国際捕鯨委員会(IWC) ..
[2ch|▼Menu]
118:名無しさん@1周年
19/01/19 21:22:36.71 Nxg7/weP0.net
捕鯨をしない捕鯨委員会とかなんぞそりゃ

119:名無しさん@1周年
19/01/19 21:23:11.37 243QAU4B0.net
お前らの給料出してた国を散々叩いた結果だろうw

120:名無しさん@1周年
19/01/19 21:24:11.28 zviiIO3z0.net
他に商業捕鯨したいって国でIWCに残ってる国ってあんの?

121:名無しさん@1周年
19/01/19 21:24:18.76 lc5y+dpo0.net
>>114
あいつら牛も馬も食べるくせして
鯨だけが駄目だと言われる理由がほんと解らんわw
鯨が可哀想なら牛も馬も鳥も駄目だし
更に言うなら植物だって生きてるんだから可哀想だろw

全くその通りです

122:名無しさん@1周年
19/01/19 21:24:38.58 P6juCU2H0.net
用無し組織は解散だな

123:名無しさん@1周年
19/01/19 21:24:44.35 IIkgIldw0.net
多様な意見w

124:名無しさん@1周年
19/01/19 21:24:53.44 kcvryUr60.net
カツアゲ出来なくなるんだぞ、大丈夫か?

125:名無しさん@1周年
19/01/19 21:25:43.28 eZB8UC8A0.net
単なるレイシスト団体だからな
さっさと消滅しろ

126:名無しさん@1周年
19/01/19 21:25:46.60 oTtJzhDF0.net
加入していない韓国には取らせ放題の馬鹿みたいなSMクラブだろ

127:名無しさん@1周年
19/01/19 21:25:52.30 22jOdwLn0.net
そもそも何のために存在しているのかね
捕鯨禁止のためならもう何もすることないよね

128:名無しさん@1周年
19/01/19 21:26:14.29 wP/3fioL0.net
今クジラの竜田揚げ食ったら美味く感じるかな?
思い出の味にしといたほうがいい気もする。

129:名無しさん@1周年
19/01/19 21:26:39.25 Nxg7/weP0.net
日本が商業捕鯨を前提とした新国際捕鯨委員会立ち上げろ。

130:名無しさん@1周年
19/01/19 21:27:02.45 L4WSrcmC0.net
>>127
日本がいかにダメな奴だったか語り合う場になりました。

131:名無しさん@1周年
19/01/19 21:27:35.19 fUtjqYVY0.net
サノバビビッチ!

132:名無しさん@1周年
19/01/19 21:28:51.19 857h43p60.net
国連ですら今や何の機能もしてないって明らかになったからな。利害関係が一致しなければ辞めれば良い

133:名無しさん@1周年
19/01/19 21:28:52.02 WIeNqCwM0.net
日本は早く新団体を立ち上げて
賛成派だった国を引き抜けw

134:名無しさん@1周年
19/01/19 21:29:39.43 zVoUBiZo0.net
日本が脱退したら存在意義が消失しててワロタ

135:名無しさん@1周年
19/01/19 21:29:49.12 GB03pZTJ0.net
>>129
もともとIWC自体が捕鯨前提の機関だったからなぁ・・・
それを指摘された反捕鯨国は、
「IWCの存在意義は今や反捕鯨に進化した」とか意味不明なことを言っている

136:名無しさん@1周年
19/01/19 21:29:56.19 eO3jo+1M0.net
iwcはこれからどんな事を話し合って何をする団体になるん?

137:名無しさん@1周年
19/01/19 21:30:53.64 4yoVFb770.net
>>114
いちいちその通りなんだが
アメリカとオージーの捕鯨叩きはご存知の通り
おらが国のビーフを買え買え攻撃
オージーはそこに加えて第二次世界大戦時に
自国近辺を大日本帝国軍に散々やられた恐怖と恨みから来る仕返し反日だってさ

138:名無しさん@1周年
19/01/19 21:31:01.05 d4Ggfg6p0.net
>>118
正式には捕鯨の邪魔する委員会

139:名無しさん@1周年
19/01/19 21:31:32.01 jJltwQR00.net
この組織の今後が楽しみだな
金のかかる鯨の現状調査をどこがやるんだか

140:名無しさん@1周年
19/01/19 21:32:28.47 d4Ggfg6p0.net
>>121
絶滅したら大変なのはわかるけど
欧米が油を取るためだけに乱獲した頃からは回復してると思う
あんまり増えすぎるとお魚が食えなくなるのでそれも困る

141:名無しさん@1周年
19/01/19 21:33:03.05 bs3a8heJ0.net
日本がやめたら泣き言を言うて
結局日本とか捕鯨国叩きのための組織だったってのがわかったな。
いじめる相手がいないので寂しいってところだろう。

142:名無しさん@1周年
19/01/19 21:33:07.55 PsLqxFSB0.net
反対国の沿岸でイルカ飼って魚とれなくなればいいよ マスコミも散々煽ってこれだからなぁ

143:名無しさん@1周年
19/01/19 21:33:40.90 ytWUZtuT0.net
日本が抜けた途端にアレコレやめるのは道理に合わないからちゃんと調査とか継続してやれよw

144:名無しさん@1周年
19/01/19 21:34:11.53 H7DXNdCB0.net
>117
俺はよく引っ越す方で、京都、金沢、横浜、埼玉、名古屋、などに住んだが、どこでもスーパーのお刺身コーナーで買えた。たぶん、どんな風に売ってるか知らなくて気付いてないだけ。

145:名無しさん@1周年
19/01/19 21:34:25.51 GxyXWiGK0.net
>>136
処分しそびれてお荷物となったシーシェパードをどうこっそり消すか検討する円卓会議。

