【食】ニチレイフーズの「本格炒め炒飯」など5品目値上げ マルハニチロの鯖缶もまた値上げ検討 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/01/12 08:21:32.48 a8Cxqr0z0.net
あのチャーハン美味いよな

3:名無しさん@1周年
19/01/12 08:22:26.74 dCc/wC4O0.net
6個入ってると見せかけて5個しか入ってないハンバーグの恨みは忘れんぞ(´・ω・`)

4:名無しさん@1周年
19/01/12 08:22:48.86 TMALEdkW0.net
福島米だろ?どうせ
買わないしw

5:名無しさん@1周年
19/01/12 08:22:53.10 fmCiaNw00.net
マー油云々は味がくどくて不味い
ニチレイの五目が最強

6:名無しさん@1周年
19/01/12 08:23:05.22 2HIRb5eb0.net
10%値上げして、10%税とられて・・・
政府はメタボ対策してんのか

7:名無しさん@1周年
19/01/12 08:23:21.30 KrRIPUdO0.net
冷凍炒飯の進化はオーパーツに等しいと思うわ

8:名無しさん@1周年
19/01/12 08:23:43.69 nFznwb2z0.net
物価上昇の上に消費税あげるのアベちゃん?

9:名無しさん@1周年
19/01/12 08:24:14.07 1jCz/oBP0.net
本格炒め炒飯は長年最強だったが、
この2〜3年はほかにもおいしいのが増えてきた気がする。

10:名無しさん@1周年
19/01/12 08:25:14.23 qcMvAYnP0.net
何もかも値上げで消費税増税でとどめだ!
安倍さんのディスカウントジャパンキャンペーン順調だな

11:名無しさん@1周年
19/01/12 08:26:46.20 ptg5Bill0.net
URLリンク(i.imgur.com)
安倍しね

12:名無しさん@1周年
19/01/12 08:26:48.89 yuNbevNT0.net
そうやってみんなこりゃちゃんすだぞと何もかも値上げしてればいいさ

13:名無しさん@1周年
19/01/12 08:28:10.26 FlWJH8g70.net
>>1
デフレ脱却もいよいよだな
世界に冠たる日本の復活の日は近い

14:名無しさん@1周年
19/01/12 08:30:37.51 5bw5/m7j0.net
そして消費税増税後と合わせてダブル値上げか
平均所得も減ってるし増税増税でホントもうヤダこの国

15:名無しさん@1周年
19/01/12 08:30:46.09 hwbd+6UU0.net
いまあれのほうがおいしいやん
CMでようみるやつあれやあれ

16:名無しさん@1周年
19/01/12 08:30:54.70 AONnFU680.net
>>1       /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ  
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l:::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l::::::!   お前らさぁ〜
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ    リアルタイムで
      ヽ i   /  l  i  .i /          アベノミクスを満喫できて  
        ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
    ,____ /ヽ  `ー'´./
   r'"ヽ   t、   ̄ ̄/'            ホント、良かったなぁ〜www
   / 、、i    ヽ__,,/
  / ヽノ  j ,   j |ヽ
  .|⌒`'、__ / /    /r |
  {     ̄''ー-、,,_,.ヘ^ |
   ゝ-,,,_____)--、 j
  /  \__       ノ
  |     "' ー‐‐-- '

17:名無しさん@1周年
19/01/12 08:31:45.98 kpPMuqZ40.net
マルハニチロなんか買わんからいいぞ

18:名無しさん@1周年
19/01/12 08:31:54.71 JaZeU47X0.net
毎日半額で売れ

19:名無しさん@1周年
19/01/12 08:33:16.64 HOvu/XPs0.net
五郎丸なんかに使うカネがあったら値下げしろ

20:名無しさん@1周年
19/01/12 08:33:58.20 gKe7tJa40.net
割と評判が良かった中華屋の息子で自分でも炒飯はその辺の店に負けないくらいのモノは作れると自負してるけど、今の冷凍炒飯は馬鹿にできないよね。
どれも一定のレベル以上で、あとはホント個人の味の好みによるって感じ。

