【車】17年ぶり復活、トヨタ スープラ 新型が世界初披露…2Lターボ車も 価格未定 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
19/01/15 12:56:22.90 D05B9/2R0.net
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a7b-kZrb) sage 2019/01/15(火) 07:55:58.07 ID:lWw6GPlV0
筋トレカー
URLリンク(i.imgur.com)
>>11
下着からはみ出した贅肉みたい
>>11
屋根にトンビでもぶつかったの?
>>11
サムネイルが完全に事故車なんだけどw

651:名無しさん@1周年
19/01/15 12:56:24.02 leKNyYNF0.net
なにこのデザインwプリウスに続き何回お茶ふかせるんだよw w w

652:名無しさん@1周年
19/01/15 12:56:29.96 DRjFFu1R0.net
>>613
知らんかった、それは安い

653:名無しさん@1周年
19/01/15 12:57:03.69 2RajBmsb0.net
ジャガーFタイプくらいのダサかっこよさならまだ良かったんだが
どうせデザイナーの高尚な解説があるんだろうな

654:名無しさん@1周年
19/01/15 12:57:12.09 LFl6VCwa0.net
直6なんてノスタルジックなの積むんだったら
どっかんツインターボでいいじゃん

655:名無しさん@1周年
19/01/15 12:57:14.95 kAWZtRgN0.net
>>16
相手にならない
GT-RのライバルはLFA

656:名無しさん@1周年
19/01/15 12:57:15.49 g7a69fPn0.net
>>601
デカ過ぎw
Z4で良いや

657:名無しさん@1周年
19/01/15 12:57:39.90 9Hexrf2y0.net
>>602
ナスカーがスープラになるんだっけ

658:名無しさん@1周年
19/01/15 12:58:24.32 Q3UlgJAS0.net
>>2
君もブスだからお似合いだよ(´・ω・`)

659:名無しさん@1周年
19/01/15 12:58:28.06 ZEgKDp/Y0.net
ナンバープレート付けてるみようw

660:名無しさん@1周年
19/01/15 12:59:18.14 xlU1FZ550.net
これならBMWのMシリーズ買うわ

661:名無しさん@1周年
19/01/15 12:59:42.57 DfjwC/pP0.net
バットマンカーか?幼稚グロい

662:名無しさん@1周年
19/01/15 12:59:50.82 exaYb88y0.net
トヨタ自動車は輸送機器製造業。
貨物や特装車や商業汎用車を
低燃費で使い勝手のいい工夫カイゼンを詰め込んで
販売するのがよろしい。
世界のトヨタ
ブランドイメージは産業機器。
決してモータースポーツなどではない。
そろばんに乗らないから高出力エンジン開発を放棄して
看板車種によそ様の製品を乗せるような外道をするような自動車会社が
スポーツを名乗るなど片腹痛いわ。 
若者はAQUA推し、この意味を考えるべきだ。

663:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/01/15 13:00:29.83 KwuBMIVr0.net
(; ゚Д゚)タミヤがRC用のスペアボディ出すから、一応押さえとくか

664:名無しさん@1周年
19/01/15 13:00:42.91 nz3Lp0AC0.net
>>603
トヨタはデザインを役員が決めてるからかっここいいデザインは出せないね
今風のデザインはお年寄りには理解出来ない

665:名無しさん@1周年
19/01/15 13:00:51.44 fuIbISze0.net
なんにしても540万も出してわざわざ乗る車じゃない

666:名無しさん@1周年
19/01/15 13:01:21.58 iTpn3BCI0.net
>>1
何で頭割れてるの?
坊主にするとこんな奴いるよな
恥ずかしくて乗れねーじゃねーか

667:名無しさん@1周年
19/01/15 13:01:30.65 dJTv4hLl0.net
何をとってもいまいちだな。

668:名無しさん@1周年
19/01/15 13:01:41.43 DfjwC/pP0.net
バットマンカーか?幼稚でグロい
まるで深海生物のバンパイアオクトパスかなにかのような? 

669:名無しさん@1周年
19/01/15 13:02:09.10 tgGziCs+0.net
キモい車

670:名無しさん@1周年
19/01/15 13:02:16.57 XPcNo09W0.net
日産のフェアレディZみたいなものだろ?
なんにせよ86の方が楽しめそう

671:名無しさん@1周年
19/01/15 13:02:27.70 DD/XTQOf0.net
初代の初期スープラ乗ってたけど
いまいちパッとせん車だったわ

672:名無しさん@1周年
19/01/15 13:02:50.75 0Y8wB2UN0.net
ヤン車のイメージ

673:名無しさん@1周年
19/01/15 13:03:09.61 nlIIXCF+0.net
俺の方がカッコいいスープラデザインできそうw

674:名無しさん@1周年
19/01/15 13:03:12.98 DaXdgt9e0.net
なんか生き物っぽいな

675:名無しさん@1周年
19/01/15 13:03:40.19 up0elcGO0.net
ああ、ソアラ後継はレクサスにあるのか

676:名無しさん@1周年
19/01/15 13:03:43.21 5EfzM4Fn0.net
>>630
無いわ

677:名無しさん@1周年
19/01/15 13:04:39.58 DRjFFu1R0.net
>>625
安ければZより売れそう、ワクワクしてきた

678:名無しさん@1周年
19/01/15 13:04:39.75 iexR2t0P0.net
また糞煽るガキが買いそうにだな

679:名無しさん@1周年
19/01/15 13:05:34.31 bFc36qSJ0.net
今どきスポーツ車なんて流行らないのに売れる見込みあるのかね、頭の中がバブルな年配しか乗ってない印象が

