【日本経済】中国経済 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/01/19 19:33:11.04 5GQqCVvZ0.net
プーさんショックか

3:名無しさん@1周年
19/01/19 19:33:19.96 xQRs+JFZ0.net
消費税アップはやめへんでー

4:名無しさん@1周年
19/01/19 19:33:33.53 LYRvt8e00.net
キンペーも終わりか

5:名無しさん@1周年
19/01/19 19:33:50.06 zprO8K+00.net
はいアベノミクス終了
就活極楽も昇給もナスも終わり
安倍晋三に投票した人たちの
せいです

6:名無しさん@1周年
19/01/19 19:34:03.27 3vMbXArg0.net
安部ぴょん「・・・・・・なんも言えねえニダ」

7:名無しさん@1周年
19/01/19 19:34:09.68 xR0e3I690.net
>>5
終了するの中国やけどなw

8:名無しさん@1周年
19/01/19 19:34:43.13 JosDm3Jt0.net
永守の悲壮感漂わす会見がとんでもなくヤバい気がした

9:名無しさん@1周年
19/01/19 19:35:24.54 QS/RFASg0.net
こりゃ、シナでは消費税アップできないな

10:名無しさん@1周年
19/01/19 19:35:27.19 ZgXAR8EW0.net
共産国家と知ってて商売したんだろ。
自業自得、自己責任。
チャイナリスクを甘く見たな。

11:名無しさん@1周年
19/01/19 19:35:31.23 Pi/Ij2Ny0.net
ア、アメリカに負けたわけじゃないアル!

12:名無しさん@1周年
19/01/19 19:35:44.44 FOP7tlpM0.net
独裁者習金平も終わりだなwww

13:名無しさん@1周年
19/01/19 19:35:52.47 8xgVx7F50.net
さようならキンペー

14:名無しさん@1周年
19/01/19 19:35:58.69 DM1nQvTn0.net
日本の対中貿易依存度はGDP比で26%
多少の影響は受けるが克服可能なレベルです。
日本は内需主導型国家なんです。

15:名無しさん@1周年
19/01/19 19:36:13.39 LYRvt8e00.net
>>5
ずいぶんと長かったよなw
ようやく終わって嬉しいか?www

16:名無しさん@1周年
19/01/19 19:36:28.57 sMra4Ndy0.net
もぅ、数年前から中国経済は粉飾決算状態で減速してる言われてたやんか
今更、驚く奴はおらん

17:名無しさん@1周年
19/01/19 19:36:50.13 CjXYDn510.net
>中国メーカーからの工作機械の受注額は、昨年11月に前年同月比67%減
 
やべえな

18:名無しさん@1周年
19/01/19 19:37:19.50 4G6FCnQz0.net
今回は内部留保溜め込んでるから大丈夫やね

19:名無しさん@1周年
19/01/19 19:38:22.41 lU2H8WCX0.net
>>17
1年で67%減なのか…w

20:名無しさん@1周年
19/01/19 19:38:41.08 lZXzIkhP0.net
>>5
アベ神にとっては米中の政治を意のままに操るのは朝飯前ってことか

21:名無しさん@1周年
19/01/19 19:38:46.54 WxhXCFQK0.net
日本電産の社長コメントがすごい
いまだかつてない落ち込み だったかな?

22:名無しさん@1周年
19/01/19 19:38:50.23 xR0e3I690.net
>>18
あと日銀のETFもあるしな
防御は完璧

23:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:03.43 iqibLNFe0.net
>>5
中国共産党の終了
世界は共産党によるジェノサイド、
世界征服を許さない。

24:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:17.93 SaT5jFCE0.net
前から言われてたし、企業としては予想の範囲内だろう
考えなしに資金を投入した会社や個人はご愁傷さま

25:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:18.35 YHuiYHgI0.net
中国はお金をはじめとするどんどん刷れるから大丈夫でしょ。

26:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:47.20 WqUwQUmc0.net
>>1
売国奴がもだえ苦しむ姿
売国してない企業はどこ吹く風
「複合的なチャイナリスク」なんてもう十数年前からずっと言われ続けてきた事じゃん
お馬鹿なの?この企業って

27:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:53.51 xR0e3I690.net
>>19
11月書いてあるのに、どうやって一年って解釈するん?w

28:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:58.69 Cz32czy10.net
中国は毎年崩壊してるだろ。想定内だよ

29:名無しさん@1周年
19/01/19 19:39:59.10 qs3Ts8nJ0.net
チャイナリスクなんて10年前から警告されていたろ。

30:名無しさん@1周年
19/01/19 19:40:02.10 MTXvUK/g0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

【戦前】
満州・支那に投資

投資したもの全てを失う

【戦後】
中国に投資

??????

31:名無しさん@1周年
19/01/19 19:40:14.73 NZPy3LHR0.net
日本終わったか

32:名無しさん@1周年
19/01/19 19:40:30.04 luN6bk4e0.net
中国人は敗けを認めたらタヒぬからな

33:名無しさん@1周年
19/01/19 19:40:34.00 B5lOfybE0.net
>>1
大体、
人類を滅亡に向かわしているような狂った国と経済協力している時点でアウト
それ以外の善良なマトモな国とやれ

34:名無しさん@1周年
19/01/19 19:40:58.78 oHBU8HEE0.net
きんべー、ご臨終!
チーン!地獄に行け!

