【国際】イギリス、太 ..
[2ch|▼Menu]
291:名無しさん@1周年
19/02/12 12:28:57.59 KNPMM0oL0.net
載せるのはダムバスターズか?

292:名無しさん@1周年
19/02/12 12:29:25.01 fAjbnPOx0.net
>>11
日本は子分w

293:名無しさん@1周年
19/02/12 12:29:31.11 cz3wUmA/0.net
>>282
中華思想もそうだけど
昔から続く大陸国家の宿命だから無理だな

294:名無しさん@1周年
19/02/12 12:30:21.46 eKTG95tg0.net
てかイギリス海軍がF-35Bの水上戦闘艦における運用をすでに実践レベルにまで積んでいると考えられる理由はなんなん?です…
あれ経年劣化が激しいことがA型で判明してますけど。それを陸上より条件のきつい艦上で運用できるまでにノウハウ積むには
相応の時間とカネが必要でしょう…?そしてそれに見合う状況でないと使わないでしょう、だって国民の税金で買った兵器だから。

295:名無しさん@1周年
19/02/12 12:31:18.57 cz3wUmA/0.net
>>288
イギリスに聞けよw

296:名無しさん@1周年
19/02/12 12:31:36.12 eBmWxTjt0.net
英国海軍にはイージス艦がないんだよな。
クイーンエリザベスを護衛するのは
海自とアメリカ第七艦隊しかおらんわw。
英国海軍もフリゲート中止など、艦艇がショボイヤツばかりだね。

297:名無しさん@1周年
19/02/12 12:32:22.80 eKTG95tg0.net
>>284
金融による支配というモデルがあるので抑止力以上の海上兵力は政府としては作りたくないだろうからな。

298:名無しさん@1周年
19/02/12 12:32:58.91 cz3wUmA/0.net
イギリスの造船業界死んでるからな

299:名無しさん@1周年
19/02/12 12:34:28.34 eKTG95tg0.net
>>290
空中目標/海上目標/潜水艦/陸上に複数同時索敵識別攻撃できるシステムはイージスシステム以外にもあるけど。

300:名無しさん@1周年
19/02/12 12:35:08.99 NY2io+uv0.net
>>287
普通は金持ち喧嘩せずとか思うのになあ。
欲をかいて広げていってみんな滅びたのを
全く勉強もしてないんだろうな。
なんで持ってるのにもっと欲しがるんだろうか。醜いわ。

301:名無しさん@1周年
19/02/12 12:35:52.70 sUC5yBX40.net
>>290
アジアにお越しの際は金剛、妙高がお伴して機動部隊復活とか胸熱

302:名無しさん@1周年
19/02/12 12:37:09.01 eKTG95tg0.net
>>294
カネは寂しがり屋だからいったん貯まり始めると果てしなく欲しくなるし、たくさんあるところに寄り集まる、と何処かで見た。

303:名無しさん@1周年
19/02/12 12:37:44.99 eKTG95tg0.net
>>295
艦これですかw

304:名無しさん@1周年
19/02/12 12:37:56.75 mNiJBnJo0.net
フランスも日本海に来るってさ

305:名無しさん@1周年
19/02/12 12:38:16.98 AkEJUl0Z0.net
ブリテン住んでた俺も話に混ざりたいが、ここ数日忙しい
おまえらに任せたから身のあるディスカッションを
勝つとか負けるじゃなしに、負けないを実践してくれ

306:名無しさん@1周年
19/02/12 12:38:


307:39.27 ID:39rvzEnq0.net



308:名無しさん@1周年
19/02/12 12:38:44.76 sUC5yBX40.net
>>297
クイーンを護衛するサムライとか欧米大好きですやん

309:名無しさん@1周年
19/02/12 12:38:53.37 ulVIlj5n0.net
>>288
まあいざとなればF/A-18Eやラファールに切り替えられるから
というかF-35はもう無理でしょ

310:名無しさん@1周年
19/02/12 12:39:22.81 eKTG95tg0.net
植民地欲しくなってきたのかなw間接支配についてはアメリカ政府より優れたモノは今はないからな。

311:名無しさん@1周年
19/02/12 12:40:32.44 ZRRyJf340.net
モンゴル、満州、イギリス、日本
中国を侵略した国はいずれ衰退する

312:名無しさん@1周年
19/02/12 12:40:35.87 eBmWxTjt0.net
>>293
アメリカのイージスシステムが世界最強の防空なんだがw
多少の防空能力ができても、空母となれば、敵は全力で飽和攻撃してくる。 防ぐのはムリだよ。
海自でさえ、艦隊には、2隻のイージス艦、1隻のあきづき型、主な防空を行うが、他のDDももちろん防空能力あるんで
一定のミサイル飽和攻撃にも耐えられる艦艇構成にしてる。

313:名無しさん@1周年
19/02/12 12:40:45.99 I0BeAQFU0.net
韓国のバカチョン、フランス機にもレーダー照射して戦争なれ〜

314:名無しさん@1周年
19/02/12 12:41:24.12 1d5mQTwr0.net
護衛艦群は?

