なの?

371:名無しさん@1周年
19/02/13 09:27:19.02 iG7KJy+t0.net
クレカ情報は
ほぼ漏れてると思って間違いない
セキュリティなんか適当
持ってると危険やぞ
いつ借金地獄になるかわからん
カード会社が対応できませんって言ったらおわり

372:名無しさん@1周年
19/02/13 09:28:29.11 CY+HIqmj0.net
ただただひたすら、国民に金を使わせるための施策ばかり

373:名無しさん@1周年
19/02/13 09:28:29.99 iG7KJy+t0.net
●【マクドナルド】マック、マフィンに異物 歯か、白い破片混入…金沢有松店
スレリンク(newsplus板)
2018/08/07(火)

【石川】マフィンに混入してた異物 「人の歯」であると判明 金沢のマクド★2
スレリンク(newsplus板)

374:名無しさん@1周年
19/02/13 09:28:51.57 iG7KJy+t0.net
マクドナルド マフィンから出てきたのは“人の歯”(18/11/08)
URLリンク(www.youtube.com)

●日本マクドナルド ビッグマックセットに混入した人の歯 【画像】©2ch.net
スレリンク(news板)  2015/01/08(木)
大阪府河内長野市にあるマクドナルドの店舗で
去年8月26日にビッグマックセットを購入、
マックフライポテトを食べたところ乳白色の異物を確認したということです
マクドナルドでは異物を外部機関で調査し、
治療痕とみられる痕が認められたことから「ヒトの歯」と思われるとしています。

375:名無しさん@1周年
19/02/13 09:29:02.00 A7DfQ4a/0.net
>>25
最新式の車型ドローンやぞ!知らんのかいな

376:名無しさん@1周年
19/02/13 09:30:09.33 iG7KJy+t0.net
●【社会】日本マクドナルド「ポテトに歯混入」で記者会見 7日午後★2 
スレリンク(newsplus板) 2015/01/07(水)
同社によると、昨年8月26日に大阪府河内長野市のドライブスルー店舗でフライドポテトを購入した客から
「ポテトを食べたところプラスチック状のものが出てきた」と指摘を受けた。
第三者機関に依頼して調べたところ、人の歯と判明した。誰の歯なのかは特定できなかった。

377:名無しさん@1周年
19/02/13 09:30:18.55 iG7KJy+t0.net
●【社会】ハンバーガーから“歯” 北海道・釧路のマクドナルドでも [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板:65番) 2015/01/09(金)
釧路保健所によりますと、去年9月、釧路貝塚通り店で、
女性が購入したハンバーガーから歯のようなものが見つかりました。
店がこの異物を引き取り、調べたところ、
歯の治療などに使う「歯科材料」であることが判明したということです

378:名無しさん@1周年
19/02/13 09:30:48.13 iG7KJy+t0.net
ラビ・エビ・フィンケルシュタイン

■何世紀にも渡って我々はうまく洗脳をしてきていますからね
特にこの数百年はね
我々は完全にロシア人をもてあそび
彼らは我々が伝えることを何でも信じるのですよ
それから、その間に我々にはたくさんの楽しみがあるのですよ
■過ぎ越し祭りで子供たちを静かにさせるときにね
今でもこの国だけで年間10万人〜30万人もの子供達を
動かなくさせてるんですよ。
そして、血を排出させて過ぎ越し祭りのパンと混ぜるんです。
そして体


379:は我々が所有する屠殺場に捨てるんです。 それらの体を全部混ぜて ソーセージやハンバーガーに入れているんですよ。 Mは我々のお気に入りの販路ですね。 人々はそれらを朝食に食べ子供達を昼食に食べているんです。 それから、、、それがユダヤなんですよ わかるでしょう?



380:名無しさん@1周年
19/02/13 09:31:10.57 iG7KJy+t0.net
■ 我々は上手く公共学校システムを作りました。
我々があなたや、あなたの子供達をそこへ入れたのです。
ユダヤ人が自分の子供達をそこへは入れないのを気づいていますか?
彼等はヘブライアカデミーへ行き、そこで子供達は本当の事を習います。
それからシナゴーグへ行き本当に重要な事を学ぶのです。
■…ですが我々は君の子供達を公共の学校へ送り、
あなた方の資産に税金をかけ、
そうすれば決して資産を所有できないですからね。
それからあなた方が資産税を払えなければ
我々があなたの資産を取り上げるんです。
■そして12年間は自分の子供の子守をさせ…
その年頃迄は何もわかっちゃいないからね。
10代になる頃には音楽を与えてやるんだよ
本当はそれを音楽とは呼びたくはないがね。
それらは音楽なんかではないからね。
■でも子供達はそれを聞き、子供達は好き放題やって、
そこで我々が彼等に麻薬を売り
我々は君の子供達から沢山の金を稼ぐのさ。
ゆりかごから墓場までな!
我々がしているのは君達から金を稼ぐ事なんだ。
君達は家畜、ゴイムなのさ。
人間家畜だ

