【車】17年ぶり復活、トヨタ スープラ 新型が世界初披露…2Lターボ車も 価格未定 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
19/01/15 11:28:27.95 GfNsys/K0.net
中身はBMWだから

301:名無しさん@1周年
19/01/15 11:28:42.55 g0YoOFAx0.net
86を進化させた感じだね。
今時ハイパワーターボ車なんて売れるの?
時代はエコだってのに。
電気自動車かハイパワーハイブリッドにすりゃ良かったのに。
V37スカイラインのハイブリッドなんてアホみたいな加速するじゃん。それでいて燃費も良い。

302:名無しさん@1周年
19/01/15 11:28:48.71 C7oSoO440.net
走りを楽しみたいならロードスターを買っといたほうがいいかもな

303:名無しさん@1周年
19/01/15 11:29:11.13 vnpGOWJE0.net
BMと同等の剛性のシャーシがトヨタには作れないって事?

304:名無しさん@1周年
19/01/15 11:30:05.83 Fg/e2KBG0.net
BIG当たったら検討する

305:名無しさん@1周年
19/01/15 11:30:07.46 fAEb/T8W0.net
この変態デザイン嫌いじゃないな
実物見たら格好いいタイプだと思う

306:名無しさん@1周年
19/01/15 11:30:15.69 9fNvQL1D0.net
>>294
特にメンテ費用な
そう考えると大衆車のスポーツグレードって非常に理に適ってたんやな

307:名無しさん@1周年
19/01/15 11:30:55.58 9eWfsJAh0.net
ボンネットの高さがどうにかならんもんだったのかね?
高さ規制の影響でこうせざるを得ないとしたら本当にふざけた規制だよ。デザインに制限が出来てしまう

308:名無しさん@1周年
19/01/15 11:31:06.27 RUhjTgC+0.net
3Lツインターボはもうあかんのか(´・ω・`)

309:名無しさん@1周年
19/01/15 11:31:14.26 sCo71P7c0.net
>>286
トヨタ社員乙
次はゴキブリじゃないデザインでお願い^^)

310:名無しさん@1周年
19/01/15 11:31:18.40 OJD2OBaR0.net
外観イメージはスゴスバFTO

311:名無しさん@1周年
19/01/15 11:31:31.54 9eowftJR0.net
ワイのムーブのホイールベース2,490mmあるんやが

312:名無しさん@1周年
19/01/15 11:31:59.97 GfNsys/K0.net
台数が売れないスポーツカーを自社のラインで生産するつもりがない。
だからスバルやBMWと共同生産してる。
トヨタ製のスポーツカーはレクサスLFAが最後かな。

313:名無しさん@1周年
19/01/15 11:32:15.49 F3pZq5k/0.net
>>299
今時スポーツカー1種作るためだけにシャーシーを新造してられない
それだけ開発に金と時間がかかる

314:名無しさん@1周年
19/01/15 11:32:28.21 7WfOGvtQ0.net
できそこない

315:名無しさん@1周年
19/01/15 11:32:31.82 qVMlmOX90.net
200馬力しかないので500万はありえんわ

316:名無しさん@1周年
19/01/15 11:33:41.87 9fNvQL1D0.net
>>309
そう考えると32Zって凄い車だったんだな
顔は田村ゆかりだけど

317:名無しさん@1周年
19/01/15 11:34:25.95 YPFcCgM40.net
3Lツインターボでたった340馬力?
NAでも出せそうなアンダーパワーだな

318:名無しさん@1周年
19/01/15 11:35:07.51 7WfOGvtQ0.net
中村勘九郎
名家に生まれたブスみたいな

319:名無しさん@1周年
19/01/15 11:35:13.69 7lcWVFnE0.net
>>144
今は2ペダルMTが主流で人間のシフト捌きより速いからねぇ
つまらなくなったわ

320:名無しさん@1周年
19/01/15 11:35:44.14 5EfzM4Fn0.net
これよりもカッコよく見える人の目を疑うわ
URLリンク(youtu.be)

321:名無しさん@1周年
19/01/15 11:35:51.33 +aZgGpP20.net
>>285
酷評もしてる
URLリンク(youtu.be)

322:名無しさん@1周年
19/01/15 11:36:04.43 1eaLFU6T0.net
>>291
まぁ先代スープラもスポーツカーって言うよりグランツーリスモなイメージだったしね
カストロールスープラも軽い3SGを載せてたくらいだし重さはネックだろうね

323:名無しさん@1周年
19/01/15 11:36:27.18 pV8TxNCE0.net
>>305
ゴキブリなのはおまえだろ
失せろ

324:名無しさん@1周年
19/01/15 11:36:28.93 B1r3y98a0.net
いくらBMW製とは言えあの鼻は何とかならんのかな
あれじゃなければカッコ良さそうだが

325:名無しさん@1周年
19/01/15 11:37:09.23 yc7Z1KZk0.net
>>285
S660はMRでMTあるしチューニングカーで車高下がってたり弄ってあるとミニNSXみたいでかっこいいよ
ただそうなるともっと上の車買えるくらい高いから、それをどう考えるかだけど

326:名無しさん@1周年
19/01/15 11:37:27.04 nvkhoCz30.net
>>269
プースラって何だっけ?

