知ってますか? ソー ..
[2ch|▼Menu]
16:名無しさん@1周年
19/02/12 09:17:49.80 aPSZ2UFa0.net
松屋のソーセージエッグ定食が最強

17:名無しさん@1周年
19/02/12 09:18:00.56 7UJlcmMU0.net
俺の禁止

18:名無しさん@1周年
19/02/12 09:18:47.99 neWli1XO0.net
ソーセージ盛り合わせに練乳は合わない

19:名無しさん@1周年
19/02/12 09:18:53.45 NMqLGZqH0.net
36ミリ以上をウインナー
うん?
ポークウインナーとかみんな細いような

20:名無しさん@1周年
19/02/12 09:18:55.42 h6vu6SIF0.net
ウインナーが小さいイメージだったけど
JIS企画だと違うのね

21:名無しさん@1周年
19/02/12 09:19:13.71 CZNxScMs0.net
お前のウインナー

22:名無しさん@1周年
19/02/12 09:19:25.29 BAt5H5RY0.net
お前等はソーセージか

23:名無しさん@1周年
19/02/12 09:19:29.80 E+eyjZcK0.net
シャウエッセン一択だな

24:名無しさん@1周年
19/02/12 09:19:31.11 q8+NfNrP0.net
長さじゃなくて良かったニダ

25:名無しさん@1周年
19/02/12 09:19:51.36 hbVmscs20.net
袋の膨らませを規制すべき

26:名無しさん@1周年
19/02/12 09:19:54.76 wHLALsU00.net
剥けてるか皮被りの違い

27:名無しさん@1周年
19/02/12 09:20:13.51 t9neVaYC0.net
魚肉ソーセージをフェラチオしてたら、
途中から変な気持ちになってしまった。
そこにラグビー部の先輩がやってきて、
シャワーを浴びた直後の身体を見せ付けたのだった。

28:名無しさん@1周年
19/02/12 09:20:14.95 FxOu+Pkc0.net
中にウンインナー入ってるよ
   ↓
問い合わせた結果、ソーセージであることが発覚
   ↓

29:名無しさん@1周年
19/02/12 09:20:18.78 d6Lj4n280.net
>>14
玩具つきの仮面ライダーソーセージ?

30:名無しさん@1周年
19/02/12 09:20:42.34 +mIEkj0l0.net
ソーセージ(腸詰め肉)にはウインナー(ウイーン風)やフランクフルト(ドイツの都市フランクフルト風)という種類があるわけだが
日本ではソーセージ一般を「ウインナー」と呼ぶ奴らがいて
「そのフランクフルトはウインナーの中では〜」とかアホ無知を晒してる

31:名無しさん@1周年
19/02/12 09:20:53.30 oc26S4h10.net
俺のはボンレスハム

32:名無しさん@1周年
19/02/12 09:20:59.75 V0TNGRHD0.net
何センチ以上だとハムになるんだ

33:名無しさん@1周年
19/02/12 09:21:25.37 7t0bKO+m0.net
俺はシャムソーセージ

34:名無しさん@1周年
19/02/12 09:21:34.46 oE60IYI50.net
ウィンナーって言ったら起こられるんだっけ

35:名無しさん@1周年
19/02/12 09:21:42.56 WIgqdevy0.net
太さイメージだと、
ウインナー<ソーセージ<フランクフルト

36:名無しさん@1周年
19/02/12 09:21:44.81 Zpndu5GW0.net
家計調査の分類だとウインナーはソーセージ
魚肉ソーセージは他の魚肉練製品だね

37:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:07.01 +XrmM7jD0.net
予想通りのスレだった。期待を裏切らないなお前ら

38:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:08.81 LXFgncXF0.net
それは私のソーセージだ

39:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:08.87 mKSWtJXt0.net
9p以下はコリアソって言うんだろ?

40:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:11.92 xRGf/1r+0.net
↓ポークビッツが

41:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:40.90 6tcm3zRO0.net
双生児は太さで決まらない

42:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:47.43 Fhrn6xwc0.net
ウインナーは皮パリパリ
ソーセージはオレンジ棒のイメージ

43:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:48.25 1Oe2zfUW0.net
ビーレフェルト

44:名無しさん@1周年
19/02/12 09:22:55.38 XqrWq/tw0.net
ボローニャは無いのか

45:名無しさん@1周年
19/02/12 09:23:06.98 L/KVdhFA0.net
大人はソーセージ、子供はウイ

46:名無しさん@1周年
19/02/12 09:23:26.13 neWli1XO0.net
つぶつぶマスタードの出番

47:名無しさん@1周年
19/02/12 09:23:52.27 j9zKucQh0.net
俺のはソーセージあんたのはウインナー

48:名無しさん@1周年
19/02/12 09:24:00.79 FofEi0DM0.net
ウィーン風をウィンナーと言うのは知っていたが、太さで決まっているとは知らなかった
またくだらん知識が増えた

49:名無しさん@1周年
19/02/12 09:24:56.22 Y9BKag3C0.net
ソーセージ=パスタ
ウインナー=スパゲティ
ってことか

50:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:04.20 g0as1Rqb0.net
タコが作れる赤いウインナー以外認めん

51:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:12.14 HIDJAdBa0.net
俺のアメリカンドックに敵うものかよ(ボロン)

52:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:14.15 oBgePexV0.net
国産ジャーマンウインナー

53:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:52.53 b34PJj7/0.net
パスタとスパゲッティの関係と同じ
ソーセージは腸詰め加工肉の総称
ウインナーソーセージその中の一種類

54:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:53.16 yOu8S8ZY0.net
え、じゃあシャウエッセンはフランクフルトなん?

55:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:55.15 jyAretLj0.net
>>29
仮面(包茎)

56:名無しさん@1周年
19/02/12 09:25:58.81 UD8KVxlw0.net
>>1
> ソーセージは魚、ウインナーは肉という答えがたくさん返ってきました。
へー そんな人が多いんだ
意外だ

57:名無しさん@1周年
19/02/12 09:26:37.11 W8JFsNp+0.net
ロースハムをハムとか言うの止めろ。
背ももって何だよ、誰も疑問に思わないのか。

58:名無しさん@1周年
19/02/12 09:26:40.69 zt0ESnP60.net
慌ててノギスで計測してみた。 オレは理系だから、すぐに検証する。
オレのムスコは「ウインナー」。

59:名無しさん@1周年
19/02/12 09:27:02.00 9psEp0nn0.net
>>6
嘘つけポークビッツ

60:名無しさん@1周年
19/02/12 09:27:19.03 b34PJj7/0.net
長さが9cm未満のソーセージは
コリアンソーセージ
これ豆知識な

61:名無しさん@1周年
19/02/12 09:27:45.38 SakwmW2K0.net
俺のは極太ロースハム

62:名無しさん@1周年
19/02/12 09:28:13.64 o/VQMaJ00.net
俺はソーセージ
君らはウインナー

63:名無しさん@1周年
19/02/12 09:28:38.26 b34PJj7/0.net
>>57
本来は
豚モモ肉の加工肉をハムという

64:名無しさん@1周年
19/02/12 09:29:19.09 n2hFUzuO0.net
>>61
午前中からウソ言うと今日一日気分悪いぞ
まぁ俺は極太サラミだがなw

65:名無しさん@1周年
19/02/12 09:29:27.29 NNI3bxo30.net
ウインナーとウインカーの違いならわかる!

66:名無しさん@1周年
19/02/12 09:29:35.72 9RCIzKx/0.net
>>15
俺のはソーセージな。

67:名無しさん@1周年
19/02/12 09:29:39.56 PrR1Jhmg0.net
ポークポーク?🇷🇴🙏

68:名無しさん@1周年
19/02/12 09:29:51.32 jI8fPpuF0.net
サラミの固さが欲しい

69:名無しさん@1周年
19/02/12 09:29:57.65 HIDJAdBa0.net
しゃぶれよ。

70:名無しさん@1周年
19/02/12 09:30:04.29 jfGuopUD0.net
このJAS規格は機能してるのか?
実際に販売してるものとイメージが合致しないのだが
>20ミリ未満をソーセージ、20〜36ミリをフランクフルト、36ミリ以上をウインナー

71:名無しさん@1周年
19/02/12 09:30:04.59 lr


72:+7cD5V0.net



73:名無しさん@1周年
19/02/12 09:30:47.12 9RCIzKx/0.net
>>34
ポークビッツだろうな。

74:名無しさん@1周年
19/02/12 09:31:12.40 XDm9R5+o0.net
>>62
たしかにw

75:名無しさん@1周年
19/02/12 09:31:32.81 UD8KVxlw0.net
素麺と冷麦もむかしは製法が全然違ってたけど、JAS規格では太さの違いだけだからな

76:名無しさん@1周年
19/02/12 09:31:33.95 p2S2AEfD0.net
>>65
若いころ自動車学校に通ってたとき、
当時60杉の免許取り消しくらったオッサンが
アンカーって間違って覚えていて陰で笑われていた。

77:名無しさん@1周年
19/02/12 09:31:58.54 JWOnSbSS0.net
おまいらはウィニー

78:名無しさん@1周年
19/02/12 09:31:58.61 McE5cV6Y0.net
シャウエッセン一択。たまにモンド金賞に釣られて250円とかの安物買うとただの油の塊で吐きそうになる。

79:名無しさん@1周年
19/02/12 09:32:04.60 M465OXXg0.net
俺のはアメリカンドッグだぜ。
大きさにびびるなよ。

80:名無しさん@1周年
19/02/12 09:32:30.36 72VUYNPA0.net
ソーセージ<ウインナー<フランクフルト
だと思ってた

81:名無しさん@1周年
19/02/12 09:33:02.83 KyoZ5wvK0.net
分かりやすく書くとこういう事か
俺のソーセージ<俺のフランクフルト<俺のウインナー

82:名無しさん@1周年
19/02/12 09:33:19.14 zt0ESnP60.net
となると、明治屋の「ウインナーソーセージ」ってカンヅメが
わけわからん存在だぞ。

83:名無しさん@1周年
19/02/12 09:33:20.59 b34PJj7/0.net
日ハム製品食うとか馬鹿だろ

84:名無しさん@1周年
19/02/12 09:33:38.53 j9zKucQh0.net
以下ポークビッツ禁止

85:名無しさん@1周年
19/02/12 09:34:03.13 XDm9R5+o0.net
ジョンソンビル美味しいよね

86:名無しさん@1周年
19/02/12 09:34:21.12 42E8kNdM0.net
「俺のウィンナーを見ろよ」と言うとただの笑いもの

87:名無しさん@1周年
19/02/12 09:34:26.30 c0prCxdf0.net
私はフランクフルトが好きです
でも今の彼氏はPB
ものたりませんね

88:名無しさん@1周年
19/02/12 09:34:34.66 DDCJNM+50.net
>>58
ほとんどみんなウインナーだろ?

