【労働】繰り返される ..
[2ch|▼Menu]
626:名無しさん@1周年
19/02/12 18:38:14.61 Ugr/aCWa0.net
>>569
秘密保護法安保法の時のパヨクみたいな発言だな

627:名無しさん@1周年
19/02/12 18:38:35.11 yNVEMNcG0.net
>>608
まぁだから
そういうのは敬遠されて楽なのやってるよ
なんたって
パートの仕事は増えたから

628:名無しさん@1周年
19/02/12 18:38:45.43 2vnh5uHW0.net
>>586
今最低限の時給で働いてる奴は今後も最低限の給料だし
学生バイトは確定的にバレなきゃ、バイトころころ変えればいい
苦しまないんだなぁ

629:名無しさん@1周年
19/02/12 18:38:56.50 Y9S+mp2f0.net
故意・過失による勤務先の備品等の破壊・汚損等は賠償請求されても仕方ないやろ

630:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:04.24 s6abIf100.net
大きな原因は、氷河期で就職できなくてフリータやってる大人の「バイトリーダー」がいなくなったからだよ
昔は、バイトリーダーがいるから学生バイトがアホなことやらなかった
いまは、氷河期が終わってバイトリーダーがいなくなり、学生だけでバイト回すところも増えた

631:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:05.42 Y63CIQWJ0.net
企業に損害っていうのは2次的なことであって、韓国人が料理に唾入れるのと同じだってことがまず第一に問題でしょ?
コンビニで出来合いの惣菜はもう頼めないよ

632:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:11.14 JAHeQdpm0.net
犯罪者取り扱うのと同じ扱いで良いだろ、社員が犯罪犯したら会社の給料が安いからだで通用するか?モラルを会社が教えとかにゃならんのか?

633:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:14.71 tPS9wgKL0.net
>>607
それは相当な過失が存在したからじゃないの?

634:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:18.71 4ADS1ewp0.net
>>606
他の企業も追随するから問題なし

635:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:42.22 4ADS1ewp0.net
>>612
やめたら損害賠償請求されます

636:名無しさん@1周年
19/02/12 18:39:54.88 NuPf+0420.net
>>604
まあ、意味分からないけどついでにもうひとつ


637:聞かせて 自分の考えと違うレスを見るとイラッとする?



638:名無しさん@1周年
19/02/12 18:40:05.43 yTwtqKP90.net
>>134
でも、お高いんでしょう?

639:名無しさん@1周年
19/02/12 18:40:12.26 AmJSpdQ80.net
高い給料を貰っていてもテロを起こす奴は起こす
URLリンク(i.imgur.com)

640:名無しさん@1周年
19/02/12 18:40:28.42 4ADS1ewp0.net
>>610
この件に限らず本来ならあり得ないことが起ころうとしてる
中世ジャップランドですから

641:名無しさん@1周年
19/02/12 18:40:45.64 3W16hHae0.net
>>607
これから高額賠償の判例をつくっていくことで抑止となる

642:名無しさん@1周年
19/02/12 18:40:52.76 AwJbmitk0.net
>>618
いや、他も追随したら、もう飲食に人全然来なくなるやん
むしろ他が追随する中「ウチはバイトで皿割っても賠償求めません!」みたいなところがホワイト扱いされるようになるかも

643:名無しさん@1周年
19/02/12 18:41:42.74 Y9S+mp2f0.net
>>625
皿割りたい人が殺到して、すぐ潰れるやろ

644:名無しさん@1周年
19/02/12 18:41:49.33 80n2sWvc0.net
店員のスマホ対策だけしても客のスマホ取り上げるわけにはいかないし
こういう店の需要がなくなる事もないし、今後外人も増えて問題なんて山積みで解決なんて無理だし
仕方なく利用する側で中でもヤバそうな所に手を出さないようにするしか
こっちもいつでもボタン一つで撮影できる事をおわすれなく

645:名無しさん@1周年
19/02/12 18:42:28.26 N0PR7UZY0.net
>>617
茨城石炭商事事件でググれ

646:名無しさん@1周年
19/02/12 18:42:43.55 4ADS1ewp0.net
>>625
皆が飲食を避けるようになるから他の業種の競争が高まりどうしてもそこで働かざるを得ない人も出てくる

647:名無しさん@1周年
19/02/12 18:42:44.05 Y63CIQWJ0.net
テロは好きにしたらよいが、要は接客態度なんだよ

648:名無しさん@1周年
19/02/12 18:42:59.86 AwJbmitk0.net
>>626
皿割りたい奴、世のなかにそんなにおるんかw
じゃあもういっそ皿割り屋でも開いたらどうやろかw

649:名無しさん@1周年
19/02/12 18:43:37.03 BgIhGutC0.net
>>601
おまえバカッター予備軍だろ
制裁加えなきゃ阿呆がますますつけあがるだけだ
ゴミ箱から出した生魚とか、ペロペロされた物になんて金払いたくねんだよ

