【青春時代】同窓会、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/01/19 22:58:35.68 tMGw+LiK0.net
憲法の一条に
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。
だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも正式には「天皇ではない」。
今回はきっちりと確認しろよ、国民の総意を。
何のための憲法だ。
そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
テンコロの交代は、天皇制を潰す最大のチャンス。
ここで天皇制を潰さないと、
またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、死ねw

0okm

3:名無しさん@1周年
19/01/19 22:58:38.96 epuHtGPW0.net
そもそも同窓会って、やってるの?どこでも?

4:名無しさん@1周年
19/01/19 22:58:39.89 1FjcnHuo0.net
絶対に行かない

5:名無しさん@1周年
19/01/19 22:58:53.03 EUFxNl+l0.net
同窓会って敬語なのかタメ口でいいのか迷う

6:名無しさん@1周年
19/01/19 22:59:36.16 APldbjWE0.net
勝ち組自慢の場に俺のような負け組が行ったらその帰り道に電車に飛び込むこと請け合い

7:名無しさん@1周年
19/01/19 23:00:18.29 HtDipdrm0.net
二度と会いたくないです

8:名無しさん@1周年
19/01/19 23:01:47.81 bkSqQsiM0.net
行きたいんだけど葉書が来ない(´・ω・`)

9:名無しさん@1周年
19/01/19 23:01:49.96 TvrZrxJj0.net
行くわけがない

10:名無しさん@1周年
19/01/19 23:02:16.85 BlXZUB7n0.net
会ってどうすんだ?
クソの役にも立たんぞ

11:名無しさん@1周年
19/01/19 23:02:31.35 0BBdLR3H0.net
同窓会は60代以降から急に出席率が高くなるっていうよね
もしかしたらこれが皆と会う最後の機会になるかもしれないっていう思いがそうさせるんだろうな

12:名無しさん@1周年
19/01/19 23:03:41.76 xTa4ayAG0.net
連絡が出来る率も知りたい

13:名無しさん@1周年
19/01/19 23:03:45.56 NK6/RHMH0.net
だって同窓会に来る面子が糞なんだもん。
毎回来るのが糞貧乳ばかりなんてふざけんな。

14:名無しさん@1周年
19/01/19 23:04:31.75 wC4MC2tN0.net
一回行ってつまらん愚痴ばかり聞かされて以来行ってない
成功している人ばかりの同窓会なら楽しいと思う

15:名無しさん@1周年
19/01/19 23:04:39.22 nUkdAd5y0.net
身長174
学歴・一橋
年収700
髪あり
美人嫁、子供二人
いつでも行けるわ

16:名無しさん@1周年
19/01/19 23:04:51.64 GhdUF3jz0.net
>>11
死にかけると子供の時代が懐かしくなるんだよ
イケイケの頃は忘れてる

17:名無しさん@1周年
19/01/19 23:04:52.84 D2gXySEe0.net
>>11
親の代なんかはもう完全に学年の同窓会が組織化されていて理事みたいなのまでいる
で年に1度「総会」という形での同窓会をやっている なんか社団みたいになっているw

18:名無しさん@1周年
19/01/19 23:04:53.27 mWeXKh8M0.net
今がつまらないわけじゃない
家族もいて仕事もある
でもふとした時に昔つるんでいた連中のことが思い出される
もう二度と帰れない時代の匂い
それをちょっとだけ思い出すのも良いんじゃない?

19:名無しさん@1周年
19/01/19 23:06:06.80 bkSqQsiM0.net
>>13
野郎ばっかりなんすね、わかります

20:名無しさん@1周年
19/01/19 23:06:33.74 W/TCa1eU0.net
仕事でマウント取る奴らばかりで疲れてるのに
マウント取りばかりの同窓会とか行きたくないわw

21:名無しさん@1周年
19/01/19 23:06:43.99 TlGQjMXI0.net
>>3
ふつう毎年やってる
お知らせ来ないの?

22:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:12.67 AaU0h6gM0.net
ハゲたから行けないだけでは?
ハゲたから行けないだけでは????????

23:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:18.90 CE/BCMrk0.net
おいら 死んだことになってるから...

24:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:21.44 QS/RFASg0.net
まあ、そこまでイヤじゃないけど
どーしょーかい、って思うことはある

25:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:30.09 4la1WJo/0.net
過去はせっかく美化されていい思い出として胸の中に閉まわれているのに、それをわざわざ壊す必要もあるまい。

26:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:50.07 EUFxNl+l0.net
一番行きたい小学校の時の同窓会のお知らせが来ない・・・
誰かやってくれ

27:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:56.96 L/yezmgd0.net
>>5
まあ微温的なタメ語がいいんだろうね
「やあ、ひさしぶりだね。息災かね」とかさw
息災かね、とは普通の仁は言わないかw ウリは言うけどねwww
そうすりゃ向こうは言う「変わらねえなあ」ってね。あとは流れでしょwww
まあ無手勝流に構えずにいけばその場のノリでなんとでもなるからねw
…とはいえ、たまにいる同窓会でヒエラルキーの再構築をしようとする
かつての陰キャ、こういうのに巻き込まれると厄介だよな、相手に合わせる式の口調設定はw
なんかいるよなあ、同窓会を過去のスクールカーストの仕切り直しの場か、
甚だしきは復讐(ってか革命w)の場みたいに心得ている奴さw ああいうのは困るよなwww

