【むし歯】時代遅れな銀歯治療、先端的な「レジン治療」が日本で進まぬ理由 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@1周年
19/01/12 18:15:00.64 VgIticrg0.net
>>815
医科で金属アレルギーの診断があれば、
臼歯はブリッジを含めてCADCAMが適用となるよ。
但し、インレーと前歯が問題だ。

851:名無しさん@1周年
19/01/12 18:15:01.20 L/p2HW7/0.net
プラモの世界だな

852:名無しさん@1周年
19/01/12 18:15:32.88 J+zgJt/20.net
>>816
虫歯より歯周病の方がヤバいといってた。
土台が健康なら最悪インプラントできるけどさ。
虫歯より歯周病の方がヤバい。

853:名無しさん@1周年
19/01/12 18:15:48.69 /23BYu2M0.net
?????
寧ろここ十年、埼玉〜名古屋まで八ヶ所くらい行ったけど、銀歯入れる歯医者さんなんて見たことないが

854:名無しさん@1周年
19/01/12 18:15:50.15 9Do4Fl/50.net
いい歯医者知りたい
治療されるまでわからないからギャンブルだ

855:名無しさん@1周年
19/01/12 18:16:06.26 1ZWX8GBK0.net
>>788
まあ、そうなんだけど
健康的な歯と歯茎なら歯石をとった後にしみても時間がたてば緩和するはず
歯石をとったら歯槽膿漏になったなんて聞いたことがない
単にしみるだけの知覚過敏と歯槽膿漏は別

856:名無しさん@1周年
19/01/12 18:16:26.72 8BHs1C0s0.net
なぁて、ド〇タやペク〇ョンに無責任な金もうけ主義のでたらめ歯医者多くね?

857:名無しさん@1周年
19/01/12 18:16:35.91 aW2MmzgK0.net
>>8
ギルティ

858:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:06.34 NB9Au00F0.net
今日ちょうど虫歯になってた前歯2本を治療してもらったわ。
白いからレジンってやつなんだよな。
40分程度で終わったし料金も3000円程度だった

859:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:12.23 wpIkhVbz0.net
茶碗と同じ割れる素材が主成分のレジンの詰め物。
茶碗は翌日でも割れることがある。
レジンも、当たりどころが悪いと割れる。

860:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:21.87 J+zgJt/20.net
>>830
(笑)

861:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:27.83 Gr98nxUc0.net
>>834
だよねぇ。

862:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:32.66 vF8UrqI+0.net
>>1
いや、むしろ広まってるけど?
医者もラクで儲かるし、逆にやらない理由が無い
かかりつけの70代のおじいさんもとっくに使ってるしさ。

863:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:46.32 lwEkLhHC0.net
Cadにブリッジは無いだろ?単冠のみよ

864:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:54.16 S2T+U24P0.net
>>801
歯の治療は極力最小限にした方が結局は歯の寿命は延びるな
自分の歯で小まめに治療するのと
放置の2パターンで試したが治療する程に歯はダメになるのが早くなる
虫歯でもゴシゴシ歯磨きし続ければ虫歯の進行はかなり遅くなる

865:名無しさん@1周年
19/01/12 18:17:58.15 6LwxbGkm0.net
>>834
歯周病のやばいところは放置したら死に直結する病気だということ

866:名無しさん@1周年
19/01/12 18:18:05.35 Ypx3qWmk0.net
というか削って排除してそこにかぶせる治療自体が時代遅れで
虫歯自体を治療する方法が出来てるのに、なぜか広


867:がらないよね、 なんか特許があるのかな? 仙台に確かあって痛みさえない



868:名無しさん@1周年
19/01/12 18:18:07.50 M3kn7jOo0.net
>>836
近所の人に評判聞くのが一番いいんじゃ無いかね

869:名無しさん@1周年
19/01/12 18:18:18.83 bAjTJo1y0.net
歯医者は無駄に時間をかけるから嫌だね

870:名無しさん@1周年
19/01/12 18:18:33.94 Gr98nxUc0.net
経験上、
セラミックは見た目いいけどなじまなくて取れやすい。
銀歯は見た目悪いがなじむんだよな。

871:名無しさん@1周年
19/01/12 18:18:52.86 XsfHNyev0.net
すぐ神経抜く歯医者に行ってたが、今から思えば良い歯医者ではなかったんだろうな

