【政治】日本の「はん ..
[2ch|▼Menu]
448:名無しさん@1周年
19/01/22 19:04:53.14 iAVQYYiB0.net
>>434
印鑑だって同じやん
似てるっぽいって判断してるだけだろ?

449:名無しさん@1周年
19/01/22 19:04:56.94 hGH0xaWj0.net
一枚の書類に何十人もサインできないでしょ?
ハンコの数が少なかったら責任が明確になっちゃうじゃん
解れよ日本の社会のしくみを

450:名無しさん@1周年
19/01/22 19:04:57.97 Vh/HNEvN0.net
江戸時代は拇印ではなく指先に朱を付ける爪印というのが主流だったらしい
三行半なんかで良く見かける

451:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:05.08 Ah1c/19/0.net
>>1
これはゴルゴに狙われる

452:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:05.03 rFP9PEEz0.net
無駄利権なのでさっさと滅んでおk

453:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:08.23 2kI5IE/T0.net
日本は元々扉に紙はって封をする文化なの知らないんだな(^_^;)

454:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:13.74 qMxbFU6x0.net
>>443
印鑑登録できるよ
それ 割とマジ なんでもいいから
芋版でも

455:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:14.18 uXL9ysqK0.net
実印より実ウンをブリブリッと噛ました方が匂いは強烈だけどな

456:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:18.62 A/c+S1PC0.net
>>442
じゃあ、普通の判子の方がいいじゃん。
どうしても照合したければ実印求めればいいんだし。

457:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:23.24 KAZ5DxfA0.net
>>441
何で?出すだろ
出せない理由を言わんと

458:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:33.15 xAQ8sdyI0.net
>>417
おまえの親がロクデナシであることは、わかった♪
猿から産まれたのか?

459:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:40.48 Gjw2g5Gy0.net
>>429
むしろ登録しっぱなしの方が危険だよ

460:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:43.43 gAOn5cfB0.net
大臣が三文判押してんのか?

461:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:43.78 q64xX22I0.net
>>1
まさしく正論wwwww

462:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:52.57 Q96C5QE40.net
俺は日本のはんこ屋サイトで500円ぐらいの三文判かったんだけど
国際郵便で中国から送られてきた
いわゆるドロップシッピングなんだろうけど、この値段じゃほとんど儲けないだろ

463:名無しさん@1周年
19/01/22 19:05:57.73 wZEts7i+0.net
>>444
無いよ。あるわけ無いじゃんw
話が見えねーなら無理に突っ込まなくていいから、そのレベルのくだらなさに付き合う気ねえんだ

464:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:00.15 diy9wc0Y0.net
今は象牙のはんこはないだろ
黒水牛かチタンか薩摩本柘だな

465:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:01.58 MB/BpYFM0.net
政府主導で無くしていけ

466:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:14.12 KAZ5DxfA0.net
>>456
だから絶対証明が必要になるような時の保険だよ
なんか話がかみ合わないね

467:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:28.50 VkP0tx6/0.net
判子廃止してみろ。ただでさえ責任取らない役人が益々責任取らなくなるだけだぞ。

468:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:32.64 A/c+S1PC0.net
>>454
芋版は印影が変わるからダメ。シャチハタも同じ理由。

469:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:36.46 boWconB60.net
判子文化マジで意味ない
せめて、サインの方がまし

470:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:37.92 kPDb77Yb0.net
朱肉を使うこと自体曖昧な物なのに正誤の判断が本当についてるのか疑問だわ
拇印か鼻紋で良いと思う

471:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:40.66 qMxbFU6x0.net
>>457
もーさ、常識で考えなよ
指紋でさえ揉めるだろが

472:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:41.52 45Y/Dc9K0.net
某地方公務員ですが ハンコ大好きの課長がこれ聞いて怒ってたww

473:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:41.68 A1AyOus00.net
生態認証を義務付けして国民監視したいってことじゃないの?

474:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:45.15 tl60MtBy0.net
ハンコ落としたらどうすんだよ
誰かが拾って悪用される場合もある
そういうのも含めてハンコは改めてクソな文化だと思う

475:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:45.88 2kI5IE/T0.net
サインも俺は決めてるけど抵当だよな(^_^;)

476:名無しさん@1周年
19/01/22 19:06:51.15 hL49QymK0.net
判子燃やしデモでもすればいい

477:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:04.70 OC+P3Gei0.net
銀行口座をサインで開いたけど、
idecoの契約書類の押印スペースがハンコ分しか無くて、
仕方ないからサインを二行に分けたらNGだった

478:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:06.10 pF8UdvHF0.net
>>448
印鑑証明書つけるのはきちんと照合するけど
印鑑証明書つけてないハンコは、ただおしてあればいい
他人のハンコでも、読めないハンコでもなんでも押せばいいだけ
少なくも印鑑証明書付けないようなハンコは悪習以外の何物でもない

479:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:21.60 A/c+S1PC0.net
>>463
じゃあ、判子は劣ってないじゃん。どの国も判子より進んだシステムがまだ実用化されてないんだから。

480:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:27.57 STmJCAxG0.net
>>29
シャチハタインクは経年で消えたりするから長期保管する書類には不向きな面がある。
ハンコ不要論には同意。

481:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:27.59 qMxbFU6x0.net
>>468
受理できるよ
行政の授業で習ったから

482:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:33.68 soJZrxHz0.net
シヤチハタがダメで100均の大量生産品はおk
意味分からんw

483:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:43.51 kNDF4gE+0.net
「これって意味あんの?」って仕事をショートカットしたら
日本国内の仕事はかなり減ってしまうかもしれないな

484:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:45.01 tl60MtBy0.net
>>472
ハンコ大好きの課長>土人

485:名無しさん@1周年
19/01/22 19:07:51.88 A/c+S1PC0.net
>>469
サインも偽造し放題ってのを知らない西洋かぶれがまた一人。

486:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:01.83 kPDb77Yb0.net
でもいま銀行も印鑑いらないで口座解説できるけど自動振替とかどうしてるんだろうな

487:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:24.64 2kI5IE/T0.net
1000円の三文判を実印にしてたらそうだろう(^_^;)

488:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:29.20 bYPRuDBL0.net
で、こうやって「○○はいらねー」とかやってると、おうおうにしてその○○の名産地の自治体や
業者の皆さん、およびその支援を受けた議員が「○○は守るべき日本文化」とかいう巻き返しがあって
結局グダグダになって○○が温存されるってのがウツクシキニホンブンカってやつですなw
なんかそういうの、前にもあったよなw クールビズとかwww
そしてもちろんネトウヨは日本文化という言葉に反応してブヒブヒいいながら旧習墨守を連呼するのも、いつものことですなwww

489:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:32.67 R2TMiNcT0.net
判子と印紙は廃止していいと思う

490:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:33.06 VkP0tx6/0.net
>>474
判子の管理も出来ないキッズには責任が待たせられないって事だよ。
だからお前はいつまでも下っ端なんだよ。

491:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:34.96 KAZ5DxfA0.net
>>471
???
馬鹿?押したのは当人だろ?
常識で考えても問題ないけど

492:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:37.39 qMxbFU6x0.net
シャチは駄目
あれは大量生産かつ、インクの質が違う
万が一、朱肉つけたら固まる

493:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:39.33 MFJvxeKo0.net
指紋と指紋証明にしよう。
犯罪も減りそう。

494:名無しさん@1周年
19/01/22 19:08:44.37 wZEts7i+0.net
>>479
じゃあはんこだけで携帯契約してこいや

495:名無しさん@1周年
19/01/22 19:09:01.67 pF8UdvHF0.net
サインの代わりにただ推してるだけのハンコなんて意味なんてないよ
ただ意味があると思って、通用してるだけ
悪習だよ

496:名無しさん@1周年
19/01/22 19:09:32.27 qMxbFU6x0.net
>>491
んあ?面倒臭いな

497:名無しさん@1周年
19/01/22 19:09:59.30 6TjPglwy0.net
さすが科学技術担当やね。思ってても皆言えないことを言うね。

498:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:04.99 QiCk43LN0.net
銀行印とか
指紋認証で個人データ使ってんだから
指紋押捺+サインでいいじゃねーかと思う

499:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:06.10 A/c+S1PC0.net
>>481
勉強し直し。
変形しやすい判子は受理しちゃいけない。

500:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:13.67 R2TMiNcT0.net
>>490
ハンコの管理と行政手続きにどんな因果関係があるのか

501:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:18.64 /dkatZPe0.net
印鑑に否定的な人はせめて電子署名ぐらい使ってあげなさいよ
判子がどれ程手軽かがわかるから

502:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:24.77 WU0fohRc0.net
>>1
だよなあ
全く本人を証明してないのに形だけの本人確認こそタチ悪いわ

503:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:34.99 KAZ5DxfA0.net
>>496
んあ?じゃねえよ間抜けがw
民事でも指紋鑑定とか有るからな?

504:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:35.37 qMxbFU6x0.net
>>499
調べな 登録は出来るから

505:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:48.75 OZvWTBc90.net
無駄な手書き文化も早く廃れないかな

506:名無しさん@1周年
19/01/22 19:10:59.45 2kI5IE/T0.net
この早さならいいだろう、判子を少しだけ削ってわかるようにしてる(^_^;)

507:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:12.76 hL49QymK0.net
>>483
労働時間が減って幸せだろ

508:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:31.11 Q0IaqqjJ0.net
平成を最後に廃止してほしい
はんこと年号

509:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:40.71 EIHSO1/10.net
今や「印鑑」の持つ信用性は 全く無い!  世界のどこにも無い不思議な作法・・
意味のないものに、意味を持たせる不思議な儀礼・・・・   すべてが「自書AD・サイン」で事足りる。

510:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:43.09 4gwweW280.net
ハンコ屋が憤死!

511:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:43.08 zfXj7qFO0.net
そういう局面はサインでもOKだろ
しらないのか

512:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:50.69 XoeWGdVn0.net
>>485
アラン・ドロンが出てた映画でそんなシーンがあったな
全然世代が違うから名前は知らないけど、ちょっと前にBSでやってた

513:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:54.20 hGH0xaWj0.net
>>483
空気が読めない新人の常套句だな
そのムダこそが日本人の仕事なのに

514:名無しさん@1周年
19/01/22 19:11:55.57 nrHy8iFw0.net
扶養控除申告書とかシャチハタ必須で名前は印字でOKとかおかしいだろ
実印必須にするか、捺印なくすかどっちかにしろよ

515:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:16.40 mBa0aVKy0.net
>>77
結局利権をなくしたくない判子業者が多いんだろーよ
ホント無意味だもんな

516:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:24.12 G/zRtSAq0.net
三文判の一部をわざと欠けさせてそれを使ってるわ

517:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:26.69 hL49QymK0.net
>>508
西暦があるんだから邪魔だよな

518:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:34.55 pF8UdvHF0.net
>>501
電子署名も普及してないからな
普及して、活用できるなら、印鑑の代わりになるけど
低脳が多い日本人には使いこなせないよ
意味ないハンコは廃止で
本人確認がどうしても必要なら免許証のコピーとかでいい

519:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:49.20 Jfuez8OQ0.net
なんか在日くさいw

520:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:52.19 sOMfrbZ00.net
これは前に勤めてた会社の中国人が指摘してたな
これってなんでやってんの?ってな
外国人の方がズバリと論理的に無意味さを指摘してくることがある
他にもいろいろ、その中国人が指摘した無意味なことが他にもあったけど忘れたわwww

521:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:55.06 4XPkkeNE0.net
竹田宮みてーにハンコついててもしらばっくれようとするトップに責任取らせる意味ではあったほうがいい

522:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:55.79 hGH0xaWj0.net
>>512
世代違っても太陽がいっぱいぐらいおぼえとけよ

523:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:57.20 Ty0+g1nU0.net
サインの方が不便だが

524:名無しさん@1周年
19/01/22 19:12:58.39 Vh/HNEvN0.net
>>514
あれは謎
マイナンバー書いてあるんだから本人同定できてるじゃんw

525:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:01.53 qasRsDYb0.net
>>495
そこまで断言するぐらいだから
もちろん全てにフルネームでサインしてるよな?

526:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:10.44 A/c+S1PC0.net
>>494
記名捺印でも用足りるよ、法律実務で契約書はね。
ただし、それを受け取るかは相手次第なので、何の反論にもなってないよ。クロネコヤマトが実印要求しても、違法でもなんでもない。単に顧客が離れるだけだけど。

527:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:20.07 bYPRuDBL0.net
ついでにいうとハンコってのはさあ、意外なことにおハイソを自称する連中のほうが
「ハンコは極めて大事だ。この文化慣習は堅持するべき」っていってるのな。
まああの手の連中は「庶民的意見の逆張り」が趣味みたいなとこがあるけどさ
なんかローテクな方がセキュリティとかしっかりしているらしいよ。知らんけどw
まあ本音はハンコこそが自分の地位権威を公証するトレジャーだと思ってのことだと思うけど。
大中華における伝国の玉璽、みたいなw ギョメイギョジwww

528:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:34.51 Oq9YR+Ry0.net
平気で人間をリストラしてきたくせにハンコやら元号やらシステムの合理化はできないっておかしいだろ

529:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:36.00 WoXUmMjY0.net
はんこの面倒なところは薄かったりかすれたりして綺麗に押せないから
自分が不器用なのかもしれないけど
会社の書類とか本当気使う・・
はんこ押すの苦手だし、たいてい失敗するし紙の無駄なるし
失敗許されない書類とかつらい

530:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:37.43 pF8UdvHF0.net
なぜ電子署名が印鑑の代わりになるか
これが理解できる人がどれだけいるのか
だいたいが印鑑を廃止してサインがとかのレベルの話になる

531:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:59.14 fMR+H5040.net
サインも否定しろよ

532:名無しさん@1周年
19/01/22 19:13:59.40 2kI5IE/T0.net
泡沫大臣が爪痕残そうとするのも如何なものか(^_^;)

533:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:10.51 GU1G7X1j0.net
そのハンコ文化を頑なに守ってるのが役所じゃねーかw
民間はハンコ廃止してサインで通るとこだらけじゃボケwwwwww

534:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:12.21 kVY7E4NJ0.net
大量生産されてるシャチハタにどれだけのセキュリティがあるんだろとは思ってた

535:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:26.81 tCE5dXUZ0.net
無駄の排除は必要かもしれんが、文化的側面は大事にしないといけないかな。

536:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:27.77 A/c+S1PC0.net
>>504
勉強し直し。
そもそも白黒反転を認めない自治体もある。

537:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:29.61 xP55dHN/0.net
>>504
ググったけど無理じゃね

538:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:30.34 qMxbFU6x0.net
>>530
説明してくださーい

539:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:33.23 qw3RiqJf0.net
>>3
無駄というより害悪
金持ちは苦労が絶えないだろうな
まあ俺の知った事ではないが

540:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:33.79 OvR7uc720.net
>>399
その後指でサインや、あんなん上手く書けんぞwwwww
指紋で良くねーか?

541:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:40.28 vU2GdkDx0.net
私は部長職で定年退職しましたが、特技はハンコを縦横正しく押せる事です。ハイ。

542:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:51.25 qasRsDYb0.net
シャチハタの電子印鑑っていうのを一度体験したかったw

543:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:52.02 4kY+eG3R0.net
 悪習というか、  役人の本人証明が、印鑑の本来の役割とごっちゃになってるところがあるんだよな。
印鑑登録した実印なんて、印鑑ではなくて、役人が認めたツールでしかないとおもう。どんなハンコが全員にばれるしね。
 
もはやハンコと印鑑証明書である必要性もないわけで。 
ハンコ文化を批判するというのであれば、役所のハンコの使い方のほうがおかしい、となる。
 やたらめったら押させるのも問題ありかもだが。

544:名無しさん@1周年
19/01/22 19:14:52.16 tl60MtBy0.net
>>508
俺は次の元号は使わないなあ
西暦のみでいくし新元号を歓迎する気も覚える気もない
皇后雅子だし移民社会で日本の有難みも無くなるからね

545:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:06.25 w8nJxQg30.net
日本人は意味のないことばかりしたがるね
スポーツで水飲んではいけないとか
神風アタック作戦とか、この文化もそれ

546:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:10.02 ZAIGIN/+0.net
毎日ハンコを押す書類が社内でたらい回しにされてるわ。こんなアホな会社って弊社だけじゃないんだろなぁ

547:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:20.73 Vh/HNEvN0.net
>>529
捺印マットを買えばいい
その上で押すと大分変わるよ

548:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:22.63 G/zRtSAq0.net
>>521
はんこついてもそう言われたらきつい
でも拇印なら?サインなら?
ガチガチの状況なら、よりハンコの無意味さがわかるだろ

549:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:34.64 kVY7E4NJ0.net
高い職制にお辞儀するようにハンコ押すのは礼儀だろ

550:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:35.51 QRfWmV8Y0.net
URLリンク(enigma2.ahoseek.com)

551:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:35.81 audEVDHj0.net
登録車の移転登録も署名でOKにすればいいw

552:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:36.44 qMxbFU6x0.net
>>536
マックで印影から作れちまう実印()に何の効力もないね

553:名無しさん@1周年
19/01/22 19:15:48.52 Cp7WZMhl0.net
>>185
マンションの下で知り合いの郵便屋さんと会った時にウチ宛の荷物ついでに受け取ろりたいと言ったら
詐欺防止に玄関前でないと受け渡ししちゃいけないルールって言われた
まぁ向こうも完璧に覚えてくれてるからこっそりオッケーしてくれたけど

554:名無しさん@1周年
19/01/22 19:16:02.86 wZEts7i+0.net
>>526
レベルの低い屁理屈こねたいだけなら他でやってくれ

555:名無しさん@1周年
19/01/22 19:16:28.52 Oq9YR+Ry0.net
>>549
マジで害悪の極みみたいな因習だわw

556:名無しさん@1周年
19/01/22 19:16:35.87 pF8UdvHF0.net
>>525
フルネームで記載する代わりの代用印ってレベルの意味だけならあるね
ただその程度のことの意味なんてたいした意味ではない
印鑑の本来の意味と言えば、本人確認だよ
それ以外の意味は、ただ便利やから使ってるだけ
シャチハタ、スタンプ、記名などと大差ないよ