89:名無しさん@1周年
19/02/12 09:34:35.67 kLCq5mfU0.net
ウチでは赤いのがウインナー
茶色いのがソーセージ

90:名無しさん@1周年
19/02/12 09:34:59.75 XQj7tiCy0.net
>>83
俺に向かっていっただろ(# ゚Д゚)

91:名無しさん@1周年
19/02/12 09:35:02.64 9RvZEY/nO.net
ウインナーは羊の腸
フランクフルトは豚の腸
ボロニアは牛の腸

92:名無しさん@1周年
19/02/12 09:35:31.79 EMCe2uky0.net
>>81
いうあ、ウィーン風のソーセージだから合ってるぞ

93:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:10.42 qWvwr1C10.net
包茎ちんぽとずる剥けちんぽ

94:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:12.67 6nW/elpS0.net
えー
長谷部のフランクフルトのイメージ崩れた(´・ω・`)

95:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:17.34 yOu8S8ZY0.net
ソーセージというのは極太の張りがないやつだと思ってた。

96:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:22.37 iuKAizFa0.net
おちんちんを出しなさい(´・ω・`)

97:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:39.40 uYIcPqCk0.net
>>4
反論出来ないっす

98:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:43.60 p6KN8ZJ20.net
俺はハムクラス

99:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:44.92 h8pYquwy0.net
おれの36ミリ砲

100:名無しさん@1周年
19/02/12 09:36:54.83 72VUYNPA0.net
>>51
ポークビッツに衣をつけたのかな?

101:名無しさん@1周年
19/02/12 09:37:24.05 2ZkKqD/K0.net
ここまで中身も先もない文章は久方目にした

102:名無しさん@1周年
19/02/12 09:37:25.71 BAt5H5RY0.net
>>78
立派な衣で大きく見えるだけなんですね

103:名無しさん@1周年
19/02/12 09:38:14.29 jDwFN6Yt0.net
どちらも豚肉だが香辛料の違いかな
セージがはいっているのが
ソーセージか

104:名無しさん@1周年
19/02/12 09:38:14.52 +k5YRnfM0.net
>>12
諸説あります

105:名無しさん@1周年
19/02/12 09:38:24.51 qMgApLYw0.net
ソーセージの先ほどのクリトリス舐めたい。

106:名無しさん@1周年
19/02/12 09:38:44.68 Jout/BC


107:H0.net



108:名無しさん@1周年
19/02/12 09:39:01.04 6mx8Z0F00.net
タコさんに出来るのがウインナーで出来ないのがソーセージだろ

109:名無しさん@1周年
19/02/12 09:39:12.20 QoZn5hCJ0.net
一卵性ソーセージ
URLリンク(s1.1zoom.me)

110:名無しさん@1周年
19/02/12 09:39:12.33 YduhGYG70.net
OLが男性社員の悪口に使いそうな分類法だね

111:名無しさん@1周年
19/02/12 09:39:22.58 2cbAWNBq0.net
皮かむりの魔法使いだったんだが奇跡的に嫁のなりてができて思った
万個けっこう力強い、鍛えてない皮がヒリヒリ痛い、あとうちのポークビッツは右手だと本気だしてなかった、むしろ皮が足りない

112:名無しさん@1周年
19/02/12 09:39:29.27 3yBAlqeU0.net
>>23
テメーは食うだけだからそうかも知れないけど、簡単じゃねーんだよスーパーでそれを選択するのは

113:名無しさん@1周年
19/02/12 09:39:39.79 /WH39szz0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
URLリンク(www.twltter.wikaba.com)
.;''

114:名無しさん@1周年
19/02/12 09:40:01.41 QA53qloV0.net
太さ
俺はビッツ

115:名無しさん@1周年
19/02/12 09:40:36.60 JIM/KB0h0.net
フランクフルト

116:名無しさん@1周年
19/02/12 09:40:38.59 /VRal9jA0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、フランクフルトだよ
  |  ω |
  し ⌒J

117:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:02.72 xSBXY0cA0.net
俺の場合
普段→ポークビッツ
確変時→ポークビッツ

118:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:10.81 11QwX5Vi0.net
むけてるかむけてないか

119:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:23.76 FTS/6jp+0.net
>>1
        /⌒ヽ
       ( ^ω^)チンチンブラブラ
       .(|    |) 
   .。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
        し⌒J  

120:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:24.13 C/iJFxt/0.net
ボロニアソーセージでかいじゃん

121:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:45.36 WmltrAoK0.net
私のものは赤い弁当用のウインナーくらいに縮んでしまった

122:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:46.58 wuv+e9jo0.net
>>48
太さで分類はJASが勝手にやってることで「決まってる」わけじゃなかろう
本来の意味とはぜんぜん違う
うどんとひやむぎとそうめんの違いといいJASの分類はでたらめずぎる

123:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:50.62 g69oCeVQ0.net
>>13
貧乏人ほどそんなこと言うよね。なんでだろ

124:名無しさん@1周年
19/02/12 09:41:57.66 w0NvYAE10.net
>>1
うーん、イメージ的にフランクフルトが一番
太そうだけど、違うんだね(´・ω・`)

125:名無しさん@1周年
19/02/12 09:42:29.43 qMgApLYw0.net
和むスレだね。

126:名無しさん@1周年
19/02/12 09:42:45.08 6H1fZmFe0.net
ウインナーは商品名で
ソーセージは食べ物の名前

127:名無しさん@1周年
19/02/12 09:43:48.41 sYLmnIgz0.net
>>32
ハムもソーセージでしょ、ハムソーセージって言うし。

128:名無しさん@1周年
19/02/12 09:43:49.22 doqlzpdL0.net
お鍋にシャウエッセン入れるとおいしいよ

129:名無しさん@1周年
19/02/12 09:43:52.57 /zZyCm9N0.net
>>7
液体のウインナーコーヒーに、個体のウインナーが入ってるわけ無いだろ
ウインナーコーヒーが入ってるのがウインナーだろ

130:名無しさん@1周年
19/02/12 09:44:18.42 cKw7DJN20.net
双子と勝者

131:名無しさん@1周年
19/02/12 09:44:32.51 Qvh54dNT0.net
このスレにはJKいる?

