【中目黒】線路に転落 ..
[2ch|▼Menu]
635:名無しさん@1周年
19/01/23 17:41:40.76 JFNipPSq0.net
37歳女、、、これだけでもうね、、、終わってるわ

636:名無しさん@1周年
19/01/23 17:42:27.28 LYaK8ksy0.net
>>630
いやいやいや、区内と区外ではそもそも駅の数が違い過ぎますわw

637:名無しさん@1周年
19/01/23 17:43:41.53 ohFN+2IN0.net
子供の時は端ばかり歩いていてよく親に怒られたが、
中学生頃からは端やホームの前には近づかない様になったな。
ましてや体調の悪い時とか有り得ないな。

638:名無しさん@1周年
19/01/23 17:45:34.23 jKEmZfIS0.net
鉄道会社って儲けてるのに安全対策を怠ってるよね
マスゴミはなんで何も言わないの?

639:名無しさん@1周年
19/01/23 17:46:48.54 O3I8E0JD0.net
お金が無くてタクシー使えなかったのか?
せめてスマホを弄るなら休んで使えば良かったのに

640:名無しさん@1周年
19/01/23 17:47:09.28 z/KEADP90.net
体調が悪くて、体が相当だるかったんだろうね、
日比谷線で座ろうと、頑張って何本か見送って列の先頭に並んだら、
立ってる時間が長すぎて意識が持たなかった。
ということ

641:名無しさん@1周年
19/01/23 17:47:23.35 g424XojC0.net
>>637
それはあるね
よく線路ギリギリの所とか歩いている人見るけど、落ちたらどうすんだといつも思ってた
日頃からの行いで、こういう事故も防げるわな

642:名無しさん@1周年
19/01/23 17:48:09.95 eQhPKnEk0.net
>>635
お前ら生保5chジジイがご飯食べられんのはこの女性のお陰だぜ。女を中傷すんなら5chジジイ全員支給停止にするぞ

643:名無しさん@1周年
19/01/23 17:48:15.83 2xka1qaZ0.net
インフル持ちがフラフラ出歩いてテロすんな
ほんと邪魔なババアが死んでよかったわ

644:名無しさん@1周年
19/01/23 17:49:00.45 eLzEUZUj0.net
歩きスマホが原因って言ったやつだれだよ

645:名無しさん@1周年
19/01/23 17:50:11.39 pvSOlQiWO.net
>>431
毎年いつも言い訳してねーか
ワクチンは詐欺師だろ

646:名無しさん@1周年
19/01/23 17:50:41.95 i9jQ8y190.net
インフルエンザで辛いときになんで出歩いてたのか

647:名無しさん@1周年
19/01/23 17:51:24.48 O3I8E0JD0.net
>>633
この時期にインフルエンザを疑わないなんて

648:名無しさん@1周年
19/01/23 17:51:46.39 z/KEADP90.net
>>642
その言い草は多分、ジジィじゃなくね?

649:名無しさん@1周年
19/01/23 17:53:00.91 pRgIObvd0.net
5日間は家にいなきゃ

650:名無しさん@1周年
19/01/23 17:53:02.60 bmWJ5epP0.net
レウコクロリディウムみたいなもん?

651:名無しさん@1周年
19/01/23 17:53:09.48 nFq06bDV0.net
今年のインフルエンザ長引くみたいに聞いたけどね…

652:名無しさん@1周年
19/01/23 17:54:29.88 mXhmxyt50.net
氷河期就職前線を勝ち抜いてもインフルには勝てんかったか

653:名無しさん@1周年
19/01/23 17:55:40.10 aGHwGEoO0.net
ネットで評判調べながら、わざわざ遠くの医者にかかりに行く奴はいる。
ただの風邪でも。

654:名無しさん@1周年
19/01/23 17:56:12.44 YIL7ec950.net
せっかく上司に移そうと思ったのに…

655:名無しさん@1周年
19/01/23 17:56:21.17 6yJmGK5c0.net
3日目でまだ39℃ある
死にそう

656:名無しさん@1周年
19/01/23 17:57:04.05 jGLVRhWh0.net
>>651
A型なんだっけ?
長引くしキツイって聞くね
体力に自信があった自分でもはじめてインフルなったときは動けない自分にびっくりしたからな
真面目だったんだろうけど辛い時は辛いと言えないと駄目だな

657:名無しさん@1周年
19/01/23 17:57:08.03 B8gvaLL80.net
日比谷線とかやめろやー

658:名無しさん@1周年
19/01/23 17:57:14.39 6wXslzpf0.net
>>611
バスに乗れる体力があったら病院はいかないと思う

659:名無しさん@1周年
19/01/23 17:57:20.32 D+oKDVdj0.net
>>95
カタツムリの寄生虫?