650:名無しさん@1周年
19/02/12 18:44:27.69 4ADS1ewp0.net
>>632
仮にお前が労働者なら安易に制裁とか言わない方がいいよ
最終的に自分が苦しむ事になるから

651:名無しさん@1周年
19/02/12 18:45:08.18 Y9S+mp2f0.net
>>631
皿割り放題でバイト代もらえるんやで
みんな殺到するわな
皿洗うの面倒だからパリーンが許されるってことだからな

652:名無しさん@1周年
19/02/12 18:45:17.35 OKZII2j80.net
業務してて皿割ったとか発注部数ミスって損害出してしまったとかいうものは個人に金銭的な請求は企業側はできないよ
業務上のミスとして起こり得るものだもの
ただわざと皿いっぱい割ってやったwとかわざと発注部数間違えたったwとかアホな動画撮ってネットにあげてたら話は別だろうけどね

653:名無しさん@1周年
19/02/12 18:45:27.35 aA5EPdaa0.net
飲食関係は供給過多だから
淘汰されたほうがいい。

654:名無しさん@1周年
19/02/12 18:45:57.03 1LVvktw80.net
給与低いと分かって面接してもらったのだろう

655:名無しさん@1周年
19/02/12 18:46:12.72 ZHwKQA9y0.net
そもそも低賃金で低品質の奴隷を雇わなきゃいけないほど人がいないのに
無理矢理店を展開しているから悪いんだよ
特にコンビニなんて今の半分になっても困らん

656:名無しさん@1周年
19/02/12 18:46:16.52 NuPf+0420.net
>>604
もう少し付き合って欲しいけどダメかい?

657:名無しさん@1周年
19/02/12 18:46:17.54 3WacCRWp0.net
企業の教育不足はどこへやら
創価企業の場合、信者がスレ流すから伸びる伸びる

658:名無しさん@1周年
19/02/12 18:46:18.90 xUfPB0/s0.net
>>632
それはあくまで


659:チ費者目線で労働者目線で考えてないね 働く側として業務上起こり得る過失で損害賠償請求されたらどうする?泣き寝入りするか?



660:名無しさん@1周年
19/02/12 18:46:34.26 Y63CIQWJ0.net
>>635
そうそう しっかりと罰するべき 両論あるなかで今後は争うべき

661:名無しさん@1周年
19/02/12 18:46:47.62 BgIhGutC0.net
>>633
本当馬鹿で呆れるな…
俺はそもそもあんなアホなことしないから

662:名無しさん@1周年
19/02/12 18:47:36.15 Y9S+mp2f0.net
食品をゴミ箱に入れてからまな板に戻したらいけない
これで訴えられて困るのは馬鹿だけだろう

663:名無しさん@1周年
19/02/12 18:47:36.64 EKYM7oOZ0.net
要するに経団連がバイトの給料を上げたくない!
って言ってるだけよ。
バイトが悪い、バイトが悪い!
人件費削りまくって調理環境や衛生管理、
ちゃんとできてるのかよ?
ってところからツッコまれたらボロボロ出てくるのは企業側でないのかね。
そもそも人件費を削ることで利益を得るビジネスモデルは、
結局市場に流れる金そのものを減らすから縮小するしかないわな。
企業側だけが金ダブつかせて景気停滞させた
アベノミクスの根本的な失敗だろうによ。

664:名無しさん@1周年
19/02/12 18:47:38.05 xUfPB0/s0.net
>>643
今までのレス読めよ。前例作ったらちょっとしたミスでも損害賠償されることになるって言ってんの
これだから想像力のないバカは嫌なんだ

665:名無しさん@1周年
19/02/12 18:48:47.30 2vnh5uHW0.net
良い物が欲しいなら、それなりの金を出せ
中国製のパチモン買って後悔したことあるだろ?
それと同じだ
まあ最近中国製も良くなってきてるけど
物も従業員も同じだな
中国や移民に取って代わられてきてる
やばいな〜

666:名無しさん@1周年
19/02/12 18:48:54.32 yNVEMNcG0.net
>>614
それもありそうだな

667:名無しさん@1周年
19/02/12 18:48:55.45 165Dyx560.net
>>3
給与の低さ=知能の低さやで。

668:名無しさん@1周年
19/02/12 18:49:09.73 fuhKvitJ0.net
時給が上がったところで絶対に減らん。アホか

669:名無しさん@1周年
19/02/12 18:49:16.78 4ADS1ewp0.net
>>635
出来るようになるんだな、それが

670:名無しさん@1周年
19/02/12 18:49:52.77 EKYM7oOZ0.net
>>646
経団連はそれが狙いでもあるだろうね。
低賃金でこき使うだけ使って使い捨てておいて、
何か少しでもあれば企業は被害者、賠償しろ!
を社会に浸透させたい。
本気で奴隷商人以下のゲスに成り下がってるだろ、経団連は。

671:名無しさん@1周年
19/02/12 18:50:34.58 Ugr/aCWa0.net
>>646
妄想で決めつけるのは楽でいいな

672:名無しさん@1周年
19/02/12 18:50:36.91 BgIhGutC0.net
>>641
だからあの動画の奴らが起こしたことは「過失」なの?
売り物のおでん吐き出した手で「パンケーキ食べたい」って踊りながらタバコに触るのは「過失」なの?
売り物をペロペロするのは「過失」なの?
ふざけて寿司用の生魚をゴミ箱に捨ててから戻して爆笑するのは「過失」なの?
クソパヨクが!