315:名無しさん@1周年
19/02/12 12:41:36.57 cz3wUmA/0.net
>>294
金等持ってない状態から持ち出してその効果を実感したからだ
一度手にするとより欲しくなるし、今より更に持つとどうなる?と広げたくなるからだ

316:名無しさん@1周年
19/02/12 12:42:29.76 aFi9z8el0.net
金がなくなった、っ言って
すぐに撤退しそう

317:名無しさん@1周年
19/02/12 12:43:08.76 cz3wUmA/0.net
>>309
イギリス「日本が立て替えろ!」と言うよ

318:名無しさん@1周年
19/02/12 12:44:20.50 pA6nsPf/0.net
豪華クルーズ船

319:名無しさん@1周年
19/02/12 12:46:00.66 XpO7ouuA0.net
日本「空母クイーン・エリザベス来航の際は、Killer Queenを演奏してお迎えいたします。」

320:名無しさん@1周年
19/02/12 12:46:06.30 eKTG95tg0.net
>>302
性能は良いがすぐ壊れるので継続的な需要が見込まれるとかアメリカ軍産複合体はえげつないw
ファントム2(やり過ぎだけど)とかイーグル系は長持ちするが。イランに廃却していなければどら猫さんも運用できただろうし(空対空特化ではないだろうが)。
空飛ぶ魔王の魂の結晶体のイボイノシシは今後30年は使われる(?)らしいし。

321:名無しさん@1周年
19/02/12 12:48:03.73 eKTG95tg0.net
>>305
つかロシアのキーロフ級ミサイル巡洋艦にすらこの手の制御系あるが。

322:名無しさん@1周年
19/02/12 12:48:07.57 Ly6u+dGIO.net
きたーーー

323:名無しさん@1周年
19/02/12 12:49:04.12 neXH9zEp0.net
>>312
Anarchy in the U.Kで

324:名無しさん@1周年
19/02/12 12:49:36.43 ej/+5uut0.net
見出しだけでがっかり感がすごい
もう斜陽の国ってこんなんなのか

325:名無しさん@1周年
19/02/12 12:50:36.63 cz3wUmA/0.net
>>317
上から目線でワロタ

326:名無しさん@1周年
19/02/12 12:51:04.18 Hll4ZK6T0.net
これに予算かかりすぎて、もともと減らされてた海軍予算が真っ赤かになってしまった
なんでカタパルトつけるの辞めて、B型に

327:名無しさん@1周年
19/02/12 12:52:32.37 Ly6u+dGIO.net
キングジョージ5世も <


328:名無しさん@1周年
19/02/12 12:52:50.92 eKTG95tg0.net
>>319
アメさんえげつねーwカタパルト周りの特許は固めてあるからなw

329:名無しさん@1周年
19/02/12 12:54:25.55 soR+2oy30.net
日英台米連合軍VS韓朝中

330:名無しさん@1周年
19/02/12 12:54:47.20 Hll4ZK6T0.net
イギリス海軍のB型を装備してる飛行隊って、まだ初期作戦能力獲得してないけど
派遣までに間に合うのだろうか

331:名無しさん@1周年
19/02/12 12:54:56.43 eBmWxTjt0.net
>>314
あるとかないとか言ってるんじゃなくて、能力の話なんだよ。 頭悪すぎるだろよw

332:名無しさん@1周年
19/02/12 12:55:19.66 eKTG95tg0.net
>>322
飯がうまいところにつきたいですw

333:名無しさん@1周年
19/02/12 12:56:35.25 Hll4ZK6T0.net
>>321
イギリスならアメリカ軍価格で買えるみたいだが、
そもそも予算不足過ぎてQEもいろいろ変更してるから