660:名無しさん@1周年
19/01/23 17:58:16.62 pRgIObvd0.net
余りにも誤った判断だな。

661:名無しさん@1周年
19/01/23 17:58:35.74 IkKJ8C3i0.net
日比谷線ユーザーだから他人事じゃないわ

662:名無しさん@1周年
19/01/23 17:59:09.86 zYiF/NtS0.net
>>646
1人暮らしならインフルエンザでも出歩き必須だよ
薬も買いに行かなきゃならないし
食事も買いに行かなきゃならないし

663:名無しさん@1周年
19/01/23 18:00:01.76 uK/lwaGO0.net
肉片と血液とウイルスが散布された

664:名無しさん@1周年
19/01/23 18:00:06.76 ECjB4cpP0.net
枝野が人身事故起こしたら日本全国お祭りだな。ww

665:名無しさん@1周年
19/01/23 18:00:29.96 O3I8E0JD0.net
>>111
ほんとそれ
知人でもインフルの疑いが有るのに飛行機での旅行を強硬突破したのがいたから縁切ったわ

666:名無しさん@1周年
19/01/23 18:02:39.33 zYiF/NtS0.net
>>111
ブラック企業だったり非正規だと
インフルで休むと給与が減らされるから
判定を避けるのが常識

667:名無しさん@1周年
19/01/23 18:03:06.56 IkKJ8C3i0.net
>>662
結婚して一番良かったのは、具合が悪い時だった。
でも妹さんがいたから、どうにかできなかったのかな。

668:名無しさん@1周年
19/01/23 18:03:43.32 WtR+dyumO.net
二日前って日曜日じゃん
土日勤務のサービス業か何かかな
というか、二日だけ休んで三日目から出勤しようとしてたってこと?
最近はどこの企業もインフルエンザと診断されたら診断日から五日間
または熱が下がってから二日は休まないといけない、と規則になってない?
少なくともうちはそうだよ、バイオテロはよくない

669:名無しさん@1周年
19/01/23 18:03:48.76 TjvXdfjY0.net
>>662
インフルは一度薬貰うだけなのだが

670:名無しさん@1周年
19/01/23 18:04:47.48 W869wJw60.net
うちの職場は解熱後48時間後まで就業制限だけど、5日間ってのはなくて7日間サージカルマスクってなってる

671:名無しさん@1周年
19/01/23 18:04:49.88 LYaK8ksy0.net
>>666
どこのブラック企業にお勤めで?
判定を避けて同僚に感染させるのが当たり前なの?
しかも有休も使えないとか絶望的な会社だね

672:名無しさん@1周年
19/01/23 18:05:21.72 B1JWScKq0.net
自殺企図ぅ

673:名無しさん@1周年
19/01/23 18:05:40.07 mpptBPzN0.net
轢死だけは嫌だわ。
胴体チョンパか?恐ろしや。

674:名無しさん@1周年
19/01/23 18:06:03.78 HntqyTlW0.net
これJRの鉄道事業法違反じゃねーの
柵つけないJRが悪い

675:名無しさん@1周年
19/01/23 18:06:19.87 zYiF/NtS0.net
>>671
ブラックに「同僚に気兼ねして」などととい言葉は不用

676:名無しさん@1周年
19/01/23 18:07:42.27 HntqyTlW0.net
JRじゃねーわw
東京地下鉄株式会社か

677:名無しさん@1周年
19/01/23 18:08:41.78 WtR+dyumO.net
>>669
初回受診で陰性だと翌日もう一度来てくださいになるよ
その場合も漢方や解熱剤は出て、2回目の検査で陽性がでたら
ウィルス抑える薬が出て通院は終了だけど 一人暮らしだと食事やら何やら
買いに出なきゃならなくなることはあるからなぁ

678:名無しさん@1周年
19/01/23 18:09:17.78 xsttRGi20.net
俺も土曜から調子悪くて、
月曜検査したらA型やった。
今はもう体調も悪くないが、
今週一杯有給使って休み
外に出たくてウズウズしているが
一応ばら撒くのはあかんから、
毎日家でテレビとゲームに明け暮れている。
しかし、一日長いわ。

679:名無しさん@1周年
19/01/23 18:09:36.44 ROpprL11O.net
>>66
土日でも夜間でも119で当番医教えてくれるし
叩かれそうだが車なければ申し訳ないが極力移さないよう装備してタクシー利用するしかない
インフルで数百メートル以上歩くのは無理

680:名無しさん@1周年
19/01/23 18:09:42.99 cm+zismb0.net
検視でインフルエンザウイルス検出とあるから病院に行ってない気がするな!
出勤強制したのかまだ分かららないけど電車止めてるからな…
さて責任は何処へ…

681:名無しさん@1周年
19/01/23 18:10:11.90 4CNYee5y0.net
>>35
日本企業は有給の病欠休暇もない会社が多いからな。その上、年休にも時効があるとかっw

682:名無しさん@1周年
19/01/23 18:10:44.69 FISrZ/xq0.net
その状態で出社されたらすごい迷惑じゃないか

683:名無しさん@1周年
19/01/23 18:11:19.09 OlQG09340.net
無理せず休もうや・・・

684:名無しさん@1周年
19/01/23 18:11:48.75 LYaK8ksy0.net
>>675
なるほど

685:名無しさん@1周年
19/01/23 18:12:08.86 aNUfezmk0.net
インフルって診断されると1週間は休まなきゃいけないから
あえて病院に行かないって社畜いるよな

