【富の集中】世界で「 ..
[2ch|▼Menu]
302:名無しさん@1周年
19/01/31 23:00:29.37 e3I32Q4g0.net
>>294
低コストのインデックスファンドとかETFじゃだめなの?
S&P500とかMSCI KOKUSAIインデックスとかあるけど

303:名無しさん@1周年
19/01/31 23:01:09.79 Mqvj7pKh0.net
ごくわずかの富豪と、大量の貧民たち
この構図が一番激しいのはロシアだぞ(笑)

304:名無しさん@1周年
19/01/31 23:01:14.21 aoSReBoY0.net
我々にも黄色いベストを

305:名無しさん@1周年
19/01/31 23:03:31.61 NxA7xLQu0.net
今世界中で 富裕層 vs 貧民 がアツい!

306:名無しさん@1周年
19/01/31 23:04:36.61 pmfM+YNg0.net
ピコーーン!!
みんなパチンコ屋やればええんや!!

307:名無しさん@1周年
19/01/31 23:05:10.55 sS5DX7kz0.net
アメリカでやってたけどね
マンハッタンの金融街で

308:名無しさん@1周年
19/01/31 23:06:13.72 sS5DX7kz0.net
なんで黄色いんだよ
フランス人よお

感じるんだよな

309:名無しさん@1周年
19/01/31 23:06:17.22 pnmH1E3b0.net
>>307
ウォール街を占拠せよ運動って懐かしいな、おい

310:名無しさん@1周年
19/01/31 23:07:27.92 kVDSKpxr0.net
>296
ダウト。
明治から大正にかけて医師は
かなり儲かった。今でも
都心の地主はその頃医者して儲けた
人の子孫が多くいる。
昭和戦前期は軍需産業に全ての資金資源が
投入されたため医者が儲からなかった
短期間のごく特殊な時代。

311:名無しさん@1周年
19/01/31 23:07:36.20 6SiZkV9m0.net
>>302
悪くないけど、資本金がある事で、投資先の選択肢と数以外にも、もう一つ圧倒的に有利な事があって。
数%の利益でも持ち金が大きいと利益が大きくなる。
個人が数十万円稼いでるうちに、金持ちはより安全に数十億稼ぐ。
これが進めば進むほどさらに資本の格差はどんどん大きくなる。

312:名無しさん@1周年
19/01/31 23:07:52.50 sS5DX7kz0.net
鎖のプリントしないと認めない

313:名無しさん@1周年
19/01/31 23:07:55.28 cxxfD6o60.net
中国の場合は農村だからな
貧しい農村

314:名無しさん@1周年
19/01/31 23:08:02.18 TYWDFIAf0.net
>>6
社会主義国は、建前上「貧富の差は最終解決された」ことになっているから、政治的な是正手段が無いんだよね。
この大問題、ソ連が崩壊してからはもっぱら中国だけの問題になった。
胡錦濤は気付いてた。中国共産党を、西側タイプの社会民主主義政党に近づけなければならない、
そうしないと歴代中華帝国のように民衆反乱で滅びてしまうかも、という問題意識があったらしい。
でも、銭ゲバ上海閥の江沢民一派と、ボンボン二世議員の習近平に板挟みにあってまったく実現できず。

315:名無しさん@1周年
19/01/31 23:08:38.84 gOTIsWvm0.net
>>309
占拠するだけで何も提案も要求もないお祭り騒ぎだったよね。

316:名無しさん@1周年
19/01/31 23:08:43.28 GQMBQsJ90.net
>>296
森鴎外の本読むだけで嘘ってわかる事を何故言ってしまうのか

317:名無しさん@1周年
19/01/31 23:09:00.95 sS5DX7kz0.net
北浜を占拠せよ
兜町を、、、

318:名無しさん@1周年
19/01/31 23:09:25.94 F1mHkAKv0.net
富豪がどれだけお金増やそうが重要なのは底辺が底上げされているかどうかだろ?
そういう観点から見ればこの数十年で底辺層の生活は劇的に向上している。

319:名無しさん@1周年
19/01/31 23:09:54.13 3ILwY0wu0.net
米国人の貧者ならっほっておいても食いもんに困らんだろけどなあ

320:名無しさん@1周年
19/01/31 23:09:54.61 sS5DX7kz0.net
>>315
まだ、世界が連動しなかった

321:名無しさん@1周年
19/01/31 23:10:25.65 GQMBQsJ90.net
日本はGHQの必殺農地改革リセットがあったおかげで
かなり平らになったよね
やられた方はたまったもんじゃないだろうけど

322:名無しさん@1周年
19/01/31 23:10:37.84 sS5DX7kz0.net
>>318
そうだね

323:名無しさん@1周年
19/01/31 23:10:41.84 gOTIsWvm0.net
>>318
生活水準なんてどうだっていいんだよ。
金持ちが妬ましくて、足を引っ張ってやりたいだけなんだから。

324:名無しさん@1周年
19/01/31 23:10:55.88 IQOSZESy0.net
資本主義が限界にきてる時代なのに
なんで日本だと貧乏人な労働者側の人間が
資本主義を信奉して絶対視してよろこびすら感じてるのだか・・・不思議すぎる

325:名無しさん@1周年
19/01/31 23:11:10.02 sS5DX7kz0.net
底辺が増えたような気も

326:名無しさん@1周年
19/01/31 23:12:24.86 gOTIsWvm0.net
>>324
資本主義が限界に来てるって19世紀のマルクスも言ってたわけだけど
実際には共産主義のほうが遥かに早く限界を迎えたからでは?