557:名無しさん@1周年
19/01/22 19:16:53.36 Vh/HNEvN0.net
>>546
役所のスタンプラリーも凄いよ

558:名無しさん@1周年
19/01/22 19:16:58.00 2kI5IE/T0.net
外国で日本語のサインでokだって言うから知り合いの名前かいたら通ったよ(^_^;)

559:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:10.20 mBa0aVKy0.net
そもそも判子文化って海国には無いんだろ?
判子業者を守る為にあるの?

560:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:13.47 HaNGTd1f0.net
>>543
役人たたきがしたいことだけは伝わってくるが
意味不明すぎる
何が問題で何が解決策なのか

561:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:27.03 G/zRtSAq0.net
>>538
ここ数年の2ちゃんってゴリゴリのマジキチが頻繁にわくようになったけど、そいつもその手合いだろ

562:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:31.16 R2TMiNcT0.net
あんたたちニュース記事の内容は行政手続きについてだからね

563:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:37.97 4eGkJN3L0.net
とうみてもサインの方が強いのに百均で売ってる判子ような判子を有難がる文化はマジ意味わからん

564:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:38.89 vK/7RW0/0.net
戦国時代からそうなんだから仕方ないだろ

565:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:47.03 pF8UdvHF0.net
>>538
電子署名は本人確認として使えるんだよ
印鑑の本人確認の代わりになる

566:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:55.30 1+mrB9Tg0.net
書類偽造するのに「印を押すのが面倒」と言ってるようにしか聞こえないが

567:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:58.43 Gwoyj0wL0.net
どこでも売ってるが、それらに個体差って限りなく無いんか?
今は作ろうと思えば余裕か

568:名無しさん@1周年
19/01/22 19:17:59.16 qasRsDYb0.net
>>534
本来はくるくる回る印鑑の棚から取り出して買うものじゃなくて
お店で名前とフォントを指定して頼んで
出来上がったら取りに行くもんだと思う
フォントは次の中から選べる
楷書体 行書体 隷書体 古印体 明朝体
角ゴシック体 丸ゴシック体 てん書体 勘亭流

569:名無しさん@1周年
19/01/22 19:18:29.71 kVY7E4NJ0.net
日本の電子印鑑は職制の高い人にお辞儀するよう45度傾ける演算処理を入れてる

570:名無しさん@1周年
19/01/22 19:18:49.13 qMxbFU6x0.net
>>561
終にはサインの代わりがハンコ!と言い始めちゃってるしねw

571:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:02.82 XxTG5nvG0.net
ハンコは無意味どころか有害だしな
公務員やそれに近い独法とか公財法人とかは勤務表管理なんかが未だにハンコ
だから本人が定時に押す決まりでも、職員が一括して秘書とかにハンコ預けてまとめて押させるとかってとこも非常に多い
不正やねつ造やらの温床の一つになっている

572:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:07.75 eiq2CDRO0.net
もとは中国から来た文化だよな。
本家中国ではどうなってるんだ?

573:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:09.97 hGH0xaWj0.net
いいかげんにしてもらいたい
上座がどこだとかお辞儀の角度だとか
仕事してるヒマないっちゅーの

574:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:20.53 A/c+S1PC0.net
>>552
ボールペンでいくらでも偽造できるサインに何の効力もないね。
で、アンタの脳内では何が効力あると考えてるのさ。

575:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:27.06 kNDF4gE+0.net
あっハンコ忘れた!
とか言ってわざわざ会社に戻って
遅れました!すみませんとか言って
無意味にシャチハタのハンコ押しとか
そういうことをやってる暇があったら
販売の現場に行って商品陳列を改善して売り上げでも上げたほうがGDPも上がるわ

576:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:34.51 4kY+eG3R0.net
>>560
別にハンコおしまくってもかまわないのでは。 度がすぎるとアレだが。
役所手続きや契約書なんかでつかうハンコ以外はいらない、ムダというのはそれこそ暴論でしかない。

577:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:39.06 hN+ywtRC0.net
受け取りとか人のハンコ勝手に推してるわ。

578:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:49.93 tl60MtBy0.net
>>564
そもそも日本の古代土人が中華大陸行って媚びへつらったのが最大の元凶
あの頃から奴隷根性丸出しってのがよくわかったわ