680:名無しさん@1周年
19/01/15 13:06:05.02 m9pQn4D20.net
こういうのって凄いダサいけど速いって言うギャップが魅力なの?

681:名無しさん@1周年
19/01/15 13:06:18.25 782hDj7E0.net
子供の粘土細工みたいなでこぼこだな
FD3Sの方がまだ流麗

682:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:03.83 JtHv4vOK0.net
まじでトヨタ
デザインで許可を出している上層部の社員の入れ替えをしたほうがいいんじゃないか
デザインが異質すぎる。

683:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:22.97 LFl6VCwa0.net
新車とかバブリー年配しか買わねえしな

684:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:23.37 IKOPNd+u0.net
物価の差を考えても
ソアラは今でいうクラウンアスリート程度だよ。
レクサスLCとは違う。

685:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:29.97 KZi1iNVq0.net
>>661
ガンダムデザインより有機的で好きだけどなぁ

686:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:33.35 Uvb85xOn0.net
新車の情報より中古情報の方が比較車多くて楽しい世界だもの

687:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:49.85 ZkcEkN5s0.net
絶妙にダサいな
トヨタのデザイナーどうしたの?うんこ製造機になってる

688:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:51.85 kAWZtRgN0.net
>>630
それ前身のコンセプトカーだよ
それを市販化したのが>>1

689:名無しさん@1周年
19/01/15 13:07:59.27 zEyOc+uG0.net
こんなダサい車ぜったいに売れない
そしてスポーツカーだから売れなかったと濡れ衣を着せられる

690:名無しさん@1周年
19/01/15 13:08:05.05 JHbMNG/10.net
新型RC-Fの方が何倍も格好いい

691:名無しさん@1周年
19/01/15 13:08:08.48 IzpyNtYY0.net
リトルグレイ顔

692:名無しさん@1周年
19/01/15 13:08:50.04 H4F9BSQP0.net
これカッコいい言う奴は時代がどうのとかしか言えんで
このクルマより更にカッコ悪い

693:名無しさん@1周年
19/01/15 13:09:41.27 2xOAJBiW0.net
ブガッティのパクり?

694:名無しさん@1周年
19/01/15 13:09:42.17 nUVMt1Cy0.net
切れの悪いウンコみたいなデザインだな

695:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/01/15 13:10:37.84 KwuBMIVr0.net
(; ゚Д゚)リヤがダントツでダサいな…

696:名無しさん@1周年
19/01/15 13:11:17.34 exaYb88y0.net
>>443 RX-7はない。 RE-EVだからでたところでEV-7。 今持っている7を大切にしろ。
ロータリーエンジンの燃焼効率が120%カイゼンされたんなら復活もないでもないが。
またマツダをつぶす気か? 三回目だぞ。w

697:名無しさん@1周年
19/01/15 13:11:54.27 rY8+XtMF0.net
NSX、GTRとか600馬力近いモンスターカーだがこれ何馬力よ
スーパーカーには程遠いな

698:名無しさん@1周年
19/01/15 13:12:17.64 yc7Z1KZk0.net
>>632
なんでそんなワケわからない動画貼るんだオリジナルはこっちだろ
URLリンク(youtu.be)

699:名無しさん@1周年
19/01/15 13:12:55.41 KZi1iNVq0.net
>>673
うん、それは承知してる
コンセプトモデルからの変更点は、パッと見フロント回りだよね
F1のノーズっぽいデザインは継承されてるし良いと思うが好みの問題だなw

700:名無しさん@1周年
19/01/15 13:13:30.89 Fh4xosdq0.net
お父さん 80系スープラ
お母さん RX-8
って感じだなぁ

701:名無しさん@1周年
19/01/15 13:13:48.99 m7vucATV0.net
これはどこの工場で造るんだろ
トヨタ?BMW?

