【社会】自転車の男性 ..
[2ch|▼Menu]
187:名無しさん@1周年
19/01/13 07:05:44.74 3fYgjHyz0.net
>>135
早めにウィンカー、寄らずに信号で一時停止、止まりハンドルで曲がる
これくらいで丁度いい
これでも突っ込んでくるバカチャリがいるよ

188:名無しさん@1周年
19/01/13 07:05:47.09 IiNhC9j80.net
>>160
居るには居るよねそういうの。毎日運転してても3年に一回位のレアものだけど。
そんな自殺志願者の特攻はゆっくり曲がるしかないね。
相手が突っ込んだ勢いで跳ね返されるだけ。当たったら解るから、すぐに止まって踏まないようにはしないと。

189:名無しさん@1周年
19/01/13 07:06:15.83 HGZyEzUF0.net
動いる車を左から抜かない、並走しない。
自転車乗りの不文律

190:0582751590オウムU教団教祖服部直史がサイレントテロを実行中
19/01/13 07:06:43.34 39Z6nRkm0.net
服部直史、森伸介獣医は周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが実際は訴えていな。訴えていれば書き込みが削除され書き込めないように規制されるはずだ!名誉棄損で訴えておらず泣き寝入りだ!
オウムU教祖の服部直史の人相の悪すぎる顔はまるでゴ ルゴ13のようで、歯医者なのにメガネな しの、風でなびく芸能人のようなフサフサなヘアースタイルは森伸介も共通!
苦情電話に受け身でこらえ続け意味不明な返事はもう犯罪者にしか映らない!お前 らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服 部も?1年の森も?
大勢の主婦たちの歯にチップ(思考盗聴器)=(外国の最先端スパイ工作システムについてを参照)を埋め込みプライベートを盗聴する変態歯医者服部直史は服部直人と偽名を使う詐欺師!
藤井恒次は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しや岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大 火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門 真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中 である!
和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は舞 妓 姿 のロープで 縛 ら れた フルヌードを 掲載してやった、 天 誅! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる 性 格 の藤井恒次 はオネショする こわもて メイクwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三 人衆だが警察らに 賄賂や脅しでもみ消してきた!
服部直史は診察室でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭 が 漂っていた り、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴 訟 中!
東 京 都 30代 女性 酪農大時代の後輩 匿名希望
服部直史偽歯科医も精子入りの水鉄砲で主婦や女児にかけてくる、歯科用の椅子で監禁したりするwww
いつまでも 闇サイトで犯罪教唆依頼の母房子、姉美千子、親族、服部直史三人衆は 放火テロ、暴走車、新幹線飛び込みの実行犯のみが捕まり教唆犯は逮捕されない!宅間守も けしかけた!
藤井恒次はまるでドラえもんのような近未来機器を持ち、その外国の輸入品の通販のカタログにはドローンやタケコプターも載っていた!
                      /::::::::ソ::::::::::゛


191:'ヽ、                       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ                      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ           __          /::::::==        `-::::::::ヽ     〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.      \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!       \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i         〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /        /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!       /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!親分!次の命令を!だワン!)      |                   |、ヽ ` ̄´  /      |     |               ヽ` "ー−´/      |     |                ___  !      ノ    ノ        ,'        |服部直史|  !最終学歴:服部直史は大阪歯科短期大卒      ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /      |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /      |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /      ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /                   ヽ.    (   }   (                    ヽ,   `ヽ '、   `ヽ                     `ー-ゝ-‐`  `ー-



192:名無しさん@1周年
19/01/13 07:07:01.56 +YwAB2Su0.net
左折の時に左を締めなかったり、ウインカーを直前まで出さなかったりすると、こういういことになるよね
まじでウインカーは5回くらいは点滅させろよ

193:名無しさん@1周年
19/01/13 07:07:06.64 WB9+abJx0.net
チャリンカスは自分専用道路だと思ってるのか

194:名無しさん@1周年
19/01/13 07:07:24.49 3fYgjHyz0.net
>>160
曲がった先で逆走してくる自転車多いよな

195:名無しさん@1周年
19/01/13 07:07:35.52 +YwAB2Su0.net
>>183
近くにJRも私鉄も地下鉄も無い田舎の方かカアイソウに

196:名無しさん@1周年
19/01/13 07:07:36.22 o0witf2S0.net
こんな事故、毎日いたるところで起きてるだろ?
何でわざわざ取り上げてるんだ?

197:名無しさん@1周年
19/01/13 07:09:41.81 RoNs+S7e0.net
バカなやつ

198:名無しさん@1周年
19/01/13 07:10:10.22 w6yJo/Ip0.net
なんでチャリカスは左から追い越しかけてんだよ

199:名無しさん@1周年
19/01/13 07:10:25.43 tVSQUxKN0.net
トラックの左折を禁止すべきだね!