21:名無しさん@1周年
19/01/12 08:34:21.80 K+OPP8Zh0.net
エンゲル係数ばかり上がってんな

22:名無しさん@1周年
19/01/12 08:35:28.13 Jwk1OBVG0.net
>>1
鯖缶なんて以前ブームだった納豆と同じで言うてる間に落ち着くよ
今はスーパーフード(笑)でBBAが飛びついてるだけ

23:名無しさん@1周年
19/01/12 08:36:20.01 PwwB4MIC0.net
ゲリノミクス絶好調だな

24:名無しさん@1周年
19/01/12 08:36:27.33 Kto8X3Bc0.net
ドンキで売ってる情熱価格のチャーハンが意外と美味しくてよく買う
ゴロゴロ肉とかはないけど、昔の中華料理屋で出てくるような懐かしい味する

25:名無しさん@1周年
19/01/12 08:38:06.93 OANGHRiM0.net
値上げして賃下げ。くたばっちまえ日本

26:名無しさん@1周年
19/01/12 08:39:53.70 47+rLjF80.net
好きなだけ値上げすればいいよ。
俺は買わないしな

27:名無しさん@1周年
19/01/12 08:40:17.26 Zz9Uu2NM0.net
どちらにしろ、スーパーの冷凍食品半額セールで買うから問題ない。

28:名無しさん@1周年
19/01/12 08:42:08.33 bp1H2WrV0.net
益々プライベートブランドの一人勝ちが進むなこりゃ。価格据え置けるからな企業努力で

29:名無しさん@1周年
19/01/12 08:42:26.29 SQSGRh7RO.net
そして増税したらまた便乗値上げ
企業は内部留保さらにがっぽり

30:名無しさん@1周年
19/01/12 08:44:36.55 ExThAkHL0.net
俺の主食がいよいよ値上げか

31:名無しさん@1周年
19/01/12 08:44:51.21 KLnbTjJZ0.net
鯖とかサンマの値上げが酷い
最近はイワシまで値上げ
もはや貧乏人は魚食えない

32:名無しさん@1周年
19/01/12 08:47:29.88 vhU5pftG0.net
本格炒め炒飯て腹痛が痛いみたい

33:名無しさん@1周年
19/01/12 08:47:41.69 w///UzKZ0.net
>>1
>商品内容のリニューアルとともに価格を引き上げる
内容量を10%減、価格10%増
消費税像是時も内容量減、価格増がすでに決まっております

34:名無しさん@1周年
19/01/12 08:48:11.03 WE8os11P0.net
鯖缶が本当に高いよ
ちょっと前まで100円だったのに

35:名無しさん@1周年
19/01/12 08:50:23.86 Lb5sIkM80.net
サバ缶飛ぶように売れてるのに株価は下がってるのな
やっぱ値上げは嫌がられるんだね

36:名無しさん@1周年
19/01/12 08:50:28.27 dOuMTjN60.net
近所の酒屋が夕方から
立ち飲みバーと化すが
あそこにいるおっさんたち
いなくなるかもな

37:名無しさん@1周年
19/01/12 08:50:29.00 BiHO1iMB0.net
 
新卒の初任給、0.3%アップ 
10%値上げに追いつくのは何時のことやらw

38:名無しさん@1周年
19/01/12 08:50:31.40 lpOwksZO0.net
鯖缶は仕方ないわ
コレステロール値改善の為に食べてる人は買いだめしておいたいいかも
効果が諸外国に知れたら値上がりどころか物が無くなるで

39:名無しさん@1周年
19/01/12 08:50:34.64 iNRPfvAm0.net
カルトアへの国民イジメ政策で
売り上げ減った分を値上げで利益を確保してるだけ
悪い循環に入ってますね(+_+)

40:名無しさん@1周年
19/01/12 08:52:48.00 lpOwksZO0.net
>>34
近所のスーパーがTVでやった翌日に100⇒128になって
それでも売り切れた、今も128。

41:名無しさん@1周年
19/01/12 08:54:27.14 y0The/CR0.net
どんどん貧しい国になっていくな

42:名無しさん@1周年
19/01/12 08:56:08.64 SQSGRh7RO.net
サプリメント飲んどけや 鯖臭いマンコのダイエット食にすな!すな!すな!すな!すな!
新喜劇になりそ

