【ありまぁす】「STAP ..
[2ch|▼Menu]
436:名無しさん@1周年
19/01/14 15:08:02.98 ly4InbG70.net
最近の研究はすべて英語だから
文系・偏差値65以下の学力層だと、そもそも読むことを諦めてしまう

論文が読めないから、一般向けのプレスリリースとか日本語の新聞記事が力を持つ

たいていの科学ニュースはそれでも「科学の作法の訓練を受けた」
元院生とか大成しなかった研究者崩れみたいなのが翻訳するから
ところどころ、突っ込まれつつも、そこまでの紛れはない

STAP事件の場合、注目度が高いため
「英文が読めるだけ」の非理系ジャーナリストが
論文の解読に参加して暴走・あまつさえ、他の論文を恣意的に翻訳して
ネット記事にするということをしてしまった

犯人のジャーナリストはとっくにしっぽ巻いて逃げ出してるのに、
彼(女)がまきちらしたデマ(再現試験がアメリカ・ドイツなどで行われた←まったく違う研究です)
が汚染された遺伝子のように劣化コピーされてネットにばらまかれている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1986日前に更新/259 KB
担当:undef