日本の平均年収は世界 ..
[2ch|▼Menu]
185:名無しさん@1周年
19/01/14 12:37:11.63 Uk8Ap4+z0.net
【悲報】アベノ不況で街角景気が大幅悪化
街角景気が大幅悪化、企業部門は2年半ぶり低水準=12月景気ウォッチャー調査
URLリンク(jp.reuters.com)
2019年1月11日 / 15:45
内閣府が11日に発表した12月の景気ウオッチャー調査では、家計・企業・雇用の3部門がそろって悪化し、全体の景況感が17年3月以来の低水準に落ち込んだ。
特に企業部門は2年半ぶりの低水準に落ち込んだ。
先行きも5カ月ぶりに50を割り込んだ。
不安定な株式市場や今年10月の消費増税、人手不足、米中摩擦への懸念など、消費者・企業心理にはマイナス材料が目白押しとなっている。
景気の現状判断DIは48.0で、前月比マイナス3.0ポイントと、3カ月ぶりの低下となった。
横ばいを示す50の水準を2カ月ぶりに下回った。
企業動向関連、雇用関連、家計動向関連の全てで低下した。

186:名無しさん@1周年
19/01/14 12:38:10.93 c1CakxlZ0.net
>>185
人手不足ならこんな賃金にはならんw

187:名無しさん@1周年
19/01/14 12:39:28.32 3xlfXatx0.net
>>176
45で去年まで職歴ゼロで無職だった俺が今は契約社員で働いてるんだから
身体さえ丈夫ならなんとかなるよ

188:名無しさん@1周年
19/01/14 12:41:11.00 aeO2PyqB0.net
時給換算で184円しかないが

189:名無しさん@1周年
19/01/14 12:45:39.92 FZ5WjuWG0.net
賢い国と言われながら、給与所得はこの有様w
結局日本国民は糞官僚、公務員、政治屋から搾取され続けている
だから馬鹿が政治屋になって、計算上手な糞官僚が財政を管理する。
細かい計算をして国民から搾取する。大企業は上からの圧力で免税に
なるそれがヘイト日本の現状だろう。

190:名無しさん@1周年
19/01/14 12:45:46.16 pgnvJF8L0.net
消費が増えない。これが全て

191:名無しさん@1周年
19/01/14 12:46:28.03 H36Hgpxj0.net
>>1
日鮮ヒュンダイの記事が事実だった事は、過去一度も無い訳ねw
 

192:名無しさん@1周年
19/01/14 12:46:35.07 Hk0JdaLPO.net
捏造改ざんアベノミクス

193:名無しさん@1周年
19/01/14 12:47:53.91 HOIj7tqL0.net
>>18
GDPは世界3位。一般市民の収入は世界18位。
差額のお金がどこに消えているか考えよう。

194:名無しさん@1周年
19/01/14 12:47:54.63 3xlfXatx0.net
給料が増えないのにどうやって消費増やすんだよ

195:名無しさん@1周年
19/01/14 12:48:34.81 zolcpUir0.net
スペイン並みとかあまりにも酷い円安ってことだよ

196:名無しさん@1周年
19/01/14 12:48:52.39 HOIj7tqL0.net
>>193
>>51 の間違い。

197:名無しさん@1周年
19/01/14 12:51:41.15 U+qOTgb20.net
>>189
>>賢い国と言われながら

言ってるのはホルホル御用マスコミだしな

198:名無しさん@1周年
19/01/14 12:51:43.76 0eicl+s80.net
消費税増税と共に地獄の釜が開くぞ。

199:名無しさん@1周年
19/01/14 12:56:28.50 ZYMUhwrg0.net
>>187
どうやって面接と経歴書通ったの??
嘘書いても保険でバレるし

200:名無しさん@1周年
19/01/14 12:57:43.46 x5CFIIyh0.net
こういうスレは必ず変な工作員が沸いてくるな

201:名無しさん@1周年
19/01/14 13:00:45.75 YevW6+Kq0.net
>>164
スマホで写真撮ってメールで送ってもらえば済むのにな
会社でwifi設備するのもそんな費用要らないだろ
セキュリティ対策の方が問題か、どうせなら若い労働者に
wifi使えるように設定してもらったほうが早いよ
昼休みにゲームや動画見れるとなれば喜んで設置する

202:名無しさん@1周年
19/01/14 13:02:13.54 nABjd3uV0.net
年収が850万くらいだけど、ボーナスで多めにもらうから厚生年金でメチャクチャ取られるし、可処分所得が少ない
生活は苦しくないけど、楽ではない、なんだかな

203:名無しさん@1周年
19/01/14 13:03:44.58 c0wAhg020.net
賃金があがってるように統計するデータを忖度しているようにしか思えない罠

204:名無しさん@1周年
19/01/14 13:08:20.18 ZTwemxtQ0.net
1番じゃなきゃダメなんですか?

205:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:47.31 1rTqioUn0.net
食らえ貧乏人!
必殺消費税増税!
安倍野未薬マンセー!