200:名無しさん@1周年
19/01/13 07:10:50.13 3fYgjHyz0.net
>>192
埼玉でひき逃げしなかったのは珍しい
模範的な運ちゃんだって意味じゃないかな

201:名無しさん@1周年
19/01/13 07:10:50.14 xLP5i2Jp0.net
【法的に俺が正しい^q^】とかいう連中が増えてきたからね
でも安全は社会の協力で成り立つものなんだよ
トラックの安全な運用に協力しろ

202:名無しさん@1周年
19/01/13 07:11:01.45 Hon0m3/70.net
車側の信号が右矢印に変わったるタイミングなのに、右折先の横断歩道をもうスピードで突っ切るチャリも多いよね
車も信号も何も見てないんだろうな

203:名無しさん@1周年
19/01/13 07:11:59.76 zlkkWFqi0.net
>>28
ほんとコレよ

204:名無しさん@1周年
19/01/13 07:12:49.21 3ntfaxms0.net
どうせチャリが悪いわ

205:名無しさん@1周年
19/01/13 07:12:54.62 W9EdBdAe0.net
どこ見て運転してんだよ下手くそが

206:名無しさん@1周年
19/01/13 07:13:41.38 IiNhC9j80.net
>>173
事故するとホント終わりだね。うちの会社は事故ってドンドン辞めてって、
人手が減ってその分仕事増えてヒーヒー働かされた。
今は事故減って人数も回復したけど、ホント事故は俺も回りも勘弁。

207:名無しさん@1周年
19/01/13 07:14:31.29 O48sdAUx0.net
ラフターは左側にアームがあるから見難いよな
よくこんなの一般道走れるよな

208:名無しさん@1周年
19/01/13 07:14:44.64 M1eEa3K00.net
車の責任は横断歩道渡ってるやつにだけしろよ
なんで後ろ走ってるバカまで対象になってるんだ
後ろのやつが気を付ければ巻き込みなんて起きないぞ

209:名無しさん@1周年
19/01/13 07:15:00.70 EywhWmCf0.net
>>51
轢かれたのが女だったら「お前らまた女叩きか」と言い出すタイプのバカ

210:名無しさん@1周年
19/01/13 07:16:08.53 LNPvnEKc0.net
運転手の責任だけど50歳なら避ける事が出来なかったのかなあ
大型トラックなら速度も落ちてるだろう

211:名無しさん@1周年
19/01/13 07:16:18.96 N66RpyNj0.net
>>198
駆け込みだからこそ急ぐんだろ?
右折車がいるとこも知ってて
なるべく足止めさせないように急ぐわけ
決して何も見てないわけではない
リスクを背負ってでも信号待ちの時間を節約したいだけ

212:名無しさん@1周年
19/01/13 07:17:11.18 2bQPnZiI0.net
トラックは、マッドマックスみたいな横並びしたくない
デザインにした方が結果的に安全

213:名無しさん@1周年
19/01/13 07:17:36.67 OWNJIkSF0.net
>>1
横断歩道手前で渡る人が居たら車は一時停止だろ

214:名無しさん@1周年
19/01/13 07:17:50.93 2dBUdEjg0.net
そもそも大宮バイパス自転車で走るなんて自殺みたいなもんだろ
何人死んでんだか

215:名無しさん@1周年
19/01/13 07:18:13.35 2gXpNjRa0.net
青信号の横断歩道に突っ込んでくる車いるよね
そういうことじゃないのか

216:名無しさん@1周年
19/01/13 07:19:01.53 Q5TmrDwD0.net
権利で勝って、人生に負けるチャリカスか。

217:名無しさん@1周年
19/01/13 07:19:17.39 oT1/GmGZ0.net
まぁ、確率的に0には出来ない事故だな
普段どんなに注意していても、抜ける時がある。

218:名無しさん@1周年
19/01/13 07:19:24.86 3ntfaxms0.net
この自転車がママチャリなら自転車が正しい
ロード系だと間違いなくチャリカス

219:名無しさん@1周年
19/01/13 07:19:38.55 N66RpyNj0.net
>>209
本件と横断歩道に何の関係が?

220:名無しさん@1周年
19/01/13 07:19:56.63 A0Uv60q70.net
自転車で巻き込まれるケースは並走かスピード出し過ぎか、信号待ちなら前に出すぎ。
市街を山のように走るんじゃねえ

221:名無しさん@1周年
19/01/13 07:20:45.54 nDCcBtn60.net
車がどういうものかわからず「小さい方優先」みたいな強者感持ってるタイプは
運転席の人間の存在を忘れて車という物体に対して優越的になる
強者はあくまで車側であって、強者に気づいてもらえる条件ではじめて通行優先順位が発生する

222:名無しさん@1周年
19/01/13 07:20:54.04 xcRFeg8C0.net
>>180
目視で確認してる人は多いけどほとんどがそのタイミングが遅い気がする
一応確認してますよってアピールしてるみたいなもので、そこで自転車や歩行者を認識しても脳が反応して車が止まるまでの間に撥ねてるだろって思う

223:名無しさん@1周年
19/01/13 07:21:28.87 tY3EYmgu0.net
腰などを強く打つ=上半身と下半身が腰のあたりで分断

224:名無しさん@1周年
19/01/13 07:22:03.10 GF1YCdF30.net
なんで被害者の名前が出てて殺人犯の名前が出てないの?

