【政治】日本の「はん ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/01/22 18:19:31.65 9VsDt2tl0.net
ここやで、トントン

3:名無しさん@1周年
19/01/22 18:20:13.11 UEthwAQw0.net
印鑑証明も無駄。
複製簡単だしね。

4:名無しさん@1周年
19/01/22 18:20:22.31 eCndzfFE0.net
日本の「○んこ文化」

5:名無しさん@1周年
19/01/22 18:20:29.38 tZBOwoCL0.net
わかりますわな
さあどうしましょか

6:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:14.06 cfWUBUgt0.net
ちょちょんがちょん

7:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:25.44 9d9TntZi0.net
うるせーよはんこぐらい黙って押せ

8:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:27.14 M3ySNNBx0.net
よく言った

9:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:37.59 vFryl56M0.net
この先減ってはいくと思うが篆刻等芸術の分野は残してほしい。

10:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:40.05 usjVLneV0.net
いつ誰が押したか判らない

11:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:43.57 s/eSPdWv0.net
この人は実印に対しても同じこと言うんだろうか

12:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:49.90 W7nrOSpY0.net
ハンコくださいって美味しかったよな

13:名無しさん@1周年
19/01/22 18:21:55.74 5t2hD5xK0.net
よくぞ言った!

14:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:11.81 VEPmTGKd0.net
宅配の受け取りにシャチハタ押してんだけど
あれ何の意味あるんだろうな
文具店で売ってる量産品なのに

15:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:17.85 OWPPeDzO0.net
ハンコFAX元号すべてなくせ

16:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:19.44 Mdtt5PTX0.net
読めない署名されるより、活字の印鑑の方がマシ

17:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:26.96 KzOoMNAJ0.net
被災者にハンコを押せと言った話を聞いた時耳を疑ったわ
そんなもん持って逃げる余裕があるかい

18:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:38.53 O3+lJ/q20.net
悪政で売国の安倍政権を倒すには庶民が団結しなければ。
出来ることは消費は控えて貯蓄すること
貯蓄することも難しい日本になったけどね

19:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:50.76 JI4gV8Nw0.net
【政治】韓国の「うんこ文化」に疑問=平井科技相「誰でも出せるようなうんこを食べないといけない局面は一体何なのか」

20:名無しさん@1周年
19/01/22 18:22:59.28 JJDs85iL0.net
デジタルの証明書は期限切れがあるじゃん。

21:名無しさん@1周年
19/01/22 18:23:04.37 s2RHojdQ0.net
ハンコorサインにすりゃいいだけじゃん

22:名無しさん@1周年
19/01/22 18:23:37.00 tDdrGRsX0.net
捺印しなくても署名だけで有効なんでしょ?ナニワ金融道に書いてあった。

23:名無しさん@1周年
19/01/22 18:23:39.59 HWPm47bN0.net
確かに何の意味もないなwww

24:名無しさん@1周年
19/01/22 18:23:41.98 o5N4yLxj0.net
>>20
だから証明書として正しいじゃん

25:名無しさん@1周年
19/01/22 18:23:45.76 IJW2Qsd40.net
>>16
適当に押した印鑑なんて意味がないんだぜ
少しでも欠けてると銀行は受け付けない
つまり普段押してる適当な押印って何の意味もないことなんだよ

26:名無しさん@1周年
19/01/22 18:23:47.19 uczxPNe50.net
>>1
判子文化とかいうが
近世までは日本は伝統的にサイン文化だぞ

27:名無しさん@1周年
19/01/22 18:24:18.72 Hq3MwRN00.net
俺は押さんぞ!

28:名無しさん@1周年
19/01/22 18:24:20.34 9DjcZkIy0.net
>>1
電子決済といい判子廃止といい
不正の糸口が欲しくてしょうがないようだな。

29:名無しさん@1周年
19/01/22 18:24:21.25 /DOBTT0G0.net
シャチハタ禁止とかたまにあるが、確かに意味わかんね。そもそもハンコがイランわな

30:名無しさん@1周年
19/01/22 18:24:26.69 bK14MCGA0.net
別に良いだろ、重要な書類は自筆でて書いて有るだろ、印鑑て情調があって良いと思うけどな。

31:名無しさん@1周年
19/01/22 18:24:35.85 QU0wl8Mq0.net
裁判所がハンコを以て本人の意思確認としたからこうなってるんだろ

32:名無しさん@1周年
19/01/22 18:24:50.03 /XGb7mgD0.net
赤の他人でも押せるハンコに何の意味があるのか?
特注で他には無いハンコだとしてもそれが何かを証明する事にはならないからな。

33:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:06.14 lbDF6Ya80.net
>>28
まるで印鑑を使えば不正が起こらないような物言いだな

34:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:36.56 znesvMAQ0.net
サインするより楽だろ

35:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:37.17 eTK5N74M0.net
ハンコ関連の業者は死ねと言ってる

36:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:38.06 IJW2Qsd40.net
>>30
お前が押したりするのは別に構わない
みんなに強要しようとするな
和服は風情があっていいだろうがみんな面倒だから着ないのと同じ

37:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:43.44 5DkZSWec0.net
役所の書類も判子要求するやん

38:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:44.49 jIN7b3UB0.net
直筆サインだけで良いよなと

39:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:46.20 9CuK6R0m0.net
なくすというならそれもいいがまず役所に提出する書類からして必要なわけで
だれも望んでないんじゃないの実は

40:名無しさん@1周年
19/01/22 18:25:47.23 0CL39zZt0.net
>>14
サインの代わりでしょ
サインだって誰が書いたって一緒。

41:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:06.13 YTuX3X4Y0.net
もっと根っこの、変化を嫌う気質は何なのかまで突っ込むといいよ

42:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:06.40 FVtmjBYJ0.net
ぶっちゃけ会社で勝手に押してる所あるよな

43:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:09.94 wnvBDB310.net
パソコンを触ったこと無い奴らで電子化とか決めんなよw
すっげーめんどうなことになるから
確認印とかはあいさつみたいなもんだからな・・

44:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:10.43 1JeN/kNT0.net
サイン文化の個人認証力は十分高いのかね?

45:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:11.38 jUUjD56N0.net
つい最近、旧皇族様がはんこは押したけど私に責任はないと会見したばっかりだな

46:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:18.46 yuLQCZ5/0.net
つか拇印で良いじゃん、捏造できんし
なんで判子の方が上扱いなのか理解できん

47:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:28.12 37BwEzy50.net
役所からはじめてくれ
てか民間は基本脱印鑑でしょ

48:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:28.84 v+vbWxR00.net
サインで済ませられるものに電子システムの導入と維持管理に公費投入しないといけない局面は一体何なのか

49:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:29.60 DdTKgDOE0.net
銀魂的にノリ

50:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:34.92 2w39sjBh0.net
>>14
最近、配達員の端末にサインが増えてきたわ
ゴム印 ポン!の方が楽だけどね。

51:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:39.21 lbDF6Ya80.net
>>37
だからそれってどうなんよという話だろ

52:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:39.30 qmY3rCsI0.net
3Dプリンターで偽物作れるのに意味ないし

53:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:49.46 BX3TZjg80.net
サインするの面倒ですし

54:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:53.30 CIzubb1T0.net
>>38
むしろ直筆の方がよっぽど本人確認になる

55:名無しさん@1周年
19/01/22 18:26:56.04 DdTKgDOE0.net
誤爆

56:名無しさん@1周年
19/01/22 18:27:01.76 /wUy8O1R0.net
実印をつく時は楽しいのに
シャチハタ隊の底辺がうざいwww

57:名無しさん@1周年
19/01/22 18:27:10.92 txbSEafu0.net
斜め押しのマナーやめろや

58:名無しさん@1周年
19/01/22 18:27:31.43 CIzubb1T0.net
>>46
手が汚れるからだろうな

59:名無しさん@1周年
19/01/22 18:27:40.72 gCXNxvFK0.net
最近判子押した記憶無いわ
もうほぼサインでいけるやろ

60:名無しさん@1周年
19/01/22 18:27:58.16 CIzubb1T0.net
シャチハタがダメってのも意味がわからない

61:名無しさん@1周年
19/01/22 18:27:59.27 /mIPtpRp0.net
いよいよ、チン子印の出番だな

62:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:02.03 +gVgD0f+0.net
>>3
印鑑証明の印影からコピーを作れるな

63:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:06.78 xeZevmj70.net
これはほんとそう思う
だから人のハンコ借りた無資格検査とか行われるんでしょ

64:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:10.51 qFba2wOE0.net
>>11
スレタイすら読んでないのか

65:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:12.20 Hk9HGB9t0.net
ハンコ屋は訪日外国人旅行客にハンコ作るとかで乗り切るのか

66:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:12.80 MRFT+oNQ0.net
毎日毎日はんこを押す、探す時間を全国で合計してみると相当なムダ時間だろう

67:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:19.33 nkdE64nm0.net
>>1    おすすめ 実印素材
    男性: 黒水牛 / 女性: 琥珀 / 法人: チタン

68:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:22.72 nGIJwk3m0.net
役所仕事だな

69:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:32.00 64Qr+MT70.net
拇印の方が確実やで
一部の人間が発狂するけど

70:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:33.09 P5psjFQq0.net
血判が良いだろ、DNAで本人を証明出来る

71:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:41.50 8L1OcrF80.net
いや、ホンマに
忘れたからホームセンターで買ってきたとかな
意味ないやんと思う
サインとか拇印の方が絶対に本人確認に適してるわいな

72:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:43.59 qLQp/FBj0.net
確かに

73:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:45.81 CIzubb1T0.net
判子屋の利権だろうな
文化に拘るのは100%利権絡み