146:名無しさん@1周年
19/01/19 21:35:12.89 EVpOl7aL0.net
日本抜きで勝手にやってろ

147:名無しさん@1周年
19/01/19 21:35:21.26 bSHMLmwY0.net
国連でまともにやってんのはもうWHOだけじゃーねーの?
中国とロシアがいる限りもう国連はどうにもならない

148:名無しさん@1周年
19/01/19 21:35:41.69 IbQ9vY1J0.net
日本のせいで組織が崩壊w
しるかw

149:名無しさん@1周年
19/01/19 21:35:45.58 udveug+J0.net
そもそも捕鯨してる国だけで連盟しろよと

150:名無しさん@1周年
19/01/19 21:35:58.06 GniEIutu0.net
日本が何かの見返りに捕鯨推進派に引き入れてた国々は、もう日本から見返りを貰えないから脱退だろ
同じく欧米やオセアニアが何かの見返りに捕鯨反対派に引き入れてた国々も、もう見返りが貰えないから脱退だろ

151:名無しさん@1周年
19/01/19 21:36:05.24 0bUfriN00.net
残りの国で仲間割れしそうな感じだが

152:名無しさん@1周年
19/01/19 21:36:10.75 kbGAN5Qd0.net
日本がいないだけで存在価値なくなるなら、そもそもいらんだろw

153:名無しさん@1周年
19/01/19 21:36:28.12 pi4mn5GY0.net
最高の展開!
加盟国は
クジラ保護云々なんか
元々どうでもいいと思ってたのが
バレましたね。
単なる食文化差別でカネ巻き上げてただけやんw

154:名無しさん@1周年
19/01/19 21:36:41.61 CZHuT4t+0.net
いやいや、これをいい機会に、自然保護テロビジネスの元締めとして堂々とやっていけばいいんじゃないすかねw

155:名無しさん@1周年
19/01/19 21:36:49.87 CANyhuy50.net
日本が抜けても負担金払う意味がなくなったかw
バカすぎwww

156:名無しさん@1周年
19/01/19 21:37:19.41 dn78uHQM0.net
>>117
海が近いわけでもないスーパーで刺し身、竜田揚げとかおいてあるよ
毎日じゃないけど

157:名無しさん@1周年
19/01/19 21:37:45.64 1HQBycKg0.net
にっくきアジア人を罵倒する機会も無くなったし、金もかかるしね

158:名無しさん@1周年
19/01/19 21:38:14.14 HUFW+Y3S0.net
何だこいつらw
所詮白人による白人社会の為の圧力団体って中身

159:名無しさん@1周年
19/01/19 21:38:15.66 h5XLENn50.net
>>128
同意。
俺らが小中学生だった時代の給食の牛肉・豚肉はすごく低品質で不味くて、
鯨の竜田揚げの方が美味しかった思い出があるけど・・・
今は、いくらでも高品質な牛豚鶏肉が手に入るから、近所の居酒屋メニューに鯨肉料理があっても、スーパーに鯨の大和煮の缶詰が並んでいても、手を出す勇気は出ないね。

160:名無しさん@1周年
19/01/19 21:38:32.47 /Mqnww0q0.net
>>149
元はそうだったのに反捕鯨国が押し掛けてきた

161:名無しさん@1周年
19/01/19 21:39:09.83 mb6xo8Yp0.net
だってクジラ愛好家のサークルなんだろ。自分らでクジラのコスプレでもしてキャッキャウフフしてばいいだろ。

162:名無しさん@1周年
19/01/19 21:39:17.87 22jOdwLn0.net
今の料理人や企業が本気でレシピ開発したらもっとおいしく食えるだろう

163:名無しさん@1周年
19/01/19 21:40:09.67 3GSaSOFu0.net
数の論理として捕鯨反対派が連れてきた国に対抗して日本が捕鯨賛成派として連れてきた国と
鯨を外貨獲得手段として日本へ売りたい国は出ていくでしょ

164:名無しさん@1周年
19/01/19 21:40:29.56 Nl4Pi6+Y0.net
ビーチで遊ぶために鮫殺すのやめろ

165:名無しさん@1周年
19/01/19 21:40:54.46 bs3a8heJ0.net
クジラ肉、俺も別に食べたいとは思わんが
日本の国益に沿わない組織なら脱退して当然。
国連の人権委員会とかも止めよう。

166:名無しさん@1周年
19/01/19 21:41:21.82 RA9IP2NP0.net
鯨カツは下味をつければ結構美味しく食べられるよ
刺し身は当たり外れがあるから食べてみないとわからない
まあでも、食卓の選択肢が増えることは良いことだ

167:名無しさん@1周年
19/01/19 21:41:31.24 kL4ryJBA0.net
日本の捕鯨を禁止するためだけの団体だから
日本が脱退したら不要になるのは必然では

168:名無しさん@1周年
19/01/19 21:41:57.72 ytWUZtuT0.net
最近の国連はマジで心配
世界遺産もオリンピックも賄賂を貰うためのものとしか思えない
正義という概念がなくなってしまってるよ

169:名無しさん@1周年
19/01/19 21:41:58.31 d2dPTssr0.net
>>1
この島国が捕鯨問題で世界を敵に回したおかげで
日本海→東海
への変更が確定しちゃいました笑

170:名無しさん@1周年
19/01/19 21:44:03.27 243QAU4B0.net
>>165
俺も別に食べたいわけじゃないけど、鯨増えて魚が減ると困るからな。
まぁ管理するってのがそもそもおこがましい行為だけど。

171:名無しさん@1周年
19/01/19 21:45:15.89 2HNzctsJ0.net
>>32
IWCはもともとそういう組織だったんだがなあ

172:名無しさん@1周年
19/01/19 21:46:26.98 urNRPlv70.net
>>168
元から正義なんて存在しないような
勝てば官軍ならあるけど