327:名無しさん@1周年
19/01/31 23:12:33.34 rU1BJC8h0.net
>>318
誰かが儲ければその分誰かが損してないの?

328:名無しさん@1周年
19/01/31 23:13:26.48 cODy/SdW0.net
これ、米国の場合は、株での儲けに対して累進課税をかけ、99%税金かければよいだけだろ。

329:名無しさん@1周年
19/01/31 23:13:40.75 CKLu4LFv0.net
集中が容易になったんだから分配も強化するのが当り前

330:名無しさん@1周年
19/01/31 23:14:12.65 sS5DX7kz0.net
>>324
共産主義も資本主義も本質はユダヤルールなんだが
なぜか、左右で対比される
まあ、頭が腐るか、足元が崩壊するかの差だが

そもそも、唯一絶対

331:名無しさん@1周年
19/01/31 23:14:14.74 gOTIsWvm0.net
>>327
例えば君がwindowsPCを買うとマイクロソフトが儲かり、ビルゲイツの資産が膨らむ。
では君は損してるの?
買うと損するなら買わなければいいじゃない。

332:名無しさん@1周年
19/01/31 23:14:31.46 +mhZgU7dO.net
そろそろ資本主義も終わりかね
金が1ヶ所に集まり過ぎて流動しなくなれば待ってるのはガラガラポンのみ

333:名無しさん@1周年
19/01/31 23:14:34.23 NxA7xLQu0.net
>>323
でもさぁ、金持ちのマウントを無視する
家賃込み月7万円で暮らすミニマリストだらけになっても
富裕層は不満なんだろ

334:名無しさん@1周年
19/01/31 23:16:23.07 slnanOK50.net
格差の否定は自由経済の否定。
 
不勉強で臆病な生涯貧乏人はそれが理解できない
富裕層は貧乏人が耐え難いほどのリスクと日常的に格闘している
仮に富裕層を敵視するなら日米のような経済大国は韓国みたいな雇用破綻社会へと転落するだろう
馬の前に馬車を繋いだからといって何処へも行けないのと同じ
 
2月3日の日韓断交デモの詳細決定 & 日本第一党からのお知らせ
URLリンク(ameblo.jp)

335:名無しさん@1周年
19/01/31 23:16:26.47 sS5DX7kz0.net
余裕ができたのにそれを甘受せず
厳しいことを言い続ける
そういう人が世の中の余裕を奪って金庫に入れるんだ

336:名無しさん@1周年
19/01/31 23:16:31.37 iPNvAc/I0.net
>>318
問題なのは技術者レベルの人間が底辺近くに没落しているところだがね
税金がかかるだけでなく子供を自分と同レベルの大学に行かせるために教育を頑張るから底辺レベルの生活をしている技術者は珍しいものではない

337:名無しさん@1周年
19/01/31 23:17:31.23 IQOSZESy0.net
>>326
共産主義は、限界以前に実現すらまだ人類はしたことないのだけどね。
勘違いしてるやつらが多いが、ソ連は目指そうとして実現できなかっただけだぞ。
今の幼稚な人類の精神じゃ思想が崇高すぎて共産主義は実現できないのだよ。

338:名無しさん@1周年
19/01/31 23:18:21.28 pmfM+YNg0.net
だからベーシックインカムにしろとあれほど

339:名無しさん@1周年
19/01/31 23:18:33.07 MiMLMKWu0.net
言うてもさ、どこに線を引くかだけで
仮に月給20万のやつに月給10万の可哀相な人たちが居るから恵んであげなよって
言ってもみんなそんなことしないだろ?
金持ちも同じように考えているだけっちゃだけ

340:名無しさん@1周年
19/01/31 23:19:35.04 sS5DX7kz0.net
>>331
ブツブツ交換ではない
国(と言っていいだろう?)が発行する紙幣
これは裏書のない約束手形
流通させないと経済が破綻するのは当たり前

341:名無しさん@1周年
19/01/31 23:19:39.88 kxc7huvY0.net
地球削ってカネ作って、大ボラ吹いてカネ増やして、生き血を吸いながらカネ溜め込む
そりゃまともな精神じゃ居られないわ
サイコじゃなきゃ出来ない

342:名無しさん@1周年
19/01/31 23:20:01.39 zMJGLN9Z0.net
>>338
ベーシックインカムに夢見すぎ
市場に大量に金ばら撒いても超絶インフレになるだけ
お前みたいな頭の中ジンバブエ野郎は二度とレスすんな

343:名無しさん@1周年
19/01/31 23:20:41.85 hj0k1ni00.net
>>292
>>294
ありがとうそういことね
コツコツ働いても富裕層には勝てんな