673:名無しさん@1周年
19/02/12 18:51:33.56 belzYw4L0.net
1日来る客の中で どれだけDQNが多いか感じてみてみ?
役員がまずバイト作業やってみれば分かる

674:名無しさん@1周年
19/02/12 18:51:41.82 Y63CIQWJ0.net
だってアルバイトだろ?全然守られてるじゃん
世の中は派遣とかもっと過酷だよ?

675:名無しさん@1周年
19/02/12 18:52:08.27 OKZII2j80.net
>>654
業務上の過失とバカッターの件をごちゃ混ぜにしようとしてる奴がおるよな

676:名無しさん@1周年
19/02/12 18:52:37.90 EKYM7oOZ0.net
>>651
実際に休んだら罰金、とか


677:やってるしな。 それは今でこそ批判されるが、 それを批判されずに堂々とやりたい。 だからいま、バイトをこき下ろして企業は被害者を演じたい。



678:名無しさん@1周年
19/02/12 18:52:54.41 D4Z2X8a20.net
逆に残業代未払いとかでもきびしくとりしまってくんないとただの悪ふざけよりタチ悪いんだし

679:名無しさん@1周年
19/02/12 18:52:56.00 /oQxEcdE0.net
>>569
これな
完全に労働者の人権潰されるよ
冗談抜きでブラック企業のスラッブ裁判増えるよ
銭ゲバブラック経営者は賠償で金取れるなら利用するのは目に見えてる
>>579
まともな意見する人居て安心した
経営者目線の意見だらけで労働者本当にこの国は終わりだよ
大手チェーンがバイト相手に賠償出来る前例が通ってしまえば安心してバイトも出来ない国になる

680:名無しさん@1周年
19/02/12 18:53:01.32 bKmiWWxI0.net
毎日ニュー速ヒキコモリビンボーカルト  

681:名無しさん@1周年
19/02/12 18:53:18.84 BgIhGutC0.net
>>657
いる
労組関係者かな

682:名無しさん@1周年
19/02/12 18:53:40.94 L1ZucbLA0.net
日本の韓国風情の経団連も
韓国が天皇陛下侮辱してきたことで
竹中支配の韓国風情の労働環境に反抗するために
こんな事件が多発しそうだな

683:名無しさん@1周年
19/02/12 18:54:19.73 AwJbmitk0.net
>>646
今回のバカッターはワザとでやった案件だから
多少の賠償は止む無しやと思うで、言うてそんな大層な額にもならんやろうし
んで、いくら今の日本がヘルジャパンだの、あしゅら男爵だの言っても
普通に業務した中での皿割りは賠償認められんて、そりゃちょいと飛躍した考え方やで

684:名無しさん@1周年
19/02/12 18:54:28.61 Y9S+mp2f0.net
【過失】
不注意でしでかす思わぬ過ち。
【故意】
わざとすること。

685:名無しさん@1周年
19/02/12 18:54:32.15 xUfPB0/s0.net
>>652
そうそう。雇用者側の権力を強めて労働者を本格的な奴隷にしようとしてる
>>654
こっちはバカッターのした事について一度も話してないんだがな
何度も言うがこれで前例作ったらお前が仮に仕事してて物壊してそれがわざとじゃなくても企業に損害賠償請求されて賠償金払う事になるぞ
本当ネトウヨは視野狭窄だな

686:名無しさん@1周年
19/02/12 18:55:15.27 gSw7qhNf0.net
時給が上げるんだったら、こんなバカは雇わないっての。
そしてバカは他の安い店にいくだけだ。
結局何も変わらん。

687:名無しさん@1周年
19/02/12 18:56:53.29 gIURKCfs0.net
恥とか他人が嫌がることはしないとか昔は根底にあったけど厳しい躾ができなくなって日本人が劣化したんだわな

688:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:20.20 4ADS1ewp0.net
>>665
これでくら寿司が勝訴したら今後過失でも賠償金払う羽目になるよ

689:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:28.46 AwJbmitk0.net
>>660
ネットが浸透してるからこそバカッターも生まれたけど
そういう銭ゲバ企業はネットで猛批判されて終わるから心配無いって
裁判やったかて、企業が全部勝つってもんじゃないし
企業が全部支配する的な、そういうSFみたいなこと言ってもしゃあないで

690:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:45.27 yNVEMNcG0.net
>>667
有能は高い給料を貰い
無能は安い給料になる
高い賃金を出す企業はリスクを回避し
安い賃金を出す企業はリスクを抱え込む
素晴らしいやないか

691:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:51.01 GqDT54/h0.net
>>666
物壊して弁償はブラックならこれまでもある話でしょ
何を今更言ってんの?

692:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:59.87 N0PR7UZY0.net
>>654
消費者は賃金関係なく支払う金額に対して見合う安心で安全なものが食べたいだけ
企業への不満を消費者の不安をあおる方向に持っていく人間が許される社会にアメリカだってなってない
これを許すのは日本人の質を下げるだけ
企業が個人に不当な賠償請求したところで認められる訳ない

693:名無しさん@1周年
19/02/12 18:58:12.00 /oQxEcdE0.net
今回の前例通れば故意と過失を混同して雇用主権力乱用するブラック経営者出るのにな
どうしようもない世の中だ肉屋に喜んで肉になりにいく豚ばかり
労働者なら自分から人権無くして下さいて行ってるのと同じ

694:名無しさん@1周年
19/02/12 18:59:02.77 ZHwKQA9y0.net
>>655
役員が高学歴の鬼畜DQNだから

695:名無しさん@1周年
19/02/12 18:59:20.10 bKmiWWxI0.net
毎日ニュー速ヒキコモリビンボーカルト   

696:名無しさん@1周年
19/02/12 18:59:27.78 4r7qDfgD0.net
こんな事やっといて企業が
よし!時給あげちゃうよ〜
っていうわけないだろ
何かあったらまたこんな嫌がらせされるんだぜ?
これを機にキチガイを社会から抹殺するか自動化が進むか移民を大量に仕入れるかのどれかだろ

697:名無しさん@1周年
19/02/12 18:59:32.61 Ugr/aCWa0.net
>>666
宗教の勧誘に失敗した信者の捨て台詞みたいだな

698:名無しさん@1周年
19/02/12 18:59:37.56 3W16hHae0.net
>>644
同時期にノロウイルスで営業停止処分の店もあったのにな
しかもノロ出してない店まで同じフロアだからって同じように休業させられて
ゴミ箱に捨てた魚大きかったから食った客はかなりの人数いるだろうにな
ところで食中毒関係の被害は出てないのかね

699:名無しさん@1周年
19/02/12 18:59:44.86 xUfPB0/s0.net
>>670
その銭ゲバ企業がくら寿司そのものなんだけど殆どの奴等が擁護してるんだけど
SFとかいってるけど経営者目線の日本人の意識が変わらない限り現実になるよ、間違いなく

700:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:26.73 Y9S+mp2f0.net
>>669
今回のは故意だから、過失での賠償の前例にはなりえない

701:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:27.18 yNVEMNcG0.net
>>674
松下幸之助信仰の影響か
なんか
経営者は社会の福祉に貢献する立派な人格者である
みたいな誤謬がまかり通ってるからなぁ

702:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:36.76 NuPf+0420.net
>>648
どの辺に共感できた?

703:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:40.91 AwJbmitk0.net
>>674
言うて、司法がガッチリ企業の味方しないとそれは成り立たないじゃん
なんだかんだで裁判官って左寄りの人も多いんちゃう?

704:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:49.56 vSWcWNrZ0.net
故意に物損したなら弁償して当たり前だと思います!

705:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:52.69 4ADS1ewp0.net
>>672
それが既におかしいんだけど

706:名無しさん@1周年
19/02/12 19:02:22.92 GqDT54/h0.net
>>686
いやこれが前例になるって言ってるから
前例なんてとっくにあるよって話

707:名無しさん@1周年
19/02/12 19:02:42.09 /oQxEcdE0.net
>>670
既にこの寿司店も銭ゲバ企業でそれを支持する意見ばかりなんだけどw

708:名無しさん@1周年
19/02/12 19:02:47.78 ulD/bze/0.net
マトモな会社じゃないからじゃないの?

709:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:19.66 AwJbmitk0.net
>>680
まあアンタみたいに企業叩きしてる人もネットに沢山いるし、大丈夫ちゃう?

710:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:25.90 xUfPB0/s0.net
>>681
故意か過失かの話はしてない
明らかな過失でも賠償金を払う事になると言っている
>>687
日本の司法は既に中世レベルまで退化してたんや!

711:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:32.73 vSWcWNrZ0.net
>>686
おかしいのはお前の頭だ
親に損害賠償請求してこい

712:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:36.96 yNVEMNcG0.net
>>683
パートがパートを管理するシステムの崩壊
って視点

713:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:40.22 2vnh5uHW0.net
労働者が苦しむハメになると言ってる人達がいるけど
最下層はもう充分苦しいし、でもそれでも働かなきゃ食えないから今より条件厳しくても、やる
その中から一定の割合で今回みたいなアホが出現し続ける、減らない
でもやっぱりいつまでも企業側が強い
雇用産むのは労働者じゃない

714:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:43.41 YEPeAdoE0.net
どう


715:ケあれだろ、明日から来て下さいで簡単な仕事からだろ。 誓約書になぞらせて、社内のサイトで教育し口頭で分かり易く説明せんかぃー そして、賠償責任は保証会社@は俺のw俺のw消費者の為の金融にせんかぃー