334:名無しさん@1周年
19/02/12 12:57:04.89 neXH9zEp0.net
>>325
伊はともかく中は台があればそれでいいな

335:名無しさん@1周年
19/02/12 12:58:52.35 NyeZTZWY0.net
護衛には、豪海軍が付くんだろう。

336:名無しさん@1周年
19/02/12 12:59:01.38 QVoANQW/0.net
>>323
く、訓練飛行は出来るから・・・

337:名無しさん@1周年
19/02/12 12:59:10.03 MjAk+NJ50.net
当時の大日本帝國は遅れてやってきた先進国。
しかも有色人種国では初の。
だからこそ日本は有色人種代表として恥ずかしくないように、紳士的に振舞った。
白人どもは日本が気に食わなかった。
当時はまだ人種差別が強かった時代。
日本が定義した「人種差別撤廃」案も、白人どもが否決するような時代だった。
国際会議でも軍縮会議でも、一方的に日本に不利になるような決定を受けても、日本はエベンキのように感情的に激高することも無く、紳士的に振舞い妥協に妥協を続けた。
そんな日本の姿勢「譲歩すれば、相手も譲る。」という性善説は白人どもには通じず。
日本が一歩引いても、ABCD包囲網、ハルノートと白人どもは容赦なく踏み込んでくる。
だから大東亞戦争後、アジアから白人を追い出し開放してアジアの統治を始めたときも、「白人みたいなことはしない」と決めてた。
日本は共栄の誠心でアジア各国のインフラを整え、病院、学校、殖産興業を興した。
「今は(またノコノコ白人列強が再植民地に来ないように)日本軍が守るが、将来は自分たちで祖国を守るように。」と現地の若者に軍事教練を行った。
日本は莫大な資本と人材投入の見返りに、石油や鉄鉱石でいいといってくれた。
現金は求めなかった、そもそも現地人はカネを持ってない。
東南アジアにとって石油はゴミ、飲み水の方が価値があった。
石油は井戸を掘ると地層から染み出る厄介もの。
当時アジアで石油を資源としていかせるのは大日本帝國くらいだった。
日本は現地の子供のために学校を作り、いつか国をになう人材が育って独り立ちできるまでの間、面倒を見てあげるつもりだった。
そして欧州列強、米帝と対抗できるアジアの第三極連合の「大東亞共栄圏」を構築し、二度と植民地にされないアジアを作るのが目的。
白人どもによる、一方的な搾取の植民地支配との違いを鮮明にしてた。

338:名無しさん@1周年
19/02/12 13:04:44.46 VVrObx5u0.net
>>257
南極海ではないのだが。

339:辻レス
19/02/12 13:04:54.92 kbloq6WL0.net
>>1
サッカーアジア杯で
オーストラリアが出てくるだけでもうざいというのに
イギリスまで加わるというわけか
ま、盛り


340:上がりそうだからいいけど



341:名無しさん@1周年
19/02/12 13:08:25.73 eKTG95tg0.net
>>330
シュメール「は?」
ササン朝ペルシア「ん?」
アッバース朝「あん?」
唐帝国「「へ?」
オスマントルコ「何?」
モンゴル帝国「「なんや?」
マリ帝国@マンサ・ムーサ「うーんこれ」
アステカ帝国「わかんね」
インカ「大丈夫か?」

342:名無しさん@1周年
19/02/12 13:17:24.99 WMyAa5LN0.net
日本はアメリカの属国であるという認識をもたないとだめ。
未だアメリカに占領されてる・

343:名無しさん@1周年
19/02/12 13:17:27.23 MjAk+NJ50.net
支那は当時からクズ。
西太后の腐敗政治を許し、アヘン戦争でイギリスに負け、欧米列強に租界で国土を切り取られ・・・。
役立たずの豚だった。
自称「アジアの盟主」というなら、支那こそ大東亞戦争を起こせばよかっただろ。
白人の搾取で苦しむアジアのために白人を追い出し、開放してあげてこそ「アジアの盟主」だろ。
史実の支那の情けないこと、情けないこと。
また東南アジアの華僑どもは、あろうことか白人に賄賂を私、一緒になって東南アジア人を搾取し富を得てた。
「自分さえ儲ければいい。」「騙されるほうが悪い。」という支那人の民族性。
本当にクズ。
それが日本軍が白人を追い出すと、華僑もそれまでの既得権を失った。
それで華僑は今でも日本に恨みを持つ。
「一族が没落したのは日本のせいアル。」と勝手な逆恨み。
白人と一緒に現地人を搾取してたくせに。
福島瑞穂、蛆元清美、田嶋陽子とかキチガイ左翼が、現地行ってヒヤリングするのはいつも現地の華僑ばかりだ。
 

344:名無しさん@1周年
19/02/12 13:19:39.66 JPE6Q5+e0.net
WW3クル━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!

345:名無しさん@1周年
19/02/12 13:31:13.51 Gm9SDSLJ0.net
>>355
先の大戦で日本が勝つわずかの可能性が
あったとしたらアジア周辺国がそれぞれ頑張る事だった。
南方の住民は戦う気概はあった。
でも肝心の東亜の国がこんなのばっかりだから
当然、日本は戦争に負けるよね。
いまでも何回やっても負けるだろう。

346:名無しさん@1周年
19/02/12 13:34:15.12 MjAk+NJ50.net
支那は今も昔もアジアの敵。
決して「アジアの盟主」ではない。
支那は今まで一度も、アジアのために血と汗を流したことはない。
大日本帝國こそが「アジアの盟主」だった。
西太后の腐敗政治、あへん戦争の敗北、国を捨てて白人とともに東南アジア人を搾取してた華僑。
そろいもそろってクズ。
そして現在ベトナム、フィリピン、インド、日本、台湾とアジア全方位に喧嘩を売り、軍事力で領土拡大を狙う支那。
支那は今も昔もアジアの敵。
 

347:名無しさん@1周年
19/02/12 13:42:13.05 xqeyrOXh0.net
イギリスすごいな、自国との距離をものともせず派遣か?
普通地域のごたごたや利害に目を奪われている国がほとんど
さすが世界帝国で鳴らしただけのことはあるわ、視野が広い。

348:名無しさん@1周年
19/02/12 13:45:32.57 xqeyrOXh0.net
>>330
それは自分目線でしかない、戦前協調路線を捨て日本は世界バランスや秩序などを無視して
自国の利害を追求しすぎた。