872:名無しさん@1周年
19/01/12 18:19:16.35 MUeJRwo90.net
30年ほど前に臼歯に金詰めたが全く外れもしないし違和感もない

873:名無しさん@1周年
19/01/12 18:19:17.42 VgIticrg0.net
>>798
古い治療、新しい治療?
レジン治療は40年前から主流だし。
アメリカ人は20〜30年前までは
ほとんどアマルガムの嵐だった。
その頃、アメリカで流行した予防歯周治療が
数年前日本で流行ったPMTCだ。

874:名無しさん@1周年
19/01/12 18:19:33.61 ee+NKTKO0.net
>>851
金属は粘りがあるからな
電気流すだけあるわw

875:名無しさん@1周年
19/01/12 18:19:37.02 jhB0ZH3v0.net
奥歯の銀歯をレジンに変えたいけどめんどい

876:名無しさん@1周年
19/01/12 18:19:43.06 wpIkhVbz0.net
日本とアメリカは、甘味料の種類が異なる。
砂糖は虫歯になる。

877:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:00.19 i+JbcKL/0.net
歯医者もAIと3DプリンターとCTの進化で変わっていく業界だよな

878:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:02.46 0b+D0FYb0.net
既存の銀歯をセラミックにかえたい場合、銀歯はどうやって外すの?
何か接着剤溶かす専用の溶剤とかあるの?
地道に削って一皮剝くの?

879:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:05.49 0ED3sYYA0.net
地域コミュニティや職場コミュニティでの口コミで選べば大体失敗しないな実体験を伴ったものだから

880:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:12.80 W6g8oCQd0.net
>>816
エムドゲンは?保険効かないけど8万ぐらいだった
これをやるのに歯周病を先に直さなきゃならなくて、
これの保険が効かない抗生物質で治して1万だったかな
顕微鏡で歯周病菌がいなくなったか見せてくれる
歯周病菌って細くて長くてニョロニョロしてた

881:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:21.05 zp+ZH5RQ0.net
>>856
すぐ割れるから

882:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:27.57 VgIticrg0.net
>>852
あなたのむし歯が酷かったって事かもしれないし。
その苦い経験があるからあなたも予防に力が入ってのでは?

883:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:42.56 fHd5sGcT0.net
>>836
歯医者のクチコミサイトあるけど
本当のことが書かれてるかどうかは実際に行ってみないと分からない

884:名無しさん@1周年
19/01/12 18:20:59.48 S2T+U24P0.net
>>856
奥歯は金属の方が良いよ
レジンはどうしても弱いからすぐにダメになる

885:名無しさん@1周年
19/01/12 18:21:02.92 J+zgJt/20.net
>>836
周りに聞いたら?
私は今の歯科医凄くお気に入りだけど
知り合いのおばちゃんに聞いた。
そのおばちゃん辛口で、お世辞とか言わない少し面倒な人なんだけど(笑)
この人が言うなら!って思ったから最初から、その先生を指名した
その先生、口コミで広がり、今は売れっ子
なかなか新患は予約とれない。

886:名無しさん@1周年
19/01/12 18:21:06.46 pvpzUh8l0.net
銀歯を殆どセラミックにやり直した
歯糞の付き方きかたはすくなくなったし、そのため口臭もほとんどないレジンは劣化が酷いから、自費診療のセラミックするのがいまの歯の補填修理のベストだな

887:名無しさん@1周年
19/01/12 18:21:13.61 bo83iF7E0.net
地方の歯科医療が20年後には崩壊してそうでヤバイ
ウチの地方の歯科医師会の若手が40代で主力が60代だ。

888:名無しさん@1周年
19/01/12 18:21:13.75 u90hMk/T0.net
レジンなんてイマドキどこでもやってるじゃん
でかい虫歯の場合は無理だからセラミックになってるだけだぞ
小さい虫歯なら主流は今レジンだよ

889:名無しさん@1周年
19/01/12 18:21:18.26 DwS111WU0.net
>>525
男性更年期も産婦人科?

890:実況ひらめん
19/01/12 18:21:56.96 Yx2i0OWQ0.net
レジンが弱いのは確かだぞ
この前変形したレジンとって
銀埋め込んだわ

891:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:03.40 3Nk+47c30.net
>>868
どこの地区もそうだよ

892:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:03.71 Gr98nxUc0.net
>>861
あんがと。
GTRとかも考えているんだが踏ん切りがつかないんだよw

893:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:11.21 w/1vH8Kq0.net
>>870
内分泌科

894:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:24.50 XGq7I3+sO.net
>>1
日本はこういう変な利権にがんじがらめになって衰退していってる

895:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:29.69 Knk2dwEd0.net
銀歯でやろうとしている歯科医に素人が中途半端な知識で「レジン治療やってくれ」とか言っても
良い治療を受けられないよw
銀歯でやろうとしている歯科医は「レジンより銀歯が得意」だったり「レジンは苦手で殆どやっていない」
可能性があるからね。歯科医なら誰でも上手くレジンが使えると思ったら大間違いだから。
結局、歯科医が決まった時点で運命が決まるからいかにイイ歯科医を選べるかどうかが全てだね。

896:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:37.34 6LwxbGkm0.net
>>851
形成が下手か接着がうまくいってないだけ
セラミックのせいではない

897:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:41.75 VgIticrg0.net
>>858
既に保険でCADCAMが導入されているので、次は光学印象だろう。
今のところ、時間がかかって精度が低い状態だけどね。
AIの普及は、医科よりもさらに遅くなる、歯科には難易度高杉で。

898:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:42.47 ShLDd9aF0.net
奥歯はすぐ金属の詰め物しちゃう
前歯は見た目の問題があるので歯の色と同化するやつ使ってくれるってイメージしかない

899:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:45.35 J+zgJt/20.net
>>867
セラミックは割れやすい
奥歯は銀がいいと聞いた
セラミックって陶器だから。
そりゃ割れやすいわ。

900:名無しさん@1周年
19/01/12 18:22:57.55 Az0rxLTI0.net
銀詰めると、ぷっちょとかでとれるしな

901:名無しさん@1周年
19/01/12 18:23:11.02 8BHs1C0s0.net
>>849
人の評判が確実だな
特に若い人の
じじばばの評判は当てにならん

902:名無しさん@1周年
19/01/12 18:23:11.47 pvpzUh8l0.net
ヤッスイセラミックマージンの偽物セラミックを前歯から五番目まで使ってるオバサン
キモイよ
歯茎がもう黒く変色してますよ

903:名無しさん@1周年
19/01/12 18:23:14.14 TlPiesrA0.net
早く再生治療を実用化して欲しいが
あまり進展を聞かないな

904:実況ひらめん
19/01/12 18:23:25.74 Yx2i0OWQ0.net
>>57
やっぱり奥歯だとレジンは厳しいんだね

905:名無しさん@1周年
19/01/12 18:23:33.66 vF8UrqI+0.net
苦手もクソも、今までのように削って、そこに剤を入れて、青い光を当てるだけだよ

906:名無しさん@1周年
19/01/12 18:24:00.38 cMg6lvrs0.net
レジンとかすぐ茶色くなって半年ぐらいで剥がすことになる

907:名無しさん@1周年
19/01/12 18:24:30.56 tizwGrCO0.net
>>846
C2までの歯を削るのを
原則カリソルブに
国が規制すればいいんだよ。
C2までで、見えないことをいいことに
金儲けのために、がりがり深く削るのは
犯罪に等しい。
歯科医の、まさにやりたい放題。
やりたい放題を防げるのが、
カリソルブ。
なぜか絶対に広まらないのが、日本。

908:名無しさん@1周年
19/01/12 18:24:43.72 pvpzUh8l0.net
>>880
銀なんかつかわないよ
金属なら金一択だよ
セルミック系ならジルコニア使えば割れないよ

909:名無しさん@1周年
19/01/12 18:24:57.61 fs7s9Cr/0.net
詰め物するようになったら餅とかハイチュウとか硬いナッツとか食えん
しばらく耐えるけど、継続して食ってると確実に取れる

910:名無しさん@1周年
19/01/12 18:25:31.58 Pkov2tJb0.net
銀歯だと健康な部分まで削るって理屈が説明されてないな
なんでレジンなら最小限で、銀歯なら削りすぎになるのか、説明できてない

911:名無しさん@1周年
19/01/12 18:25:51.74 ePzGTQJY0.net
土人国家だからしゃーない

912:名無しさん@1周年
19/01/12 18:25:52.52 VgIticrg0.net
>>875
いや実態をしらな人が語って書いた記事だから。
例えば、保険主体だと前歯治療は継ぎ接ぎのレジンか
被せる治療となる。
これが末端歯科で行われている治療。
少し前はセラミックのベニアが流行って、芸能人は
これかフルのセラミック類で被せている。

913:名無しさん@1周年
19/01/12 18:25:59.40 J+zgJt/20.net
>>859
削るのよ!(笑)
神経ないと麻酔なし。神経あると麻酔してくれる

914:名無しさん@1周年
19/01/12 18:26:11.57 OuQxVBKo0.net
前歯削られてどうなるかと思ったら
レジンとかいうので見た目も
そんなにおかしくないし
すごい強度なのな

