【国際】反捕鯨シー・ ..
[2ch|▼Menu]
139:名無しさん@1周年
19/01/12 21:48:36.01 7dyBmD/l0.net
イルカの浮袋ってイメージビデオの見過ぎだろ

140:名無しさん@1周年
19/01/12 21:48:38.75 GskdNVYt0.net
>>8
ハイハイ、サーファーさん。
意識高い系ですよね、脳みそ海水に溶けてるけど

141:名無しさん@1周年
19/01/12 21:49:08.14 Lhj6n2oZ0.net
>>127
賢くない。
イルカやクジラが人間並みに賢いと信じて研究してた学者が
「子犬並みの知能しかない」と匙を投げてる。
犬だってお手やお座りといった芸を覚えるだろ。
しかし野良犬の集団は狂暴。
同じ事だ。

142:名無しさん@1周年
19/01/12 21:49:11.97 JWwEOvLU0.net
>>126
ありまぁす

143:名無しさん@1周年
19/01/12 21:49:16.39 kOaPyVr+0.net
>>3
北欧が入ってねぇずら
嘘ばっか書くでねえ

144:名無しさん@1周年
19/01/12 21:49:37.07 qRDqdev+0.net
すまん
>>54にあった

145:名無しさん@1周年
19/01/12 21:49:50.98 h4S2qf7y0.net
イルカやクジラは別に食わんでもええけど
海犬だけは絶対許さん

146:名無しさん@1周年
19/01/12 21:49:55.91 aKH8mg7w0.net
>>128
スポンサー様には逆らえませんよ
中国発のプロレス自作自演組織なんだから

147:名無しさん@1周年
19/01/12 21:50:03.79 67dS1Wc80.net
>>134
あ、メキシコだった
てへ♪

148:名無しさん@1周年
19/01/12 21:50:21.81 Urxyp/Pc0.net
>>13
カリフォルニア半島は北と南で国境がある。南はメキシコのバハカリフォルニア

149:名無しさん@1周年
19/01/12 21:51:29.38 8mo5BUHk0.net
15頭でどうやって漁師は生活するんだ。

150:名無しさん@1周年
19/01/12 21:51:39.71 C+ZBm56Q0.net
>>1
中国資本が絡んでいるのに
中国には抗議しにいかないのか?
行けよヘタレどもが

151:名無しさん@1周年
19/01/12 21:51:45.23 nBUXrCDg0.net
なんて種類?
15頭なんて絶滅確定だろ
保護しても無駄

152:名無しさん@1周年
19/01/12 21:51:46.94 JyX2K+Ea0.net
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
                 
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別者の典型的なみじめな心理である

153:名無しさん@1周年
19/01/12 21:51:49.86 4nAKeuE90.net
うーん少なすぎないかwww
むしろよく目星つけたなバンドでも巻きつけてるのか?

154:名無しさん@1周年
19/01/12 21:52:29.84 WF9II5gV0.net
んー、「この海域」というのがどのぐらいの範囲を指しとるのかは知らんけど、
通常、15頭しかいなかったら、どのみち絶滅だわね?
全頭捕獲して人工飼育するぐらいの事案とちゃうね?

155:名無しさん@1周年
19/01/12 21:52:40.91 QZkk3qam0.net
>>140
更に食べる目的以外で獲物を弄ぶ性質もある
平和主義者でも何でも無い

156:名無しさん@1周年
19/01/12 21:52:50.97 8n5StB1K0.net
イルカ「ネビュラチェーン!」

157:名無しさん@1周年
19/01/12 21:53:01.55 cxn9kLkH0.net
>>1
日本の捕鯨に文句言ったオーストラリアもブラジルもニュージーランドもアメリカには抗議しないっつうね

158:名無しさん@1周年
19/01/12 21:53:23.76 f5ofAEgX0.net
これは流石にダメでしょう

159:名無しさん@1周年
19/01/12 21:53:49.56 TQ+x6fjN0.net
その15頭とったら漁師も絶滅するんじゃないの?

160:名無しさん@1周年
19/01/12 21:53:54.99 r0+BS5vV0.net
登場人物が糞しかいない記事じゃねーか

161:名無しさん@1周年
19/01/12 21:54:00.85 Rwiutppa0.net
犬食に反対する運動を繰り広げてきた韓国の動物愛護団体が、およそ4年にわたり保護したイヌ数百頭を安楽死させたという主張が11日に提起された。
当該団体の代表は「具合が悪かったり攻撃性がひどかったりする場合にのみ安楽死させた」と語った。
論争になっている団体は「ケア(care)」。2002年に発足し、イヌの屠畜反対運動、捨てられた動物の救助活動を繰り広げてきた。
17年5月に、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に捨てイヌの「トリ」を贈ったのもこの団体だ。
17年だけでもおよそ19億ウォン(現在のレートで約1億8400万円)の後援を受けている。
「ケア」のある幹部職員は、メディアの取材に対し「保護所のスペースが足りないという理由で動物を安楽死させている」と語った。
15年から昨年まで、イヌやネコなどおよそ200匹を動物病院へ送り、注射剤で殺した後、廃棄処理したという。
パク・ソヨン代表が安楽死を指示する内容が記されたカカオトークのメッセージも公開した。
外部には「養子に送った」と伝えていたという。
「ケア」は11日、「団体が有名になったことで救助要請が押し寄せ、一部の動物たちはさまざまな理由であきらめざるを得なかった。
2015年から昨年まで、やむを得ず安楽死を行ってきた」という公式見解を発表した。
ただしこの日も、何匹の動物をどのような理由で安楽死させたのかは、具体的に明らかにはしなかった。
「ケア」のパク・ソヨン代表は、本紙の電話取材に対し「体が不自由だったり攻撃性がひどい動物を中心に、内部基準を作って安楽死させた。
私が安らかに送ってあげられるので連れてこられた動物もいて、できるだけ生かそうとした」と語った。
パク代表はこれまで、安楽死疑惑が浮上するたび、数回にわたって否定していた。
パク代表は「(安楽死はしていないと言ったのは)健康な動物についての話だった」と釈明した。

