【車】17年ぶり復活、トヨタ スープラ 新型が世界初披露…2Lターボ車も 価格未定 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
19/01/15 13:40:45.83 ZnIiqkgu0.net
これはもうダメかもしらんね

801:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:08.58 FTfniiiH0.net
>>774
ソアラはLC、RCがあるからなあ

802:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:18.10 Lmz8wBNw0.net
フェラーリ488GTBパクったのはわかるが
車格が小さいからショボく見えるわな

803:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:41.81 nGvwhRQl0.net
>>777
またパクったのか

804:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:44.73 NL8rn4KJ0.net
>>721
ギャグセンスあるなw

805:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:58.33 B7Rpxf9H0.net
前のスープラが1510kgだから少しだけ軽くなってるんだな

806:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:00.38 JfiaFSQ30.net
>>777
別のジャンルだろ、比べたら三菱が可哀想

807:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:02.16 RHW/tXnW0.net
直4のハイブリッドも発売してほしい

808:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/01/15 13:42:06.68 JRvZ6swI0.net
>>635

 フロントやリアをもっと整理して、筋肉感だけを
 押し出してたら、形になってたかもな。
 

809:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:15.55 FTfniiiH0.net
>>778
ガキだからこんな車買う金ないけど
直6一度乗ってみたいなあ

810:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:29.82 yc7Z1KZk0.net
>>724
ボンネットの切り込みがマセラティみたいでいいじゃん

811:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:37.33 7wcDEgyH0.net
CMは植木等

812:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:44.74 eaUkOane0.net
>>130
そうか?
レクサスだったか?チョン顔の車種があったこは知ってるけど、これは全くそうは見えないな…
そんな事よりマツダのジョルジュ長岡をなんとかしてくれ
夜運転していて前に来られると吹いてしまうw

813:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:56.96 Ft2q/2Y70.net
トヨタはデザイナー変えなよ
酷すぎる

814:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:03.11 fuuIEhdP0.net
正直トータルの速さだけならニスモGTRが最強

815:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:05.75 B5m0MqzR0.net
ランエボなんて新古車で600万超えてるんだからスープラ安いよ

816:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:26.33 ecVNAfLO0.net
フェンダーの盛り上がりがあんまり艶めかしくない

817:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:32.45 Eql4qhbp0.net
クッソかっこわるww

818:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:12.76 JfiaFSQ30.net
>>776
スポーツカー見て荷物がどうのこうのって言う僻みはおかしいぞ

819:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:32.81 FTfniiiH0.net
>>790
ただのBMWじゃなくて
トヨタとの共同開発なんだから
HVあってもいいと思ってたんだけどなあ

820:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:34.82 XJNKKH320.net
>>740
チャンネルごとに名前だけ違う同じ車を売っていた無意味な販売戦略を変換する過程だな
一般車は今までの系列を流用するけど、どのチャンネルも全車種取り扱いになるからかなり淘汰される
高級車はレクサス、スポーツ車はGs


821:ノ一本化



822:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:49.33 Rz18G/hh0.net
ゴテゴテはんぱない

823:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:09.75 CHHI8Y0/0.net
なんかデザインがスープラっぽくない

824:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:10.58 nGvwhRQl0.net
>>1
てゆうか
普遍的のしの字もない奇をてらっただけのトヨタデザイン

825:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:32.40 XPcNo09W0.net
>>770
まぁでも値段は安いで
WRXは400万だし

826:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:34.57 wFRhd7F00.net
>>722
そんなボンコツメーカー車買うならこのスープラ買うわ
もっと恥ずかしいものそこの車乗るなんて

827:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:45.34 FTfniiiH0.net
>>801
いや80の時にあった荷物置きの後部座席がなくなったけど
座席からラゲッジに届くのかなって

828:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:56.53 Q/JNd/kb0.net
中身は凄いのだけど外見がダメダメ
糞カッコ悪い
トヨタ車のデザインって誰がしてんの?
顔が見たい

829:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:05.90 vy6QdiwV0.net
ボディの膨らみとか、グラマスなラインを狙ったんだろうが、
トレーニングに失敗してへんに凸凹な身体になった醜いボディビルダーって感じ。

830:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:22.92 Uqu6tAdZ0.net
おおおおおお
かっちょいいいいい

831:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:33.87 y/hc+jGD0.net
ナンバー付けてみた
URLリンク(i.imgur.com)

832:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:40.68 ZnIiqkgu0.net
下町の町工場でも
もうちょっとまともなデザインに仕上げると思う

833:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:59.16 I7t7EqGp0.net
高いんでしょうどうせ

834:名無しさん@1周年
19/01/15 13:47:27.90 B5m0MqzR0.net
>>806
普遍的のしの字ってどういうこと?

835:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:02.61 JfiaFSQ30.net
>>809
すまん
届かないだろうな、コートを押し込める隙間があるだけだと思う

836:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:02.71 XdF4WTrd0.net
>>770
お前の理想に適合しないってだけの理由で全否定かw

837:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:23.19 0wKQTTgn0.net
今時、内燃機関のスポーツカーって意味あんの?
EVなら加速2倍ですよw

838:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:48.19 7SwppDiS0.net
>>1
サイドから見た感じは86とほとんど変わらねえじゃん
リアはなあ、好み分かれるだろうけど、なんだかなあw
良く言えば個性的だねw

839:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:52.08 yXEGjSKg0.net
マイナーチェンジの事考えて最初からちゃんとしたのは売らない

840:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:00.15 FTfniiiH0.net
>>819
直6は浪漫

841:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:00.78 f3OoG8KJ0.net
フロントのデザインはもうひと工夫欲しい
その他は悪くないと思う

842:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:15.92 ZnIiqkgu0.net
出た瞬間、終わってた

843:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:32.44 dwKaI57R0.net
>>708
コクピットみたいな包まれ感やね。
気持ちはわかるわ〜

844:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:21.89 y/hc+jGD0.net
>>822
男のロマンを語るならV8だろ

845:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:45.49 2MqujNXe0.net
時期がわるいおじさん「時期がわるい」

846:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:48.19 Fh4xosdq0.net
>>732
3代目(国内初代)の中期300GT Limited (エアロトップ) の黒が最高だな

847:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:54.71 +0kcgI2d0.net
原型になったコンセプトカーのままデザインは行ってほしかった・・・
でも最近の国産メーカーはこういうの作らなくなったから気概は買いたい

848:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:58.16 7SwppDiS0.net
ポルシェと同じようにお尻をナデナデしたくなるなあw こういう丸みのあるリアw

849:名無しさん@1周年
19/01/15 13:51:58.15 NL8rn4KJ0.net
>>802
ATだからあってもいいよな
遅いグレードは燃費向上したほうがいいわ

850:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:26.93 9eWfsJAh0.net
間違いなく売れるな、お前らの感想ほどあてにならんものはないwwww

851:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:36.03 f3OoG8KJ0.net
だいたいレトロ感さを出せばカッコいいと評価される
例えばジムニーみたいに
一般人の車デザイン評などそんなもん

852:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:37.55 B5m0MqzR0.net
2シーターはいざ買うとなると敷居が高いのは確か
割り切ったのならリアは初代911みたいにほっそりさせたほうがよかった気はする
デザインに関してはその一点だな。でも今の時代の量販車でこのデザインはすごいよ
世界的に見ても見当たらないから

853:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:39.20 hDOqefJn0.net
センス悪すぎだろこれ

854:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:45.79 fuuIEhdP0.net
NSX 至高のミッドシップ、ハイブリッドスポーツカー
GTR 最高のスポーツカー、高性能な4WD
スープラ なんちゃってスポーツカー(笑)

855:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:47.33 NL8rn4KJ0.net
>>813
笑かすなw

856:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:17.51 flO2ftaH0.net
この流れでヴァイパー復活しない・・か

857:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:17.70 1wEA4OIf0.net
>>41
BMWのエンジンって動いてるときの性能は一級品だけど
老人のようにいつも何か液体が漏れてるよな
まあそういうもんだから、よほど酷くなければ気にしなくていいんだけど(´・ω・`)

858:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:18.30 JfiaFSQ30.net
>>825
今の水平基調のインパネ周りよりわくわくするよね、狭く感じるくらいでいいのに

859:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:38.75 wq955OQ40.net
>>763
トヨタ「サンキューこれで売れるわ」

860:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:50.20 SEeWBVal0.net
エクリプスにしか見えない

861:名無しさん@1周年
19/01/15 13:54:19.88 98zFQD3I0.net
>>779
そうそう
そのせいでセダン=おっさんみたいなイメージはある
なので走り的にはおっさんカーが好みなんだけど
年齢的にまだ自分には合わないわ…
って人向けに生まれたのがスペシャルティカー
んでスープラ なんかはまさにそれ

862:名無しさん@1周年
19/01/15 13:54:55.78 5ghpwNrI0.net
>>760
ギア比クソで別物ゾ

863:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:17.89 2dus1+mj0.net
>>836
自分が馬鹿ですとアピールすんなよ。
価格が倍違うぞ。

864:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:49.00 U6oFReVZ0.net
車高上げたらエスティマになるんだね

865:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:51.06 98zFQD3I0.net
>>708
ある意味、中二病感丸出しでよかったよね
悪く言えば子供っぽいんだけど
それが良いんだもん!て感じで

866:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:59.17 f3OoG8KJ0.net
>>836
だが当時はNSXもGTRも全く褒められなかった
旧車になってカッケーになる