344:名無しさん@1周年
19/01/31 23:20:50.88 gOTIsWvm0.net
>>333
そんなもん人それぞれだろうけどね。
青山くんだりに35年ローンの家建ててブランドとか言ってる連中は羨ましがられないと不満だろうさ。

345:名無しさん@1周年
19/01/31 23:21:22.11 sS5DX7kz0.net
>>342
儲けから税金とって回収

346:名無しさん@1周年
19/01/31 23:21:40.96 F1mHkAKv0.net
>>336
いろいろな要因はあるけど
単に今まで既得権益で割増状態だったのが
正当な競争により適正賃金に落ち着いたというのも原因かと。
>>337
人間が動物である以上いつまで経っても無理だと思う。
最低でも動物で有る事を止めて血縁という概念も全て取り払わないとね。

347:名無しさん@1周年
19/01/31 23:22:01.66 cWHSfhdg0.net
何故か底辺が上級国民様を全力で擁護w

348:名無しさん@1周年
19/01/31 23:22:26.15 gOTIsWvm0.net
>>337
前科持ちのニートが暴力で実現しろと喚いた矛盾だらけの絵空事がそんなに崇高なんだ?
すごいね。

349:名無しさん@1周年
19/01/31 23:23:03.97 eyIpLvA+0.net
直接税と間接税の徴税タイミングが違うんだから直接税重視の時に比べ
間接税多めの場合の見た目の所得に格差が広がるのは当たり前でしょうと
年収1000万、1億の人に年収200万の家庭の実情を説いて豪遊怪しからんとするより
1000万なり1億なりの生活をしてくださいねってした方がいいのに

350:名無しさん@1周年
19/01/31 23:24:30.63 pnmH1E3b0.net
よく下位半分の富を26人がとか言うけど、先進国の富をアフリカほかの資源国に還元っつたらみんな火病るだろ?
そういうことだよ。
先進国内だけで幾ら再配分しても下位半分には永久に届かない。

351:名無しさん@1周年
19/01/31 23:24:33.23 sS5DX7kz0.net
>>334
富裕層ほどリラックスして人生を楽しんでいるものはいない
当然

352:名無しさん@1周年
19/01/31 23:26:59.38 /G2sTPQm0.net
日本はかなり平等だよねーw
そんな中負けた底辺ブサヨクの叫びが気持ちいいw

353:名無しさん@1周年
19/01/31 23:27:01.11 sS5DX7kz0.net
富裕層はリスクを取らない
確実に自分に投資し
お金を大好きになっている
理路整然と動き
見え張らず、直向きに生きている
大事な部分にお金を使う

354:名無しさん@1周年
19/01/31 23:28:02.38 /G2sTPQm0.net
日本ほど、金持ちに厳しく、底辺に優しく機会均等な国って
世界中そうそう探してもないからなw
そんな中で格差がー! とか言ってるやつってどんだけなんw

355:名無しさん@1周年
19/01/31 23:28:06.38 drU/8lft0.net
金持ちに課税したら海外に資産移されたでござるの巻

356:名無しさん@1周年
19/01/31 23:28:40.04 pnmH1E3b0.net
>>355
オランド「ギャフン!」

357:名無しさん@1周年
19/01/31 23:29:36.55 sS5DX7kz0.net
>>352
余裕ができたのに
セコセコ生きる人が
利用されて
他人の余裕を奪い
悪代官に上納

358:名無しさん@1周年
19/01/31 23:29:51.24 PdaXiNZU0.net
>>350


359:名無しさん@1周年
19/01/31 23:30:07.48 hj0k1ni00.net
3億くらいあれば不労所得で生活できるんかな、羨ましい

360:名無しさん@1周年
19/01/31 23:30:12.20 mjARIeYI0.net
皆が株を買わなきゃ終わる話
金の勝ちを0にすることができるのは貧民だけ

361:名無しさん@1周年
19/01/31 23:30:14.00 jPnA6evv0.net
>>350
アフリカが貧しいのは還元すれば国民の問題だから
金を配っても無駄なんだよ

362:名無しさん@1周年
19/01/31 23:30:38.34 kAihqJihO.net
富裕層は、
金は"使う"ものじゃなく
"増やす"ものだと考える連中なんだよ

363:名無しさん@1周年
19/01/31 23:30:59.71 slnanOK50.net
>>351
正しい知識と経験値を積み重ねれば
リスクの嵐の中でも人は適度にリラックスできるでしょ
貧乏から抜け出せないまま一生を終える人は、リスクそのものから逃げ回るだけで最後まで逃げ切れると錯覚しているのです
そんなの韓国人と同じですよw

364:名無しさん@1周年
19/01/31 23:31:05.40 sS5DX7kz0.net
>>354
いいえ
あれだけ金融緩和したのに
見事経団連が内部留保(金庫に入れました)

365:名無しさん@1周年
19/01/31 23:31:06.55 iPNvAc/I0.net
>>346
技術者の生産コストを鑑みればもう少し賃上げしてもいいと思うのだがね
それを言えば底辺ももう少し上げたほうがいい
適正価格を決めたのが金持ちだから少子化も非正規も解決しない