173:名無しさん@1周年
19/01/19 21:46:58.19 gNZBT93g0.net
うまいから食ってみなよ鯨の刺身
にんにく醤油でうんまいぞー

174:名無しさん@1周年
19/01/19 21:47:14.78 6v2JqW7d0.net
>>1
流石に嫌気が差してた国多いんだろうな

175:名無しさん@1周年
19/01/19 21:47:14.65 ve7OvXG30.net
オレは単純に美味い鯨が食いたいから嬉しい

176:名無しさん@1周年
19/01/19 21:47:14.52 2cVUSNLI0.net
>>2
お前バカや

177:名無しさん@1周年
19/01/19 21:47:11.01 cS+BSbfr0.net
捕鯨数を管理するのではなく
耳を貸さず、ただ反対しているのだから
捕鯨委員会ではなく
捕鯨禁止委員会に名称変更するべき

178:名無しさん@1周年
19/01/19 21:47:25.89 2HNzctsJ0.net
>>78
バンダイ「…」

179:名無しさん@1周年
19/01/19 21:48:45.83 lKXNdGqz0.net
>>114
牛や豚を食べて犬や猫を食べないのと同じような理由だろう。それは理解できる。

180:名無しさん@1周年
19/01/19 21:49:13.77 GB03pZTJ0.net
>>169
韓国は捕鯨国として加盟してる
これまでは日本の影に隠れてあまり圧力を加えられてこなかった経緯がある

181:名無しさん@1周年
19/01/19 21:49:25.48 H6ZSiDKt0.net
脱退しようとしている加盟国ってどこ?

182:名無しさん@1周年
19/01/19 21:49:29.97 tJoUatJi0.net
>>140
>欧米が油を取るためだけに乱獲した
日本も油を取るために食料にするために乱獲した
日本は欧米の中に割って入って、戦後世界第2位の捕鯨大国になった国

183:名無しさん@1周年
19/01/19 21:51:09.46 RKoivwOv0.net
金づるが〜wwwww

184:名無しさん@1周年
19/01/19 21:51:42.11 NF5+41hVO.net
日本叩きの団体だったということがモロバレ。

185:名無しさん@1周年
19/01/19 21:54:17.31 mb6xo8Yp0.net
>>168
最初からこうだったかもしれないぞ。今はネットがあるからそういうのがバレてきただけで。

186:名無しさん@1周年
19/01/19 21:57:41.24 JsFnQoW00.net
まあ日本主導の新団体に鞍替えする国々の動きがあるんだろうね
今さら焦っても時すでに遅いけど

187:名無しさん@1周年
19/01/19 21:59:38.46 dKFiVVnm0.net
>>23
>これで反捕鯨国のイヌイットが堂々と鯨を殺せることになるんだろよかったじゃないか
カナダは、真っ先にIWC抜けてたような

188:名無しさん@1周年
19/01/19 21:59:38.89 WBoMzeWb0.net
.
人の金で豪遊して何の協力もしないクズは解散すりゃいいだろ

189:名無しさん@1周年
19/01/19 22:00:39.28 1v2NZc8Q0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.520+5937

190:名無しさん@1周年
19/01/19 22:02:07.77 Wezk2K6V0.net
30年に渡って生意気なジャップをぼてくり回せたんだからいい思い出になったろ?
はい、解散

191:名無しさん@1周年
19/01/19 22:06:00.43 rm2+Crt10.net
金払ってた日本が居なくなって
負担金増額されて金払うの嫌だから逃げる逃げる

192:名無しさん@1周年
19/01/19 22:08:53.68 GbbCZhN/0.net
新鮮な鯨は美味いからな
食を制限するなや

193:名無しさん@1周年
19/01/19 22:10:21.24 ru0kRCR/0.net
シーシェパードに助けて貰えば良いんじゃね

194:名無しさん@1周年
19/01/19 22:11:09.16 MXAkxx1w0.net
クジラ🐳うめーwwww

195:名無しさん@1周年
19/01/19 22:12:34.97 uxTOAN3P0.net
>>35
入会規則は捕鯨し続けていることな

196:名無しさん@1周年
19/01/19 22:12:45.45 lnvQd1Ac0.net
まだ実際にやめてないんだろう?
ビビりすぎ。

197:名無しさん@1周年
19/01/19 22:13:46.81 uC/UQTdu0.net
捕らない奴だけで集まって
勝手に捕鯨禁止に賛成してなさい

198:名無しさん@1周年
19/01/19 22:13:54.74 2PVMGkuI0.net
良い肉が安く手に入るようになったら料理法の研究進むかな?

199:名無しさん@1周年
19/01/19 22:14:18.69 WyFJzzHU0.net
トランプさんの登場以来、国際協調路線は旗色が悪い。
問題を多国間の枠組みで解決せず、当事者の二国が対峙するスタイルが流行りだ。
日本のIWC脱退によって、捕鯨問題もそのスタイルで扱われる事になる。
オーストラリア、フランス、ドイツ、ブラジル、インドなど、
多数の反捕鯨国が日本に直接文句を言うだろう。
強硬な国は当然、制裁措置を繰り出して来る。
たぶん大変興味深い、面白い事が色々起きる。楽しみだ。

200:名無しさん@1周年
19/01/19 22:15:33.76 6VRsG3XK0.net
鯨を食べた事ないし、今後食べたいとも思わないので、政府が捕鯨にこだわる意味がわからん

201:名無しさん@1周年
19/01/19 22:19:41.62 1nJR3j9z0.net
>>1
>加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。
自分が失職するかもしれないから必死ですな。
それはともかく、既存のIWCが自然消滅しそうなら、日本が主体になって捕鯨国を集めた新IWCを設立するのはどうだろうか?