35:名無しさん@1周年
19/01/19 19:41:52.49 dEf1m0c00.net
全責任は政冷経熱を推進した
小泉・竹中路線だからな、三角貿易で米国を骨抜きにした
米国弱体化を推進ささせた反米の竹中・小泉路線だ。

36:名無しさん@1周年
19/01/19 19:42:01.26 IpVqg6e/0.net
>>1
あれ、スレタイ違いじゃなかったか。
日本経済、想定超える急減速 「リーマン級も」−身構える日本企業 ・
これでも正しいな。

37:名無しさん@1周年
19/01/19 19:42:20.77 4z1FXRfX0.net
シナの本当の情勢はコマツに聞けばわかる

38:名無しさん@1周年
19/01/19 19:42:39.88 lw+GNG+F0.net
日本の方が先にアボンするぞ

39:名無しさん@1周年
19/01/19 19:42:48.26 KB/eqzhu0.net
>>1
中国の侵略的軍事膨張が進んで、
台湾を武力侵攻で飲み込まれるのと比べたら
まったくたいしたことのない経済問題だと思うよ。
南沙諸島の軍事人工島や、先日キンペー氏が述べた
「台湾を軍事力で併呑することは選択肢のウチ」って言葉を
きちんと。しっかりと。現実から目を逸らさずに受け止めるべき。

40:名無しさん@1周年
19/01/19 19:43:31.71 Q++WTSN70.net
他のとこ開発するだけ
中国は解体する時期が来たんだよ

41:名無しさん@1周年
19/01/19 19:43:34.52 JY4bfmMt0.net
ヨーロッパ、アメリカの減速。中国の後退。どのようにしてカバーするのか考えどころ。
産油国は頑張っているからそこは希望が持てる。
生産を中国から日本に移しているところもあるので、そこも希望が持てる。

42:名無しさん@1周年
19/01/19 19:43:36.01 gET90ldMO.net
だから切り捨てていいチョンを早く捨てろよリスク回避は当たり前だろ

43:名無しさん@1周年
19/01/19 19:44:06.27 hGTcjYaB0.net
2017、中国の負債総額は4300兆円。
2018は、5600兆円と推計されてる。

中国企業、債務膨張に歯止めかからず
URLリンク(www.nikkei.com)

中国、債務爆弾に恐々 習氏綱渡り 対GDP比200%超、デフォルト近づく
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

44:名無しさん@1周年
19/01/19 19:44:08.89 WqUwQUmc0.net
>>25
キーボードで各個人のスマホに0を1-2個打ち足せば済む話だからな
3分以内に終わるw
中国共産党によるスマホ電子マネーディストピア万歳だね!
日本もソフトバンク孫正義が創価公明党の後押しでLINE普及と電子マネー化狙ってるそうだよ

45:名無しさん@1周年
19/01/19 19:44:11.26 3AYz/aPx0.net
まーしょうが無いw

46:名無しさん@1周年
19/01/19 19:44:37.28 xR0e3I690.net
>>38
しねーよ
アホ
なんの為にTPPと日欧EPAなんだよw
それに日本は85%内需国
さらに内部留保溜め込んでるし、日銀のETFもある
被害は最小限で済む

47:名無しさん@1周年
19/01/19 19:44:50.10 BQhVDawE0.net
中国共産党のいう経済成長率は作りものでたらめ、実際はマイナス成長入ってるいう人いるからな
中国経済が傾いたら、数億はいると言われる出稼ぎ労働者はどうなるんでしょね
絶対に戦車の数足りませよw

48:名無しさん@1周年
19/01/19 19:45:15.15 /SvcblRk0.net
月曜日にドテンするわ

49:顔文字(´・ω・`)字文顔
19/01/19 19:45:46.65 1kOMvM5I0.net
中国の実際の成長率は1%台ってバラされたからのう(・ω・`)

50:名無しさん@1周年
19/01/19 19:45:49.78 luN6bk4e0.net
悪の帝国アメリカに経済制裁する
ぐらい言えよ

51:名無しさん@1周年
19/01/19 19:46:40.82 eX2gReMt0.net
なんか中国通みたいなTwitterアカウントが言ってたけど
中国では利益が出る前にシステム更新するの当たり前らしい
それって事業の利益じゃなくて投資が入ってくること前提でチャリンカーやってるんだろw
とおもいました

52:名無しさん@1周年
19/01/19 19:46:47.44 gaUclhAP0.net
組み立て工場が調子に乗るからこういう事になる

53:名無しさん@1周年
19/01/19 19:47:35.39 qKPk/bbs0.net
今までブイブイいわせて来たけど
金の切れ目が縁の切れ目ってね

54:名無しさん@1周年
19/01/19 19:47:55.97 rpw6+uAx0.net
ようやく中国に青い空が戻ってきそうやな
汚染対策頑張った日本とは別の経緯で

55:名無しさん@1周年
19/01/19 19:48:10.65 9yEDcEu10.net
酷すぎて中国の消費税相当の税を6%減税して需要を伸ばそうとしてるぐらいだしな
日本は19年度で大増税するけど

56:名無しさん@1周年
19/01/19 19:48:30.79 Ey5OQCem0.net
皆が中国には関わるなと警告し続けてたのにね

57:名無しさん@1周年
19/01/19 19:48:55.95 rpw6+uAx0.net
>>51
成り立ってるうちはどんどん膨らむが冷静になった途端アレするアレ

58:名無しさん@1周年
19/01/19 19:49:11.00 dEf1m0c00.net
全責任は政冷経熱を推進した
小泉・竹中路線だからな、三角貿易で米国を骨抜きにした
米国弱体化を推進ささせた反米の竹中・小泉路線だじゃないのか。
竹名は反米の旗手だろ。トランプ政権と対峙させてみろよ。
朝鮮人みたいにトランプの糞食べるぞ。