686:名無しさん@1周年
19/01/23 18:12:45.63 RpQcoSkK0.net
>>15
パワハラ

687:名無しさん@1周年
19/01/23 18:13:33.01 zMfXLZ1s0.net
>>685
大迷惑だよなそういうの

688:名無しさん@1周年
19/01/23 18:14:25.31 7xX3UEjc0.net
一人暮らし女性?
なんや、だれも看病する人がおらんで
しんどいのに出社して死ぬとか、孤独すぎて泣けるわ

689:名無しさん@1周年
19/01/23 18:14:30.68 7mwfUY0+0.net
やぶに受診るとたかがインフルで死によるなwww

690:名無しさん@1周年
19/01/23 18:15:08.34 6wXslzpf0.net
有給休暇じゃなくて出勤扱いにしてくれたらみんな休んでくれると思うぞ

691:名無しさん@1周年
19/01/23 18:15:19.80 qI+bwWS90.net
>>677
余程の田舎じゃない限り電車で外出する必要が有るのか?

692:名無しさん@1周年
19/01/23 18:15:22.15 RNH88v9E0.net
さっきめっちゃ下痢出た
最後らへん土の香りがした

693:名無しさん@1周年
19/01/23 18:15:26.87 92vEeUlk0.net
>女性は数日前から体調が悪いと周囲に話していたものの、
>インフルエンザの自覚はないまま出勤しようとしていたことが警視庁への取材でわかりました

‪駅ホームから転落 死亡の女性 インフルエンザの自覚なしか
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
非正規雇用だから休むと無給になるのでしょうね。
無理をして出勤するバイオテロリストを増産してる安倍政権。

694:名無しさん@1周年
19/01/23 18:15:57.59 orxC/LQ80.net
マスコミちゃん、勤務先に突撃してくれないかな?

695:名無しさん@1周年
19/01/23 18:16:01.35 ROpprL11O.net
>>614
医者と看護師は真っ先にワクチン打つだろ

696:名無しさん@1周年
19/01/23 18:16:10.53 6yJmGK5c0.net
>>668
6日目で、まだ熱があったらダメって事?

697:名無しさん@1周年
19/01/23 18:16:51.68 dY9rDMYA0.net
無理すんなよ
次から気をつけろ

698:名無しさん@1周年
19/01/23 18:16:59.73 zYiF/NtS0.net
インフルエンザは学校では伝染病扱いで強制欠席となるが
労基では何でもないから
会社によって「強制休み」「有給」「給与から減給」「査定に響く」
いろいろ何でもあり

699:名無しさん@1周年
19/01/23 18:17:12.71 aNUfezmk0.net
下手に予防接種してるとかかっても症状が軽くなるから
体動くから出勤しなきゃ…にもなる

700:名無しさん@1周年
19/01/23 18:17:24.68 /rHFeAdO0.net
ブラックはインフルでも出勤させるのか
迷惑すぎるな

701:名無しさん@1周年
19/01/23 18:17:43.57 zYiF/NtS0.net
>>668
それは学校教育法での規定であって
企業には関係ない

702:名無しさん@1周年
19/01/23 18:18:28.46 +UapvVL90.net
歩きスマホと言うのはガセ情報やったん(´・ω・`)?

703:名無しさん@1周年
19/01/23 18:18:41.07 O3I8E0JD0.net
>>622
だよね
世の中には緊急外来や深夜外来も有るしタクシーも有る
お金に困ってて病院代やタクシー代で悩んで行けなかったって言うなら分からなくはないけど、でも病院代って相談すれば後払いや分割払いも出来るんだけどね

704:名無しさん@1周年
19/01/23 18:22:12.84 pDMyVAlX0.net
インフルで電車に乗るとかテロかよ
人の迷惑を考えないとか神経がな

705:名無しさん@1周年
19/01/23 18:25:21.26 9+TVRq0u0.net
>>677
そんな時のネットの翌日配達やデリバリーでしょ
それと1日目に病院に行った時に病院の売店で揃えられる物を買っておく

706:名無しさん@1周年
19/01/23 18:25:34.38 GBLEi5J90.net
なんか注射打ってたか知りたい?

707:名無しさん@1周年
19/01/23 18:26:32.50 6yJmGK5c0.net
>>696
これ誰か分かりますか?

708:名無しさん@1周年
19/01/23 18:27:28.31 7E85maf70.net
インフルて分かってたのに電車に乗る神経が分からん

709:名無しさん@1周年
19/01/23 18:27:45.17 g424XojC0.net
>>707
解熱後2日たってからだ
だからま6日で熱があったら下がるまで待って8日目に解熱したら10日まで休む

710:名無しさん@1周年
19/01/23 18:28:31.08 eQhPKnEk0.net
>>703
お前ら生保ジジイと違って体調不良でタクシーで病院なんか行きませんから!アンタらはタダだから使うんだろ?イヤなジジイたちだよ

711:名無しさん@1周年
19/01/23 18:29:08.96 JxXuNZD70.net
熱が上がって夢遊病みたいな状態になるのかな

712:名無しさん@1周年
19/01/23 18:29:27.80 CaCvolyT0.net
人が多すぎ。働かせすぎ。
もう今の世の中はおかしいので改善する、という流れにならないと。

713:名無しさん@1周年
19/01/23 18:30:21.80 6yJmGK5c0.net
>>709
ありがとう!

