..
[2ch|▼Menu]
839:名無しさん@1周年
19/01/12 22:07:52.04 aH7YtFoe0.net
>>811
事実婚とかなら、そんなに騒動にはならなんだ思うで
裁判起こして憲法違反を問うたから騒動になってるわけで

840:名無しさん@1周年
19/01/12 22:09:22.45 D6RmOY1s0.net
>>677
憲法制定当時、同性婚を予定していなかった、
ということは、同性による婚姻はあり得ないんだよ。
憲法を改正しない限り、できるのは婚姻に「似た」制度。
だからパートナーシップとか何とか言って慰めてやってんの。
なぜ「憲法改正してくれ」と素直に言えないの?

841:名無しさん@1周年
19/01/12 22:10:13.55 92JC41lU0.net
>>814
奴らが憲法なんて概念があるとは思えんけどね。

842:名無しさん@1周年
19/01/12 22:12:11.16 n/v1GJxe0.net
>>813
ほんとこれ
これがわからないと代替案も考えられないよ

843:名無しさん@1周年
19/01/12 22:12:37.87 aH7YtFoe0.net
>>816
なんで違憲裁判起こしたかやな
ま、本当に気つけんとイカンのはLGBTを利用した弁護士団やろな

844:名無しさん@1周年
19/01/12 22:13:24.61 nXnmdGY50.net
>>810
レビ記には
「女と寝るように男と寝るものは死ななければならない」と書かれており、
キチガイキリスト教はそれを根拠にLGBTを差別するんだけど、
同じくレビ記には
「親に逆らう子供は必ず殺さなければならない」
と書かれているのに、キチガイキリスト凶徒はワガママだから、
約束を守らず反抗期の子供を殺さないんだよなあ。
地獄に堕ちること間違いなし!
あとすき焼き食うこと、化繊二種類の服を着ること、
野菜を二種類以上育てることも、タブー。
日本人は自動で地獄に堕ちるんだよなあ。

845:名無しさん@1周年
19/01/12 22:14:25.46 92JC41lU0.net
>>818
そういう事。
利用されちゃうんだよ。

846:名無しさん@1周年
19/01/12 22:14:30.10 nXnmdGY50.net
>>809
銭湯で裸になることは犯罪だぞ。
公然わいせつ罪だからな。

847:名無しさん@1周年
19/01/12 22:17:08.88 ZopDNhT90.net
LGBTは生産性がないと言うけれど、子供を作る人よりLGBTのほうが生産性が高い。
なぜなら今や人間の正味の価値がマイナスだから。
反出生主義はLGBTを支持します。

848:名無しさん@1周年
19/01/12 22:18:10.75 n/v1GJxe0.net
>>822
意味わからん
なんかの宗教やってるの?

849:名無しさん@1周年
19/01/12 22:18:17.73 I+LelYUs0.net
>>173
違うだろ、そんな事もワカランのか・・・

850:名無しさん@1周年
19/01/12 22:19:22.00 hwQg1Bvs0.net
なぜ法律婚したいのかが見えてこない
何が目的なのやら

851:名無しさん@1周年
19/01/12 22:19:56.06 TrOw93UV0.net
>>815
そうそう


852:。 「絶対に、同性婚を認めるよう憲法を改正しようとは言わない」 この時点で、同性婚推進派の正体が丸分かりなんだよね。



853:名無しさん@1周年
19/01/12 22:20:50.52 irPVsKP40.net
周囲が容認してるような空気の正体はな
「否定すると非人間扱いされるから」
心の内は違う

854:名無しさん@1周年
19/01/12 22:21:34.36 hwQg1Bvs0.net
ぜひとも婚姻制度を利用したい理由を教えてほしい

855:名無しさん@1周年
19/01/12 22:24:03.35 x1TxqykG0.net
これからの時代はワンタッチでシャワーヘッドが外れるシャワーと微調整が出来る蛇口が売れまくるな
糞尿が付いてもシミにならない防水加工の布団カバーも必須になりそう

856:名無しさん@1周年
19/01/12 22:26:13.93 4/7S3/LG0.net
変えて変えてあれが欲しいこれは嫌だって言ってないで
自分たち用の銭湯とか娯楽施設でも作りなよ
オタクやオカマだってそこから認められてきたんだよ

857:名無しさん@1周年
19/01/12 22:26:22.24 uTisLjVj0.net
少子化に拍車がかかるから、こういう連中はメディアに出すなよ
むしろ法律で規制しろ

858:名無しさん@1周年
19/01/12 22:27:34.80 wBCksVEo0.net
一般人が使う施設やトイレをハッテン場などと称して自分たちのテリトリーにするから嫌

859:名無しさん@1周年
19/01/12 22:27:37.11 nXnmdGY50.net
>>830
銭湯なんか男女混浴にすれば良いだろ?
水着を着れば良い

860:名無しさん@1周年
19/01/12 22:29:38.72 nXnmdGY50.net
>>832
嫌なら行かなきゃいいのでは?
渋谷なんかノンケのハッテンバみたいなもんだけど、嫌だから行かないぞ。