327:名無しさん@1周年
19/01/15 11:37:31.53 SdqvAbI/0.net
>>40
>>268
元はザガートがマセラティA6とかで1940年代くらいによくやってたデザインテイスト

328:名無しさん@1周年
19/01/15 11:38:47.88 IokNkKfr0.net
>>16
他社のライバルならZ

329:名無しさん@1周年
19/01/15 11:39:09.45 jTwWEw+g0.net
>>1
おー、どことなく80スープラの面影がある

330:名無しさん@1周年
19/01/15 11:39:28.89 gGPlNliE0.net
>>292
そんなスズキでもスイスポは頑張り過ぎだと思う。
あの性能で186万は経営陣どうかしている。

331:名無しさん@1周年
19/01/15 11:40:10.75 G182+R4o0.net
スレタイ、変なところで切るなよ
2Lターボじゃなく4.2Lターボだろ

332:名無しさん@1周年
19/01/15 11:40:27.91 WMguq1jP0.net
どうせ買うのはおっさんなんだからスポーツカー風でいいんだよってのがコンセプト。

333:名無しさん@1周年
19/01/15 11:40:51.53 VvG7xRUt0.net
BMWがフォードと提携発表してんじゃん。
フォードは比べ物にならんエグいGT500発表してるし…
どうもドイツ企業は味方にならんような気がするわ。

334:名無しさん@1周年
19/01/15 11:40:56.03 JFnW0h6V0.net
>>291
前からスープラはGTだからな。

335:名無しさん@1周年
19/01/15 11:40:57.39 9SChHHES0.net
ゴテゴテ感が・・・
もうちょっと正常進化した
スッキリと品のあるデザインにできんかったかえ
80のボディコンテール最高やったのに

336:名無しさん@1周年
19/01/15 11:41:04.27 zzJRtBv20.net
スープラヤッホー

337:名無しさん@1周年
19/01/15 11:41:43.66 gGPlNliE0.net
>>327
直4・2Lだぞ。

338:名無しさん@1周年
19/01/15 11:42:13.85 9fNvQL1D0.net
>>326
だから発売した瞬間に納車半年〜1年待ちになっただろ
噂だと100万上乗せしてスイスポエボを出す予定とか

339:名無しさん@1周年
19/01/15 11:42:49.63 pufpNC+g0.net
どうやったらこんな90年代みたいなマスクになるんだよw
クソダセーwwwww

340:名無しさん@1周年
19/01/15 11:42:51.29 /I5UKMaI0.net
なんかスターウォーズだな

341:名無しさん@1周年
19/01/15 11:43:26.09 wHoAerCh0.net
>>282
それが現実
日本の公道を走るにはでかすぎるんだよね…

342:名無しさん@1周年
19/01/15 11:43:59.91 G182+R4o0.net
そういやZ4も深海魚っぽいとか言われてたな

343:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:04.02 qVMlmOX90.net
LFAをスープラと呼ぶならわかる。見た目的にね。
中身は別次元すぎるけど

344:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:16.90 eKX/Nuxk0.net
>>336
ガンダムよりはいいかも

345:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:41.70 xL15H6tZ0.net
目頭切開wwww
だっせ〜wwww

346:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:45.22 9EPnDduR0.net
>>30
的確w
でも、あまりにデザインがうるさいよな

347:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:50.42 8KOlFtO90.net
これだけサイドを絞り込んだら室内窮屈そうだけど
そんなのに構って乗る車じゃないか

348:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:50.75 9fNvQL1D0.net
>>335
そりゃあ90年代車のマスクを意識したデザインだからなぁ

349:名無しさん@1周年
19/01/15 11:44:58.65 pV8TxNCE0.net
>>341
黙れ

350:名無しさん@1周年
19/01/15 11:45:11.79 F3pZq5k/0.net
>>334
ついでにレクサス


351:レベルの内装にしたらヨーロッパで600万くらいで売れそう



352:名無しさん@1周年
19/01/15 11:45:20.89 yc7Z1KZk0.net
>>315
別にレースやってるわけじゃないんだからMTは速さだけを競ってるわけじゃないからな
自分で操る楽しさがある、それがスポーツカー
ただ楽に速いとか新幹線に乗ってるみたいなもんで自分で操れなきゃつまらない

353:名無しさん@1周年
19/01/15 11:45:36.59 MzSYa5Hx0.net
デザインがマシになってきたとはいえ、顔がなんかいまひとつなんだよな

354:名無しさん@1周年
19/01/15 11:45:41.34 Y9lckUZS0.net
スープラの開発は、ほぼBMWが担当。
86はスバルが担当。
トヨタ仕事しろ。

355:名無しさん@1周年
19/01/15 11:45:55.80 xeznFgVO0.net
3L直6が5万ドル(約540万円)だろ?
2L直4ツインターボも価格帯としては同じくらいか

356:名無しさん@1周年
19/01/15 11:46:30.87 gkQhXBoo0.net
これナンバーは真ん中に付けんの?