915:名無しさん@1周年
19/01/12 18:26:33.36 Gr98nxUc0.net
>>877
そうなんか。
せんべい食べたら少しずれて、後日ぽろっと取れてしまった。
高かったのにw

916:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:00.92 JMlJCOPv0.net
レジンは、使える期間がな、結局再治療で歯の寿命は縮むし
ジルコニア保険適応してくれないかな

917:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:12.27 XtYflPGH0.net
銀歯なら定期的に虫歯になるから歯科業界は安泰だから
銀歯を推奨しているって説もあながち嘘じゃないかもね

918:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:16.97 Gr98nxUc0.net
IPSで歯、歯茎の再生はよ。
鮫がうらやましい。

919:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:25.01 8BHs1C0s0.net
いまだにアマルガム使ってる歯医者を知ってる
糖尿病で80代のばあさんにインプラント勧める歯医者もしてる
やっぱり歯医者ってド〇ッタやチ〇ン多いだろ?
あいつら責任感なんて本当にないぞ

920:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:27.25 J+zgJt/20.net
>>889
普通に銀とか使うけど?(笑)

921:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:34.02 o61wKQOT0.net
>アメリカでは、薬で女性ホルモンを補うホルモン充填療法
これやって元気だった親戚が乳がんで亡くなったから絶対にやらない
副作用のところに小さく書いてあるだけなんだよね

922:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:39.63 vF8UrqI+0.net
>>891
それはちょっと思った
けど、論破されそうで言わなかった

923:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:42.28 3FO8WNjP0.net
何か利権感じる

924:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:55.61 /VNsXqRD0.net
なんで歯は再生してくんねーんだよ
栄養足りてんだから再生してくれたっていいだろうが

925:名無しさん@1周年
19/01/12 18:27:56.31 0Z8DmpAn0.net
子どもの頃でかく削られて今も銀の詰め物なんだけど
白いやつにしてほしいって歯医者に言ったら
この大きさだと壊れるから銀歯の方がいいと言われた
そんなもん?

926:名無しさん@1周年
19/01/12 18:28:09.46 rGwZ05WG0.net
>>1
医療ジャーナリストを名乗る格無し
金属修復なんてやればやるほど赤字
レジン修復のほうが美味しい
隙間の出来やすさは収縮するレジンのほうが出来やすい

927:名無しさん@1周年
19/01/12 18:28:34.96 vF8UrqI+0.net
「銀」というか、「アマルガム合金」ね
「色」の話題なら話は別だけども。

928:名無しさん@1周年
19/01/12 18:28:36.47 P83zBUOc0.net
レジン修復は、手間と時間がかかりますが、保険点数がとても低い

929:名無しさん@1周年
19/01/12 18:28:36.76 VgIticrg0.net
>>888
信仰するのもけっこうだけど、もっと良く知る
事が必要だと思う。
皮膚や骨みたいに自分で繋がることはないのだから。

930:名無しさん@1周年
19/01/12 18:28:58.91 L/gcmdw80.net
下の奥歯は保険でレジン使えないし、全部レジンにすると割れるから途中までレジンでその上に銀歯かぶせる治療をした事ある。

931:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:02.98 8BHs1C0s0.net
というか実際にド〇ッタやチ〇ンの歯医者って多いんだよなぁ
地元なんて名字で分かっちゃうんだよね
俺詳しいから
ちなみに東海地方な!

932:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:04.95 fDjZqXK70.net
>>686
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

933:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:11.36 VgIticrg0.net
>>905
髪の毛や爪が再生しないのと同じ。

934:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:19.90 sRJdqiXA0.net
>>9
HRTは乳がんリスクも増えるからな

935:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:21.54 e6AlTSQk0.net
007の悪役で全部金歯の人いたなぁ
まだ生きてるのかな?

936:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:36.19 1ZWX8GBK0.net
>>816
リグロスは保険治療で使えるよ
適応条件はあるけど歯槽骨をある程度再生する

937:名無しさん@1周年
19/01/12 18:29:44.15 J+zgJt/20.net
>>900
(笑)恨みあるの?
80の人に、インプラントかあ。
うちの主治医ならやらないわ。しかも糖尿でしょう?