714:名無しさん@1周年
19/01/23 18:31:11.58 nNuwNbaX0.net
タミフル?

715:名無しさん@1周年
19/01/23 18:31:49.69 Ik5xm13+0.net
インフルとはわかってないんじゃない?
もし病院行ってたらゾフルーザですぐ熱は下がるし。

716:名無しさん@1周年
19/01/23 18:33:11.89 CaCvolyT0.net
通勤電車に乗るたびにインフルリスク抱えるんだからなぁ。
もっと自宅で仕事できるようにするとか、ワーキングスペースの活用とか進めないと。

717:名無しさん@1周年
19/01/23 18:33:38.67 zYiF/NtS0.net
>>705
宅配もデリバリーも病院の売店も
貧乏一般人には経済的にきついよ

718:名無しさん@1周年
19/01/23 18:34:17.88 g424XojC0.net
>>715
37歳だから、もしやインフルエンザかもっては分かっているだろう
分かっていなければただの馬鹿だし
確実にインフルエンザかもって思って出勤している

719:名無しさん@1周年
19/01/23 18:35:12.38 TPalA4z60.net
2日前から会社休んでてインフルエンザって確信犯だろ…
めっちゃ腹立つわ。死ねばいいのに。

720:名無しさん@1周年
19/01/23 18:35:27.51 G9rBKnqZ0.net
普通そこまで調べるの?

721:名無しさん@1周年
19/01/23 18:35:40.81 zYiF/NtS0.net
>>715
インフルエンザと判定されると休まされる
休みたい人は判定されたほうがいい
しかし諸事情で休みたくない人は判定されないほうを選ぶ

722:名無しさん@1周年
19/01/23 18:35:50.87 nkdBqKiB0.net
インフルエンザで出社しろという会社はどんどん晒せよ。
迷惑もいいとこ企業がテロまがいな事するな!

723:名無しさん@1周年
19/01/23 18:36:55.01 qI+bwWS90.net
>>718
いや、今の世の中恐ろしい程の馬鹿が増殖してるからな

724:名無しさん@1周年
19/01/23 18:37:09.86 zYiF/NtS0.net
>>722
出社しろと言われるというより
休むと給与が減るから自ら無理しても出社してるケースが大半

725:名無しさん@1周年
19/01/23 18:37:14.22 yFbg7AGq0.net
本人は風邪と思っていたんだろう
でもしんどかったろうに出勤しようとしたってことは
休みづらい仕事だったんだろうな
2日も休んでしまったから今日こそは行かないと
と思ったのかな
気の毒すぎる

726:名無しさん@1周年
19/01/23 18:37:47.55 zqen7l8G0.net
インフル出社は会社が罰せられるくらいじゃないと直らない

727:名無しさん@1周年
19/01/23 18:38:37.48 CaCvolyT0.net
やっぱり東京は人が多すぎなんだよ。これじゃ感染症は防げない。

728:名無しさん@1周年
19/01/23 18:38:49.44 U9TxO7hn0.net
>>666
非正規どころか派遣かもしれないね。
目黒区内で妹と同居となると住んでいる物件だって相当高額になる。
派遣だと人材ではなく「商品」扱いになるから社保に入れず健保も自腹
それだけでおそらくは月4万弱はかかる。月給だって月14万くらいとして2人で28万
物件が月10万として2人で18万−8万=可処分所得が2人で10万
東京都内でやっていくのはかなりきつい。
こういう点をどこも指摘しないんだよね。残された妹さんは生活保護受給だろう。
いまのところからどこかへ引っ越しは確実な情勢。

729:名無しさん@1周年
19/01/23 18:39:29.75 GCouslJI0.net
これ、自殺だな。

730:名無しさん@1周年
19/01/23 18:39:38.74 rEKYlbcb0.net
公共交通機関でスプレッダーやった人間
それをさせた会社
ちゃんと即時に刑事罰適用できるようにしろ!

731:名無しさん@1周年
19/01/23 18:40:10.41 yJpEhLC20.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

732:名無しさん@1周年
19/01/23 18:40:16.61 sI7Wcmmw0.net
歩きスマホのほうがマシじゃねえか
ばらまきに来たのかこいつ

733:名無しさん@1周年
19/01/23 18:41:41.22 orxC/LQ80.net
19日に妹に
インフルエンザかもしれない
と連絡してたって話もあるみたいだけど、確定診断は受けてないっぽいよね。
連休中で一般の病院やクリニックは休みだとしても、当番医や休日診療所には行けそうなもんだけど、まさか無保険者ってことないよな。会社員だし。

734:名無しさん@1周年
19/01/23 18:41:54.88 +uMcBmzg0.net
>>721
判定できない初期にだけ病院いってインフルじゃないから休まないで出勤するね
お薬ちゃんと飲んでるから
っていうやつが一番困る

