【南海トラフ】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
19/01/14 12:59:14.84 z9XlVtbP0.net
来る来る言ってるとこないのよねーw

701:名無しさん@1周年
19/01/14 12:59:21.13 4yX1REmi0.net
三重県南部とかどのぐらいの津波来るんだろ?

702:名無しさん@1周年
19/01/14 12:59:24.03 vAzCoPaj0.net
浜辺にたくさんの魚がピチピチ打ち上げられてて野生の勘でピンときた。
今年来るね!山岸涼子の漫画(角川書店)30年くらい前のにF県壊滅とか地震が来る前の
あの光景が311にそっくりだった。鬼来迎というタイトルだったと思う。
これからはサバイバルスキルのある野生的男性で溶接も出来て車も治せたり
掘っ立て小屋とか作るのが得意な人が女性にもてるでしょう。
ていうか、そうなったら福井はどーなる?

703:名無しさん@1周年
19/01/14 12:59:28.05 LWplULvg0.net
実は日本海で大地震が起きて大和堆が隆起→ニュージャパンの誕生

704:名無しさん@1周年
19/01/14 12:59:38.74 dvJ5mqLG0.net
日本一安全な京都ワイ、高みの見物w

705:名無しさん@1周年
19/01/14 12:59:39.59 boWMdVTW0.net
>>679
沖縄〜千葉

706:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:03.41 7Rfw1HjW0.net
>>654
井戸も欲しいな

707:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:10.84 7tpT88KA0.net
参考までに
私のではないですが、
核心を突いてる方の見解です
皆でちきゅう号の動向をマークして下さい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

708:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:13.59 925U5nfS0.net
>>27
厚労省に運用とかいって溶かされるぞ

709:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:23.56 LWplULvg0.net
>>684
上手い

710:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:28.17 4yX1REmi0.net
>>704
京都は火事が怖い

711:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:34.80 sSC2kFhK0.net
>>1
これより先に小田原地震だろ。これが満期すぎてる
そこが動いたら南海ドリフ住民は逃げろ全力で

712:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:37.36 +sv6dPiy0.net
はい!もう間も無くです!

713:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:39.19 le6bIJFV0.net
高知とか高知市に人口集中してるからトラフ来たらヤバそうだな

714:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:56.27 h5lD6y3T0.net
天災は忘れた頃にやって来る
覚えているから来ない?

715:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:00.34 7TMYIl7y0.net
>>10
急にキモいオッさんが飛びかかってきたけど偶然瓦礫が降ってきて助かりました。

716:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:00.57 wbmShAux0.net
>>698
どーせ47万人も死ぬ規模で起きたら日本の終わりだろ必要ない

717:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:01.01 9of9wzH20.net
>>679
大阪と名古屋に津波来るでしょ

718:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:01.19 jUIwmFeK0.net
>>660
東京都の子供は40年くらい同じこと言われてんだよな
確率70%というのは何も予測できないというのと同義
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代ってのとほぼ同じクオリティ

719:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:16.52 LWplULvg0.net
>>704
花山断層帯

720:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:26.47 dvJ5mqLG0.net
>>710
WW2の建物疎開のお陰で昔みたいな延焼にはならない
あと京都なんて市街地は木造ほとんどないからな

721:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:26.60 zlOXSFWX0.net
>>17
平均30年間隔と言われていたらどえらいのが来た宮城県

722:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:34.62 Oix6pmEC0.net
避難民1000万人って想定のほうが怖いよね
日本人の12人に1人は避難民になる

723:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:41.46 lbyEnWH90.net
>>683
障害者施設とかで介護してる人は可哀想だね
仕方なく涙を飲んで自分の命を守って生き延びても人権屋に叩かれ続けそう

724:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:42.69 pOPiMMz70.net
>>697
だからそれはあたった試しがない
むしろ確率が低いと書かれて防災予算を薄くしたところに
来まくってひどい目に会い続けた
予測しない法が被害は少なかった

725:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:43.21 2IiwdaPa0.net
さんざん他の地域で震度6級くらいの地震がおきまくった後
「南海トラフなんてこねーじゃんか他の場所ばっかだよ…」ってみんなが呆れた頃に来ると思う

726:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:45.61 MJ1b/1Lo0.net
ざっまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁジャァァァァァァァァァッッップたからっくじwwwwwwwwwwwwwwwwww

727:名無しさん@1周年
19/01/14 13:01:53.87 /rIneYLZ0.net
地震発生から津波発生の時間
和歌山 2分w
逃げられないな
URLリンク(www.asahi.com)

728:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:03.31 dvJ5mqLG0.net
>>717
来たところで3m程度だし二階に登れば終わり

729:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:13.31 v7HhP37/0.net
ハザードマップ的&歴史的にみても安全なとこだし、住居も三階(最上階)だから潰される心配もない。
ライフライン死んだらバーベキューとかして楽しみながら乗り越えられそうだし、はよ大災害を体験してみたいわ

730:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:25.86 dvJ5mqLG0.net
>>725
こうなる予感しかしないw

731:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:27.86 xkFVJ3am0.net
>>686
いい婆さまではないか
そういう人は避難勧告出たら協力的だろ?
うちのばあちゃんわたしゃよかとか言ってるからいざとなったらみぞおち一発担いで逃げなきゃいけないかと頭が痛い

732:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:29.76 h5lD6y3T0.net
>>703
俺も将来的には大和堆は日本列島に取り込まれる気がする。

733:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:34.31 LXJUexMx0.net
トカナかと思ったらヤフーやんけ

734:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:36.62 0eicl+s80.net
停電がキツイな。できれば冬場は辞めてくれ。
物流が死ぬからコストコ行った後にしてくれれば最高。

735:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:38.73 wbmShAux0.net
>>722
安地で余裕かましてるやつら笑えるよな
難民が殺到するのにwwwwwwwwwww

736:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:40.49 N9XabTSN0.net
まあな昨日1日で西日本中心に小さな地震が16回くらい起こってるからな、近いうちに大きいのがどこかにくるだろ。

737:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:59.22 OnULpX6M0.net
早く来てほしい

738:名無しさん@1周年
19/01/14 13:03:16.77 dvJ5mqLG0.net
>>719
それ前にいつ揺れたか知ってる?
あと今の耐震基準じゃ震度7でも潰れないよw
町屋に住んでるなら別だけどw

739:名無しさん@1周年
19/01/14 13:03:19.72 lw0Tq1/90.net
パンダを避難させとかなきゃ

740:名無しさん@1周年
19/01/14 13:03:28.40 9cchB+dz0.net
この一世紀に自然災害で世界地図が変わるよ世界各地で火山噴火…巨大地震などが
起こるんだけど日本のGPSを使った地殻変動計測技術を世界に広めないとならないかもね

741:名無しさん@1周年
19/01/14 13:03:32.16 EVy/02T90.net
>>688
大きな地震の発生する確率って
小さな地震の積み重ねである統計的に程度予測できるからな
小地震1万回起こったら
中地震10回大地震1回
超大地震0.1回
みたいな感じで
過去の統計で大体そんな感じになってる

742:名無しさん@1周年
19/01/14 13:03:40.99 h5lD6y3T0.net
>>728
家が流されない?

743:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:10.09 I9SPsC6V0.net
47万匹死んでもどうということはない
変わりはいくらでもいる
というか、予想が当たったためしがないどころか、意表をついて
別のところで大地震かます作戦だろ東京さん?
奴等の仕業ですから。南海地震は囮のデマ

744:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:17.90 e8KBm72z0.net
ワクテカしながら待ってる間は来ない

745:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:46.75 hKnLmC+w0.net
日本列島に安全な場所はないな
人口密集地はそれだけでリスクが高まる
食料が十分に手に入らない可能性があるし、暴動も起こるだろう
寒い地域だと冬を越せないしさ

746:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:50.27 dvJ5mqLG0.net
>>742
3mなら鉄骨以上なら流されない
木造でも住宅密集地なら周りが壁になって流れない

747:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:50.92 iv8Jlf1T0.net
関東マスゴミ土人の願望

wwwwwwwwwwww

748:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:51.83 1iLCH5Sy0.net
俺はボイランの言うことしか信用しない

749:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:55.65 irl8DoZv0.net
琉球海溝との
併発もあるのか?

750:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:09.09 E+uFuzZr0.net
>>1
>遅くとも2020年までに南海地震は発生する可能性がきわめて高い
これ、すごい発言じゃない?

751:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:09.61 FWWL3Hgb0.net
夜に来るから気をつけてな助言したからな

752:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:09.67 3dI6y9eb0.net
貴様は南海地震じゃないのか?
違うな…オレは…スーパー南海地震だ!!

753:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:14.75 pOPiMMz70.net
>>741
だからそれが30年程度の単位では全く当たってない
はずれっぱなし。

754:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:17.09 Z0Qj2Lao0.net
昔、東海地震来る来るいってた学者()は今どうしてるの?
予算の金とりたいから騒ぎ立ててるっていうのもあるしな

755:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:21.05 KkC4SC910.net
>>70
経絡に針を刺すようなもんだから影響はあるよ

756:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:25.39 jTREGqaU0.net
来る来る言って今までも全然来ないし余裕
南海トラフはただのチキン野郎

757:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:28.10 T56XpZ7u0.net
フィリピン海プレートは小さいから津波も東日本大震災より知れてる
東日本大震災の太平洋プレートはフィリピン海プレートの20倍ぐらいの大きさだから
あの津波だった

758:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:30.58 mxkvj/N70.net
>>727
ワロタ
トイレで拭く余裕すら与えてくれなくて草

759:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:33.64 rcqliFzV0.net
ハハハ、人が塵の様だ!

760:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:44.52 dvJ5mqLG0.net
>>745
我が京都は最強だよ
どこ掘っても井戸湧くしそこらじゅうの家庭に井戸もある

761:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:44.88 ivyQlIHY0.net
くるくる言われたときに備蓄確認したり避難経路再確認しとけばいいんだよ俺たちはw
占い師だのアンラッキーマンの動向気にしてる暇があるなら

762:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:50.78 h5lD6y3T0.net
次は白頭山の破局噴火だと思う。

763:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:51.23 sgVHIu240.net
なんか変に強がってるこいつらを大地震で懲らしめてやりたい気になってくるから不思議だな

764:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:57.43 xdOpDLYl0.net
>>198
現実世界では岡崎トミ子が国家公安委員長をやった。
お前の妄想なんて現実未満

765:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:03.50 2sivrkbo0.net
今のうちにチョウセンジンを何とかしておかないと大変なことになる

766:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:09.84 KR/wqNP70.net
>>28
みんなで告発すべきじゃないの?

767:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:24.14 605P/0Cq0.net
>>744
油断してるところを狙い撃ちだよな
熊本とか神戸とか

768:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:28.41 PDocbn6A0.net
>>17
平均間隔はあまりあてにならない
前回の南海地震は南海トラフ巨大地震としては規模が小さく
エネルギーを放出しきってないと考えられている
前回の南海トラフ巨大地震は300年前の宝永地震で
この巨大地震のサイクルは300年〜600年とされる

769:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:33.52 NXJ2Mxlo0.net
つべに上がってるようなシミュレーション見ると、
大津波警報すら間に合わない地域もあるみたいね

770:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:35.33 7Rfw1HjW0.net
>>714
同意ですね
俺は備蓄してる
簡易トイレも買った

771:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:37.44 CKZVt0sj0.net
南海はな、福岡に移転したんだよ
だから九州ばかり揺れてるじゃん

772:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:40.64 /31TZSCb0.net
ちきうツンツン男来るか

773:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:46.06 0eicl+s80.net
阿蘇のカルデラ噴火で九州全滅はよう。

774:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:49.12 r278UeQa0.net
そう言って埼玉県に大地震が来たりするんだよなあ
くると思ったら来ない
来ないと思ったら来る

775:名無しさん@1周年
19/01/14 13:06:58.30 dvJ5mqLG0.net
>>773
日本全滅やでそれ

776:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:04.63 GrK9/8yz0.net
大地震が発生したら、近所の独り暮らし爺さん婆さん宅を回って安否確認をしなきゃならん自治体の取り決めがあるんだけど
ぶっちゃけ起きたら他人の事なんて考えてらんないと思う

777:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:08.24 7MB0dkKp0.net
>>757
津波を起こすのは南海トラフの陸側の大きなユーラシアプレートの跳ね上がりなんだよなァ

778:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:10.72 BEva+VOl0.net
中央構造線とフォッサマグナがどうなるかだな
南海トラフよりも危険性が高い

779:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:12.29 wVhbzA1g0.net
毎月言ってりゃいつかは揺れる。
まあ備蓄だけはしっかりやるが。

780:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:12.80 sgVHIu240.net
>>765
オウサカミンコクジンがどうしたって?

781:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:13.78 hKnLmC+w0.net
>>760
和歌山県民が押し寄せるぞ?
関西はそれだけで人口密集地域なんだよ

782:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:16.46 /rIneYLZ0.net
>>746
津波と一緒に船や車がぶち当たって来るんだよ水だけじゃない

783:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:28.13 Z0Qj2Lao0.net
「地震?当分こねーよ」 ← こう言ったら最後、「ならお前の部署はいらんな。予算もいらんな」 になるからな

784:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:28.55 2IiwdaPa0.net
>>758
うんちの切れが生命を左右するな
普段から快便にしておくことだ

785:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:36.64 hajCUuPN0.net
正直今年は怪しいな
南海よりも先に関東くる可能性もあるしな

786:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:46.46 TH4jf2wo0.net
数十年前から警戒してる首都直下型、南海トラフはなかなか来ない、まあそのうち来るだろうけど
東日本大震災も熊本も大阪、北海道も、御嶽山噴火も全てノーマーク。犠牲者多数
後出しで、「前兆あった、」「ヤバかった」
地震予知の研究やめろよ

787:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:50.51 s6TsDjPd0.net
>>773 少なくても鹿児島と福岡は壊滅して欲しいよな。

788:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:54.67 TutcXe+70.net
いよいよ今年だな
今年は平成が終わり、戦争に災害いろいろあるよ

789:名無しさん@1周年
19/01/14 13:07:57.96 dvJ5mqLG0.net
>>781
家の鍵かけとくわw

790:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:05.23 DHBWcyp40.net
私も死ぬから私の嫌いなやつら全員流されろ

791:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:06.62 Lk93DyJq0.net
>>686
来て死んじまえばいいけど、
大変なのは生き残った時なんだよな
備えておけよ

792:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:08.51 UyQBvuO/0.net
>>122
東南海で国内の紙の供給が10%未満となり
紙の流通がほぼゼロになる
一番困るのはトイレットペーパーだ
トイレットペーパーのない生活を想像してごらん 
野グソもできない

793:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:13.48 dvJ5mqLG0.net
平成最後に凄いの来そうだけど

794:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:28.56 9of9wzH20.net
>>728
瓦礫や車や家までが燃えながら流れてきた映像をもう忘れたんか?

795:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:28.76 tKwS+I+d0.net
>>4
フラグ立てる役割の最初に死んじゃう俳優さんかな

796:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:34.58 SHpDgQ5F0.net
44.2万人
これは日本の年間あたりの自然死
(普通に寿命で死ぬ人の数)

797:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:40.02 z8cXcqhw0.net
なるようにしかならない

798:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:47.88 FH0tiU8+0.net
軍もそうだが
予算獲得に
いい加減な国防構想たてるなよな
宇宙予算こそ安心安全の必須!

799:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:48.78 6I5JI7I40.net
東京五輪や大阪万博が無事に開催できるか、まず対策が必要です
本音が出てるな

800:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:53.97 ZwfhYnrc0.net
戦後復興以降初めて太平洋ベルト全体に危機が
ガチで発生し予測される大津波が現実となれば
日本は長い低迷期に入るのは間違いないからな
まあ人が生きてりゃ復興は可能だから死ぬなよ

801:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:54.93 rcqliFzV0.net
でも、お前ら本当は期待してるんだろ?

802:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:56.34 WsQDTLqy0.net
>>1
「いつおきてもおかしくない」っていうのなら
交通事故にでも気をつけたほうがよっぽど身のためになる。
こんな数撃ちゃ当たる言葉の価値なんて皆無

803:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:00.34 HuURsTzP0.net
(地球の歴史スケールで)秒読み

804:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:20.68 t1xCfv900.net
去年の記録的猛暑からすると今年は大地震の年だが南海トラフかはわからんよね
秒読みって言っても数年スパンだろうし

805:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:22.21 RcNQa+wF0.net
避難訓練しててもそんなに死ぬのかね

806:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:29.98 dvJ5mqLG0.net
>>794
そりゃ15mの津波が来ればな

807:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:35.72 nunvQgz90.net
500万秒後くらいかな。

808:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:35.72 Lk93DyJq0.net
グルグル回す懐中電灯買っておけよ
携帯も充電出来るやつ

809:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:36.20 gYx/yC3E0.net
平成早く終われ

810:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:43.80 mT1eqyLf0.net
>>69
火星に引っ越すしかねえな

811:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:48.00 lbyEnWH90.net
>>727
2分なんてNHKで震度と震源確認してアナウンサーが命を守るための行動を〜とか言い出す頃には流されてるな

812:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:57.20 +QV7fjqa0.net
やっと死ねるかなぁー。

813:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:57.91 6Og342m20.net
>>791
スマホPCベッドの下…死んでも死にきれません

814:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:01.28 WEVO4Ora0.net
マジレスしていい?
ビルとか家を建てなければ地震で死ぬことってないんだよな
そう考えたら文明社会の自業自得だよな
平地にテント立てて生活してりゃ地割れ以外で死ぬことないし

815:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:04.17 9WHxDqxP0.net
あと30年くらいだろう順当なら
今来た方が良いくらい、エネルギーが溜まり切らない方が被害は少ない
次の次の頃は水爆でエネルギー放出してるんじゃ無いかな?
「本日はエネルギー放出日です、震度5弱程度の揺れがありますのでご注意ください」

816:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:07.93 jUIwmFeK0.net
>>727
那智勝浦とか白浜あたりは揺れがおさまって
さてと起き上がったところで10m以上の津波に討ち取られるな

817:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:10.94 YyCULwnu0.net
富山が最強だと気付いてる奴は意外と少ない

818:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:11.77 boWMdVTW0.net
>>769
静岡と高知は地震発生中に山にかけ上がらないと

819:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:31.66 SHpDgQ5F0.net
昨日の浜松の空(地震雲?)がツイッターで話題になってたけど
URLリンク(pbs.twimg.com)

820:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:35.65 Lk93DyJq0.net
3mの津波来たら木造住宅破壊されるだろ

821:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:38.27 wbmShAux0.net
>>770
>>779
備蓄なんてやめとけバレたら襲われるぞ
救助なんて半年はこない無法地帯なんだからな

822:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:48.07 hSIUBBA90.net
●こういう話暇人にとって、 夢のある話だねwwwww

823:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:56.60 WKE5KiAA0.net
山口4区でお願いします

824:名無しさん@1周年
19/01/14 13:10:59.28 U1D8R+Cc0.net
まず、高橋学先生の実績を確認しなければ。
過去の地震についてどの程度警告されていたのか。
はたまた大ホラ吹きの目立ちたがり屋か。

825:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:00.65 Dsto3nFc0.net
東南海、南海の前には内陸型の巨大地震が来るのが常だからな。
大阪、四国、近畿はそっちで先に被害を受ける。岐阜もちょっと危ない。

826:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:01.97 s6TsDjPd0.net
>>810 寒過ぎるし、空気薄いだろ。

827:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:13.71 W1ns/LBi0.net
首都直下とどっちが先なんだろう
同時は流石にないよね

828:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:15.13 QuheRzxk0.net
はやく来いよ
壊滅させろや

829:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:16.25 +LXssaRX0.net
>>814
凍死

830:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:27.26 BcB49joR0.net
スロースリップが起きてるらしいし、
東南海地震は秒読み段階だな

831:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:31.11 VltfFfH30.net
>>792
公園のトイレに紙が無いのを確認せずに出してしまった事があるゾ
どうしたと思う?
自分の手とトイレの水でお尻拭いた…というか洗った
水が使えるならそれで十分だよ

832:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:34.10 rXXmUR7z0.net
夏の選挙前にきそう
糞自民が「ちきゅう」を南海トラフに移動させただろ

833:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:46.72 qfS14YEv0.net
>>4
逆張りの天才の地震学者が、全国に予知してるのに新潟と石川あたりだけ円の中に入ってないから、危ないぞ

834:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:50.63 SO4NCnKw0.net
また関係のない所に震度7来そう

835:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:52.61 gYx/yC3E0.net
>>818
津波タワーがある

836:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:54.22 S85H9L/w0.net
連動しなければどうということはない
東日本大震災の1/30程度で済む

837:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:55.30 FmRglP0F0.net
毎年のようにそろそろ来る来る言ってねぇか?

