【米国籍女性客】成田 ..
[2ch|▼Menu]
5:名無しさん@1周年
19/01/11 13:49:16.47 6aLFX5oy0.net
アメリカ人は拳銃握ってないと落ち着かないからしょうがない。

6:名無しさん@1周年
19/01/11 13:50:22.97 VDBQ3NBO0.net
セキュリティーは何やってたんだ
乗務員が共犯者?

7:名無しさん@1周年
19/01/11 13:50:23.28 /LgCwNgI0.net
あれなんで拳銃つうんだ?
掌銃じゃだめなの?
こぶしみたいにパンチかますの?なら
掌底突き全否定?

8:名無しさん@1周年
19/01/11 13:51:10.72 ARivNyLW0.net
香貫花じゃないのか?

9:名無しさん@1周年
19/01/11 13:51:16.85 tQ8e+wXa0.net
なんで持ち込めた

10:名無しさん@1周年
19/01/11 13:51:18.36 dEwwDn9K0.net
何しに来たんだw

11:名無しさん@1周年
19/01/11 13:51:23.39 /LgCwNgI0.net
書いた瞬間に自己解決したぜえ!

12:名無しさん@1周年
19/01/11 13:51:53.86 wrj+2gi70.net
何でも出るた

13:名無しさん@1周年
19/01/11 13:52:13.19 Brs+LeA20.net
>>1
どうやって金属検査すり抜けたのか

14:名無しさん@1周年
19/01/11 13:52:18.67 pLMvnLgF0.net
女性客の肥沃なデルタ地帯に俺の拳銃をぶっ放す

15:名無しさん@1周年
19/01/11 13:52:43.16 gi8jvUrD0.net
オレもびっぐマグナム所持してんだけどどうしよう

16:名無しさん@1周年
19/01/11 13:53:06.91 2ccVeZnL0.net
他の乗客全員が銃を所持していれば問題なかったはず。

17:名無しさん@1周年
19/01/11 13:53:07.25 o0+gSxGL0.net
アトランタ経由は遠いだろ
ロワナプラの知り合いに渡すつもりだったな

18:名無しさん@1周年
19/01/11 13:53:22.72 TQVrXT/h0.net
おいおいどうやってセキュリティ通り抜けたんだ。
金属探知機は

19:名無しさん@1周年
19/01/11 13:53:56.24 OWyPz4ub0.net
アメリカ何やってんの? 911再び?

20:名無しさん@1周年
19/01/11 13:53:56.49 2LmLknyP0.net
3Dプリンターで作った系?

21:名無しさん@1周年
19/01/11 13:54:04.48 D7YQq2Rx0.net
金属探知すらしてないのか。
それともグロックか?しかし、弾はひっかかるはず。

22:名無しさん@1周年
19/01/11 13:54:05.30 hxFGdM2t0.net
航空法違反で逮捕じゃないの???

23:名無しさん@1周年
19/01/11 13:54:16.26 rOsBUeCB0.net
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ( ・∀・) _  < 股間のマグナムを見てくれ
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃ \____
  (   |  |   )
  )_/  っ |_(
    (_)(_)

24:名無しさん@1周年
19/01/11 13:54:29.03 fZw3jKv10.net
アトランタのセキュリティどうなってんの??
機内ぶっ放し出来るやん

25:名無しさん@1周年
19/01/11 13:54:50.17 Vs6+ShEO0.net
>>9
預けた鞄の中にあったのを見逃した、ってオチじゃねーの?

26:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:00.89 bsAMch2x0.net
峰不二子みたいに太ももに装着してたら分からんよな

27:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:04.86 VEb1UklO0.net
>機内で申告、入国せず帰国便に乗った。
YOUはなにしに日本へ?

28:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:17.76 33o1NhQe0.net
>>6
だな、意味わからん
あんだけアメリカの警備が厳しく
何で機内で拳銃の報告するんだか
入管で拳銃捨てれば入国できたやろが
それは選ばず拳銃持ったまま帰りの便かよ

29:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:23.79 fNQHF3nc0.net
アメリカってボディースキャンで丸裸に見えるんじゃないの?

30:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:25.81 npeEJ5VV0.net
逮捕しろ

31:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:31.84 3QAmnAqy0.net
航空会社社員と共犯以外有り得ん

32:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:37.77 +/fPvI9v0.net
>>15
そのデリンジャー()

33:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:38.91 cutjDIr80.net
トンボ帰り

34:名無しさん@1周年
19/01/11 13:55:49.73 D7YQq2Rx0.net
弾持ち込んだヤツいたな?確か前に。
大リーグからの助っ人外国人だか、その妻だかの?

