【EEZ拡大も】硫黄島周辺の海底が隆起 今は水没、領海広がる可能性も at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
19/01/14 12:18:56.25 TPr3qyhi0.net
>>7
ナニ、その小汚いイボは?
女のクリトリスの方が10倍以上大きいぞ

101:名無しさん@1周年
19/01/14 12:19:28.51 u46fhSDO0.net
ちきゅう号の出番だな
今度は核兵器を仕込む必要はない
穴を開けるだけでマグマが噴出するので島は拡大する

102:名無しさん@1周年
19/01/14 12:19:35.12 /ismRoUQ0.net
僕の硫黄島も

103:名無しさん@1周年
19/01/14 12:19:39.96 NY0eAcXo0.net
>>63
そんなに大きな島でなくても南鳥島の大きさでもリゾート開発はできるよ
南鳥島を南国観光リゾート地に開発して一般に開放すれば観光収入が上がるぞ
すでに滑走路はあるしね

104:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:23.94 duC4qN9z0.net
カルデラ噴火の可能性・・・( ゚Д゚)

105:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:29.60 Q94prFg70.net
>>54
満潮時に出てないと島じゃないから

106:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:40.22 dW8cxHAd0.net
>>10
大災害になると思うぞ。
恐竜が滅んだほどの大量絶滅が起きる。

107:名無しさん@1周年
19/01/14 12:21:54.17 Mt+qxRte0.net
>>2
日本の領土じゃないアルよ
正しい発音です。

108:名無しさん@1周年
19/01/14 12:22:15.48 MdEXn+fH0.net
>>103
いくらなんでも狭すぎないか?
しかもサメやアフリカマイマイいるし怖いし。

109:名無しさん@1周年
19/01/14 12:23:46.94 YUaSr0qT0.net
>>96
アメリカもハワイ近辺は湧きだし口なので領土がどんどん増える可能性のある国
文句を言ってくる可能性があるのは中国

110:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:01.61 F4RyDAJ+0.net
そもそも領海内に島が出来たら自動的に日本領だし。中国がどうとかいう問題にはならない

111:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:34.19 XFlVp5o50.net
硫黄島は太平洋戦争の有名な戦いの時から今まで10m以上隆起している
相当な量のマグマ溜まりがあると思う
いつか破局的噴火で島全体が吹き飛ぶかもしれん

112:名無しさん@1周年
19/01/14 12:26:53.76 0V0KFmIA0.net
領海増えても、中国に違法操業、領海侵犯されまくりなんだから意味ないです

113:名無しさん@1周年
19/01/14 12:27:13.89 AEm+Vv990.net
>>85
ムーがかえってくるのだ

114:名無しさん@1周年
19/01/14 12:28:43.87 DibZrlCs0.net
ファントム無頼でもトライスターの次に好きなエピソードです。

115:名無しさん@1周年
19/01/14 12:29:39.62 5DMIxGmY0.net
ヤマト発進させるのはまだ早いってばよ

116:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:32.39 +V0fZHo10.net
ワームホールが出来て異次元の怪獣出ちゃうんけ?

117:名無しさん@1周年
19/01/14 12:30:41.91 1f4p7Tew0.net
そのときは日本が国土拡張機を開発している事など知るよしも無かった

118:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:05.53 CtfvUFpo0.net
オーストラリアまで陸続きになったらどーしよう

119:名無しさん@1周年
19/01/14 12:31:30.66 Q94prFg70.net
>>108
1.5km2あるからそれなりだろう

120:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:35.37 QRmuEZZS0.net
四国くらいの大きさに育て

121:名無しさん@1周年
19/01/14 12:32:53.08 X4WWlI1w0.net
沖ノ鳥島が広がればいいのにな

122:名無しさん@1周年
19/01/14 12:34:50.85 Nx3Sz8FxO.net
大噴火の次は津波が関東東海を襲う

123:名無しさん@1周年
19/01/14 12:36:28.65 Rr+eKWiB0.net
プレートさん元気だなぁ
最近地震も多いし、プレート割れなきゃいいけど

124:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:09.21 phvuRFoc0.net
>>81
密入国の証拠を自分で作るアホって世界から絶賛されるよ

125:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:44.91 AEm+Vv990.net
>>118
運河つくって通行料をふんだくるのだ

126:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:24.30 EsFfsdnl0.net
やったな

127:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:58.57 O2HB3EWI0.net
ぼくの股間の火山も活動が活発化して白いマグマが溢れています><;