867:名無しさん@1周年
19/01/15 13:56:01.59 PwZeO4pA0.net
トヨタってシルエットは悪くないんだけど
デティールが糞

868:名無しさん@1周年
19/01/15 13:56:13.47 dJ+Luvx90.net
もうトヨタのデザイナー◯せよ

869:名無しさん@1周年
19/01/15 13:57:01.98 JcP0KhTX0.net
一瞬RX8に見えた

870:名無しさん@1周年
19/01/15 13:57:14.62 FTfniiiH0.net
>>847
アナログ機器じゃなくて
デジタル機器に取り囲まれたらどうなるんだろう
って思ってたんだけどなあ
まあ最低限の包まれ感はあるけど

871:名無しさん@1周年
19/01/15 13:57:25.95 flO2ftaH0.net
デトロイトに出品してる赤のほうがええやん、シルバーは映えない

872:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:03.71 dwKaI57R0.net
>>840
センターパネルが運転席に向いてるのがいいね。
あとはR32とかZ32みたいにメーターフードにスイッチが着いてるのも好きだったわ。

873:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:11.56 JWLzfbHB0.net
で非事もん

874:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:16.69 JfiaFSQ30.net
>>853
赤かっこいいね

875:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:46.24 98zFQD3I0.net
>>813
ズゴックの前歯みたいになっちゃうなw
もう日本のナンバープレートのことなんて全く気にしてねえんだろうなあ

876:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:48.30 y/hc+jGD0.net
>>832
賛否両論あるものは売れるよ。
9割以上が「うん、まぁ…これでいいよね」なんてデザインは、差別化出来て無いから売れづらい。
個人的には嫌いだが、売れるのは間違いないと思う。

877:名無しさん@1周年
19/01/15 13:59:12.36 fuuIEhdP0.net
>>845
バカかよ
R34当時はスープラは双璧だったんだよw

878:名無しさん@1周年
19/01/15 13:59:29.54 Lmz8wBNw0.net
ヨタにセンスなんて求めるのは
ナンセンス
ダサくてなんぼがトヨタ

879:名無しさん@1周年
19/01/15 14:00:30.58 dwKaI57R0.net
>>848
当時の車は弄ってナンボの部分も多かったのもあるんじゃないかな?

880:名無しさん@1周年
19/01/15 14:00:42.85 1wEA4OIf0.net
これレースのときはドアの開口上部にヘルメット引っかかって不便そう(´・ω・`)

881:名無しさん@1周年
19/01/15 14:00:56.94 HAftiRZc0.net
>>63
人の足を引っ張るだけのチョンモメンは軽すら買えない貧乏人だからな

882:名無しさん@1周年
19/01/15 14:02:00.29 sEySdHcE0.net
トランクの所がコブダイみたいw

883:名無しさん@1周年
19/01/15 14:02:12.87 98zFQD3I0.net
>>859
20年前の話は20年前にすればよかったんじゃない?
スカイラインGT-Rはもうこの世にないんだし

884:名無しさん@1周年
19/01/15 14:02:43.10 FTfniiiH0.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
画像見た感じドア斜め上に開いてる?
ドアの形状でそう見えるだけ?

885:名無しさん@1周年
19/01/15 14:02:48.84 fuuIEhdP0.net
>>848
R32、33、34は伝説だろ
アメリカに輸出規制20年ほどあるから向こうの人間はゲームか映画でしか見たことない
アメリカ人はGTRがめちゃ欲しいらしい
現行は知らん

886:名無しさん@1周年
19/01/15 14:03:36.64 dkNdRz9I0.net
あーあ、またキモ皮被せて台無しwwwwwww

887:名無しさん@1周年
19/01/15 14:03:57.03 sN8llZpt0.net
>>1
だっせええええええw
なんかクトゥルフ神話に出てきそうな面構え。
BMW版も出るならそっちのほうが売れるだろ。
まあ日本じゃ売らない協定とか結んでそうだけど。

888:名無しさん@1周年
19/01/15 14:04:04.42 VyIOBiOT0.net
>>859
20年以上前を出して意味あるの?
そういうの含めて馬鹿だね。
NSX 2370万円
GTR 1023万円
スープラ 540万円(推定)
こんなに現時点では差があるんだよ。

889:名無しさん@1周年
19/01/15 14:04:09.23 JfiaFSQ30.net
>>866
ドア下の線も跳ね上がっていて不思議な感じがする

890:名無しさん@1周年
19/01/15 14:04:29.47 vbpPuJe00.net
変なケツ

891:名無しさん@1周年
19/01/15 14:04:39.25 98zFQD3I0.net
>>866
そうだと思う
もしそうしたら、ヒンジにバネつけて支えないと勝手に閉まっちゃうし

892:名無しさん@1周年
19/01/15 14:04:46.97 y42pne780.net
>>848
NSXは話題になってただろ…
セナも鈴鹿乗ってたしな
それよりR33,34は重いだのデカいだの文句ばっか付けられてていざRB26絶版になったら掌返しが酷かった

893:名無しさん@1周年
19/01/15 14:05:01.81 W8RQg2g30.net
ドア斜めに開くね。

894:名無しさん@1周年
19/01/15 14:05:23.42 fZaGXiHA0.net
>>859
実際問題、80スープラはそこまで評価されてないぞ

895:名無しさん@1周年
19/01/15 14:05:54.75 LmO5Cdsf0.net
S-FRは?