43:名無しさん@1周年
19/01/12 08:58:45.17 24R31sfY0.net
>>20
ネックはネギだよ、冷凍するとネギだけは風味が飛ぶから
フライパン調理で自分で足せば補えるけどね

44:名無しさん@1周年
19/01/12 09:00:31.23 dzMbFaJH0.net
ニチレイってコンビニでPB商品で売ってる冷凍食品も作ってるし
コンビニの冷凍食品も値上げされそう。

45:名無しさん@1周年
19/01/12 09:01:38.92 y0The/CR0.net
>>20
下手に作るより旨いからなぁ
ワイも本格いため知ってから作るの止めた

46:名無しさん@1周年
19/01/12 09:08:20.81 irFp8RL60.net
黒田が嬉しそうに↓

47:名無しさん@1周年
19/01/12 09:09:40.61 hcQ26ubd0.net
鯖缶はやめろよ
肉が買えない底辺の唯一の動物性たんぱく質なんだぞ

48:名無しさん@1周年
19/01/12 09:11:47.25 vBA6GKVp0.net
消費税増税の前の駆け込み値上げ増えてるな
増税あったら、便乗で更に値上げすんだろ

49:名無しさん@1周年
19/01/12 09:13:21.89 V3hGxe1u0.net
鯖とか食う必要ないだろ

50:名無しさん@1周年
19/01/12 09:13:36.10 UYyARG/D0.net
原油価格も暴落してんのに何が値上がりしたんだろ?

51:名無しさん@1周年
19/01/12 09:15:52.36 Zj3E7n5/0.net
数年前に出た塩炒飯の冷食おいしかったけど今は見かけない
一人前・袋のままレンジ・大手国内メーカー・サミットストアで販売

52:名無しさん@1周年
19/01/12 09:15:59.33 dZkUPxIM0.net
10%量減らせばもっと儲かるな

53:名無しさん@1周年
19/01/12 09:18:41.09 CUKVoRez0.net
物価上がらない上がらない言ってるけどこういうのって5年分くらい
まとめて上げるよな

54:名無しさん@1周年
19/01/12 09:20:44.32 jRIjH0As0.net
>>27
セールの頻度が減ったり、割引率下がったり、セール対象外品目が増えたりとかが起こりうるから気つけてな

55:名無しさん@1周年
19/01/12 09:21:08.23 cgPSKe0z0.net
ニチレイは タイの超絶ブラック奴隷工場で生産してんのに 値上げって

56:名無しさん@1周年
19/01/12 09:23:12.28 JDeWHw1H0.net
缶詰のお得感は無くなったな〜
安くて栄養バッチリの一人暮らしの味方だったのにw

57:名無しさん@1周年
19/01/12 09:31:50.74 bHNWm3Ma0.net
もっとあげたほうがいい
健康になりたいならねw

58:名無しさん@1周年
19/01/12 09:33:24.94 vfNid6Zy0.net
ようになったそのままで中身をへらすには資源のムダなんだよな

59:名無しさん@1周年
19/01/12 09:33:51.90 vfNid6Zy0.net
ようになったってなんだよw
容器はそのまま の間違い

60:名無しさん@1周年
19/01/12 09:35:19.40 /2jXYSvW0.net
値上げするなら所得も上げてください

61:名無しさん@1周年
19/01/12 09:36:05.44 r6DPblQe0.net
>>60
了解。所得税をあげてやろう

62:名無しさん@1周年
19/01/12 09:36:23.43 WE8os11P0.net
さんまの缶詰も170円くらいになってるし安倍晋三許さない

63:名無しさん@1周年
19/01/12 09:37:52.06 bHNWm3Ma0.net
サバ缶なんか毎日食ってたら死ぬよw
サバ缶=DHAEPAじゃないですよ 不健康成分もたっぷりはいってます
先人の知恵を無視するからそうなる
かつて地域ごとに食生活と寿命の関係を調べて歩いた学者がいた
今は流通も進歩して食が平準化されてしまったが昔は地域ごとで食べるものがまるで違っていた
その中の結論がこうである
「大きな魚を食べている地域は短命、小魚とかをまるごと食べている地域は長命」
DHAEPAはいい成分ではある
よって、鰹節(ほかに鯖節とかイワシ節もある)やしらす干し(ちりめん)がベストである