861:名無しさん@1周年
19/01/12 22:34:25.10 e+iam22u0.net
籍を入れるってのは一族に入る事であって、2人だけの問題じゃない。好きなら一緒に住んでりゃいいだろ。バカ。

862:名無しさん@1周年
19/01/12 22:35:42.01 wBCksVEo0.net
>>834
一般人が使うものをそうやって占有するから嫌われるんだよ
上野駅の13番ホーム?のトイレなんかそうじゃない

863:名無しさん@1周年
19/01/12 22:35:44.71 WC5mFK8G0.net
国の制度なんか関係なくない?
やりたいなら結婚式すればいい

864:名無しさん@1周年
19/01/12 22:38:12.00 nXnmdGY50.net
>>836
そんなことしてんの一部だろ?
それを全体のせいにするとかイカレてんわ。
じゃあさ、コンビニに行くとエロ本置いてあんだろ?
あれとかすげー迷惑。
公共の場所でなんで熟女おばさんの表紙とか見なきゃなんないんだよ。

865:名無しさん@1周年
19/01/12 22:39:15.33 VP/3zccr0.net
>>826
改憲については同性婚の可否について確定判決が出てからだろう。
それまでは合憲だろうが違憲だろうが誰にも断定は出来ない。
裁判官気取りで断定してるお前は滑稽だよ。

866:名無しさん@1周年
19/01/12 22:40:26.97 nXnmdGY50.net
寝台列車の夫婦やカップルは電車に揺られながらハッテン、ハッテン
でもJRはお咎めなしだろ?おかしいんだよ。
上野トイレにはツバを飛ばすくせに、電車異性愛ハッテンにはだんまり。

867:名無しさん@1周年
19/01/12 22:41:10.05 M1/wu24J0.net
人間で良かったなぁ

868:名無しさん@1周年
19/01/12 22:42:01.18 uTisLjVj0.net
ホモは犯罪

869:名無しさん@1周年
19/01/12 22:42:21.78 qXZTZgt10.net
>>2
選択肢が広がるっていうことはそういうこと
報道はそのうちの既存でないものを取り上げるからな
結婚したい男女もいくらでもいる

870:名無しさん@1周年
19/01/12 22:43:27.60 H4jPN35Y0.net
>>828
養子を育てたいのでは
欧米の同性愛カップルは養子を育てている人も多く結構生産性あるからw

871:名無しさん@1周年
19/01/12 22:44:01.78 764lgbAP0.net
>>815
戦後間もなく国中が廃墟なったあとで、同性婚がどうのこうのなんて議論あったか?今になって初めて議論の土俵に上がってきたんだろ。
全く予想もしてなかったんだよ。
だから、「両性の」っていうところに深い意味はないよって言ってるだけ。
同性婚禁じるなら、婚姻は男女間によるとかハッキリ書くだろう。法律ってそういうもの。
俺は同性婚推進派でもないよ。ただ憲法上別に禁じられてるわけではないと書いただけ。
むしろ同性婚は憲法13条の幸福追求権とか憲法14条の法の下の平等の問題なんだよ。
裁判官で憲法24条だけみて憲法は同性婚を禁じてるなんて解釈する人間はいないよ。
問題は同性婚をする権利が憲法上の権利か否かってところだから。
俺が推進派なら憲法13条14条で憲法上の権利とか言うはず。

872:名無しさん@1周年
19/01/12 22:44:47.36 9DngY8dw0.net
私たちも結婚したい 動き出した“ロリ婚”

873:名無しさん@1周年
19/01/12 22:45:31.50 iRa691a40.net
ハゲ同士で抱き合うなんて想像しただけでおぞましい お化け屋敷ですか?

874:名無しさん@1周年
19/01/12 22:45:56.43 H4jPN35Y0.net
自民党は家族介護、家族福祉を推進したんだから
同性愛にも家族を持たせないと

875:名無しさん@1周年
19/01/12 22:47:23.90 K3buINP/0.net
>>839
滑稽なのはそっちかな
憲法改正だって視野に入っていい筈なのに推進派の誰一人その声を上げないのはおかしいんだから

876:名無しさん@1周年
19/01/12 22:47:43.09 ZEN4Z64JO.net
案の定ただ自分達の存在を認めて欲しいから要求が増してく

877:名無しさん@1周年
19/01/12 22:49:07.67 7UKmQe2N0.net
>>796
は?
結婚が認められたらそいつらの社会的保護のために俺の払う税金が使われるわけだが?
こんな奴らに俺が迷惑を被るのは御免だね。

878:名無しさん@1周年
19/01/12 22:53:35.27 H4jPN35Y0.net
もう欧米では独身や子供なしで生きる人より
同性愛でも養子を三人育てる家庭の方が伝統的家族像に近いと
保守派でも認め出している

879:名無しさん@1周年
19/01/12 22:54:55.18 M1/wu24J0.net
>>796
見識が狭すぎてワロタ
少数は他の大多数に支えられてこそ存在できる
国の事を考えたことも無さそうだな