349:名無しさん@1周年
19/02/12 13:49:25.54 b93kv2lB0.net
太陽が沈まない国とかなんとか威張ってんだろ

350:名無しさん@1周年
19/02/12 13:50:50.59 giSyEQhV0.net
こいよウェールズ、レパルス

351:名無しさん@1周年
19/02/12 13:50:52.14 YCF+tlpS0.net
フランスからも来てるんだっけ
次の戦場はこの辺なんかな

352:名無しさん@1周年
19/02/12 13:52:00.88 eBmWxTjt0.net
>>339
あのね、視野が広いんじゃなくて、英国は欧州を出


353:スの! それでアジア重視戦略、アジア経済圏に参入しようとしてるんだよ。 ノンキな話ではなく、英国にとっては最後の切り札がアジア



354:名無しさん@1周年
19/02/12 13:52:30.29 cUc2q75E0.net
>>17
エリザベス1世の事やぞ

355:名無しさん@1周年
19/02/12 13:53:11.91 E2ZjSYmH0.net
あのめちゃでかい空母がくるのか

356:名無しさん@1周年
19/02/12 13:55:38.70 AHF3D3qN0.net
>>225
美味いとか不味いとかのレベルじゃないから、料理に対する情熱が無い国
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@1周年
19/02/12 13:55:44.78 /gza7/5U0.net
イギリスが没落したのは、ナチスドイツとの戦いで凄まじい数の
艦艇を失ったから
それは、太平洋戦争での日本海軍の損害よりやや少ない程度の
壊滅的なもの
結果、世界の海の支配者は損害が軽微だったアメリカに移った

358:名無しさん@1周年
19/02/12 13:59:27.78 AHF3D3qN0.net
>>288
税金?植民地から接収した、カネでしょ

359:名無しさん@1周年
19/02/12 14:05:15.40 wgtdQlvI0.net
>>348
輸送船?
途中から空母が付いて減ってるぞ

360:名無しさん@1周年
19/02/12 14:05:23.45 mFHl0Ju00.net
次の海の戦いは艦隊決戦でなくなんて呼ぶの?
ミサイル艦隊戦とか?

361:名無しさん@1周年
19/02/12 14:07:05.42 LB2eYXqY0.net
日本の護衛艦なんかは機能性最優先で外見なんかは二の次らしいけど、やはりイギリスの変態性には敵わないな

362:名無しさん@1周年
19/02/12 14:11:08.77 rVYnyhB50.net
>>347
綺麗に撮られた写真なのにここまで不味そうに見えるのはある意味すごい

363:名無しさん@1周年
19/02/12 14:11:38.75 7XzL0hb10.net
>>352
日本の護衛艦は居住性第一だぞw

364:名無しさん@1周年
19/02/12 14:12:58.90 ylsFi9kp0.net
>>155
中国の脅威を潰すタイミングは早ければ早いほどよい。
すでに手遅れ感のある今となっては、これは生存をかけた活動となってしまった。
したがって経済的に苦しむことは仕方がない。

365:名無しさん@1周年
19/02/12 14:13:33.34 +K7CONtF0.net
>>290
サムライとカウボーイが女王陛下の護衛か
ベタだわ〜

366:名無しさん@1周年
19/02/12 14:16:35.57 qLWZKTXe0.net
見た目客船の浮沈艦

367:名無しさん@1周年
19/02/12 14:16:38.26 ylsFi9kp0.net
>>337
まあ次の主敵も東亜は東亜だから…

368:名無しさん@1周年
19/02/12 14:16:59.49 GcST2YB20.net
>>347
噛みつかれそう

369:名無しさん@1周年
19/02/12 14:17:26.52 LB2eYXqY0.net
>>354
中は知らないけど、最近までステルス性とかほとんど必要最低限で内火艇やらSSMの発射機やら、
ほとんど全部むき出しじゃん

370:名無しさん@1周年
19/02/12 14:18:26.01 3V4Y9BCj0.net
エリザベス女王自らレンジローバーで突撃

371:名無しさん@1周年
19/02/12 14:18:38.75 1X0Zelp60.net
操艦用と航空管制用のWアイランド型って、何か不合理で不格好だなあ。

372:名無しさん@1周年
19/02/12 14:18:58.46 DWHVBkUp0.net
プリンス・オブ・ウェールズはどうした

373:名無しさん@1周年
19/02/12 14:19:03.34 xo+AIb/90.net
アヘンを売りに来たで!