702:名無しさん@1周年
19/01/15 13:13:52.75 XdF4WTrd0.net
>>632
曲がなんだかスペランカーっぽいw

703:名無しさん@1周年
19/01/15 13:13:57.17 w6YlpeCT0.net
>>635
曲面デザインでこれだけエレガントに見えないスポーツカーも珍しいな

704:名無しさん@1周年
19/01/15 13:14:08.46 XPcNo09W0.net
GT-Rに2Lターボが載るのか?
つまりそういうことだわな

705:名無しさん@1周年
19/01/15 13:15:10.85 Uvb85xOn0.net
今の車は全般に言えるが内装も無駄ボタンだらけで拡張性も何もない作り何とかならないのかね

706:名無しさん@1周年
19/01/15 13:15:16.28 nSmVsMwu0.net
CH-Rみたくオプションのエアロで儲けるつもりなんやろ

707:名無しさん@1周年
19/01/15 13:15:18.70 kAWZtRgN0.net
2Lターボじゃ海外じゃ人気でないだろ
北米でこんなちっさいエンジンで売れるのか?

708:名無しさん@1周年
19/01/15 13:15:51.66 rY8+XtMF0.net
正直ここのやつらはスポーツカーなんて誰も買わんだろw
GRAN TURISMOのフォースフィードバックのハンドルでPS4合わせても30万もあればリアルなシステムが出来る

709:名無しさん@1周年
19/01/15 13:16:13.83 leKNyYNF0.net
トヨタはなんでテールレンズの端をビローンって伸ばすの好きなんだろ

710:名無しさん@1周年
19/01/15 13:16:28.50 ZiG6FVwU0.net
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

711:名無しさん@1周年
19/01/15 13:16:42.75 98zFQD3I0.net
>>412
直6FRクーペでシート位置はこの辺にしましょう
って話したのが2014年だかで
それ以来BMWとは一切連絡とってないそうだ

712:名無しさん@1周年
19/01/15 13:17:05.84 2xOAJBiW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

713:名無しさん@1周年
19/01/15 13:17:19.78 Fh4xosdq0.net
>>690
無駄ボタン?
MZ-20ソアラの純正カーオーディオの録音ボタンが
今までで一番無駄なボタンだと思う
マイク入力端子もあっ


714:たけど…



715:名無しさん@1周年
19/01/15 13:17:38.43 qyoNhPin0.net
マツダの7に似てる。コルベットにも

716:名無しさん@1周年
19/01/15 13:17:42.16 0muj5qNM0.net
格好悪い
プリウスといい、最近のトヨタのデザインはおかしいな

717:名無しさん@1周年
19/01/15 13:18:05.58 98zFQD3I0.net
>>674
お前らが売れないっていう車
ことごとく売れるのはなんでなん?

718:名無しさん@1周年
19/01/15 13:18:48.29 ODXnCEZ80.net
>>412
トヨタはもう純粋なガソリンスポーツ作らないことに決めてるからBMWシャシーとエンジンなら御の字じゃね?

719:名無しさん@1周年
19/01/15 13:18:48.89 98zFQD3I0.net
>>690
具体的にどんな無駄なボタンがあんの?

720:名無しさん@1周年
19/01/15 13:18:49.09 2xOAJBiW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無しさん@1周年
19/01/15 13:19:06.95 qpGHojnp0.net
トヨタのデザイナーはわざと不恰好にしなきゃならん縛りでも受けてんのか

722:名無しさん@1周年
19/01/15 13:19:37.56 agq+3XV40.net
なぜ
あーがり目、さーがり目
なのか

723:名無しさん@1周年
19/01/15 13:19:54.19 WMbjOwVQ0.net
くるりと回って

724:名無しさん@1周年
19/01/15 13:19:54.20 FTfniiiH0.net
正直運転席周りは
80スープラみたいにごちゃごちゃ
コックピット感出して欲しかった

725:名無しさん@1周年
19/01/15 13:20:31.28 2FXEGcK00.net
リアが怒ってるポケモンのプリンやん いらんわ

726:名無しさん@1周年
19/01/15 13:20:45.60 B5m0MqzR0.net
>>683
それだわ、そのオフィシャル動画はかっこいい
久々に山下達郎のボンバーをかけながら運転したくなる車が登場した

727:名無しさん@1周年
19/01/15 13:21:18.83 2xOAJBiW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無しさん@1周年
19/01/15 13:21:19.70 98zFQD3I0.net
>>656
見た目は悪くないと思うけどなあ
URLリンク(i.imgur.com)

729:名無しさん@1周年
19/01/15 13:22:08.52 SQ/couNV0.net
ポルシェっぽいのね

730:名無しさん@1周年
19/01/15 13:22:19.75 taAzMgS40.net
相変わらず子供っぽいのー  デザイナー死ねや

731:名無しさん@1周年
19/01/15 13:22:20.31 ZiG6FVwU0.net
ようつべだと好評

はい、名車?
めちゃくちゃ欲しい。値段としては600万は超えそう?
思ったよりデザインがいい!少し可愛らしい面も入れてくれている。
いい相棒になりそう!!
音もいい!?
制約が多いこの現代で、ここまで美しくかっこいいクルマが作れるんだと思いました。86、スープラ、作り込んで生まれたトヨタの名車です。?
このデザインで直6、3リッターツインターボ、かっこよすぎる。?
悪くないねぇぇぇ。GTRよりかっこいいんしゃない??
イイ!現代のトヨタ2000GT降臨!!?
間違いなくこの車は後世に伝えられていく名車になるだろう。?
この動画見てスープラ欲しくなった?