225:名無しさん@1周年
19/01/13 07:22:21.30 +GVMBMx20.net
>>218
それが判るのなら車に近づかないのが吉。

226:名無しさん@1周年
19/01/13 07:22:50.38 Va85jQpm0.net
>>10
ばかが多いからな

227:名無しさん@1周年
19/01/13 07:23:02.85 LNPvnEKc0.net
自転車の会社員は免許持ってないんじゃないのかな?
持ってたら車の怖さを知ってるから撒き込まれる事は少ないと思うけどな
運転手の過失だけどね

228:名無しさん@1周年
19/01/13 07:23:29.61 xVzsZF650.net
まあ、歩行者などの交通弱者は優先意識を捨てて、青信号でも周りを確認した方がいいよ。

229:名無しさん@1周年
19/01/13 07:23:51.25 jP+rlh6a0.net
国道17号バイパスなんてチャリで走るもんじゃないわ
浦和西警察署の前で車道走ってたら「歩道走れ」って烈火のごとく怒られるというのに

230:名無しさん@1周年
19/01/13 07:24:12.38 Crga3N/S0.net
>>219
さすがにそれだと「搬送先の病院」じゃなく
現場で死亡確認されるw

231:名無しさん@1周年
19/01/13 07:25:11.36 asLaSIIs0.net
国とメーカーが悪い
死角カメラを義務付けないから
今の技術なら容易に取り付けられるのに
つまらない装備ばかり増やして本当にドライバーが欲しい装備を付けない糞トラックメーカー

232:名無しさん@1周年
19/01/13 07:25:42.29 y6Ng2HaC0.net
>>33
いいね。トラック自動停止装置をつけておかないとトラック運転手が全員死刑になるけど。

233:名無しさん@1周年
19/01/13 07:27:17.27 ZtrOr+BF0.net
最近市内を走るバスが交差点を左折する時も右折の時も45度程曲がった時点で一時停車している
あれはどうだろう?。後続車がビックリすることもあるがこの様なときの確認は良いかも知れない。

234:名無しさん@1周年
19/01/13 07:28:17.74 LNPvnEKc0.net
待ち時間が増えるけ事故の多い交差点は分離式にすれば事故は減るよね
若者がスマホみながらヨタヨタ横断するのは右折待ちとかイライラするからね

235:名無しさん@1周年
19/01/13 07:28:35.86 y6Ng2HaC0.net
>>49
車道を走っていたらトラックからは見えていた可能性がある。
歩道はクルマ運転している人は見ないでしょ。
だから、自転車は車道を走るべきなんだよ。

236:名無しさん@1周年
19/01/13 07:30:50.55 Hon0m3/70.net
>>207
すまん、説明不足だった
横断歩道は赤信号な。で、車側は矢印信号って事は赤になってから結構時間が経ってるって事。
そのタイミングでも突っ切るチャリがいるのが日本の道路の現状なんだよ。もっとチャリの取り締まりをキツくしないとこんな事故増え続けるぞ

237:名無しさん@1周年
19/01/13 07:31:39.82 f5IoMD6u0.net
>>160
これほんとある
まず横断歩道をチャリ乗って渡る事が違反だが
それさえ野放しになってる
警察の啓蒙活動に問題がありすぎる
馬鹿に馬鹿と言わないから
チャリ乗りは気づかないで馬鹿を何重にも積み重ねてやがる

238:名無しさん@1周年
19/01/13 07:32:18.04 YYzWNO4F0.net
チャリカスざまあ

239:名無しさん@1周年
19/01/13 07:32:38.62 GF1YCdF30.net
>>227
容易取り付けられるのに、
義務付けられないと取り付けないドライバーが糞なんじゃ

240:名無しさん@1周年
19/01/13 07:32:39.75 CBbLN2zt0.net
チャリンコも普通の頭ならいい加減トラックが走ってたらどういう危険があるかわかると思うけど

241:名無しさん@1周年
19/01/13 07:33:35.63 LNPvnEKc0.net
車からみると一番怖いのが自転車だわ
歩行者は動きが遅いけど自転車は早いから左右確認する間に
突っ込んできてることがあるし

242:名無しさん@1周年
19/01/13 07:35:47.24 N66RpyNj0.net
>>232
いや、理解した上での発言だよ
右矢印が出てる間は交差する信号は赤のまま
その時間を利用して通過する自転車はよく見る

243:名無しさん@1周年
19/01/13 07:36:14.09 cXVmHMbq0.net
悪いのはトラックだけど
自転車側が気を付けないと防げないよね

244:名無しさん@1周年
19/01/13 07:36:31.18 jP+rlh6a0.net
>>233
自転車横断帯がない横断歩道の場合、歩行横断者の安全を妨げない状況であれば乗って横断可
歩行者が多い場合は降りて押さなければならない

245:名無しさん@1周年
19/01/13 07:36:42.21 y6Ng2HaC0.net
>>95
禁止するにはトラックに自動運転を搭載して自転車を追い抜けないようにするのがいいね!

246:名無しさん@1周年
19/01/13 07:36:49.11 fwsQORJV0.net
土曜出勤で早朝から都心の会社に向かうところだったのかね。
昨日は寒かったのに頑張って自転車こぎ出したというのに。

247:名無しさん@1周年
19/01/13 07:37:39.52 XSVjxs360.net
腰などを強く打ち、って下半身潰したってことか…気の毒すぎる

248:名無しさん@1周年
19/01/13 07:38:36.80 YYzWNO4F0.net
チャリカスは
丁字路


249:ナも停まらないからな 赤でも 死んでよし



250:名無しさん@1周年
19/01/13 07:39:23.26 QuUHaA4V0.net
この自転車は歩道から交差点に侵入だろ?
なんで車道で並走してたみたいな前提の人がいるんだ

251:名無しさん@1周年
19/01/13 07:39:42.81 Hon0m3/70.net
>>238
じゃあ足止めさせないようになんて気遣いおかしいだろw気を遣うのそこじゃねえわ
お前チャリンカスか?赤で渡る事自体が迷惑なんだって