381:名無しさん@1周年
19/02/13 09:31:34.00 iG7KJy+t0.net
■我々はこれを何千年もやってきているんですよ。
アダムの時代からね。
我々の敵である子供達を捕まえて………
幅広いですがね
子供達をシナゴーグの地下へ連れて行き
そこで彼らが死ぬのを眺めて………
コーシャの屠殺のやり方と生贄を捧げるやり方は非常に似ていますね。
ですから私達はそれを行い、
それで過ぎ越し祭りのパンと混ぜて、
そうやって我々は敵の血を食べているんです。
そして(残った)体は………
我々は食人ではありませんからね、
ですから、我々がするのはそれらを取り、
そこからいくらかシケル(イスラエルの昔の通貨)を
稼ぐ事ができますからね。
■それらを屠殺場にあげて、
それら何パウンドもの肉をすりつぶして
ソーセージやハンバーガーに入れてるんです。
だから我々はそれらを最も人気のある物にしたんです。
朝食にはソーセージ
昼食にはハンバーガーってね。
ですから、
そこにいるゴイム達が本当に食べているのは子供達なんですよ。
そして我々が人々にこれを公に話しても君らはこれを信じない。
だからこれは君らの問題なんだよ。

■ですが、貴方方、そこにいるゴイム達は決して自分で学ぶことをしない。
自分に教える事をしないんだ。
いつだって誰かが貴方の為にやってくれるのを待っているんだ。
だから君らは一生眠ったままなんだよ

382:名無しさん@1周年
19/02/13 09:31:50.68 ywIlp++Z0.net
国自体が破綻する
クレカが浸透してる国ほど財政破綻する
店側は売れば売るほど手数料負担
買う方も金銭感覚麻痺
これがキャッシュ社会の現実

383:名無しさん@1周年
19/02/13 09:32:45.44 kBzsqNOm0.net
破産する人が増えた
お金の勉強が必要になったな
学校・教育委員会にお金の勉強が必要と売り込む
コンサル業者が動き出すかな

384:名無しさん@1周年
19/02/13 09:33:13.98 iG7KJy+t0.net
●ディープステート=ユダヤ銀行家は国家を支配するとき
必ず 司法、メディア 金融を支配します
そしてロイターに言わせ、ニューヨークタイムズや
ワシントンポストに書かせCNNにそうだと言わせる
最後に異議を言わせれば司法に否定させる


385:(ワンパターンです) その結果としてポリコレ(綺麗ごと)を言って その国のメジャーな国民を弾圧します ●アメリカは異常なまでの誘拐大国。年間80万人の行方不明児童たち。 ttp://rapt-neo.com/?p=8495 296名無しさん@1周年2018/11/09(金) 02:57:59.74ID:fqPWE5zz0 アメリカは臓器移植ができる なぜ?移民や途上国からの輸入があるから 余った人体は? 300名無しさん@1周年2018/11/09(金) 03:13:16.09ID:lx9JXy120 欧米人が過激派ヴィーガンになる気持ちが少し分かった 牛の共食いの次は人間を共食いさせるとか食肉業界の罪が深すぎる



386:名無しさん@1周年
19/02/13 09:33:51.56 68TTnzeH0.net
池沼が調子乗ってカード作ったりローンくんだりしちゃ駄目だろw

387:名無しさん@1周年
19/02/13 09:34:16.94 hAW+PrK60.net
すべてはローンが元凶!!(金融)
虚像を実現できるのだから!
借金をチャラにするということは、誰かがババを掴んでいるということ。
ローンの審査の厳格化を希望。

388:名無しさん@1周年
19/02/13 09:34:49.66 iG7KJy+t0.net
●アメリカは民主主義国ではない 
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会

FBI(警察)   = ユダヤ人の影響下にある
裁判所、司法省 = 多くのユダヤ人がいる
弁護士 = ユダヤ人
FRB  = アメリカの紙幣を刷ってるのはユダヤ人 ユダヤの会社
メディア = アメリカのメディアを牛耳ってるのはユダヤ人
政治(財務長官 商務長官、米国通商代表、大統領経済諮問会議)
   = 主要ポストが全部ユダヤ人(ゴールドマンサックス、ロスチャイルド銀行)
金融   =ゴールドマンサックスなどのユダヤ金融が仕切る

アメリカという国はユダヤ人に支配されている国
アメリカ国民は家畜化、奴隷化されてその反発からトランプが誕生
では、アメリカの植民地の日本は?

389:名無しさん@1周年
19/02/13 09:36:48.44 WxbTXXLr0.net
キャッシュレス化でもっと増えるだろ韓国がそれだからな

390:名無しさん@1周年
19/02/13 09:37:25.62 ndQcLMMU0.net
まだ居るんだな。
俺みたいにゆくゆく年収増えるから。と思ってる馬鹿だな。(笑)

391:名無しさん@1周年
19/02/13 09:37:46.08 TPfKQYEj0.net
さすが景気のいい国は違うねw

392:ハルヒ.N
19/02/13 09:37:57.21 8bjqNse60.net
>>1、これはサブ・プライムみたいな経済ショックの遠因に成り得わね( ^ω^)w
貸しイ寸け夫見制をより厳しくし、返せ無いイ昔金をさせ無い様にしましょう(^∀^)プケラww
禾ムはどちらかと言うとイ責権者のイ貝リだから、イ言用出来無い木目手には必要最小
限しか貸さ無いよーにしてるけど、どーしても金融機関だと貸し過ぎに因る不良イ責権や
ら、石皮産・夜逃げに因る貸しイ至リれが問題に成るわよねえ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
総量夫見制・・・年収の3分の1とか、そんな生温い事だから石皮産者が土曽カロするのよww
年収の3分の1と言う事は4ヶ月分だけど、ここは思い七刀って2ヶ月半までにしましょうw
月収20万円なら、50万円までが上限と言う事ねww
そもそも、戸斤得税だの年金イ呆険米斗だのが在るんだから、どー考えたって手耳又り
は17万てとこでしょうw
すると、月8万円を生活費に当