366:名無しさん@1周年
19/01/31 23:31:37.20 sS5DX7kz0.net
>>362
それユダヤ

367:名無しさん@1周年
19/01/31 23:31:45.33 +XuB6NVj0.net
これ単純に円安で日本の価値が目減りしただけだよ
1ドル90円くらいで計算すると2割り増しくらいになる

368:名無しさん@1周年
19/01/31 23:32:31.06 Ro3PUgEw0.net
日本の大企業のサラリーマン社長って普通の家に住んでるもんな

369:名無しさん@1周年
19/01/31 23:32:40.92 sS5DX7kz0.net
>>363
いいえ
富裕層はリスクを取りません

370:名無しさん@1周年
19/01/31 23:33:01.25 /G2sTPQm0.net
三角形の角度だよね。
日本はかなり潰れた三角形。
世界中から理想とされてるくらい格差がなく、機会均等。
そんな中、格差がー とか言ってるパヨクって
ただのコジキPRしてるだけだよなwwww

371:名無しさん@1周年
19/01/31 23:33:36.05 sS5DX7kz0.net
>>366
失敬
ズレた返答でした

372:名無しさん@1周年
19/01/31 23:33:41.99 36QJ66n00.net
だって一定ライン超えたら普通にしてるだけで金は増えていくからね
それが資本主義ってもんだし
ただ日本人の大半はその普通がわからないからどうしようもない

373:名無しさん@1周年
19/01/31 23:34:07.91 pnmH1E3b0.net
>>361
それは肩をすくめるアトラスみたいに金持ちが貧乏人に昔から言ってることだよ

374:名無しさん@1周年
19/01/31 23:34:33.51 TfbELAGF0.net
やろうとしてもどっかの国が裏切ってそこに金持ちが集まるだけじゃないの
ロシアとか中国とか

375:名無しさん@1周年
19/01/31 23:35:06.13 wYsEKEpM0.net
ただ親が金持ちの場合はどうしようもないな
30過ぎてニートで遊び歩いてて金に困ってないようなのとか割と居るからな

376:名無しさん@1周年
19/01/31 23:35:41.32 RvkLV8ic0.net
日本では如何にエリートでもサラリーマンなら退職時に持ち家(完済)と現金1億円持ってる人は
まだ少ないのではないか。これが5000万くらいになると急増すると思うが。

377:名無しさん@1周年
19/01/31 23:35:47.05 mjARIeYI0.net
>>341
そういう事
このスレみても偉そうに洗脳された金の話をするだけ
そりゃ家畜脳だってw
金を使わないようにすりゃコイツラ終わるんだよ
貧乏人がぶつぶつ交換や仮想通貨なんかで世界をつくってみ
金持ちは終わり
だから仮想通貨は潰されるし認められなかったのよ

378:名無しさん@1周年
19/01/31 23:35:52.90 4gRBwICT0.net
>>324
洗脳教育のおかげ。
共産主義は悪。アメリカを崇拝し、オリンピックは経済のため、、、
金満国家ですな。

379:名無しさん@1周年
19/01/31 23:35:53.14 EywUN67k0.net
>>6
共産主義て、国家と役人が全部のお金を自由にできる制度だし

380:名無しさん@1周年
19/01/31 23:36:09.57 /G2sTPQm0.net
日本って誰でも起業できるし、会社に勤めれば役員になれるチャンスはあるのに、
結局、負けたやつやおかしな思想の奴が、格差が-!
とか物乞いしてるだけなんだよなw

381:名無しさん@1周年
19/01/31 23:36:10.74 sS5DX7kz0.net
お金を貯めました
信用創造由来だとします
世の中に負債が残っています
政府が援助します
つまり、国からお金をせしめています

382:名無しさん@1周年
19/01/31 23:36:27.71 nWVhRHEz0.net
公地公民は奈良時代に破綻してんだよなあ
20世紀にやったのがソ連
資本主義は高度化と破綻を繰り返すしかないんかな

383:名無しさん@1周年
19/01/31 23:37:11.77 dXbHW8z40.net
>>12
農村部にスッゲー可愛い子もいるんだよな

384:名無しさん@1周年
19/01/31 23:37:48.01 /G2sTPQm0.net
>>378
だれがいつ資本主義が限界にきてると言ったんだ?(笑)

385:名無しさん@1周年
19/01/31 23:37:49.20 F1mHkAKv0.net
>>361
そういう話ではなく
格差是正を叫ぶのなら日本人は率先して賃金低下に勤しまないといけないという事でしょ。
だって世界で見れば日本人は底辺であろうと上位層に位置する人間であるわけだし。
>>365
適正価格を決めるのは金持ちじゃなくて市場だろう。
今までは独占市場で全員高賃金だったのが労働市場のグローバル化により適正な賃金になったともいえる。
>>378
悪とは思わないけどね。
単に無理筋な理想論ってだけ。

386:名無しさん@1周年
19/01/31 23:38:50.29 /G2sTPQm0.net
格差が-分配がー
とか言ってる奴は、起業して、役員報酬は少なく、従業員には手厚く、内部留保もなし
という会社造ればいいじゃんw
なんでしないんだ?不思議でしょうがないんだけどw