252:名無しさん@1周年
19/01/13 07:41:09.24 GyY5Yf1V0.net
新座の人が三橋にいるってことはロードバイクかな

253:名無しさん@1周年
19/01/13 07:41:22.02 sJmcuUBN0.net
貴重な労働者が

254:名無しさん@1周年
19/01/13 07:41:35.13 LNPvnEKc0.net
歩道を走って前の信号が青なら安全確認とかしないで脇目もふらず速度もおとさない
自転車もいる。みていてハラハラするわ。何も考えてないんだと思うわ

255:名無しさん@1周年
19/01/13 07:42:20.88 C4UD63Jx0.net
トラックも蹴り入れると面白いけどね
元々汚ったないのに怒ってやんの()

256:名無しさん@1周年
19/01/13 07:43:06.51 eran0/YU0.net
>>5
なにこれ悲惨……

257:名無しさん@1周年
19/01/13 07:43:28.21 fOh/gwTh0.net
並走してて捲き込まれたならチャリンカスザマァだな
運転手はお気の毒に…

258:名無しさん@1周年
19/01/13 07:44:37.97 VfFQps0H0.net
横レススマン
>>207
>リスクを背負ってでも信号待ちの時間を節約したいだけ
ここが理解できない。
リスクを負った結果、この世とバイバイする可能性もあるのに。

259:名無しさん@1周年
19/01/13 07:44:56.91 KrkhJavQ0.net
>>12
横になにかあるたび止まってたら進まんな

260:名無しさん@1周年
19/01/13 07:45:40.89 WyrCvHx10.net
チャリの速度で車と並走なんか出来ないだろ。
普通に考えてトラックが左折直前にチャリを抜いたが気付かず巻き込んだんだろう。

261:名無しさん@1周年
19/01/13 07:45:49.60 2Uy4/RTX0.net
トラックカス野郎が何十年も 
自転車や歩行者が避けるっしょ
つていう散漫な運転してたんだよ
いつか事故になるのがこの日だっただけ

262:名無しさん@1周年
19/01/13 07:46:07.08 cXVmHMbq0.net
ロードバイクで車道走ってる人の事故率高いんじゃないの

263:名無しさん@1周年
19/01/13 07:46:16.82 RRQPiJLo0.net
これはわからないけど、基地外チャリもいるんだよね

264:名無しさん@1周年
19/01/13 07:46:16.83 lLNyUMWA0.net
日本以外アジア諸国は概ね車優先なんで来日したアジア諸国の観光客は横断歩道を渡る時に王様になった気分で感動するんだってな

265:名無しさん@1周年
19/01/13 07:47:13.53 UL5Fl4AE0.net
真っ暗な中、自転車に気づかず右から捲って轢いたんだろ?

266:名無しさん@1周年
19/01/13 07:48:28.13 R6eZ39cE0.net
じゃあ、しょうがないよね

267:名無しさん@1周年
19/01/13 07:48:59.37 9v0WcG6V0.net
左折は怖いよな
夜はホントに見えないもんな
自転車やバイクも巻き込み事故は自分から気をつけた方がいい
死んだり痛いのは自分だからな

268:名無しさん@1周年
19/01/13 07:49:12.17 b8znt8UI0.net
九割九分自転車悪いだろうな
左折で気がつかなかったって事は左折しようとしてる車の左側から左折中に突っ込んだってことだろ?
横断歩道は歩行者のもので自転車は優先対象ではないという判例もあるから左折しようとしてる車両がいるのに横断しようとしたのであれば自転車の過失でしかない
前方から来てれば逆走だし無灯火でもなきゃどう考えても気付く
車が交差点近くで抜いた場合も気付かないってことはない
>>51こういったバカがいるからこういった事故が起きる

269:名無しさん@1周年
19/01/13 07:49:12.96 LNPvnEKc0.net
トラックが並走してる自転車を左折で撒き込む事故は少ないでしょう
歩道を走ってきてそのまま横断歩道を走るとこを撒き込こんだり
撥ねたりしてる事故が多いんじゃないの

270:名無しさん@1周年
19/01/13 07:49:48.24 UGu4q4d10.net
>>32
あいつら当てられたり撥ねられたりしたらガッツリ金とったる精神満載なんだよ

271:名無しさん@1周年
19/01/13 07:50:32.41 wRl1DYxj0.net
>>231
チャリが


272:走る車道は車より左だから意味ないし



273:名無しさん@1周年
19/01/13 07:50:35.37 1R0oFuT0.net
いい加減に
大型トラックに 側面衝突防止レーダーの取り付けを義務化しろよ !

274:名無しさん@1周年
19/01/13 07:50:41.84 xxZJKqp+0.net
自動車は止まってくれるとか見ていてくれてるとか
思ってる人多いけど間違ってるからね

275:名無しさん@1周年
19/01/13 07:50:42.69 /diDxeWX0.net
Aピラーに隠れて全く見えない時がある

276:名無しさん@1周年
19/01/13 07:50:50.68 dQZJLBaa0.net
左折しようと頭突っ込んでるのに無理やり抜けてくチャリカスが多過ぎ
見通しの悪い道が多過ぎるのも何とかしろ
つーかクルマと歩行者の信号の位置を同じ場所にするなよ

277:名無しさん@1周年
19/01/13 07:50:55.18 NSRKIDQg0.net
>>69
推測だけど、気付いてても轢くと思う
そういう動画たくさんあるし
クルマの前に飛び出す人が少ないから停まれると思う人が多い。ドライバーも歩行者も

278:名無しさん@1周年
19/01/13 07:52:17.14 1R0oFuT0.net
■いい加減に
大型トラックには
側面衝突防止レーダーの取り付けを義務化しろよ !