732:名無しさん@1周年
19/01/15 13:23:11.31 CaeOofs60.net
ヤマハ製のエンジン搭載のスポーツカーがスバルから発売される模様

733:名無しさん@1周年
19/01/15 13:23:30.47 msfXPWe20.net
アラレちゃんの宇宙人の頭尻と鳥山明の自画像みたいな顔

734:名無しさん@1周年
19/01/15 13:24:26.75 +LJvNAaF0.net
>>16
GT-Rは、顔付きがどんどん良くなってる印象

735:名無しさん@1周年
19/01/15 13:24:45.51 w6YlpeCT0.net
つべでも一部を除いてデザイン酷評されてるぞw

736:名無しさん@1周年
19/01/15 13:24:49.40 NAlVKzXW0.net
各社スポーツタイプ、スポーツグレードを頑張って出してくれるのはいいが
これ買うならWRX

737:名無しさん@1周年
19/01/15 13:25:00.87 2xOAJBiW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

738:名無しさん@1周年
19/01/15 13:25:49.30 NAlVKzXW0.net
途中で送信してしまった
これ買うならWRX STIでええやんになってしまう

739:名無しさん@1周年
19/01/15 13:26:44.91 msfXPWe20.net
やっぱ日本人にはものつくりはもう無理だな。スーパーカーの劣化コピーを大量生産して高値で売りさばくだけw

740:名無しさん@1周年
19/01/15 13:26:52.60 y/hc+jGD0.net
真上から見たら絶望的にダサイ
URLリンク(i.imgur.com)

741:名無しさん@1周年
19/01/15 13:27:11.12 86K2ogs80.net
>>724
ボラギノール

742:名無しさん@1周年
19/01/15 13:27:29.69 /wF0XGX/0.net
>>722
いやスープラ欲しがる人は
直6やFRが目当てなんだろうから
競合するのはBMWじゃないか

743:名無しさん@1周年
19/01/15 13:27:30.99 ZvNGzTbf0.net
なんで天井がケツみたいに割れてんの

744:名無しさん@1周年
19/01/15 13:27:32.74 B5m0MqzR0.net
デザイン的にはフェラーリディーノ&ロータスエリーゼ&覆面レーサー&先代スープラ

745:名無しさん@1周年
19/01/15 13:28:16.24 DLkiKUVh0.net
>>722
ゴルフRやA45やRS3が登場した今もはや空気みたいな存在じゃね?

746:名無しさん@1周年
19/01/15 13:28:20.60 msfXPWe20.net
>>724
ブリーフ履いて上からみたらこんなだわ

747:名無しさん@1周年
19/01/15 13:28:22.15 98zFQD3I0.net
スープラは正常進化してると思うなあ
お前らはどれが好きだったん?
初代
URLリンク(i.imgur.com)
2代目
URLリンク(i.imgur.com)

748:名無しさん@1周年
19/01/15 13:28:46.15 98zFQD3I0.net
3代目
URLリンク(i.imgur.com)
4代目
URLリンク(i.imgur.com)

749:名無しさん@1周年
19/01/15 13:28:52.99 98zFQD3I0.net
5代目
URLリンク(response.jp)

750:名無しさん@1周年
19/01/15 13:29:13.60 KXwmSyIG0.net
バットモービルの改造途中でコレは駄目って捨てられた感半端ない

751:名無しさん@1周年
19/01/15 13:29:34.92 msfXPWe20.net
クラウンはかっこいいのにスポーツカーはことごとく駄目だな

752:名無しさん@1周年
19/01/15 13:29:56.88 /wF0XGX/0.net
>>724
リアの曲線なかなかいいじゃん
言うほど車を真上からみる機会なんてないけど

753:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:02.07 CjLE/toF0.net
テールフィンは要らないと思うの

754:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:12.34 AYJupMDH0.net
フロントのトヨタのマーク周辺はアクアに似てるな

755:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:17.86 wq955OQ40.net
車板で書かれてたけどν速あたりでスレ建って叩かれたら成功フラグだからな。安心したわ。

756:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:20.83 VyIOBiOT0.net
>>664
マジレスすると売れる自動車だけ作ってるのは技術進歩に悪影響あるので、売れる自動車と将来に向けての自動車を同時開発するのが未来に向けての行動なんだってさ。
奥田時代に未来に向けての部分をバッサリやったから、新たにやり直し始めたのがこの5年間。
こういう自動車もメーカーが作る事でユーザー意識に何かを付け加える事ができる。
ついでに高級車はレクサスブランドで売ればいいとの判断あるし。

757:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:28.35 QZR7gKsp0.net
頼むからオマエラがデザインした車を買わせてくれよ

758:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:45.21 W+oQOroe0.net
こんな醜い車、初めて見た