393:てるとすると、9万円しか余裕が無いわww と言う事は、小遣いゼロ円で50万円を返すのに、ほぼ半年才卦かる言十算なのよねえw もしこれが総量夫見制の上限一木不の80万円だとすると、9ケ月才卦かる言十算よww 小遣い0円イ可てそんな修行イ曽みたいな生活を常人が而寸えられるとはとても思え無 いから、禾リ息分も考えると、これはどー考えたって1年以上は返済に才卦かる言十算w と言う言尺で、総量夫見制は年収の4.8分の1の2.5ヶ月分にしときましょう(^∀^)ケラケラww 返済が遅れた場合の遅延才員害金とかを考えると、その辺りが良いでしょう( ´,_ゝ`)プッw ぷぎゃwww カードローンガールズ カードローンを初めて利用する前に知るべきこと https://cardloan-girls.jp/souryoukisei-cardloan/ NHKスペシャル 個人破産・ミニマムペイメント 〜アメリカ経済がおかしい〜 http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?c1=&ch_userid=liam1190&prgid=42902508



394:名無しさん@1周年
19/02/13 09:38:00.99 StmkmoNZ0.net
俺、ゼロ金利の銀行に金預けておく奴って
真正の馬鹿だと思うんだけど。
コツコツ現金下ろしておけば、
相続税なんてほぼ全部ゼロだろ。
ウチの親父はこの方法で10年かけて8000万も非課税で相続させてくれたよ。

というお話

395:名無しさん@1周年
19/02/13 09:38:05.67 ndQcLMMU0.net
>>333
利息商売だしな。
手数料商売がメインの方がおかしい。

396:名無しさん@1周年
19/02/13 09:38:30.45 vlxFS9GU0.net
サラ金の場合は「サラ金は怖いサラ金は駄目」という空気が一応できていたけど
カードローンは気軽に借りる人が多いよね、で返せなくなる
わかるわ〜(経験ずみ)

397:名無しさん@1周年
19/02/13 09:38:49.02 ndQcLMMU0.net
>>380
税務署の調査官が無能で良かったな。(笑)

398:名無しさん@1周年
19/02/13 09:40:31.32 Tf5QvpkA0.net
欲しいものが今すぐ買えるリボ
どんどん借りるリボ

399:名無しさん@1周年
19/02/13 09:40:38.58 pwEriEyN0.net
日本人とは限らない

400:名無しさん@1周年
19/02/13 09:40:54.83 GUypOUb90.net
中国みたいに電子マネーが主流になると380の脱税法はやりにくくなるね。

401:名無しさん@1周年
19/02/13 09:41:00.56 pLILiQ+k0.net
>>299
解約手数料頂きます

402:名無しさん@1周年
19/02/13 09:41:17.70 kGCo3ib40.net
借りた人間は貸した人間の奴隷になる

403:名無しさん@1周年
19/02/13 09:42:16.91 IpIFSHMi0.net
多重消費者金融から更に銀行系のカードローン借入まで増やしたら当たり前の話だな

404:名無しさん@1周年
19/02/13 09:43:28.11 ORQSY94G0.net
最近、頼んでないのにクレカの枠が増えたのだが
防犯上、最低まで引き下げたいのに減らせないし

405:名無しさん@1周年
19/02/13 09:43:53.22 vAgCckYa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

電子マネー なぜか高齢者に好評 老人ほど利用額が多いというデーターが出てしまう [709039863]
スレリンク(poverty板)

406:名無しさん@1周年
19/02/13 09:44:24.86 yNRzdrZO0.net
自己破産者は強制労働なり臓器なりで体からお金を作るシステムを構築すべき
破産免責になった債権って不思議な力で埋められてるわけじゃなくて回り回って社会全体で負担してるだけだからな
何のサンクションもなしに何でバカの散財の尻を拭かなきゃなん


407:ないんだ



408:名無しさん@1周年
19/02/13 09:46:54.01 b5prba0z0.net
金が必要なら会社で社員貸付とかで借りたらいいのにな
利率1%程度だぜ?

409:名無しさん@1周年
19/02/13 09:47:44.06 e3Vsaz+g0.net
借金癖は治らない

410:名無しさん@1周年
19/02/13 09:50:22.47 BzSfNFks0.net
>>247
特に労組が無い中小企業だと、「労金?何それ」レベルで知られていないぞw

411:名無しさん@1周年
19/02/13 09:52:36.17 Q8s7kvAt0.net
返すこと考えないで借りるのってどういう感覚なのか分からない。
出費減らせよ。

412:名無しさん@1周年
19/02/13 09:54:24.74 ieJP7+3o0.net
借金は悪

413:名無しさん@1周年
19/02/13 09:55:46.61 ywIlp++Z0.net
>>396
無駄遣いしたくなかったらポイントカード使うな
これが基本なのにアホはポイント貯まるよーって言ってキャッシュレス支払する

414:名無しさん@1周年
19/02/13 09:56:47.96 jl4OHCRF0.net
月々1000円でも返していれば何も言われない。死ぬまで払い続けて死んだらチャラだから最初は出来るだけ最大限に借りたほうがいい。

415:名無しさん@1周年
19/02/13 09:59:32.33 rqIaK5N/0.net
武富士とかは借りるのに抵抗あった人多いけど
いま銀行系だもんな手軽に借りれる感じ

416:名無しさん@1周年
19/02/13 10:03:06.27 7gfTCWGy0.net
銀行のリボ払い勧誘もしつこい!!