896:名無しさん@1周年
19/01/15 14:06:03.00 /UBATFed0.net
70→80→と順当にシワが増えてる感じだな

897:名無しさん@1周年
19/01/15 14:06:52.62 AYJupMDH0.net
>>813
よろしくないなw

898:名無しさん@1周年
19/01/15 14:07:20.30 ecVNAfLO0.net
コルベットにしろとは言わないけど
ボンネットがもっと凹凸があ


899:黷ホ良かった



900:名無しさん@1周年
19/01/15 14:07:28.70 B5m0MqzR0.net
3代目スープラのエアロトップにどれだけ憧れたものか
今回はさすがに無理なのかな

901:名無しさん@1周年
19/01/15 14:07:35.13 4bB3RFNF0.net
だっさ
ダサい言われるスバルの遥か上行くなコレw

902:名無しさん@1周年
19/01/15 14:07:46.03 /wF0XGX/0.net
>>877
最早懐かしい響き…
コンパクトFRスポーツ結局でないんだろうなあ…

903:名無しさん@1周年
19/01/15 14:08:17.35 4wNtAXpV0.net
ダサいけどこれ最初から
GRで売る気満々なんだろ?
ノーマルじゃダサすぎるけど
GRならそこそこいい感じにはなりそう
URLリンク(i.imgur.com)

904:名無しさん@1周年
19/01/15 14:09:02.12 98zFQD3I0.net
とくにリアのオーバーハングが短くなったけど
GT500仕様は伸ばしてるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

905:名無しさん@1周年
19/01/15 14:09:11.59 Z2sEhIAF0.net
ソアラのツインターボと同じくらいか

906:名無しさん@1周年
19/01/15 14:10:02.97 95BORdzz0.net
パクリ臭い
wURLリンク(response.jp)

907:名無しさん@1周年
19/01/15 14:10:23.62 76sSMmQ10.net
ダッサイなあ
よくこんなもん
世に出せるわ
神経おかしい

908:名無しさん@1周年
19/01/15 14:10:24.51 +0kcgI2d0.net
フロントマスク中央のダクトは塞いでほしかった

909:名無しさん@1周年
19/01/15 14:10:25.49 fuuIEhdP0.net
要はあれか
価格上げて性能上げすぎるとレクサスLC500と被るからこの仕様なのか
GT500はLC500でGT300を新スープラで考えているのか

910:名無しさん@1周年
19/01/15 14:11:09.50 98zFQD3I0.net
>>884
GT3仕様で出たら良いな、くらいじゃないか?

911:名無しさん@1周年
19/01/15 14:11:20.13 tkQzT0Iy0.net
AIにスポーツカーの学習させてデザインしたらこんな感じになりそう

912:名無しさん@1周年
19/01/15 14:11:24.57 1wEA4OIf0.net
>>884
GRってなんだよ
画像レーシング?意味わかんねw

913:名無しさん@1周年
19/01/15 14:11:38.38 98zFQD3I0.net
>>888
考え方が逆なんだよきっと

914:名無しさん@1周年
19/01/15 14:12:01.12 wq955OQ40.net
>>832
コンセプトが好評だったからここまで進んだんだもんな。
好き嫌いはともかく、売れないって断言してる奴らに一年後にもう一度意見聞きたいわ。

915:名無しさん@1周年
19/01/15 14:12:22.26 tU1k/Rvq0.net
>>639
でも、V6ターボなら、直6の方がええわ、

916:名無しさん@1周年
19/01/15 14:12:22.28 98zFQD3I0.net
>>893
昭和かな?

917:名無しさん@1周年
19/01/15 14:12:23.81 oa5FQCSX0.net
どの角度から見ても、こんなにダサい車は初めて見た
テスト車両の白黒モザイクボディのほうが良く見える
前モデルをシャープにするくらいで良いのに

918:名無しさん@1周年
19/01/15 14:12:33.35 NTqNTMJS0.net
デザインはこんなにひどいのしかできないならドイツ人にまかせればよかったのにね
トヨタのデザイナーはきちんとデザインの勉強してるの?