URLリンク(www.chosunonline.com)

162:名無しさん@1周年
19/01/12 21:54:45.15 pmWX4HgB0.net
反撃も面白そう

163:名無しさん@1周年
19/01/12 21:55:20.59 VW//7mJ+0.net
いやイルカの名前くらいかけよ・・・・
これが超稀少なイルカだったらやめとけって話なんだが。

164:名無しさん@1周年
19/01/12 21:56:30.29 5bkYH4K20.net
アメリカって自分の国は捕鯨してるのに反捕鯨国面してるけど、本当に頭どうかしてるよな

165:名無しさん@1周年
19/01/12 21:57:15.36 r0+BS5vV0.net
そのうちイルカにも攻撃されそうだなシーシェパ

166:名無しさん@1周年
19/01/12 21:57:48.18 WF9II5gV0.net
ありゃ?米国の話と思っとる人が複数いるみたいやね。
カリフォルニア湾はメキシコやで?
馬場カリフォルニア半島とカリフォルニア湾はメキシコや。

167:名無しさん@1周年
19/01/12 21:57:55.09 MutaMazB0.net
なんだよ中国も捕鯨してない振りしてしれっと海外のイルカの素材は使ってるんじゃん

168:名無しさん@1周年
19/01/12 21:59:00.29 5bkYH4K20.net
コガシラネズミイルカ
カネだけもった中国人の贅沢の胃袋の中へ行って絶滅か
数が増えて絶滅危惧種じゃ全然なくなった鯨の調査捕鯨にいちゃもんつけてるなら、こっちを先にやるべきだったんじゃねーのか?

169:名無しさん@1周年
19/01/12 21:59:00.50 7P/iLhlD0.net
>>148
漁師が狙っているのは、「トトアバ」という魚(絶滅危惧種)
この魚の浮袋が中国で人気があるらしく、密


170:漁が絶えないらしい で、>>1で言及されているコガシラネズミイルカ(絶滅危惧種、残り15頭)は、 そのトトアバ漁の刺し網で被害を受けて数を減らしている 特に獲っているわけではないみたい 【参考になりそうな記事】 AFP(2018年4月26日) http://www.afpbb.com/articles/-/3172556 ナショナルジオグラフィック(2014年8月14日) https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9589/



171:名無しさん@1周年
19/01/12 21:59:09.24 acDBUyX90.net
>>3
シナは中間の立場とか、漁せずにちゃっかり部位を輸入とか汚いな

172:名無しさん@1周年
19/01/12 21:59:20.65 mMkHnFaZ0.net
事の経緯は関連ソース>>54をご参照ください。貼るのが遅くなり申し訳ありません。

173:名無しさん@1周年
19/01/12 21:59:48.53 TQ+x6fjN0.net
シーシェパを絶滅させるためにはどうすればいいんだろうな
シーシェパ漁でも始めるかね

174:名無しさん@1周年
19/01/12 22:00:18.77 3uofkTe30.net
また日本語で泣き言言ったのか

175:名無しさん@1周年
19/01/12 22:00:21.12 1v8Q0GQ80.net
金持ちから金貰って邪魔してないでトトアバを現地で養殖できるように手伝ってあげればいいじゃん 
オオニベの養殖も成功しているという話ですし
オオニベも浮袋を同じニベ科だからあるので代用十二分に可でしょう
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
釣り上げたら超大物オオニベ、345万円で取引―広東省湛江市
URLリンク(mokuyouichi.com)
このオオニベ、近年宮崎県で養殖されているようで、流通量もそれなりに増えて来ているようです。

176:名無しさん@1周年
19/01/12 22:00:58.91 6x9T8vDY0.net
>>18
すでに終わってるんじゃ無いかなあ

177:名無しさん@1周年
19/01/12 22:01:23.12 dnu+LJaPO.net
>>139 お前は人の心配してる暇は無いだろ 脳みそが腐り始めてるよ?

178:名無しさん@1周年
19/01/12 22:01:27.77 5bkYH4K20.net
カリフォルニア湾はメキシコだけど、コロラド川の河口で、この湾の温暖化や大規模環境破壊にはコロラド川から取水してLAやフェニックスでじゃぶじゃぶ使ってるアメリカの水取り過ぎが大いに関係している

179:名無しさん@1周年
19/01/12 22:01:28.45 A0MwECVS0.net
英語名で同類だからとクジラとイルカを一緒くたにしてはいけない
クジラ漁は古来から日本で行われていたし需要もある
イルカも網にひっかかれば食うし、湾から追い出すが、これがまたクソまずい
とても市場に流通するような代物ではない(除く三重静岡)
個人的には両方共なくなっても問題はないと思っているが
他国に食文化についてとやかく規制されるいわれはないので捕鯨は続けてほしい

180:名無しさん@1周年
19/01/12 22:02:48.14 VW//7mJ+0.net
URLリンク(www.bbc.com)
どうもこのイルカっぽいな。なら駄目だわ。
1970年代に佐渡のトキを殺すようなものだろ。

181:名無しさん@1周年
19/01/12 22:02:53.52 vLoChiPE0.net
シーシェパードって警察きどりかよ

182:名無しさん@1周年
19/01/12 22:03:16.60 jTn20n+e0.net
こういう奴等こそ叩けよ
日本の漁って全く絶滅の危機じゃないのだからな

183:名無しさん@1周年
19/01/12 22:03:49.54 DlfCxaZ30.net
ロシアがグリーンピース船を制圧
URLリンク(www.youtube.com)
クソ笑えるw みんな手を挙げて降伏してるじゃないか

184:名無しさん@1周年
19/01/12 22:03:53.73 A0MwECVS0.net
>>シーシェパを絶滅させるためには
協賛企業不買が手始めだ パタゴニア、クイックシルバーなど

185:名無しさん@1周年
19/01/12 22:04:18.47 QiVNeFyZ0.net
>>105
メキシコ政府はアメリカなの?