716:名無しさん@1周年
19/02/12 19:03:49.29 xUfPB0/s0.net
>>690
どう見てもくら寿司擁護してるのが圧倒的多数なんですが

717:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:22.89 0UOU805C0.net
会社がバイトが悪いバイトが悪いと管理義務問われる前にメディア使ってSNSの火消しかい

718:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:23.63 sZCzsdag0.net
やっと落ち着いてきたか、日頃の鬱憤は晴れたかな?笑 些細なしゃしゃりを大袈裟に囃し立てて罪の意識を植え付ける自己愛性人格障害どもが、お前らが働きもせずに悪態ついてるほうがよっぽど問題だと気付いたか?笑

719:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:31.04 /oQxEcdE0.net
>>687
大手チェーンでは初でしょ?
だから一石を投じるて言っるんじゃね

720:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:50.11 80n2sWvc0.net
昔と今で今の方が悪いと言ってる人が居るけど場所によっては昔の方がだめだったでしょう
店に近づきたくないレベルだったような

721:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:57.54 7VNT9fJH0.net
志のあるバイトリーダーを面白くいじるのはやめろお前ら

722:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:58.60 xUfPB0/s0.net
>>692
ロクにレスも読めない文盲は黙ってな

723:名無しさん@1周年
19/02/12 19:05:25.15 NuPf+0420.net
>>693
そこだけ?

724:名無しさん@1周年
19/02/12 19:05:32.63 OKZII2j80.net
今回は明らかに個人の過失って言えないし関係ないなw
明らかに故意でやってるし

725:名無しさん@1周年
19/02/12 19:05:38.48 f+BYmgST0.net
>>600
今の高校生親はまだまし
小学校低学年より下の親は何でも丸投げにしすぎて
ビックリするくらい自分で教えるという事知らないよ
え!?私が教えていいんですか?と聞かれたときは白目剥いた

726:名無しさん@1周年
19/02/12 19:05:39.13 165Dyx560.net
>>660
お前、正社員で働いたことないやろ?
会社によっては、親に連盟で保証書かせる会社があるんやで。

727:名無しさん@1周年
19/02/12 19:05:41.53 ypx6gm3j0.net
バイトもエリートにすればいいだけw
雑魚は採用されなくなる。

728:名無しさん@1周年
19/02/12 19:06:12.14 0UOU805C0.net
管理者はなんのために高給を得ているのかな?

729:名無しさん@1周年
19/02/12 19:06:15.34 3Xnmg/mj0.net
安いバイトを使いこなせないってこと
教育もしてないんだろう
時給だけ上げても中身が同じじゃね

730:名無しさん@1周年
19/02/12 19:06:18.64 yNVEMNcG0.net
>>703

勝手解釈ながらレス先の要点だと思うが

731:名無しさん@1周年
19/02/12 19:06:29.06 YEPeAdoE0.net
監視センターは大連のリーに任せるアルヨ
李「おぅ、住基参照」
王「はい、リーさん。住基参照、アウト15万8千、イン3、エパンゲリオン発信ーーーーーーーーーーーー」
おぅーーーーーーーーー

732:名無しさん@1周年
19/02/12 19:06:58.05 GqDT54/h0.net
>>691
頑張って裁判官にでもなったら?
まあ弁護士でもいいと思うけど
あと左寄りの弁護士にでも話聞いてもらえばいい
>>699
初なの?
それすら分からなくね?
こんな話ニュースにならないだろうし

733:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:04.05 Y9S+mp2f0.net
>>691
でも日本の法律は故意か過失かって重要な争点だからね
人が死んだ場合、故意なら殺人罪だが過失なら過失致死罪だ

734:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:14.04 2vnh5uHW0.net
企業「はやく全自動化してーなー、日本人も移民もイラネ」
企業「全自動化するまでの繋ぎだから、なるべく金使いたくねーわ」
以上

735:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:26.23 ZGQozN0u0.net
うーむ・・・

736:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:43.64 AwJbmitk0.net
>>696
大丈夫やて、ここに書き込まずにヲチしてるだけの人でも
アンタと同意見の人沢山おるって、多分

737:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:58.29 NuPf+0420.net
>>710
そういうのでオーケー
とりあえず協力ありがと
いったんまとめてもう少ししてからくるわ

738:名無しさん@1周年
19/02/12 19:08:05.66 YEPeAdoE0.net
これで、ヤンさんは今日もテラコッタかミラコッタの最上家いや最上階アルヨ

739:名無しさん@1周年
19/02/12 19:08:25.58 0UOU805C0.net
>>714
企業も損か好き勝手考えてるといつかブーメランくるぞ

740:名無しさん@1周年
19/02/12 19:08:30.44 jCC838be0.net
厚生労働省ってこれに関してなんか発言してんの?
普通に営業停止処分やろにこんなん
バイトの処分なんかくら寿司の問題で客側の問題ちゃうし