206:名無しさん@1周年
19/01/14 13:09:52.43 QlIKUs/00.net
>>176
薄っすらでも結婚する気があるなら、
結婚出来るように、(離婚も多いからね)結婚後も関係性が継続出来るように、
「早めに積極的に動いてみたら?」
*「なんでか?」と言うと、
『日本は、(近々?)一回ぐらいは大きなバーンがありそう』やし、
『世界的に低成長時代が続き、さらに貧富の格差が拡大して行く。』
という予測があるさかいな。
・だからね、これからは、今より余計に、仕事やお金が無くなり次第、
『孤立していて孤独な人』から、
「ドンドンと死んで行ったり、自殺せにゃならんことになりよる」からね。
*日本の人々を『孤立して孤独な状態』から救済し、「家族など信頼出来る関係性」を手っ取り早く構築出来るのは、
『結婚ぐらいしか無い』からな。

207:名無しさん@1周年
19/01/14 13:12:58.07 +97qpwzQ0.net
隠蔽、改竄、不正、裏口入学しても犯罪にならないからな
やったもん勝ちだよ、天下りで東芝に入れるし

208:名無しさん@1周年
19/01/14 13:16:42.26 mkBiRTNP0.net
今の日本は李氏朝鮮みたいな両班の国
間違いなく江戸幕府以下といえる

209:名無しさん@1周年
19/01/14 13:20:15.78 RGdx3wC70.net
>>160
え?マジでいってんの?
余程の貧乏人なんやね。あんたw

210:名無しさん@1周年
19/01/14 13:21:29.39 TtleEMfJ0.net
公務員給与払うための税金が高いから、可処分所得が上がらない

211:名無しさん@1周年
19/01/14 13:22:25.16 qrsZ6EMK0.net
>>170
こっちが24のときってリーマンショック翌年でボーナス4ヶ月切ったくらいだから
今なら残業せんでも割と普通にいくだろうね

212:名無しさん@1周年
19/01/14 13:23:15.98 p4qLKd/q0.net
■海外での就業を考える■
スレリンク(job板)
ニュース速報落ちちゃうからこっちのスレもよろしくです
日本にいても友達ゼロ人だからガチで海外考えてるけど何やったらいいかわからんので

213:名無しさん@1周年
19/01/14 13:25:49.36 Xyl9cYpE0.net
年収400万以下の人って何の仕事してるの?
新卒なら夏のボーナス出ないから400万いかないのは分かるけど2年目以降で超えないのはおかしくないか?
もちろんパートとかフリーター、派遣以外の話で

214:名無しさん@1周年
19/01/14 13:26:47.04 W1JA17V60.net
あの統計データからはじいた数字かいな
まったくあてにならんやん

215:名無しさん@1周年
19/01/14 13:32:05.49 p4qLKd/q0.net
>>213
大企業か
一部の公務員以外超えないよ。公務員でも安いのがある。
自衛隊は超えないね
本当ごく一部だよ400超えてるのは
タウンワークと転職サイトを数万時間調べまくるとわかるよ

216:名無しさん@1周年
19/01/14 13:32:10.13 PqdYivLA0.net
身の回り見ても景気が回復どころか更に悪化してるの一目瞭然だからなw

217:(・3・)
19/01/14 13:35:56.66 1yLTs8jw0.net
平成29年
国税庁 民間給与実態統計調査

218:名無しさん@1周年
19/01/14 13:36:44.09 xSSPrWJc0.net
如何でしたか?貧乏自慢!
さらに酷い貧乏人が現れますよ!ご期待ください!

219:名無しさん@1周年
19/01/14 13:38:20.31 unma2OOy0.net
>>216
身の回りに、特に生活に困ってる人間いないけど〜
類友ってやつかな?
皆子供は私立に入れるし、家族旅行やレジャーにも行ってるからね。
子供を吹奏楽部(そこそこ強豪校)に入れた友人の話だと、今どき楽器2台持ち(練習用と本番用)で
演奏旅行で海外に行くとか・・・
まあそれで教育費は大変って話になるけど、豊かな国だからこその悩みだよね。

220:名無しさん@1周年
19/01/14 13:38:56.06 /B1rSPsJ0.net
>458万円
非正規入れたらもっと下がるだろうな

221:(・3・)
19/01/14 13:40:04.15 1yLTs8jw0.net
平均年収432万円
階級別では
男性 年収300万円〜400万円の者が523万人(17.8%)
女性 年収100万円〜200万円の者が473万人(23.6%)と最も多くなっている

222:名無しさん@1周年
19/01/14 13:41:47.57 gsIyHq4b0.net
>>209
その「貧乏人」の数がどんどん増え続けてるから、日本ヤバイってなってるんだぞ?

外国人労働者を呼び込んでも
「いや、日本よりアメリカ行くし」「中国行くし」「シンガポール行くし」
って、外国人だって給料低い日本でなんか働きたくないわけよ

223:名無しさん@1周年
19/01/14 13:43:26.31 gsIyHq4b0.net
>>70
ならないぞ

224:名無しさん@1周年
19/01/14 13:46:20.29 gsIyHq4b0.net
>>122
でもサービス業は世の中に必要だし世の中からなくならないぞ
個人の問題じゃなく、世の中全体の問題として、賃金の低い業界、賃金の低い人間が増え続けてることが問題なんだろ?