59:名無しさん@1周年
19/01/19 19:49:33.65 XiNCjk5C0.net
チャイナリスク

60:名無しさん@1周年
19/01/19 19:49:42.87 nf1wP3CP0.net
支那が傾いても完全に無くなるわけじゃない
すべてを支那国内で完結できない以上日本からの
輸入が無くなることはない

61:名無しさん@1周年
19/01/19 19:49:55.22 WqUwQUmc0.net
>>30
>満州・支那に投資
> ↓
>投資したもの全てを失う
ぶ、ぶ、文化財だけは回収したもん!
今、手元に無いのは漢宋清の文化財を展示したいからと中国共産党さんに一時的に貸与してるだけだもん
ち、ち、ちゃんと日本に戻してくれるよね?中国共産党さん?(震え声)

62:名無しさん@1周年
19/01/19 19:50:19.13 P2xTIIjs0.net
>>47
ずいぶん前からマイナスだよ。
GDPでなく、他の指標、例えば運輸とか見てるとわかる。

63:名無しさん@1周年
19/01/19 19:50:25.49 VvbbrInD0.net
>>46
リーマン・ショックの初期にも麻生が同じこと言ってたよw

64:名無しさん@1周年
19/01/19 19:50:46.03 S0LmZAqm0.net
「永守流警告」は相場底入れのサインか 編集委員 松崎雄典
2019/1/18 16:28日本経済新聞 電子版
日本電産が前日取引終了後に発表した業績下方修正のショックを吸収し、18日の日経平均
株価は反発した。永守重信会長の「(中国需要の急減を)甘く見てはいけない」という警告を、
市場はむしろ悪材料の出尽くしと捉えた。
企業業績の悪化を慎重に確認しつつも、3月1日の米中貿易交渉の期限に向けて相場反転
の機会をうかがう投資家が増えてきた。
「これぞ永守流。これで安心して買えるようになった」。銀行系運用会社のベテランファンド
マネジャーは日本電産株に買い場が来たとみる。大きな下方修正に動いた前後に大底を
入れるという経験則があるからだ。18日も株価は取引開始直後に8%安まで売られた後は
次第に値を戻し、1%安で取引を終えた。
過去10年で日本電産の大きな下方修正は2回ある。2008年12月19日には金融危機の
影響を織り込んで09年3月期の純利益見通しを580億円から280億円に下げた。株価は
翌営業日の12月22日にリーマン・ショック後の最安値をつけた後に反転上昇した。
日経平均よりも約3カ月早い底入れだった。
 13年1月24日はパソコンやテレビ向けモーターの落ち込みを受けて、13年3月期の
純利益見通しを500億円から45億円に下げた。日本電産の株価は直後の1月29日を
底に急反発。13年年間では株価は2倍強の上昇を演じ、アベノミクス相場のけん引役
になった。

65:名無しさん@1周年
19/01/19 19:50:48.35 cribFP9l0.net
>>5
ルサンチマン拗らせてそう

66:名無しさん@1周年
19/01/19 19:50:52.10 FLE3rarp0.net
増税は予定通り!!

67:名無しさん@1周年
19/01/19 19:51:10.64 rpw6+uAx0.net
いまだに中国べったりの企業は鼻が効かない体質なんでいずれは沈む運命

68:名無しさん@1周年
19/01/19 19:51:14.72 GVb6XdvZ0.net
年明けの株価の動きも迷い箸って感じだしな、皆の不安がグラフになっとる

69:名無しさん@1周年
19/01/19 19:52:10.14 wWKXVxZx0.net
確か、欧州とシナはかなり関係性が深かったのでは?

70:名無しさん@1周年
19/01/19 19:52:12.30 yC27/CUn0.net
中国がメキシコ化していくだけだ。
キンペーは最暗愚の主席となるだろうな。
静かにアメリカをおだててればもう少しイケたのに、調子に乗ってバケの皮を脱いじゃうから。

71:名無しさん@1周年
19/01/19 19:52:27.28 UkBYg14m0.net
安倍ちゃんと麻生ちゃんが経済は生き物ですからと言い逃れをするんでしょ

72:名無しさん@1周年
19/01/19 19:52:32.09 FoBB+7Jx0.net
ここで内需の足を思い切り引っ張る消費税増税。
「首相よく決断されました。お疲れさまでした」
のねぎらいの言葉を背に受けて安倍首相退陣。
予定の道筋だね。

73:名無しさん@1周年
19/01/19 19:52:54.94 xf6ZqU+M0.net
こういう事言ってる内は大丈夫なんだよね
で「経済は順調順調」と言って浮かれてる時にドカーンとくる

74:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:06.49 xR0e3I690.net
>>63
ソースは?
内部留保は?
ETFは?

75:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:13.71 jY/96syj0.net
去年まであまり聞かなかった仕事が少ないと言うの話を最近よく聞くようになった。
まだ深刻な話は半導体関係以外はあまり聞かないけど、他も悪くはないけど良くもないって感じになってきたな。

76:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:14.69 xq9QhuPo0.net
株とか仕込み時か
今度こそお前ら安いときに買って高いときに売るんやで。。

77:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:15.09 JwIMW2qR0.net
トランプ効果なん?

78:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:25.05 hoqqNlNt0.net
メディアが言ってる間は確実に大丈夫

79:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:33.46 dEf1m0c00.net
平成体制の終了だな。
アベチョンは北朝鮮に亡命して、戦後体制が暴露されるんだろうな。

80:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:38.28 LRFmy/pv0.net
これは、習近平と共に安倍晋三も終わりそうだなw
日本企業がシナに依存し過ぎた報い。
安倍は、シナに依存した日本企業に依存し過ぎた。

81:名無しさん@1周年
19/01/19 19:53:52.55 B5lOfybE0.net
>>1
膿みを出し切ったとき、
中国経済が吹っ飛んで消えたとき、
チャンスだ
早く崩壊した方が世界にとっていい

82:名無しさん@1周年
19/01/19 19:54:24.52 vtMokypo0.net
こんな記事が出るって、どれだけ中国に依存してるんだよ?って思う。

83:名無しさん@1周年
19/01/19 19:54:29.11 CmBWYMpm0.net
安倍アンチの母国ヤバそうだなwww

84:名無しさん@1周年
19/01/19 19:54:34.15 ypxnnFNu0.net
>>77
対中は超党派推進だから、むしろトランプは中国に歩み寄りそうな方。

85:名無しさん@1周年
19/01/19 19:54:39.92 FhSoN2Lv0.net
面子に拘りすぎて色んな物売り飛ばしたってマジなの

86:名無しさん@1周年
19/01/19 19:54:41.21 vWUPZLeU0.net
そろそろ人民服を縫わないとな

87:名無しさん@1周年
19/01/19 19:55:11.62 AGnyKHQb0.net
>>37
コマツっあん
2008年の金盾完成以降もモニター出来とるんだろか?

88:名無しさん@1周年
19/01/19 19:55:32.10 kyhjsRz80.net
>>1
またビジネスジャ…
ジャ、時事でしたか

89:名無しさん@1周年
19/01/19 19:55:54.97 WMJ+Kgci0.net
>>75
半導体製造装置や関連部品メーカは、
中国向けの設備投資減が効いてきてるかな?
TSMCも下方修正したし・・

90:名無しさん@1周年
19/01/19 19:56:23.50 Xo0ELyNMO.net
今まで中国政府が隠しに隠してきたことが隠しきれなくなるまで来たってだけだろ

91:名無しさん@1周年
19/01/19 19:56:24.06 16rdkaz70.net
中国でなにが起きているのだ

92:名無しさん@1周年
19/01/19 19:56:39.14 E/GGIbsi0.net
>>1
元々、裁国家に目先儲けのグローバル化や自由貿易と言う狂気を持ち込んだことが主因です
似非グローバリストの尻馬に乗って日本を空洞化・デフレ劣化・雇用崩壊・人口減(異常少子化の未来崩壊)にする程の中韓投資にのめり込んだ企業(経団連)の断末魔でもあると思います
新しい枠組み(運命共同体としての同盟国選定)の時代です・・・似非グローバル化は終わり企業もそこから逃れられません

93:名無しさん@1周年
19/01/19 19:56:52.16 WqUwQUmc0.net
>>60
というより
『中国は崩壊しない(ユダヤ系の経済学者達から4分割もしくは6分割の分割統治案は出てるが)』
『中国共産党はこれから粉飾決算で崩壊する』
が正解かと
まぁその隙を見逃す先進列強国や中国敵対国はいないと思うがw

ソ連崩壊みたいなもんよ儀式儀式
帝ロシア崩壊して、ソ連崩壊して、現ロシアになっても、国民は変わらずウォッカを飲み続けるしウォッカ中毒で死んで本望と言う

94:名無しさん@1周年
19/01/19 19:56:53.66 B5lOfybE0.net
>>54
今、ひどいからね
そのひどさを地球規模にしているからね
支那は

95:名無しさん@1周年
19/01/19 19:56:55.56 CjXYDn510.net
>「これぞ永守流。これで安心して買えるようになった」。
>銀行系運用会社のベテランファンドマネジャーは日本電産株に買い場が来たとみる。
 
ポジショントーク必死だな

96:名無しさん@1周年
19/01/19 19:57:26.50 VvbbrInD0.net
まだ中国依存から脱してない日系企業なんて潰れて当然w
無能すぎて笑えるからw

97:名無しさん@1周年
19/01/19 19:57:28.72 kx5dLR9Q0.net
き、共産党はノーダメージだから

98:名無しさん@1周年
19/01/19 19:57:43.69 CQJM5Vnd0.net
まぁ賢くなってきたんだろうな、モバイル決済前払いで破産者続出してるんだろ

99:名無しさん@1周年
19/01/19 19:58:01.61 P2xTIIjs0.net
日本は逃げ遅れが相当出てるな。

100:名無しさん@1周年
19/01/19 19:58:03.49 E/GGIbsi0.net
>>92の訂正
裁国家 → 独裁国家 

101:名無しさん@1周年
19/01/19 19:58:18.02 gjTlxhr20.net
これ周辺国とスワップしといた方が良いな
台湾東南アジア韓国とオージーあたりとか。それならwin^winだし
まあ中国は死ぬだろうけど仕方ない

102:名無しさん@1周年
19/01/19 19:58:19.71 ZUM+GqK00.net
>>1
世界経済冷え込んだところで安倍ちょんの消費税増税畳み掛けて日本経済終了って絵図か

103:名無しさん@1周年
19/01/19 19:58:45.08 eo04GXpx0.net
>>1
中国じゃなく日本企業がだろ
1番先に切られるのは当たり前
お人好しで一緒に潰れましょうなんて
甘い考えは日本人だけだ中国はそんな甘くないわ