279:名無しさん@1周年
19/01/13 07:52:42.67 exQJER2W0.net
まあ気づかないよね

280:名無しさん@1周年
19/01/13 07:52:47.08 T52DDYRs0.net
車は止まってくれると思ってるといつか死ぬね

281:名無しさん@1周年
19/01/13 07:53:06.27 fOh/gwTh0.net
>>272
それ具体的に何してくれんの?

282:名無しさん@1周年
19/01/13 07:53:19.15 WrOygEQB0.net
だいたいの車はウィンカー出すのが遅い。
ブレーキ踏んでからウィンカー出すとかバカじゃねえのか。
教習所で勉強し直せ。

283:名無しさん@1周年
19/01/13 07:53:41.71 ZUoW3upD0.net
>>151
それ危ないやつ
自転車からすれば追突する恐れありで死ぬかもって思うときあるぞ
自転車の制動力なんて大したことないんだからもう絶対やるな
左折するなら自転車に先いかせてから曲がれよ
待てなくてやっちゃうんだろうけど

284:名無しさん@1周年
19/01/13 07:54:30.40 W5OWzbXv0.net
今回の件は微妙だけど歩車分離にしない理由って何かあるのか?
横断中の歩行者がはねられたってニュース見るたびにそう思う

285:名無しさん@1周年
19/01/13 07:54:46.34 1t3GiFtt0.net
うわあああああああああああああああああああああああああ

286:名無しさん@1周年
19/01/13 07:54:47.35 dQZJLBaa0.net
つかトラックが一般道を走る時はバスみたいに低い座席に変えろや
いつまで死角だらけの運転席の構造なんだよ

287:名無しさん@1周年
19/01/13 07:54:58.58 7ZQ2XqT50.net
犬猫並みの知能が多いよね
いくら青信号だからって、突っ込んでくるゴミクズが
ピタッって止まってくれると思ってるのかよ

288:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:04.77 6DHAzJep0.net
これって自転車側もトラックを気にも止めていなかったからこうなったんだよな

289:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:35.13 NSRKIDQg0.net
気づかなかった人の多くは、気づいた時には停まる余裕なく轢いていた。が隠れている
予防線張った運転じゃないと気づいた時は手遅れだよ

290:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:39.00 xwB03omb0.net
>>151
おい石橋が2ちゃんしてるぞ

291:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:46.57 1R0oFuT0.net
>275
少しは頭を使えよ
ヒント : 直進時は作動しない。

292:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:47.62 9v0WcG6V0.net
そもそもトラックって奴は後ろミラーでしか見れないからなぁ
構造にいろいろと問題がある気がするわ
後高すぎるトラックも何とかしてくれ
信号が見えないんだわ

293:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:54.30 1t3GiFtt0.net
教科書通りの事故!

294:名無しさん@1周年
19/01/13 07:55:58.24 exQJER2W0.net
馬鹿ほど前へ行きたがるよね危険なのに
自転車も車もバイクも

295:名無しさん@1周年
19/01/13 07:56:02.68 ygOz89Q/0.net
また歩道と横断歩道走ったせいで死んだのかね
車道走れば防げた事故だろうにな

296:名無しさん@1周年
19/01/13 07:57:06.02 bjaYI4Fa0.net
だいたい、自転車の方がスピード遥かに早いから。

297:名無しさん@1周年
19/01/13 07:57:09.50 WrOygEQB0.net
>>277
いるよね追い越した直後に左折してくるバカ


298:。 どうせ左折で減速するんだから後ろでちょっと待てばいいのにさ。 あとすぐ前が信号待ちや渋滞で詰まってるのに追い越していくやつ。 30m先の状況を予測できないアホ車ばかり。



299:名無しさん@1周年
19/01/13 07:58:43.22 EywhWmCf0.net
>>288
急いでそうなバカをセンサー代わりに先に行かすと効率よく早く移動できるね
これやると本当捕まらなくて良い

300:名無しさん@1周年
19/01/13 07:58:43.27 jP+rlh6a0.net
大型商業施設、工場、流通倉庫などの近くから出てきたトラックには注意したほうがいい
積み下ろしの関係だと思うけど、すぐ追い抜いてまた左折して、ってやるじゃん
しかもルーチンワークだから大して注意も払ってない場合が多い
そしてこれと似たようなことを普通の店や住宅街でもやるのが営業車

301:名無しさん@1周年
19/01/13 07:59:01.43 Dt8Ppb3V0.net
チャリ乗りって危険の認識薄いのばかりなのは間違いない
免許制に必ずしなきゃいかん

302:名無しさん@1周年
19/01/13 07:59:28.61 vQCIA5UZ0.net
日の出6:52だから、5:25じゃまだ真っ暗だったろうな。
自転車側が百均で売ってる蛍光タスキしてるだけでもだいぶ違うと思うけど。

303:名無しさん@1周年
19/01/13 07:59:36.07 tQzYa1E80.net
>>1 いつになったら人や自転車を識別して自動停止とかできるようになるんだろうね。
左折しますだのバックしますだの、うるさい警告音出すしかできないとか、ほんと原始的な機械だわ。

