【LGBT】私たちも結婚したい 動き出した“同性婚” ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/01/14 18:15:42.67 FXyNjAqu0.net
変態の性癖に理解を示せ?
ごめんだね。 キモチワルイ

401:名無しさん@1周年
19/01/14 18:15:56.22 oSjMFiu+O.net
>>382
自分が納めた税金や年金で専業主婦を優遇するのはかまわない。
子供を産みたくても産めないことだってあるけど。
まず、産みたいと思える環境を整えてほしい。
男同士、女同士は絶対に子供が産まれないんだから、1円だって優遇するな。
我々独身者と同じように、きちんと税金と年金を払って社会に貢献してほしい。

402:名無しさん@1周年
19/01/14 18:15:59.50 Jh1NHVsh0.net
>>1
LGBTは神への冒涜である
同性婚など許される筈がない

403:名無しさん@1周年
19/01/14 18:16:10.73 qdNfc0780.net
>>354
三号被保険者の問題も出てくるからね
子供も産まない生産性ゼロなくせに、掛け金ゼロで年金ゲット出来てしまう

404:名無しさん@1周年
19/01/14 18:16:11.81 CeBZIKTM0.net
>>1
勝手に結婚すればいい。
でも、国家の制度を使用(要求)する必要はなくないか?

405:名無しさん@1周年
19/01/14 18:16:15.96 7HY4/i7K0.net
こんなふうに法改正させようとしたり、法で規制させて、無理やり自分たちの権利を認めさせようとしたら、
LGBTへの理解が深まるどころか、ますます反発が強まるだけだろ

406:名無しさん@1周年
19/01/14 18:16:35.35 zbkp8NQH0.net
こいつら、日本じゃなくて南朝鮮に帰化して勝手にやってろと

407:名無しさん@1周年
19/01/14 18:16:50.70 tvlTXDss0.net
>>394
だから何が求められてるのかはリンク先に書いてるよ?
>結婚すると、同居・協力・扶助義務、守操の義務が発生すると同時に、遺産の相続権、被扶養配偶者として
>年金、医療、税の控除、労災補償の遺族給付などを受けられるようになります。
>これらの権利義務関係は、配偶者が異性である場合に限定する合理的理由がありません。
>憲法第14条1項が定める「法の下の平等」の観点からも、同性カップルに平等な権利義務関係を認めることが必要であると考えられます。
>同性カップルに結婚を認めない現状は「法の下の不平等」です。
これを男女カップルに限定しなければならない合理性がどこにもないわけ
で、杉田のアホとかはここに理屈をあとづけしようとして「子供を産まないから生産性がない」とか言い出したわけ
でも、安倍夫妻を始めとしたDINKSや不妊夫婦はどうなるのかと言われたら答えられなかったし
そもそも生産性で人を量ることに批判が出て反論できず逃亡した。

408:名無しさん@1周年
19/01/14 18:17:29.31 7+KkOUf60.net
こういうの許すと偽装結婚増えるだろうな
税制度を汚く利用するんだよ

409:名無しさん@1周年
19/01/14 18:17:53.31 X4+DYYGi0.net
草葉の陰でひっそり生きろや変態が

410:名無しさん@1周年
19/01/14 18:17:57.63 rnxxBrJh0.net
>>395
アフィリかよw
社会的制度として同性婚を認める理由はない
あるならお前が書いてみろ
世界には一夫多妻制度もあれば事実婚を税制的に認めている国もある
文化が色濃く反映されていい制度
事実婚を認めるわけでもなくぼんやりとした理由で差別だから同性婚認めろとか無茶すぎるわ
何が欲しいんだよ同性婚で

411:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:00.67 tvlTXDss0.net
>>408
相変わらず具体性がないな
ぼんやりとした不安煽りしてるだけで何がどうなるのかさっぱり見えてこない
反対派は少数派なんだから、こう言う印象操作だけじゃ勝てないよ

412:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:18.74 0LQoaduf0.net
まず大前提として
結婚という制度は
(子育てをする)女、子供 のためにあるもの
っていうことを理解してんのか?パヨパヨサベツガーチョンコロの助どもは

413:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:26.20 RunJgmYa0.net
勝手に式だけ挙げりゃいいじゃん
法的庇護が欲しいなら養子縁組で問題あんの?

414:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:36.83 tvlTXDss0.net
>>410
3つ上のレスも読めないのか

415:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:41.73 BXH/yUZR0.net
反対はしないが改憲したり、戸籍法整備したり、相続中心に民法改正したりを国民感情醸成と合わせてラディカルに成らずに進める気があるんだろうか?

416:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:42.08 CeBZIKTM0.net
>>>407
問題は財産上の権利でしょう。
すでに同性愛者は、養子縁組制度を利用して、相続や相互扶助を実現してるはず。

417:名無しさん@1周年
19/01/14 18:19:45.97 ujY13CYH0.net
>>390
生産性って子供のことだろ
じゃあ子供が作れない夫婦も制度を適用させないようにしないと筋が通らないよ
現状はそうなっていないのだから子供の有無で反対するのは無理筋

418:名無しさん@1周年
19/01/14 18:20:00.93 tvlTXDss0.net
>>412
じゃあ安倍はどうすんの?

419:名無しさん@1周年
19/01/14 18:20:04.58 89WSFusL0.net
>>407
同姓結婚を認めない理由はない、か。ま、そーだからこそ、先進国の多くで
認められるよーになってきたんだろーな。日本は、どーすんだろーね。

420:名無しさん@1周年
19/01/14 18:20:51.57 0zEbSnUQ0.net
>>408
結局大声上げてる連中って、法律上の優遇=金 ってことなんでしょうね。
いくら綺麗事言っても、それ以外の事では、もう社会から弾圧や激しく非難される
状況じゃないんだし。

421:名無しさん@1周年
19/01/14 18:20:53.06 oSjMFiu+O.net
>>407
絶対に子供が産まれないんだから、優遇する理由が無いじゃん。
独身者と同じだけ税金も年金も払うべき。
公金にたかるな同性愛者。

422:名無しさん@1周年
19/01/14 18:20:55.21 YpFKZDHJ0.net
結局、税制優遇うけたい、会社の祝い金や休暇強奪したい。あとは祝儀集めたいぐらいの理由でしょ?

423:名無しさん@1周年
19/01/14 18:21:19.06 tvlTXDss0.net
>>416
家族として認められないから、パートナーが危篤時に面会を許されなかったりとかの問題もあったはず

424:名無しさん@1周年
19/01/14 18:21:26.94 FIVi0ssk0.net
私たち
俺たち
税制優遇受けれるので仮面レズホモ夫婦あります

425:名無しさん@1周年
19/01/14 18:21:27.78 0LQoaduf0.net
>>418
じゃあ じゃねえよ
なにが じゃあ だw
お前はジャアジャア教の信者か?
理解してんのか?って聞いてんだよ
理解してます もしくは 理解してまっせん!
どっちかで答えろつってんだよ
じゃあ じゃねえんだよwwwwwwwww

426:名無しさん@1周年
19/01/14 18:21:54.87 g0gmJUVE0.net
>>399
少数派個人のシアワセをお題目にした
世界規模の「既存の価値観の破壊・解体」っていう
仕掛けられてるムーブメントの一環に拒否感を示してるんだよ
見ててみ
この流れの果てにバチカン、キリスト教解体が待ってるから
別にキ教がどうなっても興味ないけど
こんな作られた動きが見透かせんのでは
煽られ、操られ放題になるよ

427:名無しさん@1周年
19/01/14 18:22:26.58 CeBZIKTM0.net
>>423
養子は法律上は直近の親族だから、面会は認められる。

428:名無しさん@1周年
19/01/14 18:22:45.25 FIVi0ssk0.net
ホモが店でいちゃいちゃしてたり
電車でいちゃいちゃキスしたり
してても黙って見とけよおまえら

429:名無しさん@1周年
19/01/14 18:22:50.91 XU/+JTs+0.net
>>1
また、特権よこせ!!かよ

430:名無しさん@1周年
19/01/14 18:22:51.74 kDSYQzAf0.net
許可しない

431:名無しさん@1周年
19/01/14 18:22:52.26 jDlPHCGM0.net
ホモとホモが集まって勝手に結婚ゴッコしてりゃいいじゃん。
でも勘違いすんなよ。
お前らがやってるのは結婚ゴッコであって、結婚じゃねーから