741:名無しさん@1周年
19/02/12 19:08:38.34 yNVEMNcG0.net
>>714
ならキチンと設備投資にカネを使いなさい
ヒトにもモノにもコストをかけてないでしょ
あなたたち

742:名無しさん@1周年
19/02/12 19:09:08.56 ehB4xy110.net
>>712
すぐそうやって右左の話にもってこうとするが労働問題は右左関係ないぞ

743:名無しさん@1周年
19/02/12 19:09:26.07 QbNcePZS0.net
給料低い上に物価と税金上がって
年金払って将来もらえないのもなんとかしてくれ
車買わないって文句言うなら金くれ
子供産まないって文句言うなら保育園作れ
税金より保育士の給料上げろ

744:名無しさん@1周年
19/02/12 19:10:32.41 m4HoFTbn0.net
>>499
給与に文句あってレジの金やら商品パクるならまだ理解するが、客に汚染物質食わすのは間違ってるだろ
給食のおばさんがパート代への不満から給食に洗剤混ぜたりして許されるんかって

745:名無しさん@1周年
19/02/12 19:10:39.04 YEPeAdoE0.net
そうじゃねぇんだよ。人事の志村さんよー

746:名無しさん@1周年
19/02/12 19:10:43.15 vSWcWNrZ0.net
まともな会社なら雇用契約書・同意書に保証人サインくらいは貰ってるぞ

747:名無しさん@1周年
19/02/12 19:10:49.34 uOuAI1Gz0.net
ミスした従業員が弁償求められて起こした裁判なんて判例いくらでもあるから見てこい
過失の度合いはメチャクチャ細かく査定されるし、仮にガチで過失があった場合でさえ弁済の範囲はきっちり制限されてる
故意にやったこととごっちゃにされると考えてる奴は司法なめすぎ

748:名無しさん@1周年
19/02/12 19:10:55.56 QbNcePZS0.net
バイトテロがなんらかの影響力持って
反社会活動として定着したらこわいな
ストライキとかの方がマシ

749:名無しさん@1周年
19/02/12 19:11:01.13 Y63CIQWJ0.net
派遣の倉庫とかでいったら箱の中身をゴミとして大量に捨てちゃうとかそういうんでしょ
そりゃ賠償だと思うんだが

750:名無しさん@1周年
19/02/12 19:11:13.97 N0PR7UZY0.net
くら寿司の味方はしてないけどな
まともに管理できないのに店舗を増やす外食産業は痛い目を見ても自業自得
残業代未払い企業は戦々恐々としてるだろう
しかしそれとは別に真面目に働いてる人もいるのにコイツは屑

751:名無しさん@1周年
19/02/12 19:11:38.18 Kzf+Jftl0.net
じゃあやるなよww

752:名無しさん@1周年
19/02/12 19:11:43.43 /oQxEcdE0.net
>>706
今回のはバイトの起こした話で何で正社員の話が出て来るの?

753:名無しさん@1周年
19/02/12 19:11:56.70 GqDT54/h0.net
>>722
いや日本の司法が中世だってんなら左の方が話が早いかと

754:名無しさん@1周年
19/02/12 19:13:59.00 0/kXUcFO0.net
バイトが調理してるのはどうかと思うわ
社員がやればテロは無くなる

755:名無しさん@1周年
19/02/12 19:14:29.39 ehB4xy110.net
これが日本版黄色いベスト運動なんだろうな
日本じゃ労働組合


756:ェまともに機能してないからこういう形でしか抗議出来ないのが辛すぎるな



757:名無しさん@1周年
19/02/12 19:14:34.13 ZEjvsBDS0.net
「仕事量に見合わない高給料好待遇をしてくれればテロしませんよ」というのならば、それは既に恐喝

758:名無しさん@1周年
19/02/12 19:14:38.51 QTJe0eWa0.net
>>696
くら寿司を擁護するつもりはないが
お客を不安にさせるような訴え方は批判するしかない
テロはどんな理由があろうが正当化はできないのよね
やるなら客には影響を与えず企業にだけ影響与えるやり方しか駄目

759:名無しさん@1周年
19/02/12 19:17:25.91 b3mP7o1k0.net
>>706
パ−トでもあるよ
そういう会社は応募者少ないし。来てもまともな人少ないんだよね

760:名無しさん@1周年
19/02/12 19:17:28.50 EKh43BCe0.net
低学歴で給料安いから違法行為をし企業に損失を与えてもスルーしろとか意味わからん。
人は、誰でも違法行為を行えば刑事罰、民事賠償責任を負う可能性がある。

761:名無しさん@1周年
19/02/12 19:18:08.21 ehB4xy110.net
>>737
テロじゃなくてサボタージュ

762:名無しさん@1周年
19/02/12 19:19:53.33 N3fABRIGO.net
待遇に不満があったと推定出来るのビッグエコーぐらいじゃない?
しらたき芸人なんかあれ時給いくらでもやってただろw

763:名無しさん@1周年
19/02/12 19:22:01.21 ZnJQFFNC0.net
時給900円とか田舎行けば正社員でも多い方じゃ
甘えんな非正規の癖に

764:名無しさん@1周年
19/02/12 19:22:42.88 Y9S+mp2f0.net
サボタージュ
1.
労働組合の争議戦術の一つ。職場にはつくが、仕事の能率を下げて経営者に損をさせ、紛争の解決を迫る方法。怠業。サボ。
2.
俗に、なまけること。
サボタージュではないやろ
どちらかというと威力業務妨害罪では(´・ω・`)?