759:名無しさん@1周年
19/01/15 13:30:49.39 xMS4gNoW0.net
>>221
横ではしゃいでる変なおっさんのせいで台無し。

760:名無しさん@1周年
19/01/15 13:31:10.06 3iC8Jkhg0.net
ヘッドライト両脇の穴って、必要か?
めっさキモい

761:名無しさん@1周年
19/01/15 13:31:30.49 +3ulaSxE0.net
トヨタ車の顔がどんどんダサくなっていく・・・・
新型プリウスもそうだけど完全にDQN仕様車

762:名無しさん@1周年
19/01/15 13:31:42.82 ZEgKDp/Y0.net
URLリンク(autoinfo.jp)(F2).jpg

763:名無しさん@1周年
19/01/15 13:31:56.69 yfDlcmvT0.net
>>221
よこのオッサンの頭をコンセプトにしました

764:名無しさん@1周年
19/01/15 13:31:56.85 FU9vGbYK0.net
オートマwwwwwwwwwwww

765:名無しさん@1周年
19/01/15 13:31:57.78 XdF4WTrd0.net
>>722
その気になれば、1台でスポーツ走行から家族サービスまでこなせるWRXの買い得感は凄いな。
スープラは、別に実用車があってセカンドカーにってクルマだろうから(或いは2シーターで困らない人か)、
車両


766:価格以上に金持ち向けのクルマってことになるんだと思う。



767:名無しさん@1周年
19/01/15 13:32:06.36 98zFQD3I0.net
>>221
今の車はボンネット低くできないから
よく見える角度がある

768:名無しさん@1周年
19/01/15 13:32:10.01 k+LHw7Nm0.net
>>241
ハダカデバネズミ ワロタw
確かにそうだw

769:名無しさん@1周年
19/01/15 13:32:11.65 R4EqXEMh0.net
天井 へこんでる?

770:名無しさん@1周年
19/01/15 13:32:15.64 XPcNo09W0.net
4代目かな
まぁ乗ったことないけどさw
デザインが当時のトヨタ車っぽくていい感じ
今は迷走してる感じ

771:名無しさん@1周年
19/01/15 13:32:15.89 msfXPWe20.net
落石でもあったんか?

772:名無しさん@1周年
19/01/15 13:33:00.20 i1kymBZZ0.net
スープラはスーパープラネットの略なんだぜ

773:名無しさん@1周年
19/01/15 13:33:22.06 /wF0XGX/0.net
カタログカラーはシルバーにするつもりなのかな
赤がかっこいいと思うんだけど

774:名無しさん@1周年
19/01/15 13:33:29.32 9jvPAKH60.net
これで今度はなんの車が復活するの?ネタ切れ?

775:名無しさん@1周年
19/01/15 13:33:30.00 98zFQD3I0.net
>>749
ゆったり走れる車がいいけど
セダンはおっさんぽいから…って人向けだと思うよ
そこんとこは初代から変わらず
日本人はちょっと特殊だから違うかもしれんけど

776:名無しさん@1周年
19/01/15 13:35:00.27 KaLwM6/k0.net
見た目より車体軽そうだし直6だからなあ
それなりに売れそう

777:名無しさん@1周年
19/01/15 13:35:05.80 XPcNo09W0.net
WRXはターボの廉価モデルがなくなったのが痛い
別にSTIじゃなくてもいいんだよなぁ

778:名無しさん@1周年
19/01/15 13:35:26.20 F+9IITQh0.net
>>757
セリカもMR2も復活させたいとか

779:名無しさん@1周年
19/01/15 13:35:54.48 VyIOBiOT0.net
>>721
それ3億6000万円。

780:名無しさん@1周年
19/01/15 13:36:20.53 CN1/ZLNH0.net
このデザイン世界一ダサいわ!
恥ずかしくて乗れない…
ダサかっこいいに乗っかったん?

781:名無しさん@1周年
19/01/15 13:36:46.77 B5m0MqzR0.net
次に復活するのはセリカだろ
エディーマーフィーも映画の続編やるみたいだし

782:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:12.00 2RajBmsb0.net
>>704
ブガッティ シロンとか貼ってくるやつは金額が高ければいいと思ってる無知

783:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:14.54 Y++dKVAR0.net
マツダのマーク付けてRX-7の後継機種だと
言われたら信じる

784:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:38.05 98zFQD3I0.net
>>763
考え方が逆なんだよ
少なくともデザインはずっと評価高いし

785:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:38.20 FTfniiiH0.net
実物見たいけど
GRブランドってどこの取り扱いになるんだ?
もしかして従来の4つのチャネルじゃ取り扱わない?

786:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:45.87 F9cF/Gnp0.net
えっ二人乗りだけ?

787:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:52.42 olzdqIwj0.net
WRX STIって言ってるやつはネタだよな?
外装デザインは10年前から時間止まってて内装はまるで商用車
水平対向エンジンはパワーしょっぱくて欧州車の同クラスに全く勝ててないじゃん

788:名無しさん@1周年
19/01/15 13:37:55.25 SzraNE9D0.net
かっこいいのは真横から見た時だけなのね
フロントはイカレポンチみたいな顔つきで、リヤは能面みたい

789:名無しさん@1周年
19/01/15 13:38:01.83 5ghpwNrI0.net
韓国人みたいなフェイスだな

790:名無しさん@1周年
19/01/15 13:38:11.83 ULrNp9VR0.net
んでこれというかZ4ベースのレクサスも出すの?