28:名無しさん@1周年
19/01/19 23:08:28.89 FHdgNlFU0.net
明らかに同窓会名簿が業者に漏れてたから名簿から削除してもらったな

29:名無しさん@1周年
19/01/19 23:08:30.38 arj5RNPn0.net
行かないとか勿体ないな

30:名無しさん@1周年
19/01/19 23:08:42.66 D7M4OBTm0.net
そもそも誘われたことがないです

31:名無しさん@1周年
19/01/19 23:09:54.05 UhBDGNzX0.net
高校の同窓会名簿見たいのが回って来た事があったけど6割くらいが所在不明になってたな。

32:名無しさん@1周年
19/01/19 23:10:18.37 HnDTQqTj0.net
自分の満足した現状を誇示してマウンティングしたい奴か緊張感の無い日常に暇を持てあました公務員とかが音頭取りたがるよな同窓会。
みんなそんなのに時間使う程暇じゃねえよ

33:名無しさん@1周年
19/01/19 23:10:44.38 D2gXySEe0.net
>>28
田舎の方だとまだ紙の名簿が普通に出版されてるからなあ
ただ世代が新しくなるにつれて顕著に掲載を避ける人が増えてるね

34:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:02.38 fjlAiaHi0.net
嫌な思いしかない

35:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:18.23 DDpTrHdq0.net
当時リア充だった奴は行くんだろうけど、ワイはリア充とは、ほど遠かったから行かないです。10代の頃は暗黒時代だったから。

36:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:19.79 Z5FHQiX60.net
最終学年だけなぜか特別視されてね?
例えば中2とか高2のときの同窓会とか少なくね?

37:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:24.88 VF8CNNXU0.net
誘われた事ないなー。小中高全部
嫌われてるのかな?

38:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:51.24 NhAF9DQa0.net
同窓会の通知すら来ないんだけど

39:名無しさん@1周年
19/01/19 23:12:47.60 H71RBfA60.net
初恋の人だったら可愛そうだから夢潰さないためにも行かない(笑)

40:名無しさん@1周年
19/01/19 23:12:59.51 PwhiohxT0.net
>>32
田舎は別に難関校じゃなくて工業高校とかでも高校閥があるから、
商売上、そういうつながりを維持する必要があるんだよ。

41:名無しさん@1周年
19/01/19 23:13:29.83 0UNchFSC0.net
>>32
最近葉書が来た中学の同窓会は親子三代で地方公務員やってる同級生が幹事をやってたなあ。

42:名無しさん@1周年
19/01/19 23:13:39.18 YUERDWsw0.net
そもそも案内が来ねえし
俺の知らない所でやってるんだろうな

43:名無しさん@1周年
19/01/19 23:13:45.95 yQOUkuhA0.net
めんどくせぇ

44:名無しさん@1周年
19/01/19 23:14:20.77 MlPIC++D0.net
どんな奴らになってるか見に行くのも面白いだろ

45:名無しさん@1周年
19/01/19 23:14:21.77 79ZERjEn0.net
>>36
同窓会って学年別に開かれるものだと思うけど違うの?

46:名無しさん@1周年
19/01/19 23:14:48.77 LY0h2IVU0.net
まだ結婚してないの?
なんて結婚しないの?
何で飲まないの?
今日ぐらい飲もう?

47:名無しさん@1周年
19/01/19 23:14:51.48 GmpLX2To0.net
勝ち組が優越感に浸る宴会は御免だワナ

48:名無しさん@1周年
19/01/19 23:15:29.33 9HD/xQHP0.net
同窓会の3次会で当時好きだった彼女と・・・
まさか本当にあるとは

49:名無しさん@1周年
19/01/19 23:15:42.83 KEkjViqo0.net
50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、
帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。
52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50
ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?
56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52
よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。
59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK それ同窓会だ
65 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう 今週中に死ぬ

50:名無しさん@1周年
19/01/19 23:16:08.50 bBqFv77G0.net
母校は統廃合で消えてなくなった

51:名無しさん@1周年
19/01/19 23:16:21.24 8ZPzgTtI0.net
やってるのかどうかも分からん 
男子校だったから特に会いたくもないわ

52:名無しさん@1周年
19/01/19 23:16:30.02 GC0Yxa+N0.net
同窓会と免許講習って同じ匂いがするよな
ありとあらゆる種類が集まって動物園みたい

53:名無しさん@1周年
19/01/19 23:16:35.68 GzrPUAeO0.net
オラは高3の時に立候補して学級委員長やってたので、そのままクラス同窓会代表になったな。
でも野郎しかいないし、同窓会やる気全然ないww

54:名無しさん@1周年
19/01/19 23:16:47.17 GRX2Mbfe0.net
俺は死んたことになってるらしい

55:名無しさん@1周年
19/01/19 23:16:58.50 9DxTV25L0.net
同窓会の誘いがない人は恐らく
成人式に行ってないと思う
あそこがまず大事なんで
俺も行ってない成人式

56:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:01.10 5YX7lxd90.net
青春時代の真ん中は胸に棘さす事ばかり

57:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:03.64 UzmkNHlWO.net
>>15
来世でそうなるといいね

58:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:20.19 hzCLDLB10.net
三年間クラスメンバーが変わらんと、さすがに出席率いいぞ。

59:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:29.19 9wUBmdxX0.net
41歳独身低収入だから行ける要素が全くない
そして引っ越して連絡も取ってない
死ぬ前に一度ぐらい行ってみたいという気がないわけでもない
リタイヤして全ての決着が着いた後でなら

60:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:44.62 PwhiohxT0.net
>>44
離婚して死んだとか、選挙違反で逮捕されたとか聞いたら、
気が滅入るわ。

61:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:48.59 YZpe+5Gw0.net
ある程度年齢行ったら連絡取りようないしな。
全員が本名(女子は旧姓)でFBやってたらまだしも。