880:名無しさん@1周年
19/01/12 22:55:01.05 uTisLjVj0.net
ホモカップルって自然と男役と女役に分かれるの?
それとも生まれつき男役ホモと女役ホモがあるの?
自然に反した存在だからいろいろ疑わしい
こいつら一体何を企んでやがる

881:名無しさん@1周年
19/01/12 22:55:40.77 DT09KkUP0.net
テレビのオカマ率は異常

882:名無しさん@1周年
19/01/12 22:56:46.04 H4jPN35Y0.net
>>851
一人で生きる人間が増える方が
莫大な社会保障費かかるよ

883:名無しさん@1周年
19/01/12 22:57:11.14 BZzEQY2C0.net
>>848
竿兄弟穴兄弟という家族がいるだろ

884:名無しさん@1周年
19/01/12 22:58:23.97 E2xA0tE20.net
だからロリコンとかネクロフィリアとかにも
人権与えろよ。

885:名無しさん@1周年
19/01/12 22:58:48.90 BZzEQY2C0.net
欧米がいいなら欧米に行けよ
日本を欧米にする必要はない

886:名無しさん@1周年
19/01/12 22:59:52.99 3mUlFc660.net
結婚します〜 玉秘め殿〜

887:名無しさん@1周年
19/01/12 23:01:03.22 7C4fUCzr0.net
>>852
結局、価値観の押し付けなのか

888:名無しさん@1周年
19/01/12 23:01:22.40 vBZhwmnW0.net
そもそも結婚したからといってどうして優遇しなければいけないのか?
独身者にたいする差別ではないか?
待遇はすべての労働者に平等に配分すべきだ。
あえて優遇するのならば、子供を作った日本国籍を有する日本人に限るべきだ。

889:名無しさん@1周年
19/01/12 23:01:53.24 I/Kht1Em0.net
>>845
深良い意味はないよじゃねえよw
想定されてないから両性ってのは男女のことだよ
憲法の想定外の事を持ち出すならせめてそれに合うように改憲しろよ
なんでそこのところを誤魔化すんだろうね

890:名無しさん@1周年
19/01/12 23:03:43.68 hcGQM2PO0.net
シングルマザー、シングルファーザーなんてもう


891:ソしくないんだからダブルマザー、ダブルファーザーもアリかもしれない



892:名無しさん@1周年
19/01/12 23:03:50.84 H4jPN35Y0.net
>>861
欧米では子供を育てる人は尊重されるから

893:名無しさん@1周年
19/01/12 23:09:58.23 wmuWSNNL0.net
従来の社会通年には縛られない恋愛をしたいのに、なんで結婚という従来の方法を取りたいの?

894:名無しさん@1周年
19/01/12 23:14:08.51 764lgbAP0.net
>>863
じゃあ判決で憲法上同性婚は禁じられているって出るんだな。
判決楽しみだわ。

895:名無しさん@1周年
19/01/12 23:21:16.32 pDKwPXBF0.net
同性愛者って簡単に別れる印象しかないわ

896:名無しさん@1周年
19/01/12 23:22:55.80 wByKf2GO0.net
結婚式やるのは自由だけど人並みの権利を言い出すと他の特殊な性癖の人だって同じように言い出して収集つかなくなるだろうな

897:名無しさん@1周年
19/01/12 23:24:21.44 tDg/AySB0.net
異性愛者は結婚離れしてるのに面白いな

898:名無しさん@1周年
19/01/12 23:25:10.61 hwQg1Bvs0.net
>>844
大切な子供を変態の欲望の犠牲にはできないやろ?

899:名無しさん@1周年
19/01/12 23:25:21.04 pDKwPXBF0.net
>>870
たぶん養子が欲しいんだよ

900:名無しさん@1周年
19/01/12 23:25:46.19 jfqVPCOC0.net
>>868
渋谷区のパートナーシップの第1号者の人たち別れたもんな

901:名無しさん@1周年
19/01/12 23:25:56.15 YVpRksDT0.net
>>865
日本では変態が子育てしてると軽蔑されます

902:名無しさん@1周年
19/01/12 23:26:17.09 7leEkdMg0.net
>>872
子供がかわいそうだろアホ

903:名無しさん@1周年
19/01/12 23:28:17.10 GTqgStsL0.net
別にいいと思うけど現行憲法では明らかに違憲だから
どうしてもやりたきゃ改憲してね

904:名無しさん@1周年
19/01/12 23:29:01.62 H4jPN35Y0.net
介護や年金など老後の社会保障カットされていくから
家族、子供を持って老後生活を安定させたいだろうし

905:名無しさん@1周年
19/01/12 23:29:40.63 etmwuu/L0.net
結婚出来る様になるよりも
同等の権利のあるパートナーシップ制度導入の方が良いと思う
「結婚の意味」だとか「法制度運用上の解釈」とか面倒な問題が少なくなるから結論が早い

906:名無しさん@1周年
19/01/12 23:31:00.41 7leEkdMg0.net
>>877
子供持ちたいならケツ穴掘って快楽に溺れてないで大人しく異性と結婚して子供をつくって下さいね