432:名無しさん@1周年
19/01/14 18:22:54.10 tvlTXDss0.net
>>421
不妊もDINKSも老夫婦も絶対に子供を産まないよ
お前の理屈だろ、そいつらは国が無理やり離婚させなきゃいけないな
つまり安倍夫妻は即離婚だ
お前の理屈だと「子供も埋めないくせに公金にたかってる夫婦」だからな
それぐらい筋が通ってるならとりあえず意見として聞こう

433:名無しさん@1周年
19/01/14 18:23:50.27 89WSFusL0.net
有効な反対論がでてこないなら、日本でも同性結婚容認に向かうかな?

434:名無しさん@1周年
19/01/14 18:23:55.07 0LQoaduf0.net
>>417
お前もジャアジャア教の信者か・・・
>生産性って子供のことだろ
そうそう!わかってんじゃん!
>じゃあ子供が作れない夫婦も制度を適用させないようにしないと筋が通らないよ
>現状はそうなっていないのだから子供の有無で反対するのは無理筋
うん、俺もそう思う
その方向で、そっちの法改正の方を頑張ろうぜ!

435:名無しさん@1周年
19/01/14 18:23:59.54 ZqHfU3fh0.net
したいという人がいるのに、自分が要らないから必要ないという理由は無効だよ
あ、この人頭が悪いんだなで終わり

436:名無しさん@1周年
19/01/14 18:24:04.70 qkP8I7Yw0.net
トランスジェンダーは戸籍変更で結婚できるようになっているから救済されている。
わざわざLGBと一緒に行動する必要も無いと思う。

437:名無しさん@1周年
19/01/14 18:24:09.22 181vXPBk0.net
>>373
長らく同性愛を禁忌のものとして差別してきた宗教(カトリック)があるところでバランスを取るのはまああるんだろう。
でも差別はなくなっていない。
さて、日本で同性愛を禁じた宗教はあったのか?

438:名無しさん@1周年
19/01/14 18:24:11.18 VQydwuAO0.net
憲法改正しようぜ

439:名無しさん@1周年
19/01/14 18:24:30.70 Daj3Cdmn0.net
ぼくも

16歳と結婚したい

440:名無しさん@1周年
19/01/14 18:24:46.94 AzsKvOiQ0.net
日本じゃ同性婚賛成が9割らしいね
反対にいる人はもうごく少数派の異端児
天皇制反対と同レベルの社会不適合者ということは認識しておかないと

441:名無しさん@1周年
19/01/14 18:25:37.77 8cFoUYrv0.net
>>426
誰がどうやって何の目的で仕掛けてるの?
世界規模で

442:名無しさん@1周年
19/01/14 18:26:26.12 CeBZIKTM0.net
日本は「戸籍制度」を使用してるから、
外国と同じには語れない。

ところで、戸籍をたどって3世代前が「父+父」とかだったら子孫はドン引きするだろうなあ。

443:名無しさん@1周年
19/01/14 18:26:26.96 89WSFusL0.net
>>437
日本では、折口信夫とか三島由紀夫とか、伝統の継承を自負している奴らに同性愛者が多い。

444:名無しさん@1周年
19/01/14 18:26:33.47 tvlTXDss0.net
>>433
反対派は理論的には完全に破綻してて
後は「ホモは気持ち悪い」「認めたら負けに感じるから意地でも認めたくない」みたいな感情論モードに入るしか無いしな
なにか具体的な問題が生じると言うなら議論は長引くだろうけど
もう決着が付いてるから変わってきてるんじゃない
日本は同性愛を認めない宗教が根付いてるとかいうわけでもないしな

445:名無しさん@1周年
19/01/14 18:27:24.65 8cFoUYrv0.net
>>440
同性愛者は自分と同じ社会不適合者だと思ってるから
抜け駆けされてるような気分になんじゃね?