62:名無しさん@1周年
19/01/19 23:17:51.51 H71RBfA60.net
小学校の時の同窓会、中学生の時に早くもやって、意味わかんなかった。何でだと思う?いつも顔見てるのに。なぜか男子ばかり集まり、女子はゼロだったみたい。

63:名無しさん@1周年
19/01/19 23:18:26.55 Z5FHQiX60.net
>>49
俺くらいの年齢になると
生きていることがわかった時点で嬉しくなるけどな
おぉなんとか今まで頑張って生き延びたのだな的な感慨深いものがある

64:名無しさん@1周年
19/01/19 23:18:32.55 6+a9O7jJ0.net
>>15
ほぼ同じスペックだが俺は自分に全く自信が無い。

65:名無しさん@1周年
19/01/19 23:18:59.06 NVFqmDlm0.net
同窓会になると、
がぜん女どもが仕切り出すの
なんでだろー

66:名無しさん@1周年
19/01/19 23:19:13.87 5YX7lxd90.net
青春時代が夢なんて、後から、ほのぼの思うもの

67:名無しさん@1周年
19/01/19 23:19:22.73 8ZPzgTtI0.net
高校時代、金持ちの息子でブイブイ言わせてた奴が大腸がんで死にかけてるってのはフェイスブックで知ったわ

68:名無しさん@1周年
19/01/19 23:19:48.26 7u7qjk5I0.net
小〜高は行かないなあ。
でも大学のサークル仲間とは会ってる。
来年は40周年だから何かやりたい。

69:名無しさん@1周年
19/01/19 23:19:54.46 HaX646eN0.net
まぁお知らせなんか来ないから関係ない話だな
来ても行かないし来てほしくもないんだろうからお知らせもこないんやろ

70:名無しさん@1周年
19/01/19 23:20:04.39 1EJlwB8L0.net
Facebookで勝手に同窓会のグループ作ってメンバーに加えるのやめてほしい。
もちろん、自分からそのグループ抜けたけど。
2、3回、再びグループに入れられてたが、その度に俺は抜けるので、俺の意志で抜けてる事が伝わったんだと思う。

71:名無しさん@1周年
19/01/19 23:20:58.64 WtSWRQWi0.net
なんかさ高校の一部の連中が同期会やるよって通知毎年送ってくるんだけどさ
その開催日が毎年1月3日なんだよな
専業主婦とか地元の暇人ならともかく1月4日から仕事とか他所に出て行った
連中にとっては来るなというのに等しい
11クラスで400人以上同期がいるはずだが毎年十数人しか来ない内輪飲み会
レベルだとさ
同窓会のほうは歴史ある高校だからOBだとかいう国会議員とか市長とか選挙
運動がてら来るんでお誘いあってもうざくて行かない

72:名無しさん@1周年
19/01/19 23:21:13.60 +JRpXbew0.net
同窓会名簿を見たら住所不明になっているんだが。

73:名無しさん@1周年
19/01/19 23:21:26.76 5wgKPS7f0.net
死んで俺に詫び続けろよ知恵遅れの糞ダボが

74:名無しさん@1周年
19/01/19 23:22:25.58 i5vfLNz+0.net
進学校で別に仲悪くもなかったが、別にあいつらの近況など知りたくないし
こっちもこっちで別に語るほどでもないので、もう構わないで欲しいなー思ってたら
2回ほどお断りしたら呼ばれなくなったわ、気楽で良い

75:名無しさん@1周年
19/01/19 23:23:00.07 8ZPzgTtI0.net
中学、高校と名簿だけ送ってくるけど当時、目立ちたがり屋で陽気な奴に限って不思議と物故者の欄に名前がある

76:名無しさん@1周年
19/01/19 23:23:05.56 z12aszKe0.net
同窓会=自慢大会

77:名無しさん@1周年
19/01/19 23:23:31.07 Gh9NgVgA0.net
同級生一学年250人くらいの高校の同窓会をやったときは
実際100人ちょっとくらいだったし
6〜7割来ないのは納得できる

78:名無しさん@1周年
19/01/19 23:23:31.36 1FjcnHuo0.net
>>15
何歳の方かしらないが、年収700って多いのか?

79:名無しさん@1周年
19/01/19 23:23:33.85 YSPd3Avr0.net
東京で開催してくれるなら行くけど…

80:名無しさん@1周年
19/01/19 23:23:57.48 GC0Yxa+N0.net
零細自営と百姓とチョンの子供で8割以上の学校だったな
みんなヤンキーとその子分たち
両親ともに有名大卒リーマンの子供の俺が行ける訳ないでしょ

81:名無しさん@1周年
19/01/19 23:24:16.43 H71RBfA60.net
>>68
途中でやめた人も呼ぶものなの?

82:名無しさん@1周年
19/01/19 23:24:43.74 lx6gZRDX0.net
行って何があるんだろうと思う。昔話したいだけ?

