【ネット】闇サイトに ..
[2ch|▼Menu]
21:名無しさん@1周年
19/01/12 13:15:36.25 LPMEmb0U0.net
これを逆手取った詐欺が出てきそうだな

22:名無しさん@1周年
19/01/12 13:16:02.48 kd7Iu8m80.net
カタカナで書くとダサいなー

23:名無しさん@1周年
19/01/12 13:16:18.90 i54VvOtu0.net
>>21
できそうだな
ぱっと思いついてしまった
やらないけど

24:名無しさん@1周年
19/01/12 13:16:38.15 mWlXYHNg0.net
>>4
一面のTOPを飾ってもいいんだけどね
最近はゴーンさんばかりだ

25:名無しさん@1周年
19/01/12 13:17:24.54 ODIgmV140.net
>>4
ほんこれな
頭おかしい

26:名無しさん@1周年
19/01/12 13:18:23.33 FHAzNAbG0.net
これから起こるカード被害はpaypay由来の物も出てくるわけだよな
カード会社は損失補填をpaypayに求めるべき
少なくとも何割かはpaypay側に払わせるべき

27:名無しさん@1周年
19/01/12 13:18:46.85 aYIMh6w50.net
飽きないねあんたら
女の子いびって楽しい?
この子のバックにはダークウェブっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね 

28:名無しさん@1周年
19/01/12 13:18:57.30 i54VvOtu0.net
世の中の大半が無知で情弱なんだからニュースにしても無駄だろ
未だにフィッシングに引っかかる池沼もいるし明細をみないやつもいるんだし

29:名無しさん@1周年
19/01/12 13:19:16.34 68ZWnjWr0.net
思いの外流失していて
一軒あたり2万円までの上限へと変更せざる得なかった
最悪ソフトバンクYahoo JAPANのpaypay

30:名無しさん@1周年
19/01/12 13:22:00.41 9sCg2ASl0.net
こうやって見るとごちゃんてのはかなり健全な掲示板なんだな

31:名無しさん@1周年
19/01/12 13:27:09.51 FHAzNAbG0.net
よく考えたらpaypay側は自分の所から流出したって分かるな
その際は全額補償って事でいいか...

32:名無しさん@1周年
19/01/12 13:28:05.45 9Ae/rO9m0.net
ほんととんでもねえよな。paypayをクレジット会社は排除しろよ。

33:名無しさん@1周年
19/01/12 13:28:38.67 Sa7toXsp0.net
もうぱそりかにicチップかざさないと使えないシステムにしないとダメだろ

34:名無しさん@1周年
19/01/12 13:29:23.74 9Ae/rO9m0.net
>>31
いやpaypayの会員じゃなくても適当なクレジットカード番号をいれて、
そうあたりで暗唱を破れる状態だったんだよ。
集団訴訟したいくらいだ。腹たつわ。

35:名無しさん@1周年
19/01/12 13:29:49.22 I/RXliqs0.net
>>4
> これかなりヤバい問題だと思うんだけど、全く話題にならないよな
政府がゴリ押しの「キャッシュレス決済」に影響してくるから
マスゴミも騒ぎたくないんだろうw

36:名無しさん@1周年
19/01/12 13:29:51.53 4n96YzKJ0.net
タダより高いものはない

37:名無しさん@1周年
19/01/12 13:29:52.89 0qPcLDxN0.net
なるほどね、paypay登録の直前でキャンセルして
こっちで売った方が金になると踏んだんだ。頭いいな。

38:名無しさん@1周年
19/01/12 13:33:41.69 qKfxO5ds0.net
>>35
これだろうな

39:名無しさん@1周年
19/01/12 13:37:42.98 z22gnhV00.net
>>20
確かに報道ではCVVが多数回入力された例は少ない(数件?)と言ってたみたい
だけど(BAやMarriottが主な流出元という説も)、それ本当かと?
少なくともその調査結果の分母は、PayPay内で決済された不正利用報告分
のみなんでしょう?PayPayでカード情報だけ


40:イいた例があってもおかしくないが、 それはまったく含んでないはず。まぁ>>1についてはPayPayって言いたいだけ (=直接関係ない)と思うけど。



41:名無しさん@1周年
19/01/12 13:37:52.20 Lqx3Ck2a0.net
>>4
ダークWebでクレジットカード情報が売買されているなんて去年だけでも数度見たが?
新聞を読まないから大事に感じるだけだろ

42:名無しさん@1周年
19/01/12 13:44:45.39 bBuIeFUz0.net
>>18
ただあったって報告だけだろ
交通事故があったってニュース見てお前は
「交通事故なんて昔からあるだろ
いちいちニュースにすんな」ってほざくのか

43:名無しさん@1周年
19/01/12 13:45:21.01 kKb3mjZf0.net
ダークウェブで祭り状態で売られていたけど。
数億儲けたそうだぞ

44:sage
19/01/12 13:46:31.46 tuNFLZsC0.net
ダークWebにあるクレカカードを登録したユーザが取り消しだろ。クレカカード名義とPayPayのYahooIDの名義が異なってる奴だろ。その不正ユーザ情報は金融関係者としては欲しい。