446:名無しさん@1周年
19/01/14 18:27:27.35 0LQoaduf0.net
>>440
ググっていたけど
8割じゃねえかww
盛ってんじゃねえよwwww
しかも電通の調査だってよwwww
パヨパヨチーンw

447:名無しさん@1周年
19/01/14 18:27:42.35 0zEbSnUQ0.net
>>444
勝利宣言ご苦労様です。

448:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:04.98 fuZaI7Tc0.net
自重しろ、変態障害者ども。

449:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:10.21 ZqHfU3fh0.net
反対派の言ってることってアメリカ人が30年くらい前に言ってたことだから必ず負けるの

450:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:21.17 CeBZIKTM0.net
>>440
それは「法律婚」じゃなくて
「事実婚」じゃないか?
事実婚は勝手にすればいい、反対する理由はない。

451:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:31.77 ujY13CYH0.net
>>401
>男同士、女同士は絶対に子供が産まれないんだから、1円だって優遇するな。
だったら身体的な理由で子供が作れない夫婦は除外されないとおかしいが、現状はそうなっていない
同性愛カップルも代理出産で子供を持つことが出来るのだから優遇されて然るべきということになるよ
子供の有無を理由に反対するのは分が悪いことに気がつくべきかと

452:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:41.38 tvlTXDss0.net
もちろん、「ホモは気持ち悪い」という内心の自由まで制限しろとは言わない
ただ、それを制度に反映して差別するのは理屈から言っておかしいね

453:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:50.81 D7zKXKV/0.net
レズは許す
ホモは即刻死ね

454:名無しさん@1周年
19/01/14 18:28:56.83 89WSFusL0.net
>>442
現行の日本の戸籍制度は、婚姻の際に新しい戸籍が作られる核家族型だろ。
単なる記録の方式の違いに過ぎないと思うが。

455:名無しさん@1周年
19/01/14 18:29:33.08 MpSTbwRL0.net
同性婚認めてる国に行くのが手っ取り早いよ
気持ちの悪い異常性癖者は日本からつーか川越から出てってくださいね

456:名無しさん@1周年
19/01/14 18:29:43.11 8cFoUYrv0.net
>>444
そう願いたいが制度を作る立場の人間が差別主義者なのでまだしばらく無理そう

457:名無しさん@1周年
19/01/14 18:30:59.82 tvlTXDss0.net
>>449
議論の決着はすでにアメリカでは付いちゃったんだよな
だから論理的に反対派の勝ち目はない
日本から独自の反対論らしきものも出てこないし

458:名無しさん@1周年
19/01/14 18:31:08.58 rnxxBrJh0.net
>>407
いや、同性婚を保護する必要ないって言ってんだよ
なんで相続しないといけないわけ?
そこにかいてあるからなんなんだよ
男女と限定している法律の反証になってないだろ
お前の理屈ならペットでも婚姻をみとめない理由にならないわ

459:名無しさん@1周年
19/01/14 18:31:25.46 89WSFusL0.net
しかし、子育てを国が援助するのは分かるとしても、結婚するだけで国の援助があるってのは、
考えてみるとおかしな話だな。

460:名無しさん@1周年
19/01/14 18:32:21.51 nwIqOLi+0.net
>>437
その観点はあると思うよな
差別やその是正ってのは結局その社会特有の問題で、輸入してどうなるという話じゃない

461:名無しさん@1周年
19/01/14 18:32:27.20 7w9Wu+aK0.net
なんだ結婚制度の経済的特典がほしいの?
そんなんまあ色々働きかけて、通るんなら勝手にやりゃあいいし
別に何とも思わんが、
「同性婚?ハア?気持ち悪い!」
「同性同士でヤルの? オエー!」(女性同士なら見た目次第では全く問題ないが)
っていう個人の完全ある自由な感想を封じようとするなら
徹底的に攻撃してやりたいが。(それも個人の正当な権利だ) 

462:名無しさん@1周年
19/01/14 18:32:46.68 89WSFusL0.net
>>457
ここでの議論を見ても、考慮に値する反対論がほとんど出てこないのは事実。

463:名無しさん@1周年
19/01/14 18:33:16.57 tvlTXDss0.net
まあ反対派も勝ち目が無いからこそ
「偽装結婚がー」「優遇がー」とか
ボンヤリした単語を並べて不安を煽る印象操作以外にできることがない
賛成派のほうが筋が通ってるんだから、
何も知らん人がこう言う強硬反対派の印象操作・プロパガンダに騙されないように啓発し続けるしか無いんだろうね