374:名無しさん@1周年
19/02/12 14:20:41.33 7XzL0hb10.net
>>360
中知らないのか

375:名無しさん@1周年
19/02/12 14:21:15.16 7XzL0hb10.net
>>364


376:名無しさん@1周年
19/02/12 14:21:57.24 RG0NVP960.net
米英に挑戦して屈服
属国になったクソジャップ

377:名無しさん@1周年
19/02/12 14:22:42.41 LB2eYXqY0.net
>>365
知らないよ。二段ベッドは廃止になったんだっけ

378:名無しさん@1周年
19/02/12 14:23:53.54 /gza7/5U0.net
>>350
イギリス海軍が大西洋で失った艦艇は
空母6、戦艦3、巡洋艦27、駆逐艦127

379:名無しさん@1周年
19/02/12 14:28:53.96 7XzL0hb10.net
>>368
えっ?普通に二段だし三段もあるよ
一部だけだよそれ

380:名無しさん@1周年
19/02/12 14:34:51.55 rRYs75+v0.net
空母デンマザー
空母デンダッド
空母デンチーフ
空母ジャンボリー

381:名無しさん@1周年
19/02/12 14:35:02.18 xqeyrOXh0.net
元々、20世紀になるころには、イギリスは斜陽だったんだよ、
製鉄では、アメリカ、ドイツに次ぐ3番手、
ドイツはすべての産業で意気軒昂で、ヨーロッパ覇権をイギリスから奪取せんと
対立を深めていた、それが三国協商を成立させた。

382:名無しさん@1周年
19/02/12 14:36:26.84 2IBCYkmQ0.net
英メディアは派遣は21年以降としている

383:名無しさん@1周年
19/02/12 14:41:49.87 N6YPxeUD0.net
なんでこんなにカッコ悪いの?
艦橋デカイし、航空管制塔が別棟だし

384:名無しさん@1周年
19/02/12 14:56:08.79 FhYPCwbO0.net
>>224
甲板が回転すると客室が滑走路になるんですね、わかります。

385:名無しさん@1周年
19/02/12 15:06:09.43 YSrx/aD50.net
護衛艦はお金の関係でステルス性に制限があるとか言うけど
帝国海軍時代の軍艦のシルエットに拘っているような気がする

386:名無しさん@1周年
19/02/12 15:14:51.30 FhYPCwbO0.net
>>79
ごめん、やっぱり突っ込みたい。
対「韓」攻撃機で轟沈出来るのか?

387:名無しさん@1周年
19/02/12 15:24:47.70 eBmWxTjt0.net
>>374
エゲレス人の美的感覚が意味不明だね。
それに比べて
「いずも型」の美しいこと。 空母を作って100年だからねw 老舗の日本ってとこやねw

388:名無しさん@1周年
19/02/12 15:24:51.01 soR+2oy30.net
ドイツ戦艦ビスマルク

389:名無しさん@1周年
19/02/12 15:46:32.31 Ly6u+dGIO.net
>>334
ふつう属国なら言語 宗教 通貨 は支配されているよ

390:名無しさん@1周年
19/02/12 15:49:19.93 iUWe/6YE0.net
劫火却船クイーンエリザベス号

391:名無しさん@1周年
19/02/12 15:50:43.93 BlCVBYRW0.net
イギリスは空母すら派遣なのか。

392:名無しさん@1周年
19/02/12 15:55:30.06 Ly6u+dGIO.net
>>382
あのね
移住定着したら 派遣ではなく侵略

393:名無しさん@1周年
19/02/12 15:57:58.22 1ghFct760.net
日本の「いせ・ひゅうが」「いずも・かが」も就役以降、忙しく東南アジア各国、インド、アメリカへ派遣されてるわけだが。
まさか、知らんわけじゃあるまい?

394:名無しさん@1周年
19/02/12 16:00:04.45 7XzL0hb10.net
>>384
共同訓練したりしてるな

395:名無しさん@1周年
19/02/12 16:01:22.81 s6iG4OEZO.net
>>134
アメリカの法は敵対国が米国債保有してた場合、戦時になった途端敵対国の所有国債がデフォルトになる様になってるの知らんの?
因みに、今アメリカに勝てる国は無い

396:名無しさん@1周年
19/02/12 16:01:24.36 b93kv2lB0.net
アルバイトだったのか

397:名無しさん@1周年
19/02/12 16:02:23.32 QPqjNH340.net
>>111
それ父親のジョージ六世 今のエリザベス女王(2世)の即位は第二次大戦後
兄貴が王位捨ててバツイチと結婚のほうを選んだので即位した、英国王のスピーチのほう
国王の疎開拒否を聞いた昭和天皇が臣下の進言にもかかわらず地方への疎開を拒んだとか
ただ首相のチャーチルは、孫をカナダに疎開させてなかったかな?

398:名無しさん@1周年
19/02/12 16:05:32.08 QPqjNH340.net
>>111
書き忘れた 今のエリザベス女王は戦争中
イギリス空軍の婦人部隊でトラック乗り回してた
どこかのフィギュアメーカーが当時の女王のフィギュア出してたはず