35:名無しさん@1周年
19/01/11 13:56:20.05 33o1NhQe0.net
>>25
時限爆弾もありそうやな

36:名無しさん@1周年
19/01/11 13:56:28.68 nI2iYisG0.net
女「NGTヤラレタ、イナプゥ、ドコダ?」

37:名無しさん@1周年
19/01/11 13:56:55.14 Vs6+ShEO0.net
>>22
キャビン持ち込み出来ないだけで荷物の中に入れるのはできるよーな?

38:名無しさん@1周年
19/01/11 13:57:38.75 gJJMk8Ck0.net
3Dプリンターで作った拳銃なら手荷物検査を通過できるんじゃないの?

39:名無しさん@1周年
19/01/11 13:57:51.06 y3lt4hYJ0.net
>機内で申告、入国せず帰国便に乗った。
YOUはなにしに日本へ?
香貫花「コンバット!」

40:名無しさん@1周年
19/01/11 13:57:58.77 PoQ3UCTS0.net
誰でも持ち込めるの?

41:名無しさん@1周年
19/01/11 13:58:15.60 7wccb3FY0.net
3Dプリンターで作った樹脂製だったりするの?

42:名無しさん@1周年
19/01/11 13:58:45.00 R0XkFtMj0.net
キルビルでは日本刀を立ててたのにな

43:名無しさん@1周年
19/01/11 13:59:09.27 sWDhWyet0.net
空港職員がグルだろこれ

44:名無しさん@1周年
19/01/11 13:59:11.35 y4GHlmto0.net
アメリカから出国するときってセキュリティチェック結構いい加減だよな
出てく分にはどうでもいいって感じで

45:名無しさん@1周年
19/01/11 13:59:53.52 A3WbAgA00.net
これ、鞄の中のチェックが漏れてたってオチかな?
鞄の中に銃入れっぱなしっていう事を忘れてそのまま通ろうとして現場で発覚ってのがかなりの件数があるって話で、
その件数が多いもんだからいずれ見逃しがあるだろうってずーっと昔から言われてたよね

46:名無しさん@1周年
19/01/11 14:00:16.71 X/K9sjx+0.net
航空保安官かもしれん

47:名無しさん@1周年
19/01/11 14:00:31.83 B43GMu1I0.net
>>44
JFKだと360度のクルクル回るスキャナーで全身検査
荷物もしっかりチェックされたのと
預け荷物もお前がパッケージしたお前の荷物だなと確認された

48:名無しさん@1周年
19/01/11 14:01:02.44 CRAxJhs/0.net
>>10
Combat

49:名無しさん@1周年
19/01/11 14:01:11.73 jZNNLj7W0.net
物騒になっている日本て
更に銃社会が広まってしまっては困る
そこだけは守ってもらいたい

50:名無しさん@1周年
19/01/11 14:01:12.58 HckDCdnM0.net
>>44
いや、厳しいと思うで。

51:名無しさん@1周年
19/01/11 14:01:16.84 VE+S7trp0.net
修行?

52:名無しさん@1周年
19/01/11 14:02:19.77 dEwwDn9K0.net
>>48
パトレイバーネタが多くて安心した

53:名無しさん@1周年
19/01/11 14:0


54:2:19.78 ID:DaMCdqsk0.net



55:名無しさん@1周年
19/01/11 14:02:20.20 2LmLknyP0.net
女性客だから自分のデルタ機内に隠したのかも(´・ω・`)

56:名無しさん@1周年
19/01/11 14:03:12.73 256XlqhU0.net
手荷物のX線検査で引っ掛からなかったのか

57:名無しさん@1周年
19/01/11 14:03:14.93 sHmOQ6DY0.net
手裏剣は没収されるのに拳銃は素通りかよ

58:名無しさん@1周年
19/01/11 14:03:45.40 HckDCdnM0.net
>>54
それは器内か?

59:名無しさん@1周年
19/01/11 14:04:12.42 C3UAtBvB0.net
>>15
でもそれ実弾撃てないモデルガンじゃん

60:名無しさん@1周年
19/01/11 14:04:28.61 Wl4S7zdV0.net
おじいさんが亡くなるなる前にくれた大事なお守りなんだよ、その人にとっては。アトランタでは叙情酌量でパスしたけど、日本では当然ダメ。捨てられもできず帰国した。
かもしれない

61:名無しさん@1周年
19/01/11 14:04:43.58 HckDCdnM0.net
もしかしてTSApre持ってたから、チェックが緩かったとかあり得るな。

62:名無しさん@1周年
19/01/11 14:05:08.69 S0pL+Abt0.net
預け荷物じゃなくて手荷物なのかよ、こわ

63:名無しさん@1周年
19/01/11 14:05:14.83 oXDy2PHl0.net
恐ろしいな。
アトランタの空港の手荷物検査がザルになってるって事だよね?