791:名無しさん@1周年
19/01/15 13:39:13.06 /oNQkBRv0.net
次はソアラじゃね?
ホイールベース伸ばしてオーバーハング切り詰めて3L直6と4.4L V8をBMから借りてきて

792:名無しさん@1周年
19/01/15 13:39:27.90 dTeG7QSO0.net
>>772
わかる
マツダの現行ロードスターにもそれを感じる

793:名無しさん@1周年
19/01/15 13:39:42.61 FTfniiiH0.net
>>769
荷物置きはどうなるのかね

794:名無しさん@1周年
19/01/15 13:39:43.75 cB51TaYU0.net
URLリンク(i.imgur.com)

795:名無しさん@1周年
19/01/15 13:40:06.61 98zFQD3I0.net
>>768
grガレージっていう取扱店がある
あとトヨペットとかでも取り扱ってる店舗ある
ていうか近いうちにトヨタの販売店は統合されるから
どこでも買えるようになるんじゃないか?

796:名無しさん@1周年
19/01/15 13:40:13.78 NL8rn4KJ0.net
>>758
セダンは世界中のおっさんが好きだろw

797:名無しさん@1周年
19/01/15 13:40:14.40 B5m0MqzR0.net
パッソとスープラの二台持ちにすれば解決

798:名無しさん@1周年
19/01/15 13:40:34.36 pIUSS9RP0.net
スープラって名前とやりたいことは分かるんだけどなんかもっこり粘土ってイメージで気持ち悪い(笑)

799:(。・_・。)ノ
19/01/15 13:40:45.05 vaAVpSWD0.net
そもそもZ4の兄弟車なんだから、Z4からキドニーグリル外して何か埋めて、ソフトトップをハードトップにするだけでたぶん格好いい車ができたのにもったいない
(´・ω・`)

800:名無しさん@1周年
19/01/15 13:40:45.83 ZnIiqkgu0.net
これはもうダメかもしらんね

801:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:08.58 FTfniiiH0.net
>>774
ソアラはLC、RCがあるからなあ

802:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:18.10 Lmz8wBNw0.net
フェラーリ488GTBパクったのはわかるが
車格が小さいからショボく見えるわな

803:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:41.81 nGvwhRQl0.net
>>777
またパクったのか

804:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:44.73 NL8rn4KJ0.net
>>721
ギャグセンスあるなw

805:名無しさん@1周年
19/01/15 13:41:58.33 B7Rpxf9H0.net
前のスープラが1510kgだから少しだけ軽くなってるんだな

806:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:00.38 JfiaFSQ30.net
>>777
別のジャンルだろ、比べたら三菱が可哀想

807:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:02.16 RHW/tXnW0.net
直4のハイブリッドも発売してほしい

808:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/01/15 13:42:06.68 JRvZ6swI0.net
>>635

 フロントやリアをもっと整理して、筋肉感だけを
 押し出してたら、形になってたかもな。
 

809:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:15.55 FTfniiiH0.net
>>778
ガキだからこんな車買う金ないけど
直6一度乗ってみたいなあ

810:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:29.82 yc7Z1KZk0.net
>>724
ボンネットの切り込みがマセラティみたいでいいじゃん

811:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:37.33 7wcDEgyH0.net
CMは植木等

812:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:44.74 eaUkOane0.net
>>130
そうか?
レクサスだったか?チョン顔の車種があったこは知ってるけど、これは全くそうは見えないな…
そんな事よりマツダのジョルジュ長岡をなんとかしてくれ
夜運転していて前に来られると吹いてしまうw

813:名無しさん@1周年
19/01/15 13:42:56.96 Ft2q/2Y70.net
トヨタはデザイナー変えなよ
酷すぎる

814:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:03.11 fuuIEhdP0.net
正直トータルの速さだけならニスモGTRが最強

815:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:05.75 B5m0MqzR0.net
ランエボなんて新古車で600万超えてるんだからスープラ安いよ

816:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:26.33 ecVNAfLO0.net
フェンダーの盛り上がりがあんまり艶めかしくない

817:名無しさん@1周年
19/01/15 13:43:32.45 Eql4qhbp0.net
クッソかっこわるww

818:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:12.76 JfiaFSQ30.net
>>776
スポーツカー見て荷物がどうのこうのって言う僻みはおかしいぞ

819:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:32.81 FTfniiiH0.net
>>790
ただのBMWじゃなくて
トヨタとの共同開発なんだから
HVあってもいいと思ってたんだけどなあ

820:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:34.82 XJNKKH320.net
>>740
チャンネルごとに名前だけ違う同じ車を売っていた無意味な販売戦略を変換する過程だな
一般車は今までの系列を流用するけど、どのチャンネルも全車種取り扱いになるからかなり淘汰される
高級車はレクサス、スポーツ車はGs


821:ノ一本化



822:名無しさん@1周年
19/01/15 13:44:49.33 Rz18G/hh0.net
ゴテゴテはんぱない

823:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:09.75 CHHI8Y0/0.net
なんかデザインがスープラっぽくない

824:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:10.58 nGvwhRQl0.net
>>1
てゆうか
普遍的のしの字もない奇をてらっただけのトヨタデザイン

825:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:32.40 XPcNo09W0.net
>>770
まぁでも値段は安いで
WRXは400万だし

826:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:34.57 wFRhd7F00.net
>>722
そんなボンコツメーカー車買うならこのスープラ買うわ
もっと恥ずかしいものそこの車乗るなんて

827:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:45.34 FTfniiiH0.net
>>801
いや80の時にあった荷物置きの後部座席がなくなったけど
座席からラゲッジに届くのかなって

828:名無しさん@1周年
19/01/15 13:45:56.53 Q/JNd/kb0.net
中身は凄いのだけど外見がダメダメ
糞カッコ悪い
トヨタ車のデザインって誰がしてんの?
顔が見たい

829:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:05.90 vy6QdiwV0.net
ボディの膨らみとか、グラマスなラインを狙ったんだろうが、
トレーニングに失敗してへんに凸凹な身体になった醜いボディビルダーって感じ。

830:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:22.92 Uqu6tAdZ0.net
おおおおおお
かっちょいいいいい

831:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:33.87 y/hc+jGD0.net
ナンバー付けてみた
URLリンク(i.imgur.com)

832:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:40.68 ZnIiqkgu0.net
下町の町工場でも
もうちょっとまともなデザインに仕上げると思う

833:名無しさん@1周年
19/01/15 13:46:59.16 I7t7EqGp0.net
高いんでしょうどうせ

834:名無しさん@1周年
19/01/15 13:47:27.90 B5m0MqzR0.net
>>806
普遍的のしの字ってどういうこと?

835:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:02.61 JfiaFSQ30.net
>>809
すまん
届かないだろうな、コートを押し込める隙間があるだけだと思う

836:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:02.71 XdF4WTrd0.net
>>770
お前の理想に適合しないってだけの理由で全否定かw

837:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:23.19 0wKQTTgn0.net
今時、内燃機関のスポーツカーって意味あんの?
EVなら加速2倍ですよw

838:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:48.19 7SwppDiS0.net
>>1
サイドから見た感じは86とほとんど変わらねえじゃん
リアはなあ、好み分かれるだろうけど、なんだかなあw
良く言えば個性的だねw

839:名無しさん@1周年
19/01/15 13:48:52.08 yXEGjSKg0.net
マイナーチェンジの事考えて最初からちゃんとしたのは売らない

840:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:00.15 FTfniiiH0.net
>>819
直6は浪漫

841:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:00.78 f3OoG8KJ0.net
フロントのデザインはもうひと工夫欲しい
その他は悪くないと思う

842:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:15.92 ZnIiqkgu0.net
出た瞬間、終わってた

843:名無しさん@1周年
19/01/15 13:49:32.44 dwKaI57R0.net
>>708
コクピットみたいな包まれ感やね。
気持ちはわかるわ〜

844:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:21.89 y/hc+jGD0.net
>>822
男のロマンを語るならV8だろ

845:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:45.49 2MqujNXe0.net
時期がわるいおじさん「時期がわるい」

846:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:48.19 Fh4xosdq0.net
>>732
3代目(国内初代)の中期300GT Limited (エアロトップ) の黒が最高だな

847:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:54.71 +0kcgI2d0.net
原型になったコンセプトカーのままデザインは行ってほしかった・・・
でも最近の国産メーカーはこういうの作らなくなったから気概は買いたい

848:名無しさん@1周年
19/01/15 13:50:58.16 7SwppDiS0.net
ポルシェと同じようにお尻をナデナデしたくなるなあw こういう丸みのあるリアw

849:名無しさん@1周年
19/01/15 13:51:58.15 NL8rn4KJ0.net
>>802
ATだからあってもいいよな
遅いグレードは燃費向上したほうがいいわ

850:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:26.93 9eWfsJAh0.net
間違いなく売れるな、お前らの感想ほどあてにならんものはないwwww

851:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:36.03 f3OoG8KJ0.net
だいたいレトロ感さを出せばカッコいいと評価される
例えばジムニーみたいに
一般人の車デザイン評などそんなもん

852:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:37.55 B5m0MqzR0.net
2シーターはいざ買うとなると敷居が高いのは確か
割り切ったのならリアは初代911みたいにほっそりさせたほうがよかった気はする
デザインに関してはその一点だな。でも今の時代の量販車でこのデザインはすごいよ
世界的に見ても見当たらないから

853:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:39.20 hDOqefJn0.net
センス悪すぎだろこれ

854:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:45.79 fuuIEhdP0.net
NSX 至高のミッドシップ、ハイブリッドスポーツカー
GTR 最高のスポーツカー、高性能な4WD
スープラ なんちゃってスポーツカー(笑)

855:名無しさん@1周年
19/01/15 13:52:47.33 NL8rn4KJ0.net
>>813
笑かすなw

856:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:17.51 flO2ftaH0.net
この流れでヴァイパー復活しない・・か

857:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:17.70 1wEA4OIf0.net
>>41
BMWのエンジンって動いてるときの性能は一級品だけど
老人のようにいつも何か液体が漏れてるよな
まあそういうもんだから、よほど酷くなければ気にしなくていいんだけど(´・ω・`)

858:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:18.30 JfiaFSQ30.net
>>825
今の水平基調のインパネ周りよりわくわくするよね、狭く感じるくらいでいいのに

859:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:38.75 wq955OQ40.net
>>763
トヨタ「サンキューこれで売れるわ」

860:名無しさん@1周年
19/01/15 13:53:50.20 SEeWBVal0.net
エクリプスにしか見えない

861:名無しさん@1周年
19/01/15 13:54:19.88 98zFQD3I0.net
>>779
そうそう
そのせいでセダン=おっさんみたいなイメージはある
なので走り的にはおっさんカーが好みなんだけど
年齢的にまだ自分には合わないわ…
って人向けに生まれたのがスペシャルティカー
んでスープラ なんかはまさにそれ

862:名無しさん@1周年
19/01/15 13:54:55.78 5ghpwNrI0.net
>>760
ギア比クソで別物ゾ

863:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:17.89 2dus1+mj0.net
>>836
自分が馬鹿ですとアピールすんなよ。
価格が倍違うぞ。

864:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:49.00 U6oFReVZ0.net
車高上げたらエスティマになるんだね

865:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:51.06 98zFQD3I0.net
>>708
ある意味、中二病感丸出しでよかったよね
悪く言えば子供っぽいんだけど
それが良いんだもん!て感じで

866:名無しさん@1周年
19/01/15 13:55:59.17 f3OoG8KJ0.net
>>836
だが当時はNSXもGTRも全く褒められなかった
旧車になってカッケーになる

867:名無しさん@1周年
19/01/15 13:56:01.59 PwZeO4pA0.net
トヨタってシルエットは悪くないんだけど
デティールが糞

868:名無しさん@1周年
19/01/15 13:56:13.47 dJ+Luvx90.net
もうトヨタのデザイナー◯せよ

869:名無しさん@1周年
19/01/15 13:57:01.98 JcP0KhTX0.net
一瞬RX8に見えた

870:名無しさん@1周年
19/01/15 13:57:14.62 FTfniiiH0.net
>>847
アナログ機器じゃなくて
デジタル機器に取り囲まれたらどうなるんだろう
って思ってたんだけどなあ
まあ最低限の包まれ感はあるけど

871:名無しさん@1周年
19/01/15 13:57:25.95 flO2ftaH0.net
デトロイトに出品してる赤のほうがええやん、シルバーは映えない

872:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:03.71 dwKaI57R0.net
>>840
センターパネルが運転席に向いてるのがいいね。
あとはR32とかZ32みたいにメーターフードにスイッチが着いてるのも好きだったわ。

873:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:11.56 JWLzfbHB0.net
で非事もん

874:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:16.69 JfiaFSQ30.net
>>853
赤かっこいいね

875:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:46.24 98zFQD3I0.net
>>813
ズゴックの前歯みたいになっちゃうなw
もう日本のナンバープレートのことなんて全く気にしてねえんだろうなあ

876:名無しさん@1周年
19/01/15 13:58:48.30 y/hc+jGD0.net
>>832
賛否両論あるものは売れるよ。
9割以上が「うん、まぁ…これでいいよね」なんてデザインは、差別化出来て無いから売れづらい。
個人的には嫌いだが、売れるのは間違いないと思う。

877:名無しさん@1周年
19/01/15 13:59:12.36 fuuIEhdP0.net
>>845
バカかよ
R34当時はスープラは双璧だったんだよw

878:名無しさん@1周年
19/01/15 13:59:29.54 Lmz8wBNw0.net
ヨタにセンスなんて求めるのは
ナンセンス
ダサくてなんぼがトヨタ

879:名無しさん@1周年
19/01/15 14:00:30.58 dwKaI57R0.net
>>848
当時の車は弄ってナンボの部分も多かったのもあるんじゃないかな?

880:名無しさん@1周年
19/01/15 14:00:42.85 1wEA4OIf0.net
これレースのときはドアの開口上部にヘルメット引っかかって不便そう(´・ω・`)

881:名無しさん@1周年
19/01/15 14:00:56.94 HAftiRZc0.net
>>63
人の足を引っ張るだけのチョンモメンは軽すら買えない貧乏人だからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

135日前に更新/197 KB
担当:undef