919:名無しさん@1周年
19/01/15 14:12:47.08 gsGqTnfM0.net
>>380
犬の顔の皮を引っ張りあげた時みたいな顔www
ダサすぎwww

920:名無しさん@1周年
19/01/15 14:13:02.87 /wF0XGX/0.net
>>893
ガズーレーシングだっけ?
多分ノアとかプリウスとかにもある
よりスポーツ寄りにした特別仕様車の事を
言ってるんだろうけど
そもそもスープラがGRブランドで出るからなあ

921:名無しさん@1周年
19/01/15 14:13:03.65 B5m0MqzR0.net
単発で貶してるのは日本人じゃないと予想してるわ

922:名無しさん@1周年
19/01/15 14:13:37.49 XyOi72oS0.net
>>8
韓国の製品とか危なくて買わないよ

923:名無しさん@1周年
19/01/15 14:14:24.04 98zFQD3I0.net
>>899
高評価なんだから良いじゃんそれで
何を望んでるの?

924:名無しさん@1周年
19/01/15 14:14:55.55 tU1k/Rvq0.net
ファミリーカーにもう一台たのいい車を買うとするなら、
このスープラよりも、ロータス買うと思う。
同じぐらい金払うならって比較で。(´・ω・`)

925:名無しさん@1周年
19/01/15 14:15:32.94 /wF0XGX/0.net
>>881
兄弟車のZ4はオープンカーだろうから…

926:名無しさん@1周年
19/01/15 14:15:57.41 98zFQD3I0.net
>>890
GT500になるよ、このスープラが
URLリンク(www.as-web.jp)

927:名無しさん@1周年
19/01/15 14:16:22.42 yVwWos0Q0.net
ガズーレーシングwwwwwwwwwwwwwww

928:名無しさん@1周年
19/01/15 14:16:42.15 XyOi72oS0.net
70スープラが好きだなぁ
今のは高くて買えないよ
富裕層向き

929:名無しさん@1周年
19/01/15 14:17:32.48 B5m0MqzR0.net
ロータスとかまでいくと軽すぎて逆に怖いわ
今回一番すごいと思ったのはボディ剛性が86の2.5倍
これが2Lで400万切ったら激安だと思う

930:名無しさん@1周年
19/01/15 14:18:07.62 Aepq2cH00.net
ID真っ赤にして気持ち悪いよ(笑)

931:名無しさん@1周年
19/01/15 14:18:20.71 fuuIEhdP0.net
>>907
サンクス
マジか
市販車もこれぐらいのボリューム欲しいなw

932:名無しさん@1周年
19/01/15 14:18:45.18 B5m0MqzR0.net
>>906
Z4あるから出ないかな
でもデザインはスープラと全く変えてくると思う
そしてスープラが勝つと確信してるわ

933:名無しさん@1周年
19/01/15 14:19:22.25 qZxzNf660.net
>>887
うわぁ〜だせえwww

934:名無しさん@1周年
19/01/15 14:20:39.87 8Xf0j5rZ0.net
なんつうか、トヨタのデザイン壊滅的だなw

935:名無しさん@1周年
19/01/15 14:20:47.37 FTfniiiH0.net
>>913
z4の方は良くも悪くもBMWの統一された顔になるだろうからそれで十分差別化できると思う
クーペのz4やオープンのスープラもあれば面白いんだけどなあw

936:名無しさん@1周年
19/01/15 14:22:02.35 +WhxlIZe0.net
整形を繰り返してるうちに
何が良いのかが分からなくなってしまったような人
みたいなデザイン

937:名無しさん@1周年
19/01/15 14:22:11.67 HSfwFfHh0.net
うーーーむ
URLリンク(i.imgur.com)

938:名無しさん@1周年
19/01/15 14:22:51.86 qZxzNf660.net
80スープラの試作モデルに似てるな

939:名無しさん@1周年
19/01/15 14:22:54.37 8YB8femN0.net
どの自動車メーカーも過去の栄光引きずってる感があるな
リストラした方がいいんじゃないか?

940:名無しさん@1周年
19/01/15 14:24:57.56 B5m0MqzR0.net
>>916
エンブレムのデザインでは圧倒的にBMだからな
今回のスープラはリアウイングつけた形でデザインしてる気がする
発表は小さいスポイラーだが、ウイングつけたときフェンダーとのバランスが完成されると思う
オープンには難しいスタイルじゃないかな

941:名無しさん@1周年
19/01/15 14:25:30.92 RVQP/rCZ0.net
どんなに頑張っても所詮はトヨタ
あの安っぽいトヨタマークが付いている以上
アクアやカローラの仲間でしかない
一方でポルシェはどんな底辺モデルでも
ポルシェのオーナーである事を誇れる
それがトヨタと一流ブランドの違い

942:名無しさん@1周年
19/01/15 14:26:09.54 /wF0XGX/0.net
>>920
過去の栄光引きずってるのはネットの奴らじゃないの?
いつも何年代のデザインが至高だの
このころは幾らで車が買えただの言ってるじゃん

943:名無しさん@1周年
19/01/15 14:27:35.45 uzsGWaxO0.net
>>11
スープラ知らないの?今回めちゃくちゃカッコよくなってるよ。