907:名無しさん@1周年
19/01/12 23:31:39.12 eiTuXJvQ0.net
>>878
それじゃあ気に入らないんだとさ
おかしいよね

908:名無しさん@1周年
19/01/12 23:32:27.51 8Ff9KH670.net
>>876
明らかに違憲、ではないよ。
婚姻は異性間に限定している民法の規定は合憲、
というのが正しい解釈。

909:名無しさん@1周年
19/01/12 23:32:59.34 U2ZOguOZ0.net
気の毒やとは思うがひっそりとやってくれ。
間違えても子供の前をウロウロするな。

910:名無しさん@1周年
19/01/12 23:33:33.15 eiTuXJvQ0.net
>>864
無しだわ気持ち悪い
子供があまりにかわいそう

911:名無しさん@1周年
19/01/12 23:34:19.39 OQDuEpas0.net
>>864
気持ち悪いわ。子供の気持ちも考えろ

912:名無しさん@1周年
19/01/12 23:35:17.28 H4jPN35Y0.net
>>879
欧米では養子を育てる
同性愛カップルも多いよ

913:名無しさん@1周年
19/01/12 23:36:00.41 OQDuEpas0.net
>>885
ここは日本だ

914:名無しさん@1周年
19/01/12 23:36:01.53 Fc+F59MN0.net
LGBTの人権を主張してる連中って
どいつもこいつも養子を要求して子供の人権を蔑ろにしてるよね

915:名無しさん@1周年
19/01/12 23:36:07.01 pDKwPXBF0.net
>>875
なんで罵られなきゃならんのよ

916:名無しさん@1周年
19/01/12 23:37:02.14 764lgbAP0.net
>>887
養子って孤児院からとかだろ。

917:名無しさん@1周年
19/01/12 23:37:15.93 fcXQQXtc0.net
今の自民党なら、LGBT法案は簡単に通るよ。

918:名無しさん@1周年
19/01/12 23:37:32.21 Fc+F59MN0.net
>>885
だから子供をほしいなら異性婚して自分で子供を作れ
愛をとるか自分で子供を作るか選べ
他人の子供を狙うな
子供の気持ちも考えろ

919:名無しさん@1周年
19/01/12 23:38:16.60 6XybHqeB0.net
>>889
ゲイに引き取られるより施設にいた方がまし

920:名無しさん@1周年
19/01/12 23:38:41.32 H4jPN35Y0.net
>>887
目黒区虐


921:メ事件で死んだ 子供とか見たら 豊かで優しい家庭で養子として育った方がいいと思う



922:名無しさん@1周年
19/01/12 23:38:54.47 U2ZOguOZ0.net
健常者と同等の権利は無理なんやで。結婚できないんやから。
盲目の人がパイロットになれないのと同じ。
可哀想やとは思うが仕方ないんやで。

923:名無しさん@1周年
19/01/12 23:39:41.00 jfqVPCOC0.net
欧米ではー
欧米ではー
欧米ではー

924:名無しさん@1周年
19/01/12 23:39:50.27 ueaiHrIAO.net
アメリカで男同士のカップルのドキュメンタリーで、養子の中学生くらいの子達がカップルのせいで退学言い渡されてた カップルの結束力は子供の権利を勝ち取る戦いで深めるタイプのようで、男の子らは可哀想だった 親もいないだけでも辛い立場なのに、無用な差別にさらされて

925:名無しさん@1周年
19/01/12 23:40:07.29 vAYMlSro0.net
下手に同性婚とか法的に認めちゃうと夫婦だからいいでしょみたいに公共の場でベタベタとかするだろ
子供とかに見せたくねえな

926:名無しさん@1周年
19/01/12 23:40:12.80 u73lxrtC0.net
>>893
そもそもあの状態では養子にすら迎えられない
どっち道同じ

927:名無しさん@1周年
19/01/12 23:40:15.72 OlmT1eOZ0.net
>>1
この人たちの要求をかなえてあげると、次はイスラム教徒の人たちが「重婚を認めろ」とか言い出すかもしれませんね。
結婚というのはその社会の歴史的文化的宗教的な背景を法律化した制度ですから、他国の制度に合わせる必要は無いように思えます。

928:名無しさん@1周年
19/01/12 23:41:11.71 H4jPN35Y0.net
>>892
施設より
豊かな家庭で育てられた方がいいよ

929:名無しさん@1周年
19/01/12 23:41:16.31 u73lxrtC0.net
>>893
ゲイに引き取られるくらいなら実親の虐待で死んだ方がましという見方はできない?