202:名無しさん@1周年
19/01/19 22:20:36.55 +cjenG2c0.net
なんか鯨のベーコンが安くなった気が

203:名無しさん@1周年
19/01/19 22:22:50.77 rZSQRIjA0.net
日本ってどれくらいの資金IWCにやってたん?

204:名無しさん@1周年
19/01/19 22:24:23.17 fB1BNtAX0.net
>>203
年3000億位?

205:名無しさん@1周年
19/01/19 22:26:36.62 F7K3DmNM0.net
>>200
30年以上も生きてきて2回しか食べてないが、この先何かのきっかけで食べたいと思わないとも限らん
その時に食べられないのは嫌だな

206:名無しさん@1周年
19/01/19 22:29:07.45 sqAtYRL30.net
まじでクソビッチだったなw

207:名無しさん@1周年
19/01/19 22:30:24.44 XghK49uW0.net
美ビッチならワンチャン

208:名無しさん@1周年
19/01/19 22:32:02.14 d2dPTssr0.net
>>200
【ポイント】
・ゲリアベの選挙区は捕鯨利権で有名な山口県、二階の選挙区も捕鯨利権で有名な和歌山
・権威ある国際団体により鯨全種が絶滅危惧種に指定されている
・日本の鯨食文化なるものは、大韓民国のポギョンの猿真似
・鯨の知能の高さを捕鯨禁止の理由にすると発狂するバカウヨへ→鯨と人間との会話が可能になったと知っても同じことを言うのか?

209:名無しさん@1周年
19/01/19 22:33:04.91 tQTG+TC20.net
糞ジャプ
イルカ殺すな
あんな可愛いのいないぞ

210:名無しさん@1周年
19/01/19 22:33:51.81 ETwHcOCc0.net
結局日本にたかることが前提の組織だったかw

211:名無しさん@1周年
19/01/19 22:38:51.22 8GtPEisF0.net
金の切れ目が縁の切れ目って分かりやすいな:p

212:名無しさん@1周年
19/01/19 22:40:27.76 rm2+Crt10.net
>>208
牛も頭いいけど同じこと言うのか?

213:名無しさん@1周年
19/01/19 22:41:07.41 7kp8vmWp0.net
国連も廃止でいいよ

214:名無しさん@1周年
19/01/19 22:46:45.79 IPqwT4Ic0.net
EEZ内でやる分にはその国の勝手だしな
科学的根拠のかけらもない無意味な集まりなど脱退で正解

215:名無しさん@1周年
19/01/19 22:49:36.54 ROupkHqL0.net
>>52
領海内の捕鯨にとどまるんだよ
それくらい抑えとけw

216:名無しさん@1周年
19/01/19 22:50:56.98 ROupkHqL0.net
>>52
ごめん >新IWCってことね
だったらそうなるかもね 悪かったよw

217:名無しさん@1周年
19/01/19 22:54:12.45 ID2XH1L70.net
昨日クジラベーコン食った。
少し安くなってね?

218:名無しさん@1周年
19/01/19 22:57:09.84 8nTNFHOd0.net
>>1
商業捕鯨の保護する国際団体だったのが
いつのまにか 動物愛護団体やら白人至上主義やらキリスト教原理主義者がのさばる おかしな団体になったからな
日本は そんな糞団体なんか糞食らえだよ

219:名無しさん@1周年
19/01/19 22:58:13.99 MfDZOtSx0.net
クソ団体潰してまえ

220:名無しさん@1周年
19/01/19 22:59:13.58 pCObXtaw0.net
>IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、議論する場を提供してきた
↑ここ笑うところ?

221:名無しさん@1周年
19/01/19 23:01:06.31 BITqAEme0.net
日本の捕鯨が世界のマスコミからこれだけ叩かれるのは
南極海での商業捕鯨再開の提案をし、それが総会で拒否されたからといって、
今度はIWC脱退を宣言してしまったから。
南極海での商業捕鯨再開自体が現在に於いては非常識と受け取られるものだから。

222:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:07.09 jzqT9fDB0.net
日本が中心になって「国際鯨類保護委員会」を作るべきだ。

223:名無しさん@1周年
19/01/19 23:07:45.59 ROupkHqL0.net
>>128
思い出の味ってのは
うまいまずいのレベルではなくって
思い出の味なんだよ だから口にすると
いろんな思いが蘇ってくる そこに
うまいまずいは存在しない

224:名無しさん@1周年
19/01/19 23:10:41.73 ceqAW9NQ0.net
ダチョウ倶楽部かよ!

225:名無しさん@1周年
19/01/19 23:10:46.04 eaI/XAum0.net
>>1
リーダーのくせに勝手にソロデビューしてとっとと脱退
メンバーからぼろくそ言われ総スカンの館ひろし伝説

226:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:26.91 NJM/wpHB0.net
IWC の求人情報
URLリンク(iwc.int)

227:名無しさん@1周年
19/01/19 23:11:27.41 KVqXPb4H0.net
海もないのに日本の金目当てで加盟してただけなんだろ

228:名無しさん@1周年
19/01/19 23:13:07.00 a6HMvEZc0.net
捕鯨国が脱退したら存在理由無いからね

229:名無しさん@1周年
19/01/19 23:21:15.79 QJyWtWmZ0.net
え?ヒステリックにクジラ殺すなと叫ぶだけの組織だったでしょ、他の意見なんて聞く耳持たん癖に

230:名無しさん@1周年
19/01/19 23:35:40.12 jBo79R290.net
>>1
「海洋資源としての鯨の有効活用」という目的主旨が実現出来ていない以上、
もう無理だろ。

231:名無しさん@1周年
19/01/19 23:48:38.10 k0Q550P/0.net
アイスランドとノルウェーがアップをはじめました

232:名無しさん@1周年
19/01/19 23:48:47.93 J4wz+Mzq0.net
IWC無くなったら失職だから必死だろうな

233:名無しさん@1周年
19/01/19 23:56:39.48 GH62p7LM0.net
牛肉売りたい国が日本の捕鯨に強く妨害を加えているところに陰謀を感じる。

