【南海トラフ】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:20.48 kaS8D1CR0.net
災害は忘れたころにやってくる

301:再掲示
19/01/14 12:20:21.12 9z0ftz2B0.net
250☆立命館大学の高橋学はトンデモ人物2019/01/14(月) 12:16:22.61ID:9z0ftz2B0
立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学とは
文学部ベースで毎回、的外れで専門性のない見解を出すトンデモ人物として知られる。
古い地図とかいい加減な一般人で入手できる材料を元に3流雑誌に売りこむ癖がある。
専門家は全く相手にしていない。

302:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:23.78 csUzgWtJ0.net
70年だと、まだ早いだろ

303:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:24.81 y949hJ+w0.net
>>288
ジェネシス計画だな

304:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:37.55 G5SrDD340.net
>>287
>ある有力政党の支持率
どこ?

305:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:37.87 4wDff0y/0.net
世界に散らばるスーパーボルケーノを全部噴火させて人類終わらせてほしい

306:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:39.32 iIm0W4fj0.net
原発止めろ

307:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:41.65 FKbZgOX90.net
>>39
愛媛県民もまあ他人事
南予民以外は

308:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:44.07 TdKZNxI50.net
>>255
されん
今起きてる地震のパワーが1だとすると大地震クラスは一万超えるくらいのパワーがある
小規模の地震が何百回起きたとしても大地震のガス抜きにはならん

309:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:47.47 mR+hxD/o0.net
>>284
1日=86400秒(記憶)
つまり7-8日後だな?

310:名無しさん@1周年
19/01/14 12:20:48.03 n+LRdKfX0.net
南海トラフ地震が来ると言ってる根拠は周期説以外無いんだよ

周期説で煽るなら関東大地震や東海地震がピークリミット超えてるのになぜピックアップされないか?
それはもんじゅの時と同じコンプ

311:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:03.03 B3cRd1nF0.net
まーた東京に人を集めたいらしいw

312:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:03.46 qPrZ/7/s0.net
俺三重県民だけど戦時中起こった南海地震の話を家族に聞いたことあるんだ
まあまあ揺れたなって感想だった

313:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:08.32 Cpi3TTqR0.net
311の翌週に静岡県東部で起きた地震が東海地震だった噂あるけど、大した被害なかった。
だから、南海トラフと名称変えて地震くるくる詐欺。
そもそも47万人中20数万人が津波で死んだら、もう日本終わりだろ。

314:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:08.71 VVVmaN6I0.net
朝鮮半島に逃げるか。

315:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:10.19 QwyMo1kt0.net
毎回そういってこないやん

316:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:10.38 csUzgWtJ0.net
あるなら、残った東海。
東海も周期が飛ぶ事ないのかね?

317:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:10.61 WsQDTLqy0.net
>>1
こういうのは「1年以内に来なかったらデマ」として
罰則とかつけたほうがいい
こんな占いレベルの虚言を言われ続けても
「どうせまたこないでしょ」って意識が刷り込まれるだろ
こんなことやってたらいざというとき誰も逃げないぞ

318:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:13.53 n0X5fQTL0.net
いよいよか

319:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:19.96 /jQS+MFo0.net
ところで関東大震災はどうなった?
50年前から今にも起こるって言ってたんだがな
あと東海大地震、こちらは40年前に騒いでた
狭い日本列島で50年間予報して一つも当たらんww

320:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:23.22 u3sYSoQu0.net
去年調査船出したんだろ?そろそろ経過の報告しろやw

321:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:28.45 3dI6y9eb0.net
スーパー南海地震ブルー わがままの極み 極

322:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:34.20 AEm+Vv990.net
>>289
そのうち
SSRとかURが頭に付くだろう

323:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:43.13 w936UVl50.net
>>1
くるくる詐欺
学者がまた予算欲しくてデマ流してる

324:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:45.96 atiUaI/Q0.net
いつからスーパーになったんや

325:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:51.66 uNlmknlb0.net
私が生きてる間は平気そう(肝臓癌ステージW)

326:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:00.58 AEnaAiAt0.net
きっと来るーm(-_-m)〜

327:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:03.20 Sz8JXaWi0.net
>>209
N2爆弾がない・・・・

328:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:10.71 RlTOyx6y0.net
来るの分かってるなら近くの原発を廃炉しとかないと

329:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:11.86 NVE4/avw0.net
政府と言うか官僚が地方イヤイヤ言うてるから南海トラフでまぁ首都機能もなくなって日本終了させるんだろ?

330:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:24.76 Gho6CAl10.net
まあ1000000000000000000秒でも、秒読みだしな

331:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:25.69 rYCGv7ES0.net
>>250
こいつは叩かないとダメだと思う
あまりに無節操、無責任

332:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:29.42 tUlgON440.net
関西の在日減ってくれ
地震後、日本のインフラのせいで同胞が死んだとかとか半島大陸人が言ってきそうで

333:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:32.42 Mypt4JH40.net
秒読み(30年以内)

334:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:33.09 SQGjDmdS0.net
オリンピック終わって安倍が辞めるまで安泰だよ

335:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:34.18 FT077vH10.net
後30年は起きない

336:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:35.19 aD9pL2aU0.net
>>317
一年後と言わず来週にはみんな忘れてるから

337:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:48.25 BpVr1U6t0.net
てか行政、民間共に可能な範囲で備えてるんだから煽る必要がない上にカウントダウンできるような精度もないやろ。

338:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:55.01 B3cRd1nF0.net
訂正
【相模トラフ】死者47万人「スーパー関東大地震」の発生が秒読み段階

339:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:01.11 MOBjiMub0.net
>>229
統計学的に次は2050年から2100年だろうな
まだまだ先

340:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:06.82 68S0N7vZ0.net
波の穏やかな瀬戸内海が大津波になるとは、
思えないんだよなあ

341:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:08.02 9sUSWMWsO.net
なるほど、十日連続でスーパー台風が直撃し続けるよりも死者が出るのか
つか『焼けっ面に蜂』で巨大地震のすぐあとに大雨や台風や大雪が来てトドメを刺しに来るよね自然て

342:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:16.21 mR+hxD/o0.net
>>304
怖いから言えない
「直ちに人体や健康に影響を及ぼす数値ではない」という発言とは無関係。

343:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:16.59 TSdpkvN30.net
阪神で赴任中だった親父を
東日本で爺ちゃん婆ちゃんと親戚を失った俺から言わせれば
次は都内に住んでるお袋と俺が死ぬと思う

344:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:18.50 mMxr25Gh0.net
日本海側だからいつでも来てええで

345:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:19.77 WsQDTLqy0.net
>>284
約70年後か
それなら安心だ

346:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:21.10 tUlgON440.net
>>333
地質学者:地球の歴史からしたら30年なんて秒単位の誤差

347:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:28.58 NBSIqftb0.net
何秒待てばいいのか

348:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:49.08 M/XbkjQw0.net
何秒後だよ?

349:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:50.51 k2m9NZvI0.net
>>309
センター試験の翌日か…

350:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:53.72 MgfZOi0q0.net
南海が来ると思っていたらすとけん大震災がどっかーん

351:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:56.72 WSOqmWDs0.net
>>66
地震が起こった瞬間に海抜2メートルになるかもよ。

352:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:03.09 w936UVl50.net
「他の地震はともかく東海南海東南海連動地震は予測できる」
とか言ってた学者は裁判無しで刑務所に放り込め

353:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:03.27 li5T3PgN0.net
地震来る来る詐欺で保険会社大儲け

354:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:03.93 92Ww8Cft0.net
>>5
市原悦子が亡くなって1カ月後に大震災ってオカルトで見た気がする

355:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:08.74 FPkFll3j0.net
事前に避難とか無理だろ

356:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:13.16 OIhrSE3/0.net
>>4
もともと経済基盤が薄い日本海北陸地域は
東京ー関西の経済圏が打撃を受けたら一瞬にして経済崩壊するよ。
まあ、農作物自給率が高いのと、石油備蓄があるのと、原発大量に持ってるのは強みだがな。

357:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:14.57 tUlgON440.net
>>345
計算だいじょうぶ?

358:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:15.64 +IM1kUXS0.net
無駄に煽ってどうすんの
いつおきようが死ぬんだよどうしようもないレベルの災害なんだから

359:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:18.91 Gho6CAl10.net
まあ南海トラフ言っときゃ予算出るもんな

360:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:27.77 8/6NpZqy0.net
いつ起こるかは分からなくても、いつかは起こる事が分かってるんだから、すぐ起ころうが後で起ころうが対応策を進めてくだけだろ。

361:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:32.07 GCgpTEqW0.net
言ってるけど、官僚達は連休を満喫やろ。

362:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:36.24 Gm6z+uRw0.net
>>35
それでも日本に勝てないw

363:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:39.56 aD9pL2aU0.net
>>344
北九州
鳥取
能登
新潟
山形
地震と無縁では無いぞ

364:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:48.48 8ZD0ieOD0.net
またお祝いされるんだろうな

365:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:51.31 B3cRd1nF0.net
地震対策で公共事業でもはじめるん?

366:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:53.42 3pGGAPZF0.net
>>12
君は明日は我が身と考えたら長生き出来るかもな

367:名無しさん@1周年
19/01/14 12:24:55.54 CW3Dnm9r0.net
水と缶詰ぐらいは車に積んでおくか

368:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:05.07 mR+hxD/o0.net
>>327
BB弾なら使える

369:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:07.42 AEnaAiAt0.net
パワハラ上司が●にますように(-人-)

370:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:08.83 kslo9tSb0.net
10年以上前から言われてたな
国「静岡やばいよ〜トラフやばいよ〜」
宮城「どおおおおおおおおおん!」
えええぇ????

371:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:09.39 n+LRdKfX0.net
エセ地震学者は楽だよな
来る来る言っておけばいいもん

372:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:13.31 BPesqSOx0.net
週刊紙が発行部数が落ちてるとき
それを扱えば、部数が増えるという
鉄板ネタがいくつかあって、地震ネタ
はそのうちの、最たるものなのだそう

373:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:14.12 Qt0ToMgC0.net
こんなもん心配しても仕方ないからなぁ
一応水や食料は備蓄してるけど心配しても意味ない

374:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:19.63 r+9+XPEZ0.net
j地震は、日本人か在日かを選んで襲う訳じゃない。
話題に乗っかって、日本人全員死ねとか、勝手なこと言ってんじゃねえよ、バカどもが。

375:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:21.74 Mypt4JH40.net
>>212
その本は出来が悪いな
周期説なら2030〜2050年ぐらいを予想するのが妥当

376:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:24.74 poHrUx0W0.net
>>304
無能政党なら知ってるけど有力だもんな……どこだ?

377:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:36.72 21x1gsZA0.net
三日分の備蓄セットはある

378:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:36.73 /MOSs69C0.net
駿河と相模もチームプレイな

379:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:43.62 UGynHYQI0.net
数十万人死ぬ地震て怖すぎる
今後30年で80パーだっけ?
よくそんなとこ住めるわ

380:名無しさん@1周年
19/01/14 12:25:54.53 QgGnkUYw0.net
ネトウヨだけが死にますように🙏

381:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:14.47 mMxr25Gh0.net
>>363
南海地震の話やで

382:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:26.49 +V0fZHo10.net
一般的な木造で免震構造にするのにどの位余分にお金かかるんけ?

383:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:35.35 OtHdPYt70.net
関西平野には1000万人が住んでるから100万人程度死んでもおかしくない。

384:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:41.33 wugmZW830.net
今年はTPPと改元10連休と消費税増税と災害の全てに対応しろとか無理難題が多すぎる

385:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:41.38 xrRPQMSu0.net
おおよそ100年周期で発生しているようだがもう次くるのか

386:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:41.74 u3sYSoQu0.net
トンキン五輪やる余裕あるから大地震とか来ないお

387:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:44.56 4MpH+zvp0.net
スーパー南海玉出人は穏やかな心でレジにたち目覚める

388:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:50.31 m+8Yr/G00.net
朝鮮における日本引き揚げ民間人強姦大虐殺
スレリンク(whis板)

389:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:53.14 21iYPGko0.net
地球規模の1秒は数百年に値するから

390:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:54.66 zt1iw80d0.net
1000回聞いた

391:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:57.28 qPrZ/7/s0.net
俺の人生経験上ペルーチリででかい地震がきたら準備は一応しておいた方がいい

392:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:58.63 f1ENwlDu0.net
やっとモヒカンにできるわ

393:名無しさん@1周年
19/01/14 12:27:05.01 vPFpjcYJ0.net
毎年200万人が死んでるんだ
ガンだけで50万人以上死んでるんだから、47万人ってたいしたことない
その中に自分が含まれるかどうかだけが問題だ
第三次世界大戦だとか、あらゆる地球滅亡の危機より、個の死が確実なものとしてある
いつ死んでもいいように身辺整理始めとけ

394:名無しさん@1周年
19/01/14 12:27:10.08 GSptfRkJ0.net
>>310
不安を煽ったら土地価格が下がるとか?

395:名無しさん@1周年
19/01/14 12:27:11.43 DibZrlCs0.net
地方自治体主宰で2000年7月前後に来ると東大の先生の講話を聞かされた事があるよ。
予想スパンがかなり幅を持ってるんだろう。

396:名無しさん@1周年
19/01/14 12:27:49.24 aD9pL2aU0.net
>>381
次が南海だなんて真に受けてるのか?