387:名無しさん@1周年
19/01/31 23:39:57.58 mjARIeYI0.net
>>384
え?こういうニュースってそういう事じゃないの?
一部だけで金を握ったらお金の価値なんて無くなるんだから

388:名無しさん@1周年
19/01/31 23:40:04.32 +5F8ebUd0.net
問題なのはこの富豪どもが政治家に献金しまくって政治を牛耳ってるところだ

389:名無しさん@1周年
19/01/31 23:40:17.91 EywUN67k0.net
>>324
簡単なこと
共産主義国が隣にあって、そっちの貧富がもっと酷いから
日本も共産党が政権とったら、富を党と官僚が独占する

390:名無しさん@1周年
19/01/31 23:40:47.18 /G2sTPQm0.net
>>387
やっぱ馬鹿なんだな。底辺はw

391:名無しさん@1周年
19/01/31 23:41:12.78 pnmH1E3b0.net
>>386
そもそも高くてもホワイトな企業とだけ取引しようなんて絶対思わないからな。

392:名無しさん@1周年
19/01/31 23:41:56.78 mjARIeYI0.net
>>390
えーじゃーどういう意味のニュースなん?
底辺に下知してよ

393:名無しさん@1周年
19/01/31 23:42:01.35 242uIe1P0.net
(でも抜け道作りますよ)

394:名無しさん@1周年
19/01/31 23:42:19.30 jPnA6evv0.net
>>373
日本でなら金持ちと貧乏人は生物学的に違いは無いが
金持ちの国と貧乏な国は人種が違うんだよ
アジアには自力で経済発展して先進国を目指してる国があるけど
アフリカには無いだろ
そういうもんなの

395:名無しさん@1周年
19/01/31 23:42:29.13 sS5DX7kz0.net
>>386
そうだね

396:名無しさん@1周年
19/01/31 23:42:37.99 gexpm4HW0.net
1億とかましてや数千万レベルの大衆に毛が生えたレベルの小金ため込んでるやつらなんてどうでもいい
ただし、超富裕層に関しては、資本だけじゃなく、政治や国家戦略に自分の都合の良い方向に影響を与えすぎる(更に富を奪う)から、資本税は普通に必要だわ。
ちょい金持ちくらいならいいが、資産50億超えくらいは区別して金剥ぎ取れよ

397:名無しさん@1周年
19/01/31 23:42:50.87 drU/8lft0.net
ところで共産党はそろそろ20年独裁になるな
どうなってんだよ、あそこの組織は

398:名無しさん@1周年
19/01/31 23:43:03.05 /I8ZkM170.net
財産税を取れば消費に回るよ

399:名無しさん@1周年
19/01/31 23:43:31.98 EywUN67k0.net
だいたい、共産党の支持者なんて医師や弁護士みたいな
士業が多いし、労働者がなぜ必死に支持するのか不思議なくらい

400:名無しさん@1周年
19/01/31 23:44:11.45 /G2sTPQm0.net
>>392
そういう事実があるというだけの話。
それに問題を感じるかどうかは個々の話でしょ。
で、何が資本主義の限界なんだろうね(笑)

401:名無しさん@1周年
19/01/31 23:44:16.40 F1mHkAKv0.net
>>387
富裕層と貧困層の格差が広がってるだけで
貧困層は順調に底上げされてるからね。
まず認識が間違ってる。

402:名無しさん@1周年
19/01/31 23:44:18.96 242uIe1P0.net
>>386
スキル・度胸が無くて出来ないからだろ
てかもし成功したらそんな会社にはせんよ

403:名無しさん@1周年
19/01/31 23:44:30.91 T3cpfjiU0.net
>>364
株の持合いを制限し、銀行が貸し剥がしを常態化させたら、
企業は内部留保を増やさないと怖いわな。
内部留保と過度な配当をやめさせる方法は簡単。
株の持合いを政策的に容認し、同時に銀行・間接金融の信用度を上げて、
企業が貸し剥がしや、外資による乗っ取りから保護できるようにすれば、
企業は内部留保を溜め込む必要はなくなるし過度な配当をしなくても済むようになり、
投資拡大と従業員への給与に回せる。

404:名無しさん@1周年
19/01/31 23:44:54.08 hj0k1ni00.net
てか億持ちの富裕層て何して資産
増やしてるんだ俺たちも出きるんでないかい。

405:名無しさん@1周年
19/01/31 23:45:00.42 mjARIeYI0.net
>>397
どこの共産党?