一人あたりGDPで韓国にも抜かれてるじゃん

225:名無しさん@1周年
19/01/14 13:47:06.17 p4qLKd/q0.net
>>222
それきいたら日本部門だからとか
知らなかっただけだったから
知っちゃうと日本には来なくなるよ

226:名無しさん@1周年
19/01/14 13:47:15.54 PqdYivLA0.net
>>219
まだそんな事いってんの?盲目甚だしいな
求人広告とか見てみろよ
おおよそ景気が回復した国の求人誌とは思えないぞ
周りってのはそういう事いってんだよ

227:名無しさん@1周年
19/01/14 13:47:51.59 zCk3IPHU0.net
でもなー、サービス業は、かわいい子と知り合えるから
年収100万や200万少なくてもしゃーないぞ。
俺はそう思ってる。

228:名無しさん@1周年
19/01/14 13:48:29.18 unma2OOy0.net
>>226
何なの?君もしかして無職?

229:名無しさん@1周年
19/01/14 13:49:21.89 p4qLKd/q0.net
>>8
え?>>8は458があり得ない高い数字と思ってるんでしょ?
安すぎと思ってるの???

230:名無しさん@1周年
19/01/14 13:49:47.76 zCk3IPHU0.net
>>221
とうとう貼ったかw
それを昨晩貼ろうとしたら書き込めなかったぞwww

231:名無しさん@1周年
19/01/14 13:49:47.83 PqdYivLA0.net
>>228
まともな抗弁が出来ないバカだったかw

232:(・3・)
19/01/14 13:50:11.41 1yLTs8jw0.net
2017年 年収階級別 ※国税庁調べ
URLリンク(www.nenshuu.net)

233:名無しさん@1周年
19/01/14 13:50:15.26 lw+r01KU0.net
>>227
不人気のサービス業なんか特に、この人手不足で
かわいい子だとか選り好みしてる余裕はないよ

234:名無しさん@1周年
19/01/14 13:50:36.19 p4qLKd/q0.net
>>29
スイスのお金でビックマックの世界各国のを買ってみたっていうならわかるけど
自国のを買っただけじゃしょうがないでしょ

235:(・3・)
19/01/14 13:50:46.62 1yLTs8jw0.net
000〜100万円 8%
100〜200万円 14%

236:名無しさん@1周年
19/01/14 13:50:52.13 /B1rSPsJ0.net
>>213
ITでも下請け孫請けSESなら30代40代でも年収400万以下だろうな
40代以上は少数だな、もちろん昇進で現場退くって意味じゃなく
社内にもいないいつの間にか辞めるからいないだけ

237:名無しさん@1周年
19/01/14 13:51:09.25 unma2OOy0.net
>>231
優秀な方なら、君もきっと私の身の回りの様にそこそこ豊かな暮らししてるよね〜
技術があるなら海外で働くなりなんなりできるし。

238:(・3・)
19/01/14 13:51:31.90 1yLTs8jw0.net
200〜300万円 16%
300〜400万円 17%

239:(・3・)
19/01/14 13:51:56.46 1yLTs8jw0.net
400〜500万円 15%
500〜600万円 10%
600〜700万円 6%

240:(・3・)
19/01/14 13:52:16.47 1yLTs8jw0.net
700〜800万円 4%
800〜900万円 3%

241:名無しさん@1周年
19/01/14 13:52:20.45 unma2OOy0.net
自分が賢い、でも日本社会があってないと思うのなら海外に出ればいいのに・・・
このグローバル社会。

242:名無しさん@1周年
19/01/14 13:53:08.32 PqdYivLA0.net
>>237
はい論点ズラしの完成ですね
お見事お見事^^

243:(・3・)
19/01/14 13:53:10.39 1yLTs8jw0.net
年収400万円で
下から55%
上から45%

244:名無しさん@1周年
19/01/14 13:53:27.28 gsIyHq4b0.net
>>225
情報化社会で隠すのは無理だぞ
明らかにしたうえで、じゃあどうすれば来てくれるかを考えないと

245:(・3・)
19/01/14 13:53:47.52 1yLTs8jw0.net
つまり中央値は
年収380万円

246:名無しさん@1周年
19/01/14 13:54:24.43 zCk3IPHU0.net
>>233
でも、小売りやサービスは女の子多いから
バリバリ理系よりは相手に恵まれる。

247:名無しさん@1周年
19/01/14 13:54:39.14 unma2OOy0.net
>>242
何が論点なのか知らないけど、君は不遇だけど私は満ち足りた生活はできてるから
視点は違うかもね〜
私には自分の築いてきたそれなりのコネクションもあるし。

248:名無しさん@1周年
19/01/14 13:56:04.66 KxbdoWKu0.net
韓国の会社員の4割が月給20万円以下
URLリンク(kaigainohannou.info)

249:名無しさん@1周年
19/01/14 13:56:19.55 3e3YhfhG0.net
非正規が押し下げてるのが問題
外国は非正規がそんなに押し下げてない
正確に言うと雇用時間が短いから所得は低いが、時給は正規並み

250:名無しさん@1周年
19/01/14 13:56:29.92 xSSPrWJc0.net
>>223
ほうほう
ならない理由を教えてくれ
>>224
賃金の低い業界がサービス業なんだろ
そこにワザワザ入っていく事はないって言ってんの
女子供がやるような仕事に就く必要は無いし
その仕事が大切で夢を持ってやるなら修行だと思って低賃金でも頑張れよって話な
一人当たりのGDPで韓国に抜かれるわけねーだろw
1.531兆ドルの韓国と4.872兆ドルの日本だぜ?1:3.18
人口比
5182万人:1億2642万人 1:2.43
どこのパヨった情報仕入れてるんだよw