399:名無しさん@1周年
19/02/12 16:09:59.26 q3i+8T+z0.net
日本もゼネラルレビルを派遣するべき

400:名無しさん@1周年
19/02/12 16:12:25.74 7XzL0hb10.net
G5が集結し出してるなww

401:名無しさん@1周年
19/02/12 16:14:04.34 gOs2aI990.net
>>13
あっちは2世

402:名無しさん@1周年
19/02/12 16:16:30.77 gOs2aI990.net
>>33
門司港希望
>>34
海自が護衛するから

403:名無しさん@1周年
19/02/12 16:20:15.43 gOs2aI990.net
>>81
「エンプレス(皇后)」な
日本人なら間違えるな

404:名無しさん@1周年
19/02/12 16:26:14.82 gOs2aI990.net
>>134
それ日本が買うから

405:名無しさん@1周年
19/02/12 16:28:07.01 LT6Cmf100.net
>>295
榛名好きだあああ

406:名無しさん@1周年
19/02/12 16:28:56.57 gOs2aI990.net
>>155
悪の共産主義国を殲滅するのは人類の利益

407:名無しさん@1周年
19/02/12 16:31:43.31 gOs2aI990.net
>>183
戦時体制に入っただけだ。

408:名無しさん@1周年
19/02/12 16:33:57.16 gOs2aI990.net
>>199
その場合は「友好国」

409:名無しさん@1周年
19/02/12 16:49:14.57 eKTG95tg0.net
艦これとかアズレンやってる人多そう。

410:名無しさん@1周年
19/02/12 16:50:46.70 7XzL0hb10.net
んなもんやらない

411:名無しさん@1周年
19/02/12 16:53:18.43 eKTG95tg0.net
>>397
昔旧ソ連を倒したらネオリベやリバタリアンが跋扈して今貧乏人が世界中で激おこだとさ。
ちなネオリベは旧ソ連すら嫌がったトロツキズムの変種だとさw

412:
19/02/12 16:59:36.05 o5hvdSGo0.net
北をやるのかな

413:名無しさん@1周年
19/02/12 17:00:30.02 9587qIQn0.net
>>111
ファナティック倭猿エンパイアのボス猿は手下の倭猿全部をカミカゼさせて自分はマンチューに逃げるつもりだったんだぜ
ソ連様が満州を倭猿から解放したから焼き土下座して命乞いしたけどな

414:名無しさん@1周年
19/02/12 17:38:20.51 aX0bhMky0.net
>>185
陽気なヤンキーを老獪なジョンブルが操ったと言われている

415:名無しさん@1周年
19/02/12 17:46:54.83 XpO7ouuA0.net
>>403
いや、南だ

416:名無しさん@1周年
19/02/12 17:47:09.50 Wf0vhpw+0.net
中国舐められてんな

417:名無しさん@1周年
19/02/12 17:49:51.95 XpO7ouuA0.net
戦場になるのは沖縄県沖(尖閣)か、南シナ海だな。

418:名無しさん@1周年
19/02/12 17:50:52.11 9587qIQn0.net
>>185
真珠湾攻撃しなくともイギリスの植民地襲ってるんでアウト

419:名無しさん@1周年
19/02/12 18:07:23.14 HLPnevnv0.net
96陸攻の出番ですか

420:名無しさん@1周年
19/02/12 18:15:04.91 1ypzdOU10.net
>>1
日英同盟復活!

421:名無しさん@1周年
19/02/12 18:16:51.88 QtuMv4y60.net
>>1
自国の守りが薄くなるけどええのんか?

422:名無しさん@1周年
19/02/12 18:20:25.36 1ypzdOU10.net
>>185
2chの名もないスレでもこのレベルのレスが読めるようになったかと思うと感慨深い

423:名無しさん@1周年
19/02/12 18:25:53.25 FUUYCtHz0.net
いずもとは幅が違うな、倍くらいある
日本も作ろう

424:名無しさん@1周年
19/02/12 18:26:48.27 XnmxEGKf0.net
日本国帝国海軍からは取舵専門空母瑞穂が派遣される

425:名無しさん@1周年
19/02/12 18:27:55.24 vcaIef1q0.net
>>1
やはりアメリカが困るとイギリスが出てくるんだなwww
さすがだw
日本も少しは見習いなさい
事前に安倍に通知は来てるらしいがな

426:名無しさん@1周年
19/02/12 18:28:08.83 mcia8diL0.net
護衛艦の名前は鳩山由紀夫とか安倍晋三とか男性の名前は嫌だけど、女子の名前だとあまり抵抗ないかな

427:名無しさん@1周年
19/02/12 18:28:15.63 eKTG95tg0.net
>>414
おまんがカネだすんやで。

428:名無しさん@1周年
19/02/12 18:29:00.87 ePD7PfH10.net
空母の派遣は実力行使というだけでなく宣伝という目的もある訳。
フランスが実用性の低い空母を持ってるのもそのため。
ましてや、女王陛下の名前を冠した空母だよ。
これを自衛隊の艦艇がエスコートすれば宣伝効果は絶大。

429:名無しさん@1周年
19/02/12 18:30:00.69 LDXXO3Kz0.net
PPTの一員としてのアピール
呉とか大阪に親善寄港してくれないかな

430:名無しさん@1周年
19/02/12 18:32:09.74 JKrTtpNZ0.net
「クイーン・エリザベス二世号のプラモ」

431:名無しさん@1周年
19/02/12 18:33:43.84 ePD7PfH10.net
諜報上は大問題なんだろうけど、イージス艦全部集めてエスコートすればいい。
大事の前の小事だよ

432:名無しさん@1周年
19/02/12 18:36:19.62 eKTG95tg0.net
>>419
正規空母は1隻運用するためには同型艦最低1つ、通常の軍政ではもう2つ必要だからな。
つまり予備と訓練用。もちろん艦載機も。