938:名無しさん@1周年
19/01/12 18:30:00.82 ijN5/QNb0.net
30年前に治療した大臼歯の銀歯が3つあって、一つは残してそのまま、
残りの二つは15年前に銀歯からレジンに変えたが、虫歯になっていない。
ただし、レジンに変えたときに気を付けないといけないのは大臼歯のレジン治療は
たくさんレジンを使った場合、かみ合わせを作るのが難しく、
下手な歯医者だとかみ合わせに失敗して歯の高さが変わってしまう。
前歯が当たるようになってしまった。

939:名無しさん@1周年
19/01/12 18:30:10.99 McYciLQA0.net
レジンは弱いからな
レジンはバカにできないけど
結局はファイバーの上から金属

940:名無しさん@1周年
19/01/12 18:30:31.87 avt87pdT0.net
ビッビッピッピー
って何かと思えば紫外線のタイムカウントなのな

941:名無しさん@1周年
19/01/12 18:30:42.46 vF8UrqI+0.net
手間と時間 → 型を取って、歯科技工士さんに頼む、できるまで待つ、入れる、よりは全然マシ
いったい、なんの話をしてるんだろ?その人は。

942:名無しさん@1周年
19/01/12 18:30:45.02 3ypzCh3l0.net
歯医者の技術の差がありすぎ。

943:名無しさん@1周年
19/01/12 18:31:33.72 XtYflPGH0.net
ひどい歯医者に通ってる
麻酔注射が下手で激痛がするし、その割に麻酔の効きが悪いw
奥歯に銀歯を詰めたら、数日後に餅にひっついて取れる始末
けど30代の美人な巨乳女医がいて、毎回オッパイが頭に当たるから我慢して通ってる

944:名無しさん@1周年
19/01/12 18:31:36.84 CB0Gd0mW0.net
そもそもコンポジットレジン(CR)修復は日本で実用化された技術。
インスタントラーメンに並ぶ日本人の大発明だ。
プラスチックを詰めたら虫歯が治るはず、
誰でも思いつくことだし実際多くの人が挑戦したが、詰めても時間が経つと脱落するケースが
続出した。
結局、歯とプラスチックを如何に強固に接着するかがポイントで
実用的なボンディング材(要は接着剤)が日本で作られたことで真のCR修復が完成した。
ちなみにresinは樹脂が本来の意味で野球でピッチャーが投球の時に使うロージン・バッグの
中身ロージン(松脂まつやに)と同系の言葉。
本来は合成樹脂synthetic resinsと言うべきだろうが歯に松脂を詰める事は現実には無いので
レジンで通用している。
光(昔はハロゲン、今はLED。実は可視光線。紫外線ではない)を樹脂に当てて固める技術は
ネイルと同じで実はネイルの会社が歯科材料会社の子会社だったりする。
URLリンク(www.naillabo.com)
ネイルラボ
URLリンク(www.shofu.co.jp)
親会社の松風(しょうふう

945:名無しさん@1周年
19/01/12 18:31:43.66 8BHs1C0s0.net
>>918
抜歯後に大量に出血してるのに放置されたからな
口内でボールサイズの血液の塊ができるくらい出血した
大学病院まで行って止血してもらわなかったら
下手したら死んでたぞ
ちなみにそこの歯医者はド〇ッタ

946:名無しさん@1周年
19/01/12 18:31:49.80 3ney+tFv0.net
レジン治療は日本で受けられるの?
銀歯外してそっちにしてくれるの?

947:名無しさん@1周年
19/01/12 18:31:58.05 tizwGrCO0.net
>>910
勝手に健康な歯を削るなよ。
C2なら
カリソルブで虫歯だけ溶かせばいいだけだろ。
カリソルブ嫌ってる時点で
まともじゃないよ。
患者を虐待して金儲けする
最低な連中。
お前らの事だよ。

948:名無しさん@1周年
19/01/12 18:32:09.04 VgIticrg0.net
詰め物と違って作ってから接着するセラミック、レジン修復には十分な厚みが必要。
金属よりも多くを削るって事も、こういった記事では隠されるとか。

949:名無しさん@1周年
19/01/12 18:32:11.95 sRJdqiXA0.net
>>902
しかも多くは経口剤投与だからな
乳がんリスクだけでなく血栓症リスクも増える
やる意味がねぇ
まあアメリカではアンチエイジングで摂る人もおるからねぇ

950:名無しさん@1周年
19/01/12 18:32:26.33 O6Gb8dVP0.net
>>56
歯ぎしりはしたの運動したほうがいい

951:名無しさん@1周年
19/01/12 18:32:36.07 Zy9hKB/90.net
>>283
文章下手すぎるわ

952:名無しさん@1周年
19/01/12 18:32:45.30 i+JbcKL/0.net
ググったらレジン治療って多少の条件はあるけど保険適用なのか
銀歯いらなくね

953:名無しさん@1周年
19/01/12 18:32:57.48 fiZieJwJ0.net
俺、銀の詰め物ないぞ?全部、レジンだわ。
銀歯なんて昔の話だろ?