132:名無しさん@1周年
19/02/12 09:44:33.97 a8UWxTSD0.net
予想通り。と、ウインナーの俺。

133:名無しさん@1周年
19/02/12 09:44:51.42 neWli1XO0.net
フォークでブスリと

134:名無しさん@1周年
19/02/12 09:44:52.64 EvGoYqEc0.net
俺のはキャノン(大砲)

135:名無しさん@1周年
19/02/12 09:45:32.75 QoZn5hCJ0.net
JAS規格できちんと規定されてるみたい
ボロニアソーセージ    牛腸を使用し 太さ36mm以上のもの
フランクフルトソーセージ 豚腸を使用し 太さ20mm以上36mm未満のもの
ウインナーソーセージ   羊腸を使用し 太さ20mm未満のもの
お嬢さん、俺のボロニアソーセージ、味わってみるかい?

136:名無しさん@1周年
19/02/12 09:45:52.50 eoxxeqUv0.net
>>12
チ◯コちゃんに叱られる!

137:名無しさん@1周年
19/02/12 09:46:10.92 w0NvYAE10.net
>>133
腐ってるやん(´・ω・`)

138:名無しさん@1周年
19/02/12 09:46:43.41 Ws/LkQ3v0.net
ポークビッツの屈辱的な違いは分かる

139:名無しさん@1周年
19/02/12 09:46:46.61 wiq1WO5x0.net
>>13
太古の動物の死骸や虫の幼虫が吐く糸で作った衣服を着てる君もサイコパス!

140:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:30.29 dujlIOIg0.net
>>1
ウインナーは細い方だぞ。逆だ。

141:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:32.36 w/OTbuU40.net
ソーセージとかけて
俺のいちもつととく
そのこころは
皮が中身を引き立てます

142:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:33.43 G66c4lKW0.net
腸の違いじゃないの?

143:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:36.38 zt0ESnP60.net
ヨメのアナルに食べ物のウインナーを挿入するプレイをしようとしたら、
「もったいないから食べろ」と言われて泣いた。

144:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:36.44 ou2IoEll0.net
ウィンナーがフランクフルト以上に大きかったという衝撃

145:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:42.10 tJTNY8ee0.net
>>16
同意
アレ美味いよな

146:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:43.91 wuv+e9jo0.net
>>70
違和感あるからググってみたら案の定>>1が間違っていることが判明
「ソーセージ JAS」で該当の規格のpdfが見つかったけど
小さい順にウインナー、フランクフルト、ボロニア
ソーセージは総称
が正しい(JAS的に)

147:名無しさん@1周年
19/02/12 09:47:44.54 ubFfUA9d0.net
ちーんちんらんらんソーセ○ジ

148:名無しさん@1周年
19/02/12 09:48:12.33 Rv2MqdBW0.net
俺のはウインナー
って感じ

149:名無しさん@1周年
19/02/12 09:49:13.41 8LxBtej70.net
使う腸が何の腸かで変わるんじゃなかったっけ?
日本じゃ意識されて無いけど

150:名無しさん@1周年
19/02/12 09:49:51.22 G66c4lKW0.net
日本農林規格(JAS)では、直径によって区別され
直径20ミリ未満をソーセージ
20〜36ミリをフランクフルト
36ミリ以上をウインナー


赤い魚肉ソーセージは、本当は魚肉ウィンターなの?
アルトウインナーは、本当はアルトソーセージなの?

151:名無しさん@1周年
19/02/12 09:50:14.23 ybSMt9iE0.net
>>6
ウイニーの癖に見栄はるなよ

152:名無しさん@1周年
19/02/12 09:50:27.61 ul0GwDI10.net
ちんちんに喩えられるのがソーセージ

153:名無しさん@1周年
19/02/12 09:50:43.53 FtisX3El0.net
>ソーセージは魚、ウインナーは肉という答えがたくさん返ってきました。
流石に無知すぎんか?

154:名無しさん@1周年
19/02/12 09:51:38.15 MgMdBKgA0.net
旨いのは、豚100%に限る。

155:名無しさん@1周年
19/02/12 09:51:46.32 aOidU1120.net
ぶっといウインナーが好みだわ

156:名無しさん@1周年
19/02/12 09:52:02.80 BAoXaSGj0.net
なんでウインナーの袋は空気ぱんぱんなんだろ。ちなみに俺たちのウインナー袋に空気が入ってると破裂して精子が漏れるから厳禁だそうだ。

157:名無しさん@1周年
19/02/12 09:52:12.61 tivWysX80.net
>>27
>魚肉ソーセージをフェラチオしてたら、
>途中から変な気持ちになってしまった。
>そこにラグビー部の先輩がやってきて、
>シャワーを浴びた直後の身体を見せ付けたのだった。
最初は平常心で魚肉ソーセージをフェラチオしてたのかw