234:名無しさん@1周年
19/01/19 23:58:39.61 SobdLT1L0.net
鯨の大和煮は美味しい

235:名無しさん@1周年
19/01/20 00:02:31.43 B5xEs9Il0.net
日本のグリーンピース。
ずーっとスタッフを募集しているんだ。

236:名無しさん@1周年
19/01/20 00:04:23.60 KGLAtqn10.net
そもそも捕鯨関係ない国がクジラかわいそーって大合唱するだけの組織だもん。
今までよく我慢していたなと思う。

237:名無しさん@1周年
19/01/20 00:08:30.88 qvQHnKu80.net
主賓が居ない歓送迎会状態

238:名無しさん@1周年
19/01/20 00:09:15.81 N4YK8Uht0.net
>>140
その捕鯨大国が二度と商業捕鯨ができなくなれば牛肉を買ってくれるだろう

239:名無しさん@1周年
19/01/20 00:12:21.34 4HOOzIYX0.net
脱退したのは日本が初でもあるまいし何を慌てる必要があるのか

240:名無しさん@1周年
19/01/20 00:14:23.88 7sx2rjF10.net
日本もやっと戦後メンタルから脱却出来そうだね

241:名無しさん@1周年
19/01/20 00:16:38.22 prr14DH40.net
>>200
国の食料計画を他国の感情交じりの意見で左右されるという事の重大さ

242:名無しさん@1周年
19/01/20 00:17:59.71 uJBYfMKGO.net
捕鯨委員会と言いながら
実態は反捕鯨委員会

243:名無しさん@1周年
19/01/20 00:19:06.68 ZTbSt2cN0.net
助けてなんてきっと言ってないさ
自由にやれ

244:名無しさん@1周年
19/01/20 00:19:21.75 e3T/4How0.net
捕鯨国が居なくなったら意味のない物だから解散だろ

245:名無しさん@1周年
19/01/20 00:21:05.29 LvPyDk0p0.net
>>1
いいぞいいぞ、くだらない国際機関から撤退して重要なのに集中すべし

246:名無しさん@1周年
19/01/20 00:21:54.96 p9eBTvtE0.net
>>21
だったら半島へ帰れ

247:名無しさん@1周年
19/01/20 00:23:57.14 9VH4Wgw90.net
国際反捕鯨委員会になってるんだもの

248:名無しさん@1周年
19/01/20 00:25:09.66 1O3AEbtH0.net
捕鯨委員会とかくだらん さっさと脱退するのが正解
委員会が貧乏になっても知らんがな

249:名無しさん@1周年
19/01/20 00:29:06.98 EeOd59gi0.net
>26
パヨクってwwww

250:名無しさん@1周年
19/01/20 00:31:30.99 EcfmmAMR0.net
>>117
商業捕鯨は魚市場での取引になるだろうから
その時の相場になるでしょうね マグロ程度と思われる
近海の商業だから冷凍技術が進んでいるから鮮度がいいと思うね
今までの調査捕鯨とか食べない前提で腐りかけ捨て売りだから色目もわるいし獣臭いし

251:名無しさん@1周年
19/01/20 00:33:50.63 ljrK1dH80.net
これは日本が悪い
半島はもっと悪い

252:名無しさん@1周年
19/01/20 00:33:56.25 7EsSzjdZ0.net
他にも脱退してる国がいる中で今後も日本だけ目の敵にするなら人種問題になりかねないだろうな。

253:名無しさん@1周年
19/01/20 00:35:51.77 OKvJ4Zlo0.net
IWC世界ヘビー級チャンピョーン!!
インターナショナルレスリングカウンセルのこと?

254:名無しさん@1周年
19/01/20 00:36:53.47 EcfmmAMR0.net
>>223
来年年末にクジラが豊洲で落札されて
数千人分のクジラ寿司が振舞われると思う
世界最高峰の美食グルメ祭りになるでしょう
考えてみればユダヤ教以外はクジラ食っても良かったんや
ワインでも日本酒でもクジラ肉ですね

255:名無しさん@1周年
19/01/20 00:39:10.17 yrdHGCds0.net
イルカもクジラもジビエ
ジビエは血抜きをちゃんとやると美味い
処理で全然味が変わる
今の調査捕鯨だとちゃんと処理できないだろ

256:名無しさん@1周年
19/01/20 00:40:36.51 LnwHiSsI0.net
いつ議論したよ、結論ありきだったくせに、死ね

257:名無しさん@1周年
19/01/20 00:42:10.06 pmN8bt+J0.net
捕鯨してる(してた)加盟国がはたしてどれだけあったのか

258:名無しさん@1周年
19/01/20 00:43:29.25 Dfz/lB0Q0.net
スロベニアなんてほとんど内陸国で捕鯨とは関係ないだろ

259:名無しさん@1周年
19/01/20 00:45:17.09 VuJi6sjH0.net
もしかして、シーシェパードなんかも日本いないと困るのか?

260:名無しさん@1周年
19/01/20 00:45:47.67 ledUyyLj0.net
IWCは鯨を崇めるカルト集団に乗っ取られた役立たず組織
そういうのに不満をもってる他の国と連携して新たな海の資源管理をする団体を
作るべきだろ
もともとIWCはそういう団体だったのにそういうおかしな連中に乗っ取られてるからなw

261:名無しさん@1周年
19/01/20 00:46:14.17 aSTGAdv80.net
韓国も五輪の時に犬食、猫食をそうとう叩かれたけど屈しなかった。
韓国を見習おう!