735:名無しさん@1周年
19/01/23 18:42:00.16 KdhkO3ze0.net
タミフルのせいだな。廃止運動を起こせ。

736:名無しさん@1周年
19/01/23 18:42:23.27 TPalA4z60.net
>>725うちの会社では休む=診断書やけどな…
お前の会社はそんなデタラメな基準かも知らんけどインフルエンザで出勤なんて周りはたまったもんじゃないで。

737:名無しさん@1周年
19/01/23 18:42:38.80 gZq0xSUr0.net
インフルの人が公共交通機関を使うのはテロと同じ。
徒歩か自転車にしてくれ。
出なければ、運ちゃんには悪いがタクシーにして

738:名無しさん@1周年
19/01/23 18:42:48.70 orxC/LQ80.net
>>728
派遣はまともな派遣会社なら健保組合あるよ。
働き方にもよるけど。

739:名無しさん@1周年
19/01/23 18:43:18.89 Nojo/ibz0.net
>>46
感染云々もあるけど、高熱で2〜3日寝込むと解熱しても2〜3日は体がふらつくよ。自分がインフルかかった時そうだった。熱が下がったから油断して近所へ買い物に出たら途中で地面がぐるぐる回りだして立っていられなくなった。電車とか危険過ぎる。

740:名無しさん@1周年
19/01/23 18:43:21.96 OOcRd+HeO.net
>>719
もう死んでる

741:名無しさん@1周年
19/01/23 18:43:27.08 O3I8E0JD0.net
>>710
バカはシンで

742:名無しさん@1周年
19/01/23 18:44:26.39 gZNpDh1d0.net
こんだけ流行ってて体調悪くて休んだのに医者にもいかずインフルを撒き散らし電車まで止めるとか
可哀想なお人だ

743:名無しさん@1周年
19/01/23 18:45:01.78 nkdBqKiB0.net
風邪くらいで休むなはわかるがインフルエンザの疑いあるなら病院行けよ。
それで会社があーだこーだ言ってきたらインフルエンザ会社なかったに広まっても責任はもちません!と言ってやれw

744:名無しさん@1周年
19/01/23 18:46:28.97 KrKv/rI80.net
>>725
気の毒だけどこの時期インフルだと思わないほうがどうかしてるよ

745:名無しさん@1周年
19/01/23 18:46:36.05 LYaK8ksy0.net
>>614
医者はワクチンうつのはもちろんだが手洗い消毒もしょっちゅうだし水をちびちび定期的に飲むことで予防したりする
普通の会社でそんな意識で仕事してるやつはいないから全滅する

746:名無しさん@1周年
19/01/23 18:46:54.83 OOcRd+HeO.net
>>727
鳥フルとか豚フルとかが人人感染するようになったら、
あっという間に東京中に蔓延しそう。
中世ヨーロッパのペストみたいに。

747:名無しさん@1周年
19/01/23 18:47:06.84 zYiF/NtS0.net
>>743
だから会社側は休んでもいいよと言ってても
給与が減るからと無理矢理出勤するケースが多発なんだって

748:名無しさん@1周年
19/01/23 18:48:04.74 bbUFWgt60.net
>>16
電車の側面がえぐれた事故も中目黒だったっけ?

749:名無しさん@1周年
19/01/23 18:49:04.94 LYaK8ksy0.net
>>724
「日本人は生産性が低い」という言葉を象徴するような考え方だな
実際に低いんだわやっぱり

750:名無しさん@1周年
19/01/23 18:49:57.31 LYaK8ksy0.net
>>747
普通有給使うんじゃないの?
まあもっと踏み込むなら海外みたいに診断書があったら有給日数とは関係無く有給で休めるようにしないとな

751:名無しさん@1周年
19/01/23 18:51:52.78 zYiF/NtS0.net
入社1年目の有給休暇は10日
有休消化率を上げる政策でこの春から
企業は社員に5日は有休を取らせることになり
最低5日間は日を指定して一斉強制有休取得日にする企業が増える
自由に使える有休が残り5日しかないのに
どうやってインフルエンザで休むんだよ
給与が減らされたくないなら無理矢理出勤するしかないだろ

752:名無しさん@1周年
19/01/23 18:53:56.35 pRgIObvd0.net
>>747
他の人には迷惑な話だな

753:名無しさん@1周年
19/01/23 18:56:31.21 4O2olBhR0.net
なんか妙に衝撃的だわ
インフルごときで滅茶苦茶気の毒だ

754:名無しさん@1周年
19/01/23 18:57:08.25 LYaK8ksy0.net
>>751
傷病手当金も忘れずに
5日休むとして有給3日を使って残り2日は有給なしでも給与の2/3が支給される
健康保険に入っている会社なら使える
あと、そもそも有給消化100%なんて会社はそうそうないんだから5日ぐらい使ったって問題なかろう