186:名無しさん@1周年
19/01/12 22:04:27.32 5bkYH4K20.net
ありもしないでっち上げで日本に絡んでくるならこっちやるべきだったな。
ついでにバハカルフォルニア半島やメキシコチワワ州を砂漠にするアメリカの水取り過ぎ問題もな。
あまりに水取り過ぎて、夏場は河口から160km上流まで完全に干上がるからな。

187:名無しさん@1周年
19/01/12 22:04:39.10 xoWDjakH0.net
15頭ならもう保護して繁殖試したほうがよくないか?
ほっといたら確実に全滅なんだし。

188:名無しさん@1周年
19/01/12 22:05:00.36 rJF0q1G+0.net
>>54
全然違うやんけアサヒ

189:名無しさん@1周年
19/01/12 22:05:32.09 5bkYH4K20.net
チワワ州間違えた
ソノラ州ね。

190:名無しさん@1周年
19/01/12 22:05:38.68 WeQy9mW10.net
イルカ漁は駄目なのに料理で珍味にしている事は批判しないんだね。象牙と同じようなことか

191:名無しさん@1周年
19/01/12 22:05:40.47 cdpEpsqX0.net
15頭しかいないって、嘘だろw

192:名無しさん@1周年
19/01/12 22:05:44.58 QiVNeFyZ0.net
>>100
それで取り尽くして日本まで来た

193:名無しさん@1周年
19/01/12 22:05:45.62 VYwG5buF0.net
たったの15頭じゃ人間がどうしようとまもなく絶滅するだろ
取っ捕まえて人工授精でもするのか?無駄無駄w

194:名無しさん@1周年
19/01/12 22:06:24.34 gSduVW5F0.net
浮袋?

195:名無しさん@1周年
19/01/12 22:08:08.80 nBUXrCDg0.net
チンクにとって世界の希少動物の部位は仙薬だからね
貴重であればあるほど効くw

196:名無しさん@1周年
19/01/12 22:08:53.51 MutaMazB0.net
SSも日本より絶滅危惧種食ってる中国を攻撃した方が有意義だと思うけど
自然保護てのは表向きでほんとは金儲けの手段だから
リスクの大きい中国攻めはしないよなw

197:名無しさん@1周年
19/01/12 22:09:27.14 4NzAnr1o0.net
>>177
そんな理由でかよw
そのために税金じゃぶじゃぶ使われたらかなわんわ

198:名無しさん@1周年
19/01/12 22:09:36.37 aqmTE/+90.net
しかし、ここ国立公園も多いし、湾全体が世界遺産に指定されてるんだけど、漁なんかしてて良いのか?

199:名無しさん@1周年
19/01/12 22:10:04.38 qZ1YqC100.net
>>3
お前ノルウェーいれてないのはワザとか悪質やな

200:名無しさん@1周年
19/01/12 22:10:30.43 4NzAnr1o0.net
>>194
実際に漁をしてる所を邪魔しないと意味ないだろアホかよ

201:名無しさん@1周年
19/01/12 22:10:31.32 aqmTE/+90.net
>>194
まーね。
あからさまなチンピラ連中なのは見た目で解るしな。
そう言う奴は強い奴には喧嘩売らない。

202:名無しさん@1周年
19/01/12 22:11:03.42 WF9II5gV0.net
>>54
あー、カリフォルニア湾北部の話かね。
その辺りだと環境汚染も進み、周辺の人口も増えとるかも知れんね。
しかし、そんな所のレアイルカをなんで中国人が喰う?

203:名無しさん@1周年
19/01/12 22:11:42.10 QiVNeFyZ0.net
SSエスエス と名乗ってる段階であかん人の集まり

204:名無しさん@1周年
19/01/12 22:12:21.20 nBUXrCDg0.net
カワイルカの類か?
ヨウスコウカワイルカは絶滅したしその代用かな?

205:名無しさん@1周年
19/01/12 22:12:29.25 H5PWqP1U0.net
トトアバの浮袋1つ1万ドルか

206:名無しさん@1周年
19/01/12 22:12:40.72 MutaMazB0.net
>>198
非難声明くらい出せるだろ
シナチク留学生さんよw

207:名無しさん@1周年
19/01/12 22:14:59.96 4NzAnr1o0.net
>>204
漁も消費もする日本叩くわなw
ダブル役満だしw

208:名無しさん@1周年
19/01/12 22:16:23.05 bgH5UN+90.net
15頭ってもう人工繁殖しない限りアウトやろ
ほぼ絶滅種じゃん

209:名無しさん@1周年
19/01/12 22:16:58.25 23ELDPdi0.net
イルカの浮き袋とかフェイクニュースだろファクトチェックはどうした

210:名無しさん@1周年
19/01/12 22:17:22.84 dYn2bgAD0.net
日本がおとなし過ぎなんだよ
昔見た映像で今も忘れられないのは
ノルウェー鯨漁の船内に乗り込んで妨害してきたシーシェパードの活動家が
屈強な漁師たちに囲まれ、ボコボコにされた上
次々に海に投げ込まれた場面だ
日本は世間体を気にし過ぎてやられっぱなしだから
舐められるだけなんだよ

211:名無しさん@1周年
19/01/12 22:17:34.67 aqmTE/+90.net
カリフォルニア湾北部なら一帯が国立公園の筈だが、ますます漁なんかしてて良いのか?