464:名無しさん@1周年
19/01/14 18:33:28.11 0LQoaduf0.net
>>459
それな
専業だろうが共働きだろうが
そんなの個々の勝手にやってることだろって話だわな
同性婚とか、そんなくだらんことに労力かける前に
そっちの法改正を、ちゃんとしないといけないと思うわ
そうすれば、ここのパヨパヨチーンな奴らも、文句言えなくなるだろうし

465:名無しさん@1周年
19/01/14 18:33:32.69 FRDGb0TD0.net
外人と偽装結婚で人口増加

466:名無しさん@1周年
19/01/14 18:34:37.17 CeBZIKTM0.net
>>454
日本は、家族を単位として戸籍を作る。
記録方式が違うからこそ同列には語れないんでしょう。

467:名無しさん@1周年
19/01/14 18:34:52.27 qFLQR+1V0.net
同性婚で扶養や配偶者控除とかするの?
年金ももらえるとか狂ってるよな

468:名無しさん@1周年
19/01/14 18:35:02.59 0LQoaduf0.net
>>463
お前それ、コピペか?w
今日何回もそんなレス読んだ気がするが
で、アベガーってお前、さっき俺の質問から逃げたけど
理解してんのか答えろよ
はよ!

469:名無しさん@1周年
19/01/14 18:35:16.79 g7jRm31q0.net
いくら同性婚推進派がわめいても
日本では憲法24条で同性婚が禁止されていてる限り、同性婚は許可されないよ。
どうしてもやりたければ憲法改正運動を起こすんだね。

470:名無しさん@1周年
19/01/14 18:35:31.75 0eB3sqJH0.net
養子もらって子供育てるなら好きにしてもらっても良いと思う。

471:名無しさん@1周年
19/01/14 18:35:47.79 9Uex4MJJ0.net
憲法24条違反は容認できないだろうよ

472:名無しさん@1周年
19/01/14 18:35:53.09 89WSFusL0.net
しかし、日本の現状では、同性結婚を求める同性愛者の主張に対して
まだ社会の理解は不十分としか思えない。そのなかで、制度だけ推進することは、
逆に同性愛に対する差別を強める恐れがあると思う。

473:名無しさん@1周年
19/01/14 18:36:18.26 akluYcN+0.net
>>1
先年父が他界しまして、実は母と結婚したいので国は許可すべきです。

474:名無しさん@1周年
19/01/14 18:36:58.96 nwIqOLi+0.net
>>472
現状では裁判所が決めるような話でもないしな
先走りすぎだというのは言えると思う

475:名無しさん@1周年
19/01/14 18:37:23.19 89WSFusL0.net
>>466
日本での結婚というのは、他の国の結婚とは違うものなのかい?
到底、そうは思えないな。

476:名無しさん@1周年
19/01/14 18:37:52.57 pvp8OW1E0.net
世の中のほとんどのLGBTは姿を偽って生きている
本当の自分の事は、親兄弟、妻や子供
友人にさえ言わず、秘密にして生きている
それが大多数の「普通のLGBT」の人生だ
皆、世間に埋没することを望んでいる
>>1の二人のような同性婚を求めているLGBTはプロ市民であって普通ではない

477:名無しさん@1周年
19/01/14 18:38:24.93 oSjMFiu+O.net
結婚式を挙げて夫婦だと主張しても全然構わないよ?
でも、税金や年金は我々独身者と同じようにきちんと払ってよね。
出産も育児も大変だし、男女の夫婦を優遇するのは構わない。
結局子供が産まれなかったとしても、気の毒にこそ思え文句を言う気はない。
でも、同性カップルは100%子供は産まれないんだから優遇は認められない。

478:名無しさん@1周年
19/01/14 18:38:46.48 89WSFusL0.net
>>476
島崎藤村の『破戒』かよw

479:名無しさん@1周年
19/01/14 18:38:56.61 CeBZIKTM0.net
>>469
>>471
憲法違反って言ってるのは特定思想の人だけ。
実務・判例・学説・一般世論、憲法違反だとしてるものはひとつもない。

480:名無しさん@1周年
19/01/14 18:39:04.57 y6XzKHLa0.net
>>475
欧米の婚姻は恋愛関係を保護したり愛を誓うための制度
日本の婚姻制度とは全く違う

