【むし歯】時代遅れな銀歯治療、先端的な「レジン治療」が日本で進まぬ理由 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
19/01/12 17:27:16.41 rqNXF9gH0.net
>>484
チンポ噛まれるから?

501:名無しさん@1周年
19/01/12 17:27:35.77 JwyZ0D/g0.net
>>1
レジンやってるけど欠けるんだけど
スウェーデンもそんなに歯並び良くない事で取り上げてんのかな

502:名無しさん@1周年
19/01/12 17:27:36.71 eO6UgHeN0.net
>>455
地方の開業医なら娘に継がせそうだけどねぇ
腰掛け医師歯科医とか勘弁して欲しいわなあ

503:名無しさん@1周年
19/01/12 17:27:40.05 Np3CSTjd0.net
私大と国立卒でも違うのかね。技術

504:名無しさん@1周年
19/01/12 17:27:40.38 M3kn7jOo0.net
セラミックとかジルコニアを保険適応にすりゃ良いんだよ
歯科医師会政治力無いから無理だろうが

505:名無しさん@1周年
19/01/12 17:27:55.00 rzdVnS+a0.net
>>490
大学病院にすらクソみたいな歯科医がおるからな
当たり外れが大きすぎる

506:名無しさん@1周年
19/01/12 17:28:00.04 Bij2BRbq0.net
銀の詰め物取れたから数年ぶりに歯医者行ったら
また新しい銀の詰め物作って入れたな
レンジの方が安いのか 存在自体知らんかった

507:名無しさん@1周年
19/01/12 17:28:10.91 WFHl+fmF0.net
歯医者が食えなくなるからじゃ
ネェ〜〜のか!?

508:名無しさん@1周年
19/01/12 17:28:19.20 SJEv3s210.net
>>489
アメリカで流産防止などに使われたDESの悲劇知らないんだろ

509:名無しさん@1周年
19/01/12 17:28:26.52 MXdRX7qP0.net
歯科医院が一番おいしいのは、歯の神経を抜くこと
セラミック歯の1本で5万円から10万円ボロ儲け。
だから、患者が1日3,4人しか来ないクソ歯科医院でも経営ができてるんだよ
しかし、歯の神経を抜かれると歯根嚢胞といって細菌がわく。やられる方は大変だ

510:名無しさん@1周年
19/01/12 17:28:49.04 RjjGdIf60.net
>>492
マジな話し、虫歯になると連れて行くのが厄介です

511:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:04.23 RC95fHBv0.net
>>8
レンチン治療

512:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:04.95 JwyZ0D/g0.net
>>484
歯がないと歯茎が後退して入れ歯に隙間開きまくりで
入れ歯業界にとっては取り替え早くなってうれしい悲鳴?

513:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:15.91 f6ErVV9M0.net
>>477
FMCなんて保険で1000点行かないぞ
コア含めても2000点でお釣り来るわ

514:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:21.62 Kk7poPIq0.net
>>455
歯科医は金が有ればなれるから、すぐに増えるだろ

515:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:31.89 NsCQhKie0.net
大人になって甘い物食わなくなったら全然虫歯にならなくなったわ
チョコレートってやべーんだな

516:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:42.38 gmVzmYja0.net
>>420
あれ治るのもぶり返すのも数か月単位でみないとわからないから
その瞬間のレントゲンだけでは何とも言えないんだよ
しょっちゅう歯医者を変える患者とかだともうほとんど判断つけられない

517:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:48.58 k2xOireT0.net
圧力がかかる奥歯でレジン使うと数ヶ月で欠けるか割れる。

518:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:51.51 mpxb8KBX0.net
>>484
それは介護したことのある人ならではの視点だね
なるほど
ウチのおかんなんか最近になってインプラントやセラミックしたりやたらと歯お金かけて心配

519:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:56.91 u2Et8Mht0.net
最近、歯医者に通ったけど、だいたいレジン治療だった記憶が
酷いとこだけ銀歯
てかまさしく銀歯の下の再発でやり直したとこは銀歯

520:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:57.23 WsG4yj1H0.net
>>498
ホルモン療法はリスキー
URLリンク(pha.jp)

521:名無しさん@1周年
19/01/12 17:29:59.99 wdyQ4EE00.net
正直虫歯なんかどうでもいいんだよ、歯を失うのは歯周病だからそっちの方がやばい

522:名無しさん@1周年
19/01/12 17:30:21.82 4c1BaEGU0.net
>>100
なんで保険を使えるのが銀歯だけなんだろうねσ(´・ω・`)?