212:名無しさん@1周年
19/01/12 22:17:40.32 HdvOzKPJ0.net
15頭しかいない絶滅寸前のイルカなら捕獲に反対するのも賛同できるんだよ
優先すべきは種の保存であって
いくら、うなぎ食べたいと言っても
絶滅の危険があるなら我慢しなければならないのと同じことで
中国の食文化だったとしても、問題が違ってくる
正当な理由があれば支持はされるんだ。
ないのに調子に乗ってあれも反対これも反対だ暴力行為繰り返すから
こんな報いのような仕打ちを受ける
しかしこのイルカに関しては絶滅寸前で守らなければならないのはハッキリしてるから
自分たちの今までの傲慢な行為を反省しつつ保護活動に頑張ってもらいたい

213:名無しさん@1周年
19/01/12 22:17:58.85 X9Jve3d90.net
>>191
オス14
メス1
とかって可能性もあるわけでしょ
無理だよね
最後の佐渡の朱鷺は
オス1
メス4
で、ダメだったからね

214:名無しさん@1周年
19/01/12 22:18:52.55 X9Jve3d90.net
>>178
誤射で貴重な雄が殺された

215:名無しさん@1周年
19/01/12 22:19:22.73 L3uZI/NY0.net
日本のグリーンピースでスタッフを募集しているよ。
URLリンク(www.greenpeace.org)

216:名無しさん@1周年
19/01/12 22:19:46.79 aqmTE/+90.net
今、地図でそうだったよな、って確認したら州立公園だった。
まあメキシコもギャングに支配された国だからな…酷い事になったな。

217:名無しさん@1周年
19/01/12 22:21:29.62 JdmGRoMt0.net
メキシコとつながってる時点でクズ確定

218:名無しさん@1周年
19/01/12 22:21:47.51 m3IdSwTq0.net
アメリカのアラスカの先住民こそ、
絶滅危惧種のクジラを殺しているぜ。
でも、アメリカでは先住民はアンタッチャブルだから、
メディアも保護団体も、皆んなスルー、なかったことにしている。
アメリカ人のダブスタ、偽善の典型 例の一つ。

219:名無しさん@1周年
19/01/12 22:22:41.45 +dGbP5bb0.net
>>3
米国はブルーチームじゃなく商業捕鯨実施国だぞwwww
無知を晒してやんのwwwww

220:名無しさん@1周年
19/01/12 22:23:27.32 JB8HMuz9O.net
うわぁ、チワワは自国をまずなんとかしろよ
映画作ってる場合なんかじゃないじゃん

221:名無しさん@1周年
19/01/12 22:23:31.95 4NzAnr1o0.net
イルカを食うんじゃなくて別の魚の漁で混獲しちゃうってことか
記事書き直せよ無能

222:名無しさん@1周年
19/01/12 22:24:06.66 WF9II5gV0.net
>>202
あー、コロラド川河口域に住むカワイルカって事かね?
もし、そうだとすると、確かに希少そうだわね。
しかしぃ、カワイルカならアマゾンの方に一杯いるやろうに、あっちのではあかんのかねぇ。

223:名無しさん@1周年
19/01/12 22:24:06.69 aqmTE/+90.net
カルフォルニア湾なんか海水の出入りの少ない半閉鎖性の湾で、唯一の冷たくて酸素豊富な水の供給源だったコロラド川をアメリカが断水させちゃったら遅かれ早かれこうなるのは目に見えてた

224:名無しさん@1周年
19/01/12 22:24:57.32 m3IdSwTq0.net
メキシコの密輸組織なんて、殺人も拷問も屁でもない世界的に有名な凶悪メキシコマフィア。
シーシェパードのような甘い組織じゃ歯が立たないよ。

225:名無しさん@1周年
19/01/12 22:25:49.72 7P/iLhlD0.net
なんか、>>1のソースがイルカと別の魚を混同して書いてるせいで
すっげーもやもやする!!!
調べた限り、これそもそも「イルカ漁」じゃないんだよな
今回抵抗した漁師さんは、イルカに被害を与えにくい別の漁法に変更した
普通の漁師さんだったのかな?
ナショジオの記事だと9月中旬から6月中旬は漁期らしいし

226:名無しさん@1周年
19/01/12 22:25:56.66 Au/leQVV0.net
シーシェパードとグリーンピースとは別組織だとわかっていても
シーシェパード→(海つながり)→ピースボート→グリーンピースという連想ゲームで
なんとなくごっちゃになってしまうんだが

227:名無しさん@1周年
19/01/12 22:26:20.85 J7qvxt7A0.net
>>9
ロシアの海賊狩り観光ツアー武装船が、シーチワワと武力衝突したら面白いのになw

228:名無しさん@1周年
19/01/12 22:26:24.48 wKlOKA2L0.net
中華料理?
中国に突撃しろやw

229:名無しさん@1周年
19/01/12 22:26:53.88 0BwCtzNw0.net
絶滅の危機に瀕しているシーシェパード15頭が捕獲されたの?