128:名無しさん@1周年
19/01/14 12:46:37.75 halTdn1P0.net
そう考えると、韓国って可哀想だな。
太平洋で島が出来ても、全く領土が拡張しない。

129:名無しさん@1周年
19/01/14 12:47:14.45 rsIU4h7r0.net
>>2
小笠原村がアメリカ領っていつの話だよw

130:名無しさん@1周年
19/01/14 12:48:43.62 AeAfliZZ0.net
>>2
中国の漁船とかが先に発見するかもなぁ。

131:名無しさん@1周年
19/01/14 12:48:52.93 g7jRm31q0.net
>>10
オーストラリアは無茶にしても、沖縄本島くらいの島ができたら
日本の状況も大きく変わるのだがな。

132:名無しさん@1周年
19/01/14 12:52:06.69 KnI19i990.net
>>57
おいwww

133:名無しさん@1周年
19/01/14 12:56:34.11 LO84e61p0.net
>>131
木も草も生えてない溶岩がひえてかたまった広大な土地がふえるんだぞ・・・
国有地になるのか地方のものになるのかは知らんが、いろいろ手間がふえそうだなぁ

134:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:54.81 OAxG19dY0.net
>>118
海流が変わって落ち着くまで大混乱

135:名無しさん@1周年
19/01/14 13:04:00.75 b1/nGu7i0.net
>>56
基地害だから

136:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:26.72 czAKVIpJ0.net
なんか数年前に世界一危険な火山で硫黄島が出ていた記事がなかったっけ

137:名無しさん@1周年
19/01/14 13:05:29.84 L+9kf6m30.net
>>133
都合よく海底が隆起して島になれば良いのにね
レアアース満載の鉱脈が掘削可能な深度になれば未曾有の好景気が来るかもね

138:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:21.42 PyIw6Wsv0.net
>>42
そのプレートに乗っかって移動する島々が行き先でぶつかって、それが拡大していくと大陸になると言われてるね
実は日本がまさにその成長中
地図を見るとハワイ辺りから島々が日本に向かって列を成して連なっているんだけど、その行き先はみんな丹沢山地辺りになる

139:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:29.17 3CNDBJwY0.net
ハワイホットスポット由来の海山群
いわゆる天皇海山列はカムチャッカ半島に向かっている
丹沢に向かうのはズバリ伊豆諸島だろ
伊豆半島も昔は島だったって話

140:名無しさん@1周年
19/01/14 13:13:44.61 uSVCjB3z0.net
硫黄島の自衛隊は怖くないのかな
足下ドカンだぜ?

141:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:01.34 uSVCjB3z0.net
>>118
猿岩石、ドロンズ「俺達の出番だ!」

142:名無しさん@1周年
19/01/14 13:15:27.83 SCQPGee90.net
>>3
バカ

143:名無しさん@1周年
19/01/14 13:19:50.51 uSVCjB3z0.net
>>127
現在進行形www

144:名無しさん@1周年
19/01/14 13:21:38.61 lROkDriD0.net
日本では御土があがり、外国では下がる

145:名無しさん@1周年
19/01/14 13:41:14.45 n0i8BKoL0.net
領海広がるなんて喜んでる場合じゃないと思うけどな

146:名無しさん@1周年
19/01/14 13:44:15.41 Tr4d4v4g0.net
プレートの動きが突然かわって朝鮮半島が日本に来たらどうすんの?

147:名無しさん@1周年
19/01/14 13:46:28.85 WKGiqp2C0.net
今後、日本の領海内で海底が隆起し日本の領海が広がり続けたとして最後はカナダの領海と隣り会わせになったらどうしよう♪

148:名無しさん@1周年
19/01/14 13:46:46.12 LO84e61p0.net
>>137
いやいやそんなレアアースがザクザクとれる鉱脈が露出するまで何年かかるとおもってんだw
へたすりゃ人類は滅んでるか別の生物になっとるわ。

149:名無しさん@1周年
19/01/14 13:51:32.32 fEVkHDQI0.net
日帝への怒りと悲しみが土地を隆起させてる

150:名無しさん@1周年
19/01/14 13:52:23.03 CKZVt0sj0.net
日本人だけの所有物じゃないんですから
中国に許可を取ったんですか?
逃げ回ってコツンと当たってしまった程度
直ちに危険はない