579:名無しさん@1周年
19/01/22 19:19:50.67 2tZc9vQp0.net
本人確認できてるのに、ハンコないと手続きできない時とか意味わからんわ

580:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:01.10 NCbd1D920.net
お気楽に連帯保証人取るのも止めさせい

581:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:06.35 v+WF53ft0.net
理由なきハンコー

582:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:09.31 /dkatZPe0.net
判子は意思の確認と印鑑証明という公文書による本人確認との意味があるから
リスクを引き受ける側が決めりゃいい
だから前者は宅急便とか署名でもいいっすよってケースが多い

583:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:17.93 xcqPg7VA0.net
>>564
何気に印鑑は便利でもあるんだな
天下布武の印を押せば信長の仕事も完了

584:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:28.77 3a4fkFwH0.net
>>567
三文判のハンコで承認・確認がくだらないて話(上位のハンコではなく)
電子印でええわ

585:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:35.68 wZEts7i+0.net
電子署名ははんこの代わりには使えるだろうけど、個人の同定にまでは使えんわな
電子署名を使う人間が本人かどうかの確認はできない、大局的なシステムがまだない

586:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:40.86 qMxbFU6x0.net
>>574
他国はどうやって書類管理してんのさ
ハンコ無しで(笑)

587:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:48.69 Q96C5QE40.net
ちょっと聞きたいんだけどラジオ体操のはんこというかスタンプ、どこで入手できるか誰か教えてくれると有り難い

588:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:50.32 bjbTBXkY0.net
印鑑悪用されたときに証明したり証拠提示するのメチャメチャ大変だから印鑑いらね

589:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:58.55 gGwHSzSe0.net
>>1
はんこ屋の株価大暴落www
ハンコメーカーも大暴落www
これははんこ屋が付け届けしてなかったのが悪いな

590:名無しさん@1周年
19/01/22 19:20:58.55 vK/7RW0/0.net
否定しているヤツって馬鹿なの???
今のアメリカの公文書には判子押すのが主流ボケ
判子だろがサインだろうが偽造しようと思えばたいしてかわらねえよ馬鹿

591:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:04.35 Vh/HNEvN0.net
>>572
向こうは法人印ぐらいで個人はサインだとか
漢字で書いているのかピンインで書いているのかは知らんが

592:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:09.02 2yyqpwTe0.net
>>553
日本郵便は特に融通きかないですね

593:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:22.67 A/c+S1PC0.net
>>563
セキュリティの意識皆無ですね

594:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:23.95 V8nu+fK30.net
テレビでどこか海外の役所の人が
「日本はハンコ押せばいいんでしょ?楽でいいわね」
とか言ってるのを見て(うろ覚え)、そういう見方もあるんだなと思った
いくつもサインするのが面倒なんだと

595:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:24.13 sHCX7VTn0.net
オンリーワンのハンコ持ち歩かないとね

596:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:38.69 qMxbFU6x0.net
>>590
アメリカでハンコ!新しいw
くわしくw

597:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:41.50 eTSYLgU00.net
>>424
象牙の印鑑はまだ買える。
もちろん合法

598:名無しさん@1周年
19/01/22 19:21:41.79 /7FncLot0.net
ほんと無駄
さっさとハンコやめろや

599:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:13.21 SPCi/w2b0.net
そのうち電子印に……

600:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:19.13 Td0UnfwD0.net
一体何なのかって、
政府が採用した花押代わりの風習の、政府の権威パゥワーによる踏襲と蔓延だろ?

601:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:27.96 Oq9YR+Ry0.net
>>594
ハンコも署名もいるだろ役所はw
宅配便の受取じゃないんだからw

602:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:31.32 hGH0xaWj0.net
>>590
バイトの面接と一緒にするなよ

603:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:31.73 HjptRViPO.net
病院の検査の合意書とか携帯ショップとか電子署名で軽々しい。

604:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:36.65 bQfNfGWr0.net
欧米流のサインだと責任者が責任を取らないといけないだろ
いい加減にしろ!

605:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:54.33 pF8UdvHF0.net
>>585
実印よりはあるようにできる
今のシステムがどうなってるか知らないけど
カード+暗証番号を本人に配送すれば印鑑以上の本人確認手段だよ
むしろ実印のほうが、誰でも押せるから

606:名無しさん@1周年
19/01/22 19:22:55.78 qMxbFU6x0.net
>>597
捕まりました昨年
外国人がメルカリか何かで売買しちまってるから

607:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:00.83 tr4NFPPI0.net
>どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか
これは名言www
挙げ句の果てに会社でもシャチハタ買わせるとかキチガイざただよな

608:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:01.67 gGwHSzSe0.net
〇ンコ
〇の中に入らない(言葉が成立しない)のは「ん」と「や」だけな

609:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:17.99 A/c+S1PC0.net
>>586
サインも判子も、同じ効力しか無いってこと

610:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:21.71 eVYhk2e00.net
縦社会の弊害

611:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:33.66 Vh/HNEvN0.net
>>603
ペンタブの署名って書きにくい(´・ω・`)

612:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:46.62 5EjZMqZxO.net
ハンコなんて日本だけだろ
サインで十分

613:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:46.78 0RL8/LA90.net
こういうアナログとデジタルの組み合わせは最強なんだがな。ま、やめたければやめれば?

614:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:49.03 AWhYdh590.net
あのさ、犯罪者みたいで嫌がる人多いけど、
指印が最も合理的なんだぞ?
持ってくるの忘れる心配もないw

615:名無しさん@1周年
19/01/22 19:23:57.84 qMxbFU6x0.net
>>611
それな

616:名無しさん@1周年
19/01/22 19:24:36.60 Oq9YR+Ry0.net
>>613
ハンコは最弱です
馬鹿なの?

617:名無しさん@1周年
19/01/22 19:24:54.77 G/zRtSAq0.net
>>574
これは笑う

618:名無しさん@1周年
19/01/22 19:25:19.22 /8Ds2rSP0.net
役所に提出する書類
三文半OKでシャチハタスタンプNG 訳わからんな

619:名無しさん@1周年
19/01/22 19:25:29.02 FW3MZQbv0.net
今の政治家とマスゴミ痴呆を疑うレベルで幼稚やな

620:名無しさん@1周年
19/01/22 19:25:33.20 gM3klNF80.net
サインよりは楽

621:名無しさん@1周年
19/01/22 19:25:50.48 eiq2CDRO0.net
あと大抵の契約書は、手書き署名に加えて判子だから、いわばサインに加えて判子を押してるようなもの。
そう考えると、日本のやり方の方がセキュリティ面で優れてるともいえる。

622:名無しさん@1周年
19/01/22 19:25:59.56 kNDF4gE+0.net
自分独自で生成したQRコードをペタッと押した方が確率的に世界に一つしかない

623:名無しさん@1周年
19/01/22 19:26:01.21 0RL8/LA90.net
>>616
組み合わせって書いてるよ。日本語読めるかな?

624:名無しさん@1周年
19/01/22 19:26:07.84 TAsiSv9I0.net
>>1
カネボウに喧嘩売ってんの?
URLリンク(natsu-log.com)

625:名無しさん@1周年
19/01/22 19:27:00.70 QTcgMh+R0.net


626:名無しさん@1周年
19/01/22 19:27:01.06 /dkatZPe0.net
電子署名とは?
URLリンク(www.itis.nssol.nssmc.com)

627:名無しさん@1周年
19/01/22 19:27:11.12 pyUUTF8o0.net
>>609
じゃあ判子が楽でいいな

628:名無しさん@1周年
19/01/22 19:27:15.43 hGH0xaWj0.net
>>621
よしPCとプリンターやめてタイプライターにしようぜ

629:名無しさん@1周年
19/01/22 19:27:19.05 Oq9YR+Ry0.net
>>621
ハンコなんてセキュリティになってないから
馬鹿馬鹿しい
お前の頭の中のテクノロジーは40年は遅れてるわ

630:名無しさん@1周年
19/01/22 19:27:56.04 WjHXbvQM0.net
海外で仕事してるから自分のサイン持ってるけど、でもこれってその気になれば真似できると思う
それに仕事で書類に多量にサインするとき、これがハンコだったらもっと楽だなあとかも思う
悪いことばっかじゃないよ、ハンコ

631:名無しさん@1周年
19/01/22 19:28:04.27 xcqPg7VA0.net
>>613
そうそう
セキュリティー面でも
何重も鍵が有ると犯罪者側は楽できないわけよ
とりあえず貧乏人の印鑑の複製とかしないわけ
それだけでも
ここの貧乏人のセキュリティーは守られてんだな

632:名無しさん@1周年
19/01/22 19:28:08.35 nnBA2YZj0.net
はんこを押すという行為の重みは、はんこがどこにでも売っているかどうかによって変わってくる。