357:名無しさん@1周年
19/01/15 11:46:34.71 GPbyEcuG0.net
最近はまったりオープン派になったからな
応援だけしとくわ
レクサスSC復活してくれ

358:名無しさん@1周年
19/01/15 11:46:38.54 eKX/Nuxk0.net
>>349
トヨタ 賢いわ

359:名無しさん@1周年
19/01/15 11:46:45.74 9MrijF1y0.net
>>313
シビックRが2Lターボで320出てたと思うんだが
ちょっと違ったらすまん

360:名無しさん@1周年
19/01/15 11:47:12.07 2RajBmsb0.net
>>40
パゴダルーフといって、1950年代のミッレミリアとかGTカーの公道レースのころからあるぞ
天井をギリギリまで低くしつつ、ヘルメットがぶつからないように天井を叩き出したら、空力効果もあったという

361:名無しさん@1周年
19/01/15 11:47:51.26 abD4SgDE0.net
>>1
前も後ろも悲惨
86のほうが上

362:名無しさん@1周年
19/01/15 11:47:54.96 bS6Cdf8C0.net
2シーター
これだけで買わん

363:名無しさん@1周年
19/01/15 11:47:58.06 OMX0Mcv90.net
インテリアはトヨタらしく昭和なんだろうな笑

364:名無しさん@1周年
19/01/15 11:47:58.31 SZxVp+dX0.net
社長に責任問題を問いたいほどダメなんだデザイン
トヨタ車の全てのデザインはレクサスチームに任せるべき

365:名無しさん@1周年
19/01/15 11:48:25.20 2RajBmsb0.net
>>354
今2リッター最強はAMGメルセデスのAクラスの380馬力とかあるぞ

366:名無しさん@1周年
19/01/15 11:48:46.81 sW+5mgHJO.net
>>352
LCはオープンモデル発売するんでないの?

367:名無しさん@1周年
19/01/15 11:48:58.87 9eWfsJAh0.net
>>305
ゴキブリとはランボルギーニアヴェンタドールのような車のことを言うんだよ。あの全高横幅のあのデザイン、マジでゴキブリが這ってると思ったね。誉め言葉だけど

368:名無しさん@1周年
19/01/15 11:49:13.83 +XtDcKl70.net
目頭切開したジャニタレみたいな顔やな

369:名無しさん@1周年
19/01/15 11:49:18.03 j42RtKO20.net
2lツインターボって1G-GT以来か?

370:名無しさん@1周年
19/01/15 11:49:20.30 2RajBmsb0.net
>>349
仕事した結果がスープラの外見だからな
BWM Z4のグリルとバッジだけ交換で良かったのに

371:名無しさん@1周年
19/01/15 11:49:26.63 7EvW88Kk0.net
>>357
お前は1シーターで十分だからな・・・

372:名無しさん@1周年
19/01/15 11:50:03.54 7EvW88Kk0.net
>>349
トヨタは売るのが仕事

373:名無しさん@1周年
19/01/15 11:50:21.17 W8RQg2g30.net
おじさんが遊びで乗り回す車。
2台目なら駐車スペースも
狭いからこうなる。

374:名無しさん@1周年
19/01/15 11:50:56.92 zr5hmz860.net
月産100台ってプレミアついちゃうね。
炎上商法?

375:名無しさん@1周年
19/01/15 11:50:57.45 LTdzADrM0.net
デザインは小型レクサスLCにすればよかったのに

376:名無しさん@1周年
19/01/15 11:51:03.61 /I5UKMaI0.net
うしろがえろかっこええな
前はなんかあっさりしてるけど
86がしょぼかったからこっちはまとまっていていいわ

377:名無しさん@1周年
19/01/15 11:51:06.20 4UDPzCnk0.net
これならZ4買うわw

378:名無しさん@1周年
19/01/15 11:51:26.09 akz5QfEg0.net
RX8をおデブにしたみたいだな

379:名無しさん@1周年
19/01/15 11:52


380::22.49 ID:SGCfLBwo0.net



381:名無しさん@1周年
19/01/15 11:52:30.57 Js25VD+n0.net
俺は買うぞお前
タイヤが幅275の19インチ?うっ、頭が…

382:名無しさん@1周年
19/01/15 11:52:41.77 9eowftJR0.net
前モデルの倍するんじゃ買えんわ

383:名無しさん@1周年
19/01/15 11:53:16.63 AVNOVTvo0.net
だせえ
エッジを際立たせれば良いってもんじゃないぞ
あと無理にF1テイストもちこまなくても

384:名無しさん@1周年
19/01/15 11:53:37.11 nBj6ThJN0.net
何が取り柄なの?