64:名無しさん@1周年
19/01/12 09:38:49.58 /2jXYSvW0.net
>>61
       ___
      / __⌒ヽ
      / // \」」
     / //
     | ))
     \  \/\
     i⌒\  ヽ|
     | ノ\_ く_
     (_)  (   )
       ∴\|\|
        _;∴
     ∧_= ̄`;
    / ̄ _≡:;
   /  ―ニ ̄"'.
   /  /)
  /  _ \
  | /\ \
  | /  ヽ |
 / ノ   | |
/ /   ( \
\_〉     ̄ ̄

65:名無しさん@1周年
19/01/12 09:39:36.19 Nl86J2/i0.net
>>20
実際にブラインドテストしたらプロの炒飯と冷凍炒飯で半々に分かれたとか

66:名無しさん@1周年
19/01/12 09:40:56.13 BC3NVC3W0.net
サバ缶は痛いな

67:名無しさん@1周年
19/01/12 09:40:59.18 Nl86J2/i0.net
>>47
いやいやいや
昔から肉は安いでしょ

68:名無しさん@1周年
19/01/12 09:42:55.54 9GUetHll0.net
食品値上げちょいちょいくるね
アイスの値段もまた上がるんか…

69:名無しさん@1周年
19/01/12 09:48:07.56 oujoXj570.net
チャーハンって、原料の大部は米。
材料費低くて、利益率は高そうなんだけど、儲からないのか?

70:名無しさん@1周年
19/01/12 09:49:51.91 NWEuDEJI0.net
>>3
ミニハンバーグの5個入りはイオン用じゃないの?
ドラッグストアじゃ6個入りあるけど

71:名無しさん@1周年
19/01/12 09:58:44.76 ab25qQO30.net
あーあ 本格炒めチャーハン好きだったのになぁ
もう買わない
自分で炒めるわ

72:名無しさん@1周年
19/01/12 10:00:06.09 5r2gnUNT0.net
サバ缶をチキンラーメンに入れたら生臭くて吐いたわ
ガッキーに嘘をつかせた広報は絶許

73:名無しさん@1周年
19/01/12 10:06:29.83 gCMyV9Qp0.net
チャーハンとか卵と米あれば作れるからなあ
買ったことないわ

74:名無しさん@1周年
19/01/12 10:10:04.39 +0vF65fu0.net
こんなん買うやついるの?
なんで金払ってまずいもの買うの?

75:名無しさん@1周年
19/01/12 10:10:45.07 WMwAcJIa0.net
近所のスーパーか薬屋で半額で買う

76:名無しさん@1周年
19/01/12 10:10:57.57 +0vF65fu0.net
>>73
だよね
旅行先でこんなん買うわけないし家なら作れるし
どこに需要があるねん

77:名無しさん@1周年
19/01/12 10:12:00.93 WMwAcJIa0.net
>>74
時間に金を払っています
あと、材料もないからさ

78:名無しさん@1周年
19/01/12 10:14:54.56 WMwAcJIa0.net
>>56
いなばの「タイで製造」シリーズは安いけどね
まぁエスニックで鶏肉ばかりだけど

79:名無しさん@1周年
19/01/12 10:16:38.45 dE1re25r0.net
ニチレイの本格炒め炒飯と五目炒飯はまさに俺の主食だ
これは痛い

80:名無しさん@1周年
19/01/12 10:17:50.36 24R31sfY0.net
メヒコのカニピラフみたいなの冷凍食品で出ないかなあ
大昔はあったんだよな、倒産する前

81:名無しさん@1周年
19/01/12 10:17:59.34 EK1MVpff0.net
これ理由はうそだな
原材料で比率が高いコメと鶏卵の価格下がってる

82:名無しさん@1周年
19/01/12 10:18:35.46 +0vF65fu0.net
>>79
自分で作れ

83:名無しさん@1周年
19/01/12 10:19:18.29 EK1MVpff0.net
>>3
そもそも日本は食品のグラム表記が義務付けられてないのがおかしい。
あけてみるまでどれくらい入ってるかわからない食品多い