230:名無しさん@1周年
19/01/12 22:27:47.49 9lyRSRCz0.net
コーカソイドはインディアンを殺して絶滅危惧種にしたよね

231:名無しさん@1周年
19/01/12 22:27:49.29 aqmTE/+90.net
>>224
んー、まあ同じ人種がやってるしごっちゃでいいよ。
ロクでも無い連中。

232:名無しさん@1周年
19/01/12 22:28:35.43 uxLYfVBL0.net
ジョンシェパード

233:名無しさん@1周年
19/01/12 22:29:56.99 Z5iOd1ii0.net
コガシラネズミイルカ、絶滅寸前
2014.08.14
メキシコのカリフォルニア湾北部にだけ生息する希少なコガシラネズミイルカが激減していることが8月初旬、国際研究チームによって発表された。 
既に絶滅したヨウスコウカワイルカに続き、2018年までに絶滅すると予測されている。
カリフォルニア湾ではここ3年の間、絶滅危惧種の魚トトアバの違法な刺し網漁が横行している。
トトアバ(Totoaba macdonaldi)は体長1.8メートル、体重130キロにもなる大型魚。
コガシラネズミイルカとほぼ同じ大きさで、不運なことに同じ海域に生息するため混獲されやすい。
トトアバの浮き袋は中華料理の高級食材あるいは薬の原料として珍重され、1つあたり1万ドル(約100万円)で取引されることもある。
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

高級魚なのはトトアバって魚(こっちも絶滅危惧種)で、サイズが似てるから間違えてネズミイルカを捕ってるみたいだな

234:名無しさん@1周年
19/01/12 22:29:57.40 bgDvb+oc0.net
っていうか、シーシェパードは日本の調査捕鯨を邪魔するための船に金を注ぎ込むんじゃなくって
このイルカの保護活動のために金を注ぎ込む方がよほど有意義だったのでは?
このイルカのほうが緊急性は高いだろうに・・・

235:名無しさん@1周年
19/01/12 22:30:11.01 1v8Q0GQ80.net
ところで アイスランド産(ナガスクジラ)という表記の缶詰みるけど
セフなの?ミンククジラではなく ナガスクジラこそ なんだか少なそうな。。。

236:名無しさん@1周年
19/01/12 22:30:13.05 Nr3WL/GY0.net
>>8
普通のサーファーは一度や二度、イルカに助けられてるもんな

237:名無しさん@1周年
19/01/12 22:30:53.13 L0rW12If0.net
>>1
他の海域には何頭棲息しているの?

238:名無しさん@1周年
19/01/12 22:31:04.54 159854Ic0.net
イルカがそんなに頭良いならなんで仲間が殺されても殺されても危険な入江や海域にくるんだよ
そのへんの猿以下じゃねえか

239:名無しさん@1周年
19/01/12 22:31:19.72 oLnJovhI0.net
他でもイルカ漁してるのか知らなかったわ?

240:名無しさん@1周年
19/01/12 22:31:31.76 tu1tLteU0.net
カリフォルニア湾ってアメリカも捕鯨してるの?

241:名無しさん@1周年
19/01/12 22:32:17.16 Z5iOd1ii0.net
>>233
ミンククジラもナガスクジラ科だけどな

242:名無しさん@1周年
19/01/12 22:32:18.08 tu1tLteU0.net
>>238
訂正 イルカ漁

243:名無しさん@1周年
19/01/12 22:32:21.44 Nr3WL/GY0.net
つーか、悪いのは海犬だろ。
奴らが攻撃先間違えるから、15羽まで減ったんだ。

244:名無しさん@1周年
19/01/12 22:32:52.43 y/YW2otq0.net
あれ、アメリカが取るのはエスキモーだけじゃなかったのか

245:名無しさん@1周年
19/01/12 22:32:59.75 Gr98nxUc0.net
>>3
IWC抜けて正解だねw
法則発動しちゃうw

246:名無しさん@1周年
19/01/12 22:33:00.33 dCbLvNFY0.net
>>18
遺伝子的に無理
100頭でも危うい。でも遺伝子的に狂ってるチョンが
狂いながらも増えてるな

247:名無しさん@1周年
19/01/12 22:33:03.53 laAths1W0.net
このイルカは浮袋が中華料理の珍味として高値で取引されていて、絶滅の危機に瀕(ひん)しています

248:名無しさん@1周年
19/01/12 22:33:17.34 tu1tLteU0.net
イルカ漁、世界で日本だけだと思ってたわ
だからあんなに叩かれるのかな、と思ってた。

249:名無しさん@1周年
19/01/12 22:33:43.42 Z5iOd1ii0.net
>>238
これはメキシコの話
でもアメリカも捕鯨してる

250:名無しさん@1周年
19/01/12 22:33:46.85 Tx2QOUCA0.net
>>1
海犬仕事遅すぎるなそんなに数減るまで放置してたのかw

251:名無しさん@1周年
19/01/12 22:34:07.34 /50N+rCS0.net
>>1
ん、イルカに浮袋があるのか?
探してみた
イルカと高級魚トトアバとかがまざっているなw

希少なネズミイルカ、海洋保護区にイルカが誘導 メキシコ政府が計画
2017年7月3日 23:39 発信地:メキシコ市/メキシコ [ 中南米 メキシコ ]
コガシラネズミイルカは世界最小のネズミイルカで、科学者らによると現在30頭ほどにまで生息数を減少させていうという。
またメキシコ政府は、高級魚トトアバを捕獲するために用いられる刺し網漁を恒久的に禁止すると発表。
中国ではトトアバの乾燥した浮き袋が珍味として、1キロ当たり2万ドル(約226万円)ほどで取引されているが、刺し網漁によりコガシラネズミイルカが死んでしまうケースが後を絶たなかった。
URLリンク(www.afpbb.com)

252:名無しさん@1周年
19/01/12 22:34:24.22 Nr3WL/GY0.net
>>244
チーターはHLAが1種類なのにまだなんとか生きながらえている