158:名無しさん@1周年
19/02/12 09:52:20.04 yOu8S8ZY0.net
>>144
なるほど

159:名無しさん@1周年
19/02/12 09:52:52.29 QcRcp4HU0.net
>>1
この記事書いたやつはJASの規格しっかり調べてないのか、それとも単に間違ったまま書いたのか?
>ボロニアソーセージ
牛腸を使用したもの又は製品の太さが36mm以上のもの(豚腸を使用したもの及び羊腸を使用したものを除く。)をいう。
>フランクフルトソーセージ
豚腸を使用したもの又は製品の太さが20o以上36o未満のもの(牛腸を使用したもの及び羊腸を使用したものを除く。)をいう。
ウインナーソーセージ
羊腸を使用したもの又は製品の太さが20o未満のもの(牛腸を使用したもの及び豚腸を使用したものを除く。)をいう。

160:名無しさん@1周年
19/02/12 09:52:55.99 w0NvYAE10.net
>>144
ホントだ、全然ちゃうやん

161:名無しさん@1周年
19/02/12 09:53:01.13 3o9HDiZZO.net
ここはハードホモスレです///

162:名無しさん@1周年
19/02/12 09:53:40.00 QoZn5hCJ0.net
>>150
♪ちんちんぶらぶらソーセージ

163:名無しさん@1周年
19/02/12 09:54:22.85 b2Tf9o+U0.net
>>6
フランクフルトも言うほどでかくないけどなw

164:名無しさん@1周年
19/02/12 09:55:20.59 94ENyL270.net
>>4
しかも皮付きな

165:名無しさん@1周年
19/02/12 09:57:28.98 fb593Y910.net
直径10センチ以上のハムみたいなのもソーセージって言ったりするよな。

166:名無しさん@1周年
19/02/12 09:57:58.39 qYf4+4Io0.net
美味しいのがウインナー
そうでもないのがソーセージ

167:名無しさん@1周年
19/02/12 09:58:10.04 WS7588Ax0.net
>>6
固くならないちくわが何だって?

168:名無しさん@1周年
19/02/12 09:58:28.56 L3Fa6WOo0.net
ウインナーの方が太いのか!

169:名無しさん@1周年
19/02/12 09:59:21.47 iy4LCsBu0.net
すまんな自慢のビッグフランクなんだ

170:名無しさん@1周年
19/02/12 10:00:26.93 L3Fa6WOo0.net
>>144
これなら納得

171:名無しさん@1周年
19/02/12 10:00:29.55 8FgAYhem0.net
>>1

パクキョンベは9cm

172:名無しさん@1周年
19/02/12 10:01:53.05 A1qb6AmS0.net
これ、記事がまちがってるわ。
JAS規格
ウインナーソーセージは20mm未満
フランクフルトが直径20o以上36o未満
URLリンク(www.maff.go.jp)

173:名無しさん@1周年
19/02/12 10:01:59.75 eoxxeqUv0.net
>>4
だが魔法使いの杖でもある

174:名無しさん@1周年
19/02/12 10:02:30.91 LtDI68nf0.net
ソウセージは2本一組

175:名無しさん@13周年
19/02/12 10:04:21.61 H34n7EpfZ
鶏肉入りを喰う貧乏人w

176:名無しさん@1周年
19/02/12 10:04:18.93 72VUYNPA0.net
>>144
記事書いた人はコピペをしなかったのは偉いと思うが
俺らですら、なんか変だな?
って感じてるのが何人もいるのに
記事書いて読み直して、変だな?って思わなかったのかな

177:名無しさん@1周年
19/02/12 10:04:54.86 tCTt4ku40.net
ウインナー、フランクフルトはEPAの地理的表示協定により
既に使用できない名称ですよ。

178:名無しさん@1周年
19/02/12 10:05:10.95 twFOxOrd0.net
フランクフルトのほうがでかそうなイメージ

179:名無しさん@1周年
19/02/12 10:05:51.92 TB7Pyh6B0.net
どっちも肉棒
なんで女ってちんぽ握りたがるんだろう
鬱陶しくてたまらん

180:名無しさん@1周年
19/02/12 10:06:11.78 +4cYK5Hn0.net
ソーセージでもウインナーでもフランフルトでもどれでもいいけど、これらを使ってズボズボやったら害はありますか?

181:名無しさん@1周年
19/02/12 10:06:18.75 8Jw9po420.net
ウインナーはコーヒーに入れる。
ソーセージは焼いて食べる。

182:名無しさん@1周年
19/02/12 10:06:49.91 a/iNZzDf0.net
イ奄のソーセージ

183:名無しさん@1周年
19/02/12 10:06:55.27 b34PJj7/0.net
太さ20mm未満 ウインナーソーセージ
太さ36mm未満 フランクフルトソーセージ
太さ36mm以上 ボロニアソーセージ
長さ9cm未満  コリアンソーセージ
これ試験に出るぞ

184:名無しさん@1周年
19/02/12 10:07:06.79 m5YhNvpt0.net
ウィンナーって小さいイメージ

185:名無しさん@1周年
19/02/12 10:07:10.08 xfkRZ2XJ0.net
Frankfurter Würstchen は「フランクフルトの小型ソーセージ」の意味。
つまり普通のソーセージ (Wurst) はもっと太いということ。

186:名無しさん@1周年
19/02/12 10:07:14.57 R+v4rLHL0.net
ポークビッツのくせに

187:名無しさん@1周年
19/02/12 10:07:18.73 kVZWLQw70.net
モダン焼きと広島焼きみたいなもんだろ

188:名無しさん@1周年
19/02/12 10:07:21.78 5aGdeCbL0.net
はい

189:名無しさん@1周年
19/02/12 10:08:07.64 7y1WlMHt0.net
袋が違う異母兄弟みたいなもの

190:名無しさん@1周年
19/02/12 10:08:58.11 Ft6oRccL0.net
>>12
棒でイキてえんじゃねえよ!