406:名無しさん@1周年
19/01/31 23:45:57.93 pnmH1E3b0.net
>>394
>日本でなら金持ちと貧乏人は生物学的に違いは無いが
それ、個人の感想ですよね

407:名無しさん@1周年
19/01/31 23:46:04.92 DYPZuMoW0.net
10年以内に金持ちを殺す革命祭りが全世界で勃発するな
トランプなそれを見越して生産性に寄与せずあぶく銭にたかるゴミを駆除しようとしているだけに見える

408:名無しさん@1周年
19/01/31 23:46:12.19 QejijsS+0.net
相対的貧困よりまず絶対的貧困がなにかを論じてその対策をする方が先では

409:名無しさん@1周年
19/01/31 23:46:17.66 gOTIsWvm0.net
>>394
うんうん。
生まれただけで選ばれた存在だと思い込んでる人が先進国の貧乏人に多いよね。
自分で何をしたわけでもないのにさ。

410:名無しさん@1周年
19/01/31 23:46:28.97 drU/8lft0.net
累進性にやや欠けるが消費税は
貧乏人から金持ちまできっちりとれる良い税制だとおもう。

411:名無しさん@1周年
19/01/31 23:46:47.52 /G2sTPQm0.net
>>397
結局、政治権力にぎるために、
底辺を甘い言葉で騙してるだけだからなw
共産党員の末端の人って、利用されてるって気づかないのかね?w

412:名無しさん@1周年
19/01/31 23:47:01.98 mjARIeYI0.net
>>400
え?さっき書いたじゃん
一部の金持ちが金全部握ったら限界だって話
頭いいのになんで二回も聞くの?

413:名無しさん@1周年
19/01/31 23:47:35.08 gY2vc41y0.net
お金を貯めるには人から奪うしかないので投資し(て失敗し)ろと囁く訳ですね

414:名無しさん@1周年
19/01/31 23:47:39.59 GRUPLvvR0.net
>>6 >>379
一部支配階級に権力と富を集中させないと体制を維持することができないのが
共産主義の抱える最大の矛盾よね
ソ連、中国、北朝鮮、日本の共産党に至るまで、所属者が富を平等に享受した
組織は歴史上ひとつも存在しない

415:名無しさん@1周年
19/01/31 23:47:47.50 gOTIsWvm0.net
>>392
もちろん貧乏人の嫉妬心を煽ってるだけだよ。
君もそうだろう?

416:名無しさん@1周年
19/01/31 23:48:12.53 9/413zdW0.net
アメリカとか中国の超富豪はまじで資産の桁が違いすぎるよ
数千億とか兆レベルの大富豪からは専用の税金ガッツリとらないと
そのうちすべてを支配されるぞ

417:名無しさん@1周年
19/01/31 23:48:46.09 jPnA6evv0.net
>>406
別に違いがあってもいいけどさ
日本人の中ですら金持ちと貧乏人が生物学的に違うなら
先進国とアフリカなんてさらに違いがあるから金を配っても無駄
って話になるんだぞ

418:名無しさん@1周年
19/01/31 23:48:46.97 sS5DX7kz0.net
>>401
いいや
違うと思う

419:名無しさん@1周年
19/01/31 23:48:52.09 /G2sTPQm0.net
>>402
結局、負け組のモノゴイって事だよなw

420:名無しさん@1周年
19/01/31 23:49:00.38 F1mHkAKv0.net
>>392
あなたみたいな人に>>384だと思い込ませたいという
誰かが発表したニュース。同じ情報でも
「コップに半分しか入ってない!どうしよう!」
「コップにまだ半分も残ってる。良かったね!」
と言う感じでニュースは読ませたいように作られる。

421:名無しさん@1周年
19/01/31 23:49:09.95 pnmH1E3b0.net
>>410
理想と現実がうまくいかないという例は往々にしてあるわけで。
BToBなんかでは「消費税分ぐらいはまけろよ」みたいな圧力もあるな。

422:名無しさん@1周年
19/01/31 23:50:11.60 Sbr1Os+v0.net
どうせインフルエンザも人口抑制政策の一環でしょ?

423:名無しさん@1周年
19/01/31 23:50:13.48 /I8ZkM170.net
>>410
フローじゃなくてストックに課税するのがポイント

424:名無しさん@1周年
19/01/31 23:50:13.74 mjARIeYI0.net
>>415
世界の結果が嫉妬心を煽っているの?
って事はフェイクニュースって意見なの?
ちょっとwそれは笑うけど?
マジで言ってる?

425:名無しさん@1周年
19/01/31 23:50:57.28 sS5DX7kz0.net
競争信者か

426:名無しさん@1周年
19/01/31 23:50:58.33 kjmZd1360.net
世界は富裕のレベルが違うからな
日本で〜1,2億程度くらいまでの雑魚なんてどうでもいいよ
大衆とたいして生活レベル違わんだろ
数十億レベルのほんとにやばいのからは資産奪わないと政治とかの権力握って支配を強めるからほんと危険

427:名無しさん@1周年
19/01/31 23:51:39.10 mjARIeYI0.net
>>420
なら両方正解じゃん
なんで否定すんの?

428:名無しさん@1周年
19/01/31 23:51:42.85 sS5DX7kz0.net
凡人の競争より天才のブレークスルー

429:名無しさん@1周年
19/01/31 23:52:15.94 eEsVY2yY0.net
またカネを手離さなかったらフランス革命か共産主義が出てくるよ。
歴史が繰り返すだけ。

430:名無しさん@1周年
19/01/31 23:52:27.23 pmfM+YNg0.net
>>426
孫さんをはじめとする朝鮮人の方々のことですね?