251:名無しさん@1周年
19/01/14 13:57:40.75 PqdYivLA0.net
>>247
論点も分からず書き込んでるのか
ふーんすごいね

252:名無しさん@1周年
19/01/14 13:58:47.33 KxbdoWKu0.net
韓国の約2割の世帯が10万円未満の収入
URLリンク(kaigainohannou.info)

253:名無しさん@1周年
19/01/14 13:59:15.64 p4qLKd/q0.net
>>92
一番の勝ち組そこなのかもしかして
労働時間に対する年収や年金とか全部含めないとだめだからな
スイスとかは徴兵がある

254:名無しさん@1周年
19/01/14 13:59:48.34 UTt9xRtf0.net
日本の中小企業には賃金上げろって言う主体がいないからな
大企業や公務員は組合がかわりに言ってくれるが中小企業は組合もなければ
まともにそれを代弁してくれるような政治政党もない
労働者の流動性がもっとあれば人材確保のために賃金上げざるを得ないんだろうけど
これも日本人は腰が重い
どうすればいいんだろうなあ

255:名無しさん@1周年
19/01/14 14:00:32.91 iaCCMpzF0.net
国民を欺き続ける政府要人や役人を投獄すべきだと思います
日本は韓国みたいな国なんだから

256:名無しさん@1周年
19/01/14 14:01:46.58 zCk3IPHU0.net
賃金上げれないなら、税金下げりゃいいんだよ。
月額1万円下がれば1万円収入アップと同じだぞ。
年収300万円以下なんぞ消費税なんぞゼロで十分。

257:名無しさん@1周年
19/01/14 14:01:54.27 gsIyHq4b0.net
>>250
韓国日本のひとりあたりgdp比較な
URLリンク(toyokeizai.net)
あと数年で抜かれる

258:名無しさん@1周年
19/01/14 14:02:48.10 lw+r01KU0.net
>>254
外国人移民の暴動に期待しなさい

259:名無しさん@1周年
19/01/14 14:03:20.75 1tBCyggI0.net
元国家公務員だったけど、
政府が発表する資料、統計なんて
総理大臣閣僚、省庁、政治家、財界、
関係団体いろんな政治的圧力でネジ曲げられ
捏造された数値だからな。
絶対信じちゃダメだわ。

260:名無しさん@1周年
19/01/14 14:04:03.54 unma2OOy0.net
こんなに暮らしやすい日本で、国が悪い社会が悪いなんて喚くなら
とりあえず海外に働きに出なよ?
まるで自分は優秀なのに、社会が悪いから不遇だなんて思ってるのなら
海外に出て戦ってみるべきだと思うんだよね〜
自分の実力を試してみるべき。

261:名無しさん@1周年
19/01/14 14:05:02.20 UTt9xRtf0.net
>>258
ベトナムとかの労働者ってそういう権利意識あるのかな
日本人なみに従順そうだが

262:名無しさん@1周年
19/01/14 14:05:07.20 gsIyHq4b0.net
>>260
実際そうなってるだろ
優秀なやつから日本を見捨てていってる
それでいいの?お前は

263:名無しさん@1周年
19/01/14 14:05:44.50 unma2OOy0.net
>>262
そう?むしろ出て行かなくなってるよね?

264:(・3・)
19/01/14 14:06:14.17 1yLTs8jw0.net
この国は滅びるべきなんだよ
そして滅びる
良いことじゃないか

265:名無しさん@1周年
19/01/14 14:06:24.67 W1JA17V60.net
人手不足なのに給料も上がらないって
よっぽど物が売れないんだな
人手不足っていっても新卒だけの気がするが

266:名無しさん@1周年
19/01/14 14:08:08.59 gsIyHq4b0.net
日本は経済成長してないから、
優秀なやつから日本から出て行ってるだろ
トップ層はアメリカ
セカンド層はイギリス
サード層はヨーロッパ、カナダ、中国
能力とやる気が高い上位層は海外行って
能力かやる気かどちらかが低い層が日本に残る
という構図が確立されていくよ

267:名無しさん@1周年
19/01/14 14:08:45.33 YevW6+Kq0.net
>>244
日本人は最低賃金廃止して時給1000円以下の最高賃金を定め
外国人労働者に時給1000円以上の最低賃金を定めることだな
さらに日本人には人頭税を課して働かないと生きていけないようにする
ILO批准?なんのことですか?このままじゃ国際競争に勝てませんよ?