417:名無しさん@1周年
19/02/13 10:07:02.66 DiExkbF80.net
金利15%とかぼったくりすぎ

418:名無しさん@1周年
19/02/13 10:21:27.31 u8luNa3I0.net
ローンって貧乏人からさらにお金搾り取る怖いものということに
気付いていない

419:名無しさん@1周年
19/02/13 10:21:50.29 iG7KJy+t0.net
ポイント乞食は
鬼畜外人が、他民族(自国民も)奴隷化、家畜化するための
クレカや電子マネーを普及を手伝ってる状態なんよ
買った店に負担かけてるやろ
クレカや電子マネーしか使えなくなったら
ポイントで得た以上の金を持っていかれるんだよ
行動を改めてもらいたい
もうクレカや電子マネーは極力使うな

420:名無しさん@1周年
19/02/13 10:23:39.35 FD0zkgOK0.net
>>402
国税県税市町村税の延滞利息は14.8%だ
0.2%も安い

421:名無しさん@1周年
19/02/13 10:25:39.68 INvaSAhk0.net
そりゃ高利回りに目がくらんで、銀行がサラ金引き継いだからなあ

422:名無しさん@1周年
19/02/13 10:25:44.13 SrDeTB/I0.net
自己破産してるやつの中には結構な割合で浪費癖・ギャンブル癖・バカで詐欺のカモなどがいる
債権者泣かせて自分はきっちり破産寸前の経済状態のやつから金をむしり取る士業も糞だと思うし
破産者の再破産率はめちゃくちゃ高そうだし、こんな不健全な制度は要らんぞ
泣いた債権者は他の者から利益をとって損失を補填するわけだから
結局のところだらしない奴のナマポを国民が支給しているだけになってる

423:名無しさん@1周年
19/02/13 10:28:59.79 Fe060BxQ0.net
カードローンも年収縛りがあるんだよな
それで金利も決まるから
結局、高収入にしかメリットがない
しかし高収入が金に困るということはほぼない
事業資金ぐらいだ

424:名無しさん@1周年
19/02/13 10:30:49.61 SUJBoKeS0.net
金を撒けばパチ屋が儲かる

425:名無しさん@1周年
19/02/13 10:30:50.55 qSwr87go0.net
俺は銀行が貸してくれないぞ
借りれる人は信用があるんだろう

426:名無しさん@1周年
19/02/13 10:32:29.79 Fe060BxQ0.net
リボはそれほど恐れる必要はない
総額を計算できる頭と節度があれば
それに分割は均等払いだがリボは繰り上げ返済できる
その分、手数料も抑えられる
つまり繰り上げ返済を利用しないとリボを選ぶ価値はない

427:名無しさん@1周年
19/02/13 10:36:43.32 V2ihxaW/0.net
>>411
そういう頭が回る奴は


428:燻リりるような生活しないと思うの リボは借りまくっても毎月の返済額が安い!って目先のことしか見えてないのが多いって聞くしな



429:名無しさん@1周年
19/02/13 10:41:24.26 u8luNa3I0.net
金持ちは普通の値段で買えるのに
貧乏人は高い値段で買わされる
不条理なシステム

430:名無しさん@1周年
19/02/13 10:42:56.36 /lwPDXiH0.net
自己破産させるな債権者のために死ぬまで支払い続けるべき

431:名無しさん@1周年
19/02/13 10:43:46.73 sdxUs76G0.net
はっじめてーの
自己破産

432:名無しさん@1周年
19/02/13 10:44:56.49 0DkAoDrM0.net
銀行カードローンっていうけど、元はサラ金を買収して傘下に収めただけでそ
サラ金破産が減って銀行カードローン破産が増えただけで全体でみれば
大して変化してないんじゃないの?

433:名無しさん@1周年
19/02/13 10:56:41.42 V2ihxaW/0.net
>>416
サラ金は乱暴な取り立てを行ったりこっそり法定金利を超えての貸付を行ったり
みなし弁済を強制したりと色々やってたみたいだが流石に銀行ではそんなことはできん

434:名無しさん@1周年
19/02/13 10:58:55.27 XeTHKY6V0.net
銀行のローン担当従業員が返せる見込みがあると判断してから融資してんだろ
だったらそいつの責任でもある

435:名無しさん@1周年
19/02/13 11:00:36.83 dNA2EW9b0.net
サラ金と同じなんだから
同じ総量規制で縛れよ

436:名無しさん@1周年
19/02/13 11:02:20.42 QJeKgf2A0.net
消費者金融が銀行の皮かぶってるだけだもん

437:名無しさん@1周年
19/02/13 11:05:10.33 1aVuUpV70.net
日本は家計債務が少なめなので、他所の国に比べると、家計の破産自体は無茶苦茶比率低いのだが。

438:名無しさん@1周年
19/02/13 11:07:39.71 asiCjdwm0.net
しかし、一度自己破産すると、一定期間経過しても元通りとはいかないだろ。
その後は絶対、金が借りにくくなるのでは。

439:名無しさん@1周年
19/02/13 11:08:26.19 6EwKSFT20.net
ハゲで自殺する人もいるね

440:名無しさん@1周年
19/02/13 11:11:07.33 oqQr1RGs0.net
金が無いから借りるんだし、返す金が用意出来るなら最初から金なんて借りないからw

441:名無しさん@1周年
19/02/13 11:12:55.09 cdsUKouu0.net
>>1
ここ重複スレだろ

442:名無しさん@1周年
19/02/13 11:14:03.06 0N59mcDn0.net
>>421
それが増えてきたって記事なんじゃねえの?