151:名無しさん@1周年
19/01/14 13:58:55.30 Etv581IAO.net
神々からの祝福だな

152:名無しさん@1周年
19/01/14 14:02:22.07 qLtCdn690.net
早く埋め立てて大型滑走路とホテル建設に人工ビーチの整備早よ

153:名無しさん@1周年
19/01/14 14:06:03.41 ubUDNpyB0.net
津波起こりそう

154:名無しさん@1周年
19/01/14 14:34:58.62 hMvyzqFa0.net
>>152
硫黄島は島自体火山だから観光開発不可能まともな場所は自衛隊基地になっているし空港はいちおう大型旅客機に対応しているが緊急着陸専用

155:名無しさん@1周年
19/01/14 14:50:56.16 fASZ5ypC0.net
硫黄島が広くなればいいなあ
戦争で亡くなられた1万5千人の兵士の慰霊という意味では、
そーっとしておくのもいいけれど、
実際に人が沢山生活して、ここを基盤に日本は発展していきますよ、ってことを示したい。

156:名無しさん@1周年
19/01/14 15:10:11.29 fBb1Xde+0.net
売国ばかりの風潮に栗林守備隊 怒りの隆起だな

★硫黄島に防空レーダー整備へ JADGEともリンク
URLリンク(yamatotakeru999.jp)

157:名無しさん@1周年
19/01/14 15:17:57.14 DAetSLMr0.net
公海上で陸地ができたら第一発見者が領有を主張できる。
明神礁の時は中ソ米の他に韓国の船もウロウロしてたらしいぞ。

158:名無しさん@1周年
19/01/14 15:24:15.52 11YjETBn0.net
小笠原第U本州キボン
あと、浅海の海底大金鉱・海底油田出現してくれ

159:名無しさん@1周年
19/01/14 15:25:48.00 f//4EHc10.net
大噴火したら太平洋に新たな大地が生まれるな

160:名無しさん@1周年
19/01/14 15:25:53.71 /51sPBDm0.net
ある学者によると地球上で一番大噴火のリスクが高い島だってな。

161:名無しさん@1周年
19/01/14 15:26:39.38 ExyOZPqb0.net
そこは古来より我が領土アル

162:名無しさん@1周年
19/01/14 15:27:14.07 /51sPBDm0.net
>>136
隆起速度が半端ないらしいな。
相当量のマグマが供給されているようだ。

163:名無しさん@1周年
19/01/14 15:27:29.12 b55AS2UL0.net
401の隠し基地が・・・

164:名無しさん@1周年
19/01/14 15:29:15.88 XDjG34BQ0.net
そんな勃起したり萎えたり、目に見える速度で地面が動くの?
怖い

165:名無しさん@1周年
19/01/14 15:34:05.74 NY0eAcXo0.net
>>154
島じたいが火山で思い出したけど青ヶ島も火山の頭だけが海上にでてる
火山の島だよな。よくあんな怖い島に400人だっけ?住んでると思う
世界的にも珍しい二重火山になってる

166:名無しさん@1周年
19/01/14 15:36:45.89 /rIneYLZ0.net
八丈と東京の間にある青ヶ島つて島に行ってみたいなあ
船で行くしかないのかな

167:名無しさん@1周年
19/01/14 15:39:38.06 1uEY4t320.net
>>140
硫黄島の自衛隊員は長期駐在していると頭がおかしくなる隊員が多いから
最高で1年間しか赴任しないと航空自衛隊の現役隊員から聞いた

168:名無しさん@1周年
19/01/14 15:39:54.68 2wZjU0RM0.net
>>165
カルデラ火山なんて世界中いっぱいあるぞ

169:名無しさん@1周年
19/01/14 15:40:33.85 NY0eAcXo0.net
>>157
南鳥島も第一発見者はイギリス人だったか外国人だよね。でも今は日本領
あと小笠原諸島の父島や母島も先住民が住んでいたんだけど日本領になったのはよかった
先住民の島民は全員日本人になった

170:名無しさん@1周年
19/01/14 15:41:37.26 KkC4SC910.net
>>56
望んでるとは書いてない

171:名無しさん@1周年
19/01/14 15:45:19.70 NY0eAcXo0.net
>>166
ヘリでしょ?行けるけど人数制限や気候の状態により渡航できなくなったり
なかなか行くには難しいようだよ

172:名無しさん@1周年
19/01/14 15:46:44.44 z/SCoN7h0.net
すごいなぁ 滑走路が隆起するなんて〜 タケノコみたぁい
わたしら また 島を産んで島うのか ナンチャッテ
(^.^)
変わったのばっかり生まれてるけど
生産能力ありすぎだねw