765:名無しさん@1周年
19/02/12 19:22:57.08 EKYM7oOZ0.net
>>579
雇われの経団連工作員も紛れ込んでそうだしな。
都合が悪くなると相手を罵倒したり、レッテル張りしかしない。
バイトに賠償させろ、制裁だ!
とか、おまえくら寿司の経営者かよ、
と言いたくなるくらい激高してんの。
なんだろな、あれ。

766:名無しさん@1周年
19/02/12 19:24:05.83 N0PR7UZY0.net
>>739
業務上過失致死とかすでに業務上での過失に罰が下るなんてのは当たり前なのに
何をもって質の悪い個人に罰を与えるのが普通に働いてる人間が訴訟されることになるのか理解不能だからな
パワハラとかセクハラしてる人間が訴訟されない社会に生きてるのかな彼らは

767:名無しさん@1周年
19/02/12 19:25:43.49 YEPeAdoE0.net
社会の底辺の歯車も社会貢献しているが、その対価は低くて当然。
長時間労働なら少しだけ●割増してやれば良い。
犬コロ引っ張ったり、ゲームとかしてんならよーその分、働けや。

高額賠償とか来たら、その人質な・な●この馬鹿息子が、一緒に逝くかw

768:名無しさん@1周年
19/02/12 19:25:49.25 Zq3BNvbw0.net
低賃金もそうだけどある種の群集心理も働いてるからな
特に若い奴らはそういう社会意識が希薄なもんだ
とにかく若ければいいと採用しまくる企業体質にも問題があると思う
ここにも年功なり儒教思想が垣間見える

769:名無しさん@1周年
19/02/12 19:26:22.13 UJAzB7Hp0.net
バイトだとか時給が安いとかは関係ないでしょ
お笑い芸人だって高収入でも同じような事やって、さらに金もらってるし
社会全体のモラル低下が問題だよ

770:名無しさん@1周年
19/02/12 19:26:23.55 +LAIxoe+0.net
>>660
法を厳密に守


771:らせたら潰れるのはブラック企業のほうだぞ 訴訟社会じゃないからな



772:名無しさん@1周年
19/02/12 19:27:33.92 YEPeAdoE0.net
建造物侵入に息子への暴行で人生終わりてぇがw

773:名無しさん@1周年
19/02/12 19:27:58.19 yqBaDprj0.net
>>727
上級や権利者には甘々な司法がなんだって?

774:名無しさん@1周年
19/02/12 19:31:49.51 Rk0xwNCA0.net
>>734
>>622を見ろ。産地偽装や期限切れ提供などはバイトがやったのか?

775:名無しさん@1周年
19/02/12 19:33:15.89 lsnainwm0.net
欧米は高時給でしかもそこまで客の要求高くないのでは
日本人の国民性や監視社会のほうが問題

776:名無しさん@1周年
19/02/12 19:33:47.73 CU7ULxa20.net
そういやテレビは企業の責任に誘導する話し方は一切ないね
電通忖度かな?w

777:名無しさん@1周年
19/02/12 19:34:48.48 R5nd9T1c0.net
バイトよりも
欲の面が凄いのが
スレにあったよ
このバイト連中は、可愛い物よ
税金を投入とか言わないでしょ・・・

778:名無しさん@1周年
19/02/12 19:35:57.90 mdnn5mKH0.net
時給って20年前からほとんど変わってないのな

779:名無しさん@1周年
19/02/12 19:38:59.61 57Sfpcy30.net
人を安く買い叩く企業の姿勢は問題だけど今回のには無関係かと
仮に全員正規雇用の世の中でもやるやつはやる

780:名無しさん@1周年
19/02/12 19:39:02.32 /oQxEcdE0.net
>>749
潰れればいいだろ
そうやって利己主義と労働基準法を都合良く正当化し続けてブラック企業だらけになってるわけでさ

781:名無しさん@1周年
19/02/12 19:40:21.37 oE7p6jEx0.net
くら寿司はブラック企業なの?
違法行為をしたバカッターを訴えるのはまぁいいが
同時に労働基準法を遵守するホワイト企業として生まれかわらなきゃ
先は無いぞ

782:名無しさん@1周年
19/02/12 19:41:14.49 /oQxEcdE0.net
>>758
労働基準法無視を正当化な

783:名無しさん@1周年
19/02/12 19:41:43.30 8KMoa8Pr0.net
テレビはネットが悪い個人で発信できるとこうなると言っていたが

ネットやってて悪かったなw

784:名無しさん@1周年
19/02/12 19:43:10.58 lE0glJSz0.net
あのな、責任やら給与やら言ってるが、
落ち着いて考えてみろ
馬鹿では済まないほど低知能だぞ
やってることが犬猫以下だ
こんな低知能にスマホみたいな高性能マシーンを持たせるな
ギガバイトもメガバイトも`バイトもいらない
1バイトもいらない