930:名無しさん@1周年
19/01/12 23:42:15.40 Kb3hZge90.net
両家の家族付き合いとかもやってない感じでかすがいもないなら、嫌になったらすぐ切れる縁でそれってただの交際じゃねーかなと。
内縁と同じ待遇なのはかまわないけど、旧来の制度に割り込んで入って来るなよ。

931:名無しさん@1周年
19/01/12 23:42:20.44 3k7lZ/lv0.net
>>900
子供がそう言ったの?
施設より変態の金で変態と一緒に生きていきたいと

932:名無しさん@1周年
19/01/12 23:42:25.54 U2ZOguOZ0.net
>>885
子供のできない人生を受け入れろ。人はみんな制約のある人生をできる限り生きるもんや。

933:名無しさん@1周年
19/01/12 23:43:24.79 ZyszcpQP0.net
>>904
受け入れなくていいよ
変態やってないで異性と結婚して子供を作れば済む話だから

934:名無しさん@1周年
19/01/12 23:43:53.59 ZyszcpQP0.net
>>899
重婚の方がまだましだわ

935:名無しさん@1周年
19/01/12 23:44:22.61 vAYMlSro0.net
ホモの両親なんて友達に言えないだろ子供の事考えろよグレるわ

936:名無しさん@1周年
19/01/12 23:44:53.02 H4jPN35Y0.net
>>903
裕福な家庭で育てられれば大学に入れるし留学したり出来るし
子供に選ばせたらいいだろうね

937:名無しさん@1周年
19/01/12 23:44:58.57 cxn9kLkH0.net
>>885
前にそういう同性愛カップルを親として育てられた人が負の部分を語っていたぞ
同性愛者のエゴに巻き込んで子供を犠牲にすんな

938:名無しさん@1周年
19/01/12 23:45:42.22 Yu1d0IEO0.net
婚前のモラルが死んでるのに結婚にこだわるってなんか理由あるんだろうか

939:名無しさん@1周年
19/01/12 23:45:51.95 6x/wKUn60.net
これからは女性にモテない日本国籍おっさんでも特定アジア人男性にモテるようになるのか

940:名無しさん@1周年
19/01/12 23:45:54.68 H4jPN35Y0.net
>>904
権利を要求するのは各人の自由

941:名無しさん@1周年
19/01/12 23:45:54.81 ZyszcpQP0.net
>>908
それならLGBTから税金巻き上げて子供や子供の親を支援した方がいいわな

942:名無しさん@1周年
19/01/12 23:46:48.72 D6RmOY1s0.net
>>845
おまいさんが両性に「深い意味はない」って言ったところで、
間違いない形で「両性」と書かれてしまっている以上、これは動かせないんだよ。



943:サれを満たさないものは憲法上婚姻とは呼べないの。 これ以上明確なものはない。



944:名無しさん@1周年
19/01/12 23:47:03.71 H4jPN35Y0.net
>>910
子供が欲しいのでは
欧米の同性愛カップルは養子を育てている人も多いけど
日本では見ないから

945:名無しさん@1周年
19/01/12 23:47:50.57 ZyszcpQP0.net
>>915
なんで異性と結婚して自分の子供作らないの?
他人の子供を育てるとか頭おかしい

946:名無しさん@1周年
19/01/12 23:47:58.42 cxn9kLkH0.net
>>912
制度を変えろって要求は個人の問題では済まない
とうぜん反対や反発も出てくる

947:名無しさん@1周年
19/01/12 23:48:14.60 xGWyp+hp0.net
日本の民法典には、世界に例を見ない謎制度としての「養子縁組」があるでしょうに。
諸外国の養子と違って、成人同士でも良いし、前の家族との関係も途切れないという謎制度。
これ、要するに婚姻の親戚という制度設計なんだよね。
本気で同性間での家族関係を作りたいなら、これをフル活用すれば自由自在にできる。

日本も同性婚ガーという発想自体、キリスト教に毒されてるとしか思えん。
日本の在来制度はもっと柔軟で、それは今の民法典にも生かされてる。
>>1は制度を本気で使って幸福を追求する気がない、政治主張したいだけのガーガー厨としか思えんw

948:名無しさん@1周年
19/01/12 23:49:06.17 OlmT1eOZ0.net
>>906
まあ、私もそう思いますけどね。
イスラム教ばかり引き合いに出してアレなのですが、イスラム教では女性は9歳から結婚できますので、そういう「配慮」にたいする期待も出てくるでしょうね。

949:名無しさん@1周年
19/01/12 23:49:40.82 Lhj6n2oZ0.net
こりゃ近い内にペットの犬や猫との結婚認めろ、何てのが出て来ても驚かんぞ。