755:名無しさん@1周年
19/01/23 18:57:08.41 qI+bwWS90.net
>>751
それは未来の話

756:名無しさん@1周年
19/01/23 19:01:23.80 zYiF/NtS0.net
>>754
ようするに3分の1は給与が減ると

757:名無しさん@1周年
19/01/23 19:04:13.72 Nojo/ibz0.net
>>745
あと医者は「ちょっと変かな?」と思ったらすぐ薬を飲む。よって投薬までのタイムロスがほとんどないので悪化しないw

758:名無しさん@1周年
19/01/23 19:04:48.71 LYaK8ksy0.net
>>756
出ないよりはマシだろう
よかったな
インフル出社はほんと迷惑だからやめてくれ

759:名無しさん@1周年
19/01/23 19:06:55.88 j7kCL5J30.net
>>754
傷病手当金の請求ってめちゃくちゃ面倒くさいよ
審査に時間かかるし、過去の保険証番号や組合名まで調べないといけないし
たった2日なら普通に有休使った方がマシだよ

760:名無しさん@1周年
19/01/23 19:07:41.04 mEa97RUz0.net
>>751
有給去年は5日も使ったわ。
今年は0だろうけど。

761:名無しさん@1周年
19/01/23 19:08:02.91 qI+bwWS90.net
>>759
一枚書類書くだけ
君にとっては面倒なんだろうね

762:名無しさん@1周年
19/01/23 19:09:51.31 2NK8RKzm0.net
>>754
それボーナスさがるの

763:名無しさん@1周年
19/01/23 19:10:44.73 Neb2+fXa0.net
タミフル古いよね東京で

764:名無しさん@1周年
19/01/23 19:11:16.61 j7kCL5J30.net
>>761
書類を書くことではなく、その過程が面倒なんだよ
分かってないな

765:名無しさん@1周年
19/01/23 19:11:18.37 yuzp3M7a0.net
>>747
有給無くても出勤停止なら、0.8倍くらいで金出んだろ。

766:名無しさん@1周年
19/01/23 19:11:55.54 LYaK8ksy0.net
>>762
それが嫌なら有給使えよ
あれもやだこれもやだけど、全部欲しい!って子供かよ

767:名無しさん@1周年
19/01/23 19:12:46.22 LYaK8ksy0.net
>>764
なら黙って有給使えばいいだけじゃね

768:名無しさん@1周年
19/01/23 19:12:54.40 HJKU2Img0.net
「インフルエンザごときで休むな」
今でもこういう上司のいる会社はあると思う

769:名無しさん@1周年
19/01/23 19:12:56.81 xkx/u8rj0.net
>>765
会社の責によるものじゃないから
出さなくていいよ

770:名無しさん@1周年
19/01/23 19:13:18.68 j7kCL5J30.net
>>767
だから俺はそうした方がいいと言ってる

771:名無しさん@1周年
19/01/23 19:13:40.00 qI+bwWS90.net
>>764
別に?
診断書添付して提出するだけ
恐ろしい程のモノグサだな

772:名無しさん@1周年
19/01/23 19:14:41.02 R41ES8vx0.net
これって安倍ちゃんどーすんの?
むっちゃ働き方改革事案やんけ

773:名無しさん@1周年
19/01/23 19:14:43.49 LYaK8ksy0.net
>>770
確かに
あとそもそもオレも有休使えばいいじゃんって話をしてるので同じことを言ってるね

774:名無しさん@1周年
19/01/23 19:18:15.72 j7kCL5J30.net
>>771
君、実際に出したことないでしょ?
今の会社に入る直近2年の保険証番号と
健保の推移全部調べないといけないんだよ
前職に問い合わせても個人情報保護の観点から教えてくれないし、
前の健保に問い合わせても口頭だと受け付けてくれない
だから前の健保に保険証番号を照会するための書類も必要になる
仮に書類全部通っても審査に二カ月ぐらいかかる
数ヶ月レベルの休職でもなければ有休使った方がマシ

775:名無しさん@1周年
19/01/23 19:20:44.52 qI+bwWS90.net
>>774
いえ?使ったけど?
そうか、君コロコロ転職してるのねw

776:名無しさん@1周年
19/01/23 19:24:36.93 j7kCL5J30.net
>>775
転職経験なしでも入社前直近2年の証明って必要なんだけど
そこの会社しか経験ないなら社会保険事務所行って
年金の加入履歴貰わないといけない
ザルのような相当緩い健保入ってるんだね

777:名無しさん@1周年
19/01/23 19:24:48.93 6w6ZcPEj0.net
総合的に性能見れば女の方が上だけど
脳みその構造が男からみたら理解不能
結婚して子供出来た時は更にもう一段階進化する
ある意味化け物

778:名無しさん@1周年
19/01/23 19:25:52.79 W2pIkh9k0.net
歩きスマホじゃなかったのか
申し訳ありませんでした

779:名無しさん@1周年
19/01/23 19:28:30.66 LYaK8ksy0.net
>>776
よくわからんなそれ
入社5年目の社員でも、その前の会社での証明が必要なの?