173:名無しさん@1周年
19/01/14 15:47:26.56 BcB49joR0.net
隆起した島なんてまた地震や噴火災害も多いだろうし
地震や災害の少ない大地が欲しい

174:名無しさん@1周年
19/01/14 15:49:06.67 +HsP4D2q0.net
陰謀脳「日本が地震兵器を悪用してる」

175:名無しさん@1周年
19/01/14 15:49:24.67 nyQDzlke0.net
みんな地面が増えたとかって喜んでるけど、
これ富士山大噴火の前兆じゃないか。

176:名無しさん@1周年
19/01/14 15:49:46.60 jT1FoCW10.net
少しずつ領土や領海が広がるのはいいこと

177:名無しさん@1周年
19/01/14 15:50:12.71 z/SCoN7h0.net
やっぱり すごいわ
ONOKORO列島は まだ現役バリバリってことだよ

178:名無しさん@1周年
19/01/14 15:50:14.19 +HsP4D2q0.net
>>10
太平洋沿岸全域に100−1000mの破滅的津波が押し寄せるが

179:名無しさん@1周年
19/01/14 15:50:38.36 t9/ASqMk0.net
ドラえもんに、そういうのあったな

180:名無しさん@1周年
19/01/14 15:51:07.66 Dde2RYU90.net
>>2
と、中国豚が吠えてます

181:名無しさん@1周年
19/01/14 15:53:32.73 ZCHj8a1a0.net
領海の端っこに島が出来たら更に領海が広くなる…

182:名無しさん@1周年
19/01/14 15:58:24.10 /tsx5IRa0.net
硫黄島にアメリカ軍が星条旗立ててる写真見たことあるぞ
写真を根拠にアメリカの島だって主張するんじゃないかな

183:名無しさん@1周年
19/01/14 15:59:04.27 NhE9Tdhq0.net
隆起するというのはその分だけマグマが上昇してるってことだろう。島が大きくなるのは良いけど下手すりゃクラカタウ級の大噴火起こして人類が半減するまである。

184:名無しさん@1周年
19/01/14 16:03:16.35 WcsMCxtk0.net
>>2
たかが5chとはいえ、微々たる影響はある。
本当にこういう無知な奴は腹立たしい。

185:名無しさん@1周年
19/01/14 16:05:57.76 hBy6dWo50.net
今も西之島がせっせと広げてる最中だからなwww
鯨をとる海域も広がるね

186:名無しさん@1周年
19/01/14 16:06:47.93 o1UkUxUC0.net
プレートの断裂は南海トラフから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界から始まる。日本の活断層はそのエネルギーに耐えられず次々と裂けはじめてゆく。
九州の出水断層帯も危ない!阿蘇は噴火するだろう。四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側は沈んでいく !日本の活断層はそのエネルギーに耐え切れず、次々に割れていく!
糸魚川ー静岡間のフォッサマグナが裂けたらもうおしまいだ。富士山の大噴火とともに、日本は一気呵成に沈没していくんだ!

187:名無しさん@1周年
19/01/14 16:10:18.51 rRHQtS4J0.net
まああの辺りがガンガン動いているなら南海トラフ地震は近いだろうな
あと1、2年くらいか

188:名無しさん@1周年
19/01/14 16:11:37.70 fTQdagtv0.net
 
沖ノ鳥島が我が国の領土でありその周辺海域が領海でありEEZであることは、
2012年に国連で決定されています。

189:名無しさん@1周年
19/01/14 16:17:14.28 gqwdCQf80.net
>>2
チョンかシナか知らんが、その程度の知識すら知らんでよくモノ語れるね?
てか、日本語で会話しようとすんなよ、きったねえなゴミが

190:名無しさん@1周年
19/01/14 16:44:38.53 PqMs0zL70.net
>>82
富士山 教室で暴れたイキってる中坊
箱根山 何人か殺してるヤクザ

191:名無しさん@1周年
19/01/14 17:04:03.74 sKXIl1eX0.net
>>3
薩摩硫黄島と勘違いしてそう

192:名無しさん@1周年
19/01/14 17:11:59.25 IQ3FpwgQ0.net
URLリンク(babylon-liq.com)
世界一危険な火山ランキングTOP10 日本の火山が1位に!