253:名無しさん@1周年
19/01/12 22:34:39.14 oLnJovhI0.net
もし貴重なイルカなら漁したらダメだと思うぞ沢山いる普通のイルカにしろよ‼

254:名無しさん@1周年
19/01/12 22:34:42.94 TkP3WrDU0.net
漁師に仕事と金渡せば解決するだろ
頭悪そうな妨害とか寄付金ゲットアピールにしか見えん

255:名無しさん@1周年
19/01/12 22:34:49.24 aEhcaMbW0.net
ここでは15頭だけどちょっと動くとたくさんいるとかなんだろ
絶滅危惧種だったらさすがに獲らないだろ

256:名無しさん@1周年
19/01/12 22:35:11.63 tu1tLteU0.net
>>247
この記事に出てくる漁師さんはメキシコ人なの?

257:名無しさん@1周年
19/01/12 22:36:33.16 nT7v0fSQ0.net
高値で買う支那人が一番悪いね

258:名無しさん@1周年
19/01/12 22:36:46.84 bYJxrtCS0.net
海外で反捕鯨活動するとこういう風に反撃されるから、おとなしくて体も小さい日本をターゲットにする。

259:名無しさん@1周年
19/01/12 22:36:48.71 VYwG5buF0.net
チェルノブイリ原発事故の後、人間が立ち入らなくなった地域は野生動物の宝庫になってるんだろ?
人間が絶滅しない限り希少動物の個体数V字回復とかほぼ無理なんじゃないの?w

260:名無しさん@1周年
19/01/12 22:37:09.06 co1V3uPj0.net
五体バラバラにされて皮剥がされなくて
良かったね
メキシコは怖いわ

261:名無しさん@1周年
19/01/12 22:37:45.27 Nr3WL/GY0.net
インドの孤立民族の島に布教のため近づいて殺された韓国系アメリカ人がいたのを思い出したわ

262:名無しさん@1周年
19/01/12 22:37:52.95 aqmTE/+90.net
>>239
ミンク鯨とナガスクジラは大きさが3倍以上違うから混同される事はないよ。

263:名無しさん@1周年
19/01/12 22:37:54.04 uM0eRuzA0.net
>>7
キャンタマ袋

264:名無しさん@1周年
19/01/12 22:39:02.38 Z5iOd1ii0.net
>>260
それってシロナガスクジラのことじゃね?

265:名無しさん@1周年
19/01/12 22:39:43.07 aqmTE/+90.net
中国の珍味文化、贅沢文化って、絶滅危惧種もしくは絶滅ばっかで問題有り過ぎない?

266:名無しさん@1周年
19/01/12 22:39:48.37 xsqOJlRR0.net
メキシコ政府と協力って、メキシカンマフィアと繋がってる密漁組織にちょっかいだしたんじゃね?

267:名無しさん@1周年
19/01/12 22:39:53.29 Nr3WL/GY0.net
>>260
よし、子供のナガスクジラを捕まえてミンクと称して儲けよう

268:名無しさん@1周年
19/01/12 22:40:28.89 he


269:dQ6GQN0.net



270:名無しさん@1周年
19/01/12 22:40:42.38 uM0eRuzA0.net
>>243
チョンコがあとを追っかけてきそうで嫌な予感がする

271:名無しさん@1周年
19/01/12 22:40:44.92 yicdl60O0.net
お前ら
15頭しか居ないって言ってるはシーチワワだからな
あてにするなよ

272:名無しさん@1周年
19/01/12 22:40:57.52 aqmTE/+90.net
>>262
ミンククジラは小さい鯨で一杯居るの。
ナガスクジラはシロナガスクジラの次にでかくて、絶滅の危険がまだ高い。
君は良く理解しないで一ちょかみしたね

273:名無しさん@1周年
19/01/12 22:41:06.08 4NzAnr1o0.net
>>263
日本のナマコやアワビも中国に売るためにヤクザが密漁しまくってるしな

274:名無しさん@1周年
19/01/12 22:41:16.30 Z5iOd1ii0.net
「海のコカイン」、絶滅危惧種の高級魚密輸で中国人逮捕 メキシコ
2018年4月26日 12:18 発信地:メキシコ市/メキシコ [ 中南米 メキシコ ]
メキシコ警察は、飛行機の預け入れ荷物に絶滅危惧種の高級魚トトアバの浮き袋を大量に詰めて運ぼうとしていた中国人の男1人を逮捕した。
トトアバはメキシコ西岸のカリフォルニア湾(Gulf of California)に生息。
当局によると、密輸には麻薬組織や重武装した密漁者が関わっているため、トトアバの浮き袋は「海のコカイン」とも呼ばれる。
URLリンク(www.afpbb.com)
中国人とメキシコマフィアが手を組んで漁をしてるって感じか

275:名無しさん@1周年
19/01/12 22:42:00.65 Nr3WL/GY0.net
>>263
そういや、何年か前に、揚子江カワイルカってのが絶滅宣言されたよな。
あれは河川汚染が原因とされてたが、喰っちまったんだな、今、わかったわ。

276:名無しさん@1周年
19/01/12 22:42:14.27 p0KQjMDm0.net
でも笑えるよなチョココルネ先が余るように夕方にしてはやけに余ってたから仕込みやって様は