431:名無しさん@1周年
19/01/31 23:53:07.24 qd9Y0W0N0.net
スポーツ選手の年俸の格差見ればわかりやすい
一般人にももっとひどい格差が起きているな
米国発で日本もマネしてる

432:名無しさん@1周年
19/01/31 23:53:27.16 mjARIeYI0.net
>>429
そういう話だよね?って思うけど

433:名無しさん@1周年
19/01/31 23:53:35.11 F1mHkAKv0.net
>>418
うーんそうかなあ。
例えば中国では30年前に自転車に乗ってたような人民が
皆車に乗るようになったりしてるし
発展途上国だって先進国の工場が出来てそこで働くことによって
いろんなモノが買えるようになったよね?

434:名無しさん@1周年
19/01/31 23:53:54.51 gOTIsWvm0.net
>>424
えーと、フェイクニュースの意味わかって書いてる?
そもそも>>1は高橋洋一のコラムであってニュースでも何でもないんだけど・・・

435:名無しさん@1周年
19/01/31 23:54:14.46 zbM4N18l0.net
格差が大きくなると社会不安や戦争が起きるんだろうね

436:名無しさん@1周年
19/01/31 23:54:29.78 +eI0SNgt0.net
フランスのマクロンみたいなことが起こるようになる

437:名無しさん@1周年
19/01/31 23:54:49.85 jPnA6evv0.net
資産はほとんど株っていう富豪も多いだろうから資産に対して課税すると
売って金にしないといけなくなって企業経営の不確実性が増すような気がする

438:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:13.57 KGu5nbZK0.net
逆U字仮説は先進国の労働力が有限だったから成り立った
発展途上国が読み書きそろばんできるほど教育水準が高くなって労働者として供給されただしたから
全地球規模での先進国化まで格差は広がり続ける

439:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:43.52 mjARIeYI0.net
>>434
あーzakzakかー
ならなんで皆必死で語ってんの?

440:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:44.18 pnmH1E3b0.net
>>429
フランス革命は財産権にやたら固執してるように身分は低くても金持ってるやつらが貧乏人を焚きつけた暴動騒ぎだよ。
共産革命は結局民衆をさらに貧困や飢餓に叩き落した挙句に金持ちの米国にボロ負けしたな。

441:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:47.37 gOTIsWvm0.net
>>429
そして貧民はさらに貧乏になるんだよね。
金持ちの足を引っ張るには貧乏人が犠牲にならないと。

442:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:47.98 F1mHkAKv0.net
>>427
「犯罪者の99%はパンを食べてるからパン食は犯罪者になりやすい可能性があると思われる」
レベルだから。上記だって嘘は行ってないよね。

443:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:48.56 8VxU4Dbo0.net
>>433
格差格差言うのは大概先進国の元中流の視点だからな
トランプの支持者もそう

444:名無しさん@1周年
19/01/31 23:55:55.80 /G2sTPQm0.net
>>429
でも、日本人の底辺の大半が、
自分の地位は自己責任と感じてるから。
で、実際そうだよねw公立小中の頃を思い出せば、その時で9割くらい決まってるよね。
能力や人柄の差だよ。で、どういう人が世の中引っ張ってけばいいかも考えるまでもないよな(笑)

445:名無しさん@1周年
19/01/31 23:56:27.21 mjARIeYI0.net
>>436
結構そういう変な表現好き

446:名無しさん@1周年
19/01/31 23:57:40.69 gOTIsWvm0.net
>>437
それでいいじゃん。
未上場企業の株は売ることができないから
少し大きめの未上場企業はみんな潰せる。
資本家を倒すためなら失業なんて怖くない。

447:名無しさん@1周年
19/01/31 23:58:00.56 F1mHkAKv0.net
>>443
そゆこと。
要は先進国の既得権益者がその既得権益を奪われることについて
自分を正当化するために格差という言葉を用いているんだよね。

448:名無しさん@1周年
19/01/31 23:58:46.33 zbM4N18l0.net
底辺は確実に税金を取られるけど金持ちは色々抜け穴があるらしいね

449:名無しさん@1周年
19/01/31 23:59:37.49 /G2sTPQm0.net
機会均等なんだから、格差が-分配がー とかの思想の人だって、
起業もできるし、役員にもなれるわけでしょ?
なんでそうしないの?
結局、負け組無能底辺がものごいしてるだけじゃんw

450:名無しさん@1周年
19/01/31 23:59:47.85 Qb7Qo97h0.net
貧富の差の最大の弊害は
金持ちはそれこそ寝ているだけでも金が入るようになることだな
土地相続した関係でサラリーマンしながら地主というか家主というかを
管理は管理会社に任せてやっているけど
真面目に月160時間前後仕事するより入ってくる賃料のがあからさまに上なので
なんだかなあと思ってしまう

451:名無しさん@1周年
19/02/01 00:01:25.02 NcouQSeL0.net
そりゃ資本主義に上限はないし
既得権益になるからな

452:名無しさん@1周年
19/02/01 00:01:28.20 RUYVD3tv0.net
余裕を奪って

453:名無しさん@1周年
19/02/01 00:01:31.31 32BEON4c0.net
>>449
労働運動が行き過ぎて産業自体がぶっ潰れた炭鉱とかみれば分かるだろ。
ゼンショーの会長みたいに労働者に裏切られても能力があれば資本家側へすぐに回帰できるけどな。

454:名無しさん@1周年
19/02/01 00:01:33.39 YKEnnfhR0.net
やっぱ仮装通貨とぶつぶつ交換や個人売買で完結させた方がいいね
カード持ったり、銀行通したりすると全部金持ちに盗られちゃう
これからは底辺TPPで金持ち潰すだわ
石油と電気無い生活にもどれっかな?