104:名無しさん@1周年
19/01/19 19:58:45.16 yG0zHS2C0.net
>「昨年11、12月は経験したことがない落ち込み。46年間経営しているが、こんなに落ちたのは初めてだ」−。日本電産の永守重信会長
おまえは自業自得だろ永守wwwwwwwwwwwwwwwwwww

105:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:03.82 IQgYydSx0.net
中国が風邪をひくと、日本は肺炎で寝込むぞ
それぐらい今の日本は中国貿易に依存してる、
工作機械が落ちるのは日本経済大減速の前触れだ

106:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:07.11 7T7eG6KZ0.net
>>101
韓国要らんやろ

107:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:11.75 N6UaglXu0.net
>>14
数字通りならリーマンショックでなぜが瀕死になんてならんよ

108:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:29.39 xEM7sqy20.net
2月から香港株下がり続けてたし記事になったら終わりのパターンだろなぁ

109:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:50.74 eqisGV+W0.net
もうみんな準備できてるね 多少のダメージは想定してるしね

110:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:54.89 2yrkxusX0.net
中国の景気が悪くなるとインバウンドも無くなる。
あちこちホテル建てているけどやばくね?

111:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:58.55 HO0fZFua0.net
中国はすごいよ、ソレにひきかえ日本なんて、と豪語していたバカチョン経営者はさっさとシナと心中してください

112:名無しさん@1周年
19/01/19 19:59:59.39 fU2+AjTQ0.net
>>1
>中国経済が想定を超える急激な減速に見舞われている
そうじゃなくて、「見栄っ張り・とにかく高圧姿勢」のほころびが
見えてきたんだろうさ。

113:名無しさん@1周年
19/01/19 20:00:10.53 XBm5WUHr0.net
どこもとっくに中国向けは下方修正してないか?何を今更。

114:名無しさん@1周年
19/01/19 20:00:23.60 WMJ+Kgci0.net
今の経済情勢は、2016年に似てるね。
2016年のときは、
・FRBは、利上げを1年間停止した。
・日本は、消費税増税を見送った。

115:名無しさん@1周年
19/01/19 20:00:25.42 rxFrtf/P0.net
>>16
たしかに今更感が半端ない

116:名無しさん@1周年
19/01/19 20:00:41.56 LRFmy/pv0.net
習近平はアメリカの覇権に挑戦してしまった訳だから、潰されるのは当然。
戦いである以上、アメリカにも日本にも痛みはある。
しかし、旧ソ連との冷戦と同じ生死をかけた戦いだから、アメリカも譲れない。

117:名無しさん@1周年
19/01/19 20:00:44.92 uw4PgNVM0.net
>>16
破綻を中共の強権で先延ばししてきただけだからな
弾けるときはそりゃもうwww

118:名無しさん@1周年
19/01/19 20:01:03.03 zcDPWQE50.net
やっと本命の爆発きたか
たーまやー

119:名無しさん@1周年
19/01/19 20:01:11.55 rxFrtf/P0.net
>>27
ヒント
前年同月比

120:名無しさん@1周年
19/01/19 20:01:48.72 dEf1m0c00.net
全責任は政冷経熱を推進した
小泉・竹中路線だからな、三角貿易で米国を骨抜きにした
米国弱体化を推進ささせた反米の竹中・小泉路線だじゃないのか。
竹中は反米の旗手だろ。トランプ政権と対峙させてみろよ。
朝鮮人みたいにトランプの糞食べるぞ。

121:名無しさん@1周年
19/01/19 20:01:48.91 IQgYydSx0.net
このスレの馬鹿どもは中国経済が悪化すると日本が転落するのが分かってない
日本経済は中国に依存してるんだよ、もっと現実を見ろ

122:名無しさん@1周年
19/01/19 20:01:57.05 HO0fZFua0.net
まさかオリンピックには中国人が沢山いらっしゃって・・・なんて考えてたインバウンド信者は自分の葬式の準備はよ

123:名無しさん@1周年
19/01/19 20:02:35.24 xVvpUmmb0.net
>>5
民主党だったらもっと対中依存高くて悲惨だったろうな

124:名無しさん@1周年
19/01/19 20:02:36.40 E/GGIbsi0.net
そだね-・・・トランプはビジネスマンだから相手を殺すような戦争はしたくないと思うネ
でも、世の中はビジネスマンばかりじゃないからね
アメリカを纏めるために中国と言う敵を作り徹底的に叩く戦争を仕掛けたい奴もいるからね

125:ココ電球 _/ o-ν
19/01/19 20:02:47.42 ikf2Ecwg0.net
バブルだつうの
前から言われてるのに なぜ認識しない

126:名無しさん@1周年
19/01/19 20:03:03.69 WMJ+Kgci0.net
>>116
長期の安全保障で見れば、
共産主義、独裁国家の中国を潰すべきだね。
ハドソン研究所でのペンス演説に沿って。

127:名無しさん@1周年
19/01/19 20:03:04.93 ljMYt/jk0.net
中国が分裂するぞー!
中国で内紛おきるぞー!
30年も前から
株価さがるたびに大騒ぎ
予想も分析も大外れwww
やっと当たりそうですな
そもそも経済は学問ですらないただの博打だから

128:名無しさん@1周年
19/01/19 20:03:05.51 9HBCX9tL0.net
LINEの株式を取り上げたらいいと思う

129:!omikuji !dama
19/01/19 20:03:28.26 NMUuxQqP0.net
日本電産て超ブラックなんだろ。
このまま沈めばいいんじゃね。