780:名無しさん@1周年
19/01/23 19:28:32.30 qI+bwWS90.net
>>776
余計な手間をかけた自慢w
協会健保がザルなら世の中の殆どの人がザルだなww
健保組合が有る会社なんてほんの一部

781:名無しさん@1周年
19/01/23 19:30:08.83 vYwErAMJ0.net
休めよ社畜

782:名無しさん@1周年
19/01/23 19:30:45.98 mH5rG3dc0.net
>>781
お給料がへるので

783:名無しさん@1周年
19/01/23 19:31:05.71 mGyCBbMH0.net
何処勤めよ?バイオテロ推奨会社は
晒されろよ

784:名無しさん@1周年
19/01/23 19:31:11.92 LYaK8ksy0.net
>>782
有給使えよ!
以下無限ループ

785:名無しさん@1周年
19/01/23 19:32:33.41 6w6ZcPEj0.net
有給あんだろ
俺なんて使わない(使えない)から毎年捨ててる

786:名無しさん@1周年
19/01/23 19:34:25.39 mH5rG3dc0.net
>>784
インフルエンザによる休みは自己管理不足のため
有給休暇は使えませんというところも多いよ

787:名無しさん@1周年
19/01/23 19:35:07.59 WtR+dyumO.net
>>701
その学校教育方の規定をそのまま採用している企業が増えてるってこと
企業も社内感染が拡大して出社できない人が続出したら業務に支障が出るし
社外の人間と常に会うような仕事をしてたらそっちにも迷惑をかけるでしょ
だからまともな会社は健保組合と連携して、
それらしき症状が出たら必ず診断受けて報告するよう義務付けてる

788:名無しさん@1周年
19/01/23 19:35:45.04 qI+bwWS90.net
>>786
退職推奨

789:名無しさん@1周年
19/01/23 19:37:20.67 rwYHU3CX0.net
具合悪いなら家で休んでろよ
これ以上会社休めないから行くとか迷惑以外の何物でもない
しかも混雑した駅に出てくるとかホント馬鹿かと

790:名無しさん@1周年
19/01/23 19:37:33.89 TjvXdfjY0.net
>>780
傷病手当金どこから出てると思ってるの?w

791:名無しさん@1周年
19/01/23 19:37:53.96 xav+iv/B0.net
>>703
そう。あまり病院行かない人は意外と知らない人もいるかも知れないんで言っとくと
深夜外来は割高にはなるが次回病院行くときに領収書さえあれば差額分は返してくれる。
だからヤバいと疑った段階で臆せず病院行きましょう。

792:名無しさん@1周年
19/01/23 19:38:09.33 NJWYdz1d0.net
死んでもインフルエンザって検出できるもんなんだ

793:名無しさん@1周年
19/01/23 19:38:30.20 qI+bwWS90.net
>>790
日本語読めない人は返信しないで
よく嫁

794:名無しさん@1周年
19/01/23 19:38:51.49 SZ8HGlvw0.net
歩きスマホで最後に送ったラインが
「かゆ・・・うま・・・」

795:名無しさん@1周年
19/01/23 19:40:22.84 TjvXdfjY0.net
>>793
自分のレスよく読んでw
健保がある会社なんて極一部?
もう一度聞くよ?
傷病手当金どこから出てると思ってるの?w

796:名無しさん@1周年
19/01/23 19:41:30.06 QQt56LRW0.net
ホームドア付けろ馬鹿。東横線は付いてるだろタコ。

797:名無しさん@1周年
19/01/23 19:41:56.58 3nw+8CAt0.net
うちの会社は具合が悪くなったら病院に行ってインフル検査しないと出社できない
インフル陽性なら5日は休んで再度インフル検査

798:名無しさん@1周年
19/01/23 19:42:29.46 6w6ZcPEj0.net
>>786
俺のところは診断書出せば一週間特別休くれんぞ
自分の有給も消化出来ないのにさ

799:名無しさん@1周年
19/01/23 19:42:49.06 ChTTcj/v0.net
うちの会社は、社内メールでは5日休めってこと呼び掛けてるけど、
休んだ場合の仕事をどうするか全く言わないから何の解決にも
なっていない。実際、体調不良とかで休んでも代わりの体制
なんか普段からないし。
だから例え治ってから無理して長時間働くにしても、1日2日
休もうもんなら死んでも出てかなきゃならない。
そんな会社ばっかだろうけど。
無理な納期やクライアントとの打ち合わせとかギチギチ入ってるし。

800:名無しさん@1周年
19/01/23 19:45:06.60 LYaK8ksy0.net
>>786
そんな会社が実在するなら本気で退職をオススメしたい
自己管理どうこうではなく、そもそも有給取得に理由は必要ありません

801:名無しさん@1周年
19/01/23 19:45:26.88 qI+bwWS90.net
>>795
協会健保も読めない人?
健保組合も読めない人?
だから馬鹿は返信するな
不自由そうだなw7

802:名無しさん@1周年
19/01/23 19:45:45.65 LYaK8ksy0.net
>>798
そういう会社が増えるように法整備したほうが良いと思うんだけどね

803:名無しさん@1周年
19/01/23 19:46:46.17 6w6ZcPEj0.net
それプラス家族がなっても休みくれる
ただ、休んだら仕事は溜まってくがな
仕事無い人は気を張ってないからインフルにかかんだよ
この時期インフルかかって休めるならいいななんて思っちまう