633:名無しさん@1周年
19/01/22 19:28:21.93 v8zEKMlZ0.net
どうせ何も変わらないよw コレくらいのことで変わらないのが日本

634:名無しさん@1周年
19/01/22 19:28:28.28 EGJfEEpd0.net
国家公務員は今だに毎朝出勤簿にハンコ押してるぞ

635:名無しさん@1周年
19/01/22 19:28:32.49 s1nWpYK20.net
この名前はネトサポとセット

636:名無しさん@1周年
19/01/22 19:28:54.23 WjHXbvQM0.net
>>629
だからといってサインもセキュリティ性は低いけど

637:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:02.03 H9Xugd520.net
ハンコ(笑)
了承しますって意味の意思確認とは言えあんなんが最強クラスの効力を持つ日本w

638:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:20.74 G/zRtSAq0.net
ハンコ押した書類から印鑑の形なんて簡単に作れるぞ
簡単に3Dプリンタで出力も出来るし

639:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:21.36 k4r4OHkr0.net
バイク屋さん100種類以上の三文判持ってたわ

640:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:22.78 poNpm8O90.net
サインのほうが筆跡鑑定とかできる分信頼性ありそうな気がする
ハンコなんて今どき簡単にコピーできるでしょ

641:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:31.34 0RL8/LA90.net
>>629
ネット銀行のソニー銀行や新生銀行も厳重なデジタル管理に加えアナログを組み合わせてる

642:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:43.75 eTSYLgU00.net
>>618
シャチハタは強く押した時と、軽く押した時では印影が変わるかららしい。 変わったら何故ダメかは知らない。

643:名無しさん@1周年
19/01/22 19:29:46.03 4LX1cAAA0.net
その通りだ。ついでに元号も戸籍も廃止しろ

644:名無しさん@1周年
19/01/22 19:30:00.58 z92+9CFr0.net
量産品のはんこは良くてシャチハタはダメですが一番意味わからん

645:名無しさん@1周年
19/01/22 19:30:01.73 hGH0xaWj0.net
>>630
署名はそれだけ重いもんなんだよ
気軽にルーチンワークで済ましてんじゃねェよ

646:名無しさん@1周年
19/01/22 19:30:09.32 eiq2CDRO0.net
逆に判子のセキュリティを上げようとは考えないのかね?
毎回印影が微妙に変化する判子を新たに開発するとか。

647:名無しさん@1周年
19/01/22 19:30:43.34 kNDF4gE+0.net
大量に生産されたシャチハタのハンコ
もしハンコ文化がなくなれば
この仕事をやってる人は露頭に迷う

648:名無しさん@1周年
19/01/22 19:30:56.94 j96cC/Q00.net
土人の風習
文明国はサイン

649:名無しさん@1周年
19/01/22 19:31:22.50 tMWDlUfX0.net
ハンコ=責任逃れ
だっつーの

650:名無しさん@1周年
19/01/22 19:31:30.92 0RL8/LA90.net
印鑑でなく指紋(朱肉式じゃなく光のやつな)でいいとは思うがな

651:名無しさん@1周年
19/01/22 19:31:33.07 G/zRtSAq0.net
なんか印鑑マンセーを見てるとガラケーマンセーのジジイを見るかのようだ

652:名無しさん@1周年
19/01/22 19:31:51.01 rMTPDbtD0.net
懲戒処分求めてぺったんぺったん楽しく印鑑ついたネトウヨにも
ちゃーんと責任が発生してるって裁判所も認めてるんやで
印鑑バカにしたらあかん
はっきり意思を表してる
100円の印鑑でもついたら軽くないで

653:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:11.93 /dkatZPe0.net
>>640
単に本人か否かを調べるだけならいいけど、裁判で証拠として筆跡鑑定すると高くつくから
相手側に判子が偽物と証明させたほうが楽

654:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:18.36 JklPovZg0.net
>>1
たし蟹

655:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:18.67 hVmPqi+s0.net
お◯んこ

656:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:36.14 C172ZrAz0.net
実印押すときの緊張感はタマラン

657:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:36.97 otImpgdW0.net
指紋にしよう

658:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:45.85 pF8UdvHF0.net
マイナンバーカードって電子署名に使えるようになってたかな?
写真付きのマイナンバーカードで電子署名にも使えるカードを国民全員に配布したらいいんだよ
きちんと本人確認できるように制度設計するのなんて今時できるでしょ
少なくとも今時印鑑をありがたがるのはもうやめたほうがいい
印鑑の本人確認なんて不完全なんだからいい加減改善すべき

659:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:51.46 G/zRtSAq0.net
>>640
ナニワ金融道でアナログでコピーしてたな

660:名無しさん@1周年
19/01/22 19:32:52.55 /8Ds2rSP0.net
判子でもスタンプインクで押すと受け付けて貰えないんだぜ
公文書や準公文書は朱肉しか通用しない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2076日前に更新/216 KB
担当:undef