193:名無しさん@1周年
19/01/14 17:17:04.40 9r/znGjX0.net
>>182 WWW

194:名無しさん@1周年
19/01/14 17:20:41.93 nZltQ2Mz0.net
俺の股間のEEZも拡大中!

195:名無しさん@1周年
19/01/14 17:22:49.65 lH5tLE+A0.net
青山繁晴もびっくり

196:名無しさん@1周年
19/01/14 17:22:53.27 JOPyCSXk0.net
ボキの股間もよく隆起しては縮小してるけど、生活に変化はまるでないんだけど、どーゆーことなんでつか?
教えて! エロ可愛い人 ><

197:名無しさん@1周年
19/01/14 17:24:38.03 JOPyCSXk0.net
>>194
チミの股間では小さすぎて島ではなくて岩扱いにしかならないお
つまり領土とは見なされないのでEEZは却下ね

198:名無しさん@1周年
19/01/14 17:25:23.92 9r/znGjX0.net
>>190
鬼界カルデラ
雲仙岳
渡島大島
北海道駒ヶ岳
浅間山

199:名無しさん@1周年
19/01/14 17:46:03.62 YUaSr0qT0.net
>>165
そんなん島嶼だけの話じゃないからな
阿蘇とか火山の中に数万人規模の町があるんだぜ

200:名無しさん@1周年
19/01/14 17:54:40.67 +VMUuZg20.net
中国なら人工的に活性させそうだ

201:名無しさん@1周年
19/01/14 17:55:12.70 WYXBzVgJ0.net
俺のチン…いや何でもない

202:名無しさん@1周年
19/01/14 17:57:13.45 bN0LUrif0.net
>>15
ぽかぽか暖まりそうなシステムだな
湯布院はほんと良いお湯だよ

203:名無しさん@1周年
19/01/14 17:58:22.32 lTiynSfP0.net
そーいえば、4年くらい前にばーんと広がったあの島今どうなってるの?

204:名無しさん@1周年
19/01/14 18:02:02.48 bN0LUrif0.net
>>203
西之島な
半年くらい噴火もなく穏やかだけど、いつまた噴火するか分からないから放っておかれてる
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

205:名無しさん@1周年
19/01/14 18:07:59.84 YRz15W9r0.net
ゴジラ

206:名無しさん@1周年
19/01/14 18:13:16.09 IQ5LLlTR0.net
>>3
カルデラ噴火で消滅しそうなのは九州
3〜4千年に一度というわりと頻繁に起こる

207:名無しさん@1周年
19/01/14 18:14:59.17 1uEY4t320.net
>>206
アメリカのマグモーニグルという予言者が九州の半分は吹っ飛んで消えてしまうと著作で書いている

208:名無しさん@1周年
19/01/14 18:16:07.23 QIPgJM9Z0.net
Field Work

209:名無しさん@1周年
19/01/14 18:37:28.94 QMSFbNts0.net
>207
本の題名は?

210:名無しさん@1周年
19/01/14 18:42:01.18 1uEY4t320.net
>>209
ジョー・マクモニーグル未来を透視する

211:名無しさん@1周年
19/01/14 20:14:17.18 RHjWdRWc0.net
それよりなんで隆起したんや?
まさかと思うが・・

212:名無しさん@1周年
19/01/14 21:31:25.02 VTTBaAk00.net
隆起するだけならまだしも再び水没するとか怖いな
自衛隊員そのままいても大丈夫なのか?

213:名無しさん@1周年
19/01/14 21:35:29.45 fB5D4h9y0.net
>>123
いずれハワイは伊豆半島とくっつくからな
ハワイまで伊豆急で行ける日が来るw

214:名無しさん@1周年
19/01/14 21:35:49.73 5VAJQVGS0.net
了解 (´・ω・`)b

215:名無しさん@1周年
19/01/14 21:37:46.70 QMSFbNts0.net
>210
じゃあ阿蘇山か桜島か

216:名無しさん@1周年
19/01/14 21:39:42.01 5VAJQVGS0.net
>>118
トランプ大統領に助言を仰ごう (´・ω・`)

217:名無しさん@1周年
19/01/14 21:42:03.70 f/SAsPLl0.net
>>49
沖ノ鳥島が隆起すればいいけどね
そうすれば、かの国が文句言わないだろ

218:名無しさん@1周年
19/01/15 00:47:15.56 w9hgTZH80.net
オカルトの日月神事(?)で、日本はお土が上がる海外は地面が下がる
ってのがあったと思うが、こういうことなのかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1977日前に更新/40 KB
担当:undef