785:名無しさん@1周年
19/02/12 19:43:27.79 YEPeAdoE0.net
そうじゃねぇだよ。近所のさゆりは、ここだけの話3千円でうちの息子は500円
ちゃんと、事前に書式を購入しサインしたのか┃〒

786:名無しさん@1周年
19/02/12 19:45:34.14 ZHwKQA9y0.net
>>757
目先の金儲けのために賃金を最底辺にして最底辺程度の連中を雇ってるんだから
起こって当然のことだろ
くらは教育すらしてないことを白状したし
くらの姿勢の結果がこれってだけだから関係大有りだろ

787:名無しさん@1周年
19/02/12 19:45:59.19 Gb56EwsZ0.net
手伝いの延長って感覚なんだろ
特に給金が少ないからそう言った思考のやつばっかが集まってるわけさ
給料が高いとそういう思考のやつらを弾いても人が来る 給料が少ないとそういう奴らしかこない
だからこそ給料をあげるべきでは?

788:名無しさん@1周年
19/02/12 19:46:13.66 OP9euW0Q0.net
>>762
それを管理してガッポリ収入を得ているやつも等しく扱わんとねぇ〜

789:名無しさん@1周年
19/02/12 19:46:31.63 YEPeAdoE0.net
だから、さゆりはお釣りをいじり過ぎた指で押し付け返し、
頭からうんこを被った金髪になり厚化粧になるんだよ。

790:名無しさん@1周年
19/02/12 19:47:38.21 R5nd9T1c0.net
不労所得の手違いを
税金で補填


791:されたら、たまらないけどな



792:名無しさん@1周年
19/02/12 19:47:48.71 Gb56EwsZ0.net
>>762
そんな奴らを雇いたくなければまともな金払えよ1500円払えばそんな低脳なんぞ雇わなくて済むぞ

793:名無しさん@1周年
19/02/12 19:47:57.82 OP9euW0Q0.net
バイト≒バイトテロリスト なら
バイトを束ねるやつ≒ビンラディン?
企業≒アルカイダ?

794:名無しさん@1周年
19/02/12 19:48:02.56 ehB4xy110.net
>>744
ネトサポが実在するぐらいだし居てもおかしくないな

795:名無しさん@1周年
19/02/12 19:48:20.92 dpBKy96p0.net
まあ
せいぜい最低賃金で
27億の損害賠償を
一生かけて払い続けてください

796:名無しさん@1周年
19/02/12 19:49:10.24 ayfd+0VG0.net
自分たちの都合のいい忙しい時間だけ低賃金で働いてくれとかおかしいわ
給与保証されてる正社員より時給は多く出せ

797:名無しさん@1周年
19/02/12 19:49:14.42 Gb56EwsZ0.net
>>772
破産申請で逃げるでしょ

798:名無しさん@1周年
19/02/12 19:49:47.14 jH/dURBt0.net
その時給で納得して働いてるんだから金額どうこうでは無い
TwitterやFacebookみたいな馬鹿発見器にというかごきぶりホイホイに
引っかかる間抜けが増えてるだけ

799:名無しさん@1周年
19/02/12 19:49:50.14 MYlfs1Yg0.net
時給は安いのかもしれないが、お金をもらう以上、最低限の責任てもんがあるだろうに。
どれも過失によるものじゃないし。

800:名無しさん@1周年
19/02/12 19:50:19.32 Gb56EwsZ0.net
>>775
納得して働くやつは低脳が多いって事だろ

801:名無しさん@1周年
19/02/12 19:50:33.39 ayfd+0VG0.net
>>772
どっから27億なんて出るんだよw

802:名無しさん@1周年
19/02/12 19:51:01.32 Gb56EwsZ0.net
>>776
最低賃金ではそれすら理解できない奴が来るってことよ

803:名無しさん@1周年
19/02/12 19:51:28.05 Gb56EwsZ0.net
>>778
多分株価のこと言ってる

804:名無しさん@1周年
19/02/12 19:52:30.79 lsnainwm0.net
>>776
労働の対価で時給発生だから
それ以上の恩着せがましさを言う企業はこれから何が起きても企業のせいかも

805:名無しさん@1周年
19/02/12 19:53:10.10 jH/dURBt0.net
>>774
逃げれないよ
破産法253条1項みれば解る

806:名無しさん@1周年
19/02/12 19:53:33.62 ehB4xy110.net
>>775
時給じゃなくて仕事内容に納得してないんだろ
最低賃金で正社員以上の仕事と責任を押し付けた時点で契約違反だとおもうけどね
それをやりがいを与えてやってんだからって正当化するのがブラック経営者とその犬共なんだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

302日前に更新/251 KB
担当:undef