443:名無しさん@1周年
19/02/13 11:15:18.04 2Vsc6nWd0.net
auユーザーなのにじぶん銀行のカード審査さえ通らないや、テヘペロッ

444:名無しさん@1周年
19/02/13 11:18:13.18 OkFVg4Zs0.net
アコムは三菱UFJ銀行(三菱銀行、三菱信託銀行)系、SMBCコンシューマーファイナンスは三井住友銀行系(元々は三和銀行系→さくら銀行系に変更)、アイフルは三井住友信託銀行系(住友信託銀行)。
会社更生法適用後、他社に買収されて社名変更した武富士は唯一銀行系でないけど、三菱証券(今は三菱UFJモルガン・スタンレー証券)転売問題に巻き込まれたりしてる。

445:名無しさん@1周年
19/02/13 11:19:01.98 ObO+kIqW0.net
破産者今めちゃくちゃ多いよね
官報とか毎日破産者だらけで
名前載っても人ごみに埋もれるような感じw
あへがキャッシュレスなんか始めようとしてるから
これからもっと破産者多くなるよ
あへは日本を破産者大国にしたいらしい

446:名無しさん@1周年
19/02/13 11:20:34.90 ObO+kIqW0.net
今なら破産者多すぎて人ゴミに隠れるような感じで破産できるからオススメw

447:名無しさん@1周年
19/02/13 11:21:28.47 HLaqwzXT0.net
7万人も自己破産してんの?
多すぎだろ

448:名無しさん@1周年
19/02/13 11:23:39.24 qoAbDUN00.net
銀行=サラ金業者

449:名無しさん@1周年
19/02/13 11:24:37.11 0tMOLxEy0.net
こんなの借りる方が悪いだろう!
じゃあ、貸さなきゃいいのか!

450:名無しさん@1周年
19/02/13 11:26:55.92 qoAbDUN00.net



451:サラ金で飯食うしかない無能・・・ 昭和の時代は銀行員というともっと立派な職業だった気がする



452:名無しさん@1周年
19/02/13 11:27:45.90 e68SB2WC0.net
>>1
一人暮らしで、非正規で、収入が生活保護基準未満で、自己破産・・・
これってむしろ生活保護申請の好条件じゃね?

453:名無しさん@1周年
19/02/13 11:29:07.83 w48rVKWq0.net
>>2
それに尽きる

454:名無しさん@1周年
19/02/13 11:32:09.66 e68SB2WC0.net
逆に言えば、どうせ生活保護を受けるしかないレベルの人は借金しまくって楽しむのがいいってことになる・・・

455:名無しさん@1周年
19/02/13 11:32:13.74 Pqc48lRj0.net
リボはダメ。ゼッタイ

456:名無しさん@1周年
19/02/13 11:32:26.45 1aVuUpV70.net
日本人の家計が債務まともに背負うのは不動産と自動車くらいで、
どちらも専用のローンがカバーしている。
この手のカードローンなんて、誤差の範囲以下の存在。
異常な金融緩和時でも、殆ど借金増やさないのが日本人の国民性。
すぐに借金増やしまくるアメリカなんかとは対照的。
まぁ、どちらがいいともわるいとも言えないけど。
アメリカは金利下げればすぐに景気がアホみたいに上昇するが、
代わりに金利引き上げ時に過剰債務背負った家計がトラブル起こす。
日本は金利引き下げも、不動産市場が活性化するだけで、
家計消費自体は余り動かないが、金利上昇局面では、
不動産が関わらないセクターは、大してトラブル起こさない。

457:名無しさん@1周年
19/02/13 11:33:18.77 ku4oAeSY0.net
ローンレンジャー

458:名無しさん@1周年
19/02/13 11:37:46.57 KzYk8ykl0.net
銀行が町金の真似事するのは良くないよ

459:名無しさん@1周年
19/02/13 11:52:24.07 xlnLDXNN0.net
銀行カードローンはなぁ、嵌め込みがキツいんだが情弱が次々と引っかかって銀行側としては笑いが止まらん状態
□定職に付いていて事故歴がなければ事実上青天井
□総量規制の対象外だから銀行系からなら何社より借りてもOK、当然上限無し
□金利はサラ金と変わらない
□銀行側からジャンプ(金利分入金)OKとユーザに月々の支払いが少ないく済みますよと営業()して借り入れ増やすように促す
□借り入れ額が多い人にはボーナス払いでOKで、枠がまだありますよと営業()して借り入れ増やすように促す、当然月々の金利はしっかり頂いている
借りている人は銀行()だから安心とおもって借金重ねているけどサラ金より悪質だから
無担保ローンに走っている時点で人生詰んでいるんだが、馬鹿が更に自分で傷口広げている
学生/OL中心に年率10-20%で貸出し拡大中だから数年後大問題になるよ
あ、ちなみに複数社の銀行ローンで借金重ねると自己破産すら無理だから
死ぬまで借金漬で養分として一生終える

460:名無しさん@1周年
19/02/13 11:54:48.21 ohPdw7FR0.net
武富士やらを規制したのは一体何のためだったのか(白目

461:名無しさん@1周年
19/02/13 11:58:38.06 qoAbDUN00.net
>>443
日本の銀行屋がアホばっかりで、自分の食い扶持すら稼げなくなったから
サラ金屋の仕事を奪い取った

462:名無しさん@1周年
19/02/13 12:00:54.87 OkFVg4Zs0.net
>>429
闇金と知りながらわざと手を出して上限まで借りて自己破産申請、裁判所の聞き取りに「闇金だとは知らなかった」と虚偽申告して被害者面→債務チャラ→相当期間が過ぎたら、同じ手口。
計画破産的な詐欺破産してるバカがいるから。