385:名無しさん@1周年
19/01/15 11:54:08.06 F+9IITQh0.net
ここんとこ直6が復活しつつある流れだね
世の中わからないもんだ

386:名無しさん@1周年
19/01/15 11:54:36.28 8KOlFtO90.net
エボーラのデザインが好き
URLリンク(creative311.com)

387:名無しさん@1周年
19/01/15 11:54:40.48 aNl1nabz0.net
これはNSX、GTRには遠く及ばないw

388:名無しさん@1周年
19/01/15 11:54:41.83 /9LdYydj0.net
目のお直し感が凄いなw
韓国デザインか?
デザインはA60系/A70系がピークだな

389:名無しさん@1周年
19/01/15 11:54:58.40 K15/mLFN0.net
レクサスのマークにすればいいのに

390:名無しさん@1周年
19/01/15 11:55:08.46 /9LdYydj0.net
>>380
かっこえー

391:名無しさん@1周年
19/01/15 11:55:21.18 q9ucQs/q0.net
ゴリゴリのボディービルダーの体を見てカッコいいなと思う奴って多分かなり少ないだろう
この車は何かそんなイメージするわ

392:名無しさん@1周年
19/01/15 11:55:28.25 KlYc2M5P0.net
>>24
1.5ロードスターも買えないぞ

393:名無しさん@1周年
19/01/15 11:55:28.50 aVqLhW4g0.net
>>368
オッサンのセカンドカーはロードスター多いよ
その牙城崩すにはオープンに匹敵する遊び心要素がいる

394:名無しさん@1周年
19/01/15 11:55:52.22 9fNvQL1D0.net
>>370
だったらスープラじゃなくてソアラでええやんけ

395:名無しさん@1周年
19/01/15 11:56:22.29 6wqh+RBT0.net
最後の直6スポーツカーになりそうだ

396:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/01/15 11:56:28.02 JRvZ6swI0.net
 

  こりゃ、ひどい wwwwww

 

397:名無しさん@1周年
19/01/15 11:56:28.92 Q9YlWxC00.net
なに笑てんねん

398:名無しさん@1周年
19/01/15 11:56:33.08 9fNvQL1D0.net
>>387
MR-2復活か…

399:名無しさん@1周年
19/01/15 11:56:42.30 jxlGo0Xl0.net
プリウスに引き続きまたひどいデザインだな
トヨタはデザイナー変えた方がいいと思うよ

400:名無しさん@1周年
19/01/15 11:56:48.75 TwVozeox0.net
スープラってもっとデカいイメージ
なんか86と大差無くなっちゃった

401:名無しさん@1周年
19/01/15 11:56:59.21 vBehf1EM0.net
定員2名車重1.5tか、割り切ったな。
RZ以外は意味ないか。
マジ欲しい、ナンボすんねん?

402:名無しさん@1周年
19/01/15 11:57:12.31 akz5QfEg0.net
>>381
そのスープラがお休み二台ぶっ飛んじゃったから
Zがライバルだな

403:名無しさん@1周年
19/01/15 11:57:37.14 8+xUSKsQ0.net
>>59
昔だってそんなもの
若者は中古で買ってた

404:名無しさん@1周年
19/01/15 11:57:37.65 RFjbahW60.net
オエーのAA. お願いします

405:名無しさん@1周年
19/01/15 11:57:40.32 TQSuBtr90.net
>>19
ショボいエンジン、タイヤの方がトレッドが広いのはなんで?

406:名無しさん@1周年
19/01/15 11:57:58.32 02V5/+ng0.net
動画で見ると悪くないよ、なかなかカッコいい

407:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:21.66 nP0lf3KC0.net
あえて2ドアを出した事は褒めてつかわそう。

408:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:22.02 2RajBmsb0.net
BMWがトヨタと仲良くなって、デンソーとアイシンの部品をいっぱい使って
故障率とメンテナンス性がトヨタ並に良くなったらいいな
今時


409:、MTとFRと直6で気持ちよくドライブするなら BMW2シリーズクーペ一択だな M2でなくてもM235iでもいいぞ、初期トラブルが出尽くした走行距離1万キロ程度の中古でもいいぞ



410:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:23.30 3iC8Jkhg0.net
内装かBMWみたいだなと思ったらZ4と共有なのね。。

411:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:25.29 XdF4WTrd0.net
>>283
それならAWDで400万のWRXSTIという手もあるわな

412:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:40.05 WMbjOwVQ0.net
このザクみたいな口何とかならんの?

413:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:40.34 F+9IITQh0.net
>>395
アメリカでは5万ドルから
日本だと500万円台から?
意外と安いかも

414:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:43.17 5EfzM4Fn0.net
見た目
ポルシェ = マセラティ > ベンツ > BMW = マツダ > アウディ > 日産 > トヨタ=ホンダ > スバル > スズキ=ダイハツ

415:名無しさん@1周年
19/01/15 11:58:51.35 W8RQg2g30.net
値段が全然違うでしょ。
500万円台からじゃないの。
日産のZと競合するんだろう。

416:名無しさん@1周年
19/01/15 11:59:16.86 ygSLV4CU0.net
>>392
MR-S復活してほしい
俺のそろそろ17万キロになっちまう
まぁ30万キロぐらい走るだろうけど

417:名無しさん@1周年
19/01/15 11:59:17.70 vBehf1EM0.net
>>406
thx!

418:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/01/15 11:59:21.44 JRvZ6swI0.net
>>37
  妖怪溶解 www
 

419:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:00.21 jxlGo0Xl0.net
86も中身スバルだし
スープラも中身BMW
トヨタは自社開発する能力もうないんだね

420:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:22.71 XdF4WTrd0.net
>>312
わかるようなわからんような例えだなw

421:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:22.95 6wqh+RBT0.net
後10年でEV車に移行だからな購入する価値があるかだ

422:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:25.01 gVnhjWE40.net
なんで中途半端に先代スープラの面影を残したんだ
そんなもの無くていい

423:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:30.10 gKE4puUP0.net
そんなことよりセリカはよ
おいらのT23もう死にそう

424:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:30.32 9fNvQL1D0.net
>>409
カッコいいのにな
昔みたいにカローラのエンジン積んで180万位で売ってほしい

425:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:36.36 QU2yFwtn0.net
電柱が倒れてトップが凹んでるぞwww

426:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:37.31 HD82w/1f0.net
エクステリアが劣化版TVRタスカンみたい
で中身はBMWでしょ?
そりゃBMW買うよ…

427:名無しさん@1周年
19/01/15 12:00:51.65 5Pm1icBD0.net
BMなん?

428:名無しさん@1周年
19/01/15 12:01:11.95 rEbgLFAf0.net
デザインだとケイマンはかっこいいなーと思う
日本のメーカーが作ると必ずガンダムになるのは何故なのか

429:名無しさん@1周年
19/01/15 12:02:18.32 2RajBmsb0.net
>>412
1社開発じゃ元が取れないからな
日産もアルピーヌA110の日産版とか出せよ

430:名無しさん@1周年
19/01/15 12:02:23.51 jxlGo0Xl0.net
これ買うなら元モデルのZ4買った方がいい
外装だけダサいトヨタデザインとかどんな罰ゲームだよ

431:名無しさん@1周年
19/01/15 12:03:08.00 2RajBmsb0.net
>>419
BMWからすれば、トヨタと組んで、電気系統や油圧系統が壊れにくくなるのが最高のメリット

432:名無しさん@1周年
19/01/15 12:04:03.55 tOWGuTLF0.net
ウルトラマンの隊員が乗りそうな車っぽいw

433:名無しさん@1周年
19/01/15 12:04:19.37 pdD0gc940.net
トヨタのデザイナーって縁故で雇ってるのか?

434:名無しさん@1周年
19/01/15 12:04:21.07 dwKaI57R0.net
>>399
なんでなんやろ?
詳しい人が説明してくれるんじゃないか?
他力本願ですまぬ

435:名無しさん@1周年
19/01/15 12:04:55.77 dKOtY1AU0.net
いちいち目頭切開したみたいなライトにする意味は何なの

436:名無しさん@1周年
19/01/15 12:05:06.63 IKOPNd+u0.net
得意な分野に集中的に予算を使うんだよ。
時代が違う。

437:名無しさん@1周年
19/01/15 12:05:28.68 F+9IITQh0.net
新型Z4は700万円台
なので兄弟車とは言ってもターゲットは違う
トヨタがレクサスでなくトヨタブランドで出したのもうなずける

438:名無しさん@1周年
19/01/15 12:05:33.57 9fNvQL1D0.net
>>422
シルビアとして200万位で販売したら売れるんじゃない?
A110と同じ800万で出したら間違いなく売れない

439:名無しさん@1周年
19/01/15 12:05:37.18 +EeAFFac0.net
でっぷりしたデザイン

440:名無しさん@1周年
19/01/15 12:05:49.86 XxL7fknw0.net
>>427
タイヤの中心で測るから

441:名無しさん@1周年
19/01/15 12:06:21.39 XdF4WTrd0.net
>>399
トレッドはタイヤの中心同士を結んだ幅だからでは?
双方が面一なら、太い方が狭くなる。

442:名無しさん@1周年
19/01/15 12:07:28.71 hofVVmRT0.net
>>151
それだ!

443:名無しさん@1周年
19/01/15 12:07:49.78 jxlGo0Xl0.net
内装がまた致命的にダサいな
赤つかっときゃレーシー()に見えんだろ?みたいなやっつけ感
センスいいZ4をどうやったらここまでダサくできるのか
ある意味天才的

444:名無しさん@1周年
19/01/15 12:08:10.00 WF33+9ed0.net
カッコ悪いから買わない

445:名無しさん@1周年
19/01/15 12:08:12.06 HSuibGX70.net
>>19
なるほど一番上のグレードは19インチホイール
真ん中は18インチで下は17インチか
で、>>1の画像は何インチよ?

446:名無しさん@1周年
19/01/15 12:08:32.83 qi9eSVtM0.net
デザインが三世代くらい前

447:名無しさん@1周年
19/01/15 12:08:35.13 dwKaI57R0.net
>>433
良く見たら一番下のグレードだけタイヤサイズ違うのね。
説明ありがとう

448:名無しさん@1周年
19/01/15 12:08:38.21 wdBITF8E0.net
直6 3Lターボって日本じゃもう作れる技術ないのかな

449:名無しさん@1周年
19/01/15 12:09:00.69 CjhvFzm60.net
この際フロントデザインはともかく
後ろと後ろ斜めのデザインがもはやこの世のものではない
マジで売る気あるのか?