523:名無しさん@1周年
19/01/12 17:30:26.28 MXdRX7qP0.net
歯の神経を抜かれた国民は、国に対して国家賠償訴訟を起こしたほうがいい
歯根嚢胞といって大変な病気になる。治らないし、抜歯しないと病死する

524:名無しさん@1周年
19/01/12 17:30:28.57 LhotcXAu0.net
ホント歯の治療に関してニッポンは終わってる国
子どもは無料だからとずさんな治療しかしない
保健診療の範囲内ではマトモな治療をせずに削るか抜歯
何年かけても根治させずに延々とむしり取るだけ

525:名無しさん@1周年
19/01/12 17:30:28.98 6h6vKdXQ0.net
カール・ゴッチは虫歯になった時、健康な歯まで全部抜いて総入れ歯にしたそうだ
極端だが案外合理的かも知れない

526:名無しさん@1周年
19/01/12 17:30:39.07 6LwxbGkm0.net
ワイ歯科材料屋、無知だらけで笑えてくるw

知識ないのにドヤ顔で語るなよ
歯科医院に行ってアホ知識語ったら裏でバカにされてるぞ

527:名無しさん@1周年
19/01/12 17:30:50.10 EkYT8PPF0.net
今はレジンが主流では。
旦那も自分も歯科通いだけど
紫外線を当てるやつだよ。
前歯、奥歯で差があるかもしれないが。

528:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:06.94 ZzPT1hN10.net
>>418
保険請求で赤字になる診療多いでしょ?
自費のみでやってる?

529:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:08.52 tYMzoBNQ0.net
>>513
電動ジェット水流で洗ってるから大丈夫

530:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:15.86 wWJE2Cun0.net
歯科医院が増えすぎなんだよ
コンビニより多いぞ

531:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:16.72 7//7G0HL0.net
>>501
歯内療法が必要なくらいなら抜歯したほうがいいという歯科医は実際にいる
君はそういうところに行くのがいいね
キレイな歯を入れてくれると思うよ

532:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:29.41 b/CFA9Ys0.net
>>463
それ、レジンやセラミックは保険効かないから

533:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:31.29 qDoPGn5+0.net
>>3
産婦人科でOK

534:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:32.06 TfFTZs//0.net
私、歯医者のじいちゃんが死んだら先進的なレジン詰め歯に全部変えるんだ
そこから私の青春は始まる

535:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:42.60 IOn4Xd550.net
レジンはアレルギー酷いじゃん
手芸家が素手で触れて発症してるし
アマルガムと同じ位に危険じゃないか?

536:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:42.38 yXZj0sAD0.net
>>506
こんなに儲かって、楽になれる職業はないと思うけどね

537:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:46.91 73SmXVBL0.net
医学部は私立医の馬鹿でもザル国家試験に合格して医者になってるんだから
歯学部の偏差値なんて尚更どうでもいいね
町の歯医者に求められるのは、誠意や視力、手先の器用さ、若さ

538:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:51.67 lgFg53+D0.net
>>506
現状は歯科医師国家試験難しくしながら
稼げるようになって志願者が増える状況を見計らってるんじゃないかな
今後は歯学部合格も難しくしなると思うけど

539:名無しさん@1周年
19/01/12 17:31:57.76 +eMComxO0.net
同級生の女の子が、横浜市内の某T大歯学部でて歯医者やってる
偏差値35ってヤバすぎるだろ

540:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:08.19 bcb99n3l0.net
??
こいつらが知らないだけで普通にレジン治療やってるんじゃないの?

541:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:08.86 i95S5lvy0.net
>>6
良し悪しは別にして日本での歯科治療の主流は銀歯だろ、どの国に生きてやがる

542:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:11.34 ImSxrWIR0.net
>>482
このパーフェクトペリオって凄いじゃん
でも歯医者さんは本心ではあまり教えたくないんじゃないの
そういう事じゃないのか

543:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:17.18 HgwvdNTI0.net
>>1
リスキーなホルモン療法を身近に感じさせるよう、身近な銀歯とレジンを利用して読者をホルモン療法に近づけようとする狙いの恣意的な記事だ。
URLリンク(pha.jp)

544:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:21.41 +pEbMG6Q0.net
>>439
歯周病になるような管理能力の人にインプラントで補綴しても
再度歯周病になりかねないからおすすめしないと言っていた

545:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:24.33 iwhbO4Mv0.net
歯間ブラシでケアする様指導されました。
真面目にやってみると歯磨き後でもカスが沢山ある事がわかりました。
歯間ブラシ真面目にやりましょう。

546:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:40.39 lH9i0FT60.net
きぬた歯科が一番成功してるんかな

547:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:44.14 3bRktxC90.net
>>56
ナイトガード使ってる?

548:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:52.03 oPRPeDwi0.net
>>490
歯医者って結局手先が器用かどうかが相当重要だから女医の所は基本避けてたわ

549:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:55.80 usNsDM1g0.net
歯科医「治療は今日で終了ですが、お薬(キャラメル)出しときますね。」

550:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:01.14 oWyGvij30.net
歯の根元の部分にヒビが入ったのだけど、
この治療って歯を抜いてインプラント入れるか、ブリッジにしないと治らない ?

551:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:03.44 rzdVnS+a0.net
今の歯科医師国家試験は資格試験じゃなくて選抜試験だから
歯科医師の数はこの先おそらく減り続けるぞ

552:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:03.85 UsUrP+9D0.net
日本では禿げは放置されますが北欧では禿げは医療で直せるのです
とか何でもありな台詞

553:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:04.10 hdqxcexY0.net
被せものも全部プラスチックでいいから白いのにしろよ銀歯なんて日本だけ

554:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:15.22 6LwxbGkm0.net
>>534
まだパーフェクトペリオなんてやってるところあるの?何年前の話題だよ

555:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:19.67 n6SS3nim0.net
>>511
うちもそうだな。
負荷が少ないところや、あまり大きくない虫歯はレジンだけど、奥歯で大きい虫歯だと銀歯がお勧めですって言ってた。

556:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:26.98 b8iPsIiO0.net
平均寿命
スウェーデン 82.2歳
アメリカ 78.7歳
日本 84歳
で、アメリカだのスウェーデンの医療がなんだって?あ?

557:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:28.36 1CArm2K/0.net
>>531
その分、実家がお金あるんでしょ
それで先生なら羨ましいけどな
俺なんか偏差値60ちょいでマーチ卒、しがないリーマンですよ

558:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:33.32 f6ErVV9M0.net
>>524
いやいや何言ってんのw
レジンは保険適応だよw

559:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:43.60 ImSxrWIR0.net
>>506
人気でないと機材とかでお金かかって払えなくなって廃業しちゃうとか
歯科医さんから聴いた

560:名無しさん@1周年
19/01/12 17:33:52.09 V/J88h550.net
>>1
せっかく虫歯治っても、結局AR15で撃たれて死ぬんだろう?
俺はやだね、そんな国ww

561:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:01.31 MO05dvdn0.net
金が一番いいとか聞くけどな
俺はもう歯医者とは関わらないことに決めたけど

562:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:13.09 1ZWX8GBK0.net
>>450
学歴より持って生まれた手先の器用さや向上心のほうが重要だと思うけど
あまりに偏差値の低い歯学部卒の先生で治療を受けるのは考えてしまうね

563:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:35.21 0ED3sYYA0.net
今年の頭まで二年近く歯医者通いしてたけど
奥歯の大きめな詰めものは金属でその他はレジンだな

564:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:41.76 6l5hIYEH0.net
系列の歯医者は点数の悪いのは禁止されてる。
自分でやってる所なら必要ならやってくれる(^_^;)

565:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:46.54 7//7G0HL0.net
請求通り診療報酬がもらえても赤字が出るような治療がいっぱいあるからな

566:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:47.71 NsCQhKie0.net
金でも銀でもレジンでもいいがガムやキャラメル食って抜けないのはどれなんだよ

567:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:50.25 ASYpYw/40.net
>>28
そういうのもネットが出来て誰も信じなくなったよなぁ

568:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:51.59 a5h6Wp640.net
俺の通ってる歯医者はインプラントは勧めないって言ってたな。
安易に神経取ったりインプラント勧めてくる歯医者は要注意だな。

569:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:54.48 OVuymCBl0.net
銀歯にするからアトピーが増える
金属が溶けだしてアレルギーになってる

570:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:54.54 fYDRvmsL0.net
ケツの穴にクールミントガム押し込むとスースーして気持ちいい。これがほんとのアナルガム

571:名無しさん@1周年
19/01/12 17:34:58.20 UsUrP+9D0.net
>>307
似たような話なら猫のトキソプラズマだろ

572:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:00.24 2g4FgD8h0.net
はっきり言って銀歯もレジンも見た目と耐久性が違うだけ。命に影響は無い。
しかし、
>>1の記事は
リスキーなホルモン療法を身近に感じさせるよう、身近な銀歯とレジンの問題を利用して読者を安易にホルモン療法に近づけようとする狙いの恣意的な記事だ。
URLリンク(pha.jp)

573:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:03.93 oWyGvij30.net
>>553
金だと、山賊から金歯狙いで殺される (´・ω・`)

574:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:08.86 sixyxl3R0.net
10年以上毎晩飲み続けた飲酒をやめ口寂しく飴ばかり食べてたら2年で歯がほぼボロボロに
昔神経抜いた歯がグラグラでぶら下がってたので最後は指で引き抜いた
試しに模型で使ってるUVレジンをと思ったけど、硬化する時一瞬だけどめちゃ熱くなるからなー
消毒できて一石二鳥かw

575:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:13.82 5zbs/7qv0.net
レジンがメインになっちゃうと歯科技工士が喰いっぱぐれるからでね?

576:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:14.61 6LwxbGkm0.net
>>553
どうせジジイになったら行きたくなくても行かなきゃ行けないんだから今のうちに予防治療しておけ

577:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:28.73 f6ErVV9M0.net
>>542
ヒビの入り方や場所次第
根の先端の方ならほぼアウト

578:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:30.24 b/CFA9Ys0.net
>>527
歯科用のレジンと美術向けのレジンは
別物でしょ?

579:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:30.52 tYMzoBNQ0.net
朝起きると、普通のはぶらし → 部分みがきはぶらし →
歯間ブラシ太 → 歯間ブラシ極細 → フロス
30分かかりますがな

580:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:33.72 Kk7poPIq0.net
>>515
歯周病指導医で歯根嚢胞を治して貰ったよ

581:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:34.81 iiByvW0u0.net
アメリカだとレジンでも高そう

582:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:52.27 ImSxrWIR0.net
>>546
えっそういうものなんか
おれそういうの詳しくないからな

583:名無しさん@1周年
19/01/12 17:35:56.89 LDX+1AEv0.net
銀歯にもメリットはある
が、古い歯医者はそういう選択のうえで銀歯治療選んでるわけじゃねーからな
歯医者はちゃんと選ばないと死ぬまで後悔するぞ

584:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:03.19 UsUrP+9D0.net
IPS細胞がーとか言われて何年経ったよ
歯一本作れねーのか

585:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:14.75 OS7l1DKC0.net
銀歯は見た目が悪い

586:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:26.86 HT//wXnB0.net
>>573
アメリカは自費だからな

587:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:33.79 sTyT2Liv0.net
コンビニより多いからな。歯科医院の数って。推して知るべしだな。

588:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:38.10 6F7LqqcP0.net
>長期間経過すると、銀歯と天然の歯の間に隙間が空いて、虫歯の再発が起きやすい
先週からこの治療やってるわ
外して見たら中は問題なかったらしいけど
レジンで埋められるならそっちがいいな

589:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:38.34 NsCQhKie0.net
>>571
そんなにみがかなくても虫歯になんてならないぞ?
みがきすぎて逆に傷が付いてるのでは?

590:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:41.48 +eMComxO0.net
>>549
親も歯医者でひとり娘、
でもあいつが医者だと思うと、自分は絶対行きたくないな、それなりに繁盛してるようだが

591:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:42.42 veH5ETyI0.net
歯並び矯正した方が歯が長持ちする
人生100年時代になるから、制度で矯正を支援した方がいい

592:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:44.16 0ED3sYYA0.net
いくらでも金掛けられる人は知らんけど
一般的には見えない場所や見え辛い場所は金属で
その他はレジンやらセラミックって住み分けだと思ってた

593:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:46.38 W7Y0i+ef0.net
日本歯科医師会がガン

594:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:46.77 KJqlQjJG0.net
>>560
インプラントが悪いんじゃなくてインプラントを安全に取り扱えないドクターが悪いだけ
インプラントを全否定する歯科医師にロクな奴がいない。勉強不足。

595:名無しさん@1周年
19/01/12 17:36:48.67 sK85uZMbO.net
入院して全身麻酔で一日で治したい
何度も何度も通うのマンドクセ

596:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:00.52 YC2IiXOp0.net
銀歯は金属アレルギーの問題もあるのに、保険だとほぼ銀歯一択なのがなぁ

597:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:06.04 OVuymCBl0.net
>>566
歯周病の菌が奥に回ると歯肉に膿ができたり脳に回って死んでしまうよ
歯医者へ行け

598:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:18.13 Xb2eBm+E0.net
そもそも虫歯が無くなると歯医者がつぶれるから虫歯は絶対なくならない

599:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:19.21 5FmHvyVu0.net
日本の歯医者に行くと虫歯になるんだよな。検診と言いつつガリガリと歯に傷をつける。

600:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:21.50 oUafMGQ50.net
>>567
入れ歯作りにまだ需要あんだろ

601:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:25.60 oWyGvij30.net
>>569
レントゲンの結果、根の先端なんだ・・・
痛くもないから放置しているけど・・・

602:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:50.80 FMcO4g6B0.net
マウスウォッシュは何を使ってますか 

603:名無しさん@1周年
19/01/12 17:37:51.03 gj1hQHb20.net
最近の歯医者は下手くそが多いので、レジン治療したとこがすぐに欠けたり外れたりする

604:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/01/12 17:37:51.73 GszdQnvz0.net
(; ゚Д゚)ダイヤモンドすらかみくだく俺の歯は、詰め物だらけ

605:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:00.81 RlhiDdm


606:Z0.net



607:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:04.01 73SmXVBL0.net
コンビニより多い歯医者と言われ続けているけど
どこの医院にいっても予約でビッシリ

608:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:07.23 E3zreszu0.net
今時銀歯とかやってる歯医者無くね?

609:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:18.96 otkXpcwt0.net
おれも銀歯の下に虫歯ができて治療繰り返してる

610:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:19.80 DA7eB2Yd0.net
日本の歯医者と精神科医は途上国レベル

611:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:22.70 1ZWX8GBK0.net
>>467
保険内で治療をすると赤字になるのでそれなりの根管治療しかできない
大赤字でもサービスで品質の高い治療をやってくれる歯医者もいるかもしれないけど
自費ン万円でマイクロスコープとラバーダム使って治療すれば再根管治療を格段に減らせる(…と言われてる)

612:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:30.67 0Ak58BV60.net
ただし不自然に生かされる人はめちゃ多い

613:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:32.58 wpzBq9ai0.net
>>418
やっぱりセラミックを勧めてるのかな?

614:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:44.16 5FmHvyVu0.net
>>586
つまり日本は悪い歯医者ばかりなので全否定が正解ということだな。

615:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:51.78 Xb2eBm+E0.net
指に湿疹が出たしたんだが、銀歯の金属アレルギーの可能性ってけっこう高いかな

616:名無しさん@1周年
19/01/12 17:38:59.06 +jpa/9l00.net
前歯が欠けたから、何か樹脂見たいのを
詰めてもう数十年になるけど、最近色が
変色してきた。これってレジンだろうか。

617:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:05.54 6fnENszT0.net
歯の再生治療まだ??

618:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:08.14 6h6vKdXQ0.net
元々歯並び悪いんであきらめてる
どう磨いても完全にキレイには出来ないから、数年ごとに必ず虫歯になる

619:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:13.28 6l5hIYEH0.net
やっぱ旧帝の歯学部出た人は上手いし早い

620:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:14.11 MdhHc2sM0.net
一番むかつくのは何も説明せずに勝手に銀歯詰めるやつ。お前は死んどけ

621:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:17.95 q2h/quBa0.net
インプラントにも細菌がわくよ。唾液から細菌が侵入して危ない
黄色ブドウ球菌のようなありきたりな細菌だよ
口の中は細菌だらけだし

622:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:39.63 u0VMLLi50.net
>>1
古い記事を再利用してるのか?
URLリンク(www.news-postseven.com)

623:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:40.41 b/CFA9Ys0.net
>>566
飴は糖分が歯に付着するから、虫歯率が
上がるぞ。
ついで言うと「砂糖の摂取量」を減らす
だけで虫歯率がかなり下がる
機能的な歯ブラシがない近代以前で、虫歯
率が低かったのは「砂糖が貴重品で庶民が
口にできなく、結果として虫歯率が低かった

624:名無しさん@1周年
19/01/12 17:39:45.96 yXZj0sAD0.net
>>582
最強だろ
すでに箱まで持ってて、それなりに繁盛
偏差値35でもサラリーマンの何倍も稼いでる
医院と資格あれば誰かにやらせてもいいし
一生安泰

625:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:07.20 KVqXIXIQ0.net
虫歯を根治できると思ってる人は細菌について勉強したほうが良い

626:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:16.98 tYMzoBNQ0.net
おれもヒビ入って一本抜かれた
しかし、すでに肉芽なるカサブタみたいのが
包囲してて、それはそれは大変ですた

627:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:19.54 Z9+/SqI70.net
>>486>>536
まだ30代なのさ
毎月、フェイシャルレーザー受けるために美容整形外科にも通ってるんだけど
そこ


628:フ外国人の先生に自費の義歯よりインプラントにした方が顔の歪みが小さくなるって言われてね レントゲン見る限り骨の量は十分あるらしいし口腔環境はいいのだそう(ちなみにそこは審美歯科併設) まだ顔が歪んでるわけじゃないそうだけどさすがにああ言われると心配でさ



629:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:22.06 J+AhQhP10.net
>>606
不飽和脂肪酸の影響の方が大きい。食べ物。
あと冬で空気が乾燥してるからw

630:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:23.87 lhp0l4rD0.net
この前歯医者に行って銀歯詰められたが何の説明もなかったな

631:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:37.39 0ED3sYYA0.net
>>598
単純に歯にガタが来てるジジババ多いのと
若い世代ほど意識高まってて定期検診需要高いらしいな

632:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:39.79 q2h/quBa0.net
歯科医院は増えすぎてるが、倒産廃業はないからどこもやばいよ
カモになりそうな患者を選んで、治療とウソついて歯の神経を抜いたり、インプラントさせる

633:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:45.24 b67qG5210.net
>>74
その頃はアマルガム充填では?

634:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:51.57 b/CFA9Ys0.net
>>594
基本、あまり効果ない

635:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:52.94 ldhOnra80.net
俺の唯一の虫歯はシーラント(レジン)の下にできたやつ
膨張差で剥がれて隙間ができた模様
金属にしろレジンにしろ、加療してハリボテにした時点で終わりの始まり

636:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:58.67 HgMktpKP0.net
今時、銀を詰める歯医者なんかそんざいするの?
一体何歳くらいの歯医者?

637:名無しさん@1周年
19/01/12 17:40:58.81 Xb2eBm+E0.net
>>619
つまりはなんだ?マーガリンとか?

638:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:15.18 Z19M5ahS0.net
根管治療は一回で成功するのは50%くらいの確率だろう。
自費で時間をかけてくれる歯医者なら、時間かけて丁寧にやるから90%くらいにはなるかもな。
俺も最初「治療したとこが腫れたぞこの野郎」って怒ってたけど、
そんなもんだってわかってから大人しくなった。

639:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:25.15 upQPzpp30.net
銀歯全部レジンに詰め替えようかな

640:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:27.76 f6ErVV9M0.net
>>593
ヒビが有るとそれに沿って口腔内の細菌が奥に侵入して炎症の原因になるから
早めに処置した方が良いとは思うけどレントゲン写真見てみないと何とも言えんなぁ

641:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:28.68 EHu2pwAh0.net
>>540
それ正解。
女性がみんなそうとは言わんが、元お嬢様みたいなおばはんの歯科医行ったら、
すっげー痛くて、ズレた場所に麻酔何度も打ち治されて、まだめちゃくちゃ痛いつったら、
「そんなはず、ないです!!」って逆切れされた。
非力すぎて、ちゃんと麻酔針が要所に刺ささらず、手がプルプルしてんだもん。。
会社のオフィスビルに入ってたから行ったけど、治療の途中でも速攻歯医者変えたね。

642:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:40.76 5zbs/7qv0.net
>>610
自分のかかりつけは医科歯科大卒だな。ふたつの病院でかかったけどはずれなし。歯科衛生士には期待出来ないのが難点。

643:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:41.83 e/Rh4TZH0.net
これしっかりしてないとレジンが
とれて虫歯が酷くなったぞ!

644:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:42.42 RbZDaOJI0.net
レジンが80年代から存在したとは初めて知ったわ
今は自費でセレックやるのが一番長持ちする感じかね

645:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:45.25 dosWNCGd0.net
古くからあるものでも、保険に組み込む時は
新しい治療扱いで金がかかる。
医療費圧縮のためには、時代おくれでも

646:名無しさん@1周年
19/01/12 17:41:46.24 kUVfrv6x0.net
今時銀歯入れる歯医者なんてやぶだわ。

647:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:03.07 q2h/quBa0.net
よく市民がテレビに写って笑顔だけど、決まって上の5番の歯が銀歯
これは
この歯の神経を抜くと保険適用だから、歯の神経を抜かれてんだ。そして、歯を小さく削って銀歯をかぶせてる、、、てカラクリ

648:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:04.38 DA7eB2Yd0.net
ジャップの歯がきったねえのは
低学歴のアホに欠陥工事されてたせいなの?w

649:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:05.44 GV335XKw0.net
>>298
ググって調べてみたけど理由だったが、はっきりしないよね
お役人がセラミック=金持ちがやるもので保険適用はケシカランって思ってるのか、それとも利権絡みなのかな?

650:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:08.29 6S9f57nX0.net
派の再生治療はまだ〜?

651:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:10.31 1ZWX8GBK0.net
>>542
数少ないけど自費の接着治療で歯根破折の治療をトライしてくれる歯医者もある
ダメもとでいいなら考えてもいいかもね

652:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:34.07 bcb99n3l0.net
>>633
取れたらすぐ歯医者に行けよ
バカじゃないの

653:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:34.86 MnsBYGrH0.net
いまどきアマルガムで詰める歯医者なんてないよね

654:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:47.31 B1b/fMOE0.net
原因不明の頭痛腹痛嘔吐に神経症で
何軒も消化器科まわって検査して
何年もまともにめし食えない生活して困り果ててたら
銀歯と矯正器具で金属アレルギー起こしてたワイ
勿論お医者さんが悪いわけじゃなくて
医療は万能じゃなくて限界があって
患者側も自分の事調べたり把握しとくの大事やなって痛感した

655:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:50.52 B1JIgrgF0.net
>>483
成る程d
神奈川でどっかいい歯科ないですかね
鶴見医科通ってたがイマイチなんですよね

656:名無しさん@1周年
19/01/12 17:42:52.28 Z19M5ahS0.net
古い歯医者に月曜日に行くのはやめとけよ。
土日の休みの時に機械の中の水が腐ってるからな。

657:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:00.35 RbZDaOJI0.net
>>629
インレーはある程度の大きさ超えるとレジン充填だけでは無理

658:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:07.07 PRMaRgDgO.net
>>606
あるいは煙草とか

659:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:19.66 Dl0+PM0e0.net
歯科技工士利権だぞ

660:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:23.06 9IV9i/pu0.net
>>629
除去のため削らなきゃいけないし不具合ないなら無理にやらない方がいいよ

661:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:28.22 b/CFA9Ys0.net
>>626
銀以外保険効かないから、安く済ませたい
金のない人らは未だに銀歯だよ

662:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:38.16 jNeSi4ED0.net
>>618
医者に行ってアレルギーテストしてもらうのが1番。歯から遠い末梢だから金属アレルギーではなさそう。
食べ物の可能性が高い。

663:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:39.97 pPwOO1SY0.net
医療保険のせいだろ
あと奥歯とかだと強度足りないし
保険の効く前歯だとかはレジンで修復されるじゃん

664:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:49.77 UsUrP+9D0.net
虫歯になるのは本人がズボラだからって言われてたが
最近じゃ虫歯菌があるかどうか
あと逆流性食道炎で歯が溶けちまったり、歯ぎしりで歯の表面が攪乱されて成ったりと
ズボラとは関係ないことが分かってきたな

665:名無しさん@1周年
19/01/12 17:43:52.80 yr/gnUGO0.net
>>562
吐く息がちゃんとミントの香りがするんだよな
おしっこもミントの香りするし

666:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:00.02 tizwGrCO0.net
カリソルブとレジンを


667:`務化して 点数を上げろよ。 厚生労働大臣は、何をやってるんだ?



668:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:00.64 S+yoKV5o0.net
銀歯は、いざとなった時に
売って金に替えるため

669:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:06.02 iiByvW0u0.net
俺は3箇所神経抜いた
そのうち1つに膿疱が出たり消えたりしてる
病院行くべきか

670:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:07.99 oWyGvij30.net
>>630
一時期、その部分が痛くなって臭っていたので、歯周病かと思って
マウスウオッシュしたら、臭わなくなって痛みもしなくなった
歯医者が言うには・・「うん・・ヒビ入っているねえ」 って言っただけだった

671:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:09.11 tYMzoBNQ0.net
型を取りますとかいって、ドロドロした物入れられるけど
さっさと固まるのがスゴイ

672:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:34.63 refPpHwcO.net
じいちゃん歯科医は削るだけか銀歯だな。
だけど患者少ないからすぐ対応する。
レジンなんとかやるとこは予約以外受付ないとこ多い。

673:名無しさん@1周年
19/01/12 17:44:45.66 dosWNCGd0.net
金属の器は凹んでも割れない。
瀬戸物茶碗は、翌日割れることもある。
それを、歯で受け入れられるかということ。

674:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:04.31 1ZWX8GBK0.net
>>576
一応、動物実験では成功したという記事は見たことある
歯根膜の再生は難しいだろう
将来的には可能だろうがどうせ30年とか50年先とかじゃないのか?
俺らの世代には恩恵ないとあきらめてる

675:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:06.50 eZ6Ho/Y30.net
レジンはそんなに保たないぞ
何年かしたらやり直しだぞ
小さい場所しか使えないし
レジンは万能じゃない

676:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:10.69 myXnzwSL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

677:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:17.61 Xb2eBm+E0.net
>>648
タバコも酒もやらない

678:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:17.84 AbkvMOyq0.net
>>658
細菌が死にきれなかったから身体の抵抗力が弱い時に出てくる。医者行け

679:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:35.51 0WSVOZI+0.net
>>607
多分レジンじゃないかな?
治療中に紫のペンライトみたいなのをピカピカさせてたらレジン

680:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:36.42 b/CFA9Ys0.net
>>639
おそらく」利権絡みかと
で、セラミックの1本あたりの製造コスト
もいうほど高くないんだと思う。

681:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:40.28 UsUrP+9D0.net
歯なんかない方がいい手言ってる人もいるよな
ちょっとでも手入れ怠ると血管に菌が入りまくる

682:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:40.28 0ED3sYYA0.net
言うて今現在現役の歯科医ってそこまでのお年寄りは少なくねえかな

683:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:43.15 wLjFTO1s0.net
>>531
35では進級できないからなれないよ
あなたのアタマがヤバいかも

684:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:50.41 /xfE66vV0.net
歯医者が多すぎる・・・
でも、多過ぎるからこそ、どこかの歯医者がレジン治療すれば
その歯医者に通う患者は一気に増えるだろう

685:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:50.77 q2h/quBa0.net
よく見ると、国民の歯の決まった部分が銀歯
これは保険適用できる歯が決まってるから、歯科医院どもが勉強会で学習したことをまんま実行してるわけ
つまり、治療とウソついて歯を削りまくって日銭稼ぎしてる

686:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:57.20 gke06E2K0.net
もうオッサンなんだが、いくつになっても
「はい、あーんしてください」だもんな。

687:名無しさん@1周年
19/01/12 17:45:59.00 rzdVnS+a0.net
この銀歯って臼歯部の2級窩洞の話だよなぁ…

688:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:02.40 ImSxrWIR0.net
>>624
上で言われてた
パーフェクトペリオってのはなんなの
ググッたらマウスウォッシュみたいなのが出てきたが

689:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:05.38 ldhOnra80.net
>>625
自レス
虫歯予防のシーラントね
予防どころか発生源だったという

690:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:27.91 e/Rh4TZH0.net
>>642
レジンの下に虫歯菌が残ってたって事だろ
わかったから歯科医に行くよ

691:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:36.48 oXWqYocs0.net
レジン割れるよマジで
前歯ならマシだろうけど

692:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:36.62 0WSVOZI+0.net
>>664
大きい虫歯じゃ使えないらしいね
二箇所虫歯ができてて、片方はレジンでもう片方は大きすぎるので銀歯って言われた

693:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:39.16 aZmP/hqs0.net
>レジンを充填して接着した後、LEDなどの光を当てて硬くするのが「レジン修復」だ。
つまりレンジでチンてことかな??

694:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:40.05 yXZj0sAD0.net
>>658
消えたり→膿疱から膿の出口が口の中にあるかも
その周辺の歯茎に小さな穴が空いてない?
人間の体って凄いけど、きっと臭い

695:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:48.94 LK/K5lVf0.net
銀歯でもいいけど
定期的に入れ換えないと
いつの間にか中が虫歯だらけになるらしい

696:名無しさん@1周年
19/01/12 17:46:51.21 HPO0vyUg0.net
病院行って無くても毎月保険料ガッツリ取っていくんだから別に安くないだろ

697:名無しさん@1周年
19/01/12 17:47:04.11 Z19M5ahS0.net
セラミックなんか弱いよ。せんべいくったらパキって割れるよ。
ただの審美用だ。

698:名無しさん@1周年
19/01/12 17:47:16.48 tYMzoBNQ0.net
>>675
んで、麻酔されてから口ゆすぐと
ピューッて吹いちゃうんですよ

699:名無しさん@1周年
19/01/12 17:47:18.90 uEPx2/wP0.net
更年期のホルモン治療、合わなくて体調崩した知人 けっこういるからなぁ。
適量を処方できるお医者さんにかかることも大事なんだろうな。

700:名無しさん@1周年
19/01/12 17:47:27.54 h4S2qf7y0.net
また厚労省か
役人は仕事しろや

701:名無しさん@1周年
19/01/12 17:47:28.35 ZcC+3iqtO.net
歯磨き40分かけてるがやり過ぎ?
疲れる

702:名無しさん@1周年
19/01/12 17:47:46.61 7//7G0HL0.net
ふつうの先進国だと口の中に削らないといけない歯がいっぱいあるということはまずない。
日本人の口が臭いのは有名。

703:名無しさん@1周年
19/01/12 17:48:01.30 43HUTH400.net
>>688
エストロゲンの発がん性などリスキーだからな

704:名無しさん@1周年
19/01/12 17:48:04.72 HgMktpKP0.net
>>622
そんな歯医者はすぐ淘汰だよ
患者のリサーチや口コミは凄いよ
そもそも歯科衛生士を2人以上雇えない医者には行くなと言うくらい
インプラントの技も一流で
歯の保存治療もしっかりやる歯医者でないと患者はそっぽを向く
予約が簡単に取れる歯医者はそれなり


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/233 KB
担当:undef