944:名無しさん@1周年
19/01/15 14:28:17.76 ZiyueA4/0.net
フロントはただただダサいだけだけどリアのまとまりの悪さは凄いな
昆虫の腹みたいで気色悪いし
下品を極めようとしたのかな

945:名無しさん@1周年
19/01/15 14:28:38.98 VyIOBiOT0.net
>>922
そういう方はレクサスへどうぞがトヨタの戦略。

946:名無しさん@1周年
19/01/15 14:29:49.78 8n6F/0/L0.net
>>912
そんでGT500スープラといえば脇坂寿一だけど
これを機にほぼドノーマルのA80スープラを入手して
ガズーに在籍してることを利用して
A80開発当時のトヨタのエンジニアに頼んで
完全ノーマルに戻るようにヘタったサスやらを調整してるそうだ

947:名無しさん@1周年
19/01/15 14:30:55.23 aoCgFUU80.net
ケツの肉が垂れとる w
50代といったころか
ターゲットに合わせたわけだな。

948:名無しさん@1周年
19/01/15 14:31:38.52 fuuIEhdP0.net
>>927
スープラマニアやなw
やっぱレーサーはノーマルがエエんか

949:名無しさん@1周年
19/01/15 14:32:06.35 CPQJ9Aex0.net
すげーかっこ悪いんだけど、どこのアホがデザインしたんだw?
現行プリウスなみの糞車じゃん

950:名無しさん@1周年
19/01/15 14:33:08.63 4wNtAXpV0.net
>>893
GAZOO RACING
URLリンク(toyotagazooracing.com)
こっちを売りにしたいのだろう
最近のトヨタは差別化が強い
貧乏人はダサいデザイン
いい車乗りたいなら金出せ的な
レクサスとかな

951:名無しさん@1周年
19/01/15 14:33:31.75 ZGxFfFLN0.net
田舎のエアロパーツ屋の方がカッコいいのか作れそう

952:名無しさん@1周年
19/01/15 14:34:45.30 pSZyTPMH0.net
フロントのナンバープレートの設置位置が不明な時点で日本向けじゃないな
まぁ日本人はそもそもスポーツカーなんて買わないからどうでもいいんだろう。
アメリカでこれが受け入れられるかどうかだろうな
アメリカ人のセンスはよーわからん

953:名無しさん@1周年
19/01/15 14:35:50.93 Pl/QhFl10.net
>>686
Z4共々、オーストリアのマグナシュタイヤーに委託

954:名無しさん@1周年
19/01/15 14:37:32.06 wFRhd7F00.net
>>907
あれ、いつ頃から平気でレクサス名を出すようになったん?
初期の頃は頑なにレクサス名出させなかったのに
SCかな

955:名無しさん@1周年
19/01/15 14:37:37.52 Cnm6dHXs0.net
>>915
○○復活の記事見て画像見てズコーッwww

956:名無しさん@1周年
19/01/15 14:37:49.46 R9TvJRar0.net
クラウンだけは最低限のクオリティ
他は本当に酷いな
このデザイナー舐めてるとしか思えん

957:名無しさん@1周年
19/01/15 14:38:40.85 Us6bQQ5j0.net
たしかにスープラっぽいけどダサいヘッドライトの面影を残す必要あったのかなw

958:名無しさん@1周年
19/01/15 14:38:48.79 +OkFoRao0.net
フロントあっさりのリアゴテゴテだな

959:名無しさん@1周年
19/01/15 14:40:22.63 STN4LkQI0.net
2シーターだと5人家族じゃせまくね?

960:名無しさん@1周年
19/01/15 14:41:03.75 4wNtAXpV0.net
マセラティのパクリかな

961:名無しさん@1周年
19/01/15 14:41:06.07 4cVRu0IT0.net
格好良いんだか格好悪いだか解らんデザインだな

962:名無しさん@1周年
19/01/15 14:42:07.58 +OkFoRao0.net
アルファロメオぽさもある

963:名無しさん@1周年
19/01/15 14:44:49.31 8n6F/0/L0.net
>>931

この10年くらい
日本人の多くが経済的に普通車買えなくなっちゃったから
それでも買えるように、日本では格安車をメインに売るようになった
ただ、母国だし、まだ多少は普通車買える人も残ってるから
そういう人向けに別チャンネル用意してるんだよ

964:名無しさん@1周年
19/01/15 14:46:03.11 98zFQD3I0.net
>>937
クラウンは完全に日本向けに日本だけで作ってるからそう感じるんじゃね?