130:名無しさん@1周年
19/01/19 20:03:51.04 6OcjuiMN0.net
>>41
戻しても工場で安給で働く人なんか日本にはいないよ。

131:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:00.34 8Qk8KQLa0.net
なんだかんだで中国は持ちこたえるでしょ
たくましいもんw

132:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:00.24 dDGaIWFx0.net
フランスの国営放送ですら中国は粉飾で6%成長なんて嘘、本当は1%台成長もしくはマイナス成長
なんて言ってるのに

133:116
19/01/19 20:04:06.18 LRFmy/pv0.net
>>121
やむを得ない。世の中には経済より優先する事が有る。
中国共産党に世界を渡す訳には行かない。

134:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:07.10 SglAZtaF0.net
>>116
日本経済は漁夫の利を得れるんじゃ
日本電産の決算悪かったが、工場をチャイナから移すのに時間が少々かかるだけでしょ

135:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:09.06 UD4KXPqp0.net
中国は消費税を下げるんで。日本も凍結か下げるかしたらー

136:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:11.32 qYpluMXA0.net
>>5
民主党ならそうならないとでも?
頭大丈夫?

137:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:18.77 xR0e3I690.net
>>119
ガイジかな?
一年って言うことは通年って事だぞ
10月までは前年比増加してても11月減れば、一年で減少になるんか?w
便利なパヨク脳やなw

138:名無しさん@1周年
19/01/19 20:04:36.63 dmwhtKg/0.net
チャイナリスクってずーっと言ってなかった?

139:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:00.89 zwLuNNZj0.net

もう
日本経済は  景気、死んでる。  

アベノミクスで・・・・・・・・・・・・・・・政府統計で誤魔化すことすら 限界。

EPAで 自動車は 日本は 世界で勝てない。 中国には勿論 EUでも負ける。アメリカへの自動車輸出は 全滅する。
そして TPPとEPAで 日本の国内市場は  農産物や政府調達などで 外資に やられて 大幅に落ち込む。農業はたぶん 国内企業は 終わる。
外国人移民で  日本人の賃金は下がるし。

異次元緩和とマイナス金利が これから さらに 中小企業と銀行を淘汰していくから。

AIバブルは 弾けてる。電気自動車で日本は負けるし。

140:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:01.27 7T7eG6KZ0.net
>>127
30年前の中国って、天安門で戦車使って大量に人民踏みつぶしてた頃だから、そんな事誰も言ってないぞw

141:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:04.39 ppLUQdib0.net
>>107
リーマンショックへの対応が真逆だった。
日本は民主党政権のお陰で金融緩和が足らずに企業が沢山死んだ。
中国は金融緩和をやり過ぎてバブルを起こし、そのツケが今になって回って来た。
それだけの事。

142:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:12.59 Q++WTSN70.net
GDPなんてゴーストタウン作るだけで上げられるからな

143:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:17.80 1PoKcf4Y0.net
去年度の貿易黒字は17%増あった
30年前に戻るにはまだまだ10年大丈夫

144:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:28.32 DUnwxu0/0.net
10年以上前からずっと、もうすぐ中国のバブル崩壊って言われ続けてるけど、
今度は本当なん?

145:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:28.21 ROupkHqL0.net
.
【重要】 中国が開発した量子レーダーで、米国のステルス機を発見できるとの記事は、完全な虚偽 【重要】
スレリンク(scienceplus板:059番)
↓ 中国が米国のステルス爆撃機B-2を、量子レーダーで捉えたとする画像 ← 歴史に残る捏造
.
URLリンク(o.8ch.net)

146:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:33.29 WMJ+Kgci0.net
アップルとかTSMCが下方修正してるからな。
日本電産もだけど。
1〜3月期の業績で、結構株が下がるのかな。

147:名無しさん@1周年
19/01/19 20:05:34.60 AGnyKHQb0.net
>>106
混ぜるな危険だよなw

148:名無しさん@1周年
19/01/19 20:06:02.72 F8cJvkQN0.net
URLリンク(www.jiji.com)

149:名無しさん@1周年
19/01/19 20:06:09.89 B5lOfybE0.net
>>1
中国は軍需産業に特化し出しているんだよね
日本の経済協力や技術協力が転用されている
ばかな話だ
中国は巨大な北朝鮮だ

150:名無しさん@1周年
19/01/19 20:06:27.53 xR0e3I690.net
中国崩壊でなぜかイラつくパヨクw

151:名無しさん@1周年
19/01/19 20:07:03.54 Bj10W1Oh0.net
アメリカだって強行策で中国を追い詰めて自国の経済まで悪くしたいなんて考えちゃねえ
もし中国からの廉価品の輸入がなくなったらインフレを抑制できなくなるわ
しかもトランプは利上げ反対厨だ、中国は表向きはともかく内情はへりくだった貿易協定を
締結せざるを得ない

152:名無しさん@1周年
19/01/19 20:07:24.58 1PoKcf4Y0.net
>>143
日経だから外れる

153:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:17.30 osUkKTyA0.net
またぞろ崩壊詐欺か

154:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:28.65 zwLuNNZj0.net

アメリカへの自動車は もう 大量輸出は不可能だし、円安誘導も 終了する
中国には 技術ほとんど盗まれて ほぼ AIなど 日本は全滅してる。半導体でも 中国は日本より 断然 市場をゲットしてしまった。
日本は
このまま アベノミクスで 落ちていく
TPPとEPAで 農産物など 安いものが日本の国内企業を潰していく。これ確実。