838:名無しさん@1周年
19/01/14 13:11:56.67 Q31b/EXX0.net
>>1
犯罪じゃないの?

839:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:02.86 Gee8DxjU0.net
>>51

70001秒前
70002秒前
70003秒前…

840:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:03.26 EVy/02T90.net
とにかく海の近くに住まない事だなァ
最低でも5Km程度内陸に住むようにしないと
関西では東北みたいに石碑は無いのかな?
「ここより下にすむべからず」みたいなやつ

841:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:06.90 TH4jf2wo0.net
>>817
富山とその南の岐阜、愛知も震度5以上の経験ある奴ほとんどいない

842:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:12.22 boWMdVTW0.net
>>830
いまやスロースリップは関係ない言い出してるし
千葉沖なんてずーっと

843:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:16.72 +9BlPxg40.net
気象庁の来る来る詐欺

844:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:18.15 cCJ7iJzV0.net
こういうのは言ったモン勝ちだからなあw
俺は警告してた!凄いだろ!ってな

845:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:19.07 qP2mpgLe0.net
四国がヤバイ

846:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:23.67 hKnLmC+w0.net
>>801
地震が来るかもしれないと思うと生活にハリが生まれるというか
冷たい水で顔を洗ってる感じ
なんかシャキっとするわ

847:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:26.88 TutcXe+70.net
>>827
ありえるよ
確率はすごく低いがな

848:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:31.76 6agUrowX0.net
地震って株FXより予測不可能だろ

849:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:35.86 C0DyWxI60.net
>>1
このおっさんが騒いでるって事は
未だ未だ地震は来ないってこと?

850:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:40.05 el7qAjTF0.net
山口県民のワイ、高みの見物

851:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:45.14 tyojNn5h0.net
5.11か?

852:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:08.44 YyCULwnu0.net
>>841
最強故に最弱よ
地震来たらその辺の人は右往左往するしかない

853:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:29.70 mjG3cfEF0.net
南海トラフが関係してる地域の公共事業費がいくら下りるかにかかってるからな
地震が来るからお金かかるけど仕方ないよねという流れ

854:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:31.19 Jrda18It0.net
早く起きてほしい
そこで不動産買うから

855:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:40.72 le6bIJFV0.net
>>39
岡山、香川はよく災害少ない言われるよ
まあ去年は岡山は洪水被害喰らって香川も丸亀城の城壁が剥がれ落ちたりしてたが

856:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:46.93 7Rfw1HjW0.net
>>848
www

857:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:59.77 AEds6CXp0.net
>>818
高知出身だけど学校の避難訓練も地震が収まったら走って避難場所に行け!という風に教わったな
3分以内に集合できなかったら消防隊員と校長先生に「君たちは死にたいのか!」と怒られた
東京に引っ越したらおかしとかくだらないことをやっててびっくりした

858:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:59.87 r278UeQa0.net
少子化もそうだけど
政府があんまり備えている気がしない

859:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:02.47 3DQ5yVC10.net
>>1
ワクワクするぜぇーwwwwwwwww
孤独死の前に南海トラフちゃんが
人生の分岐点だよなw

860:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:06.02 U36ZhHLD0.net
何十年も言ってるんだよな

861:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:09.27 Z0Qj2Lao0.net
>>776
うちの自治体も一応それあるけど、 近所のジジババなんて、放っておくつもり。
自分の家族と自分が大事。 もう十分生きてるジジババの為に、若い民間人が命を危険にさらす事はない。
後から「とても余裕なくて;;(うそ泣き)」しておけばいいだけ。

862:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:13.83 ZwfhYnrc0.net
>>802
万が一交通事故が起きた場合、保険加入の有無が後の人生を左右するよね
>>1も万が一が起きた場合に備えておきましょうという話でしかないんだよ

863:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:23.24 hKnLmC+w0.net
鳥取はある意味最強
大きい地震でも死者数が少なかった

864:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:29.67 O0GVvAbu0.net
>>819
あかんやつやんな、今日くるデコれ

865:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:40.20 sgVHIu240.net
恐くってたまらないんなら恐くってたまらないって素直に書こうよ
素直にならないとおまえ今度は義援金とかもらえないぞ

866:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:43.34 +GA6cNpH0.net
西日本大震災になるのか

867:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:43.42 W1ns/LBi0.net
>>847
ありえるんだ
でもそうなったら日本はしばらく立ち直れなくなりそうだからせめて別にして欲しい

868:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:45.37 4WILvKph0.net
南海地震はもう過ぎたんだな…あと200年安泰だね。

869:名無しさん@1周年
19/01/14 13:14:46.69 wbmShAux0.net
>>801
うんチ〇コ起つ

870:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:06.48 Lk93DyJq0.net
>>819
うほーーーー

871:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:11.99 T56XpZ7u0.net
>>777
周辺に抱えてる水量がフィリピン海プレートと
太平洋プレートでは違う
津波の威力も当然違う

872:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:18.34 jUIwmFeK0.net
>>841
帰雲城って岐阜じゃないの?

873:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:21.21 /GbgKd+80.net
60秒以上はダメだ

874:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:22.97 RcpC1GEZ0.net
地震で助かってもどさくさで飛んでくるミサイルでトドメ刺されそう

875:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:23.22 Bs9ta/jN0.net
>>10
美少女「瓦礫さんありがとうチュッ」

876:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:27.32 AEds6CXp0.net
>>863
鳥取地震で死者1043人で少ないほうなのか…

877:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:28.25 oE6gY7vk0.net
巨大地震も大噴火もいつ来るのかが問題

878:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:29.92 wLmqJFB/0.net
起きないパターンじゃんw
これ煽って誰が儲けてんの?
地震利権www

879:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:31.43 u3sYSoQu0.net
一番困るのはうnkやしっこしている時に起きると身動きが取れない

880:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:42.86 0eicl+s80.net
ケツなんか拭かなくても死なねーし。
備蓄つったってそういう奴が避難遅れて
避難所の出入り口でストレス死ね。
避難所の場所取りに勝ったほうがいいだろ。
パーソナルスペースは車の中だ。

881:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:47.28 Lk93DyJq0.net
一時千葉の地震すごかったけど最近少ないな
北と南に来てるイメージ

882:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:58.05 7Bavrte+0.net
不確かな根拠をもって不安を煽るのは頂けない。
地震は常に来るという認識が大事。

883:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:02.75 z3Z06cOz0.net
また東北の時のように耳鳴りを訴える患者が殺到したら注意だな。

884:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:03.47 hWNjPhqL0.net
家族も知り合いもいない天涯孤独非正規人間にとったら
むしろ面白イベントだと思ってる

885:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:10.18 2PJ+6vzA0.net
なんかテレビだか動画だかでスロースリップを監視して予測できたら警報出すとかやってたみたいだけど
うまくいくといいねえ

886:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:12.69 nIVy8+uG0.net
次に地震保険更新する時は値段上がってんだろうな嫌だな

887:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:15.28 TH4jf2wo0.net
>>863
人いないだろ。砂ばっかだし

888:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:19.10 41Lf7CVK0.net
成る程
日本はまだまだ大丈夫みたいだな

889:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:29.73 Lk93DyJq0.net
>>880
できればハイエース買って車中泊仕様にしておくべきだわな

890:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:36.77 pOPiMMz70.net
当たったことないからな
地震の単位は人間の寿命より長いし位置の単位も都道府県よりずっと大きいんだよ
今後500年の間に北海道から沖縄までのどこかで毎年震度5以上が来る、くらいの
スケールなんだよ

891:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:39.57 62A8P6Wm0.net
戦時中に起きてるから、あと30年は起きないよ

892:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:51.57 2eSis3OD0.net
>>1

スレ建て違犯と掲示板工作を警告する

意図的に正しい客観的データサイト (気象庁その他)のリンク貼りや
関連用語を殆どNG制限とし、その一方でレンコリ特亜系の奴が単発IDで
煽るだけの環境に、最近2ちゃんニュー速スレなどがなっています。
昨日もスレが烈しく文字化けするバカスレも放置。 中国朝鮮などの困窮した
状況を誤魔化し隠蔽印象操作する為の、悪質かつ稚拙な誘導工作だね