304:名無しさん@1周年
19/01/13 08:00:32.92 fOh/gwTh0.net
>>285
バカだから分からん
頭の良いお前が側面衝突防止レーダーなるものが具体的にどういうものなのか教えてくれよ

305:名無しさん@1周年
19/01/13 08:00:35.14 xxZJKqp+0.net
>>294
とりあえずロードバイクは規制しなきゃダメだね

306:名無しさん@1周年
19/01/13 08:00:35.85 ZpX0ZUJU0.net
道交法まもれよチャリカス

307:名無しさん@1周年
19/01/13 08:01:12.09 WyrCvHx10.net
>>270
いや、それはチャリがそこまで接近してるのに頭突っ込むお前が悪い。
そこに特攻するチャリも危機意識ゼロだけどさ。

308:名無しさん@1周年
19/01/13 08:01:35.18 dQZJLBaa0.net
歩車分離信号はクルマ側が青なのに進むアホが多過ぎて逆に危ない
チャリカスは特にな
きちんと専用レーンを作っても同様の事故は減らんだろうね

309:名無しさん@1周年
19/01/13 08:01:43.12 WrOygEQB0.net
>>293
ヤバいのは配達の車かな。動きがトリッキー過ぎて。
何の合図もなしに急に止まったり走り出したり幅寄せしたり。

310:名無しさん@1周年
19/01/13 08:01:59.79 jP+rlh6a0.net
>>296
遠い未来じゃね
現状、進入禁止と天下一品と太陽生命の違いすら識別できていない車もあるし

311:名無しさん@1周年
19/01/13 08:02:16.39 ygOz89Q/0.net
窓締め切ってベル鳴らしても聞こえんのとか違法だろ、あれ

312:名無しさん@1周年
19/01/13 08:03:09.68 SVJwSRzD0.net
トラック何も悪く無いじゃん
当たり屋は厳罰にしろよ

313:名無しさん@1周年
19/01/13 08:03:50.71 QuUHaA4V0.net
左折巻き込みで一番危険なのって、自転車が歩道を走ってて、進行方向変えて交差点に侵入してくるパターンだよね
URLリンク(o.8ch.net)

314:名無しさん@1周年
19/01/13 08:04:14.73 ygOz89Q/0.net
>>301
逆だろ
歩行者の青見て赤なのに反射的に突っ込むアホ車多すぎ、特に夜間
何度もクラクション鳴らしたわ

315:名無しさん@1周年
19/01/13 08:05:12.84 xLP5i2Jp0.net
社会への貢献度でいうと
自転車より圧倒


316:的にトラックのほうが上



317:名無しさん@1周年
19/01/13 08:05:45.85 umy3335V0.net
左折のウインカー出してるトラックの左に入る
これ自殺でしょ?w

318:名無しさん@1周年
19/01/13 08:06:06.70 F+21inv/0.net
>>294
自動車運転免許を持っている奴も危機意識が薄いのばかりだから、
更新時に試験を受け直させたほうがいいな。

319:名無しさん@1周年
19/01/13 08:06:25.29 IkFo1Qre0.net
>>2
埼玉が羨ましくて嫉妬する地方の田舎者がスレ立て待ち構えてたのかよ

320:名無しさん@1周年
19/01/13 08:06:27.26 Hxqi8G3u0.net
またここか。毎年死んでるじゃねーか。
欠陥交差点なんだから早く何とかしろよ。
■同じ場所の死亡事故の瞬間(状況がまったく同じ)
URLリンク(youtu.be)
事故は25秒付近な
原付のおっさん、女子高生、ばあちゃん、今度は会社員…。
何人死んだらここは改善するの??

321:名無しさん@1周年
19/01/13 08:06:58.02 WyrCvHx10.net
>>301
チャリが車道走ってれば車用の信号でいいだろう。

322:名無しさん@1周年
19/01/13 08:07:16.75 RFJ3g5jQ0.net
トラックだけでなく、普通車での巻き込みも無罪にしてほしいね。歩行者とチャリが悪いでしょ。

323:名無しさん@1周年
19/01/13 08:07:50.15 CTRC8pCL0.net
>>48
確かに!
危機管理が欠如もしくは欠陥人間

324:名無しさん@1周年
19/01/13 08:08:13.01 EmNio5uK0.net
自転車と車両方乗る側だけど
100%車が悪いんだけど
自転車は自分の身を守る知識は身を着けるべき
車の運転手はそれほど周りが見えてないってことを認識しないと
生身出して痛い目いるのは自転車だからね

325:名無しさん@1周年
19/01/13 08:09:25.04 ZOPKB07s0.net
他人は信用しないってのは運転の基本
馬鹿トラもチャリカスも他人に甘えすぎ

326:名無しさん@1周年
19/01/13 08:09:48.32 umy3335V0.net
まず第一に、左から追い抜く自転車が悪い

327:名無しさん@1周年
19/01/13 08:10:05.57 biH97reu0.net
>>9
確認した後、虫みたいに入り込んで来るんだよ

328:名無しさん@1周年
19/01/13 08:10:15.80 WrOygEQB0.net
>>313
法律的にはチャリは車用信号に従わなきゃダメなんだよね。
たとえ歩道を走ってても。

329:名無しさん@1周年
19/01/13 08:10:35.13 Hxqi8G3u0.net
>>312 補足
■トラック側視点から現場を見た動画。状況知るならこっち。
URLリンク(youtu.be)
あまりに巻き込み死亡事故が多いから看板も出てるけど
毎年だれか死んでるんだよなぁ…

330:名無しさん@1周年
19/01/13 08:11:01.70 zBFiefnD0.net
なんだ?暗い道での巻き込みか?それとも、どっちかの信号無視か?