アベノミクスさえ やらなければ今頃 日本はバラ色だったはず。
これからです
日本経済の地獄は。
消費税増税で
外国人移民、完全開放で。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あーーーーーーーーーははははははははは

155:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:45.71 WMJ+Kgci0.net
>>148
これはヤバイな。
確かに、受注の減少率だけ見たら、
リーマン級と言えなくもない。

156:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:46.03 Im5JSd3E0.net
統合分析システムもないし情報の種類がぜんぜん違うけど
日本企業の個別のインテリジェンスはCIAを凌ぐポテンシャルとかいう人もいる。
くるかも

157:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:52.25 j7oo/mAZ0.net
>>1
結局ネトウヨの言うことが全部正しかったよね(´・ω・`)

158:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:54.93 eo04GXpx0.net
>>144
嘘だよ
あの国は何が起きても無かった事に出来るからな

159:名無しさん@1周年
19/01/19 20:08:55.31 xR0e3I690.net
>>153
おいおい
今中国経済ボロボロなのは事実やぞw

160:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:01.53 E/GGIbsi0.net
>>120
竹中小泉はグローバル下請けで中国を巨大化させてアメリカを疲弊させた連中という事でトランプのアメリカには米民主党リベラルの間者として嫌われてると思うよ
まあ、日本でも竹中小泉の似非グローバル化規制緩和・雇用改悪は嫌われてるがアメリカにも嫌われてるわけだから安倍ちゃん政権は小泉竹中グローバルは切り捨てないとトランプ政権には信用されない
今のアメリカは国防上の中華抑制ですから中国に援助したり助けると徹底的にスパイ企業として遣られちゃいますね

161:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:13.26 DUnwxu0/0.net
日本が20年続けた低迷に対して、中国は何年になるか。膨大な内需の懐があるからすぐ回復できるかもしれないし、利権と腐敗の解消ができないから長引くかもしれない。

162:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:20.55 ljMYt/jk0.net
パヨク
↓↓
日本はアメリカではなく中国と仲良くすべきだ!
大ハズレwwwwww

163:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:30.71 hGTcjYaB0.net
【中国】18年中国自動車販売が不振、吉利汽車12月販売台数44%減
スレリンク(newsplus板)-100
「中国国内紙『華爾街見聞』8日付によると、吉利汽車が7日昨年1年間の販売状況を公開した。同社によれば、昨年12月グループ全体が中国市場での販売台数は8万6298台、前年同月比44%減った。
昨年12月の販売台数が、前年比44%減とは異常な減り方である。これは、中国経済に急ブレーキがかかった結果だ。「突然死」を思わせるような激変である。中国の「信用収縮」が一挙に進んでいることを窺わせる。
URLリンク(ameblo.jp)

164:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:35.13 UlgC7T/T0.net
設備投資が大幅に減少だから消費の落ち込みはもっとか

165:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:37.69 T0LCJJN60.net
>>141
いつまで民主党って言ってんだよ。

166:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:38.01 ipH9p9Qe0.net
>>138
リスクが有ることは皆知ってたんだけど、いつ爆ぜるか誰にも判らなかった
資本を引き上げるタイミングを見計らってた

167:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:39.73 FOP7tlpM0.net
三月からの米中交渉が楽しみだわwww

168:名無しさん@1周年
19/01/19 20:09:53.16 1PoKcf4Y0.net
日本はデフレから脱却
中國様様の仕事してる会社がダメになる

169:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:04.40 ppLUQdib0.net
>>151
トランプは馬鹿だからそこまで考えていない。
対中関税を中国企業が払うと考えていた程度の認識。
反面、中国にとっては最悪の相手でもあるw

170:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:19.32 XrGHKu8Z0.net
あかん、このままじゃジャップみたいになる

171:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:25.48 HO0fZFua0.net
>>121
すでに中国を見切って日本で商売しようていう中国人たくさんいるよ
アメリカやカナダに行きづらくなった中国人が引っ越してくる受け皿ね
日本にとってはシンガポールみたいになる空前のチャンス
安倍ちゃんははそのへん見据えて移民拡大考えてるんだろ
やっぱ天才だわ

172:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:33.88 xRYTEgpl0.net
これからはベトナムの時代

173:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:33.95 dEf1m0c00.net
>>141
分割で苦しむか、先送りしてぶっ壊れるかの違い。
各国のバブルが同期して、全部弾ける展開に成ってきてる。
予定調和だろ。

174:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:34.64 izPWxk/WO.net
そんな事より中国に買わせた商品がゴミになった時の処理を考えろよ。
海や川に捨てる奴等だぞ。

175:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:56.17 WqUwQUmc0.net
>>144
10年以上前から中国バブルねーだろ!
というマジツッコミはナシですか?

176:名無しさん@1周年
19/01/19 20:10:56.93 xR0e3I690.net
>>161
内需は日本と大して変わらんw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

177:名無しさん@1周年
19/01/19 20:11:23.34 bc6TEccs0.net
まだ増税とか言ってんのか
頭おかしいだろ

178:116
19/01/19 20:11:27.78 LRFmy/pv0.net
>>151
分からん奴だなw
世の中には経済より優先する価値が有るんだよ。
アメリカは明らかにそれを認識して動いている。
トランプだけじゃない。その点は、共和党も民主党も同じだ。

179:名無しさん@1周年
19/01/19 20:11:32.61 TJzYqkPV0.net
共産主義が終わりを迎えて不況になるのは
過去何度もあったやろ

180:名無しさん@1周年
19/01/19 20:11:42.76 1PoKcf4Y0.net
>>164
電子決算だから大丈夫
中国は全部国営企業だから倒産しない。