84:名無しさん@1周年
19/01/12 10:21:03.14 WMwAcJIa0.net
>>83
例:ポテチ

85:名無しさん@1周年
19/01/12 10:21:05.60 mlq5YkQ30.net
ニチレイは焼きおにぎりが美味しかったから他のもいろいろ食べたけどどれもおいしいのな

86:名無しさん@1周年
19/01/12 10:22:45.45 i37mx+nM0.net
チャーハンなんて材料安いんだから自分で作れよ
味覇とオイスターソースちょっと足すだけで冷凍以上の味になる

87:名無しさん@1周年
19/01/12 10:23:19.90 EK1MVpff0.net
>>84
なにがいいたいんだ
パッケージに個数しかかいてない消費があるという意味だ
グラムが書いてない

88:名無しさん@1周年
19/01/12 10:24:54.76 DYp16T+LO.net
この炒飯旨いんよね
少しだけ食べたい時30秒で食べられるから重宝してたけど
塩分高いし米は食べて応援地域だろうし体には良くないな
買い控えかな

89:名無しさん@1周年
19/01/12 10:24:57.54 3PQWR0el0.net
10年前は良かったな

90:名無しさん@1周年
19/01/12 10:25:38.21 aWYezrI50.net
あおり炒めチャーハンが好きだな

91:名無しさん@1周年
19/01/12 10:41:04.30 pWgsq/yT0.net
これから駆け込み値上げラッシュくるぞ。
消費税に伴う値上げでダブルボーナスだからなw

92:名無しさん@1周年
19/01/12 10:42:09.79 1UUJdL0G0.net
一度食って大して美味くなかったし問題なし
いっそ質も量も下げたら?

93:名無しさん@1周年
19/01/12 10:43:51.80 ifMHN2dy0.net
冷凍チャーハン、美味しいんだけどどれも味が濃い目でしょっぱいので冷やご飯を2-3割位混ぜて味を薄めて食べてる

94:名無しさん@1周年
19/01/12 10:52:46.82 vfEWHJU/0.net
何もかも値上がりさらに増税
生きにくい国になった

95:名無しさん@1周年
19/01/12 10:59:58.42 a+QFPGwz0.net
誰だよサバ缶紹介したバカ野郎は

96:名無しさん@1周年
19/01/12 11:00:26.45 OMzxUmAi0.net
電子レンジのが楽だが、あえてフライパンで炒める方が美味しい

97:名無しさん@1周年
19/01/12 11:10:03.07 O2kXizxD0.net
隊長!
世の中増税や値上げラッシュですが
自分その間いちども昇給されておりません!

98:名無しさん@1周年
19/01/12 11:26:38.46 d8xXMuTj0.net
>>3
マジか悪質にも程がある

99:名無しさん@1周年
19/01/12 11:34:21.83 ab25qQO30.net
あんなに量はいらんから半分に減らしてくれても構わんよ (200円以下でヨロ)

100:名無しさん@1周年
19/01/12 11:36:17.82 +mAeYvHD0.net
不自然にパラパラしすぎるチャーハンは、不自然に羽根がついてる餃子と同じようにうまくない。

101:名無しさん@1周年
19/01/12 11:55:24.40 a8B+XW9A0.net
炒飯は日本酒ちょっと垂らしゃいくらでもパラパラになるぞ

102:名無しさん@1周年
19/01/12 12:19:20.42 WMwAcJIa0.net
>>86
ヒント炒め方

103:名無しさん@1周年
19/01/12 12:41:32.67 n6ukHSzC0.net
日本の鯖缶まずいくせに値上げばかり

104:名無しさん@1周年
19/01/12 12:42:49.49 VzJ+Zwp20.net
鯖缶は年々価格が上がってる気がするんだけど

105:名無しさん@1周年
19/01/12 12:43:46.67 VzJ+Zwp20.net
>>102
炊飯器で少し保温しておくと
どんなチャーハンもパラッパラになるよ

106:名無しさん@1周年
19/01/12 12:46:33.97 AOYjCCQj0.net
ありがとうアベノミクス

107:名無しさん@1周年
19/01/12 12:46:51.12 oWSKs2BM0.net
                                 ・税率・負担の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・移民受け入れる事ドイツの如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し

,.,.

