【米国】ポンペオ米国 ..
[2ch|▼Menu]
245:名無しさん@1周年
19/02/12 23:31:56.94 bWgRJSp00.net
>>201
それも国内市場規模からして中国からしか出てこない。
他の国にはそれほど需要が無いから。

246:名無しさん@1周年
19/02/12 23:33:44.59 LfEKElEg0.net
パンピーオw
知ってる人は虎8視聴者w

247:名無しさん@1周年
19/02/12 23:36:51.83 EdPku5jy0.net
>>3
そちらの酋長は蝙蝠外交だもんな

248:名無しさん@1周年
19/02/12 23:36:54.53 eKTG95tg0.net
>>246
青山ホラッチョの迷言やろ。

249:名無しさん@1周年
19/02/12 23:37:16.38 y84vuHJm0.net
>>231
罪を犯したことがあるお前は違うよな!

250:巫山戯為奴
19/02/12 23:41:10.39 cVCfOcLy0.net
ドイツは敵。

251:巫山戯為奴
19/02/12 23:41:35.59 cVCfOcLy0.net
敵はどいつだ、なんちって

252:名無しさん@1周年
19/02/12 23:42:38.52 S5KnlKJ+0.net
端末から情報収集できたとして、それを集約し分析するのはどの位大変なのか、ちょっと考えてみよう
これを中国一国だけでやれるとしたら、世界が束になっても勝てないことになるぞ
ファイブスターズは5カ国の総力挙げた共同作業なんだからな

253:名無しさん@1周年
19/02/12 23:49:02.12 sLmpk/kW0.net
アメリカ様直々にファーウェイ使ってるネトウヨを反米認定w

254:名無しさん@1周年
19/02/12 23:52:30.78 dT66Fb940.net
>>252
ファイブアイズのこと?

255:名無しさん@1周年
19/02/12 23:55:11.82 S5KnlKJ+0.net
>>254
間違えた、それ

256:名無しさん@1周年
19/02/13 00:04:41.04 z/vMZih50.net
 エシュロンも非合法な手段ばかりとっているわけでないとおもうしな。
日本でも最近、検察警察などが 企業があつめている情報を取得蓄積していると報道されたし、
手当たりしだいって印象をうけた。 
 電話、インターネットの通信ってのは、法的に保護されているから手をだしにくいが、
保護されていない会員情報、ネット関係のアカウント情報、ログは、ほんといいかげんにやりとりしているようにみえた。
 ファーウェイ規制は、実はどうでもいいレベルのものかもしれない。規制や法整備のたたき台にするには
もってこいの素材かとおもうし。 無秩序な監視社会、スパイ放置といったものは
今後つくられるであろう規制、ルール整備によって、ごっそり排除される可能性がある。 
 そんなに悪い話ではない。

257:名無しさん@1周年
19/02/13 00:04:57.18 oQOJBOkk0.net
日本製がもうちょいマシならなあ
高いゴミを買うのはやだわ

258:名無しさん@1周年
19/02/13 00:14:38.87 fc9Xk9n10.net
頑なにスパイ防止法作らないのは何故なんだ?
よっぽど都合が悪いんだろな

259:名無しさん@1周年
19/02/13 00:26:48.03 ZXUkd0zJ0.net
>>258
ブルーチームもスパイしていてそれに忖度している
つまり、挟み撃ちの形になるな

260:名無しさん@1周年
19/02/13 00:33:14.07 sQQMexK30.net
ファーウェイ排斥は日本の得にならないんだけどな
電子部品が売れなくなるだろ
アメリカ様には頭が上がらないので仕方ないんだろうけど・・・

261:名無しさん@1周年
19/02/13 00:34:15.40 FYxFs+jq0.net
>>257
ちょっと前ならそういう話も理解できたが
もうソニーと京セラしか無い現状国産は選択肢にも入らないよ

262:名無しさん@1周年
19/02/13 00:47:43.74 ODvGOp0k0.net
SII辺りで何か出さないだろうか
PHSではかなりお世話になりましたw

263:名無しさん@1周年
19/02/13 00:49:49.75 ODvGOp0k0.net
多機能、大形は最近敬遠されてきていると思うんだよね
PHSみたく小形で単機能の携帯電話出せば売れるんじゃないかな?