268:名無しさん@1周年
19/01/14 14:09:46.85 QlIKUs/00.net
>>224
でもサービス業は世の中に必要だし世の中からなくならないぞ
>
1973年に「第4次中東戦争が勃発し、オイルの価格決定権が寡占オイルメジャーから
OPECなど産油国が握るようになった。」
それで、戦後西側先進国で起こっていた『高度経済成長期』は終わった。(いわゆる『オイル・ショック』)
それで、日本の製造企業は、ロボットやオートメーション化することで『生産性を上げる』ことにいち早く成功した。
そのため、日本の企業は1980年代に家電と自動車で世界の市場を席巻したが、
同時に『製造業で沢山の労働者たちが必要無くなった』。
(このことは、今後AIやIoTなどでも起こるやろうな。)
*その製造業からの雇用の受け皿になったのが、『サービス業』だからね。
だから、1973年のオイル・ショック後から、次第に『サービス業に従事する』国民が増えて多くなって来た。

269:名無しさん@1周年
19/01/14 14:11:33.06 +Zzyvt9W0.net
ゴーンとか公務員も国別18位に天井決めとけよ

270:名無しさん@1周年
19/01/14 14:13:03.04 AI3JlrGt0.net
江戸時代や大日本帝国初期は武士道があったから、宗教が無くてもまるで問題無く支配者層のモラルや行動規範は維持できていたが、
今の日本はこれが無いから拝金主義のクソ売国奴がやりたい放題だ

271:名無しさん@1周年
19/01/14 14:13:19.44 YevW6+Kq0.net
これからはガソリンも高くなってヤマトも佐川もみんな自転車とリヤカーで配達するようになるよ
AIの自動運転よりスポットの派遣バイトに自転車こがせたほうが安上がり

272:名無しさん@1周年
19/01/14 14:14:04.40 PqdYivLA0.net
そういえばトップクラスの優秀な人材を引き止めるために料亭で補助金契約してるって噂あったな
年末に車列ひきつれて繁華街うろついてる安倍の動画もあったしあながちウソでもないんじゃねーかな
必死で引き止めてるんだろうな

273:(・3・)
19/01/14 14:14:08.42 1yLTs8jw0.net
俺も日本がここまでモラルの無い国だったとは驚愕した、落胆した

274:名無しさん@1周年
19/01/14 14:14:48.60 zolcpUir0.net
>>270
公務員が武士階級の代わりを務めているんじゃないの
倫理に非常に厳しいからね

275:名無しさん@1周年
19/01/14 14:15:02.66 gsIyHq4b0.net
国内ビジネスで金持ちになるには
最上位国家資格系か
政府コネ系か
起業ホームラン系か
それしかないからな
だって経済成長してないんだから
日本で働いて金持ちになろうなんてのは、止まったエスカレーターの上で動くこと期待して立ち止まってるようなもん

276:(・3・)
19/01/14 14:15:29.53 1yLTs8jw0.net
いや、公務員こそモラルが一番ないのが現実

277:名無しさん@1周年
19/01/14 14:16:02.45 unma2OOy0.net
>>266>>272
君らの周りに優秀な人間なんているのかしら?妄想じゃない?w
君らも日本社会にダメ出しするくらい優秀なら、魅力のある国に行けばいいのにw

278:名無しさん@1周年
19/01/14 14:16:40.04 3RaWNqx+0.net
>>1
公文書改ざん300ヶ所でも誰も逮捕・起訴されない異常な国、日本。

279:名無しさん@1周年
19/01/14 14:16:58.48 unma2OOy0.net
ダメ人間は自分じゃなくて社会が悪いって思い込む癖があるのかも・・・

280:(・3・)
19/01/14 14:17:13.90 1yLTs8jw0.net
俺はこの国と一緒に沈む覚悟を決めた
別にカネが欲しい訳じゃないし

281:名無しさん@1周年
19/01/14 14:17:20.06 zolcpUir0.net
>>276
そんなわけないだろ、たまに捕まったりすると報道されて目立つだけ
民間と比べれば圧倒的に清廉だよ

282:名無しさん@1周年
19/01/14 14:17:26.58 YevW6+Kq0.net
>>274
上級国民にモラルがないのなんてNGT48の騒動でバレちゃってるじゃないですか

283:名無しさん@1周年
19/01/14 14:17:44.42 xSSPrWJc0.net
>>257
おまえは抜かれたって書いてるよなw
嘘ばっかつくんじゃねーよwww
それとその願望記事は良いけど、抜いてから書けな?な?
あと、ならない理由をはっきり書け

284:名無しさん@1周年
19/01/14 14:17:53.70 gsIyHq4b0.net
>>277
まあ日本企業にいてもいいんだよ?
日本企業のなかで、優秀なやつはやっぱり海外支社いったり、海外との交渉をメインのポジションにいたり、だろ?

285:名無しさん@1周年
19/01/14 14:17:54.34 /bJlyq1X0.net
日本政府の出してくる数字なんて信用できるかよwww

286:名無しさん@1周年
19/01/14 14:18:12.10 1yLTs8jw0.net
>279
集団ストーカーなんてしてる時点でダメは確定してる
言い訳無用

287:名無しさん@1周年
19/01/14 14:18:33.22 PqdYivLA0.net
>>277
オマエほんと日本語できないのな
俺の周りっていつ言ったよ
絡んでくるなら相応の日本語で頼むわ
しかしよくそんな理解力で満足できる生活してるなお前
不思議でならんわ

288:名無しさん@1周年
19/01/14 14:18:51.75 unma2OOy0.net
ここ基地外しかいなさそう・・・

289:名無しさん@1周年
19/01/14 14:19:04.40 zCk3IPHU0.net
日本の場合、上が帰化人、チョンの賄賂目当ての
政治家多いから韓国と同じ様相になってるのな。
あそこも財閥以外は人でない・・・ってことだしww
日本もたいして変わらないような状況になってるけどなー。
ま、少子化でダメになるわ。移民もどきにいくら金を使おうが
あいつら仕送りメインだから内需底上げには絶対にならないからな。
社会保障にぶらさがる予備軍入れてるだけ。