83:名無しさん@1周年
19/01/19 23:25:22.67 ylqZuvg70.net
同窓会の幹事サボってるの私ですw

84:名無しさん@1周年
19/01/19 23:25:39.67 9c/yPrKQ0.net
>>3
わざと敬語で、さして仲良くなかったっスアピールしてるw

85:名無しさん@1周年
19/01/19 23:25:44.17 tEisxBMJ0.net
同窓会に着て行く服がない

86:名無しさん@1周年
19/01/19 23:25:44.33 I3TE6M4w0.net
同級生なんて会いたいとも思わないし会っても時間のムダ
成人式すら行ってない
本当に気の合う奴とは今でもつるんでる

87:名無しさん@1周年
19/01/19 23:26:09.49 6wx8O9VA0.net
中学の時の同級生は人生色々で面白いから行く
政治家、官僚になったやつ、会社経営してるやつ、キー局アナウンサー、プロスポーツ選手。
酔っ払って盛り場でケンカして死んだとか、下着ドロで逮捕されたやつ。

88:名無しさん@1周年
19/01/19 23:26:26.55 9VIhvMKR0.net
(´・ω・`)ハガキきたことないけど

89:名無しさん@1周年
19/01/19 23:27:02.00 Ra5xMWrQ0.net
>>71
11クラスって多いな

90:名無しさん@1周年
19/01/19 23:27:47.49 H5AOxA6F0.net
出世頭は某有名人だ
もしかしたら国会議員を目指してるかもしれないと思った

91:名無しさん@1周年
19/01/19 23:28:26.90 WtSWRQWi0.net
ちなみに中学ときはクラスの委員長だったんで幹事でクラス会やれよ言われて
大学生のときにわざわざ帰省して企画したら不参加って言ってた連中が飛入り
参加してきたのはいいんだが代金も払わずに無銭飲食して逃亡され大赤字
それ以来、お声がかかっても幹事もしねぇし参加もしねぇ、やりたきゃ勝手にやれ
とだけ言ってある

92:名無しさん@1周年
19/01/19 23:28:39.83 Bq04uT3D0.net
見せかけの友情だったからなぁ
旧友に会いたいとは思わない

93:名無しさん@1周年
19/01/19 23:29:46.60 6wx8O9VA0.net
>>88
ハガキ代高いから最近はメールで来るよ。

94:名無しさん@1周年
19/01/19 23:29:58.55 CmrZBYPp0.net
1人選挙活動しだして2度と開かれることはなくなった

95:名無しさん@1周年
19/01/19 23:30:03.50 bkSqQsiM0.net
某芸能人が同窓会に出ると
「俺はあの時お前にああいう事を言われて傷付いた!」
「俺もこの時お前にこういう事言われて傷付いた!」
と、復讐大会になるらしい
俺、ゼンゼン覚えてないんだよねーとラジオで言ってた

96:名無しさん@1周年
19/01/19 23:30:29.23 zWTNGaMp0.net
転勤族になって地元にいないんで行かないっって人が多いと思う

97:名無しさん@1周年
19/01/19 23:31:06.90 YH9dZ7mR0.net
幼馴染と年賀状のやり取りしてるんだけど、ひょんなことからその幼馴染が中学の同窓会してる、と知った
もちろん同じ中学なんだけど、年賀状にはそんな事一言も書いてなくてびっくりw
まぁ誘われても行かないがw
あんなのただ単に飲んで身辺の自慢話の場でしょ?w
しかもその幼馴染の年賀状が毎年子供との写真付きって言うね
本当反吐がでるわ、あんなの誰が喜ぶんだ?

98:名無しさん@1周年
19/01/19 23:31:12.65 6wx8O9VA0.net
>>94
学会員と洗剤売りはもう呼ばれないわ。

99:名無しさん@1周年
19/01/19 23:31:25.49 ZsQuwA1D0.net
高卒の奴はだいたい不幸になってるのが面白いよな

100:名無しさん@1周年
19/01/19 23:32:18.74 fWICCzAT0.net
ヤンキーばっかりだった中学のは一度も行ったことない
進学校だった高校のは年に数回行く
めちゃ楽しい

101:名無しさん@1周年
19/01/19 23:32:21.48 Tv3eGuRG0.net
>>45
偏差値によるだろな、高偏差値ならクラスごと次が学年
アホな普通科とかは全OBでやってもほとんど集まらない
ただしヤンキー学校は別

102:名無しさん@1周年
19/01/19 23:32:22.68 UH4b0jIa0.net
何回か行ったけどもう行かねえ
不幸になった話や幸せ自慢話聞くのももういいや

103:名無しさん@1周年
19/01/19 23:32:27.15 u4RBJGY20.net
正直名前殆ど忘れてる

104:名無しさん@1周年
19/01/19 23:32:33.10 YH9dZ7mR0.net
>>71
本当、内輪飲みだよねw
行かなくて正解だよ

105:名無しさん@1周年
19/01/19 23:33:10.94 ylqZuvg70.net
一番盛り上がるのが病気の話だぞ

106:名無しさん@1周年
19/01/19 23:33:28.17 6wx8O9VA0.net
>>97
まわりはその幼なじみにお前には知らせるなって言ってるんだ
でも幼なじみはお前と年賀状だけでもつながってたいんだろ
イイハナシダナー

107:名無しさん@1周年
19/01/19 23:33:34.90 gKJFy7uc0.net
中学時代の同窓会の会費が高かった理由知ってたから、その場で
この同窓会、長谷川の中絶費用集めが趣旨やで、父親は三好
って暴露したら警察沙汰の大騒ぎになったwそれ以来一度も呼ばれた事無いw

108:名無しさん@1周年
19/01/19 23:33:35.02 BDEwuz+K0.net
「おまえ相変わらずチビぃだなあ」
会話が弾むと、この一言は覚悟しておけ
マジで身長だけは隠せないし独身でも底辺でも構わんが
身長伸びなかった低身長だけは行かない方がいい

109:名無しさん@1周年
19/01/19 23:33:40.55 YH9dZ7mR0.net
>>105
おっさん乙!