481:名無しさん@1周年
19/01/14 18:39:07.18 7w9Wu+aK0.net
俺は”差別”ってのは、公の判断を行う際に、その様な個人的価値観からの
判断で、例えば雇用の面接で、必要な能力的に問題なくても、
個人の好みではじいたり、判断に必要な要素と関係ないことで
ダメ出しをすること、またはその逆(贔屓も差別である)だろう。
そんで公の状況と個人の状況を分けることが重要で、
個人の好みの範疇ならばどんな他者から見て些細で愚劣な理由づけで
どのような判断を行おうが、各自の自由のはずだ。
そこが人間の人間たる最も重要な部分だろう。
そこを”差別を理由に”、一様に、一定の範囲内に収めようとするなら
それはもはや”被差別者側”が振るう”超絶悪質な暴力”だ。
平和ボケもいい加減にしてもらいたい。

482:名無しさん@1周年
19/01/14 18:39:28.62 Muu9gItd0.net
ママゴトじゃねーんだから同棲だけしてろ。国家には必要ない。

483:名無しさん@1周年
19/01/14 18:40:06.56 89WSFusL0.net
>>477
俺は、子供がいない(男女の)夫婦を優遇するのは間違っていると思う。

484:名無しさん@1周年
19/01/14 18:40:19.02 4hJjO2+D0.net
LGBTより多重婚を先に認めるべきだろ
奥さんが6人もいればそれだけ家の負担が減るわけだし
話し相手ができれば一人で悩むこともなくなるし、子供給付金は増えるし、いいことづくめだ
さっさとやれ

485:名無しさん@1周年
19/01/14 18:40:19.18 yYZsRnl90.net
何のために?

486:名無しさん@1周年
19/01/14 18:40:52.95 C+P+EUDP0.net
同性婚認めないと何か問題が起こるわけでもないし
そういう人たちがいるなら認めてあげればいい気がするが

487:名無しさん@1周年
19/01/14 18:41:24.01 f32MXohH0.net
>>128
ファッションではないな
ファッショだからw

488:名無しさん@1周年
19/01/14 18:41:25.49 89WSFusL0.net
>>480
ほう。で、日本の婚姻制度はそれとは違う何だと主張するんだ?

489:名無しさん@1周年
19/01/14 18:41:42.41 y6XzKHLa0.net
>>486
甘いわ
1本ネジが狂うと機械全体が故障する
社会秩序も同じ

490:名無しさん@1周年
19/01/14 18:41:43.52 CeBZIKTM0.net
>>475
日本と外国では、「結婚」の歴史が違う。
例えば、キリスト教圏。
「結婚」は神から与えられた権利であり、「福音」を得るものだから、人権としての色彩が強い。
日本などのアジア圏では、
行政が国民を管理するために戸籍という記録を作ったものなので、行政上の制度としての色彩が強い。

これが同じに語れない理由。

491:名無しさん@1周年
19/01/14 18:41:49.49 0LQoaduf0.net
ていうかさ、さっきスルーしてしまったんだけど
これ、どういう意味なの?
>>412の質問に対して
>>418
>じゃあ安倍はどうすんの?
なんなのこれ?w
なんでパヨパヨチーンって、アベガーってゆうの?
俺ネトウヨじゃないから、対応に困るんだけど
どういう脳内の論理展開で、じゃあ阿部はどうすんの?とか言い出しちゃうわけ?w

492:名無しさん@1周年
19/01/14 18:42:18.88 y6XzKHLa0.net
>>488
日本の婚姻は男女間の子供を保護して家族の形をつくる制度だろ

493:名無しさん@1周年
19/01/14 18:42:19.79 4QSyQbdg0.net
>>489
オマエが狂ったネジだから早く死ねよ

494:名無しさん@1周年
19/01/14 18:42:34.41 0g4J2Hzw0.net
子供つくれないのになんで結婚するんだ?