191:名無しさん@1周年
19/02/12 10:10:09.45 U10b/IRZ0.net
材料
活きあわび…1つ
豆…1個
ソーセージ等…1本
アボカド…2つ

192:名無しさん@1周年
19/02/12 10:10:53.17 YCF+tlpS0.net
>>176
売り場に行くとそんな感じだよね

193:名無しさん@1周年
19/02/12 10:11:23.50 MR592JhV0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(asyura.x0.to)

194:名無しさん@1周年
19/02/12 10:12:31.19 nWrrP0


195:ky0.net



196:名無しさん@1周年
19/02/12 10:13:14.43 bkvLUfzk0.net
じゃあ俺の股間はウインナーだな

197:名無しさん@1周年
19/02/12 10:16:31.91 UeIDfojM0.net
>>1
日本農林規格(JAS)では、直径によって区別され直径20ミリ未満をソーセージ、20〜36ミリをフランクフルト、36ミリ以上をウインナーとしています。
なに日本人は勝手に定義を変えてるんだ。もうそんな時代じゃないんだから、本来の意味と齟齬がうまれない規格を作り直せよ。はずかしい。
例えば外国で「直径30ミリ以下をスシとし、30〜40をグンカンとし、40ミリ以上をテッカマキとする」みたいな妙ちくりんな定義を国が定めてるのを見たらあきれるだろ…

198:名無しさん@1周年
19/02/12 10:16:44.60 E0/YC0yY0.net
俺の股間のヴルストが唸る

199:名無しさん@1周年
19/02/12 10:17:30.35 xYGxPv0y0.net
ソーセージは魚って答えたやつキチガイだろ

200:名無しさん@1周年
19/02/12 10:17:49.34 FhthGJ0i0.net
>>7
吉幾三かよ

201:名無しさん@1周年
19/02/12 10:18:09.95 CoOEJjWC0.net
本場のフランクフルターは2本で1セット
肉棒2本(*´Д`)ハァハァ

202:名無しさん@1周年
19/02/12 10:18:46.20 fvq2O1Yq0.net
>>193
そうだな>>181

203:名無しさん@1周年
19/02/12 10:19:12.60 FhthGJ0i0.net
ウィンナー>フランクフルト>ソーセージ
なるほどね
格付けされちゃったか

204:名無しさん@1周年
19/02/12 10:19:42.29 mW/dpQ4G0.net
フランクフルトが一番立派な語感なのに

205:名無しさん@1周年
19/02/12 10:19:55.77 R+v4rLHL0.net
魚肉ソーセージって、ポルノ映画の時代によく男性器にみたてて使われてたとか。

206:名無しさん@1周年
19/02/12 10:20:15.30 nWrrP0ky0.net
>>194
193まで来る間に>>1の間違いを指摘するレスが多数あったのにもかかわらず
今更そんな事書いてるお前のほうがよっぽど恥ずかしいわ

207:名無しさん@1周年
19/02/12 10:21:24.12 PqEgrD8L0.net
なんだっけ?狂気のの食欲みたいに書かれている昔の空手家かなんかの画像にウインナーとかおにぎりとか卵焼きとかの画像あったよな

208:名無しさん@1周年
19/02/12 10:21:42.81 r1mycyau0.net
弁当箱に入ってるのが赤ウインナー

209:名無しさん@1周年
19/02/12 10:22:01.94 W5ilqUKT0.net
>>133
ジョンソンビルはどれだろう?

210:名無しさん@1周年
19/02/12 10:22:46.06 j72JexTq0.net
>>1
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ポークビッツだよ!
  |  ω |
  し ⌒J

211:名無しさん@1周年
19/02/12 10:23:18.53 w/OTbuU40.net
赤ウインナーの半分くらいのサイズのがカクテルウインナー
なぜかは知らんが

212:名無しさん@1周年
19/02/12 10:24:48.56 r1mycyau0.net
皮なしウイニーが発売されたときは衝撃だったよな
赤ウインナーしか知らない時代だったし

213:名無しさん@1周年
19/02/12 10:24:54.44 aDu5dpPl0.net
じゃあオーストリア人のちんこはウインナーソーセージで間違いないってことか

214:名無しさん@1周年
19/02/12 10:25:24.72 dc5maYa80.net
ごてあらポーうまい

215:名無しさん@1周年
19/02/12 10:25:48.43 jPxSIGCH0.net
ソーセージ(ドイツ語ではヴルストWurst) 挽肉の腸詰料理の総称
ウィンナー 「ウィーン風の」ってだけ
フランクフルト フランクフルト風の(以下同文

216:名無しさん@1周年
19/02/12 10:27:07.25 6BCb5ind0.net
結局どれも皮かぶってるじゃねぇかwww

217:名無しさん@1周年
19/02/12 10:27:34.37 V23H0Qi90.net
>ウインナーは、オーストリアのウィーンでつくられたウィーン風ソーセージが始まりなのだそうです。
マジかよ
まさかボロニアソーセージもボローニャのことなのか…?