954:名無しさん@1周年
19/01/12 18:33:06.70 J+zgJt/20.net
>>906
銀は丈夫なのよ。
お金沢山だせるなら金歯オススメ
強くてしなやか。
成り金みたいで嫌だけど(笑)

955:名無しさん@1周年
19/01/12 18:33:27.66 uvEo0MaN0.net
>>633
銀歯でもなるけどね。
子供のころの銀歯が取れて治しに行ったら、歯根治療が足りなくて新たな銀歯の下で細菌感染してて大変な目にあったよ
蜂窩織炎になって二週間ちょっと入院した。

956:名無しさん@1周年
19/01/12 18:33:40.43 zJf8xyi/0.net
レジン治療して今は3ヶ月に一回メンテナンスと称して通ってるよ
他の虫歯の早期発見早期治療とかクリーニング歯石除去とかも含めて
これはこれで良いかもと思ってるわ
仕事も病院と称して堂々とサボれるし

957:名無しさん@1周年
19/01/12 18:33:54.53 nqAt064J0.net
すり減るし割れるで(歯も)
ジルコニアが一番

958:名無しさん@1周年
19/01/12 18:34:01.09 bAAdAMqn0.net
>>420
歯根嚢胞なかなかなおらんね(泣)

959:名無しさん@1周年
19/01/12 18:34:13.82 0jMPHhhS0.net
最近は、
金属がいいですか?白い歯がいいですか?
お値段は…。
と説明があり、選ばせてくれるよ

960:名無しさん@1周年
19/01/12 18:34:17.14 VgIticrg0.net
>>928
その治療は小さなむし歯の治療に適したもの。
歯の半分以上が崩壊してときに根まで侵された歯を
どうやって溶かして修復するのか。
あなたみたいな人は魔法を夢見てしまう。

961:名無しさん@1周年
19/01/12 18:34:20.55 Knk2dwEd0.net
>>927 レジン治療はほとんどの歯科医院で受けられるよ。 でも銀歯は病気じゃないから、保険で銀歯からレジンへのやり直しは無理。 銀歯が劣化していたら保険でも出来る可能性あるけどね。



963:名無しさん@1周年
19/01/12 18:34:23.79 AKWo4uDE0.net
>>28
じゃあ、その日本の病院までわざわざ来る中国人はなんなんだ?

964:名無しさん@1周年
19/01/12 18:35:05.68 159854Ic0.net
昔はC2程度でも半分くらい削ってたからな
奥歯なんかも溝が黒くなっただけで十字にガーーっと削ってた

965:名無しさん@1周年
19/01/12 18:35:26.81 J+zgJt/20.net
>>926
ひどいね。(笑)
歯医者選び大切よ。本当に
本当に下手くそな歯医者いるわ。

966:名無しさん@1周年
19/01/12 18:35:40.83 9Do4Fl/50.net
>>837
じゃあ歯石削るはずが歯根削っちまったんじゃねえの
レスしてきたやつ反論しないで黙っちまったしな
もっと都合が悪い事故が隠蔽されてるんだろうな

967:名無しさん@1周年
19/01/12 18:35:51.89 tizwGrCO0.net
>>941
修復の話なんかしてないだろ。
削る話をしてるの。

968:名無しさん@1周年
19/01/12 18:36:07.38 o61wKQOT0.net
>>930
低用量ピルも血栓出来やすいよね
テニスのセリーナウィリアムスも血栓症に長く悩まされて、出産時も手術して大変だったらしい
婦人科のホルモン治療はあまり信用していない
ましてアンチエイジングとかありえないね

969:名無しさん@1周年
19/01/12 18:36:20.49 Mb/Qw68a0.net
虫歯になったらレンジで調理したホルモン食べればいいの?

970:名無しさん@1周年
19/01/12 18:36:37.15 fs7s9Cr/0.net
ヤブといえば、昔抜歯して麻酔が効いた状態で治療が終わり
家に帰ったら麻酔が切れたのか猛烈に痛み出したが
再度行く暇もなかったので我慢して数日後歯医者に行ったら
痛み止め出すの忘れてましただと
そういう時には直ぐに来てくださいとか抜かしてたな
この歯医者いつか殺されると思う

971:名無しさん@1周年
19/01/12 18:37:04.20 VgIticrg0.net
>>934
適材適所。
歯医者が自分の歯にってなったら、臼歯の歯の間を伴う治療は
ゴールドかセラミックを選択すると思う。
レジンは材質的に適さないからね。

972:名無しさん@1周年
19/01/12 18:37:07.51 9w4R/iSJ0.net
> そこには受け身で医師の言いなりになっている患者側の問題もある。
はぁ???????????

