【公務員大勝利】日本政府「厚労省の不正統計で公務員の失業者退職手当と労災保険関係で追加給付が必要になる」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
22:名無しさん@1周年
19/01/15 14:34:50.44 B6flSkzf0.net
ち、地方公務員もおながいします!

23:名無しさん@1周年
19/01/15 14:36:17.23 bLhYCzDm0.net
>>22
条例マターだから国が決めることじゃないだろ。

24:名無しさん@1周年
19/01/15 14:37:07.31 Z80OgRum0.net
公務員はわざとダラダラ仕事して残業代をゲットしてるだろ

25:名無しさん@1周年
19/01/15 14:38:14.78 ZoOAty4t0.net
もう公務員は殺されても文句がいえないな

26:名無しさん@1周年
19/01/15 14:43:55.39 hDM9KiIG0.net
 
【東京五輪汚職疑惑】JOC竹田会長、7分で会見打ち切り 質問受け付けず 「潔白を証明したい」★2
スレリンク(newsplus板)
 
【公的年金】「年金は破綻しない」と断言できる3つの根拠 しかし1000兆円の受給権に積み立ては160兆円ほど
スレリンク(newsplus板)

27:名無しさん@1周年
19/01/15 14:53:36.49 /D5FZNK20.net
ありそうな対応
民間人→給付の追加は2年まで遡りまーす。2年より前は時効♪
公務員→給付の追加は全部遡ります。時効はありません!

28:名無しさん@1周年
19/01/15 14:56:08.02 hDM9KiIG0.net
 
【世代間格差】ロスジェネ中年は一生負け続ける!? 就活、賃金、年金も…【氷河期世代】
スレリンク(newsplus板)

29:名無しさん@1周年
19/01/15 15:06:29.86 moACVX640.net
一方奴隷階級向けの給付不足はウヤムヤにされましたとさ(笑)

30:名無しさん@1周年
19/01/15 15:11:03.71 Dot9C8700.net
追加分は、官僚の給料から払えばよか

31:名無しさん@1周年
19/01/15 15:11:15.76 BMsP+dmi0.net
全ての統計やアンケートは信用できない。
恣意的な策略の匂いがする。

32:名無しさん@1周年
19/01/15 15:24:42.17 zB8qMOjc0.net
公務員排斥運動はやく

33:名無しさん@1周年
19/01/15 15:27:24.30 QnoIqVXx0.net
厚労省と文科省が特に酷いな

34:名無しさん@1周年
19/01/15 15:29:51.08 7QSFlaRU0.net
ヽ(´∀`)ノ

35:名無しさん@1周年
19/01/15 15:31:04.18 Ym/xq5N90.net
ははは
公務員様たちだけこれを理由にまたアップするんか
下級国民ばかり追い詰められて笑かす

36:名無しさん@1周年
19/01/15 15:51:44.43 Rt4dsTUs0.net
どんなしくじりでも焼け太るな、こいつらは

37:名無しさん@1周年
19/01/15 15:53:04.44 0HjzvGV10.net
公務員は労働者ちゃうやんけ

38:名無しさん@1周年
19/01/15 15:57:18.05 +oZUTUI60.net
こんな騙し続ける政府始めてじゃね

39:名無しさん@1周年
19/01/15 16:19:59.08 xHUHsSHr0.net
>>38
これが自民党
元々自民政権時には汚職が凄かった
ここまでの長期政権がそもそもなかった

40:名無しさん@1周年
19/01/15 16:53:27.41 LTdhPjzs0.net
え?公務員は失業保険未加入だぞ。

41:名無しさん@1周年
19/01/15 17:06:48.98 BbkILNvd0.net
>>40
雇用保険な…
未加入だけど例外的に(退職金が失業給付金以下の場合等)退職手当として支給される。

42:名無しさん@1周年
19/01/15 17:07:47.37 KUr5jx/F0.net
全体調査してないのに、なんで数字が少なく出てると分かるの??
データ無いんでしょ??
なんで???


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1987日前に更新/8167 Bytes
担当:undef