277:名無しさん@1周年
19/01/12 22:43:46.55 uM0eRuzA0.net
>>273
断面をネットに晒してやれ

278:名無しさん@1周年
19/01/12 22:43:47.80 T7ZQCdNX0.net
漁師ならシーチワワにも止め刺せよ

279:名無しさん@1周年
19/01/12 22:44:10.52 Nr3WL/GY0.net
>>273
うん、何かわからんが笑えた

280:名無しさん@1周年
19/01/12 22:44:48.75 hhneKz8l0.net
もう絶滅だろこれ

281:名無しさん@1周年
19/01/12 22:45:37.11 HdvOzKPJ0.net
ああ、やっぱり知らないと騙されるわ
この海域以外にはもっと沢山生息してるとか
そもそもこれイルカじゃないとか
彼らはこの魚を捕ってる漁師じゃないとか
重要な事実を全て誤魔化して
環境保護に努めるシーシェパードが
一方的に被害者みたいに印象操作されてる可能性あるのか
事実をまず知りたい。

282:名無しさん@1周年
19/01/12 22:46:35.20 uM0eRuzA0.net
水前寺清子も絶滅寸前

283:名無しさん@1周年
19/01/12 22:47:13.40 Nr3WL/GY0.net
>>277
朱鷺が最後の1頭になってもなんとかしようとしてたのを忘れるなよ。贖罪なんだと思うかもだ

284:名無しさん@1周年
19/01/12 22:47:28.71 e4tf//2I0.net
中国が揚子江の川イルカを工場排水や生活水による汚染で絶滅させたけど
シーシェパードはスルーしているからw

285:名無しさん@1周年
19/01/12 22:48:02.82 eMg2Jzq20.net
>>273
何言ってんだかわかんない

286:名無しさん@1周年
19/01/12 22:49:37.77 ymuhUszn0.net
15匹見たら1500匹いるよ

287:名無しさん@1周年
19/01/12 22:50:03.06 uM0eRuzA0.net
ちなみになごり雪っていう雪の分類はない
これマメな

288:名無しさん@1周年
19/01/12 22:50:11.41 zJeBGtwr0.net
日本には歴史がある
しかし 反対派に先に宣伝されて そのままではどうしょうもないわ
沈黙 しゃべりベタ 遅い 日本のxxxなところ

289:名無しさん@1周年
19/01/12 22:50:58.17 7FSaIg0g0.net
>>19
ひっでー
絶対反対だわ

290:名無しさん@1周年
19/01/12 22:51:41.45 /50N+rCS0.net
コガシラネズミイルカ
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
◆不運な混獲


291::中国での需要 カリフォルニア湾ではここ3年の間、絶滅危惧種の魚トトアバの違法な刺し網漁が横行している。トトアバ(Totoaba macdonaldi)は体長1.8メートル、体重130キロにもなる大型魚。 コガシラネズミイルカとほぼ同じ大きさで、不運なことに同じ海域に生息するため混獲されやすい。 トトアバの浮き袋は中華料理の高級食材あるいは薬の原料として珍重され、1つあたり1万ドル(約100万円)で取引されることもある。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9589/



292:名無しさん@1周年
19/01/12 22:52:10.72 ddHpsvFH0.net
>>52
漁が減れば、値段がつりあがる
こっそり売買してる奴らが儲けられるって考え方もできるしなぁ・・・

293:名無しさん@1周年
19/01/12 22:53:37.96 uM0eRuzA0.net
>>286
牛の屠殺現場みてみ

294:名無しさん@1周年
19/01/12 22:55:39.43 guM/nbs70.net
>>6
増えすぎて地球の生態系を壊してる中国人も何とかするべき

295:名無しさん@1周年
19/01/12 22:56:03.15 fUg++a4S0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

296:名無しさん@1周年
19/01/12 22:56:43.48 CMusKfiR0.net
「イルカ漁を取り締まる船」
シーシェパードって警察権を得て取り締まりができるようになったのか?

297:名無しさん@1周年
19/01/12 22:56:46.35 UzTb+f8V0.net
シーシェパードはテロリスト組織である以上、嫌われて当然。糞団体と協力するメキシコ政府も馬鹿。

298:名無しさん@1周年
19/01/12 22:56:47.83 Er4i4Ewx0.net
これはシーシェパードの応援すべきだろ

299:名無しさん@1周年
19/01/12 22:57:19.47 U1AEmhvz0.net
へー、一応反捕鯨でアメリカ相手でも突撃するのかw
IWCより筋は通してるな

300:名無しさん@1周年
19/01/12 22:57:47.11 KHSBo68W0.net
これを貼れと言われてる気がした
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

301:名無しさん@1周年
19/01/12 22:57:59.66 DxD8sL7m0.net
シー・シェパード vs 中華系米国人漁師 or 中国福建省あたりからの出稼ぎ漁師
こういうことですか?

302:名無しさん@1周年
19/01/12 22:58:39.15 T56fOyXK0.net
んー微妙だなw
絶滅危惧種のイルカならそりゃ駄目だろ。
シーシェパードざまぁ!って言いたいけどこれはなぁ。
でもよく考えたらヤンキーの乱獲って前科あるし
それがいつまでも変わってないって言う証明になったね。

303:名無しさん@1周年
19/01/12 22:59:02.11 MwNnBoVS0.net
>>6
15頭しかいないものなら猟師が網で捕まえたりはできねえ
つまりSSの嘘ってこと

304:名無しさん@1周年
19/01/12 22:59:32.63 DxD8sL7m0.net
>>294 これはシーシェパードの応援すべきだろ
シー・シェパード vs 中華系米国人漁師 or 中国福建省あたりからの出稼ぎ漁師
どっちもクズ!
共倒れを期待する。