45:名無しさん@1周年
19/01/12 13:49:56.06 i54VvOtu0.net
>>39
paypayではカード情報まず抜けない
そら数件はあるだろうけど

46:名無しさん@1周年
19/01/12 13:52:36.49 WxMngvEB0.net
中国語のサイト見たら、めちゃくちゃ売買されてるね

paypayは退会、解約できるようになったの?
そういうシステムはないと運営が言ってたんでしょ?w

47:名無しさん@1周年
19/01/12 14:03:21.58 ZzPT1hN10.net
>>17
使い分けかたをくわしく
漏らすのはペイパ??

48:名無しさん@1周年
19/01/12 14:04:57.81 ZasFUK060.net
闇サイトって児童ポルノも売られてるんでしょ?怖いわ

49:名無しさん@1周年
19/01/12 14:07:03.06 m2uzHw390.net
onion興味があるんだがやたらと遅い。アレなんとかならんか?

50:名無しさん@1周年
19/01/12 14:10:21.82 WZ7OB8yE0.net
ペイペイ!
ペイペ ペイペイ!

51:名無しさん@1周年
19/01/12 14:10:25.83 qdUB9Geo0.net
>>2-3
で終わってる

52:名無しさん@1周年
19/01/12 14:11:32.61 JyX2K+Ea0.net
毎日のようにニートや犯罪者をさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、

他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある  
                 
これが差別者の典型的なみじめな心理である
                                               

53:名無しさん@1周年
19/01/12 14:11:56.29 yBVVemjQ0.net
不正利用できる状態でまだ不正利用されていないユーザーが沢山いるということだな
クレカ会社は全利用者のカードを即時再発行し送付しないと、自分の首を締めるぞ

54:名無しさん@1周年
19/01/12 14:40:55.43 9KM4mlZT0.net
これだからQR決済ってヤバいっておもってたんさ

55:名無しさん@1周年
19/01/12 14:57:00.30 Goq/GPRa0.net
>>52
再発行費用をPayPayに請求しようって話で、
それでPayPayがその金を作るために還元ボーナスの支払いをケチってるとかないかな

56:名無しさん@1周年
19/01/12 15:12:42.86 Igh3nOHf0.net
>>39
とくていのカードを破るわけじゃないから、
一回ごとにランダムにカード番号を生成して、
それにランダムに暗唱を入れても同じ。
つまりそれをやってる可能性は否定できない。

57:名無しさん@1周年
19/01/12 15:48:13.46 yBVVemjQ0.net
>>54
不正利用されてもpaypay側が知らん顔すれば因果関係立証できない
不正アクセスのログなんて消せば終わり
クレカ会社側は泣き寝入りするしかない
paypay自身がフィッシングサイトで、闇サイトにデータを売っていたとしてもおかしくない位のシステムの欠陥だったわけで

58:名無しさん@1周年
19/01/12 17:19:59.78 /GNsN3OC0.net
>>4
どこで流出してんのか?

59:名無しさん@1周年
19/01/12 17:22:23.31 /8aW61Qx0.net
>>27
俺年末にその中学校の近くに引っ越してきた

60:名無しさん@1周年
19/01/12 17:32:13.08 hGaBrfe60.net
クレカ情報が洩れるのは使った店とかネットだろう
店員とか昔とちがってバイトとか派遣じゃん
ネットもペイペイを含めてネットでも洩れることもあると思うよ

61:名無しさん@1周年
19/01/12 17:54:11.14 d300Trap0.net
>>55
アプリが通信するんだろうに、そんなのポチポチやるのがどれだけ非現実的か
少し考えればわかりそうな。

62:名無しさん@1周年
19/01/12 18:14:08.51 2iopx8+A0.net
朝鮮人にろくなヤツはいないことが証明されたわけだ。

63:名無しさん@1周年
19/01/12 19:30:43.98 C3ffu70a0.net
うむむ

64:名無しさん@1周年
19/01/12 19:33:52.40 LKPU2Quf0.net
金融庁が放置したのは役人が年末年始休暇とりたかったから?
なんで行政指導ないの?

65:名無しさん@1周年
19/01/12 19:36:31.92 5zTRWdYA0.net
ペィペィのおかげでセキュリティコード付きのクレカデータも出回ることになるだろな(笑)

66:名無しさん@1周年
19/01/12 22:44:14.93 4R9BBvLY0.net
エラー
このカードは利用できません。
222198xxxxxx8964

67:名無しさん@1周年
19/01/13 02:30:26.67 ebGfavr50.net
>>60
ポチポチやらないで済む方法なんて幾らでもあるのにw
なんのためのエミュレータ、root権限奪取なのか

68:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

591日前に更新/15 KB
担当:undef