108:名無しさん@1周年
19/01/12 12:57:32.12 m/IN0WU40.net
そして増益

109:名無しさん@1周年
19/01/12 13:00:08.19 cKJpIGax0.net
>>69
低価格商品のコストの小さくない部分が運送、関税、設備、人件費

110:名無しさん@1周年
19/01/12 13:06:38.33 fdZqY3QL0.net
>>108
ここまでがよくあるシーケンスだな

111:名無しさん@1周年
19/01/12 13:09:55.42 CUKVoRez0.net
>>86
セールで270円前後で買うと一食分が135円くらいの計算だけど
まあ手間を惜しまなければ作った方が安くというか材料多めのが作れるね

112:名無しさん@1周年
19/01/12 13:10:37.24 zYOyxE+70.net
ニチレイはまあいいやw
テーブルマークが値上げしたら痛いけど

113:名無しさん@1周年
19/01/12 13:17:13.02 bniqqJpo0.net
俺はブームの前から、よくサバ缶食べていたけど、あの頃は100円だった。
今は130円とかするやん。ほんとブームになってマジ迷惑している。

114:名無しさん@1周年
19/01/12 13:22:06.28 bniqqJpo0.net
冷凍チャーハン量少ないな。
だから、1食で1袋全部食べるんだけど、そのままだと必ず
胸焼け起こすな。お湯入れて、味を洗い落とすと何も起こらない。
あまり体に良くないのは確か。

115:名無しさん@1周年
19/01/12 13:24:43.55 bniqqJpo0.net
>>94
給料も普通に上がっているだろ。

116:名無しさん@1周年
19/01/12 13:25:29.31 059fiKJt0.net
物流費と倉庫費用が上がってきてるから、これからどんな商品も値上げしてくるよ

117:名無しさん@1周年
19/01/12 13:32:29.00 OTsvzrfH0.net
毒入れられた所だよな

118:名無しさん@1周年
19/01/12 13:32:54.14 OTsvzrfH0.net
>>4
よくしってんな
ついでに古米

119:名無しさん@1周年
19/01/12 13:34:07.39 OTsvzrfH0.net
>>38
すぐ流行りで買いだめするやつうぜーよなー

120:名無しさん@1周年
19/01/12 13:35:13.93 OTsvzrfH0.net
>>40
ダイエット馬鹿女は死んでほしいわ。
結局食うしか選択肢が無い

121:名無しさん@1周年
19/01/12 13:36:03.77 OTsvzrfH0.net
>>47
肉すら喰うなよ貧乏なら

122:名無しさん@1周年
19/01/12 13:37:17.49 OTsvzrfH0.net
>>56
いらねーわ
値上げするならますます買わない
買い物が嫌いになった

123:名無しさん@1周年
19/01/12 13:38:24.64 OTsvzrfH0.net
>>57
トマト健康法だの
鯖缶健康法だの
馬鹿だけ買えばいいわ

124:名無しさん@1周年
19/01/12 13:57:21.53 mITkEUiB0.net
>>96
メーカーの開発担当者は「レンジでチンされるご家庭の方が多いのでレンジでチンするのに適した炒め加減にしてあります。
ご家庭でさらにフライパンで炒めると少し炒め過ぎになりがちなので強いて言えばレンジの方がおすすめです」って言ってた

125:名無しさん@1周年
19/01/12 13:59:49.13 mITkEUiB0.net
>>118
まぁ新米じゃ水分多すぎてそもそもチャーハンに向かないだろうしね。
寿司屋も酢の入りが良いから古米使う店は多い

126:名無しさん@1周年
19/01/12 14:13:14.78 OTsvzrfH0.net
URLリンク(www.google.com)マルハ+毒物混入&client=ms-android-asus&prmd=nisv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiCxrvgveffAhUDUbwKHd21CC8Q_AUoAnoECA0QAg&biw=360&bih=560&dpr=3

127:名無しさん@1周年
19/01/12 14:37:04.30 vDUSEKGE0.net
えええ 値上げ!?あのチャーハンが
食べたことないけど

128:名無しさん@1周年
19/01/12 16:38:37.68 Yln5KSov0.net
去年末に仕込んでおいた

129:名無しさん@1周年
19/01/12 19:05:10.47 k/RR/XvH0.net
ドクギョーザ?

130:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

560日前に更新/25 KB
担当:undef