74:名無しさん@1周年
19/01/22 18:28:58.63 94AGB+rC0.net
お前の凄く大きな〇んこを見てほしい

75:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:05.84 95FhbAEw0.net
ハンコなしは家なしだからな
すぐわかるんだよ どんな生活か

76:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:07.33 Vh/HNEvN0.net
>>37
マイナンバー記載書類は署名のみで良くなった

77:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:17.53 RfVMZlqZ0.net
何年か前に千葉県が公文書の印鑑を廃止しようとしたら判子業者から猛抗議を受けて撤回してたよね

78:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:23.37 wnvBDB310.net
どんなケースでも成りすますことは出来る
判子は、判子を持ってる奴しか押せないからな・・
判子のハードルは高い

79:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:29.82 m7tIWfy00.net
役所が一番ハンコ重視するだろ、本人確認に印鑑登録証とか
マイナンバーカードがあれば役所の書類に印鑑いりません、くらいやれば
マイナンカードの所有者増えるかもね
まあ申し込みの時に印鑑必要なんだろうけど

80:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:32.38 28YMikU60.net
高い手彫りのは偽造無理なんじゃねえの?
1ミクロン単位で照合するんだろ?

81:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:32.52 lbDF6Ya80.net
でもこれお前らが大好きな伝統ってやつだぞw

82:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:33.17 4YZzVBos0.net
>>41
本当に変化を嫌うならここまで日本は発展してない
ただ、役人は変化を嫌うだろうね。新しいことしなくても簡単なことだけやってれば民間よりいい待遇だから。
だから日本の根幹が変わらない。役人にもっと競争意識をもたせないとだめだね。

83:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:41.01 GHbqs4HG0.net
無意味だな、サインの方が証明になる

84:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:50.47 l9vEQSRg0.net
ごもっとも

85:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:55.00 iRpea2IU0.net
>>28
判子で確認とか、現金そのままの方がリスク高いだろ
お前自身が理解できないものだからと言って否定をするな
それじゃあ老害そのものじゃないか

86:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:57.90 9CuK6R0m0.net
>>50
人によるんだろうな
オレは7画だから書くほうがよほど楽だが

87:名無しさん@1周年
19/01/22 18:29:59.08 wnvBDB310.net
>>71
判子のハードルの高さを知れ

88:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:06.45 CIzubb1T0.net
>>77
ほらな
利権野郎は死ねばいいのに

89:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:06.72 gU4iv4Lv0.net
拇印にしろ

90:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:11.29 o7qQsh7k0.net
名字のみ判子とかも。
でも日付も入る判子は便利

91:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:23.52 uczxPNe50.net
>>1
1000年続く署名文化の花押(かおう)から印鑑文化になった理由は?
URLリンク(wanodaigaku.com)
印鑑が広まったのは今から150年ほど前になります。明治に入り
太政官布告(だじょうかんふこく)という実印なき証書は裁判上の証拠にならないという発令により、
1000年以上も署名として愛されてきた花押は使われなくなり、印鑑が広がっていきました。
印鑑が広がる前の花押の文化を見ていきましょう。
花押は平安時代から主に時の権力者の間で広がり、
戦国時代には戦国武将の間で華やかで個性豊かな花押がつくられました。
花押の使われ方は印鑑と似ていて土地をもらうときや、
戦に遅れずに参加しましたというときに花押を署名して土地やお金を受け取っていました。
江戸時代になり初めて庶民が土地を与えられた際にも花押の署名が必要になりました。
ですが本来文字をもたず、自分の名前が書けない農民や町人が、花押を書くことはとても難しく、
役人の思惑もあり、誰でも簡単に押せる印章が普及していきます。
その後は武士までも公文書に印章を使い始めたことで、花押はあまりみかけなくなりました。
またもう一つの理由に、花押をもつ人たちの花押のステータスを保ちたいという想いがありました。
庶民も花押を持てるようになりますが、エリートたちは面白くありません。
庶民とエリートの花押を差別化するために、
陰陽道の人や密教の僧侶の中から花押作る専門家と名乗る人が現れます。
花押の作り方を陰陽五行説(おんみょうごぎょうせつ)などに照らし難しい花押を創り出し差別化し、
さらにその作り方を門外不出としたことで、花押の需要は一気に縮小したと考えられています。
現在でも内閣総理大臣や官僚など一部の方のみが花押を使用しています。

92:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:40.46 95FhbAEw0.net
ハンコ買ってこいよ 底辺

93:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:45.79 gCXNxvFK0.net
>>80
押した印影から偽造余裕

94:名無しさん@1周年
19/01/22 18:30:49.59 0EWzlvb30.net
確かにな…。
もっと言うと三文判は良いけどシャチハタはあかん、という文化はもっと分からん、どっちも変わらんだろうと!

95:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:03.20 iqKotA9x0.net
三文判なんか使わないし

96:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:03.84 WS2By8Hy0.net
おはんこもっと突いてぇ

97:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:11.12 1RrwMApT0.net
捨印とか平気で押す奴とか大丈夫か?

98:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:18.32 0krRveEx0.net
ハンコは本当に無駄
でも本人確認の電子化ってまたマイナンバーに話繋げるんやろ

99:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:24.06 vcLp74HE0.net
実印すら意味不明
一体何の意味が

100:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:33.16 vFryl56M0.net
ゴルゴ13「日本人はサインの代わりに契約書にハンコを押すのだ…メールでは困る」

101:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:41.01 Vh/HNEvN0.net
政治家も偉い人は花押を持ってるんだっけ?

102:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:42.36 wnvBDB310.net
もしも判子が無かったら、ただの通りすがりでも、荷物受け取れるからな・・
役所に判子がなくなれば、ただの来場客が公務員になりすますこともできるわけだよ
絶対判子はいるからな・・ 判子いらねーって奴は池沼

103:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:50.00 9DjcZkIy0.net
フルネーム飾り付きで貸金庫に預けといたら
土地を取られることは絶対にない。
サインなんかいくらでも偽造できる

104:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:50.64 4B7hebsu0.net
名字がかんたんな人の話だな。
珍名、難読だとそのおそれはないw

105:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:51.13 CIzubb1T0.net
天皇家は本当に万世一系なのか
いくらでも捏造できたろうなって所まで話は広がる訳かw
日本は厄介な国だなぁw

106:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:51.24 2QBbcHHz0.net
>>81
伝統は書名だろ
血判状カッコいいだろ

107:名無しさん@1周年
19/01/22 18:31:56.54 bK14MCGA0.net
サインて言うけど、酔っぱらったら真面な字なんか書けないんだけど。

108:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:00.50 wNztFxrL0.net
>>1
安倍政権GJ

109:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:07.22 YTuX3X4Y0.net
じゃあ取り急ぎ国璽を撤廃してみようか

110:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:16.58 u3muSVUK0.net
あと、郵便番号記入で県・市を省略させろ

111:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:17.98 +owDqdCI0.net
実印はいい文化だが
三文判やシャチハタは意味ないわか

112:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:21.63 wXLXaVUv0.net
ほんそれってやつだわ

113:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:39.91 o7qQsh7k0.net
てもまあ安い印章に登録してない判子を使っているから、その利便と価値がともいえる。
今時、花印なんかも使わんだろう。

114:名無しさん@1周年
19/01/22 18:32:59.03 Cbl22ViR0.net
ご尤もだけど法律屋がそう決めてるからな
あいつら馬鹿すぎるから法学なんて禁止するべき

115:名無しさん@1周年
19/01/22 18:33:23.87 Yge79Ijx0.net
ハンコがあかんならチンコがあるじゃん
お前らも持ってんだろ?

116:名無しさん@1周年
19/01/22 18:33:26.48 95FhbAEw0.net
セキュリティ−がザルの分際で
何言ってんだよ お前らと違って億のお金持ってる人もいるんだよ 世の中には

117:名無しさん@1周年
19/01/22 18:33:35.26 4kY+eG3R0.net
まあ、明らかに必要ないケースでおさせるのはあるかもしれないな。
 修正とか文書をくっつけるとか、 ずれてるところがある。
ただハンコ自体はセキュリティを強化するものとして相当役にたっている。
ハンコでぃすって、マイナンバーカードぷっしゅしたいんだろうがムリ。
必要のないところでハンコを要求しているのと同じことをやりはじめてるでないの。
オリンピックのIDカードとしてつかいはじめたりな。これは役人の都合でしかない。
 
マイナンバー制度自体はいきのこるだろうし必要だろうけど。
今後マイナンバーカードに追加される蛇足的な機能、ボランティアの身分チェックやら
マイナンバーカードの電子マネー機能、入出用のID利用。不便を強いるものだ。別にマイナンバーカード(電子的なハンコ)でなくてよい。

118:名無しさん@1周年
19/01/22 18:33:42.44 Vh/HNEvN0.net
>>100
会社で法人印いっぱい頼んだらおまけで
印章協会作成のそういう捺印マット貰ったことがあるw

119:名無しさん@1周年
19/01/22 18:33:47.16 tWKsA5XJ0.net
社会の約束事なんて合理的に考えたら不要なものばかりだよ
なんでお辞儀するの?握手でいいじゃんとか
なんでお香典があるの?海外ではないよ?とか

120:名無しさん@1周年
19/01/22 18:33:59.52 CIzubb1T0.net
>>115
お前のは小さすぎる

121:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:06.87 PYPiTDK00.net
シャチハタが汗

122:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:09.41 YvFklHgh0.net
ハンコって、本人以外が押しても有効ってのが最大のメリットだろ。
社外文書一枚一枚全てに社長が自らサインするのか?
腱鞘炎になるぞw

123:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:11.66 wnvBDB310.net
判子イラねーって奴は、池沼だと思うんだよ
100円で買えたとしても、100円で買いに行くハードルは高いんだよ
ホームレスとかが勝手に三文判を用意するのは無理だからな・・・

124:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:20.86 CqWX7nTZ0.net
更に「シャチハタはダメです」って何?

125:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:28.87 vcLp74HE0.net
>>107
酔っ払ってる時にハンコ押すなよ
それこそサインの方が酔いを判別できて良いじゃん

126:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:30.13 +owDqdCI0.net
日本人ならサインと言えば
花押だろ
おまいら自分の花押ないの?

127:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:33.17 AGUAb6N10.net
印鑑利権

128:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:42.56 lUSYCkId0.net
>>42
クルマのディーラーとか
一通りの印鑑揃ってるしw

129:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:49.51 CIzubb1T0.net
>>107
酔っぱらって判子押すなよw

130:名無しさん@1周年
19/01/22 18:34:58.54 ojNtJhh+0.net
>>122
まあ、それやね

131:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:05.67 2QBbcHHz0.net
>>103
あのー
どこでも売ってるようなはんこつく場面の話ですよー
スレ違いですから

132:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:21.26 HNiJp75i0.net
全くもってその通り
理解できないアホが多いことに驚く

133:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:22.78 LoDpdLeH0.net
勝手に他人の名前のはんこを使って検査をしたことにする自動車業界様の悪口を言うな

134:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:32.41 1VMwvUcy0.net
>>25
嘘つくなよ
欠けや滲みくらいなら銀行は受け付ける
それよりも照合率に影響を及ぼすのは字の形状だ
はらいの角度が僅かに違うだけで簡単に弾かれる

135:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:34.92 RfVMZlqZ0.net
>>77
森田知事はタレントなのに画期的で素晴らしい!
って感心してたら速攻で撤回だったよなー

136:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:38.76 ehmHykIh0.net
その昔、三文判で銀行の口座つくって、
印鑑を紛失したので新しい印鑑で登録し直そうとしたら印影が同じですと言われてズッコケたことがある。

137:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:41.56 xDmIKst00.net
これは同意

138:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:42.31 o7qQsh7k0.net
>>91
花押は高いからな。
デザインも高い上、ユニーク性の向上が難しい。
あと署名も三文判も同じ。
スマートカードとタイムサーバが一番合理的

139:名無しさん@1周年
19/01/22 18:35:57.44 1RrwMApT0.net
俺のアホな親が開運象牙の判子に何十万も出して実印造ってたな
その開運判子で他人の保証人の書類にご立派な判子押して騙されてやんのw

140:名無しさん@1周年
19/01/22 18:36:01.39 PwZyr6u50.net
こんな、まともな感覚してる大臣がちるなんてビビる。
国会議員なんて、安倍を筆頭にクズしかいないからな。

141:名無しさん@1周年
19/01/22 18:36:03.10 tsDGqzg+0.net
ただ、ハンコが便利だと思うのは特に最近のこと
俺は仕事の都合で何カ所かデスクがあってそれぞれ別の事務員が
事務処理をしているが、遠隔で内容を聞い「てそれなら俺のハンコ推しといて」
ということができる
欧米式だと自書のサインが必要だろうからその場所に行った時にしか承認できない
まあもっと進めば電子決裁や承認になるだろうが、組織も違うのでなかなかそうも
いかない 

142:名無しさん@1周年
19/01/22 18:36:30.90 CSrLvgxr0.net
銀行印や実印はいいけど、印影がどこにも登録されていないハンコを押すのは無意味だと思う。

143:名無しさん@1周年
19/01/22 18:36:31.32 Vh/HNEvN0.net
>>121
シヤチハタはJR東海と共同で改札印の実用新案持ってるから無問題

144:名無しさん@1周年
19/01/22 18:36:48.58 pyUUTF8o0.net
>>4
どんこいいよね

145:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:04.59 IOWNA5kK0.net
確かに直筆のサインで十分だとおもう

146:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:11.17 jhTSg35I0.net
サインより本人証明にならないものなんてやめていいよな
公的機関から銀行からすべてはんこなくしてほしいわ
サインの方が意味がある上に楽

147:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:16.53 fHA2+Bq+0.net
はんこよりも、まずは他の無駄を省くことが先決。
例えば、おまえのような政治屋の報酬を下げるとかなw

148:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:26.30 I8GIDDWO0.net
たいへんよくできましたのハンコがない世界なんて
つまんないと思う

149:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:27.68 4tDyCtEb0.net
法務局の公務員リストラだな。
印紙もやめろよ。

150:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:42.85 FS0vg4Sa0.net
とりあえず実印やめて拇印にしようか?
でも風呂上がりとかだと上手く指紋出ないな

151:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:46.37 /DOBTT0G0.net
子供はハンコ押すの好きだよな

152:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:51.03 wnvBDB310.net
例えば車のディーラーとか、不動産屋が判子を勝手に作って持ってたとしても
そういう財力があるやつだから、いざとなったら補償を請求できるわけだよ
「ホームセンターで判子かえるやんか」見たいなやつは判子買って高かったなってどこかでおもってるはずや
だが働いてたりしてギリギリ判子を買えたわけだよ
判子のハードルはカード作る並みに高い 住所ない奴とかは判子のハードルは高い