450:名無しさん@1周年
19/01/15 12:09:15.02 0PosP79A0.net
>>412
次期型はRX-7と車台が共通化されるよ
段違いに高性能になるから、お楽しみに

451:名無しさん@1周年
19/01/15 12:09:26.83 zr5hmz860.net
>>412
俺もそう思ったけど、レクサスLCは有るしなあ。
安いの作れないって事だね。

452:名無しさん@1周年
19/01/15 12:09:59.32 jjlg22sE0.net
おいオイ‥ トヨタさんよ。こりゃ〜無いだろ? まるで新型プリウスショックの再来じゃないか‥ でも、先代のスープラもクソだったしな。

453:名無しさん@1周年
19/01/15 12:10:12.08 lcXwpc8U0.net
>>441
作る技術はある
作る意味がない
意味があれば作る

454:名無しさん@1周年
19/01/15 12:10:27.19 F+9IITQh0.net
>>441
トヨタも日産も直6やめちゃったしね
一方ベンツも直6復活したので
ストレート6はドイツの独壇場かも

455:名無しさん@1周年
19/01/15 12:10:34.53 RVQP/rCZ0.net
ポルシェのタイカンなんか惚れ惚れするデザインなのにな。スープラ買ってノーマルで乗り回すカーマニアなんて皆無なのだから改造費をプラスしたら1000万近くまで行くだろ。それならタイカン買ってノーマルで乗っていた方がいいわ。

456:名無しさん@1周年
19/01/15 12:10:51.29 nEw9NnHh0.net
BMWの車にトヨタの外装とエンブレム付けた車だな

457:名無しさん@1周年
19/01/15 12:10:54.25 IKOPNd+u0.net
単に費用対効果の問題だよ。
将来性がない分野に投資しないだけ。

458:名無しさん@1周年
19/01/15 12:10:56.27 4tmjJ0Xq0.net
アメリカの圧力でデザインをダサくしないといけない縛りでもあんの?

459:名無しさん@1周年
19/01/15 12:11:08.57 g7a69fPn0.net
車幅は?
都心のタワーパーキングに


460:入るの?



461:名無しさん@1周年
19/01/15 12:11:31.38 EWM6I6FG0.net
日本メーカーはとにかくゴチャゴチャさせるのが得意
車もそうだが時計なんかはもっと典型的
そしてシンプルで美しい海外製品に殺られるのまでがデフォになってる

462:名無しさん@1周年
19/01/15 12:11:38.17 dwKaI57R0.net
>>438
確証は無いけどこういう場合は一番上のグレードじゃないの?
よって19インチじゃないかな?

463:名無しさん@1周年
19/01/15 12:11:39.40 jxlGo0Xl0.net
>>19
ミッションはATしかないのか
まあこれは時代か
スープラのATのNA乗ってる、アクセル踏んだら走り出す
ちょっと、感動、とか言う奴出てくるのか

464:名無しさん@1周年
19/01/15 12:11:53.65 LavsLkcR0.net
SZがNAでSZ-Rがターボなのか?なんで馬力が違うの?

465:名無しさん@1周年
19/01/15 12:12:49.25 MOsnT+0W0.net
職場の車好きどもがスープラスープラ言ってるけど
先代のような化け物ではないんでしょ?

466:名無しさん@1周年
19/01/15 12:13:03.17 jxlGo0Xl0.net
>>449
どんな罰ゲームだよ
BMWオーナーにトヨタの外装とエンブレム付けてやるぞって言ったら
100人中120人が断るだろ

467:名無しさん@1周年
19/01/15 12:13:19.49 wdBITF8E0.net
>>446
作れるならスープラのエンジンくらい自前で作りゃいいのにな
こんなのミツオカの車と変わらねーじゃん

468:名無しさん@1周年
19/01/15 12:13:50.16 HSuibGX70.net
一番下のグレードをもう少し軽量化すれば俺好みなんだけど
あと160キロ痩せろよデブ

469:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:02.13 GJnX7fEz0.net
違うんだよTOYOTAさん、今の車は魅力が無いんだよKP61の様な小ぶりで元気な1500tクラス150万以下FRのホットハッチを造ってくれよ!

470:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:02.22 2RajBmsb0.net
TVRのサガリスか新型グリフィスあたりが元ネタなんだろうが
せめてアストンマーチンみたいな感じだったらなあ

471:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:06.55 UltEXRtp0.net
後部の無駄な膨らみはなんなのよ

472:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:12.33 zKVUUWZU0.net
これ売れない奴やwww

473:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:24.34 g1E1WVDj0.net
4気筒で乗り出し500万円以内なら考える

474:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:26.68 cNs+F+7G0.net
マツダの車っぽいね
エンブレム隠したらそう言いそうだな

475:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:48.11 EWM6I6FG0.net
>>463
ケイマンをインスパイアしたのでは

476:名無しさん@1周年
19/01/15 12:14:50.30 zaXnMISv0.net
>>327
月刊自家用車あたりから、読み直せ

477:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:01.33 BNAr9+GM0.net
>>322
スープラを土屋がプースラと

478:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:17.81 5sPRrkCi0.net
500万以上だったらクソ。
それ以下だったらヒットする

479:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:18.66 GJnX7fEz0.net
マツダのロードスターあの車格好いいし欲しいんだけど2人乗りがネックになって買う気にならん

480:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:39.58 2RajBmsb0.net
>>461
それはFRのベース車両がないからFR-Sをショーモデルだけ作って挫折
86&BRZの中古でも買えということだ

481:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:39.84 ilErqK2Y0.net
URLリンク(i.imgur.com)

482:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:57.39 yc7Z1KZk0.net
>>412
どうせならLFAのV10とかトヨタのV6はヤマハの開発のエンジン使ってるんだから、トヨタのノウハウでヤマハの四輪共同で作ったらいいのにな
URLリンク(pictures.topspeed.com)
URLリンク(pictures.topspeed.com)

483:名無しさん@1周年
19/01/15 12:15:59.30 dwKaI57R0.net
>>455
時代だろうねぇ
現状MT乗りなので寂しい気がするね。

484:名無しさん@1周年
19/01/15 12:16:24.73 Qj1uxRP90.net
物価は上がっても賃金上がらず買えんわ。

485:名無しさん@1周年
19/01/15 12:16:42.70 4rhEejP00.net



486:デザインが壊滅的



487:名無しさん@1周年
19/01/15 12:16:48.70 oLp8qDD20.net
よくここまで80の雰囲気を残せたな。素晴らしい。買うわ。

488:名無しさん@1周年
19/01/15 12:16:54.35 XdF4WTrd0.net
>>456
SZもターボ。過給圧が違うんだろ?

489:名無しさん@1周年
19/01/15 12:17:07.66 TYdIMmAp0.net
リアはかっこいいじゃん

490:名無しさん@1周年
19/01/15 12:17:51.86 JmGtsAse0.net
フロントもうちょっとなんとかならんのか デザイナーの顔が見てみたいわ

491:名無しさん@1周年
19/01/15 12:17:59.73 cNKqp92G0.net
よくこんなクソデザインで売り出そうと思ったな
横からみたルーフトップからリアにかけては綺麗だけどそれ以外はほんとゴミ
こういうやっちまった感は昔の三菱とかのオハコだったのになw

492:名無しさん@1周年
19/01/15 12:18:00.57 LavsLkcR0.net
>>479
なんでわざわざデチューンするんだろな

493:名無しさん@1周年
19/01/15 12:18:15.73 aNlBg5Tm0.net
MTなんか出しても売れないよ。

494:名無しさん@1周年
19/01/15 12:18:28.55 sKIrHCQb0.net
>>242
何年か前に変えようと意見募ったら、パブコメで圧倒的な反対意見多数でポシャった

495:名無しさん@1周年
19/01/15 12:18:31.68 IKOPNd+u0.net
>>461
×TOYOTA
○SUZUKI

496:名無しさん@1周年
19/01/15 12:18:32.04 jE6Sz9Hh0.net
スープラって、、、、ナニコレ?
まだ、あきおちゃん、3番目のスポーツカーとか言ってるしなぁ。
まさか、ロードスターも餌食になるのか?
どうせ、トヨタ自前で作らないからなぁ〜。
コストガー。だけだし。
日産やマツダみたいに、旧車の部品供給しろや。
トヨタ、お前らのことだよ。
ホンダはどうでもええわ

497:名無しさん@1周年
19/01/15 12:19:03.50 jpg8OkZm0.net
>>19
GTOコピペの改編ができそうだw

498:名無しさん@1周年
19/01/15 12:19:24.84 EWM6I6FG0.net
ドアの無駄なラインは何なんだ?
どういう意図があるんだこれ?

499:名無しさん@1周年
19/01/15 12:19:31.48 0UPGw/8/0.net
久々にカッコ良い車の登場だな。

500:名無しさん@1周年
19/01/15 12:19:51.04 zsR6u48B0.net
ブルドックソース

501:名無しさん@1周年
19/01/15 12:20:07.32 fV6OPNOi0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
デザイン
変わってない
ガチャピン

502:名無しさん@1周年
19/01/15 12:20:29.51 DEzVmCRE0.net
日本では道が狭すぎるからアメリカで売れ

503:名無しさん@1周年
19/01/15 12:20:36.80 dNIc0wSR0.net
なんかポカーンとした顔やな

504:名無しさん@1周年
19/01/15 12:21:23.16 jxlGo0Xl0.net
>>488
スープラのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで35GTRを抜いた。つまりはGTRですらスープラのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

505:名無しさん@1周年
19/01/15 12:21:25.46 bQA6HCd70.net
ほんとトヨタは車作らなくなったねwwwwwwwwwwww

506:名無しさん@1周年
19/01/15 12:21:30.26 6oEO7dEk0.net
TOYOTA初の駄作を発表する


507:実験をTOYOTAは、実験 してるのか?😂 、



508:名無しさん@1周年
19/01/15 12:21:49.66 pSP8gaNj0.net
前後重量配分50:50って凄い事なのけ?

509:名無しさん@1周年
19/01/15 12:21:49.86 65ZbIkPx0.net
ヽ( ̄д ̄;)ノ

510:名無しさん@1周年
19/01/15 12:22:03.21 XdF4WTrd0.net
>>483
主に商品戦略上の都合だろ?
でもこれは欧州車ではよくみられる手法。
つまりBMWと手を組んだからってのが理由なんじゃないか?