433:名無しさん@1周年
19/02/12 18:37:04.45 eKTG95tg0.net
>>422
ブリカスがそんな情報渡すわけねーw

434:名無しさん@1周年
19/02/12 18:41:08.34 ePD7PfH10.net
>>424
イギリス人がどうこうじゃなくてイージス艦による上空の監視が手薄になれば、
中国韓国ロシアなどの国が偵察をやりやすくなるといってるだけ。
それは確かに問題なんだけど、その損失を補って余りあるメリットを得られると考えられる。
クイーンエリザベスをエスコートするイージス艦群の写真を世界に向けて発信すればいい。
英語圏は想像以上に広いよ。

435:名無しさん@1周年
19/02/12 18:41:40.82 Dh6ujjkG0.net
豪華客船を空母に改装したのか? 英国すげえ。

436:名無しさん@1周年
19/02/12 18:44:46.58 2qrafBao0.net
>>278
楽しい国際運動会でも始まるのかw
競技は瀬取りか?

437:名無しさん@1周年
19/02/12 18:47:18.65 eKTG95tg0.net
>>426
客船改造空母は船体の幅が広いことが多いので乗組員には優しい。横揺れが少ない場合が多いので。
空母ではないがアイオワ型戦艦は異常に高速(30ノットで砲戦できる※戦果があるとは言わない)がパナマックスに即した船体だったので横揺れが酷かったらしい。

438:名無しさん@1周年
19/02/12 18:50:08.43 ePD7PfH10.net
>>428
似非軍事ヲタクがご苦労なことだw
高速戦艦が高速で砲戦できることを世間に知らしめたいのか?
日本もかつていっぱい持ってたな。

439:名無しさん@1周年
19/02/12 18:52:07.00 R0AnCI4x0.net
>>417
きよみ…とか…w

440:名無しさん@1周年
19/02/12 18:53:35.54 4YNZe6Ks0.net
北朝鮮クーデタ警戒。
金豚は国外逃亡のチャンス!
しかし豚コレラで屠殺処理、感染予防?
中国と丼鉢始まれば
中国国内全沿岸部 大根蘭。
食う出たにホンロウされる武警は?
高速道路、高速鉄道が仇となって封鎖?

441:名無しさん@1周年
19/02/12 18:54:35.64 eKTG95tg0.net
>>429
4隻か、あれ14インチ砲やろ?
アメリカ海軍は金剛型を確実に沈めるためにアイオワ型作ったけど。

442:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:48.17 ePD7PfH10.net
>>432
アイオワ級の主任務は空母の護衛。
攻撃一辺倒の帝国海軍とは一線を画してるな。
高速戦艦の弱点は防御で部分的には重巡洋艦並みなこと。
軍事ヲタク知識を披露してみる。

443:名無しさん@1周年
19/02/12 18:57:55.14 R0AnCI4x0.net
>>431
なんか…日本人じゃないよね?

444:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:25.44 9587qIQn0.net
>>419
かつて王太子沈めたファナティック倭猿エンパイアとは違うと喧伝できるしな

445:名無しさん@1周年
19/02/12 19:00:52.91 JHNja5ML0.net
空母を単艦で派遣すると思ってる人が多いな
そんな事は絶対にないから安心しろ

446:名無しさん@1周年
19/02/12 19:01:46.96 XnmxEGKf0.net
超軽空母レオパレス
何かカッコよくね?

447:名無しさん@1周年
19/02/12 19:02:56.45 eKTG95tg0.net
>>433
そっかー軍板で知識の更新があったんやな。

448:名無しさん@1周年
19/02/12 19:04:54.56 ePD7PfH10.net
>>438
アイオワ vs 大和スレでも立ててそこでやれよw

449:名無しさん@1周年
19/02/12 19:05:28.18 qq966lZo0.net
>>436
今のイギリスで空母護衛に艦をさいたらヤバイ気もする
まあ攻めてくる国がないから海防艦でもいれば問題ないのかもだが

450:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:04.90 eKTG95tg0.net
>>439
昔(ネオむぎ茶くらい)の軍板で多数見たで。そこの知見や。

451:名無しさん@1周年
19/02/12 19:07:57.21 eKTG95tg0.net
>>440
護衛艦なしの空母とか鋼鉄の咆哮の世界ですやん。

452:名無しさん@1周年
19/02/12 19:08:35.48 ePD7PfH10.net
>>441
定説によるとガチンコで撃ち合うとアイオワは大和に勝てません。
これが世界の結論です。

453:名無しさん@1周年
19/02/12 19:09:59.23 KtMm0MR50.net
>>428
素人の勘違いだな
船体の幅が広いか狭いかでいうと
広い方が復元力が強くて横揺れは大きいものだぞ
船体設計の基本中の基本だ
客船が横揺れが少ないのは別の理由だ

454:名無しさん@1周年
19/02/12 19:09:59.32 7VNT9fJH0.net
>>437
いろいろ薄いよ!なにやってんの!