153:名無しさん@1周年
19/01/22 18:37:58.21 RRMbr1s40.net
>>1
疑り深いからにきまってんじゃねえか

154:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:10.76 IVlsB2lg0.net
>>134
嘘じゃないわ
三井銀行のおっさんが裁判でも云々言って認めなかったわ
会社に戻ってまた押してもらって手間と時間の無駄だったわ

155:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:11.23 Vb9YAR0H0.net
法律的に実印も署名も変わらんのだろ
なのに役所は実印じゃないと手続きできないと言い張る

156:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:11.89 CIzubb1T0.net
>>141
判子は本人確認の意味じゃなく
サインの手間を省く為のものか
つまり了承するのは本人でなくてもいい

157:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:14.21 pF8UdvHF0.net
>>103
バカな意見やな

158:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:15.84 Zje4R1Mh0.net
印鑑証明を要求しないやつは無意味だよ

159:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:18.66 gTPzK6K20.net
そうそう意味がない無駄の極み

160:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:19.05 YvFklHgh0.net
>>143
鉄道各社で使ってる改札印は、
乾きにくい速乾性のインク
を使ってる。
それを実現させたシャチハタはすごい。

161:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:25.22 lhKt74Xv0.net
利権団体に押し付けられてるだけだよ。ハンコだけに

162:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:26.51 Dy9co6tF0.net
JNBのワンタイムキーみたいのを提示して、それを照合すればよいのでは。

163:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:40.00 LkOCqfQk0.net
今の世の中は押印が必要なのは役所だけですよ。
民間のほとんどはサインでOKですよ。

164:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:47.09 Z0c4qI1e0.net
玉璽のある国の国会議員なのにバカかコイツは?

165:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:48.26 s7CuTIIa0.net
私の名前は絶対に売ってない

166:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:51.87 S3H6q1oT0.net
不正だらけの日本ならではの文化やね

167:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:57.30 q7H7J8uB0.net
判子屋が息してないけどメクラ判や会長印を会長に代わってバイトが押してるくらいなら廃止でいいと思うわ
その分バイトがやることなくなって雇用もなくなり判子屋も潰れる場合救いはあるのだろうか

168:名無しさん@1周年
19/01/22 18:38:58.13 G/zRtSAq0.net
俺が40年前から言ってることやぞ
そこらで売ってるハンコにどれほどの信頼を置いているのかと

169:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:07.37 g+JAkKLT0.net
そうだな、はんこいらね〜よな
んじゃ花押にしよ〜

170:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:11.00 CIzubb1T0.net
>>148
お前は頑張りましょうばっかだったろ

171:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:14.49 akvh/8Un0.net
サインでいいじゃん

172:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:26.28 pyUUTF8o0.net
>>160
>乾きにくい速乾性のインク
え?どういうこと?

173:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:35.59 vymNhvsM0.net
法律で禁止しないと無くならないだろ

174:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:40.04 Yge79Ijx0.net
焼印を笑うのは悪魔と羊飼いだけ

175:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:48.35 CIzubb1T0.net
>>167
人手不足の土方や介護に行けよ

176:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:50.62 HNiJp75i0.net
>>167
人手不足だから何の問題もない

177:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:52.20 wEVkobf+0.net
どうでもいい書類に捺すときでしょ

178:名無しさん@1周年
19/01/22 18:39:53.01 z/UpCfUP0.net
判子失敗
はい、書き直しー

179:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:00.16 1VMwvUcy0.net
>>29
シャチハタは個体による差がほとんどないのが問題

180:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:00.42 pF8UdvHF0.net
>>156
違うよ。ハンコでまだ意味があるのは本人確認だけ
それ以外のサインより楽やからというのは、ただの様式美
別にいらない

181:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:01.74 pyUUTF8o0.net
>>160
つくまで乾かないけどついたらすぐ乾くってことか?

182:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:12.41 2kxMhNLL0.net
どこでも売ってるような週刊文春を買い占めないといけない局面は一体何なのか
息子の不祥事を隠すために香川県内全ての週刊文春を買い占めた平井ぴょんさんちーす

183:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:23.35 95FhbAEw0.net
移民来るんだからマイケルとかドルジとか新しい判子作れてハンコ売れて
これから需要ふえるんだからいいだろ 日本国内で金動くのを便利で止めるんじゃねえよ
なんだよ この国会議員は 次落選だろ

184:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:35.38 Eeji6mjK0.net
指紋なら全て解決

185:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:37.55 wnvBDB310.net
判子が無かったら旅先などで人の家の前で郵便物を受け取り放題だぞ
無一文の奴とか旅人を排除するのがハンコの目的

186:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:39.63 1RrwMApT0.net
印鑑の言葉の意味理解してない奴多過ぎ
「この書類に印鑑下さい!」ってアホなのか?

187:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:39.79 diy9wc0Y0.net
開運印鑑てどうなんよ
効果あんのか

188:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:40.84 puPjsLNs0.net
>>101
閣議での署名は花押だよね

189:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:46.43 cQlBFn9m0.net
サインも花押みたいなのであれば意味あるけど
そうじゃないなら印鑑がいい

190:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:47.39 pyUUTF8o0.net
>>179
俺は名字が珍しく特注必須だから問題ない
みんな大変だな

191:名無しさん@1周年
19/01/22 18:40:57.91 RZsBwIeU0.net
国会のヤジ文化を規制せえよゴミどもが

192:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:06.96 Vh/HNEvN0.net
>>163
保険屋も相続が絡むときだけはいまだに印鑑押させるよ

193:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:16.22 4tDyCtEb0.net
ガイジンはハンコ欲しがるぞ。
この間、ピエールって書いたハンコ見せてもらった。

194:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:24.60 q7H7J8uB0.net
>>175
人手不足には理由があってやりたがらないからだろう
判子押しのバイトやメクラ判の上司には体力的にも精神的にも無理
わがまま言わず働けと言えばニートが出来上がる

195:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:26.25 Yge79Ijx0.net
だいたい物に頼りすぎるからおかしくなるんだよ
物質社会の悪いところがでちゃったね
ハンコなんかじゃなくて
古来より男はチンコ女はマンコを使って
自分を証明してきた
それを復活させるべきやわ

196:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:32.29 G/zRtSAq0.net
むしろ拇印でいいだろ
はんこなかったら拇印でいいか?って聞くとハンコじゃなきゃダメと抜かすから笑える
拇印より百均で売ってるハンコの方を信頼するというめちゃくちゃな世界

197:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:33.06 pF8UdvHF0.net
本人確認でさえ簡易で不完全やから
完全に時代遅れの悪習でしかない
低脳な人には理解できないから、反対もできない

198:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:37.95 CIzubb1T0.net
読んだ読んでないの議論が起こらない為の判子であって本人確認の意味はないだろ
自分以外の誰かが読んでればOK

199:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:39.31 MRb2NTgd0.net
郵便局で働いているんだけど1日100回は押させられてる
何するにもハンコ、フルネームの名前書いた横にもハンコw

200:名無しさん@1周年
19/01/22 18:41:52.37 Sm8qedaO0.net
機械だろうが手彫りだろうがセキュリティ面変わらなくね?

201:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:16.39 UfxbOSwp0.net
マイナンバー書けばいいと思うの。

202:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:16.60 6fJuQWda0.net
郵便局だって受け取りはハンコより直筆サインでって指導してるしな
実印ならともかくシャチハタや三文判なんか信用皆無だろ

203:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:17.81 hvs/a/C50.net
本人筆跡のサインはダメで
シャチハタはオッケーとかあるからなw

204:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:20.36 cxQmCV40O.net
〆の儀式だろ

205:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:26.68 q7H7J8uB0.net
>>29
シャチハタ禁止で100均の判子はオッケーって言われたわ

206:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:26.88 HNiJp75i0.net
>>163
うちは稟議は電子化されているけど文書にはいまだに判子押しているぞ…
三文判押しているだけだし、あんなのサインでもいいのに

207:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:27.97 CIzubb1T0.net
>>195
オメーのは短いし皮が邪魔だろ

208:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:29.72 hGH0xaWj0.net
バカかハンコが無くなったら偉い人の仕事が無くなっちゃうだろうが

209:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:32.56 cQlBFn9m0.net
実印作って一人前の大人の仲間入りって感じ
いい大人になって実印持ってない人なんていないだろ

210:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:35.38 fmQbX8h20.net
判子に対する反抗期か

211:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:51.11 PSY43QT80.net
今はただの形骸化だしなあ
昔からそうだからやってるみたいな

212:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:51.43 bK14MCGA0.net
印鑑証明付きの実印と、自筆のサインて最強の組み合わせだな。

213:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:52.71 C4WZwtfl0.net
鎖国ジャップは独自の進化が自慢

214:名無しさん@1周年
19/01/22 18:42:56.33 pF8UdvHF0.net
>>186
アホなんだよ
ハンコ求めるほうが、ハンコの意味わかっていないんだよね
説明するのもめんどいよね 

215:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:03.80 YvFklHgh0.net
>>181
ようするにそういうこと。

改札印は仕事上、カバーされずにスタンプ面が露出している時間が長くすぐに乾いてしまったら仕事にならないが、きっぷに押印されたら即座に乾かないといけない。でないとお客さんの手や荷物を汚してしまうから。

216:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:07.95 poAqbo0l0.net
>>154
三井銀行って、いつの時代だよw

217:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:16.77 QZbPzu8X0.net
花押文化にするのか?
めんどい

218:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:19.90 sHxOgrzj0.net
判子を押す労力なんて微々たるものだけど
これを日本全体で考えれば埋蔵金のようなものだよな
さっさと禁止にしてもいい

219:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:19.97 iRpea2IU0.net
>>103
判子盗まれたらどうすんの
ほんとに守りたいならもっと何重にもセキュリティを施すべき

220:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:24.44 0TAL2iAZ0.net
こんな事を言うヤツははんこう期

221:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:38.22 mfFLNdmp0.net
署名捺印で2度手間、訂正印も面度よね、読めないくらい小さな字だし

222:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:47.03 wnvBDB310.net
その100円のハードルって高いだろw
お前らだってコーラや缶コーヒーが高いからって躊躇したことあるだろw
100均で売ってるものを躊躇することよくあるだろ
カレンダーはギリギリで買えばいいやとか、電球切れたけど100円で買うより暗くても我慢しようとかさ
100円は結構ハードルとして高い

223:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:47.49 pF8UdvHF0.net
>>209
もうそういうのやめよう
そんなこというから低脳が洗脳されてしまう

224:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:49.62 /GZTWk3B0.net
>>185
 
まともな配達員なら、家の中から出てくる人にしか渡さない
家の前にいるだけで住人なんて判断しないからw

225:名無しさん@1周年
19/01/22 18:43:55.54 1VMwvUcy0.net
>>154
知らん
俺の口座の銀行は多少欠けてたり滲んだ程度はうけつける
ただ、クッソ似てる印鑑を押したときに「あっこれ違いますねー」と弾かれたんだわ

226:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:09.04 cQlBFn9m0.net
印鑑いらないとか言ってる奴は
印鑑証明とは縁遠い生活してるのか?
普通に社会生活送ってたら印鑑証明必要な場面多いぞ

227:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:10.89 LJyXGJrU0.net
これも移民推進やらせてるネオリベの親玉ユダヤ様のご命令か

228:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:11.78 lhKt74Xv0.net
役所「判子押しましょうか」
オレ「自分で押します」
役所「ちょっと薄いですね」
オレ「チッ」

229:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:13.07 d1cyyTNb0.net
大学に入学するかしないかの頃に実印作れと言われて1万円で作ったなあ
1万円も使って必要かどうか聞かれると答えに困るけど

230:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:24.06 71wMvmYb0.net
拇印押すの嫌がる一定層がいるからな
本名名乗らないのもいるし

231:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:24.71 uXL9ysqK0.net
判子もあれだけど
無駄なスタンプ押さないといけない書類とか無駄な作業だったな
まとめて1時間くらいかけてスタンプ押す作業

232:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:26.87 hbK782Mj0.net
篆刻の本家の中国もハンコ文化なの?

233:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:27.47 ePnB6g4I0.net
反抗期

234:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:27.78 PSY43QT80.net
内容読まずハンコ付くだけの大臣もおるから

235:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:28.70 tsDGqzg+0.net
>>150
それから型とっておまえのiPhoneロック解除できるな

236:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:30.82 9ff8btzQ0.net
>>218
おっしゃる通り
チリも積もって莫大なリソースを無駄にしてる
こんなことしておきながら生産性だのちゃんちゃらおかしい

237:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:35.65 tDdrGRsX0.net
日本の伝統文化を完全否定するようなヤツが大臣を務める我が国…

238:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:39.48 /UxN9Ml50.net
うんこと聞いてやってきたニダ!
カムサハムニダ!

239:名無しさん@1周年
19/01/22 18:44:56.03 AufmsPsa0.net
反日かこいつ?

240:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:02.30 xP55dHN/0.net
サインも偽造できるだろ
それよりは印鑑証明のほうが安全なんじゃないの

241:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:04.25 5hUmneQ00.net
実印はともかくシャチハタはいらんな

242:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:05.73 G/zRtSAq0.net
>>209
そりゃ不動産の取り引きや車の購入なんかで使うから当たり前だけど、だからといって印鑑最高!だなんて思ってる奴なんておらんよ
馬鹿馬鹿しい仕組みだなと思っとるわ

243:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:09.29 aZXAnCmt0.net
>>62
おっしゃるように今は印影からCADデータを起こして複製が可能。
昔は全て手彫りだったから意味があったけど複製が可能な現在は全く意味がない。
でも利権が凄いから多分無くならない。

244:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:14.71 pF8UdvHF0.net
>>226
そのレベルの話しではないよ
そもそもの印鑑の意味だよ

245:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:16.54 MjEOXlwQ0.net
実際税務署や市役所は認め印でも押し忘れは受け付けないの?

246:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:18.70 KAZ5DxfA0.net
>「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」
銀行口座の開設とか
おまえ口座とか無いの?俺ですら持ってるのに…

247:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:22.96 /tIkzI/r0.net
>>4
電気を大切にね!

248:名無しさん@1周年
19/01/22 18:45:39.33 ghQ1tcZ10.net
某局で判子忘れたと言ったら貸りてきてと言われて
貸印屋さんを案内された
本当意味ないよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1925日前に更新/216 KB
担当:undef