965:名無しさん@1周年
19/01/15 14:46:22.27 jXSQLt940.net
最近のトヨタは目頭切開デザインw

966:名無しさん@1周年
19/01/15 14:46:30.51 t0ksV0Dy0.net
2シーターの割に天井っていうか全高が高く見えるね
だから天井ぶつけて凹んでるんじゃないか

967:名無しさん@1周年
19/01/15 14:48:44.24 nlSppD+P0.net
これはカッコ悪い

968:名無しさん@1周年
19/01/15 14:48:49.30 M+Pvrjkv0.net
>>28
在日でさえ買わないのがヒュンダイw

969:名無しさん@1周年
19/01/15 14:48:50.05 4wNtAXpV0.net
プリウスも売れなくて再デザインしたけどダサい
どこへ行く日本の車

970:名無しさん@1周年
19/01/15 14:49:18.47 t0ksV0Dy0.net
外装はLEXUS ISにそっくりだね
サイドの切れ込みと盛り上がりとか瓜二つだし同じ人がデザインしたんだろうね

971:名無しさん@1周年
19/01/15 14:49:22.43 6L4ttBN00.net
なんで変な顔なん?

972:名無しさん@1周年
19/01/15 14:51:06.08 t0ksV0Dy0.net
振り向くと変顔してるのがトヨタの特徴だよね
後ろはまだ許せるんだけど

973:名無しさん@1周年
19/01/15 14:51:29.50 vWmnDmSG0.net
なんで目頭切開しちゃったんだよ

974:名無しさん@1周年
19/01/15 14:51:33.23 v4MXV9Ya0.net
ライトを丸目でもいい、普通にしろよ。

975:名無しさん@1周年
19/01/15 14:51:34.21 RVQP/rCZ0.net
同じトヨタでもカムリは割と良いデザインだと思うけどな。スープラはコレじゃない感が半端ない。

976:名無しさん@1周年
19/01/15 14:52:15.93 4wNtAXpV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
売れないプリウスも顔面変更もこのクソっぷり
俺トヨタで働きたいぞ
デザイン担当したいぞ

977:名無しさん@1周年
19/01/15 14:52:29.96 v4MXV9Ya0.net
テールがウルトラマンに見える。

978:名無しさん@1周年
19/01/15 14:52:37.20 7ZZ3zxmQ0.net
ターボA最高

979:名無しさん@1周年
19/01/15 14:52:42.64 u31DVe6I0.net
この程度で300万もするんだろ
カネの問題だって認識しない限り
何をやってもいつまでも売れない

980:名無しさん@1周年
19/01/15 14:53:08.45 aUDdbjbD0.net
>>937
いや、新型クラウンは色々酷いと思うが。

981:名無しさん@1周年
19/01/15 14:53:55.58 8Xf0j5rZ0.net
ガンプラのデザイナーをバンダイから引っ張ってきたんかよってデザイン

982:名無しさん@1周年
19/01/15 14:54:04.00 6L4ttBN00.net
>>954
つないだほうがマシかもな😁

983:名無しさん@1周年
19/01/15 14:54:41.79 t0ksV0Dy0.net
300万円ってエントリースポーツの86じゃないんだから
これは500万円以上だよ

984:名無しさん@1周年
19/01/15 14:54:54.78 +OkFoRao0.net
ナンバープレートが付いたらまだマシかもね

985:名無しさん@1周年
19/01/15 14:56:10.00 u31DVe6I0.net
 
だいたい、BMW直列6気筒+空気抵抗低減+トヨタって時点で危ない

歴史的に爆熱のエンジンしか作ったことない
+
熱を持ちやすい
+
熱に関して無頓着なメーカー

熱で問題を起こす組み合わせじゃねーか

 
 

986:名無しさん@1周年
19/01/15 14:56:51.20 BQVl88/40.net
>>965
ビーバー化するイメージしか無いんだが

987:名無しさん@1周年
19/01/15 14:57:12.58 4wNtAXpV0.net
元々スープラってダサいじゃん

988:名無しさん@1周年
19/01/15 14:57:28.51 mOGy4qeE0.net
本官さんみたい

989:名無しさん@1周年
19/01/15 14:57:54.84 I/VNV/GG0.net
「おっ。新しいスープラなかなかカッコええやん。ポチっとこ」
こういう生活をしてみたい

990:名無しさん@1周年
19/01/15 14:58:04.12 f8m2Xh370.net
トヨタってヌーブラ売ってたんだ
知らなかった

991:名無しさん@1周年
19/01/15 14:58:08.40 hOaLKwqF0.net
>>632
横から見るとかっこいいね
横からだけね・・
これで86より短いのか?