110:名無しさん@1周年
19/01/19 23:34:37.63 WtSWRQWi0.net
>>89
団塊Jr末期だったから普通科10クラス美術科1クラスで1クラス40人定員だった
欠員(留学するんで休学とか退学する奴)とかもいたんで400人くらいかなと
今はもっと少ないんじゃないかな、中学も自分のときは10クラスあったけど今は
3クラスしかないって聞いてるし

111:名無しさん@1周年
19/01/19 23:34:42.96 zAt1mBE90.net
ババアしかいないからなんの意味もなし

112:名無しさん@1周年
19/01/19 23:34:55.34 ExDjvVfT0.net
>>23同じく。
同級生からの電話にオトンが死にました!と答えてから誘い全く来ないわwww

113:名無しさん@1周年
19/01/19 23:34:56.69 IEOKv18h0.net
勝ち組と負け組がはっきり分かれるからな

114:名無しさん@1周年
19/01/19 23:35:36.62 H71RBfA60.net
好きな女子がいたら行くんだろ

115:名無しさん@1周年
19/01/19 23:36:09.95 p/WB0B8J0.net
いじめっこグループは呼ばれてなかったな・・・そういえば

116:名無しさん@1周年
19/01/19 23:36:12.93 YH9dZ7mR0.net
>>106
絶対、逆!w
幼馴染は表面上の付き合い、だって男の同級生にばったり会った時に「2年に一度同窓会やってるんだよ、来てよ!」って言われたんだものw
去年家を建てたからそこだけ地震か、離婚かしねーかなぁ、と願ってるわw

117:名無しさん@1周年
19/01/19 23:36:30.13 zWTNGaMp0.net
>>114
好きな女子がいたとしてもお前は選ばれないんじゃ無いかなとマジレス

118:名無しさん@1周年
19/01/19 23:36:41.02 I4YhalZL0.net
>>48
20年若い頃に抱きたかったと思いつつもチンポガッチガチでポルチオゴリゴリしまくったわ
信じれんぐらいの勢いで肩口まで飛んでウットリしてたわ

119:名無しさん@1周年
19/01/19 23:36:51.69 qyk/IR7J0.net
同窓会なんて学生時代が楽しかった連中が集まるんだろう
友達も無く楽しくもなかった学生時代
同窓会、一度も呼ばれた事ない。一生行く事もないだろう

120:名無しさん@1周年
19/01/19 23:36:54.51 YH9dZ7mR0.net
>>116
家を建てたのは幼馴染wの方ね

121:名無しさん@1周年
19/01/19 23:37:07.81 7R2HGOjV0.net
今年52歳のおっさんだが、
小学校の同窓会は案内すら来ない。というか
あるか否かも知らない。
中高は男子校で4年に1回同期会があって、
今でも100人くらい(1学年500人いた)出席して
馬鹿話で盛り上がってる。
大学は県外だし、志望校じゃなかったから、一
度も出席したことないわ。
まあ高校の友人は普段から会ってるから、同期
会にわざわざ出席しなくてもとは思うが、新た
に友達になったりするのが面白いから出席してる。

122:名無しさん@1周年
19/01/19 23:37:09.48 ONMBp5BB0.net
>>1
作家の岩井志麻子がこう言ってた。
「とても幸せな人ととても不幸せな人は同窓会に行かない。」

123:名無しさん@1周年
19/01/19 23:37:14.67 ZsQuwA1D0.net
行けばそれなりに楽しめると思うけど、
とにかく面倒くさいから行かない
どうせ可愛かった子は来ないのはわかってるしな

124:名無しさん@1周年
19/01/19 23:37:33.86 4X7e9QZD0.net
>>90
ロンブー淳?

125:名無しさん@1周年
19/01/19 23:39:50.67 t22N/XzWO.net
かみさんと飯食ってるほうが楽しいから行かない

126:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:05.39 H71RBfA60.net
>>117
下心はないよ。ただ、純粋に会いたいだけだ。

127:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:22.06 w8oA4HfA0.net
同窓会なんて20年に1度いけばいいかなー、あと小学校の同窓会の幹事が葬儀屋経営しててあーなるほどねっておもったな

128:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:36.70 Gvq8kbps0.net
>>100
凄くよく分かります。

129:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:38.71 MuWRs6I/0.net
うちの高校の同窓会って何か北は北海道南は九州まで全国に支部があってビビるw
専用のHPまである
余所もそうなのかもしれんけど

130:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:40.99 2bmKQHim0.net
政治思想板のネトウヨにありがちなことスレの>>1は青森県のひきこもり40代
ネトウヨは同窓会に行かないwとはしゃいでいるので、お前は?と

131:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:49.89 HE7bPH8A0.net
>>122
いいこと言うね
俺は今幸せだから同窓会なんて興味無いわ

132:名無しさん@1周年
19/01/19 23:40:58.31 nJGQurBg0.net
高校の同窓会組織なんて還暦すぎたジジババしかいないし

133:名無しさん@1周年
19/01/19 23:41:17.16 ++EimI010.net
行っても哀れな感じになるんだろ。負け組、勝ち組お互いさー

134:名無しさん@1周年
19/01/19 23:41:55.69 dgu2+mRx0.net
よくわからんが、お前たちがいつもここで貧乏自慢してるように話してくればいいじゃん
底辺職でがんばってますとか、貯金もありませんとか、妻子もいなくて孤独死確定してますとか

135:名無しさん@1周年
19/01/19 23:43:18.44 Gh9NgVgA0.net
だいたい昔話か
未婚や無職のやつへのおせっかいか
居ないやつを悪くいうくらいなもんだしな

136:名無しさん@1周年
19/01/19 23:43:27.67 EMpKpjnZ0.net
同窓マウント合戦

137:名無しさん@1周年
19/01/19 23:44:46.88 tVhkZOKA0.net
昭和50年代に高校生だったが何か高頻度でやってる。何度も行ったけもう行きたくない。
平凡な公立高校だから、俺みたいな低レベルな人でも極端な負け組と言う感じではないけど。
適当な理由付けて断ってたら、誘われなくなって、むしろ良かった。
何かで誘われたら、また適当な理由で断る。