262:名無しさん@1周年
19/01/20 00:48:08.72 XvEZ3esR0.net
日本が中心となって理性的な団体をつくるべし

263:名無しさん@1周年
19/01/20 00:49:08.72 bDl6FEGb0.net
賛成派は日本が旗印になって誘致してたからなぁ
日本がいなくなったらいる理由もないだろう

264:名無しさん@1周年
19/01/20 00:49:35.96 UPl6UFo00.net
捕鯨ファースト!

265:名無しさん@1周年
19/01/20 00:57:51.19 4HOOzIYX0.net
>>262
永続可能な捕鯨を前提に漁獲規制・頭数管理
餌になる魚・プランクトンの漁獲規制・頭数管理なんかを議論する組織を…
あれ…?

266:名無しさん@1周年
19/01/20 01:02:19.08 XvEZ3esR0.net
>>265
団体の参加資格をうまいこと考えないとね。
鯨ほとんど関係ないのに反対票投じる目的で参加してる国などは排除。

267:名無しさん@1周年
19/01/20 01:04:52.77 5HsyYg3B0.net
反捕鯨団体として活動していけばいいじゃないか
勝手に頑張れ

268:名無しさん@1周年
19/01/20 01:08:52.97 sbyUwJ0/0.net
論理的な議論も出来ないカルト団体
シーシェパードでも入れとけよ

269:名無しさん@1周年
19/01/20 01:21:56.07 A0hEW8iQ0.net
>>21
きもいんだよポエマー野郎

270:名無しさん@1周年
19/01/20 01:52:18.70 USgF/3vW0.net
>>269
お前の方きもいよ

271:名無しさん@1周年
19/01/20 02:02:10.43 NhPLuAZk0.net
幅広い意見を表明し、
議論する場を提供し
幅の狭い片方の意見だけを採用してきた。

272:名無しさん@1周年
19/01/20 02:06:08.83 MxveS0AO0.net
貴重な海洋資源を食い荒らす鯨はある程度間引いていかないと、海洋国家の日本にとっては死活問題。

273:名無しさん@1周年
19/01/20 02:21:32.23 UhK28hjr0.net
白人の有色人種イジメの道楽だしね
イジメられっ子が開き直ったらシラける奴も出てくるわな

274:名無しさん@1周年
19/01/20 02:23:10.52 9Imn9huW0.net
最近の竜田揚げは妙に柔らかくなるような加工がしてあるのか、あまり美味くない
昔みたいなカッチカチのミッチミチの感じのヤツが美味い

275:名無しさん@1周年
19/01/20 02:23:30.86 irtm7Bjx0.net
>>2
吉野家のニノ前だぞ

276:名無しさん@1周年
19/01/20 02:25:10.66 ISFVLN/O0.net
金なくなるし仕方ない
そもそも結論ありきの場所に居て
だれが得すんの

277:名無しさん@1周年
19/01/20 02:26:19.29 dDvDLyQR0.net
捕鯨国の集まりだったのに、捕鯨反捕鯨で海のない国まで加盟させて、挙句の果てにこのざま
船頭多くして船山に上る

278:名無しさん@1周年
19/01/20 02:27:00.94 c8qi8MG+0.net
日本に対抗するために入れた、海の無い国は残る意味ないだろ。

279:名無しさん@1周年
19/01/20 02:47:26.20 RolMPeFl0.net
今の捕鯨委員会なんて言ってる事
グリーンピースと変わらないもんな

280:名無しさん@1周年
19/01/20 03:06:36.34 gwEcutsr0.net
議長「よし!IWC本部を日本に移そう!」

281:名無しさん@1周年
19/01/20 04:15:29.75 ZVNjCJgu0.net
レイシストになんで金やらなきゃいけないんだ
金やる代わりに殺せ白人レイシストを

282:名無しさん@1周年
19/01/20 04:15:50.77 mYfyUjBy0.net
新IWCは、参加資格として「現在も商業捕鯨を行っている」を条件にするべき

283:名無しさん@1周年
19/01/20 04:17:48.90 vVBV3Gcy0.net
日本をいじめる会なだけだからな

284:名無しさん@1周年
19/01/20 04:34:31.60 i94wTz2L0.net
>>1
そもそも捕鯨連盟じゃねーだろ

285:名無しさん@1周年
19/01/20 04:44:58.00 3O0Uch0S0.net
スロベニア人が議長やってるってびっくりだなw
スロベニアなんて海岸部が殆ど無いほぼ内陸国、
しかも地中海どころかアドリア海最奥部で捕鯨とは全く無縁の国やんw
>コペル(スロベニア語 Koper)は、スロベニアの市である。

1278年、ヴェネツィア共和国領となった。
1797年、オーストリア帝国領となり、トリエステの一部とされた。
当時の最多民族はイタリア人で、第一次世界大戦でイタリア王国領となった。
第二次世界大戦ではユーゴスラビアが占領し、トリエステ自由地域の一部を経てユーゴスラビアに編入された。
この過程で、イタリア系住民のほとんどはイタリア本土への難民となり、スロベニア人が最多民族となった。
1991年のスロベニア独立により、コペルはスロベニア唯一の商業港となった。

286:名無しさん@1周年
19/01/20 05:07:46.80 Mhq99Sc90.net
>>9
> 何でこんなクソ団体に今まで頭下げてたのか
何でこんなクソ団体に今までカネを支払い続けてきたのか
やっぱ害務省を総替えしないといかんのとちやうか?
チャイナスクール
コリアスクール
ホエールスクール 
・・・

287:名無しさん@1周年
19/01/20 05:17:26.28 6rL4So3Q0.net
日本負担金は1/10以下だったかな
8%強くらい
それがどこにしわ寄せとして被さってくるか戦々恐々なのか?