290:名無しさん@1周年
19/01/14 14:19:18.32 zolcpUir0.net
実際問題としてほとんど韓国に並ばれているのは事実
不当に円が安く誘導されて購買力が奪われているのにデモ一つしない奴隷国民の成果

291:(・3・)
19/01/14 14:19:37.02 1yLTs8jw0.net
>281
それない
公務員は腐敗しきってる
ここでは内容を書けないだけ

292:名無しさん@1周年
19/01/14 14:20:22.93 6gL98ryX0.net
日本の主要産業は偽装を始めとする詐欺だから

293:名無しさん@1周年
19/01/14 14:20:49.94 xSSPrWJc0.net
>>284
海外に出る奴は別に優秀でも何でもないw
なんか勘違いしてるかもしれないけど
本当に優秀な奴は最初から違うレールに乗ってる

294:名無しさん@1周年
19/01/14 14:21:39.88 xSSPrWJc0.net
>>290
だからどこが韓国に並ばれてるのかw
どの数字見て言ってんの?

295:(・3・)
19/01/14 14:21:48.48 1yLTs8jw0.net
とにかくこの国は滅びるべき
そして滅びる

296:名無しさん@1周年
19/01/14 14:22:44.18 gsIyHq4b0.net
>>293
じゃあつまり、本当に優秀な奴ごく一部のやつ以外は上に行けない社会、一生貧乏な社会になってしまったってことじゃん
俺の意見を補強してくれてありがとな!

297:(・3・)
19/01/14 14:23:34.55 1yLTs8jw0.net
この先、重税国家にするか、社会保障をカットするか 2択しかない
どっちにしてもこの国の未来は荒れる

298:名無しさん@1周年
19/01/14 14:24:58.06 YevW6+Kq0.net
>>297
2択じゃなくて両方やるでしょ
団塊以上は手厚くして、バブル世代はそこそこ、ロスジェネ以下は保障全カットの自己責任

299:名無しさん@1周年
19/01/14 14:24:59.20 vfOAsZW/0.net
もう安倍自民党はダメだな
統計疑惑の以前に、6年前からトータルで悪化してるし
最悪すぎた

300:名無しさん@1周年
19/01/14 14:25:34.37 zolcpUir0.net
この先に徴用工や慰安婦の巨額の所得移転があるから実質的には既に逆転されている

301:名無しさん@1周年
19/01/14 14:25:51.56 PqdYivLA0.net
>>297
たかだか20年前後で年金の給付年齢が20歳近く上がってるんだもんなw
冗談きついわ、フランスならとっくに暴動起こってるわ

302:名無しさん@1周年
19/01/14 14:26:05.04 1yLTs8jw0.net
>>298
確かにその通り
重税国家&社会保障カット
団塊ジュニア以下、全員死亡

303:名無しさん@1周年
19/01/14 14:26:15.85 xSSPrWJc0.net
>>296
そうだよ
一部の超優秀な奴しか富裕層だったり名誉職には就けない
そんなのどの国も一緒だし、当たり前の事

304:名無しさん@1周年
19/01/14 14:27:44.53 lsRet3ID0.net
日本は公務員給与です。もちろん管理職は除きます

305:名無しさん@1周年
19/01/14 14:28:22.83 xSSPrWJc0.net
>>300
願望垂れ流すのは勝手だけどあまり人前で話すなよ?
病院に連れていかれるぞ
韓国はまず3万ドルの壁を越えてから話そうな?な

306:名無しさん@1周年
19/01/14 14:29:16.04 gsIyHq4b0.net
>>303
いやそうじゃない
日本は一億総中流って言われてて、中間層がそこそこ豊かだったんだよ
それが国全体が貧乏になってきて、中間層が崩壊したんだよ
「普通の人が車も結婚も諦める社会」になってるわけ

307:名無しさん@1周年
19/01/14 14:29:37.26 1yLTs8jw0.net
優秀とか優秀じゃないとかの話じゃない
国家が沈むんだよ

308:名無しさん@1周年
19/01/14 14:30:35.74 1j2fnuj10.net
432って少なくね?

309:名無しさん@1周年
19/01/14 14:31:01.36 xSSPrWJc0.net
>>306
だから、普通の人は車も結婚もしてるってばwwww
必要無いから車に乗らないって選択肢や独りでも暮らしていける毒女が増えたってだけw
好きでやってることを否定するなよwww
諦めたのはお前だけだお?

310:名無しさん@1周年
19/01/14 14:31:19.42 gsIyHq4b0.net
>>307
「俺だけは沈みたくない」と、金持ちコネ持ちが必死になってるわな庶民を当然見捨てて

311:名無しさん@1周年
19/01/14 14:31:54.24 d0ImPPvs0.net
>>306
ただ、国全体が貧乏になったのは、日本企業が外国との競争に負けたせい。
民間企業が無能なのは国の責任じゃないだろ。

312:名無しさん@1周年
19/01/14 14:32:21.85 1j2fnuj10.net
>>309
車は軽がやっと
家はリノベーションばかり

313:名無しさん@1周年
19/01/14 14:32:32.67 3aIF1i9y0.net
統計が信用できない国って中国かよ。

314:名無しさん@1周年
19/01/14 14:32:54.01 1yLTs8jw0.net
>>310
俺は日本国民として一緒に沈む覚悟がある
回避したいやつは本当に海外に行くしかない