218:名無しさん@1周年
19/02/12 10:28:04.79 mpKCDvvR0.net
長さはどうでもいいのか

219:名無しさん@1周年
19/02/12 10:28:07.72 9fCCWcS30.net
>>125
ハムはかたまり肉の加工品で
ソーセージはミンチの加工品だから明確に違う
ボロニアソーセージはあくまでソーセージであってハムではない

220:名無しさん@1周年
19/02/12 10:28:08.34 FtTB7dL10.net
ポークビッツソーセージは包茎チンポ

221:名無しさん@1周年
19/02/12 10:30:25.69 yqaQX5oX0.net
日本で売ってるのは9割蛋白加水分解物やら卵蛋白で文字通り水増しした偽モンだろ
ソーセージにせよウインナーにせよ、名乗っちゃだめだ

222:名無しさん@1周年
19/02/12 10:30:49.47 r1mycyau0.net



223:大洋ホエールズ



224:名無しさん@1周年
19/02/12 10:31:19.85 nEEeYTPh0.net
んー、ソーセージが加工肉の名前、あとは地名やろ?
ウインナ⇒ウィーン(ヴィエナ)
フランクフルト⇒フランクフルト

225:名無しさん@1周年
19/02/12 10:31:50.98 r1mycyau0.net
ナポリタンはやっぱナポリか

226:名無しさん@1周年
19/02/12 10:32:31.58 dsoYzxTR0.net
>>218
たしか特急だかなんだか、上のランクのは
結着剤不可だったかと

227:名無しさん@1周年
19/02/12 10:32:43.65 Mxq3+b4t0.net
リンリンランランソーセージであって
はいはいハムじゃないからね?

228:名無しさん@1周年
19/02/12 10:35:17.14 xDD/eFft0.net
>>1
お前これのどこがニュースなんだよ糞がマジで。

229:名無しさん@1周年
19/02/12 10:36:18.12 8+ITrbPX0.net
>>2
でもまあチンコと腸は関係あるよな
腸の太さはチンコの太さ

230:名無しさん@1周年
19/02/12 10:37:07.80 r1mycyau0.net
赤ウインナーが弁当に入ってたら
友達にバカにされた時代もあったな

231:名無しさん@1周年
19/02/12 10:37:59.54 NmCi4pmm0.net
えちえちなスレでわろた

232:名無しさん@1周年
19/02/12 10:38:00.59 XPZy4wtk0.net
フランクフルトよりウィンナーの方が太いことに衝撃

233:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/02/12 10:38:07.08 H/suFnVE0.net
  
 ソーセージが魚肉って、どんだけ無知なんだ wwww
 

234:名無しさん@1周年
19/02/12 10:38:33.22 WG7RaT/30.net
ポークビッツ級

ウインナー級

ソーセージ級

フランクフルト級

ボンレスハム級

235:名無しさん@1周年
19/02/12 10:40:04.63 szEzWFQW0.net
チンチンの例えで使われるのがウインナー使われないのがソーセージ

236:名無しさん@1周年
19/02/12 10:40:10.40 WLqKHo5t0.net
ソーセージに関しては
業務スーパーのこだわりフランクが好き

237:名無しさん@1周年
19/02/12 10:40:37.78 mimXfjqG0.net
<丶`∀´>「ウリの9cmはどれにあたるニカ?」

238:名無しさん@1周年
19/02/12 10:40:45.25 MGrWmKHL0.net
ソース記事がそもそも間違っている
↓これが正しいJAS企画だろ
羊腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm未満をウィンナーソーセージ
豚腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm以上36mm未満をフランクフルトソーセージ
牛腸を使用したもの、又は製品の太さが36mm以上をボロニアソーセージ

239:名無しさん@1周年
19/02/12 10:41:19.74 r1mycyau0.net
シャウエッセンって高いけど美味いよな

240:名無しさん@1周年
19/02/12 10:41:24.36 QoZn5hCJ0.net
>>230
俺の股間は超弩級

241:名無しさん@1周年
19/02/12 10:42:22.78 ny81Upe+0.net
ではここで、おまえ等には思い付かない俺様の高等ギャグを一発
「ほら、俺のウインナーをお食べ」

俺様、天才すぎるwwwwww

242:名無しさん@1周年
19/02/12 10:42:50.83 j9zKucQh0.net
>>230
使わないフランクフルトは使ってるウインナーより
無能

243:名無しさん@1周年
19/02/12 10:42:56.23 IEfS2wJm0.net
俺のは大事に袋にしまってあるわ

244:名無しさん@1周年
19/02/12 10:43:31.05 WUKqPlaQ0.net
普通に双子と勝者だろ

245:名無しさん@1周年
19/02/12 10:43:39.22 9fCCWcS30.net
アメリカンコーヒーはアメリカのコーヒー
ウインナーコーヒーはウイーンのコーヒー
アイリッシュコーヒーはアイルランドのコーヒー
ナポリタンはナポリのタンこれマメな

246:名無しさん@1周年
19/02/12 10:43:59.07 SSXTlW380.net
思った通り「俺の」連発で安心した
なんか変わらない日常って大事なんだな

247:名無しさん@1周年
19/02/12 10:44:24.08 GXPN8Qlz0.net
ソーセージとウインナー・ソーセージの違いってことになるぞ?

248:名無しさん@1周年
19/02/12 10:44:45.87 NO4KeC3S0.net
ソーセージ=大人
ウインナー=子供

ってイメージ

249:名無しさん@1周年
19/02/12 10:45:11.92 mRfE6tIe0.net
>>29
他より地味に短いやつや

250:名無しさん@1周年
19/02/12 10:45:15.40 m2+RG5xT0.net
いずれにせよシャウエッセンが一番旨い

251:名無しさん@1周年
19/02/12 10:45:20.24 R+v4rLHL0.net
育ってきた家庭環境もあるよね。
家庭科の授業でそれぞれ何を持ってくるかジャンケンで決めて、ハムの担当に。
帰って母ちゃんに頼んだら、なぜか魚肉ハムを買ってきて、持っていくと女子たちに「なにこれ?」とドン引きされた。