288:名無しさん@1周年
19/01/20 05:19:02.17 U6LASIg00.net
ビビってるなwww

289:名無しさん@1周年
19/01/20 05:19:49.35 9QyW5Mdv0.net
負担金というより、
捕鯨国が加盟していないIWCの仕事とは何か?

290:名無しさん@1周年
19/01/20 05:26:15.18 lfTTgL9Y0.net
鯨を守るための組織ではなくて
キリスト教的価値観を非キリスト教国に押し付けるための組織

291:名無しさん@1周年
19/01/20 05:35:43.11 XZKyHI9z0.net
>>23
カナダはIWC非加盟
なのに日本の脱退に口を挟む

292:名無しさん@1周年
19/01/20 06:07:10.07 k+pJAgbn0.net
>>254
鯨って寿司にできるの?

293:名無しさん@1周年
19/01/20 06:07:59.44 et+inZTf0.net
>>289
無いだろ。捕鯨なんてバカなことやめさせるのが目的なんだから。

294:名無しさん@1周年
19/01/20 06:08:55.31 et+inZTf0.net
>>270
いやどう見てもお前のほうがキモい

295:名無しさん@1周年
19/01/20 06:09:59.82 S1fXRcXV0.net
知らねーよハゲ!!

296:名無しさん@1周年
19/01/20 06:25:38.52 XZKyHI9z0.net
>>292
あるやろ

297:名無しさん@1周年
19/01/20 06:26:29.74 XZKyHI9z0.net
ぶっこ抜くニキ、このスレには湧いてない?

298:名無しさん@1周年
19/01/20 06:49:24.94 ABaI84Oc0.net
捕鯨反対に反対の加盟国がみんな抜けたら議決がスムーズになるんだから
自由にさせとけよw

299:名無しさん@1周年
19/01/20 07:05:02.95 cFwGZqgh0.net
新日本捕鯨委員会を立ち上げるぞコノヤロー

300:名無しさん@1周年
19/01/20 07:11:21.83 AWx489IR0.net
>>1
仲良しクラブで、お茶飲んでろ

301:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 07:23:25.05 INcRnfLC0.net
>>208
>二階の選挙区も捕鯨利権で有名な和歌山
二階俊博「喧嘩はなるべくしない方がいい。しかしやるべき時はやらなければいけない。」w

2019.01.19 【二階幹事長 国政報告会】(和歌山県太地町)
URLリンク(www.facebook.com)
○ジェイ・アラバスター
海外メディアなどは、あたかも太地町が独立してクジラやイルカ捕っているように描きますが、実はこの小さい町は、日本でも最も大きな政治的権力による支援を受けています。
今日、自民党の二階幹事長らが太地を訪れ、IWCからの脱退について、クジラと地域との関係について講演されました。
「歴史的にも、私たちの地域はクジラとは切っても切れない間柄で、共に生活をして参りました。」
「(一部の国や人々に)私たちの長く営んできた、この共存共栄の生活を犯されてはならないわけです。断固として立ち上がらなければ。喧嘩はなるべくしない方がいい。しかしやるべき時はやらなければいけない。」

302:名無しさん@1周年
19/01/20 07:29:03.19 p8WOmou50.net
>>1
はいお前の負けーw
安倍政権になってからほんと日本は強くなった

303:名無しさん@1周年
19/01/20 07:33:21.40 S4XRB6qj0.net
>>1
くたばれレイシスト共

304:名無しさん@1周年
19/01/20 07:33:56.04 5LGAsIzj0.net
>>298
そしたら団体成り立たなくて、この組織専従の役員が仕事無くなるから離脱するなと騒いでるのが今。
まさに優秀な営業が居なくなって崩壊する会社になってる。

305:名無しさん@1周年
19/01/20 07:35:31.46 vrbf2vfC0.net
>>2
それはかつてフジテレビが通った嫌なら見るな道だ

306:名無しさん@1周年
19/01/20 07:36:29.71 sHn2Up4e0.net
国際反捕鯨委員会に名前変えたら?

307:名無しさん@1周年
19/01/20 07:36:53.94 pbI3MpwZ0.net
で、これから何すんのIWC

308:名無しさん@1周年
19/01/20 07:37:34.10 OTW9pelX0.net
捕鯨してない国だけでごっこ遊びやっとれやクソが

309:三河農士
19/01/20 07:38:01.86 /cUi0DAj0.net
>>286
御用聞きが外務省の仕事だと思ってるもんな。
社交はできても外交ができない外務省。

310:名無しさん@1周年
19/01/20 07:39:14.06 EMbFx2v90.net
>>307
宗教化してお布施で運営

311:名無しさん@1周年
19/01/20 07:39:54.45 AIIilSKg0.net
いっそ立ち上げるなり別の組織への加入促して手切れさせちゃえば?
したい国は割と簡単になびくだろ

312:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 07:40:08.77 INcRnfLC0.net
>>262
>日本が中心となって理性的な団体をつくるべし
何かお前たち、大本営発表に洗脳されているな。
日本のIWC代表団なんかとてもじゃねえが理性的なんてもんじゃねえぞ。
去年の9月のIWC総会で連中が主張したのはただ単に「豊富なクジラを商業捕鯨させろ!」といったもの。
何の手順も踏まずただただ「豊富なクジラを商業捕鯨させろ!」と。
反捕鯨国側は呆れ返ってオーストラリアからは「あんたらなんで否決されるのが分かっている提案をするの?」と馬鹿にされる始末。

313:名無しさん@1周年
19/01/20 07:40:48.55 6NEWuRH00.net
効いてる効いてる
飯の種が無くなるんだものなw

314:名無しさん@1周年
19/01/20 07:41:43.33 ERn/PULk0.net
吊るし上げる国がいなくなると、毎回、捕鯨国に圧力をかけようっていう見解が採決されるだけ不毛な極論に至るだけなんだよな。
アホな話だ。