331:名無しさん@1周年
19/01/13 08:12:16.38 C4aEYVXY0.net
そいつはちゃんと、自転車免許は持っていたの?

332:名無しさん@1周年
19/01/13 08:12:24.03 umy3335V0.net
>>322
自殺の名所で毎年自転車の巻き込み事故が起きている
つまり自殺w

333:名無しさん@1周年
19/01/13 08:12:48.79 UOlo9rAg0.net
痛いのは自分。
交通ルール上、自分が優先権があっても
向こうが譲らなければ逃げるしかない。
結局痛い目に遭うのは自分だから。

334:名無しさん@1周年
19/01/13 08:13:01.72 Yv0TKMDt0.net
巻き込みか、対抗か確定したの?

335:名無しさん@1周年
19/01/13 08:13:27.79 fOh/gwTh0.net
>>321
こりゃ今回もチャリンカスがなんも考えずいきなり車道出て轢かれてるな

336:名無しさん@1周年
19/01/13 08:13:30.89 8IMidc/M0.net
>>51
オラオラァッ!俺様は交通弱者だからトラックが気をつけるのが当たり前なんだよッ!
もし轢かれたらお前の過失100%だからな!ザマアミロッ!!
お前なんか車運転する資格ねえよ!免許返上しろや!!
…つっといて死んだら馬鹿らしいだろ?他人をコントロールする事はできないから法律がどうであれ自分が気をつけるのが1番なんだよ

337:名無しさん@1周年
19/01/13 08:13:40.72 C4aEYVXY0.net
何で「さいたま市」ってひらがななの?
バカだから、埼玉市 って書けないの?

338:名無しさん@1周年
19/01/13 08:14:18.97 6kBYMMzr0.net
>>173
>手取り15万
ということは、額面は25万くらい?
アベノミクス前だとすると結構多いね。最低賃金というのは府の最低ではなくて
社内最低という意味なんだね

339:名無しさん@1周年
19/01/13 08:15:04.46 yBUaGxAI0.net
トラックなら巻き込み確認しても死角も多く見切れないだろうね
48歳になってもトラックの脇を並走してたチャリカスに問題が有りそうだが
普通はそこ走らないわ

340:名無しさん@1周年
19/01/13 08:15:41.15 400HPCbh0.net
この事故だったら自転車を訴えるのが九州産交バスです。
スレリンク(bus板:1番)

341:名無しさん@1周年
19/01/13 08:15:50.43 +5vdkrLN0.net
事故はだいたい双方の不注意で起きるからな

342:名無しさん@1周年
19/01/13 08:16:09.31 MoqkgQo+0.net
自転車そろそろ取り締まってほしい
逆走当たり前だしライトつけててもほぼ無意味

343:名無しさん@1周年
19/01/13 08:16:25.67 OSLASan60.net
>>324
だな、今回の自殺も近所の48歳のおっさんだし。
成功率を上げる為に夜明け前の暗闇に決行。

344:名無しさん@1周年
19/01/13 08:16:33.90 Hxqi8G3u0.net
>>329
行田市に言え
漢字表記にクレームつけてひらがなに変えさせたのはコイツラだ。

345:名無しさん@1周年
19/01/13 08:17:09.88 m3yrfVk10.net
そんな危ない交差点あったっけ?
>>321のとこなら前見てりゃ巻き込まないと思うが

346:名無しさん@1周年
19/01/13 08:17:20.62 ygOz89Q/0.net
歩道走るから巻き込みが起きるんだよ
車道走れば防げる事故だから

347:名無しさん@1周年
19/01/13 08:17:27.26 umy3335V0.net
>>335
計画的だなw

348:名無しさん@1周年
19/01/13 08:17:44.71 Hon0m3/70.net
>>255
チャリ舐めすぎ
ロードバイクなら素人でも40〜50Km出るぞ

349:名無しさん@1周年
19/01/13 08:18:10.93 cURAnUgT0.net
大型の事故率増えすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


このままじゃ運転手いなくなんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

350:名無しさん@1周年
19/01/13 08:19:14.99 9z6pDpXT0.net
本当毎年だよな、確か弟の友人もここで死んだ。
2車線だから巻き込みでないかも。

351:名無しさん@1周年
19/01/13 08:20:03.12 xxZJKqp+0.net
>>340
素人が平地でそんなに出ないよ
ってか巡航速度の話でしょ

352:名無しさん@1周年
19/01/13 08:20:20.37 SVJwSRzD0.net
>>312
これでトラックが悪くなる事あるの?
ただの自転車の自殺やん

353:名無しさん@1周年
19/01/13 08:20:58.44 9v0WcG6V0.net
>>321
もはや車も自転車も
ここを通らないのが正解かもしれないね

354:名無しさん@1周年
19/01/13 08:21:14.02 kclPw3Io0.net
>>337
いやこれなら歩道からチャリが急に出てくる状況になる
この自転車レーンのライン消してガードレールで塞がなきゃダメだ