315:名無しさん@1周年
19/01/14 14:33:06.55 7uGiKs/l0.net
>>309
もっかいこれ見な
URLリンク(toyokeizai.net)
韓国だけじゃない、世界中が経済成長してるのに
日本だけが停滞してるわけ

停滞ってことは貧乏になってるってことだからな?
世界で商品は流通してるんだから

316:名無しさん@1周年
19/01/14 14:33:09.65 xSSPrWJc0.net
>>312
昔のカローラの乗り出し価格が120万
今一番売れてるタントの乗り出し価格が130万
軽って選択肢が増えただけだわw

317:名無しさん@1周年
19/01/14 14:34:09.81 p4qLKd/q0.net
>>244
情報化で隠せるよ
今だって年収隠せてるし
テレビか本でのせなきゃまだ誰も知らない状態にできる
ネット何ておおすぎて情報にいきあたらないし
荒らしてつぶす会社すらあるし

318:名無しさん@1周年
19/01/14 14:34:17.61 7uGiKs/l0.net
>>311
国が悪い、なんていってないぞ?
日本が貧乏になってる事実を認めろと言ってるだけ
誰が悪いなんて話はしてない

319:名無しさん@1周年
19/01/14 14:34:19.92 PqdYivLA0.net
>>311
日本経済を貶める土壌を作ったんだよね
もう知らない世代がいるのかな、小泉竹中でググルといいよ

320:名無しさん@1周年
19/01/14 14:34:51.58 1j2fnuj10.net
車の価格は世界的に賃金が上がっているから
上がっているのにその都合の悪い真実は
マスコミでは決して報道されない

321:名無しさん@1周年
19/01/14 14:35:13.54 vcOhpDNv0.net
ゲリゾー嘘の数字で偉そうにしとる

322:名無しさん@1周年
19/01/14 14:35:29.62 xSSPrWJc0.net
>>315
だから、韓国は3万ドルの壁を突破してから言えってばw
日本が停滞したのはいろんな理由があるだろうけど
バブルを無難に着地させずに、いきなり崩壊させたからだわ
土地と株成金だけが良くて、それこそ上位数%だけが良かった時代

323:名無しさん@1周年
19/01/14 14:36:02.23 R8v43sKS0.net
日本ではIT土方と揶揄され長時間労働低賃金の象徴的存在になっているSEだが、海外では
高学歴が就きたがる花形職業で、年収は10万ドル(約1100万円)が相場。しかもやってることは
日本とほとんど変わらない。
これマメな

324:名無しさん@1周年
19/01/14 14:36:07.96 YevW6+Kq0.net
>>315
高齢化しすぎて消費者≠労働者の今、賃上げ=物価上昇は避けたいんだろう
痛みを伴うが賃上げしたいと言っても痛みだけで全く賃金が上がらないのは小泉からの伝統

325:名無しさん@1周年
19/01/14 14:37:22.10 p4qLKd/q0.net
>>316
車は一生買わないだろうな
高すぎて無理

326:名無しさん@1周年
19/01/14 14:37:25.99 u44g2Ceu0.net
零細企業のうちには一度も調査がきたことない。
平均を押し下げるから避けられてるのかしら?

327:名無しさん@1周年
19/01/14 14:37:40.77 gsIyHq4b0.net
>>319
民主はそれを元に戻そうとしてたのにな
自民がかえり咲いちゃった

328:名無しさん@1周年
19/01/14 14:37:49.39 NhE9Tdhq0.net
アベノクニ

329:名無しさん@1周年
19/01/14 14:37:50.05 LiyEAk280.net
安倍さんを信じて戦おう!
パヨクを許すな!

330:名無しさん@1周年
19/01/14 14:38:12.91 p4qLKd/q0.net
>>323
本当?しょぼいDBいじくるレベルでも?
だれでも本読んだらあっさり身につくでしょあれは

331:名無しさん@1周年
19/01/14 14:38:49.45 zCk3IPHU0.net
>>310
見捨てたんじゃないw
庶民から奪った金が金持ちに移転しただけ。
派遣導入して、賃金が中間搾取、企業に移転。
次は移民もどきで吸い上げ、
その次はおそらく無いwww 中間搾取できないんだよね。
もっともっともっと移民もどき入れる?

332:(・3・)
19/01/14 14:39:19.91 1yLTs8jw0.net
いや、俺はこの国には本当に怒りを覚えた
もう沈没した方が良い
モラル無さすぎて国家としてお話にならない
滅びるべき

333:名無しさん@1周年
19/01/14 14:39:58.48 p4qLKd/q0.net
>>323
外国の場合グーグルとかようつべとか産業はあるが
日本の場合ないからじゃないの?
あんな簡単なことを高賃金はありえんぞ
何しろ現地の人間が全員頑張れば身についちゃうでしょ技術は
そうすると賃金が下がる
言われてるのはどう見てもSEとか相当なレベルだと思うよ
2chを作ったりできるレベル。そうでないと話がおかしいか、数年後に年収が大幅に下がる。バブルの佐川みたいに