950:名無しさん@1周年
19/01/12 23:49:54.41 iUafjJ+v0.net
勝手にしろよ気持ち悪い

951:名無しさん@1周年
19/01/12 23:51:12.80 764lgbAP0.net
>>914
日本国憲法第24条1項は「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」と規定することから、同性婚が憲法上禁止されているという主張があります。
しかし、この条文は、家族関係形成の自由・男女平等の理念を家族モデルに取り入れることを目的としたもので、憲法制定当時に同性婚を禁止する意図はありませんでした。
GHQの英文憲法草案による24条1項は以下の通りです。
Marriage shall rest upon the indisputable legal and social equality of both sexes, founded upon mutual consent instead of parental coercion, and maintained through cooperation instead of male domination.
(婚姻は、両性の法的・社会的平等にもとづいてなされるものとする。そして親による強制ではなく2人の合意に、男性による女性支配ではなく2人の協力に基礎を置く)
つまり、この条文は、”parental coercion”(親による婚姻の強制)や”male domination”(男性による女性支配)を是正するために、家族関係形成の自由・男女平等の理念を定めたものでした。
GHQによる憲法草案は、分りやすかった一方で文章が長かったため、最終的にこれらの文言が削除されて日本国憲法ができあがりました。
そのため、当初の意図が分かりづらくなっている面があります。つまり同性婚を認めることも禁止することも想定されていませんでしたが、今日の日本語の条文ではこの点が不明確になってしまっています。
一方、憲法第14条1項は「法の下の平等」を定めています。このことから、異性カップルにのみ結婚を認め、同性カップルに認めないことは憲法の理念に反すると考えられます。
さらに、第24条2項の「個人の尊厳」、第


952:13条の「幸福追求権」、第14条1項の「性別に基づく差別の禁止」などの規定も、同性婚を支持すると言えます。



953:名無しさん@1周年
19/01/12 23:51:15.57 fs7s9Cr/0.net
じゃあ、子供との結婚も認めて欲しいな
ロリコンだから

954:名無しさん@1周年
19/01/12 23:51:21.85 AHphbJyV0.net
養子縁組もいや
パートナーシップ制度もいや
事実婚もいや
法律婚じゃなきゃいやなの

ワガママすぎだろwwww一体なんだんだよwwwwwwww

955:名無しさん@1周年
19/01/12 23:51:53.55 jfqVPCOC0.net
>>919
イスラム教になればロリ婚が出来るのか!!

956:名無しさん@1周年
19/01/12 23:52:19.46 esoCNERk0.net
強欲すぎ

957:名無しさん@1周年
19/01/12 23:52:22.68 vAYMlSro0.net
>>923
そういう事になるんだよ未成年と結婚できないのは差別だ!ってね

958:名無しさん@1周年
19/01/12 23:52:24.74 H4jPN35Y0.net
>>917
世論では同性婚容認が多数

959:名無しさん@1周年
19/01/12 23:52:27.49 jfqVPCOC0.net
>>923
イスラム教徒になろうぜ!

960:名無しさん@1周年
19/01/12 23:53:16.06 od92zoLt0.net
>>928
それネットアンケートの結果だろ
しかも電通の
信頼性皆無

961:名無しさん@1周年
19/01/13 00:00:28.78 CQWPh7Fw0.net
>>925
お金次第ってことだと思いますよ。

962:名無しさん@1周年
19/01/13 00:03:03.01 Xi39UrHY0.net
そもそも
結婚って何の為にするの?
何のために他人と一つ屋根の下で暮らすの?
晩婚化が叫ばれる現代で、日本人に一番必要なのはその議論なんじゃない?
多分、みんなよくわかってないんだと思う
だから同性婚容認派も、否定派も
議論が堂々巡りで進まない

963:名無しさん@1周年
19/01/13 00:05:58.41 0oRKLzfr0.net
「結婚」というものに憧れみたいなのがあるんじゃないのかな
自分にはわからないので同情も賛成もできないけど

964:名無しさん@1周年
19/01/13 00:06:07.02 BqvwOp0N0.net
>>932
いやそこのところは子供を保護するための制度と言う結論になってる

965:名無しさん@1周年
19/01/13 00:09:30.95 CDgZ8o0T0.net
>>932
家族で助けあうため

966:名無しさん@1周年
19/01/13 00:10:59.53 PVx6frb00.net
子供できないのに事実婚、パートナーシップ、養子縁組色々選択肢があるのになぜ法律婚に拘るのだろうか

967:名無しさん@1周年
19/01/13 00:13:20.92 CDgZ8o0T0.net
>>936
養子を持ちにくいんだろう

968:名無しさん@1周年
19/01/13 00:15:37.86 W55bt2+p0.net
>>937
なんで他人の子供を狙ってるの?怖いわ

969:名無しさん@1周年
19/01/13 00:17:50.03 +cZJmwY10.net
同性婚賛成派は改憲容認派ってことでいいの?

970:名無しさん@1周年
19/01/13 00:22:59.95 CDgZ8o0T0.net
>>938
恵まれない子供を裕福な家庭が引き取るのは子供にとって福祉だよ

971:名無しさん@1周年
19/01/13 00:24:10.79 F2jwha8t0.net
電通「LGBTブームをしかけるぞ。アンケート撮ったら9%はLGBTだったし」「欧米を中心に広がる同性婚の合法化には…」
スレリンク(seijinewsplus板)