138:名無しさん@1周年
19/01/19 23:46:17.57 YH9dZ7mR0.net
でも実際、行ったところでどっと疲れるし、疲れるなら行きたくないし、マウンティングもウザいだろうし、「おぉすごいねぇ」ってよいしょも嫌だしなぁ
一生行かないなw

139:名無しさん@1周年
19/01/19 23:46:21.59 bkSqQsiM0.net
>>134
もしかしたらここで同窓会してるかもな(´・ω・`)

140:名無しさん@1周年
19/01/19 23:47:17.27 YH9dZ7mR0.net
>>139
ここで同窓会w
でもそれが一番楽ちん

141:名無しさん@1周年
19/01/19 23:47:27.55 j3gJBBKa0.net
ツイッターでアンケ取ったら妥当じゃね
俺も仲良いグループの集まりは年数回行くけど同窓会って括りだと行きたくねー

142:名無しさん@1周年
19/01/19 23:47:51.48 EMpKpjnZ0.net
>>95
誰か言えよ

143:名無しさん@1周年
19/01/19 23:48:28.97 3IRbjs0I0.net
来なかった奴が「きっとハゲたんだろうね」と言われてた

144:名無しさん@1周年
19/01/19 23:48:41.11 11KXXju60.net
>>15
30で700なら十分、40なら少ねえ

145:名無しさん@1周年
19/01/19 23:49:04.39 EMpKpjnZ0.net
楽しくやろうと思って行くのに
わざわざ荒れるようなネタ出して空気悪くするバカがいるからな
バカと関わる時間は無駄だ

146:名無しさん@1周年
19/01/19 23:50:31.08 EMpKpjnZ0.net
>>135
本当にそれだけだからな
今の生活を良くする要素は何もない

147:名無しさん@1周年
19/01/19 23:50:35.80 7RWzozOv0.net
会いたくない奴とも顔を合わせることになる可能性があるからなぁ
本当に会いたければ個人的に会いに行くわ

148:名無しさん@1周年
19/01/19 23:51:41.51 EMpKpjnZ0.net
向上心が無くてつまらない奴ほど同窓会やりたがる

149:名無しさん@1周年
19/01/19 23:51:50.18 TVrMYjAr0.net
全体の同窓会は想像通り
派生した気の合うメンバーのは凄い楽しい
当時話さなかった奴と意気投合

150:名無しさん@1周年
19/01/19 23:52:47.22 wSR+tw5p0.net
大学中退のオイラは勝ち組

151:名無しさん@1周年
19/01/19 23:53:13.19 EMpKpjnZ0.net
同窓会に何回か参加したけど
仲良くない奴と飲んだって
やっぱり仲良くないままだったわ
何か嫌な奴だと再確認しただけ
人間成長なんかしないもんだよw

152:名無しさん@1周年
19/01/19 23:53:16.38 bkSqQsiM0.net
>>142
小田和正

153:名無しさん@1周年
19/01/19 23:53:39.19 6wx8O9VA0.net
>>116
じゃあもう年賀状送るのやめなよ。
62円もったいないじゃん?
返事書かずに同窓会に参加してしまえば?

154:名無しさん@1周年
19/01/19 23:53:57.86 WtSWRQWi0.net
中学時代の同級生でヤンキー高校入学、卒業後に組員になった奴が
今どこで何してるかこの空の下にいるのかだけちょっと気になる
ガラ悪かった連中は日雇い土方してるって実家のおかんにだいぶ前に
聞いた
だからといって今更そういった連中と関わりたいとも思わない
盆暮れGWに会ってる高校の腐れ縁の連中以外は完全に縁切れてるな

155:名無しさん@1周年
19/01/19 23:54:22.10 BDEwuz+K0.net
毛は? 年収は?学歴は? 結婚は? 子供は?
ああぁぁ?怒
どうした? (一同)

156:名無しさん@1周年
19/01/19 23:54:22.90 EMpKpjnZ0.net
大人になるなら少しは良いやつになってても良さそうなもんなのに
本当にバカのままだからな

157:名無しさん@1周年
19/01/19 23:54:36.84 FOqa/mM10.net
中学のは高卒ばっかりだから行く価値ないな

158:名無しさん@1周年
19/01/19 23:54:40.30 8H1jlufc0.net
>>122
それだ!
なんていうかとても幸せにみえるらしく誘われて一度行ったが、男子(男性か)にはちやほやされたが女子のつまんなさそうさな表情に世界が違うと感じ二度と行かないことにした。
幸せにみえるかもしれないが色々と努力も一生懸命したし辛いこともあったんだけどね。

159:名無しさん@1周年
19/01/19 23:55:14.47 8qcL7jmr0.net
俺んとこは俺が監事してるから一生開かれる事は無いw

160:名無しさん@1周年
19/01/19 23:55:27.81 EMpKpjnZ0.net
>>152
ああ、クズそうな奴だ
納得w

161:名無しさん@1周年
19/01/19 23:55:40.46 HE7bPH8A0.net
>>156
嫌なら行くの止めなよ
金の無駄遣いだよ

162:名無しさん@1周年
19/01/19 23:56:27.35 kwSn1Uu+0.net
フェアリーテールの同窓会面白かったな

163:名無しさん@1周年
19/01/19 23:56:48.17 75FwF6Y30.net
>>135
だよなぁ、
あとは愚痴と自慢話か?

