上念司「実質賃金がーーー!とか言ってる人は戦前からいたんだね。今でも言ってる人は80年前から何も進歩してないってことか。 」 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
981:名無しさん@1周年
19/02/02 21:49:35.33 Oq5QdhQw0.net
 
戦時中
政府発表がウソ

政府発表がウソ
 
何も進歩してないw

これにはダンマリの、ビジネス保守、上念w

982:名無しさん@1周年
19/02/02 21:49:41.41 sKmiPGw00.net
>>924
失業率を宰相に成って直ぐに
止めれるのなら、民主政権を半年を
点せるのも選択肢として有るかもしれないが
止まらんから、二度と民主は無いわw
民主政権時に挙がったように見えるかもしれないがw
それw、リーマンショック後の麻生政権が
正しかった裏付けにしかならンわw(゜o゜)\(-_-)

983:名無しさん@1周年
19/02/02 21:49:59.11 oYNBanB00.net
>>979
統一教会上念司「卵が1個100万になっても年収が1000万円になれば名目賃金アップでアベノミクス大成功」

984:名無しさん@1周年
19/02/02 21:50:05.08 dEyoeN310.net
>>959
麻生はリーマン起きたときに発足してそこから一年足らずしか続いてない
リーマンショックをなかったことにでもしない限り悪化するに決まってるわなw
で、ミンスはその悪化したデータの後を引き継いだと
これを民主党の手柄だと主張する奴はバカか知恵遅れだけ

985:名無しさん@1周年
19/02/02 21:50:15.05 C3+Ctt260.net
山本太郎が、安倍の政策は金融政策だけは認めると言ってたけど
あれは正しい(笑)
残念ながら産業政策はそれほどうまくいってない

986:名無しさん@1周年
19/02/02 21:50:37.78 t0wNdaPx0.net
正しいも何も富を増やさなきゃ給料増えないに決まってんだろ

987:名無しさん@1周年
19/02/02 21:50:42.15 7NTSK/Fl0.net
給料が上がらない原因は、平たく言えば企業の国内投資が冷え込んだままだからだ
国内投資が冷え込んだままの原因は、国内消費が改善しないからだ
国内消費が改善しない理由は実質・名目賃金が上がらないからだ
じゃあどうすれば良いのか、答えは政府が国内の需要を作るために財政出動が減税をするしかない
こんな簡単な話を三橋は強調しているが、上念は「金融緩和がー」とお茶を濁す
つまり、上念は保守の仮面を被ったグローバリストなんだよ

988:名無しさん@1周年
19/02/02 21:50:51.03 /Uz9eGUN0.net
>>947
>>959
>>970
民主党政権
白川が円高を注視したせいで、
完全失業率は4〜5.5%の高水準で推移、実質賃金は上昇。

安部二次政権
完全失業率2.4%26年ぶり低水準!
結局雇用の拡大の結果として実質賃金は下がった(経済現象として正しい)

989:名無しさん@1周年
19/02/02 21:50:51.79 oOvxjfL80.net
ちなみに麻生政権は民主に負ける前、
2012年から消費税率引き上げる税制改正案出していたから、
麻生を正しいというなら、消費税率引き上げには文句言わないように

990:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:15.31 Oq5QdhQw0.net
>>982
>リーマンショック後の麻生政権が
>正しかった裏付けにしかならンわw(゜o゜)\(-_-)

リーマンショックから一年くらい政権にいた麻生のときは
失業率悪化
実質賃金低下
雇用減少

民主党になって
失業率改善
実質賃金増加
雇用増加

w

991:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:21.01 oYNBanB00.net
>>984
麻生のままだったら泥沼化しただろうな
麻生政権だけだしな
株価が6000円まで落ちたのは
民主は東日本大震災があっても8000すら切らなかった

992:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:24.90 fH+bGJBD0.net
マンキュー教授が経済に関しては多くの人が
多様な意見を持っている。経済に関して議論を
高めるのは良いことだと言われている。もっと
経済の議論を!!ワッショイ、ワッショイ

993:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:42.98 84TBufUG0.net
このスレに書いてるのバカ

994:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:43.90 sAaHRrBU0.net
民主が良かろうが悪かろうが、
今の政権が経済対策失敗してる可能性があるのは、
なんとかならんのかなぁ。
高い金もらってるんだから、しっかりしてほしいよ。

995:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:45.27 76RdPNh+0.net
セール品ばかり買ってれば
実質賃金高いということ
まさに
小学生の発想が
実質賃金

996:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:59.11 BK5vk4pKO.net
安倍政権なんか自分たちの支持者の話しか聞かない。
まだメディアの方が取材で聞いて書いてんだからマシだ。

997:名無しさん@1周年
19/02/02 21:51:59.79 Oq5QdhQw0.net
>>988
●「民主党時代、失業率高止まりだ!」 → ネトウヨのデマ
真実
民主党時代、失業率、一直線低下>>924

998:名無しさん@1周年
19/02/02 21:52:09.58 3YP3P3t+0.net
安定した経済活動の中で
実質賃金が下がるとしたら
増税による
雇用の付け替えが起きる時
と言うのが一つ考えられる
しかし、そこで、名目賃金が下がっているなら 、付け替えられた人の賃金が下がったことでしょう
付け替えられる前の生産を消費して居た人はそれがなくなるだけだが、関係のない人は、何かしらの消費が減る
雇用に付け替えが福祉なら社会全体の生活水準が上がり
インフラ整備なら社会資本として蓄積される

999:名無しさん@1周年
19/02/02 21:52:14.32 Ax7SNK7u0.net
>>989
言わないでしょ
三党合意したうえに景気条項を単独で撤廃したのは死民党なんだし

1000:名無しさん@1周年
19/02/02 21:52:14.99 oYNBanB00.net
>>995
統一教会上念司「卵が1個100万になっても年収が1000万円になれば名目賃金アップでアベノミクス大成功」

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 44秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1972日前に更新/306 KB
担当:undef