463:名無しさん@1周年
19/02/13 12:06:29.40 ObO+kIqW0.net
まあでも破産は計画的にするもの
思いつきでの破産は破産終了後本当の一文無し
計画的にすれば破産終了後一文無しからは逃れられる

464:名無しさん@1周年
19/02/13 12:12:07.53 yNRzdrZO0.net
ピークの2003年は25万件でその後7万件割ったこと無いから歴史的には今でも全然少ない方だけどね

465:名無しさん@1周年
19/02/13 12:13:52.46 w0n0DYHM0.net
グレーゾーンを大手金融が取り込んだからだろ
パチンコと基本構造は同じで、最初から貧乏人を搾取する為のものなんだわ

466:名無しさん@1周年
19/02/13 12:14:28.85 D9vuw1ya0.net
>>1
自己管理できない阿呆は後払い式のカードを持つべきでは無い

467:名無しさん@1周年
19/02/13 12:15:24.35 B+4HceIn0.net
>>33
こういう人って生活保護が勝ち組とか思ってる人?
バカじゃないの?
今どきクレジットカードも持てないとか恥ずかしすぎるわ。
生活保護って、東京でもたった20万弱だよ。なんにもできないわ。
家賃は最低でも23区なら7万はかかるわけで。
そういう生活の何が羨ましいんだろう。

468:名無しさん@1周年
19/02/13 12:15:46.48 8Rd0YKky0.net
人間一度は破産するべきだね
生きながらに死ぬ知恵
足りを知る
般若波羅蜜

469:名無しさん@1周年
19/02/13 12:20:51.48 ghfj8MN6O.net
信用創造とインチキ通貨発行権と田布施システム

470:名無しさん@1周年
19/02/13 12:26:40.53 ObO+kIqW0.net
>>450
東京の単身保護は家賃込みで15万くらいだろ
俺のとこ家賃込みで単身保護は10万だぞ

471:名無しさん@1周年
19/02/13 12:26:45.03 u8luNa3I0.net
ブラックリストに載るとあちこちのサラ金業者から狙われ
怖い人達に追いかけられるという恐ろしいイメージが
今はないからダメだな

472:名無しさん@1周年
19/02/13 12:27:52.65 mZqHscvO0.net
こうならないよう子供の時は現金の実感にもってお金の大切さ教えることも必要と思うけど
全部電子マネー化されちゃったらどうなるんだろ?一度は破産して覚えろってか?wwwなんか怖いな

473:名無しさん@1周年
19/02/13 12:29:17.23 9qCktxfy0.net
なんで限界を超えるかな
悟空の界王拳じゃねえんだぞ

474:名無しさん@1周年
19/02/13 12:30:04.35 flY5dKe90.net
いや…考えて使えよ…
破産とかアホだろ

475:名無しさん@1周年
19/02/13 12:30:52.02 ObO+kIqW0.net
破産スレとか1000万で同廃だの1200万で同廃だの
かたや200万で破産だの沢山入るよ
200万で破産するなら借りまくって1000万で破産した方がお得とかよく見るw

476:名無しさん@1周年
19/02/13 12:31:36.99 aiaoM9Tp0.net
自動運転車のことかと

477:名無しさん@1周年
19/02/13 12:33:35.95 b5prba0z0.net
破産されちゃ困るわけで下手糞だな

478:名無しさん@1周年
19/02/13 12:34:58.14 ObO+kIqW0.net
業者は破産しても大した損にならないシステムになってるからな

479:名無しさん@1周年
19/02/13 12:37:17.08 ObO+kIqW0.net
弁護士もわかってるから
債権者が業者の場合はほとんど怒らないよ
怒るのは個人に損害が出る場合

480:名無しさん@1周年
19/02/13 12:39:22.50 RzuMRWia0.net
こども銀行と由布院システム 

481:名無しさん@1周年
19/02/13 12:55:33.13 XNQbML5D0.net
わい元銀行員
カードローン借りるような人は遅かれ少なかれ破産する

482:名無しさん@1周年
19/02/13 12:56:08.78 5GdOVO2j0.net
中井貴一がリボリボしているCM見ると
節操ないなあと思う

483:名無しさん@1周年
19/02/13 13:08:41.69 t0x3ZEmi0.net
回収できる可能性が低いから高利で貸すんだろ
破産が増えるのは当たり前
まさか予想できなかったはずがあるまい金融に関わってるのなら
まあどうやら問題視しているというニュースじゃなくて単なる事実の報告みたいだが

484:名無しさん@1周年
19/02/13 13:14:08.68 iOrLLLiA0.net
金ないくせに借りる奴は、何かの中毒か

485:名無しさん@1周年
19/02/13 13:14:56.35 iOrLLLiA0.net
>>464
自己抑制出来ない馬鹿だからか

486:名無しさん@1周年
19/02/13 13:15:19.62 kUFm7DL70.net
>>462
個人から借りるのはダメだね。信用を一気に失ってしまうし、個人から借りた金を踏み倒したことが周りにも知れ渡って、人間関係が一気に壊れてしまう。結果、債務はなくなっても破産免責後の生活が成り立たなくなってしまう。行路に落ちた人も大抵コレ。

487:名無しさん@1周年
19/02/13 14:04:35.59 fGlIId5D0.net
>>32
マジかこれ
アベノミクスやべえな

488:名無しさん@1周年
19/02/13 14:09:08.42 AF1SWqg70.net
カードローンって自分から申し込みに来る人なんてほとんど弾いてるのに
余裕のある人に押し付けてそれでもこれだけ破産するのか