252:名無しさん@1周年
19/02/12 10:46:29.20 /


253:I28Jl650.net



254:名無しさん@1周年
19/02/12 10:49:32.74 TchVbMi/0.net
大きさだとはおもったが。
ウインナーは小さく、フランクフルトはでかいイメージなんだが。
タコちゃんウインナーとかあった気が
フランクフルトだと小型タコになるのか

ソーセージ < フランクフルト < ウインナー

255:名無しさん@1周年
19/02/12 10:49:52.72 j2FRCn5p0.net
腸に詰めたのがウィンナーだよ。

256:名無しさん@1周年
19/02/12 10:50:28.75 dsoYzxTR0.net
>>247
うちも大概貧乏だったと思うけど・・・
すまん魚肉ハムは知らない(´・ω・`)

257:名無しさん@1周年
19/02/12 10:50:39.48 bkvLUfzk0.net
おかゆとおじやくらいにどうでもいい

258:名無しさん@1周年
19/02/12 10:51:37.26 j2FRCn5p0.net
スーパーで売ってるウィンナーは36ミリもないぞ。
あれは表示法違反なのか。

259:名無しさん@1周年
19/02/12 10:52:17.57 R8WerdSN0.net
>>1
ニュースじゃないスレを立てるな僕らなら=水星蟲

260:名無しさん@1周年
19/02/12 10:52:19.59 2HrC8l0d0.net
>>4
>>6
問題は食べてもらえるかどうかやなんやで泣

261:名無しさん@1周年
19/02/12 10:52:27.34 j2FRCn5p0.net
>>252
てめえふざけんな

262:名無しさん@1周年
19/02/12 10:52:54.24 r1mycyau0.net
>>252
ぜんぜん違うやん

263:名無しさん@1周年
19/02/12 10:53:06.87 R+v4rLHL0.net
>>251
マルハの地元だからかなあ?
URLリンク(youtu.be)

264:名無しさん@1周年
19/02/12 10:53:32.05 Xwjw6ksw0.net
自慢してるやつはたいてい小さい 極太は悠然としているよ  関係ないけど泌尿器科の看護師は
ぱぁさんばかり揃えていると感じるのはおれだけか

265:名無しさん@1周年
19/02/12 10:54:38.37 mRI2GqNn0.net
>>228
どこに太さの基準が書いてあった?

266:名無しさん@1周年
19/02/12 10:54:48.83 B1u6GX8f0.net
ウィンナーコーヒー と言えば 吉幾三w

267:名無しさん@1周年
19/02/12 10:55:23.66 r1mycyau0.net
噛んだらいい音がするのが
シャウエッセン

268:名無しさん@1周年
19/02/12 10:55:33.97 C2DXpAHS0.net
赤いソーセージ旨いよな

269:名無しさん@1周年
19/02/12 10:57:40.74 TchVbMi/0.net
>>249
調べたところ、自分の疑問点のほうが正しい感じで記事のほうが間違ってる可能性
ウインナーは小さい

270:名無しさん@1周年
19/02/12 10:57:53.18 WpwrrXyR0.net
>>259
泌尿器は勃起しといた方が診やすいとかはないのだろうか?

271:名無しさん@1周年
19/02/12 10:58:45.03 YCWXZ+bH0.net
直径36mmなんて店で売ってる?

272:名無しさん@1周年
19/02/12 10:58:55.62 1La+0ef30.net
ソーセージはフランス語で「塩で味付けされたもの」という意味。もとは
ラテン語で「塩漬けの食べもの」の意味
ウィンナーやフランクフルトはそれぞれの都市名。喜多方ラーメンとか
博多ラーメンとかと同類のネーミング。

273:名無しさん@1周年
19/02/12 10:59:27.90 r1mycyau0.net
マジレスすんなや

274:名無しさん@1周年
19/02/12 11:00:12.12 L+t/EFGo0.net
腕はボンレスハムだが
股間はポークビッツです。

275:名無しさん@1周年
19/02/12 11:00:13.36 CRBvZhKH0.net
>直径20ミリ未満をソーセージ、20〜36ミリをフランクフルト、36ミリ以上をウインナーとしています。
フランクフルトとウィンナー逆じゃね?

276:名無しさん@1周年
19/02/12 11:00:23.18 FofEi0DM0.net
>>120
本来の意味ってw
農林水産省がそう定義してるんだから日本ではそういう分類なんだが
そこに本来の意味もクソもない
それはまた別の話

277:名無しさん@1周年
19/02/12 11:01:11.51 f2zJ0VPJ0.net
スーパー銭湯で変なダンスをした小学生が連呼
「チンチンぶらぶらソーセージ!」

278:名無しさん@1周年
19/02/12 11:01:31.16 Rg9ESXbQ0.net
>>252
おかんとおやじくらいに仲がいい

279:名無しさん@1周年
19/02/12 11:03:16.61 awA7Z6s70.net
>>250
イケメンの腸にウインナーを突っ込みたい

280:名無しさん@1周年
19/02/12 11:03:37.40 z5ihp9GB0.net
>>1
ウインナーよりフランクフルトのが太いイメージあるけど
逆なのか

281:名無しさん@1周年
19/02/12 11:03:55.03 OIOLn3e60.net
3分粥かお粥くらいの違いか

282:名無しさん@1周年
19/02/12 11:04:55.24 opHeTSTg0.net
>>4
オレのセフレ数人共にポークビッツ好き

283:名無しさん@1周年
19/02/12 11:05:40.98 vvOOuXkp0.net
>>11
なんであんなに袋を空気でパンパンにしなきゃいけないんなろうか

284:名無しさん@1周年
19/02/12 11:06:33.23 3U3t2pxL0.net
皮が食えるか食えないかの違いだと思ってた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1079日前に更新/122 KB
担当:undef