315:名無しさん@1周年
19/01/20 07:42:25.34 NZTn14Hr0.net
>>28
会議はスムーズかもしれんが、多額の会費を払ってた国が居なくなるので割り当て会費の値上げか全体の縮小をしなければいけないだろうな。

316:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 07:48:36.05 INcRnfLC0.net
>>309
>社交はできても外交ができない外務省。
おいおい、「中谷好江」体制になってからはまるで水産庁みたいになってるぞ。w
ヘッダ画像が「太地町」、こいつらなめ切ってるよな。w

【外務省経済局漁業室】12名【室長】田中一成(去年9月)→中谷好江(現在)
漁業室は多様性を体現しています。室員12名の内,女性が4名で,そのうち,室長含めて3名が役付です。
URLリンク(twitter.com)
(2019/01/17 18:23:18)
(deleted an unsolicited ad)

317:名無しさん@1周年
19/01/20 07:48:52.53 hYqi6XD30.net
しかし、各国から非難受けるためにわざわざ多額の資金出してた日本も情けないな
とっとと抜けりゃ良かったんだよ

318:名無しさん@1周年
19/01/20 07:48:57.35 ecUYYyOO0.net
話し合いって日本に文句つけるだけの簡単なお仕事だろ(´・ω・)日本がいなくなれば全く必要なくなるわな。無職になるから脱退しないでってさわいでるだけだろ。

319:名無しさん@1周年
19/01/20 07:49:15.03 CRHoKDZj0.net
日本が自主規制してますアピールの為の団体だったのにな

320:名無しさん@1周年
19/01/20 07:50:40.11 AIIilSKg0.net
>>319
調子乗ってとにかく反対!しかしないんだからどうしようもないのは事実だからな・・・

321:名無しさん@1周年
19/01/20 07:51:01.43 UMNsBm450.net
捕鯨国に多額の金を出させて、ろくに漁業をしないどころか、海なし国まで反捕鯨国として参加させてたんだろ
もうアホかと
めでたく日本を追い出したし、ミッションコンプリートで、費用負担が増えるならバイバイ
残されるのはアホなiwcの職員たちだろう

322:名無しさん@1周年
19/01/20 07:51:02.84 pbI3MpwZ0.net
捕鯨しない国が集まって、捕鯨はすべきではないっていうことを、クジラの実態に基づかずに話し合うのって、確かに宗教だな。
公式なシー・シェパードみたいになるんだね

323:名無しさん@1周年
19/01/20 07:54:23.51 la6AsKOQ0.net
ざまあみさらせwwww

324:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 07:55:07.34 INcRnfLC0.net
>>313-315
つーか日本はIWC総会と科学委員会にオブザーバー参加することを大本営は明言している。
(これは国連海洋法条約がらみでw)

325:名無しさん@1周年
19/01/20 07:55:35.09 vdPZbyj20.net
国際反捕鯨委員会

326:名無しさん@1周年
19/01/20 07:57:00.95 +HFMDzMf0.net
やたらマスコミが騒ぐなあと思ってたら、
やっぱ困るのかw
最近は是非の判断基準にマスゴミを参照すればいいから楽だわ。

327:名無しさん@1周年
19/01/20 07:58:01.30 RjujvF4o0.net
多様な意見があっても答えが最初から決まってるからね多様な意見なんて存在する意味がないんだよ

328:名無しさん@1周年
19/01/20 07:58:23.97 pbI3MpwZ0.net
会って話し合うだけだからお金いらんやんw会員誰も捕鯨しないし

329:名無しさん@1周年
19/01/20 08:02:10.72 ra/tycBh0.net
これに限らず、「なんでこんな団体に気を使ったり金毟られたりしてんだろ」と
よくよく考えれば要らないよな?って団体は腐るほどあるのだろう
非営利で趣味でサークル活動してる程度ならいいけれど
旨みを求めて変な団体立ち上げては圧力団体化させてる連中が居るんだろ

330:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 08:02:44.84 INcRnfLC0.net
>>321
>残されるのはアホなiwcの職員たちだろう
日本がカネ(紐付き援助)で買ったアフリカの最貧の国々や大洋州の小国の国々なんかは
日本がいなくなったんで「意味ねえや」ってことで脱退するかもしれないね。w
あとカリブの小国の国々なんかもその可能性はあるのだが欧米に対する反発心からIWCに留まるかもしれないね。w

331:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 08:07:33.23 INcRnfLC0.net
>>330
>日本がカネ(紐付き援助)で買った「アフリカ」「大洋州」「中南米」

加盟国89国(2018年8月現在)
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)
[捕鯨賛成国](41国)
(アジア)
日本、カンボジア、モンゴル、中国、韓国、ラオス
(アフリカ)
カメルーン、ガンビア、ギニア、コートジボワール、セネガル、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ギニアビサウ、コンゴ共和国、
タンザニア、エリトリア、ガーナ、ケニア、サントメ・プリンシペ、リベリア
(欧州)
アイスランド、ノルウェー、ロシア、デンマーク
(大洋州)
パラオ、ナウル、マーシャル、ツバル、キリバス、ソロモン
(中南米)
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、スリナム、セントクリストファー・ネービス、セントルシア、ドミニカ、セントビンセント・グレナディーン

332:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 08:12:17.69 INcRnfLC0.net
>>330
>日本がカネ(紐付き援助)で買った「アフリカ」「大洋州」「中南米」
カネの切れ目が縁の切れ目ってか?w

333:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
19/01/20 08:16:54.30 INcRnfLC0.net
>>332
でもまあ「国連」もあるからなあ・・。w
カネは出し続けるだろう我が大ニッポン国は。w
カネっていったっててめえたちの身銭じゃない「税金」だから痛くも痒くもないわけだしな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1960日前に更新/166 KB
担当:undef