334:名無しさん@1周年
19/01/14 14:40:26.68 ZYMUhwrg0.net
これ嘘の数字でしょ
もっと貧乏人多いわ

335:名無しさん@1周年
19/01/14 14:40:28.64 q2Bx2bRV0.net
>>323
海外のIT企業はめちゃくちゃ物価が高いところに拠点がある
不動産価格が上昇しすぎて年収1000万でも近くに住めず野宿するエンジニアもいるくらい
日本の年収600万のエンジニアの方がいい生活しれるわ

336:名無しさん@1周年
19/01/14 14:40:30.89 d0ImPPvs0.net
>>327
それはないな。
民主党政権時のある自動車メーカーでは円高でみんなやる気をなくしていた。
企業で一番危険なのは、社員の士気が下がることで、それを民主党政権がしていた。
あのまま民主党政権が続いたら、日本の自動車メーカーから始まりあらゆる製造業が崩壊していた。

337:名無しさん@1周年
19/01/14 14:41:30.78 xSSPrWJc0.net
>>323
それってSEとプログラマごちゃ混ぜにしてない?
俺んとこだとSEは課長クラスだぜ?年収にして700−800
その下は大変そうだけど

338:名無しさん@1周年
19/01/14 14:43:12.40 Im1+Su7J0.net
アメリカでは10年後にはA IによってSEの9割が職を失うと言われているからSEのような高卒の誰でも取れる簡単な資格の単純労働者は死ぬしかないな

339:名無しさん@1周年
19/01/14 14:43:48.94 xSSPrWJc0.net
>>325
ご愁傷様

340:名無しさん@1周年
19/01/14 14:44:49.10 NY0eAcXo0.net
>>1
男性女性にバイトやパートひっくるめてるから低くなるよな
男性正社員だけに限ると580万ならいいほうだろ

341:名無しさん@1周年
19/01/14 14:44:57.01 1yLTs8jw0.net
日本国内に居る限りみんな死ぬ時代が来るんやで

342:名無しさん@1周年
19/01/14 14:45:18.07 1j2fnuj10.net
500万のトヨタのカムリがバカ売れするアメリカ
ちなみにトヨタの北米工場の期間工は時給ついに
4000円近くになったらしい

343:名無しさん@1周年
19/01/14 14:45:51.14 gsIyHq4b0.net
>>338
それは「一生一つの仕事をやり続ける」というモデルを前提にした発言で
職業がなくなる=エンジニアが死ぬ
ではないからな?
職業自体がいつかなくなる前提で、
サラリーマンが勉強しないとダメだよね
そのうえで、雇用の流動性の確保だよ
日本は世界一サラリーマンが勉強しない国だもん

344:名無しさん@1周年
19/01/14 14:45:58.53 p4qLKd/q0.net
>>339
年収500万超えないと
毎月5万ぐらい飛んでくのはさすがに無理

345:名無しさん@1周年
19/01/14 14:46:29.03 p4qLKd/q0.net
>>342
それどうにかして日本から行って仕事に就けないものかな

346:名無しさん@1周年
19/01/14 14:47:06.84 QlIKUs/00.net
>>271
これからはガソリンも高くなってヤマトも佐川もみんな自転車とリヤカーで配達するようになるよ
AIの自動運転よりスポットの派遣バイトに自転車こがせたほうが安上がり
>
異次元の金融緩和の『円安誘導』政策とは、
円安にすることによって、
『日本の労働者の賃金を切り下げて行く。』方向性の政策であり戦略だからね。
*だから、AIなどを使うより、下手すると、人を使ったほうが安上がりになるケース(危険性)もあり得るからね。
それだけ日本の労働者の賃金や日本の国民の生活水準が下落してしまってね。
*そして、今は世界的に不景気になったなどの時に、『円高』になるけどね
(そのような時に、世界で日本だけ「自国通貨高(つまり円高)」になるのは、
あまりよろしく無いらしいけど)、
「『円高』になっているうちはまだマシ」なんだよね。
・一番ヤバいのは、『円高にならずに』、
「円安になり、しかも、それが進んでいく」ケースなんだよね。
(悪性の)円安やインフレが起こっている危険性が高くなるのでな。

347:名無しさん@1周年
19/01/14 14:48:12.60 4Sv1I30L0.net
>>336
それはその通りだが、
だからと言って自民党に問題がないわけじゃないぞ
自民は自民で問題だらけなわけで

348:名無しさん@1周年
19/01/14 14:48:13.10 xSSPrWJc0.net
>>344
住んでる地域にもよるだろうけど
東京にいた時、自分で借りてる部屋が11万で駐車場が4万で会社近くの駐車場が7万だったw
俺は何のために働いてるんだろうと思ったわw

349:(・3・)
19/01/14 14:48:29.66 1yLTs8jw0.net
働いたら負け、消費したら負け、子供産んだから負け
この国にはセルフ経済制裁が必要
滅びるべき

350:名無しさん@1周年
19/01/14 14:48:39.16 R8v43sKS0.net
>>345日本人は雇いませんw雇うのは現地のアメリカ人。トヨタはアメリカ人を雇用してアメリカに貢献してるんですよという姿勢を見せるため。だからおまえら日本人は採用されないw

351:名無しさん@1周年
19/01/14 14:50:02.01 LNOJ4W/50.net
統計データの捏造は現政権にとっては都合が良いが、
実情にあった適切な政策がなされないから、長期的には国家的損失に繋がる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1977日前に更新/220 KB
担当:undef