972:名無しさん@1周年
19/01/13 00:29:49.39 2QfmuHZ80.net
>>941
その欧米ってホモは死ねのイスラムが増えてるんだよな

973:名無しさん@1周年
19/01/13 00:30:29.46 jRz13c0J0.net
>>940
そんなの福祉じゃないわ

974:名無しさん@1周年
19/01/13 00:58:21.58 KZd2U/+D0.net
>>1
キッショ

975:名無しさん@1周年
19/01/13 01:31:19.82 JTRNhDfm0.net
>>846
ロリコンは異性愛者だろ?女が好きなんだから。
同性愛者も異性愛者も生物学的に正常な性的指向だし。
ロリコンも異性愛者なんだから差別なんかされるわけない。
しかし、なぜロリコンが叩かれるかというと、
異性愛者でも弱者に性交渉を望む性倒錯者だからだよ。
。弱者の幼年に対する性暴力が許されるるわけないだろ?
まあ、百歩譲って、ロリコンが認められたいのなら第一歩として彼女とロリ婚パレードすればいいじゃん。
いるんでしょう?幼女の彼女?
幼女の彼女から「成人男性との性交渉を認めろ


976:[」って言って貰えばいいじゃん。 是非とも幼女の彼女の意見を聞きたいもんだ。 「私はオッさんと性交渉する権利がある。オッさんは私の彼氏だー」ってね。 成人からの一方的な性交渉はダメだよ。相手は社会弱者で性未成熟な子供なんだから。 てか、幼女の彼女がババアになるまで待てばいいんじゃね? 誰も文句を言わないだろ。これで問題解決。 異性愛者も同性愛者も好きな人が歳とっても愛していくし、ロリコンも同じ人の道を進むのなら歳とった幼女を愛すること。 はい。解決。子供が成人するまで待てば誰も文句を言わない。



977:名無しさん@1周年
19/01/13 01:32:11.86 JTRNhDfm0.net
>>854
また嘘ついた。野生動物はLGBTだらけだぞ

978:名無しさん@1周年
19/01/13 01:32:42.40 JTRNhDfm0.net
>>859
日本は国連でLGBTの権利向上をしますよ。
と10年前に宣言してんだよなあ、、
にもかかわらず、2012年に日本はLGBTの権利向上をしていないことで国連に勧告までされてんだよ。
二枚舌の日本は試されてるわけ。
日本はモントリオール宣言でLGBT最高!って言ってるし、
東京オリンピックでLGBTを支援しなきゃならないんだよ。
この秋もドイツとオーストラリアと台湾がLGBT結婚クラブに入ったし、
他国が同性婚が立法されていて日本だけが、あ、やっぱムリww
差別はほったからしにしまーすwwww
なんて許されるわけないだろーwww
どんだけ日本のlgbt差別主義者は都合のいい脳みそしてんだよw
自民党員でも未だにlgbt差別発言するセクハラ野郎な年寄りが、責任負ってクビになってるし。
セクハラはやめなさいな。

979:名無しさん@1周年
19/01/13 01:32:56.94 YFnnAwbG0.net
渋谷区だかどこかみたいに認定証だけ出してやりゃいいんじゃない
福利厚生云々は別の話

980:名無しさん@1周年
19/01/13 01:33:38.89 JTRNhDfm0.net
>>886
LGBTの権利向上に国連が期待 東京五輪・パラリンピックが契機
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

 来日している国連のアンドリュー・ギルモア人権担当事務次長補(英国)は5日、東京都内で共同通信のインタビューに応じた。
日本の性的少数者(LGBT)が置かれている状況について「G7(先進7カ国)の中で、法的にも社会的にも後れを取っている」と指摘し、
世界的に注目が集まる2020年の東京五輪・パラリンピック開催を契機とした権利向上に期待を込めた。


日本政府のLGBT差別方針が国連にバレバレでワロタwww

981:名無しさん@1周年
19/01/13 01:34:55.18 JTRNhDfm0.net
>>942
宗教基地外の肩を持つ差別主義者。地下鉄サリン事件の被害者の顔に泥を塗る基地外

982:名無しさん@1周年
19/01/13 01:37:02.06 JTRNhDfm0.net
>>943
アメリカの同性婚世帯59万軒のうち11万軒は子供もち

983:名無しさん@1周年
19/01/13 01:41:21.11 cwUaU+bG0.net
愛する対象が誰であるかを理由に人びとの権利を否定してはならない
オバマ前大統領

984:名無しさん@1周年
19/01/13 01:41:37.78 cxkGB8fd0.net
>>951
アメリカって家族や子供育てを軽視してる国だからな
だから犯罪率が滅茶苦茶高いだろ?
そういう環境だとまともに人間が育たないんだよ

985:名無しさん@1周年
19/01/13 01:44:37.46 IPTHeP8YO.net
>>940
特殊な家庭は子供も難しくないか?いじめに合いそう

986:名無しさん@1周年
19/01/13 01:51:10.01 RvGD/Yfu0.net
認めたら犯罪に使われるだけだから無くて良いよ

987:名無しさん@1周年
19/01/13 01:52:58.68 J/3lBFej0.net
よし、憲法改正だ
24条の「両性の合意のみに基づいて成立し」のところを変えなければどうしようもない
憲法改正、憲法改正と騒いでくれ