511:名無しさん@1周年
19/01/15 12:22:06.37 JmGtsAse0.net
最近はハイテクスニーカーみたいなデザインが流行ってるのか?

512:名無しさん@1周年
19/01/15 12:22:38.40 RW/QckXu0.net
シエンタとかプリウスとかのヘンテコデザインの流れだね。

513:名無しさん@1周年
19/01/15 12:22:42.28 EAFr6J5K0.net
BMのOEMなんだろ?

514:名無しさん@1周年
19/01/15 12:22:58.07 mk6+d2bD0.net
>>281
アストンは奇跡だな
>>282
まあそうなんだけど、TOYOTA2000GTみたいな、サイズを感じさせない
美しいデザインもあると思うの('A`)

515:名無しさん@1周年
19/01/15 12:23:03.67 A0SQeSXD0.net
目頭切開(´・ω・`)

516:名無しさん@1周年
19/01/15 12:23:16.96 HSuibGX70.net
340馬力の後輪駆動って高度な運転テク持ってないと危険?
素人には無理?

517:名無しさん@1周年
19/01/15 12:23:33.80 dwKaI57R0.net
>>488
確かにw
同じ3LエンジンでNAだしね。
けど2JZはNAでもTBでもいいエンジンだよ。
自分は2JZのTB乗りだけど乗り換えたい車が無い。

518:名無しさん@1周年
19/01/15 12:23:38.89 O2GCTNHI0.net
若い人の車離れがシンコクダー!
とか言っといて400万〜600万する車平気でする車ばっか出すよね、アホかとバカかと。
デザイン奇抜にするより若い人にも買える価格の車作れアホ

519:名無しさん@1周年
19/01/15 12:23:39.31 IQWhfRoq0.net
トヨタは絶望的にセンスがない
内装はかなり堅実だが。
外見はもう議論の余地すらない

520:名無しさん@1周年
19/01/15 12:23:45.55 r9PigB5q0.net
いいな
600万弱になりそうだから買えないが

521:名無しさん@1周年
19/01/15 12:24:19.67 XxL7fknw0.net
>>458
実際エンジニアリングはBMWなんだけど
タイヤ配置もトヨタの要求を飲ませたとか

522:名無しさん@1周年
19/01/15 12:25:08.80 JfgZa6nv0.net
日本人は軽しか興味ない時代になってしまったからな

523:名無しさん@1周年
19/01/15 12:25:10.79 N/XyJX9f0.net
それにしてもかっこ悪いな どうしたトヨタ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

524:名無しさん@1周年
19/01/15 12:25:19.67 fESIlk+60.net
トヨタやれば出来るじゃないか

525:名無しさん@1周年
19/01/15 12:25:29.27 lzQd7O6s0.net
m240iより早いのか

526:名無しさん@1周年
19/01/15 12:25:32.21 0.net
86でいいじゃん
少ないパイを食い合うだけ

527:名無しさん@1周年
19/01/15 12:25:41.76 02V5/+ng0.net
>>495
うーむ、、まったく違和感ねぇなw

528:名無しさん@1周年
19/01/15 12:26:17.88 W8RQg2g30.net
安い車は他のメーカーで買う時代なの。
総合スーパーの時代が終わったのと一緒。

529:名無しさん@1周年
19/01/15 12:26:17.90 EAFr6J5K0.net
>>404
ゴミなんていらんわ

530:名無しさん@1周年
19/01/15 12:26:25.61 89N9zL3m0.net
前のスープラも決してかっこよくなかったし直線番長の駄作でしたやん

531:名無しさん@1周年
19/01/15 12:26:31.50 Qo37KbaH0.net
なんかKIAとかそんなのっぽい

532:名無しさん@1周年
19/01/15 12:26:58.39 rEbgLFAf0.net
面白い車ならアバルトスパイダーのレコモン付きオススメ
中身ロードスターで音とガワだけイタリアなので本当に面白いよ

533:名無しさん@1周年
19/01/15 12:27:02.82 dxYXvSSR0.net
これボディの加工がかなり大変そうだけど、受注生産なのか?

534:名無しさん@1周年
19/01/15 12:27:17.20 2RajBmsb0.net
マスタングとかカマロとかチャレンジャーみたいに
60年代末から70年代初めのレトロモダン系な感じ


535:ノすればよかったのに ダルマセリカ風とか



536:名無しさん@1周年
19/01/15 12:27:30.15 oLp8qDD20.net
おまえら無茶ばかり言いやがって。BMWの焼き直しかもしれんが、こんな時代に国産スポーツカーの新型を買える喜びを噛みしめろよ。
激安がいいなら86やBRZの中古をどうぞ。ハイパフォーマンスが欲しいならGTRや外車にいけばいい。

537:名無しさん@1周年
19/01/15 12:27:58.60 fV/crG2w0.net
半年前から月20万貯めてるから1回目のマイナーチェンジで一括払い予定!

538:名無しさん@1周年
19/01/15 12:28:04.28 HSm8+s7i0.net
前はまあまあだけどケツダサすぎじゃね?
頭隠して尻隠さず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

135日前に更新/197 KB
担当:undef