495:名無しさん@1周年
19/01/14 18:43:03.92 y6XzKHLa0.net
>>490
ほんとこれ
全く違う制度だから欧米に合わせる必要性が根本的に皆無

496:名無しさん@1周年
19/01/14 18:43:18.47 89WSFusL0.net
>>490
戸籍制度が作られる以前には、日本には結婚制度がなかったと言いたいのかい?
あきらかに、間違っていると思うが。

497:名無しさん@1周年
19/01/14 18:43:57.44 oSjMFiu+O.net
>>451
そんなもん選り分けるのに手間暇かけるのは、税金の無駄使い。
男女の夫婦に優遇を認める、そこに実際は産めない夫婦が混じっても構わない。
それが常識的な線でしょ。

498:名無しさん@1周年
19/01/14 18:44:08.85 y6XzKHLa0.net
>>496
戸籍に類似する制度で家が管理されてただろ?

499:名無しさん@1周年
19/01/14 18:44:08.90 SoSGjqhO0.net
レズは少女時代からレズならアニメにレズを求めてたのかね

500:名無しさん@1周年
19/01/14 18:44:19.62 C+P+EUDP0.net
>>495
同性婚って欧米に合わせて日本でも作ろうって流れなの?

501:名無しさん@1周年
19/01/14 18:44:21.09 sXvQzMlK0.net
>>494
資産誰にあげるかって

502:名無しさん@1周年
19/01/14 18:44:47.77 GNFhpMVz0.net
>>495
近代国家として人権思想を受け入れた以上、欧米に合わせるべきだよ

503:名無しさん@1周年
19/01/14 18:45:03.79 y6XzKHLa0.net
>>500
そうだよ
欧米の資本家からの圧力
そんな圧力に応じる必要がまったくない

504:名無しさん@1周年
19/01/14 18:45:15.87 P0/Coelr0.net
こんなの認めたらただでさえ横行してる偽装婚がやりたい放題じゃん

505:名無しさん@1周年
19/01/14 18:45:40.57 GNFhpMVz0.net
>>503
誰がそんな圧力かけてるんだ?w

506:名無しさん@1周年
19/01/14 18:45:54.54 y6XzKHLa0.net
>>502
それは関係がない
欧米をすべて真似る必要がない
日本は完全に独立した国だから

507:名無しさん@1周年
19/01/14 18:46:03.19 0LQoaduf0.net
>>502
じゃあその前に軍隊持たないとな!

508:名無しさん@1周年
19/01/14 18:46:15.97 YSyjQ39X0.net
>>5
男性同性愛者の不倫の場合は竿兄弟・穴兄弟のどっちになるのかのう。
女性の場合はこけし姉妹か・・・

509:名無しさん@1周年
19/01/14 18:46:33.19 CeBZIKTM0.net
>>496
戸籍制度は、古来からの「家制度」を前提にしている。

510:名無しさん@1周年
19/01/14 18:46:42.88 GNFhpMVz0.net
>>507
人権思想と軍隊と関係あるのか??

511:名無しさん@1周年
19/01/14 18:46:46.15 kUd1Jspw0.net
>>8
子供に致命的な障害が出るからやめとけ、子無しならok。

512:名無しさん@1周年
19/01/14 18:46:47.46 05xCE10j0.net
扶養する子供が居れば結婚しても良いと思う。

513:名無しさん@1周年
19/01/14 18:47:14.36 y6XzKHLa0.net
>>512
なぜ同性愛者から子供が生まれるの?

514:名無しさん@1周年
19/01/14 18:47:15.45 PrL/mEXF0.net
>>506
ところが憲法14条でlgbt は差別されないことになってるから、
必ず同性婚は通る

515:名無しさん@1周年
19/01/14 18:47:29.84 nFUrqfad0.net
HAGEとDEBUにも理解を

516:名無しさん@1周年
19/01/14 18:47:30.26 GNFhpMVz0.net
>>506
国際社会と無縁で生きられるわけないだろ

517:sage
19/01/14 18:47:57.73 05xCE10j0.net
>>513
シングルマザーがLと結婚するケース

518:名無しさん@1周年
19/01/14 18:48:02.35 0LQoaduf0.net
>>510
まあ、あるんじゃね?(知らんけど)

519:名無しさん@1周年
19/01/14 18:48:05.03 PrL/mEXF0.net
>>509
1945年8月以降、憲法が一新されたよね

520:名無しさん@1周年
19/01/14 18:48:30.73 y6XzKHLa0.net
>>514
同性婚なんか認めなくても
同性愛者も異性愛者も平等に男女で結婚できますので憲法14条に全く抵触しておりませんので悪しからず

521:名無しさん@1周年
19/01/14 18:48:45.69 nwIqOLi+0.net
>>514
どこが通すの?