804:名無しさん@1周年
19/01/23 19:49:22.18 LYaK8ksy0.net
>>803
> 仕事無い人は気を張ってないからインフルにかかんだよ
あー、会社はいい会社だけどあなたのメンタルは旧日本軍仕込みですね
負けた軍隊のメンタルは真似しない方がいいぞ

805:名無しさん@1周年
19/01/23 19:49:41.66 jOT4iCRp0.net
>>35
37歳の女性社員という点に注目
20代の若い女性社員なら風邪で休むのに躊躇しないけど
30代後半の女性社員は奇妙な責任感が芽生えてお局様化
日頃から若手社員に「風邪程度で休むなんて」とか発言
風邪程度で2日も休めないと無理して出社しようとした
そんなところ

806:名無しさん@1周年
19/01/23 19:50:49.01 3EGUoH6E0.net
インフルで体調悪いのにスマホじゃないよな?だとしたら
ばーか。

807:名無しさん@1周年
19/01/23 19:51:24.05 CTCQf4Wc0.net
どんなブラック会社だよ。
って素朴に思うが、実態は?😶

808:名無しさん@1周年
19/01/23 19:52:18.24 mH5rG3dc0.net
>>800
有給休暇を取る日を会社は拒否して別の日に調整させることができる
そのことから当日の体調不良の突然の有給休暇申請を
会社が拒否することは合法

809:名無しさん@1周年
19/01/23 19:52:53.39 CTCQf4Wc0.net
電車を止めた被害の賠償は、
女性が勤務している会社が
支払うのかな?😶

810:名無しさん@1周年
19/01/23 19:53:59.50 LYaK8ksy0.net
>>808
うん、だからそんなことをしてくるくだらない企業は退職をオススメする、としか

811:名無しさん@1周年
19/01/23 19:55:44.42 fXi1Y2Mj0.net
>>180
そうそう
咳する人に限ってマスクしてない
特に男性に多い

812:名無しさん@1周年
19/01/23 19:57:29.18 LYaK8ksy0.net
>>811
咳をしているから風邪とは限らん

813:名無しさん@1周年
19/01/23 19:59:32.72 e6cpEj8L0.net
タミフルの副作用?
窓から発作的に飛び降りた事故もあったね。

814:名無しさん@1周年
19/01/23 20:00:41.50 qI+bwWS90.net
>>808
時期変更権は余程の理由が無いと認められませんけど?
スゲー嘘吐きだなオマエw

815:名無しさん@1周年
19/01/23 20:00:53.28 CTCQf4Wc0.net
マスクは呼吸する時に、湿度をもたらしてくれる😊
予防には意味が無いよ。

816:名無しさん@1周年
19/01/23 20:01:27.65 6w6ZcPEj0.net
>>804
その考えのお前が浅はかなんだ、会社はいい会社ぶってるだけ
休める体制が出来てないのにルールだけ作ってる
このルールで喜んで休むのはまだ仕事できない新入社員とかアルバイト
管理職や中間社員は労力減った分もっと休めなくなるのさ

817:名無しさん@1周年
19/01/23 20:02:20.78 CTCQf4Wc0.net
>>813
薬など飲まなければ、3日ほどで勝手に熱は
下がるのにね。
薬をのんだばかりに😰

818:名無しさん@1周年
19/01/23 20:02:37.56 LYaK8ksy0.net
>>816
その理屈は100%理解できるよ
でも「気合いが足りないからインフルになる」はさすがに非科学的で同意できないというだけ

819:名無しさん@1周年
19/01/23 20:03:04.25 0Rn/qLpg0.net
>>279
ナイスジョークw

820:名無しさん@1周年
19/01/23 20:03:56.50 6w6ZcPEj0.net
>>811
女だっているイかれてるみたいなのいんだろ
手も押さえず舌出してゲホゲホしてんの見てるとカオスになる

821:名無しさん@1周年
19/01/23 20:04:13.11 tPNo0/jh0.net
リレンザなんか他の国ではプラシーボなみの気休め薬として認知されてんだけどな。
高熱でるまえに飲めばましだが、
ウイルス検査キットは、ウイルス量が多くないと検知しない

822:名無しさん@1周年
19/01/23 20:05:40.62 qI+bwWS90.net
>>820
鼻を露出してマスクしてる女の多さにひく

823:名無しさん@1周年
19/01/23 20:06:41.98 4lMJgnpi0.net
これもインフルエンザの死亡者カウントに含まれるの?

824:名無しさん@1周年
19/01/23 20:06:43.63 bz2PVMsl0.net
休んでただけで病院に行ってないパターンじゃないの
絶対インフル認めないマンいる
高熱が出なくてもインフルな人もいっぱいいるのに

825:名無しさん@1周年
19/01/23 20:07:27.23 03et21g70.net
>電車を待つ列の先頭に並びましたが、
経営者や役職者は不慮の事故に備えて、先頭には絶対に並ばない。
これ豆知識な。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1971日前に更新/212 KB
担当:undef