455:名無しさん@1周年
19/02/12 19:11:10.15 FEsIvLd70.net
>>1
英軍はもう来てるのにま〜たよこすんかいな
英仏軍がこっちに来てるし豪軍はいつでも来る事ができる
反米=日本、ドイツ、中国、韓国、北朝鮮、ロシア
韓国=米と同盟を組みながら中国とも同盟を結び二重外交
安倍首相=経済・軍事両方で協力した日米同盟がありながら中国ドイツと共に反米経済政策する二重外交w
中国(習たん)のポチ=安倍首相、メンケル、韓国
※中国を叩いて日本、ドイツ、韓国の経済を低迷させ躾するのが正しい

456:名無しさん@1周年
19/02/12 19:12:45.55 eKTG95tg0.net
>>443
だからモンタナ級が計画されていたのだよな。18インチ砲も作成された(搭載例は計画も含めてないけど)。

457:名無しさん@1周年
19/02/12 19:12:59.50 LtTgK0ck0.net
ジャンプ台は・・・かっこ悪いぞw

458:名無しさん@1周年
19/02/12 19:14:04.39 4E8iFXHU0.net
と、見せかけて実は半島消滅のカウントダウンが既に始まっているのでした。

459:名無しさん@1周年
19/02/12 19:17:23.57 8YQe0Ytf0.net
イギリスは何でもクイーンエリザベスなんだな
日本も空母明仁陛下とか
駆逐艦敬宮愛子内親王とか
欲しいなー

460:名無しさん@1周年
19/02/12 19:17:26.19 PIbuTTXc0.net
「クイーン・ヴィクトリア」はないのだな
強そうなのに、19世紀の戦艦にあったきりか

461:名無しさん@1周年
19/02/12 19:17:29.20 ePD7PfH10.net
>>447
当時の技術力の差を考えるとヤマト級とワイオワ級の攻撃力は互角じゃね?
大和級が勝つのは本格的な防御力のおかげで。
アイヲワは長砲身だからね。
モンタナは幻の最強戦艦ということで。

462:名無しさん@1周年
19/02/12 19:19:59.42 6+aP9X/P0.net
クイーン・エメラルダス?

463:名無しさん@1周年
19/02/12 19:21:22.05 8C6arUi90.net
日本海側に出たいのねん。

464:名無しさん@1周年
19/02/12 19:21:37.47 PmfHYKiN0.net
なんか対中で英仏が協力的だな
独だけか迷走してるのは

465:名無しさん@1周年
19/02/12 19:23:29.80 eKTG95tg0.net
>>451
戦列艦「ヴィクトリー」とかぶるからな。

466:名無しさん@1周年
19/02/12 19:25:12.07 eKTG95tg0.net
>>455
EUの経済的キラーマシンだからな。ただしフランスもドイツもEUによる利益を両者で分け合っていた仲だが。

467:名無しさん@1周年
19/02/12 19:26:28.57 aC/XwhjK0.net
北朝鮮用じゃないのか

468:名無しさん@1周年
19/02/12 19:27:03.64 FKCPyfon0.net



469:「ペンギン?



470:名無しさん@1周年
19/02/12 19:27:16.60 9587qIQn0.net
>>456
装甲空母ヴィクトリアスが有ったんだが

471:名無しさん@1周年
19/02/12 19:30:15.09 eKTG95tg0.net
戦列艦「ヴィクトリー」は今も形式的にはイギリス海軍所属なのですよ。

472:名無しさん@1周年
19/02/12 19:31:09.01 YvALgIQy0.net
>>119
アメリカからF35B購入すんのキャンセル検討中じゃなかったか、SRVLの動画あがってたけど
フランス、ドイツ共同でダッソーがステルスエンジン開発しててイギリスも乗っかったはず
まあ購入費用がますますインフレし過ぎてるからアメリカへの牽制もあるかもしれんが

473:名無しさん@1周年
19/02/12 19:35:33.94 vX6+PD610.net
日本も、排水量150000tの空母、女帝推古を建造するべき。

474:名無しさん@1周年
19/02/12 19:36:16.56 eKTG95tg0.net
>>463
ドック建造で予算つきそう。

475:名無しさん@1周年
19/02/12 19:37:21.41 YS61l+390.net
>>13
うん。そう思った。
横浜町田インターチェンジにある

476:名無しさん@1周年
19/02/12 19:38:06.69 yfyvCcvP0.net
>>451
偉大すぎて越える逸材も現れないだろうから
2世以降の時に現女王にもちなんでとかで無いと
候補にするのすら気が引けると思う

477:名無しさん@1周年
19/02/12 19:39:52.00 imj8Pskj0.net
在チョンを半島まで送ってくれるらしい

478:名無しさん@1周年
19/02/12 19:40:37.95 YvALgIQy0.net
>>451
二番艦はプリンス・オブ・ウェールズだね
進水式終わったから今年試験航海予定
インドに売り飛ばすって報道もあったけど

479:名無しさん@1周年
19/02/12 19:41:31.21 BTMTMHgS0.net
チャールズで勤務したいかねぇ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/145 KB
担当:undef