行っても行かなくても何も変わらないな。

164:名無しさん@1周年
19/01/19 23:56:53.70 EMpKpjnZ0.net
>>161
もう行くわけがない
二十代で悟ったよw

165:名無しさん@1周年
19/01/19 23:57:09.40 //HyCqGX0.net
同窓会に行けない理由としては
髪が無い
デブった
無職
独身
バイト
童貞
が挙げられます

166:名無しさん@1周年
19/01/19 23:58:00.27 EMpKpjnZ0.net
オワコン会でしかないよな
とっくに終わったクラスとか学校とかの括りで今更どんな盛り上がりがあるのか

167:名無しさん@1周年
19/01/19 23:58:08.34 YpoeAkq40.net
独身で参加するとモテる
その場だけな

168:名無しさん@1周年
19/01/19 23:59:07.23 EMpKpjnZ0.net
>>167
終わってる女にモテてもな

169:名無しさん@1周年
19/01/19 23:59:30.35 YpoeAkq40.net
>>165
無職やバイトは所在不明の奴

170:名無しさん@1周年
19/01/20 00:03:12.04 DaeKNECU0.net
>>49
これを見にきた

171:名無しさん@1周年
19/01/20 00:03:29.58 tPSUR1Sc0.net
>>157
学歴で友人差別するなんてどういう友人関係だよ
貧困な人脈しかなさそう

172:名無しさん@1周年
19/01/20 00:03:38.84 zUCP4TbM0.net
>>167
そら共学の場合ね

173:名無しさん@1周年
19/01/20 00:03:41.75 WjdN41Y60.net
町BBSに同級生らしい人が何人か居るのでそれで十分

174:名無しさん@1周年
19/01/20 00:04:01.22 T+WQvfCz0.net
あれ?島田くんは?
ネットで検索してみ
これマジか
来れんわなぁ

175:名無しさん@1周年
19/01/20 00:04:09.07 cxiuRSbO0.net
誘われないとか言ってる奴は幹事は面倒だから絶対にやりたくないタイプ

176:名無しさん@1周年
19/01/20 00:04:21.83 M/4UjgV+0.net
マウンティング合戦になるのが目に見えてる

177:名無しさん@1周年
19/01/20 00:06:05.29 QxhFOS/C0.net
かなり前にミクシィで連絡取り合って同窓会やってたみたい。
行くと書いてた人は目立ちたがりの変な奴ばっかりだった。

178:名無しさん@1周年
19/01/20 00:06:57.76 W39TKk/70.net
集団行動
反対なので行かない

179:名無しさん@1周年
19/01/20 00:08:05.41 3PvsKiRzO.net
頭が禿げたり見た目が大幅に変わった人は行かないケースが多いはず。
女で太りすぎた人とかも。
昔はあれだけキレイだったのに、と思われるから。
劣化度合いが激しければ行けないだろうな。

180:名無しさん@1周年
19/01/20 00:08:38.36 zUCP4TbM0.net
知り合いがさ、初恋の人と握手出来たんだって羨ましかったなー
こちとら女子高…

181:名無しさん@1周年
19/01/20 00:09:57.95 r8zJDmnF0.net
かつて退職した人から聞いたのは定年になって人とのしがらみが無くなってから逢いたくなるんだって
でも退職金の話になるから行けない人はずっと行かないんだと

182:名無しさん@1周年
19/01/20 00:11:00.79 JZZQ4gwV0.net
>>171
そういう人はきっと南青山を目指してるに違いない

183:名無しさん@1周年
19/01/20 00:12:30.08 2SfNcy+y0.net
アホが名刺交換ばかりやってた。
昔からそういう奴だったけど、商売の場じゃねーよ、バカ!

184:名無しさん@1周年
19/01/20 00:15:10.88 T1Ge9G+G0.net
>>151
それ分かる!
>>181
俺は定年後も会いたくはないと思う。
不毛な昔話は30分は多少は楽しくても、後は苦痛なだけ。

185:名無しさん@1周年
19/01/20 00:15:18.14 UDVmaK7B0.net
>>11
定年で退職
暇だろ
しかも夫婦仲の問題の話とか。

186:名無しさん@1周年
19/01/20 00:15:21.75 4QUht5se0.net
中年以降の同窓会とは、結婚出来ていれば胸を張って出席出来るという場所。
要するに、かつて一緒に席を並べた人達の中で、ごく普通の社会的身分を獲得出来た人達がそれを喜び合う場に過ぎない。
結婚出来なかった人にとっては行く価値や意味は殆どないと思うね。間違いなく場違いな思いをさせられるだろうから。

187:名無しさん@1周年
19/01/20 00:17:22.40 T1Ge9G+G0.net
学校全体の知らない人だらけの同窓会なら行っても良いかな。
と言うか、大学のホームカミングデイとか言うののパーティーに行ったら、
良く知っている人には誰一人会わずに快適だった。

188:名無しさん@1周年
19/01/20 00:17:43.72 8+Ubr/jV0.net
一度もやったことがないのに、中学の同窓会のお知らせが、とつぜん来た。
都議会選挙に立候補する奴が企画したらしい。
誰がそんなのに行くかバカ。

189:名無しさん@1周年
19/01/20 00:17:49.89 prkp3Xw70.net
高校・大学の同窓会は出席する
基本的な学力が近いレベルの人が多いから、仕事の話も家族の話も気を使わずに出来る
小中学のは出席しない
特に中学のアレな人達が異常にマウント取りたがるし、なんか既婚をバカにしたり過去の話ばかりに固執する人との会話がつまらん

