【宮崎】ナウシカの王蟲? 奇抜な外観の市民会館、老朽で解体へ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
19/02/12 23:18:20.08 gIf1dQXM0.net
中野サンプラザは、昔初めて見た時には
かなりビックリしました

101:名無しさん@1周年
19/02/12 23:19:32.69 7JtI9Nua0.net
機能的に意味のないデザインを賛美しているかぎり
まともな建築デザインが生まれることはないだろう

102:名無しさん@1周年
19/02/12 23:29:28.27 H0Je3CIl0.net
2006年に都城市総合文化ホールを新たに建てて、これは閉館の予定だったんだよ。それが「建築デザインガー、歴史的価値ガー」といって無償貸与させて保存しようとしてた。
古いホールは舞台機構の内容が陳腐化してるから、余程の価値と利用があった上でリニューアルに耐える予算が無い限り建て替えしかない。上野の東京文化会館なんか、途方もない金額かけて大改修したから現役選手でいられる。

103:名無しさん@1周年
19/02/12 23:58:57.87 nfGhYGJE0.net
丸い窓がたくさんついてないと…

104:名無しさん@1周年
19/02/13 04:01:18.09 tECdwb3e0.net
グスタフだよな
開閉式にすればスポーツ用途で需要ありそう

105:名無しさん@1周年
19/02/13 04:14:29.35 p0kw3MRk0.net
どこが王蟲やねん

106:名無しさん@1周年
19/02/13 04:39:15.19 EK/jiYvS0.net
完成したのが1966年って事を忘れちゃいかんよ
昔の東京オリンピックのあたりで、ガンガン未来への発展を目指してた時代
当然近未来的なデザインが歓迎されてた

107:名無しさん@1周年
19/02/13 04:57:21.81 JJPeQS8j0.net
しかし昭和40年代の九州ってこういうオシャレで先進的な建物が建てられたのが多いよね
熊本地震で倒壊した宇土市役所もそうだし
九州という風土がそうなのか?
九州はオシャレな建物が多いね、今の博多駅や小倉駅や西鹿児島駅
建てかえられる熊本のバスターミナルもそうだし
走る電車までもがオシャレなデザインだし
その一方で名建築が多く残されているのも九州
門司や若松の古いビル陣や雲仙のホテルとか知覧の武家屋敷とか

108:名無しさん@1周年
19/02/13 04:58:09.99 vaqOgwHy0.net
現代建築って歳買うあよあ

109:名無しさん@1周年
19/02/13 05:19:20.57 VR47F1Qc0.net
>>87
NDRエルプハンブルグとか、CMACGMの本社ビルとかな
訪れて実見してみたい
前者は永田音響設計や内田光子が関わってるんだよな

110:名無しさん@1周年
19/02/13 05:25:48.02 VR47F1Qc0.net
>>80
傘が云々ってのは完成直後から言い古されてるけど、あの家は間違いなく成功作だろ
築後40数年にも渡って施主がそのまま住み続けてるんだから
数十年も経たずに解体されてしまう普通の住宅も多いんだぜ

111:名無しさん@1周年
19/02/13 05:31:46.11 8XsLekrZ0.net
>>39
オリンピック建設ラッシュ時の建物だからコンクリの質が悪いんだろ

112:名無しさん@1周年
19/02/13 17:45:03.21 Oxm27MFt0.net
この外のフレームみたいのが柱の代わりなの?他であまり見ないから失敗ってことかな

113:名無しさん@1周年
19/02/13 17:49:27.47 Hb33Ahok0.net
外見にこだわらない仕様がかえっておもしろい外観に

114:名無しさん@1周年
19/02/14 11:09:03.76 J3SetTZz0.net
あのちーへいせん

115:名無しさん@1周年
19/02/14 11:12:38.25 FKUOTNXA0.net
ちなみに川南町文化ホールも変な形
URLリンク(m.toa-const.co.jp)

116:名無しさん@1周年
19/02/14 11:19:06.26 JU5pa4uG0.net
またこういう文化遺産を平気で壊す…と思って画像見たら変な形の体育館だった

117:名無しさん@1周年
19/02/14 11:21:18.71 nYWc8hDw0.net
60年代の宮崎にこれなら
相当インパクトあったのでは
成長してシーガイヤに

118:名無しさん@1周年
19/02/14 14:57:41.28 ot8z05ww0.net
>>112
>外のフレームみたいのが柱の代わり
その通り、放射状に延びる鉄骨の構造体が屋根を吊ってるので
屋根の内側に骨組みはなくそのすぐ内側がそのまま大ホールの天井や壁面になってる

119:名無しさん@1周年
19/02/14 14:58:54.66 HBjGC7hC0.net
このころ調子乗ってこういう妙な建築して
あとで困ってるよね

120:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:54.27 ot8z05ww0.net
>>112追加
一般的なホールは、こいつの外側に四角い箱をかぶせたモノだと思えば理解しやすい
これは構造体が露出していて、全体を覆う”箱”が無いので雨風に弱い欠点がある

121:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:11.81 V+7OMwZE0.net
単純に美しくないし機能性もないね
エゴでしかないものは解体してOK

122:名無しさん@1周年
19/02/14 15:17:11.58 LfAlaRL+0.net
面白い建築だとはおもうが
維持するのも大変そうだな

123:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:36.43 UvUjtaJ40.net
>>1
故菊竹氏は士会連合会の会長だったこともあり
何回か会った事あるけど、橋爪功に似ているんだよな
ま、それは置いておいて
菊竹氏が建築した上野の多段式のビルは取り壊されて
出雲大社をモチーフした社務所なども解体されたんだよな
そして、今度はこれかー

124:名無しさん@1周年
19/02/14 15:21:06.89 LfAlaRL+0.net
最近は効率重視でこういう奇抜な建物は作られなくなった
高度成長期の日本やちょっと前の中国といった勃興期の建築には時代の勢いがある

125:名無しさん@1周年
19/02/14 15:21:13.52 K8z6GrFv0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

126:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:25.61 my3nWimB0.net
体育館の強化版みたいな感じ?

127:名無しさん@1周年
19/02/14 18:00:41.17 XFzcd/J/0.net
これ壊すのにかなりお金がかかるんだよね
1960年代の良質のセメントをふんだんに使って必要以上に強固な土台
屋根を支える放射状のトラス粱は老朽化しているから解体の難易度高い
おまけに軟弱地盤なんで大型重機を持ち込む前に沈降対策必要

128:名無しさん@1周年
19/02/14 19:01:36.35 zxHgvg3E0.net
>>127
もしかしてアスベストもあるのか

129:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

507日前に更新/24 KB
担当:undef