522:名無しさん@1周年
19/01/14 18:49:15.67 CeBZIKTM0.net
>>519
反論なのか?
ならばもう少し具体的に。

523:名無しさん@1周年
19/01/14 18:49:40.44 PrL/mEXF0.net
>>520
平成27年12月16日最高裁大法廷判決平成26年(オ)第1023号では
憲法24条の「両性の合意」とは両者の合意において結婚できるという意味にすぎない。
つまり異性愛に限定してませーん。
14条のおかげで同性婚もできるんだよなあ

524:名無しさん@1周年
19/01/14 18:50:10.34 XQJNRqay0.net
普通に同棲でもなんでもすればいいやん

525:名無しさん@1周年
19/01/14 18:50:20.62 y6XzKHLa0.net
>>516
なら同性愛者を処罰する国たとえばシンガポールは国際的に孤立してるの?してないよね?
同性婚容認と国際的孤立は何の関係もない
逆に世界的には同性婚を認める国の数よりも同性愛者を処罰する国の方が多い
国際協調を唱えるならばむしろ同性愛者を処罰するべきだと思うんだが?

526:名無しさん@1周年
19/01/14 18:50:50.76 xrY3zOAu0.net
女性軽視に対しての署名サイトです
URLリンク(t.co)
是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


527:名無しさん@1周年
19/01/14 18:51:00.67 CeBZIKTM0.net
>>523
「結婚」は誰でもできる。
市区町村に届出すれば「法律婚」、しなければ「事実婚」というだけ。

528:名無しさん@1周年
19/01/14 18:51:14.07 y6XzKHLa0.net
>>523
日本における婚姻制度の成立背景や歴史等を鑑みれば男女に限定してると解釈するのが当然なわけだが?

529:名無しさん@1周年
19/01/14 18:51:38.17 GNFhpMVz0.net
>>525
日本がG7にいることを放棄すればその屁理屈も通るかもな

530:名無しさん@1周年
19/01/14 18:51:45.96 0LQoaduf0.net
だんだんパヨパヨチーンの旗色が悪くなってまいりましたなw

531:名無しさん@1周年
19/01/14 18:52:04.97 PrL/mEXF0.net
>>522
反論?いえいえ。戦後憲法は古来からのものじゃないからさ。
戸籍と家族制は関係ないよ。
戸籍に入る両者による。
なんといっても安倍夫妻が体を張って証明してる

532:名無しさん@1周年
19/01/14 18:52:27.01 CAUXeEaW0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.+3.643

533:名無しさん@1周年
19/01/14 18:52:32.35 JLX7hGcg0.net
>>528
おまえは最高裁よりエライのか?www

534:名無しさん@1周年
19/01/14 18:52:38.97 f32MXohH0.net
>>523
16歳で結婚できるのに犯罪者呼ばわりするのはもう差別だよな

535:名無しさん@1周年
19/01/14 18:52:40.03 y6XzKHLa0.net
>>529
G7メンバーの規定に同性婚を認めることなる規定が存在するんでしょうか?聞いたことありませんけど?

536:名無しさん@1周年
19/01/14 18:53:19.93 /v9nzu8t0.net
>>82
のみと書かれてるってことは、それ以外は否定すると同義だよ。
現行憲法では同性婚は許されない。

537:低知能学の権威の反安保・非戦派
19/01/14 18:53:20.31 M7YHsdly0.net
女性同士ならいいけど、男性のペアはやだな
なんかさペニスにウンコついてるイメージで

538:名無しさん@1周年
19/01/14 18:53:23.55 y6XzKHLa0.net
>>533
日本の婚姻制度を考える上での基本をのべたまで

539:名無しさん@1周年
19/01/14 18:53:24.72 PrL/mEXF0.net
>>527
そうなんだよ。だからLGBTカップルも結婚して戸籍も取れる。
今、LGBTカップルが国を提訴してるからもうちょいまて。
楽しみだなw良かったな

540:名無しさん@1周年
19/01/14 18:54:05.96 JLX7hGcg0.net
>>536
おまえは最高裁判決を無視するのか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1974日前に更新/146 KB
担当:undef