190:名無しさん@1周年
19/01/20 00:17:52.78 EwX3QrP80.net
好きだった女子が来ているのなら出たいが、まずは腹を引っ込めてからだ。
もっとも40年も経つと相手がお化けかな。

191:名無しさん@1周年
19/01/20 00:18:08.72 +NhLglOG0.net
誘われるだけ幸せだろ
自分は誘われすらしないw

192:名無しさん@1周年
19/01/20 00:18:35.33 UDVmaK7B0.net
>>15
身長160
学歴・高校中退
年収72万
髪あり
阿佐ヶ谷姉妹顔嫁、子供0人
嫁年収96万

193:名無しさん@1周年
19/01/20 00:19:15.81 T1Ge9G+G0.net
>>188
宗教の勧誘じゃないだけまだマシだな。

194:名無しさん@1周年
19/01/20 00:19:29.75 IS9AYnZ20.net
いじめっ子とあってもし当時みたいなノリでおちょくってきたらどうすんの?

195:名無しさん@1周年
19/01/20 00:20:17.42 SXUlIbbi0.net
誘われない仲間多いのにビックリw

196:名無しさん@1周年
19/01/20 00:21:04.25 /K24Omi10.net
実際、同窓会って誰が音頭とって開催してるの?
学生当時リア充でいい思い出ばかりで現在も成功してる奴がなつかしむため開催してるんだよね

197:名無しさん@1周年
19/01/20 00:21:20.48 1J5maIu+0.net
行きたくない・・・クラスでもともと浮いてたし
今社長になってしまったので言いにくいし どうせばれたらタカられるに決まっている

198:名無しさん@1周年
19/01/20 00:22:16.38 T1Ge9G+G0.net
>>190
好きだった女子にやらせてくれたら100万払うとか言ったらやらせてくれないかな。
デブでもババアでも良いから、死ぬ前にやっておきたい。
あまり他の事に未練は無いが、唯一の青春の忘れ物って感じになってる。

199:名無しさん@1周年
19/01/20 00:22:59.03 UDVmaK7B0.net
>>72
子供時代の住所に住んでる人は少ない
転送届けだしてないのが大多数なのに
どうして同窓会開けるのかと
幹事が悩んで100人中ハガキマトモに届いたのが
12名それが全て喪男や腐女子だった。

200:名無しさん@1周年
19/01/20 00:23:20.63 WFIsKZBM0.net
>>192
知り合いがそんな感じで子持ちだわ

201:名無しさん@1周年
19/01/20 00:25:30.78 t5aqr7y10.net
仕事絡めたい人だけだよね?

202:名無しさん@1周年
19/01/20 00:25:39.09 cFuWoLkE0.net
引っ越しして同窓会名簿と住所違うはずなのにハガキ届いた。
気持ち悪くて返信しなかった

203:名無しさん@1周年
19/01/20 00:25:48.13 UDVmaK7B0.net
>>115
そんなのは来てる連中が口滑らせバレタラ不味いことになるだろ

204:名無しさん@1周年
19/01/20 00:26:27.10 PgtVbRIW0.net
>>144
40歳ならなんぼ年収あれば良いの?

205:名無しさん@1周年
19/01/20 00:26:53.55 1PzbReHo0.net
高校・・進学校でモテモテ
大学・・一流大学でモテモテ
就職・・総合商社でモテモテ
数年後にサラリーマンに見切りをつけたと宣言して退職し
司法試験の世界へ
10年やって合格せず今はしがない企業の管理職
同窓会なんて一切参加してませんww

206:名無しさん@1周年
19/01/20 00:26:56.39 8HBtm6jO0.net
>>153
クソワロタw
同窓会は面倒だけど、年賀状なら62円で近況が分かる
離婚するかもしれないじゃん?w
離婚したらあんな年賀状送れないから毎年何気に楽しみ
本当クソな奴でさ、長い物に巻かれろ精神がすごいすごい、本当地獄見てほしいわ

207:名無しさん@1周年
19/01/20 00:28:22.62 WFIsKZBM0.net
>>205
三振博士を目指しましょう!

208:名無しさん@1周年
19/01/20 00:28:53.63 wBnFNCCc0.net
>>197
自営なら会社員やってる奴とは完全に話し合わんよ
やっぱどっかで冷めた目で見てしまう

209:名無しさん@1周年
19/01/20 00:29:06.11 742s8fiJ0.net
俺の現住所とTEL番を知ってる人が居ない

210:名無しさん@1周年
19/01/20 00:30:01.00 7p4TXpk90.net
頭のいいやつは軒並み大企業、運動神経の良かった人気者は軒並み底辺職だわなー

でも、学生時代に勉強も運動もできなかったカスって順当に底辺職就いてるけど、あの人たちってどこで勝負するつもりなんだろ

211:名無しさん@1周年
19/01/20 00:30:24.35 PgtVbRIW0.net
>>55
成人式は受験前で行ってないな
小中の同窓会の誘いは確かに来ない
大学のは来る
高校は男子校だったからやらないことになっているw

212:名無しさん@1周年
19/01/20 00:30:52.28 bSbbPCLZ0.net
そもそも親しい奴とは連絡取り合ってるしな。今なんか特にlineでずっとグループ連絡してるだろ
金払って他の親しくも無い奴に会いに行く意味あるか?

213:名無しさん@1周年
19/01/20 00:31:39.58 2W+La0A00.net
>>28
削除ってしてもらえるんか!
自分は高校の時に引っ越したから小中の同窓会は行方不明扱いになってるはずだけど
名前載ってるだけでも不快だから削除してほしいわ
ってか同窓会入るの任意でいいだろ、入会費が勿体ない
小中のなんて絶対いかねーし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1984日前に更新/239 KB
担当:undef