973:名無しさん@1周年
19/01/12 18:37:21.51 tizwGrCO0.net
>>944
それそれ。
ほんとに、犯罪だよ。

974:名無しさん@1周年
19/01/12 18:37:22.25 WS57vUgc0.net
レジンやってくれるとこ少ないだろ
保険なくてもセラミック使うくらいなら全然安いし時間も早い耐久性にも問題なし
セラミックとかの詰め物は技巧士とかのただの利権
不要だよ

975:名無しさん@1周年
19/01/12 18:37:38.51 McYciLQA0.net
リーマが欠けたまま埋めた糞みたいな歯科に居たわ
他の歯科に行ってわかったことだが

976:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:00.35 J+zgJt/20.net
>>924
このまま通いな。
(笑)
楽しそうだし。

977:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:06.89 1ZWX8GBK0.net
>>945
俺は子供のころに当たったのが壮絶に下手な歯医者だった
それで歯医者恐怖症にかかって虫歯を放置していて悪化
決心を固めて10年前に歯医者へ行き治療を開始
何度か歯医者をかえ、紆余曲折を経て、現状維持できるくらいになった

978:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:07.37 3OH0aOVfO.net
>>928
不信感バリバリの患者につけるクスリはないわ

979:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:08.15 6IULpPA20.net
>>30
「セラミックはちょっとお高いですが、見た目キレイで歯にも優しいですよ〜」ってセールストークしたいんだろうな。
手間かかって安いレジンは邪魔なんだろw

980:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:16.26 7f1rQZoq0.net
キレイな女性でも笑って銀歯が見えると失笑してしまう

981:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:21.32 b8iPsIiO0.net
>>753
健康寿命の国際統計も見てみw
びっくりするよw

982:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:26.14 McYciLQA0.net
セラミック=歯より強い
レジン=歯と同じ強度

983:名無しさん@1周年
19/01/12 18:38:31.42 VgIticrg0.net
>>947
修復するために侵された部分を取り去るわけで、
なに言ってるの。だから信仰で狂ってるっての。

984:名無しさん@1周年
19/01/12 18:39:04.74 EdOhelNb0.net
>>39
勿体ない。、最高のフェラがあじわえるのに

985:名無しさん@1周年
19/01/12 18:39:12.02 tATQrfAy0.net
>>916
死んでる

986:名無しさん@1周年
19/01/12 18:39:14.09 k0AFIXib0.net
硬い物が好きなんだが
レジン欠けるんだよな

987:名無しさん@1周年
19/01/12 18:39:23.80 9Do4Fl/50.net
>>939
神経抜くんだから無理だろうね
治療前より顎の骨溶けてんじゃないの
自然治癒さえしなくなるんだからね
臓器取ったら代わりを入れるしかないのと同じなのに取りっぱなし
それも親知らずと同じでそのうち手のひら返されるよ
殺菌し続けるのが正解とかってね

988:名無しさん@1周年
19/01/12 18:39:30.94 U6R2qAFY0.net
>>198
ほんこれ

989:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:02.21 Gr98nxUc0.net
3MIXMP、レーザーとか一時期騒がれるがすぐ消えるな。

990:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:15.68 J+zgJt/20.net
>>950
自分で痛み止飲みなよ!(笑)

991:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:18.45 5480JhF70.net
俺の歯医者さんレジンだ。最初違和感有ったけど。えっ、終わり。みたいな。
結構、最先端行ってたんだな。
ただ、脆いんだよな。
鹿のスジでボロボロになった。歯が欠けたかと思った。

992:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:29.06 fHd5sGcT0.net
>>955
おかしな医者を通報して覆面審査してもらえる機関ってないの?

993:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:39.04 jNu0DH270.net
ハイター1滴水50ccでうがいするといい

994:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:43.83 tizwGrCO0.net
神経まで虫歯が達したら
あとは問答無用で神経抜かれて
歯が死んで
その後は、言われるがまま
まな板の鯉状態が
日本の歯科医療だぞ。
神経まで深く削ってやろうと
歯医者は、みんな目が\マークになってる。
おぞましすぎる。

995:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:46.28 VgIticrg0.net
>>959
レジンはしょせんレジン。
適さない治療に使えば、無残となる。

996:名無しさん@1周年
19/01/12 18:40:51.56 Gr98nxUc0.net
>>917
ありがと。
検討してみるよ。
マツコデラックスが歯茎再生治療をやったらしいが、
どんなやり方かわからんのよw

997:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:02.94 GYJbb63+0.net
>>1
記事を書くほうもしっかり勉強してもらいたい。
これいつの昭和の記事かと思ったわw

998:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:04.40 1ZWX8GBK0.net
>>946
普通、歯石があって歯周病になることはあるけど、歯石を除去したために歯槽膿漏になるのはおかしい
歯の根元があらわになって知覚過敏になったのを歯槽膿漏と思ったんじゃないかな

999:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:06.79 XqBQ1QCX0.net
レジンってすぐ取れない?
噛み合わせの所がすぐ取れる
医者が悪いのかな

1000:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:18.06 5480JhF70.net
>>922
粗利考えれば、歯科技工士使わない分、取れるのかも。

1001:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:25.25 uvEo0MaN0.net
歯科の設備や治療は日々進化してるのは、たまに歯医者行くと実感する。
若すぎる歯科医はちょっと怖いけど、近所の馴染みのおじいさん先生に固執してると歯の寿命は縮まる。

1002:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:32.61 KX70Ah770.net
歯科技工士の利権っぽい
何十年たってもかぶせ物に関してはまるで進歩しないって異常
パソコンの進化考えたら原始の時代のままって不自然すぎる

1003:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:35.18 +


1004:kZSvCBM0.net



1005:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:46.59 kKb3mjZf0.net
日本の歯医者は高くて下手で時間がかかる
バンコクやフィリピンは日本の半額以下で腕のいい歯科医がおおい。そして10日ほどでインプラントも終わる虫歯治療など数日で終了
世界の常識は歯は東南アジアで治せだぞ

1006:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:50.21 5480JhF70.net
>>979
だと思う。
俺は大丈夫。

1007:名無しさん@1周年
19/01/12 18:41:53.75 VgIticrg0.net
>>971
40年前からどこの田舎の歯科でも行う治療。

1008:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:10.77 159854Ic0.net
去年くらいからハイブリッドレジンかなんかで奥歯も保険効くようになったよね
安い銀歯か高いセラミックかではなくなった

1009:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:16.36 9Do4Fl/50.net
>>966
だから奥歯は銀ってのは多少納得できるかな
でも本当はさっさと再生治療すればいいんだよな
もし自分が金持ちならすぐ事業化して安価に提供したいような夢のまた夢のお話だ

1010:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:21.88 nlXQn8Zo0.net
リサイクルできるから銀歯は利権が大きい。患者から取り外した不具合のある詰め銀を回収し溶かし、再利用している。一種の都市鉱山なんだよ

1011:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:29.67 5480JhF70.net
>>983
歯医者とかの腕の問題では?

1012:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:31.46 fs7s9Cr/0.net
>>970
そんな都合よく薬持ってないし
次の日から普通に仕事で忙しいから薬買う暇もない
そもそも歯医者が薬出さないから普通薬飲むほどのものではないのかと思うわ
数日後仕事を無理に休んで行ったらそう言われた
なんか俺が悪いとこあんの?

1013:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:39.18 1VCEq8EV0.net
レジンのが終わるの早くね

1014:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:42.85 a4J5jcgh0.net
銀歯だらけだったけど見えるところは全部レジンに変えた
安くてキレイだわ

1015:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:50.00 tizwGrCO0.net
>>963
ごまかさないで
日本語しゃべれよ、クズ。

1016:名無しさん@1周年
19/01/12 18:42:56.71 J+zgJt/20.net
>>943
中国より遥かにましだからよ。

1017:名無しさん@1周年
19/01/12 18:43:08.41 +kZSvCBM0.net
奥歯は金歯が最高の材料

1018:名無しさん@1周年
19/01/12 18:43:31.64 J3VlxnhL0.net
>>5
でかいのはレジンでは無理

1019:名無しさん@1周年
19/01/12 18:43:52.87 tizwGrCO0.net
>>969
保険適用されないし、儲からないし。

1020:名無しさん@1周年
19/01/12 18:44:05.95 dbVZ51LQ0.net
>>824
あまりに神経質すぎてもだめだよな
ありがとう気をつけるよ

1021:名無しさん@1周年
19/01/12 18:44:16.46 fHd5sGcT0.net
>>996
おいくらかしら<金歯

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 26秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/233 KB
担当:undef