264:名無しさん@1周年
19/02/13 00:52:28.35 dLDRsjTK0.net
ファーウェイ使いは反日と決まったか
まさかまだ使ってる香具師はいないよな?

265:名無しさん@1周年
19/02/13 00:54:38.71 V6jbQ/0B0.net
>>260
そんなのどこの国も同じだろ。
中国企業や中国人にスパイを強制する中国の法律が撤回されない限り、規制以外の選択肢はねーよ。

266:名無しさん@1周年
19/02/13 01:01:02.66 ySRF5Za10.net
>>1
HUAWEI コスパ最高!

267:名無しさん@1周年
19/02/13 01:17:48.69 4LGYbTgMO.net
ドイツは敵に回るそうだ。

268:名無しさん@1周年
19/02/13 01:44:20.47 VVvyAmTh0.net
韓国からダダ漏れ

269:名無しさん@1周年
19/02/13 01:44:30.81 8XAffvcH0.net
アイホンです
重いです

270:名無しさん@1周年
19/02/13 01:45:45.40 ODvGOp0k0.net
>>264
愛国者はサムスン使うそうですね?

271:名無しさん@1周年
19/02/13 02:25:31.51 kps383cr0.net
でも2万以下であの性能は国産じゃ無理やろ

272:名無しさん@1周年
19/02/13 02:49:57.44 +zultblg0.net
ドイツはまた選択肢間違えるんやな
アホなんだろうな

273:名無しさん@1周年
19/02/13 03:10:44.03 SYtqIHgF0.net
とうぜんだな
いくら値引きされたって、敵が情報を抜いてる交換機を使う国は、敵の協力者だ
政府の愚行は国民の死で償われる

274:名無しさん@1周年
19/02/13 03:50:54.77 wbAYC2y30.net
日本はアメリカ圏から中国圏に移行するつもりかよ

275:名無しさん@1周年
19/02/13 07:03:31.99 tB/PWuq40.net
最近投げ売り気味だもんなファーウェイ

276:名無しさん@1周年
19/02/13 07:03:36.49 ptrOUgqs0.net
「華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)との取引関係を維持する国には、米国製機器の供給を制限する可能性がある」
自由主義経済を標榜する民主国家であれば、企業がどこと取引しようが法を侵さない限り国がとやかく言うことはできない
もちろんのこと、日本に民間企業と華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)との取引を禁止したり制限したりできる法律は存在しない
皮肉なことに中国はそれができる

277:名無しさん@1周年
19/02/13 07:05:58.22 ptrOUgqs0.net
つまり、
「華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)との取引関係を維持する国には、」
と言われたところで日本政府にしてみれば (゚Д゚)ハァ? としか答えようがない
Huaweiは政府御用達でも何でもないので

278:名無しさん@1周年
19/02/13 08:30:10.22 daFXTqzp0.net
>>258
統一教会工作員はしこってねろw

279:名無しさん@1周年
19/02/13 08:31:26.16 daFXTqzp0.net
>>274
中華文明5千年の叡智はAndroidを凌駕するそうなw

280:名無しさん@1周年
19/02/13 08:33:12.84 Eh8+83sX0.net
寧ろここまで悩ませる5G技術持ってるファーウェイSAN凄えええええええ

281:名無しさん@1周年
19/02/13 08:37:06.44 b0bbzCxuO.net
>>261
カシオさん戻って来て下さい

282:名無しさん@1周年
19/02/13 08:37:56.02 b0bbzCxuO.net
>>267
まぁ、一心同体ですしw

283:名無しさん@1周年
19/02/13 08:38:28.95 uGF6Axes0.net
アメリカは拡大しすぎた同盟国の選別に入ったな

284:名無しさん@1周年
19/02/13 08:40:14.49 xgCfelK30.net
>>283
安っぽ
アメリカより中国の方が独裁的
もうみんな知っている

285:名無しさん@1周年
19/02/13 08:41:46.66 27qzMtIM0.net
のらりくらりと逃げてた禿げ正念場w

286:名無しさん@1周年
19/02/13 08:44:12.40 MiePJxIv0.net
マジかよ。
困ったな。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/d-01J/6.0/DT

287:名無しさん@1周年
19/02/13 08:44:23.37 vnOpD8Dk0.net
俺は勿論チャンコロ製品は買いません
てか、サムスンもレッドチームだぜ

288:名無しさん@1周年
19/02/13 08:44:38.05 daFXTqzp0.net
>>281
関数電卓の代わりは多いじゃろ。

289:名無しさん@1周年
19/02/13 08:45:03.81 daFXTqzp0.net
>>287
ならなぜここに書き込める?