489:名無しさん@1周年
19/02/13 14:09:41.95 A8UFd3xp0.net
今どきの銀行はATMですら自社カードローンを勧めてくるからな
性質も金利もまんまサラ金じゃねーかよ

490:名無しさん@1周年
19/02/13 14:14:55.07 RSkYPZ0F0.net
>>471
銀行のカードローンって旧サラ金だよ
例えば
アコム=三菱東京UFJ銀行/じぶん銀行/セブン銀行/北海道銀行/山形銀行
窓口は銀行だけど業務や信用保証はアコムがやってる
銀行から借りていると思ったら大間違い

491:名無しさん@1周年
19/02/13 14:17:18.38 jtYGe5VC0.net
■イオン岡田ファミリー企業を支えてる金融業の実態
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
貸金法違反
監督官庁さん、これ放置しとくの(;^_^A(^_^)ゞ

492:名無しさん@1周年
19/02/13 14:24:37.98 wN1lykuI0.net
韓国化がひどいな。そのうち、水道水も飲めなくなるんだろ

493:名無しさん@1周年
19/02/13 14:27:57.25 ObO+kIqW0.net
>>471
銀行カードローンなんか
今時ATMでピッピッピッだよ

494:名無しさん@1周年
19/02/13 14:28:12.41 1bjr2RBQ0.net
>>47
100万で破産は損だろ。
何も無いのが前提?
理想は9桁最悪でも8桁w

495:名無しさん@1周年
19/02/13 14:29:14.65 ObO+kIqW0.net
銀行カードローンを債権に入れたら
口座1ヶ月ほど凍結されたわw
300円くらいしか入ってなかったけどw

496:名無しさん@1周年
19/02/13 14:32:34.96 ObO+kIqW0.net
破産や口座凍結とか人生で1回は経験しておけよ
人生は何事も経験や
口座凍結とか国家の凍結くらいしか見たこと無かったから
凍結されたとき
お〜口座凍結とな?って思ったw

497:名無しさん@1周年
19/02/13 14:32:35.71 1bjr2RBQ0.net
>>62
建前な。
無くしたものは戻らないw

498:名無しさん@1周年
19/02/13 14:35:57.92 nvGeA06p0.net
口座凍結と言えば楽天が酷いねw
決済してるだけで凍結されちゃう

499:名無しさん@1周年
19/02/13 14:37:08.27 /kiDWV3o0.net
そりゃ金利が14%だっけ
こんな高利なら100万借りたら、返すのに3年はきっちりかかるよ。
サラ金と同じだから、借りるやつが馬鹿なんだよ。

500:名無しさん@1周年
19/02/13 14:38:25.06 b2g9EMwD0.net
通常の融資を貸し渋りで全くしないで、企業の経営者にもカードローンやフリーローンを勧めているんだから当たり前。
しかも一度でも利用したら信用度は0になって、その後の融資は100%受けられなくなるっていう罠。事前説明もこちらから聞かないと教えてくれない。
カードローンやフリーローンは間にレイクやカード会社の金貸し屋が介入して代行しているから「銀行のカードだから安心」というのは嘘。
銀行は代行屋に任せて安心安全に高い利幅を貪っているだけ。
国がキャッシュレス化を推進したいのも、銀行やカード会社が美味しい思いをするだけの利益誘導政策。
だから国が「カードローンを抑制したい」というのもただのパフォーマンスで本気で抑制する気もない。
日本の不景気の要因の一つは銀行にもある。

501:名無しさん@1周年
19/02/13 14:40:04.89 1bjr2RBQ0.net
>>69
本当に借金で苦しんでいる人には、光明だけどしたらしたで全くリスクがないわけでは無いので安易に勧める様な書き込みは、よく無い。
免責受けずに返せるなら無理しても返した方がいい。

502:名無しさん@1周年
19/02/13 14:42:34.04 +PlBWqZu0.net
ローンなんか組んで何するの?
収入以上に使ってしまう人間性なんて
日本政府かよw

503:名無しさん@1周年
19/02/13 14:43:29.64 cAxKbMxD0.net
>>434
マイナス金利のせいで企業融資と住宅ローンじゃ利益にならない

504:名無しさん@1周年
19/02/13 14:44:13.62 dzLpOeAL0.net
やったね!アベノミクス大成功。

505:名無しさん@1周年
19/02/13 14:46:01.64 +PlBWqZu0.net
>>486
金利を下げてる間は全然景気良くならないな
アメリカと真逆で政府が無責任
景気なんか良くしなくても自分らは儲かるんだろな
議員と官僚
だからこそ五輪相があんな下衆の発言をする

506:名無しさん@1周年
19/02/13 14:46:49.62 o593iMAE0.net
アベノミクス不況だからな
返す金がない

507:名無しさん@1周年
19/02/13 14:47:35.01 1bjr2RBQ0.net
>>78
どこがかしてくれるの?
>>82
信用情報汚れてたらむりなんでしょ
何言っているかわからん。

508:名無しさん@1周年
19/02/13 14:48:18.59 cAxKbMxD0.net
>>468
そう、どっちにしろ生活費がないからカードローンを使う
銀行は生活費には融資は絶対に金を貸さないので生活費に困るとカードローンを使う
むしろカードローンを使うことで破産の先送りをしてると考えてもらった方がいい

509:名無しさん@1周年
19/02/13 14:49:34.91 nivjuEtO0.net
>>1
10年固定金利0.45%で住宅ローンを1200万円借りてるが、
返済までの金利総額と
50万円のカードローンの金利総額が同じww
つまり、カードローン奴隷のおかげで、住宅ローン天国

510:名無しさん@1周年
19/02/13 14:51:18.26 xQ4ezbMe0.net
金がなくてもスマホは持ってるとか、金がなかったら物欲を抑えるとかしないのな
アホかと思う

511:名無しさん@1周年
19/02/13 14:53:09.88 VPwvRN3XO.net
リボ払いにしませんか、の勧誘がウザい

512:名無しさん@1周年
19/02/13 14:53:27.05 /SPraVcP0.net
住宅ローン持ちなら5000万円までの借金破産なら個人再生で自宅も守れるの?