181:名無しさん@1周年
19/01/19 20:12:02.54 8Qk8KQLa0.net
>>135
小回りが利くな、日本とは大違いだw

182:名無しさん@1周年
19/01/19 20:12:19.66 nK+m9/Fx0.net
それで中国がアメリカとの貿易黒字を0にすると言ってそれに伴った買い物を何兆円もするという合意に向けている情報がニュースになったな。まあその場凌ぎの嘘で出来る訳ないがな。

183:名無しさん@1周年
19/01/19 20:12:33.49 rLWWYL2/0.net
中共が潰れるだけだろ

184:名無しさん@1周年
19/01/19 20:12:35.92 xbMzm0jW0.net
>>1
リーマン級の経済危機が起きたら消費税増税は中止なんだっけ。
コレのことかな?
南コリアじゃ規模が小さいもんね。

185:名無しさん@1周年
19/01/19 20:12:52.45 87LmQRo60.net
轟沈!

186:名無しさん@1周年
19/01/19 20:13:08.16 1PoKcf4Y0.net
華僑は金持ってるし

187:名無しさん@1周年
19/01/19 20:13:10.89 0L0hhBhC0.net
中国は、ああ、景気悪いな、みたいな感じでなんとかなるが
問題はドイツ銀行だよ、こっちがヤバそう

188:名無しさん@1周年
19/01/19 20:13:52.65 87LmQRo60.net
>>182
3年前の口約束を守るバカはいないアルネ

189:名無しさん@1周年
19/01/19 20:13:55.53 WqUwQUmc0.net
>>174
全部日本海に漂泊するのか…
目の前真っ暗になるな…

190:名無しさん@1周年
19/01/19 20:14:04.38 xR0e3I690.net
 
な、TPPや日欧EPA正解だろ

内部留保正解だろ
日銀のETF正解だろ

パヨクはただ日本を崩壊させたいだけの連中

 

191:名無しさん@1周年
19/01/19 20:14:06.92 Ya4L2cdx0.net
こりゃ仕方ないだろ。
あんな何するか分からん中共、チャンコロどもを相手に選んで商売してたんだから。

192:名無しさん@1周年
19/01/19 20:14:32.84 1hbDWU3C0.net
小泉ジュニアが
人生100年時代と
年金などの社会保障が内容の
インタビューで
面白いことを言ったぞ
【自民党】小泉進次郎(衆神奈川11)「『現役』の定義を18〜74歳に変えます。定義を変えれば現役世代の割合は30年後も変わりません」★2
スレリンク(newsplus板)

193:名無しさん@1周年
19/01/19 20:14:36.49 WMJ+Kgci0.net
>>182
経済学の基本理論だけど、
貿易収支は、貯蓄・投資バランスで決まる。
貯蓄−投資=輸出−輸入
通商政策では、
貯蓄・投資バランスが変わらないので、
貿易収支を変えることはできないね。

194:名無しさん@1周年
19/01/19 20:14:41.38 gRc5Xbq90.net
またなぜか日本が一番打撃を被るパターン

195:名無しさん@1周年
19/01/19 20:14:55.98 l15lRsUc0.net
チャイナボカンもクライマックスのバブルか

196:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:00.20 5GQqCVvZ0.net
>>190
さすがですね。

197:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:07.63 w26JAGHw0.net
いや中国への依存度で見れば、日本どころじゃないのが、ドイツと韓国だろなぁ
ハナホジホジ。しーらねっと

198:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:16.50 xY1fuCbX0.net
そら土地は有限だからな
いつか必ず失速して落ちるときがくる
その時にうまく着地できるか真っ逆さまに落ちてとんでもないことになるかは誰にもわからない

199:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:18.65 1PoKcf4Y0.net
今まで中国が独り勝ちしていた。
中国の輸入はそんなに下がらん。
中国が資源輸出国になるじゃない

200:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:26.99 87LmQRo60.net
>>187
ドイチェバンクは株主の大半がシナ資本だから影響はシナがかぶるだけ。

201:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:30.98 FOP7tlpM0.net
まずは独裁者習金平を倒さんとな

202:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:38.00 veKTjD070.net
>>130
生活保護をそれでまともな生活ができないほど切り詰めればどんな薄給だって仕事をするさ。
そうしないと餓死するレベルで良いんだよ。
働けないならともかく、働かず文句をいう谷津は国の最大の害毒。

203:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:40.09 0n9gW6Kg0.net
それで中共は景気対策としておもいきり消費税減税するんだよね
20兆規模の減税措置をする
金融緩和して追い貸しもする
ムカつく
糞アカが日本がやらなきゃいけない政策やってるのが歯がゆい
安倍のバーカ

204:名無しさん@1周年
19/01/19 20:15:41.20 N4C9Skph0.net
>>194
なぜか、超円高になるんだな。

205:名無しさん@1周年
19/01/19 20:16:23.37 xR0e3I690.net
 

な、TPPや日欧EPA正解だろ
内部留保正解だろ
日銀のETF正解だろ

これら全てパヨクが反対してたことw

パヨクはただ日本を崩壊させたいだけの連中

 

206:名無しさん@1周年
19/01/19 20:16:30.67 WMJ+Kgci0.net
>>184
パウエル議長が2016年と似てると言及した。
あのときは、
FRBは、利上げを1年間停止して、
日本は、消費税増税を見送った。
消費税増税見送り

参院選勝利

憲法改正のシナリオもあり得ると思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1974日前に更新/244 KB
担当:undef