290:名無しさん@1周年
19/02/13 09:38:56.39 un4xg5L60.net
直訳「アップルちゃんを助けてあげて」
いやです

291:名無しさん@1周年
19/02/13 09:40:29.01 ptrOUgqs0.net
>>290
アップルって通信インフラ企業なのか?

292:名無しさん@1周年
19/02/13 09:56:53.31 Y1w6+6xI0.net
アメリカ企業が劣勢になりかねないしな。
EUはあれだけまとまっているのだから、独自のネットワーク(アメリカの
介在や統制を必要としない)を構築して、OSやアプリもEU内で協力して
MSやAppleに頼らずに完全にオープンなソースでPCもサーバーもクラウドも
構築するべきだ。エアバスができてそれができない理由などない。

293:名無しさん@1周年
19/02/13 09:59:50.11 17kGsHfn0.net
>>3
朝鮮人は何も考えなくていいから伝々

294:名無しさん@1周年
19/02/13 09:59:54.66 CY+HIqmj0.net
部品作って、中国市場に全面依存して生きながらえてる日本企業はどうすんのw
中国とるか、アメリカとるか
中国取って後悔してる国は続々出始めてるけどな

295:名無しさん@1周年
19/02/13 09:59:57.76 9XRdzBDM0.net
米国の敵に回っておいたほうが良さそうだ。

296:名無しさん@1周年
19/02/13 10:00:42.11 sQQMexK30.net
>>265
何処の国でも同じじゃねぇな
ファーウェイに部品を売ってる国は日米独韓くらいだろ
独韓は米国の排斥指示に従うんだろうか?
スパイ云々は口実で、米国の本音は中国が電子機器業界を席捲するのが怖いからだろ
個人的には米国に従うべきではないと思うんだがね・・・

297:名無しさん@1周年
19/02/13 10:02:16.72 FD0zkgOK0.net
アメリカの情報収集にはダンマリで、中国の情報収集を危険視するのは片手落ち

298:名無しさん@1周年
19/02/13 10:08:30.00 31LfdQmu0.net
アメリカの情報収集が嫌ならインターネットを使わなければ良い
中国の情報収集は違法なコンテンツを見なければ収集される心配なし

299:名無しさん@1周年
19/02/13 10:10:42.29 UJfJdton0.net
>>297
そら米帝に情報握られても
ごくまれに「追われているような気がする・・・」みたいな愉快なおじさんが出る程度だが
中国が情報を握ると具体的に
所在から行動から把握の上で随時逮捕〜ワタ抜いて3枚おろしまであるからなあ
恐怖の身近さと度合いがケタ違いなんだよ

300:名無しさん@1周年
19/02/13 10:17:38.74 DsLF+JGq0.net
既に経済戦争で世界中で制裁合戦になってる状況なんだから
ドルと人民元のどちらかを選べと言われたらドルしかないだろ

301:名無しさん@1周年
19/02/13 10:28:19.70 daFXTqzp0.net
>>300
初代福田とか角栄なら両方選ぶと思うぞ。

302:名無しさん@1周年
19/02/13 10:28:30.24 r5qc9ah60.net
>>286
俺はセーフ
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/8.1.0/LR

303:名無しさん@1周年
19/02/13 10:31:44.79 FD0zkgOK0.net
>>299
そんな国にデータ丸投げしてる日本って一体・・・

304:名無しさん@1周年
19/02/13 10:39:56.42 daFXTqzp0.net
>>303
プラザ合意でソフト産業捨てたと言うことはそういうこと。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1948日前に更新/72 KB
担当:undef