988:名無しさん@1周年
19/01/13 01:57:55.48 YK3VBK5M0.net
   (´⌒`´⌒`´⌒`)
    |        |
    |_______|
  (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ
 (    )-=o=--=o=-|)
(    ノ○:::)(_)(::○|ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 `ー´   ___   |    <      ちんちん
  \  )\_/ ( /     \_________
   \___∪_/  . ___
  /⌒  - - ⌒/     \
/ /|  。   。 ./   ∧ ∧ \
\ \|    亠  ||     (゚) (゚)  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\||     )●(  | < シュッ!シュッ!シュッ
    |       |\     ▽   ノ    \_________
   ( /⌒v⌒\\___∪_/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇

989:名無しさん@1周年
19/01/13 01:58:23.39 cwUaU+bG0.net
>>953
それは偏見 異性カップルの子どもより同性カップルの子どもの方が幸福度が高いとの調査もある
なぜなら同性カップル家庭ではジェンダーステレオタイプ(男は仕事 女は家事など)による押しつけが少ないため、各自が自分のスキルに合った役割をとることができ、それが家庭の調和や子どもの健康状態にプラスの効果をもたらしている

990:名無しさん@1周年
19/01/13 02:05:22.49 cxkGB8fd0.net
>>958
一行目
とりあえずその調査のソースだしてね

991:名無しさん@1周年
19/01/13 02:14:19.49 JTRNhDfm0.net
>>953
ほーーんっと、都合のいい解釈だな。
事実を信じずいちゃもんをつけ、恒常性バイアス。
はっきり言って差別主義者やネトウヨは頭おかしいと思うよ。
現実社会なら間違いなく誰も関わろうとしない。

992:名無しさん@1周年
19/01/13 02:16:11.61 JTRNhDfm0.net
>>959
あwいつものLGBTスレに粘着してる
無意味な反LGBT工作員でしたかw
無駄なんだよ。内輪で互いに慰めあってな

993:名無しさん@1周年
19/01/13 02:16:34.42 CzrnzTAQ0.net
私たちも改憲したい 動き出した改正案

994:名無しさん@1周年
19/01/13 02:17:33.96 CzrnzTAQ0.net
あたしもおにゃのこになって貝合わせしたい〜www

995:名無しさん@1周年
19/01/13 02:18:06.05 CzrnzTAQ0.net
百合尊いよおぉぉぉ

996:名無しさん@1周年
19/01/13 02:18:25.87 JTRNhDfm0.net
>>959
あww
ソース置いときますねw
URLリンク(www.advocate.com)
どうせ狂ってるから、いちゃもんつけるんだろうけど。
悪霊みたい。

997:名無しさん@1周年
19/01/13 02:20:52.17 WT/WyHIK0.net
渋谷で俺の知り合いの女性が結婚してるけどそれは形だけで
税の優遇制度を利用してるだけっていうね

998:名無しさん@1周年
19/01/13 02:21:16.72 JTRNhDfm0.net
>>964
女の子として合コンに強制参加させられ、男とつき合わさせられてもokならどうぞ。
親にお見合いをさせられ、政略結婚させられてもokならどうぞ

999:名無しさん@1周年
19/01/13 02:22:15.29 JTRNhDfm0.net
>>966
でも結婚してる異性愛者に対しては不満を言わないんでしょ?

1000:名無しさん@1周年
19/01/13 02:23:50.96 CzrnzTAQ0.net
>>967
合コンなんて断ればいいしお見合いや政略結婚なんて昭和臭いことうちの親しないから大丈夫!

1001:名無しさん@1周年
19/01/13 02:26:30.09 CzrnzTAQ0.net
百合婚もロリ婚も自由にさせて〜

1002:名無しさん@1周年
19/01/13 02:28:24.13 CzrnzTAQ0.net
人を愛することってステキなことじゃない?
だから同性でもロリコンでもショタコンでもネクロフィリアでも結婚していいと思うの、あたし

1003:名無しさん@1周年
19/01/13 02:32:19.18 JTRNhDfm0.net
>>969
合コン断わり続けたら、「●●さんって美人なのにずーっと彼氏いないよねwねえ、なんで?もしかして男子に興味ないの?えーマジヤバくない?きゃはは」って言われちゃうよ

1004:名無しさん@1周年
19/01/13 02:33:45.09 JTRNhDfm0.net
>>970
ロリ婚したがる幼女を探し、両親を納得させるんだな。

1005:名無しさん@1周年
19/01/13 02:37:27.42 UsFz9FeD0.net
>>2
結婚したいだけで
結婚生活やその他義務に関しては興味ない
権利のみ享受していきたいんです

1006:名無しさん@1周年
19/01/13 02:58:15.48 cwUaU+bG0.net
>>974
>>結婚生活やその他義務に関しては興味>>ない
ちょっと言ってる意味がわからない
結婚生活に興味があるから結婚するんじゃないの?
教育勤労納税以外に国民の義務なんてあったか?

1007:名無しさん@1周年
19/01/13 03:00:23.55 m5dGcHKM0.net
LGBTQ
LGBTのみんな!ちゃんとQまで書いてよ!

1008:名無しさん@1周年
19/01/13 06:36:15.39 1lTbjkMB0.net
痴漢もLGBTです。お忘れなく。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

971日前に更新/253 KB
担当:undef