397:名無しさん@1周年
19/01/14 12:27:55.89 FT34oOi70.net
URLリンク(unit.aist.go.jp)

398:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:00.86 raoYLhTk0.net
逼迫してる割には「スーパー」なんて軽々しい名前つけるなよ
今に「超ミラクルハイパーギガ南海トラフ地震マキシマムメガエクセレント」とか言い出すぞ

399:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:07.55 ZGlcz5FQ0.net
言い続けてりゃいつか当たるし
言い続けてりゃ誰も信じなくなる
でも、信じてする損もたかが知れてるから信じて備えるのもアリだわな
ただ、備えあれば憂いなしとは言っても備えがあれば助かるというわけでもない
逝くときは逝く

400:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:13.65 8/6NpZqy0.net
>>356
経済崩壊もなにも発生して一ヶ月から半年くらいはその辺の地域が嫌でも支えるしかないんだけどな。

401:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:17.16 h4OT7wO70.net
そのうち来るのは間違いないとして誤差がどのくらいかだね。
10年単位か年単位か?
被害対象地域は準備はしておくんだね。

402:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:23.44 e8nWpU1r0.net
霧島は休息中だが、霧島火山帯が本気出してきたらやばいんじゃないの?

403:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:28.58 6BZEMiNJ0.net
>>1
>太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。

伊豆沖の群発地震を知らん世代かよ
30代以上は騙せんだろ

404:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:29.45 ipy42eNj0.net
平成のうちに来たなら汚リンピックは開けるな

405:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:36.64 lQxQOaCB0.net
あと何秒ですか?

406:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:40.18 PxhEk/oa0.net
東海地震がくる!って東北に逃げて震災くらって
なら南!って熊本で地震くらって
北海道ならば!って大停電くらったやつとかいたりすんのかなぁ

407:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:41.82 SBCDlovQ0.net
南海地震があるなら、近鉄地震や阪急地震というのもあるんだろう

408:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:44.23 e8KBm72z0.net
まあ地震来るまで何十年でも言い続けるんだろうな

409:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:03.03 e5yvVpr10.net
ほ・・・豊後水道・・・

410:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:04.44 mR+hxD/o0.net
>>395
今東北大教授の五十嵐先生(当時東大助教授)かな?

411:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:04.90 HInAcv0S0.net
今の季節に来たら寒くて死んでまう
電気の必要ないストーブ買っておくか

412:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:09.94 qZjHCIvg0.net
※週刊FLASH

413:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:09.94 5N6r+YjfO.net
>>356
いや東京が壊滅したら日本は終わるよ。
今、日本の大企業本社の7割が東京にあるんだぞ。

414:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:11.19 o1UkUxUC0.net
プレートの断裂は南海トラフから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界から始まる。九州の出水断層帯も危ない!阿蘇は噴火するだろう。
四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側は沈んでいく !日本の活断層はそのエネルギーに耐え切れず、次々に割れていく!
富士山の大噴火とともに、日本は一気呵成に沈んでいくんだ1

415:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:23.05 PRV7cNF50.net
>>384
憲法改正と韓国への制裁と拉致被害者の救出と北方領土の返還交渉も( `・∀・´)ノヨロシク

416:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:30.22 m/q0nXb60.net
こういうのは煽ってるところほど、来ない
別のところで突然やってくる

417:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:34.17 Q59xDfa30.net
高知徳島あたりのローカル生鮮食品店のような名前
人間が杭打って抑えられる物でも無いし、起きる前提で備えるしか無いな

418:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:38.42 vNb/SiHn0.net
直下型じゃないから津波の被害が大きいのか?建物倒壊の被害もかなりあるのかな

419:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:52.32 GSptfRkJ0.net
周期的には関東直下や東海のが確立高いんでしょ?

420:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:59.71 IwJziV420.net
2019年5月1日水曜祝日
魔の水曜日になるかもしれん
気を付けるんだ

421:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:01.24 aD9pL2aU0.net
>>406
阪神→西日本
なら居るらしいな

422:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:04.72 /51sPBDm0.net
富士山の噴火との連動性は!?

423:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:06.14 Dsto3nFc0.net
2050年くらいだと思うけどな。
その前に東京直下が来そうな気がする。

424:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:17.52 dC+KhjME0.net
最近浜松で地震が多いけど

425:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:45.51 jI/nWkwl0.net
万が一南海地震が来て巻き込まれたら俺はどうなってもいい…頼むからHDDだけは復旧不可能な位に破壊されてくれ

426:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:48.33 y8cR3UQU0.net
週刊ポストには 危険度第一位は首都圏 と出てるぞ

427:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:49.78 n4PNZNqx0.net
被害 200兆円 超

428:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:52.01 aD9pL2aU0.net
>>421
訂正
阪神大震災→東日本大震災

429:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:54.86 sMWg1dDH0.net
「秒読み段階」って文学的な表現やなあ…
文系に書かせたら、 ベテルギウスの超新星爆発も秒読み段階

430:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:59.49 aG3FTkMq0.net
3月辺りで起きるわ
トヨタはさすがに対応が早い 東北に工場移してるしな

431:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:00.78 CH1VVqyr0.net
>>413
仕事してねーから大丈夫

432:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:22.74 hTERLWEF0.net
親が死んだら首都圏に働きに逝くわ
俺が逝く前に大地震起きてくれ
まあ地元出るなら首都圏しかありえんわ
神戸以上に首都圏はどうせ立て直すだろうし
西日本だが今更関西はありえんわ
俺の気の強いカーちゃんでさえ大阪でえらい目にあったのか
大阪は辞めとけと言ってたし

433:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:34.98 qunP6GzS0.net
明日の地震も予測できないくせに最近なにいってんだ

434:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:37.39 7Rfw1HjW0.net
>>382
結構高いと思います
内壁取ってダンパー設置しなきゃいけないし

435:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:39.75 uNzPUe8v0.net
くるくると言われはや数十年
その間に東西の大地震を見守った静岡県民の俺

436:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:46.27 1HQVBZzT0.net
>>1
俺が子供の頃からずっと秒読みしてるような

437:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:57.68 rimBRaAR0.net
マジで恋する5秒前

438:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:18.50 /51sPBDm0.net
さすがに死者40万人は盛りすぎ。1桁多いわ。
東日本大震災だって事前にM9.0を想定してたら死者数も20万人くらいの想定になっていただろう。
しかし実際は2万人だ。

439:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:27.70 i0ivr3Zv0.net
横浜市って危険?

440:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:34.04 luojJmFS0.net
,
地震の予知は現代科学の水準では、まだ、何もわからない
地震学者にも解からない程、難解で難しい課題
あんまり、警告ばかり流していたら、本番の時の被害が拡大するぞ

441:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:37.87 lbyEnWH90.net
そういえばガルちゃんで自称行く先々で被災する人がこの三連休に呉から徳島に引っ越すって書いてたな
朝鮮半島にでも移住してくれたらいいのに

442:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:53.76 aD9pL2aU0.net
>>431
東日本大震災の後しばらくは
本社業務移転すんのにクソ忙しかったぞ
@北陸

443:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:02.98 jUIwmFeK0.net
とりあえず地震予知に使う金をほぼゼロにしてその金で防災を考えたほうがいい
地震が来る前に地震がいつ来ると決定できる人材がいない以上意味はない
終わった後にシグナルを探知していたとか言い出すのは無駄。そんなん科研費基盤Cでいいわ

444:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:03.57 dvJ5mqLG0.net
>>439
相模トラフ、箱根噴火で滅亡

445:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:04.60 h37ohjTo0.net
地震屋の言うことは当たらない

446:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:14.51 luojJmFS0.net
,
地震の予知は現代科学の水準では、まだ、何もわからない
地震学者にも解からない程、難解で難しい課題
あんまり、警告ばかり流したら、本番の時に被害が拡大するぞ

447:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:23.54 aw8p1NF90.net
くるくる詐欺と言われてもいい
審判の日に備えよ

448:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:23.95 k2m9NZvI0.net
>>79
自分も東北の震災前に政府が90%以上って言っているのを見た覚えがあるわ
国は何か知ってるから国が動き出したらいよいよだなと思ってる

449:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:29.68 RgqWmYb/0.net
いつも言ってんなぁこいつら
しねよ

450:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:30.47 ZGlcz5FQ0.net
>>438
時間帯次第だろ

451:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:34.11 dvJ5mqLG0.net
海側と火山の風下に住んでるやつはアホだよ
引っ越した方がいい

452:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:37.22 5VGpGkGT0.net
 
安全宣言が出てしまったか(笑)
 

453:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:39.52 ep+zRrp60.net
もう上級は不動産とか資産の移転は済ませてるだろうな

454:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:46.15 boWMdVTW0.net
わかっててもどうしようもない

455:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:47.88 6BZEMiNJ0.net
地震予測は外したら震災復旧募金100万円を強制すべきだわ
下手な地震予測は国家転覆につながる大罪だろ

・3年以内
・M7以上
・範囲は2万平方km以内(100km x 200km)

456:名無しさん@1周年
19/01/14 12:33:48.88 8SfPj4mU0.net
>>172
まぁそう言わんと・・・
多摩直下型は東京都が最も恐れている地震
同じタマなら付き合ってえなw
(正式名称は首都直下型?東京湾北部?とか)

457:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:00.79 qUDU6Mi00.net
これだけ騒いでるのに
発生した時の被害予測が一目で分かるものが作られ拡散されないって
ほんと悪意を感じる

458:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:06.32 D1gtzJQg0.net
>>2
おまえ大概にしろよ。

459:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:10.72 m+uFOBvw0.net
南海トラフからの関東大震災で日本チェックメイト
中国韓国ロシア大喜び

460:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:11.76 3dI6y9eb0.net
惑星二ビル「僕の事も忘れないで!!!!!」

461:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:16.40 LXWAnM1a0.net
東海沖地震ってもうこないのかな。
想定外とかって東北太平洋岸沖でやっちゃったけど。
通常国会はじまるから,南海トラフ地震に費やすムダ金を
通しやすくる宣伝工作かな。

462:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:17.16 mMxr25Gh0.net
>>396
このスレは何の地震の話?

463:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:20.72 H2Jo+b2X0.net
syu
‏

@PeaceIzm
10時間
10時間前

syuさんがsyuをリツイートしました
私たち日本人が目指すのも非暴力による無血革命だと思う。
権力に対峙する方法はたくさんあるよ…不買、税金や年金の不払い、一切の投票の拒否、預金の一斉引き出し、何なら一切の労働と出社の拒否…権力が暴力を発動できない方法でやる…権力への嫌がらせです(笑)
ユーモアのエッセンスも忘れずに…

464:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:23.30 L5p33mjX0.net
家を免震にするより
屋上に救命ボート常設するほうがいい
津波は5分で 来るぞ!

465:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:36.55 luojJmFS0.net
,
地震の予知は現代科学の水準では、まだ、何もわからない
地震学者にも解からない程、難解で難しい課題
あんまり、警告ばかり流したら、本番の時に被害が拡大するぞ


466:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:50.06 dSmaOzBO0.net
生きてるうちに来るなら早い方が良い

467:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:50.57 DcNtjCR70.net
もうくるくる詐欺、オオカミ少年やめてほしい。
どうせ、こないんやろ。

468:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:55.45 TZ3lx40I0.net
地球にとっては数十年は誤差なのでいつ来てもおかしくないとは思う
 

469:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:55.94 npG69dYd0.net
アウターライズ「カレーもあるでよ!!」

470:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:00.78 aD9pL2aU0.net
>>462
>>1批判しちゃいかんか?

471:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:02.92 xkFVJ3am0.net
>>4
場所によっては6〜7メートルの津波来るぞ?

472:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:14.73 XFlVp5o50.net
安政地震と南海地震との間隔が104年だから 本当に危険なのは2050年ということになる
あと20年は大丈夫じゃね?

473:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:16.83 sgVHIu240.net
>>455
へいへい民国びびってる〜

474:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:17.99 DEbMFSvY0.net
マジならもっと広報しろよ
こなかったら責任問題になるけどな

475:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:30.33 xrRPQMSu0.net
相模湾から西は連鎖的に大きなのくるというということか

476:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:32.15 ZGlcz5FQ0.net
国土強靭化計画の為に予算確保しなきゃ

477:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:33.16 Lk93DyJq0.net
>>448
トラフに関してはすでに国が動き出してるんだわ…

478:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:33.68 vtocRf5F0.net
とりあえず
大阪に大津波が来て
街をリセットしてほしい

479:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:34.89 4yX1REmi0.net
>>438
ここの津波は東日本よりはよ来るぞ

480:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:53.84 t1f02zgK0.net
俺の経験上、こういった見出しが躍ると震災は来ない(笑)

481:名無しさん@1周年
19/01/14 12:35:56.60 PxhEk/oa0.net
>>464
"浮く家"ってのがあるらしいよ
看板見ただけで仕組みは知らんけど

482:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:07.20 fJGwGQIs0.net
地球にとって100年とか誤差レベルやで

483:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:08.72 605P/0Cq0.net
どっからでもかかってこいや

484:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:08.76 D1gtzJQg0.net
プレートに沿って小規模の地震が頻発しているなら、エネルギーが徐々に解放されていいんじゃね?

485:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:11.78 4M3DVV900.net
間違いなく21世紀中には来ると思う。

486:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:17.52 uO/Zvow70.net
こう言っちゃあ不謹慎だとは百も承知だが、地震津波で数十万死ぬのはまだ全然いいほう
原発電源ロスで制御不能メルトダウンが一番やばい
冗談抜きで浜岡原子力発電所飛んだら関東大都市圏壊滅あり得るから日本終了だぜ

487:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:21.17 vtMdMZLg0.net
在日の皆さんすぐ日本から逃げて!

488:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:22.79 aeO2PyqB0.net
家から200mの小学校が避難所だし家の前は福祉避難所だし自衛隊の駐屯地まで2kmくらいだし
うちのアパートが倒壊さえしなければ大丈夫だしあとは働かずにしばらく遊んで暮らす予定

489:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:23.93 ivyQlIHY0.net
>>269
長野とかな

490:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:25.16 hgrUPZ4o0.net
次は能登沖、苗山さんが第三形態になる

491:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:45.10 5GLOvpmi0.net
地震に刺激されて九州でカルデラ噴火が起きる方がよっぽどヤバいと思う

492:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:46.71 ySynqNMt0.net
↓の屁が出る5秒前

493:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:56.13 dvJ5mqLG0.net
大阪は海側に津波が来るし、汚い湾岸の再開発できて良いんじゃない?
税金でできるんだから

494:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:56.16 kway1OCd0.net
な、なんだってーーー!?

495:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:03.28 0Wgd1NlL0.net
本来なら、四国の太平洋側は建物を
建てちゃイケない状態だけど、
地価が下がるとか地元の反対を恐れて
そういう措置もとれない

496:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:11.10 vtMdMZLg0.net
>>459
次はどこにタカるの?w

497:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:12.07 GrK9/8yz0.net
>>460
あ、忘れてた

498:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:12.51 kjAVQas00.net
スーパー南海て店があるのかと

499:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:19.54 htGwfL2c0.net
外れても責任取らないし

500:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:23.12 k2m9NZvI0.net
>>477
たからそろそろかなと思ってる

501:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:26.59 j+s5W/Py0.net
ガチじゃん

502:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:30.97 sgVHIu240.net
>>472
「幕末に連発した大地震」のことを知ってて書き込んでるんならむしろおまえそれ悪質なデマ

503:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:42.09 8rS/OvZs0.net
名古屋住みだけど生き残る自信あるわ

504:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:42.37 Dsto3nFc0.net
>>382
余程金かけてる家でなければ建て直した方が安いよ。
土台作り直しだから。
新築なら+500万くらいかな。
耐震補強ならそこまで高くはないが。
車のロールバーみたいな構造体を部屋に入れる方法も有るらしい。

505:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:49.55 xkFVJ3am0.net
>>488
避難所が小学校なら備蓄はないものと想定して準備した方がいいかも

506:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:57.56 Q0eVqXnw0.net
先に東海地震が来るんじゃなかったの?

507:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:04.82 XvnUB0zd0.net
年始の地震覚えてる奴いない説
アホだらけ

508:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:06.41 9O90Csda0.net
南海地震心配するより、
東京で激増してる若年層のガン心配したほうがいいぞ、
東京人は毎日セシウム入ってる水道水や海産物取り込んでんだから

509:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:07.42 msA/SXFX0.net
地震の予知できないと学者がギブアップしたのに
なんで秒読み段階だとわかるんだ?
そりゃいつかは来るんだろうけどそんな精度でわからんやろ

510:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:13.83 qwusrDwG0.net
>>1みたいなのを読んでると
冷戦時代にソ連の崩壊を毎年予言していたボンクラ占い師と同じように感じるわ
その占い師は32年目にしてようやく予言を的中させたわけだが

511:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:19.97 39XGhkX30.net
>>177
いや俺が

512:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:23.03 5VGpGkGT0.net
 
ビルが崩壊するレベルなら
立ってられず移動も出来ないからな
運ですよ運
 

513:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:23.03 m+uFOBvw0.net
>>496
弱った日本の領海を切り取っていくだけ

514:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:32.18 vtMdMZLg0.net
>>433
金が欲しくなったんだろ

515:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:34.68 0wOU4pVA0.net
南関東直下型
1633年 (70年) 1703年 (79年) 1782年 (71年) 1853年 (70年) 1923年 (96年経過)
東海地震
1498年 (167年) 1605年 (102年) 1707年 (147年) 1854年 (165年経過) 
東南海地震
1605年 (102年) 1707年 (147年) 1854年 (90年) 1944年 (75年経過)
南海地震
1605年 (102年) 1707年 (147年) 1854年 (92年) 1946年 (73年経過)
全部ヤバいな、東南海と南海は周期的にはまだまだだけど、東海の発生で揺さぶられて、同時に揺れちゃう可能性があるらしい

516:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:35.87 jUIwmFeK0.net
>>464
救命ボートくらいじゃ無理だぞ
漁船レベルでプロが必死に操作して、それでも転覆したり船腹に穴が開く
一番いいのは高台に引っ越すことだ

517:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:36.88 aEjHBrB80.net
1年も10年も変わらない世界だから

518:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:38.46 boWMdVTW0.net
>>506
もう4連動当たり前で話が進んでる

519:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:49.22 u3sYSoQu0.net
南海トラフよりも富士山再噴火の方が先だったら笑えるわwww

520:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:12.08 ivyQlIHY0.net
最近確率が引き上げられたんだよな。そろそろだろ。

521:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:15.62 xkFVJ3am0.net
>>503
時間帯によっては火災を想定に
自宅が大丈夫でも貰い火したらヤバい

522:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:27.75 ho/7Q4o90.net
>>354
どこで見たんだよw

523:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:39.38 TZ3lx40I0.net
>>491
阿蘇山が爆発したら北半球の人口は3分の1くらい死んじゃうんだっけ

524:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:45.69 ASepoQZl0.net
まあ和歌山に近づくなってこった

525:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:45.87 IPrRxjRD0.net
貴方にお勧め:
NHKスペシャル「MEGAQUAKE」南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ(Japanese subscene)
10分頃からスロースリップ解説
この前の種子島の地震の意味が分かる

526:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:53.66 9cchB+dz0.net
>>439
南海トラフ大地震が起こると1週間以内に
相模湾で巨大な地震起こる可能性があるよ

527:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:58.75 boWMdVTW0.net
沖縄〜熊本、熊本〜紀伊水道で地震おきまくり

528:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:59.01 oIMVUOge0.net
人工地震
いま、ちきゅう号が核爆弾埋めてるよ

529:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:59.81 ivyQlIHY0.net
>>508
放射線検査受けてるからだろ

530:名無しさん@1周年
19/01/14 12:40:00.30 tlAHMeQ30.net
国会議員とか議員宿舎の住人とか有名どころの企業の重役さん家族とかが
こぞってデカいトランクをゴロゴロ転がしながら成田とか羽田に出掛けだしたら
いよいよだっておばあちゃまが言ってた

531:名無しさん@1周年
19/01/14 12:40:03.91 xkFVJ3am0.net
>>518
静岡も小さい地震起きてるもんなぁ

532:名無しさん@1周年
19/01/14 12:40:23.80 sgVHIu240.net
  
  
  
   正常性バイアスって言うんですかそれ、恐いですよね
 

533:名無しさん@1周年
19/01/14 12:40:53.29 7Rfw1HjW0.net
>>481
あれは停電したら意味がない
蓄電池も金がかかる
津波なんて来たら終わりですよ

534:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:02.42 W55KCuWK0.net
何回トラフが来ても原発が大丈夫なら日本は立ち直れるよ

535:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:05.05 Diz6GiJ30.net
スーパーってなんだよ

536:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:07.79 qPrZ/7/s0.net
>>515
首都直下地震のがよっぽどやばいな…
もうリミットオーバーしてんじゃん
やっぱ経済的なこと考えてあまり煽らないようにしてんだろうな

537:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:17.63 A098RvU10.net
>立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授
テキトーな与太話してりゃ月給がもらえる。いい商売ですなぁ。

538:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:23.70 oGUQj7lt0.net
ドローンあるんだから
地震の時飛んでればいいのに

539:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:31.77 +V9kRJ7g0.net
実際起こったら、アキラメロン

540:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:46.41 GrK9/8yz0.net
北関東住みだけど福島沖発生で本州北が揺れるパターンは収まって、逆に千葉沖発生本州南側が揺れる地震のケースが増えたように感じる
この年末年始で明らかにパターンが変わった

541:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:50.63 dSmaOzBO0.net
家の倒壊は覚悟してる

542:名無しさん@1周年
19/01/14 12:42:07.70 1Ow+TdLZ0.net
過去数十年間で深海海底の大規模な震動や滑りは測りようがありませんでした。
それらが真っ先に整備されたのは東海地震対策で1970年代から駿河湾を震源とするもののみ。
それも明日来てもおかしくないと不安を煽る手法が取られました。

543:名無しさん@1周年
19/01/14 12:42:08.65 W55KCuWK0.net
ちきゅう号が悪さしてるし天皇が変わったら来るだろう

544:名無しさん@1周年
19/01/14 12:42:09.57 2AHNlLKx0.net
たとえ浮けても瓦礫にやられるしな
高波ザブンとはわけが違うんだよ
でも心配すんな
死ぬのは一回だけだ

545:名無しさん@1周年
19/01/14 12:42:12.23 KSCZCDM20.net
野党が政権取ったりしない限り大丈夫

546:名無しさん@1周年
19/01/14 12:42:38.11 BjWtK+ni0.net
陛下、皇族、政治家に大きな動きあったらくるかもね。(*´-`)

547:名無しさん@1周年
19/01/14 12:42:39.10 YMJpomVd0.net
もう秒読みなんだな
さっさと来てもらって次の段階に進まんと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1979日前に更新/187 KB
担当:undef