結論から言うと、東南海地震の緊急な前兆予兆はありません。まして南西諸島までの連動
地震発生は、過去の経緯からも無い。それは八重山など別個に起きます。
次の南海トラフ地域の巨大地震は当j南海+日向沖の4連動M9.1を想定で、2030年代に
相当高確率で発生を予想です。 現在のプレート沿いは微震やゆっくり地震など
数年前から断続的に起き歪を解消する状況。「年末から急造」ではありません」それは関東で千葉県東方沖などで
起きてるものでもあります。む近年しろスロースリップ継続で警戒度は一番高いそちら首都圏直下
や、アウターライズ。政府系が注意情報を出している、北海道東南から千島沖にかけて発生確率が上がった、千島沖巨大地震M9.*を警戒
対策を早めなさい。地域では根室など微震等では無く、GPS観測による土地歪も
過去最大になっています。

893:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:54.79 CeqmLDpD0.net
さっさと起きてくれ。そうすりゃ外人なんて一人も来なくなる

894:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:56.90 bwtR/xoV0.net
日本の最大のリスクは南海地震
政府も戦闘機とかよりこっちに金をかけてくれれば良いのに

895:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:57.87 lbyEnWH90.net
東日本で被災された方には申し訳ないが毎年3月11日は一日中テレ東とEテレ以外の全局で津波と原発の映像流し続けるくらいしても良いと思う
勿論CMは全てポポポポーンと乳癌子宮頚がん
あれほど教訓が詰まってて当時の絶望感と遣る瀬無さを思い出させてくれる教材は他にない

896:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:04.93 wbmShAux0.net
>>876
全滅しとるやんけwwwwwww

897:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:13.38 BELVdIv30.net
どうせ来るまで何もしない

898:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:14.76 YkInIPfQ0.net
地震ってのは来る来る言ってる時は来ない
油断してる時に予想外のところへ来るのがいつものパターンだ

899:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:27.50 boWMdVTW0.net
>>885
昔の話だろ今はスロースリップしまくってる

900:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:35.87 L6e9rC7D0.net
ヒャッハーwwwww

901:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:36.87 Z0Qj2Lao0.net
>>776
そんな危険な事を一般人におしつける方がおかしい。
1円ももらってないのに。怪我しても補償もない。
親を助けてくれなかった!とか文句だけいう家族には、ならお前が一緒に住んどけと言いたい。

902:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:37.36 sgVHIu240.net
>>880みたいなヤツのために寄付とかしたくないよな

903:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:38.08 eCqdnEGk0.net
茨城に来たら日本終わりだぞ
津波ガチスポット、堤防なし、原子力施設多すぎ、工場多すぎ、研究施設多すぎ、農地多すぎ

904:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:38.63 iv8Jlf1T0.net
そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授
1年以内か20年以内か判らない奴が言うな 危ないだけならガキでも言う

905:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:39.90 FVTx/iZT0.net
>>801
愛知県民と静岡県民は来ると言われ続けうんざりしてる。
いい加減にしてほしい。

906:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:41.19 q/7V+G2z0.net
秒読み段階ってことは、今日来るのかよ(;゚Д゚)

907:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:46.50 rcqliFzV0.net
>>875
何処の世界線?
この前の地震は直下死者0だよ。
被災後の生活で2人死んだけど。

908:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:47.49 Ko3XIzUR0.net
>>890
これは数十年周期でタイマー計ったみたいに発生してるから
まもなく来るのは間違いないよ

909:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:48.61 I5HF24ze0.net
老朽化した水道網も壊れたら、本当に全てが無くなるね。でも、これも神代の幕開けという説がある。

910:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:54.18 BnZUYzQe0.net
>>69上祐風に

911:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:55.51 3DQ5yVC10.net
おらぁー
おまえらも天気いいから
外でて地面刺激しろやw
あははははw

912:名無しさん@1周年
19/01/14 13:17:59.22 Lk93DyJq0.net
>>898
静岡県民が備えてるんだけど来ないってボヤいてたわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1979日前に更新/187 KB
担当:undef