513:名無しさん@1周年
19/02/13 14:56:00.27 /SPraVcP0.net
個人再生で自宅が守れるなら、賃貸より持家の方が得なんで家買ってから借金した方がいいのかなぁと

514:名無しさん@1周年
19/02/13 14:56:03.00 ObO+kIqW0.net
>>493
今時携帯はライフライン
電話もなければ就職も出来ない

515:名無しさん@1周年
19/02/13 14:56:29.46 dkBkmi+y0.net
>>465
節操無いからミキプルーンのCMもやってんだろ。

516:名無しさん@1周年
19/02/13 14:57:07.58 FQ2pM58u0.net
>>493
本人は最低限のつまらない生活してると思ってるからなw
1000円カットで済ませりゃいいのに、美容室じゃなきゃみっともないとか。
スーパーで売ってるワイシャツなんか恥ずかしいとか。
タバコは飯より優先するべしとかw パチンコ(競馬)で増やして返済しようとかwww

517:名無しさん@1周年
19/02/13 14:58:03.19 gVpah/e10.net
>>489 491
その通りwww
まだまだ増えるだろ。

518:名無しさん@1周年
19/02/13 15:03:49.61 zLTA4Yd40.net
>>3
カー・ドローンだぞ 車をドローンに

519:名無しさん@1周年
19/02/13 15:05:03.65 zLTA4Yd40.net
金融機関のためにゼロ金利止めたら政府債務が雪だるまんなのぉ!

520:名無しさん@1周年
19/02/13 15:27:37.00 8Rd0YKky0.net
国がマイナス金利やってんだから、個人にもマイナス金利で貸し出してくれや

521:名無しさん@1周年
19/02/13 15:29:44.67 2CEPZ0vZ0.net
自己破産した人の家計簿見てみたいな…まぁ記録してない人がほとんどだろうけど。

522:名無しさん@1周年
19/02/13 15:29:57.86 PuoqZPJR0.net
知らないうちにカー・ドローンが実用化されてた

523:名無しさん@1周年
19/02/13 15:30:26.01 dKPos4+a0.net
銀行のカードローンとサラ金から借りるのとではどう違うの?
まだ銀行ローンのほうが安全なのか 自己破産しても家族名義の家とか取られないか

524:名無しさん@1周年
19/02/13 15:37:15.19 ObO+kIqW0.net
>>504
見てみたいなというか
弁護士に提出して酷かったら言われるんだから
言われないなら節約生活だろ

525:名無しさん@1周年
19/02/13 15:39:06.48 spDCS8Gg0.net
>>506
今となっては違いはない

526:名無しさん@1周年
19/02/13 15:40:21.62 rb4ivF/g0.net
銀行は消費者金融と違って貸金規制法の対象外だっけ?

527:名無しさん@1周年
19/02/13 15:42:17.50 rb4ivF/g0.net
銀行からお金を借りてくれとメールがしょっちゅう来るわ。

528:名無しさん@1周年
19/02/13 15:44:51.46 wepB2mwC0.net
>>509
規制されたサラ金みたいに年収の1/3までという制限は無いので
フリーターだろうと申込があれば平気で枠を100万とかポンと設定してたぞ

529:名無しさん@1周年
19/02/13 15:48:04.45 ObO+kIqW0.net
>>510
借りるだけ借りて隠して1年後に破産や
それでお前の元にお金がくる
破産は7年に1度の国からのプレゼントや

530:名無しさん@1周年
19/02/13 15:49:01.91 nivjuEtO0.net
>>1
銀行カードローンから借りると、
銀行住宅ローン審査が不利になるんだが。

531:名無しさん@1周年
19/02/13 15:49:10.23 91wExvid0.net
アメリカはリボ払いが主流でいつまで経ってもローン終わらないらしいね
米国人は金利とかの概念が薄いのかな?

532:名無しさん@1周年
19/02/13 15:50:09.09 u5OBiz5l0.net
火車って本でクレジットカードによって人生潰れる人が多い理由書いてたな
読む価値あり

533:名無しさん@1周年
19/02/13 15:50:26.83 b5prba0z0.net
>>506
違いって名前だけだろ
貸し出しの審査は三菱ならアコム、住友ならプロミスだしさ
サラ金が貸しにくくなったから銀行の看板借りてるだけ

534:名無しさん@1周年
19/02/13 15:52:41.94 PgIvltH50.net
キャッシュレスになったら簡単に借金しそうでこわいw

535:名無しさん@1周年
19/02/13 15:53:58.05 ObO+kIqW0.net
スマホ持ってるとかなんとか言ってる奴
俺ドコモスマホだけど月額4000円だよ

536:名無しさん@1周年
19/02/13 15:54:43.43 ObO+kIqW0.net
スマホで月額8000円とか払ってる奴はアホだと思うわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1080日前に更新/154 KB
担当:undef