455:名無しさん@1周年
19/02/01 00:01:51.34 VuMiq1ZI0.net
>>447
その先進国の中間層が社会秩序維持には重要なんだけどな
その層が消えたら世界平和を守ろうとする兵士がいなくなる

456:名無しさん@1周年
19/02/01 00:01:56.72 M140wf770.net
教育の機会に恵まれなかった途上国の子とか不憫だなーと思うけど、
日本に産まれただけで、世界でも最高度の教育を富裕層も底辺も席を隣にして受けてきたわけだよね。
なんで差がついたかって、本当は理解してるんでしょ?w

457:名無しさん@1周年
19/02/01 00:02:03.60 2PdwTC2E0.net
シリコンバレーのエンジニアが稼いだ富は、不動産所有者に配分された
中卒・高卒で過労死するまで働いて産みだした富は、東京の農家を置く億万長者にした
これからはゼロ成長の時代だね
先進国で理系離れが起きているのは、素晴らしいことだと思う

458:名無しさん@1周年
19/02/01 00:02:18.90 rdOvE7kE0.net
>>449
機会均等ではないでしょ
資産を相続して最初から資本持ってるやつと0からスタートするやつが
機会均等だとでも思ってるのか?

459:名無しさん@1周年
19/02/01 00:03:01.96 ktQFTJSu0.net
柳井も三木谷も孫正義も単なる資産家ではなく、政治家や官僚とも社交に積極的に勤しみ政治的権力を保有している
だから潰せない
ホリエモンは資産の増加のみに固執
政財界の既得権益者との社交を怠り政治案件である電波利権に手を出したから叩き潰された
創造性はあるが対人能力がないんだよ
権力の使い方が下手くそ
その点孫正義はうまい
誰も潰せない地位を築いた

460:名無しさん@1周年
19/02/01 00:03:17.88 Wrs+IWM10.net
>>5
いうても世界基準だと優しい格差だわ

461:名無しさん@1周年
19/02/01 00:03:47.86 YKEnnfhR0.net
>>449
均等じゃないよー
東京に住んでいるってだけで家賃や駐車場でガバガバw
地方出身は稼いでも半分取られているから
で、東京のガキはエスカレータで楽々早慶w

462:名無しさん@1周年
19/02/01 00:04:33.07 M140wf770.net
>>454
そういう奴で生きてけばいいじゃん できるならw
ネットもスマホもないんだぞ(笑)
何日もつかなw

463:名無しさん@1周年
19/02/01 00:04:47.83 cKH/Zy8c0.net
>>31
確かにエチオピアの子供らなんて関係ない。しかし先生が言いたいのはそこじゃないと思うw
豊かで食べ物があることに感謝しろと言う事だろ

464:名無しさん@1周年
19/02/01 00:05:28.03 Ov8/A+4A0.net
>>458
機会平等ならちゃんと平等にするべきだよな。
相続や教育の禁止はもちろんのこと
最低でも子供を親から引き離して施設で育てないと。
もちろん容姿や才能、運動神経などの違いも是正していかなきゃいけないけど。

465:名無しさん@1周年
19/02/01 00:05:32.69 l/JEW26s0.net
インターネッツで血も汗も涙も流さずひっくり返すこと出来るんじゃないのかね

466:名無しさん@1周年
19/02/01 00:06:34.21 EcZhmCc70.net
日本は相続税がすごいから財閥一族が生まれない

467:名無しさん@1周年
19/02/01 00:06:41.47 M140wf770.net
>>458
はっ?お前の小中学校で医者にやったやつもおまえみたいな底辺にやったやつも
席を隣にして毎日を過ごしてただろ?w

468:名無しさん@1周年
19/02/01 00:07:50.77 VuMiq1ZI0.net
>>466
今の税制のままだと相続税の無い外国人の資本がどんどん強くなっていくけどな

469:名無しさん@1周年
19/02/01 00:07:59.70 13023k0Q0.net
金持ちの金が全世界に回った所で、すげーインフレになるだけだろ。

470:名無しさん@1周年
19/02/01 00:08:03.66 vSPsw3/f0.net
>中国はケタ外れ
社会主義って、人類史上、最悪の体制だな

471:名無しさん@1周年
19/02/01 00:08:21.76 YKEnnfhR0.net
>>462
そういう場所があって人数集まれば問題ないよ
ただ、武装をどうするかだけだな
人間って侵略してくるから怖い
金持ちって奴隷が欲しいからねー
ホントは金持ちって悪なんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1975日前に更新/282 KB
担当:undef