305:名無しさん@1周年
19/01/12 22:59:59.30 uM0eRuzA0.net
中華「年1億円で日本にレンタルすればいいアル」

306:名無しさん@1周年
19/01/12 23:00:11.05 Er4i4Ewx0.net
>>292
そうだよ

307:名無しさん@1周年
19/01/12 23:00:49.75 sKBaGy3u0.net
メヒコの漁師達なのか。
シーシェパードざまああああw w w

308:名無しさん@1周年
19/01/12 23:01:05.77 0FbfwrXL0.net
結局、チョンコロの責任か。

309:名無しさん@1周年
19/01/12 23:01:37.72 KHSBo68W0.net
まあぶっちゃけ
見た目があまり可愛くないイルカなので寄付金の集まりは悪いだろうな。
白人はそういう人達だから。

310:名無しさん@1周年
19/01/12 23:01:49.27 7P/iLhlD0.net
>>299
違う
これはテレ朝の(ソース元記事の)嘘

311:名無しさん@1周年
19/01/12 23:03:02.13 MwNnBoVS0.net
>>12
この馬鹿もこれで赴任前の大人気を一気に下げたわなw

312:名無しさん@1周年
19/01/12 23:05:50.53 /50N+rCS0.net
>このイルカは浮袋が中華料理の珍味として高値で取引されていて、絶滅の危機に瀕(ひん)しています。
というで、テレ朝は「イルカの浮袋」に誰も脳がひっかからないとw

313:名無しさん@1周年
19/01/12 23:08:16.69 MwNnBoVS0.net
>>147
カリフォルニア半島は全部メキシコ領
カリフォルニア湾も沿岸は全部メキシコ

314:名無しさん@1周年
19/01/12 23:09:49.43 9lRrJG6A0.net
めっちゃ物投げられててワロタ

315:名無しさん@1周年
19/01/12 23:10:15.57 fdZqY3QL0.net
いいぞいいぞ
もっとやれ

316:名無しさん@1周年
19/01/12 23:11:25.03 T5A3oyit0.net
コガシラネズミイルカってやつみたい
このイルカの浮き袋は中国で5万ドルで取引されてるんだって

317:名無しさん@1周年
19/01/12 23:11:47.57 IZRHb7w90.net
殺害で良いのだがな

318:名無しさん@1周年
19/01/12 23:12:


319:58.29 ID:MwNnBoVS0.net



320:名無しさん@1周年
19/01/12 23:13:27.74 7P/iLhlD0.net
>>312
>>308
>>249

321:名無しさん@1周年
19/01/12 23:16:02.64 T5A3oyit0.net
>>315
あーそういうことなんだ
ありがと

322:名無しさん@1周年
19/01/12 23:16:24.02 Nr3WL/GY0.net
>>294
なんでカルトのくせに自爆テロしないんだろ?>海犬

323:名無しさん@1周年
19/01/12 23:16:29.27 uB05wp7L0.net
>>4
大磯ロングビーチのアイドル水泳大会でビキニで乗るヤツ

324:名無しさん@1周年
19/01/12 23:20:17.11 1DMRjbJP0.net
ざまあみやがれ

325:名無しさん@1周年
19/01/12 23:21:44.63 F8HPu6MZ0.net
>>12
イルカに対して人道性とか意味わからん

326:名無しさん@1周年
19/01/12 23:23:53.96 4Si40KTx0.net
>>3
アメリカは捕鯨国だと何回言わせるのか
間違いを認めなきゃ、成長はないぞ
あと、レッドチームにカナダとデンマークのノルウェーと…

327:名無しさん@1周年
19/01/12 23:25:54.41 XSNd1JQ90.net
生きながら皮を剥がれて無残に死んでほしい

328:名無しさん@1周年
19/01/12 23:26:42.12 bZtVci4t0.net
>>8
カリフォルニアドリームさんキター

329:名無しさん@1周年
19/01/12 23:33:07.16 UwCtelTu0.net
イルカの浮袋??

330:名無しさん@1周年
19/01/12 23:48:57.61 qlK9Fsmj0.net
フェイクニュースか

331:名無しさん@1周年
19/01/12 23:52:25.95 lopzrAlf0.net
>>6
人間に生息数が完全把握された時点で絶滅確定だろ

332:名無しさん@1周年
19/01/12 23:52:41.19 cVMY/4YS0.net
>この海域に15頭しか生息していないとされる貴重なイルカ
この件はメキシコ政府とも組んでるらしいが、なんか雑だよな。
中華料理の話も書いてあるが、漁業権とか漁師の言い分も聞かないと判断できない
ただシーシェパードとかいうキチガイ海賊、てめえらは日本の調査船を「攻撃」する側だ。いつもやってる事をやられただけ

333:名無しさん@1周年
19/01/12 23:53:18.99 +Uxwzpv30.net
いいぞ!

334:名無しさん@1周年
19/01/12 23:53:27.88 WvQTbMFi0.net
よくやったw

335:名無しさん@1周年
19/01/12 23:58:08.62 0LVd62Kv0.net
どの位の広さの海域かによる。
例えば、東京湾に鯨が15頭居たとしたら、
それは多いのか、それとも少ないのか。

336:名無しさん@1周年
19/01/12 23:58:35.15 3kvpruRm0.net
シーシェパードを魚の餌にしちまえよ

337:名無しさん@1周年
19/01/12 23:59:06.75 /3EoTc2U0.net
シーシェパードは日本だけ攻撃してくる厨死亡www

338:名無しさん@1周年
19/01/12 23:59:57.68 FYev7EjF0.net
>>54
あなたがいないと意味がわからなかったよ

339:名無しさん@1周年
19/01/13 00:02:36.97 gwC2ips20.net
コガシラネズミイルカはレッドリストではすでに絶滅寸前になってる

340:名無しさん@1周年
19/01/13 00:03:15.01 ADbEtGiv0.net
>>332
特別手当が出るからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

461日前に更新/115 KB
担当:undef