355:名無しさん@1周年
19/01/13 08:21:18.46 ygOz89Q/0.net
>>344
自転車横断帯は横断歩道と一緒
概ね10:0になる

356:名無しさん@1周年
19/01/13 08:21:52.50 xwkaFQY20.net
霊的な場所なんだな

357:名無しさん@1周年
19/01/13 08:22:59.16 dQZJLBaa0.net
>>300
俺はクルマの運転はしない自転車側の視点だよ
俺がチャリでクルマの後ろに左折待ちしていても
他の奴が猛加速して無理やり頭側を抜けてく事が多い
>>306の図なんかは見通しの悪い道でもよくあるな
歩道橋がある交差点って本当に見えづらいし街路樹も邪魔
>>320
自転車通行可の歩道を走ってる時は
信号機に歩行者・自転車用ってある場合はそっちに従ってるなあ

358:名無しさん@1周年
19/01/13 08:23:11.41 fBCfMB/A0.net
ミラー確認の後に左ウインカー出してる左折車の左に突っ込んでくるチャリもいるからな。。。

359:名無しさん@1周年
19/01/13 08:23:24.36 SVJwSRzD0.net
>>347
いやいやwそれは無いわ
どこにトラックの、過失があるんだよw

360:名無しさん@1周年
19/01/13 08:24:14.28 ygOz89Q/0.net
>>351
道交法38条違反

361:名無しさん@1周年
19/01/13 08:24:30.30 m3yrfVk10.net
>>346
たまに通るけど、徐行して曲がれば危険なイメージないんだよな
そんな危ないか、今度通るときは気にしてみるべ

362:名無しさん@1周年
19/01/13 08:24:52.59 TyMP9UkX0.net
もういい加減こういうのチャリの過失デカくしなよ
俺らの頃は道路を渡るときは左右確認は絶対だったぞ
まあ止まるのメンドクセーから見ながらとかだけど
手前で止まれる位置から確認始めてたわ
こういう轢かれる奴は一切見ないか
走りながら確認はしてるが止まれる状態にない
走ってれば相手が止まる
こういう犬猫程度の行動なんだよ
大きな過失だろこんなの。

363:名無しさん@1周年
19/01/13 08:24:59.08 YUwsWS7T0.net
大宮バイパスは戦場だからな
ふらふらチャリ乗ってたらトラッカーの格好の餌食だよ

364:名無しさん@1周年
19/01/13 08:25:54.11 qflIGQ1S0.net
>>312
チャリも歩道橋渡れんの?

365:名無しさん@1周年
19/01/13 08:26:09.64 aojsDxjL0.net
>>344
歩道橋の下の事故は自殺扱い

366:名無しさん@1周年
19/01/13 08:26:11.69 SRU1TkER0.net
安全運転の出来ないトラック基地外ドライバーが自転車乗りを叩くスレ。

367:名無しさん@1周年
19/01/13 08:26:12.30 WrOygEQB0.net
>>351
免許持ってないやつは恥ずかしいから黙っててくれ。

368:名無しさん@1周年
19/01/13 08:26:30.08 B+dsXcLo0.net
車道走って猛スピード出してるチャリンコ男って車の信号も歩行者の信号も守らないんよね
やりたい放題
しかも横断歩道すら渡らないよ

369:名無しさん@1周年
19/01/13 08:26:47.13 MIrsNfWN0.net
自転車乗ってる奴って自分が轢かれると思ってないんだよね
「かもしれない」運転ではなく「だろう」運転なんだよ

370:名無しさん@1周年
19/01/13 08:27:01.89 74rEbwkC0.net
17号バイパスをチャリで走るとか正気じゃねぇ
三橋とか一番危ないとこでしょ

371:名無しさん@1周年
19/01/13 08:27:23.17 86bx4bIc0.net
まぁ気が付かないなら仕方ないな
なら 今日の気分は死刑だな

372:名無しさん@1周年
19/01/13 08:27:46.92 Z4wuKd+K0.net
埼玉で名古屋走り?

373:名無しさん@1周年
19/01/13 08:27:47.00 Hxqi8G3u0.net
>>329
>>336のソースな。地元じゃ有名な話なので検索すれば何十件とソースが出る。
事件が起こったのは2000年4月。
合併を1年後に控え、新市名も「埼玉市」で正式決定される予定だった。
ところが ある日、思いがけないところからストップがかかった。行田市である。
その日、行田市商工会議所と行田市サキタマ地区自治会連合会の代表者が
新市名の選考委員会を訪れ、委員会が予想もしていなかった意見書を提出した。
その意見書の内容を簡単に要約すると、
『埼玉の起源である埼玉(サキタマ)という地名は行田市内にある。
そこが含まれてもいないのに“埼玉”の漢字を使用するとは何事か』といった物であった。
“埼玉(さいたま)”という漢字は行田市の埼玉(さきたま)と同じ漢字なので、
そこが含まれていないのに漢字を使用することは許さないという話だ。
そんな事を突然言われた選考委員会は、相当焦ったに違いない。
その意見書は「ごもっとも」とも「戯ざれ言ごと」とも思えるが、
結局委員会は その意見を聞き入れ、
最終的に新市名を ひらがなの「さいたま市」と決定した。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
結論:行田市はクソ。
    人口8万の分際で人口130万のさいたま市民を敵に回した罪は重い。
    近々攻め滅ぼされるであろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/262 KB
担当:undef