992:名無しさん@1周年
19/01/15 14:59:01.73 B5m0MqzR0.net
ブーンX4が出たらスープラと二台にするのにな
ダイハツ出してくれ

993:名無しさん@1周年
19/01/15 15:00:02.49 hOaLKwqF0.net
>>957
目がロンパリみたくなっとる・・マヌケ顔な車・・

994:名無しさん@1周年
19/01/15 15:00:15.05 +0kcgI2d0.net
>>917
それな。

995:名無しさん@1周年
19/01/15 15:01:40.53 Us6bQQ5j0.net
>>964
20年前で400万オーバーだったろ
700万くらいじゃね

996:名無しさん@1周年
19/01/15 15:02:30.25 tU1k/Rvq0.net
>>972
ボンネット高く見えるのは全長が短いからなのかな?
実物見ないとなんともいえないが・・・
写真見る限り、クソっぽいな。

997:名無しさん@1周年
19/01/15 15:04:25.42 +OkFoRao0.net
3連のライトとかサイドのエアインテークとか
部分部分はかっこいいのにな

998:名無しさん@1周年
19/01/15 15:05:51.96 LrZ0xKv90.net
全体のフォームはそんなに悪くないと思うが
やっぱり
ランプがなんかダサイんだよな
特にトヨタのテールランプは
なんで下げ方向にするんだろうな
レクサスなんかでも
あれでなんか安っぽく感じてしまう

999:名無しさん@1周年
19/01/15 15:06:47.69 sx1DliBI0.net
最高出力340psの直6・3リットル
車体剛性は86の2.5倍(アルミと鉄の混合)
こりゃ高けーぞ

1000:名無しさん@1周年
19/01/15 15:07:40.31 B5m0MqzR0.net
アメリカでの最上グレードが5.7万ドルだから
日本での下位グレードは400万切ると思う。398万と予想
でも売れるのは当然6気筒のほうだろ

1001:名無しさん@1周年
19/01/15 15:08:13.30 ylSW1j8V0.net
c−hr調なくそデザインだな

1002:名無しさん@1周年
19/01/15 15:09:16.37 tU1k/Rvq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
リアフェンダーが相当膨らんでみえるんだから、
フロントからリアに絞って、ダックテイルがちょこんと上がってる感じなはずだが、
それほど感じられず、屋根の重たいデザインが最悪やな。
オープンにできないのに、もっさりすぎる。

1003:名無しさん@1周年
19/01/15 15:10:16.64 hLcHZHUO0.net
2リッターターボで350万円くらいかな?

1004:名無しさん@1周年
19/01/15 15:11:37.87 nHUh0vig0.net
>>635
屋根にトンビww

1005:名無しさん@1周年
19/01/15 15:12:51.76 tARLLJas0.net
86キッズはお呼びじゃないからwww

1006:名無しさん@1周年
19/01/15 15:14:38.36 /wF0XGX/0.net
そういえばウィンカーレバーはどっちになるんだろう
流石に右側なのかな

1007:名無しさん@1周年
19/01/15 15:15:10.82 URsAWiNA0.net
正直昨今の新車の価格帯をみると、高騰化が全く止まらないから、
スープラが700万でも驚かないわ。
つーか2020年のGT500車両ってこいつがベースでしょ?
1000万行っても不思議じゃないな

1008:名無しさん@1周年
19/01/15 15:15:57.06 AsMlKNcU0.net
トヨタはダサい車しか作らないのか

1009:名無しさん@1周年
19/01/15 15:16:39.55 XPcNo09W0.net
>>984
400万は超えるでしょ
480万と読んだ

1010:名無しさん@1周年
19/01/15 15:17:32.89 TBMyo23m0.net
FTOっぽい。

1011:名無しさん@1周年
19/01/15 15:17:42.45 /uUu6euQ0.net
>>988
GT500車両って、中身市販車と関係あるの?
ガワだけでしょあれ?
エンジンは3Sとかじゃないの?

1012:名無しさん@1周年
19/01/15 15:17:53.07 8KOlFtO90.net
>>877
Racing Conceptは馬鹿速だな
GTスポーツでの話だけど

1013:名無しさん@1周年
19/01/15 15:19:18.62 /wF0XGX/0.net
>>987
ライトのスイッチはボタンだし
ウィンカーも左側っぽいわ
日本仕様の内装が正式に出てきてないから
まだわからないけど

1014:名無しさん@1周年
19/01/15 15:20:25.60 aOiwQT7x0.net
デザインが・・・w

1015:名無しさん@1周年
19/01/15 15:21:01.51 STN4LkQI0.net
トランスフォームすると格好いいと思う。バンプルビーの彼女役とか似合いそう

1016:名無しさん@1周年
19/01/15 15:22:59.81 yc7Z1KZk0.net
>>984
米ドル換算では最低540万円から

1017:名無しさん@1周年
19/01/15 15:24:36.59 peLzfnbJ0.net
デザイン酷すぎるw

1018:名無しさん@1周年
19/01/15 15:24:57.84 LFl6VCwa0.net
カマロのライバル車か

1019:名無しさん@1周年
19/01/15 15:25:18.81 +OkFoRao0.net
80の面影なんて残さなくてよかったのに

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 56分 42秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

136日前に更新/197 KB
担当:undef