【食/干支】厄介者が ..
[2ch|▼Menu]
41:名無しさん@1周年
19/01/12 21:32:42.80 yVQtirxq0.net
えー?高い
600円でいいじゃん?

42:名無しさん@1周年
19/01/12 21:38:30.06 ++AsO2tu0.net
イノブタは昔から西多摩では普通に料理やでは出されてたよ。
豚よりおいしい。
猪は固くて臭そうだな。多分。でも、まずいという話は聞かないから、やっぱり
おいしいんだろなあ。

43:名無しさん@1周年
19/01/12 21:41:45.26 niTrS3sV0.net
>>42
捕獲手段や捌き方もあるけど、野生のものだけに季節によってもぜんぜん味が変わるから
猪肉の旬は冬

44:名無しさん@1周年
19/01/12 21:41:52.53 kZ3yzQk00.net
イノシシなんかは食品加工の規制が多くて、大変らしいね

45:名無しさん@1周年
19/01/12 21:51:16.61 fO0xGMRR0.net
マスゴミに銭渡して
牡丹鍋でも流行らせれば?(棒なし

46:名無しさん@1周年
19/01/12 21:54:30.09 l/uIuSHx0.net
豚骨があるんだから猪骨も
あってもいいわなあ。
イコツだとネーミング悪いけど。

47:名無しさん@1周年
19/01/12 21:59:36.41 i37mx+nM0.net
>>25
山岡さんならそう言って食わせてくれるのに
お前はダメだな

48:名無しさん@1周年
19/01/12 22:01:10.94 dGEq5rOl0.net
>>16
定期的に捕れる訳でもないし猟銃持ってない罠猟の人は止めさすのも命がけだぞ

49:名無しさん@1周年
19/01/12 22:06:51.02 dbFii4Qg0.net
瓜坊から育てて豚の餌やったら食えそう

50:名無しさん@1周年
19/01/12 22:11:30.27 xu3jLkYG0.net
そこは福井県の、だろ

51:名無しさん@1周年
19/01/12 22:21:22.05 WFHl+fmF0.net
知り合いの猟師にたまに貰うけど豚とはまた違ううまさがあるし大して臭くもないぞ

52:名無しさん@1周年
19/01/12 22:23:21.32 dbFii4Qg0.net
山椒持参で食べに行くわ

53:名無しさん@1周年
19/01/12 22:24:09.56 IK7/eelu0.net
こんなキモいものタダでもいりません

54:名無しさん@1周年
19/01/12 22:32:24.39 gFZPzFQ30.net
臭そうだ

55:名無しさん@1周年
19/01/12 22:35:45.62 Fpc5Z8nO0.net
不食い軒

56:名無しさん@1周年
19/01/12 22:37:59.79 V+qLQiLk0.net
食べた人によると肉が硬いらしいね。
鹿児島産の黒豚と価格が同じくらいだから俺なら黒豚選ぶわ。

57:名無しさん@1周年
19/01/12 22:42:00.75 x3Le4Q7u0.net
モツ煮にしか見えん

58:名無しさん@1周年
19/01/12 22:42:25.55 MR6y5+6r0.net
骨まで味わうとスレタイにあるから豚骨ならぬ
猪骨ラーメンかとおもったら味噌ラーメンなのかよ

59:名無しさん@1周年
19/01/12 22:48:07.86 DlTjJ5F40.net
見た目が500円

60:名無しさん@1周年
19/01/12 23:49:45.92 Y2zrfJoh0.net
猪肉はよく食べてたけどおいしかったよ
でも日本にいる野生の猪って、ほとんどがイノブタだって聞いたことある
生粋の猪はまだいるのかな?

61:名無しさん@1周年
19/01/13 00:43:46.77 Y5y7TMDm0.net
可哀想に


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1976日前に更新/12 KB
担当:undef