64:名無しさん@1周年
19/01/11 14:05:45.48 F6gznBo60.net
アメリカ着いたら逮捕かな

65:名無しさん@1周年
19/01/11 14:06:06.47 uIG+fPWm0.net
どういうこと?

66:名無しさん@1周年
19/01/11 14:06:56.79 bhJn9+ag0.net
プラ製かよ

67:名無しさん@1周年
19/01/11 14:06:57.09 y3lt4hYJ0.net
>>52
で、口止め料でバルカン砲をもらうと・・・

68:名無しさん@1周年
19/01/11 14:07:01.66 hic7Ek+I0.net
米空港のTSA職員は今給料払われてないから

69:名無しさん@1周年
19/01/11 14:08:18.64 J9obxmJU0.net
自分で申告して帰るとかアメリカの出国審査がザルって告発するためにやったのか?

70:名無しさん@1周年
19/01/11 14:08:46.59 v2J+8FD60.net
硬質プラスチックの銃ってあったよね

71:名無しさん@1周年
19/01/11 14:09:21.65 udLc7m/00.net
>>21
グロックだってガワが樹脂なだけで、
銃身とかバネとか、銃として必要なパーツは普通に金属だよ。

72:名無しさん@1周年
19/01/11 14:10:28.90 S0pL+Abt0.net
自分で申告してそのまま帰国したって何の目的なんだよ
そっちも怖いんだけど

73:名無しさん@1周年
19/01/11 14:10:56.93 UGueWliR0.net
アメリカ人は人殺す武器持ってないと精神がおかしくなるのか?
拳銃持ち歩くとかコンバットナイフ持ち歩いてるマジキチと同レベルだからな

74:名無しさん@1周年
19/01/11 14:11:05.09 w1sRJ/UA0.net
フランクフルト発、デルタ機か?

75:名無しさん@1周年
19/01/11 14:11:34.13 mxL1u7Dh0.net
金属探知機にひっかっかたけど、骨折れてボルト埋めてたとか別要素でOKだったとかかね
まあ拳銃は兎も角、銃弾ならウッカリの案件聞くが

76:名無しさん@1周年
19/01/11 14:12:06.82 UGueWliR0.net
>>71
癖で所持したまま飛行機に乗って後から気づいたんだろうな
登場時の検査普通にすり抜けてるのが笑えるw
アメリカの検査どうなってんだよ

77:名無しさん@1周年
19/01/11 14:12:07.25 4LJn0Rts0.net
>>12

78:名無しさん@1周年
19/01/11 14:13:03.63 zAb54j/d0.net
(´・ω・`)メリケン側の空港のセキュリティーチェックどうなってんのよ

79:名無しさん@1周年
19/01/11 14:13:08.58 CRAxJhs/0.net
>>66
ファイヤー!

80:名無しさん@1周年
19/01/11 14:13:20.18 0l27V16h0.net
急にゾンビとかテロリストが湧いたら困るし…

81:名無しさん@1周年
19/01/11 14:13:33.23 /X+sf5t10.net
>>1
俺がトラブルだ!

82:名無しさん@1周年
19/01/11 14:15:43.25 RVFeKE460.net
>>27
入国すると、逮捕しなきゃならんし、最終的に犯罪歴+強制送還記録が残るから。
自主退去なら、またほとぼり冷めてから入国できる。

83:名無しさん@1周年
19/01/11 14:15:45.90 Xf7UEm0s0.net
別に密輸とかじゃなく、申告したんなら堂々と入国すればいいじゃん
拳銃は出国まで航空会社に預けておけば無問題だろ?

84:名無しさん@1周年
19/01/11 14:16:49.65 CrFlFu3A0.net
>>7
「拳」てのは握ることを意味するから、片手で握って持てることから

85:名無しさん@1周年
19/01/11 14:17:26.14 vEP10jrr0.net
出国時にどうやって持ち込んだんだよ
アメリカ、気が緩むにもホドがあるは

86:名無しさん@1周年
19/01/11 14:17:52.08 u+Pr53aI0.net
>>23
早くそのデリンジャーを仕舞うんだ

87:!id:ignore
19/01/11 14:18:43.77 xYkozGdo0.net
機内で申告、入国せず帰国便に乗った。

88:名無しさん@1周年
19/01/11 14:19:02.32 hic7Ek+I0.net
アメリカは政府閉鎖中

89:名無しさん@1周年
19/01/11 14:19:53.71 uTFAIAT30.net
>>15
標的も無いのに無駄撃ちしか出来ない役立たずだから

90:名無しさん@1周年
19/01/11 14:20:35.04 FjnEQDBN0.net
帰国便に拳銃所持したまま搭乗したのだろうか

91:名無しさん@1周年
19/01/11 14:20:55.89 WoBNa8jT0.net
昔サッカー選手の親父が持ち込もうとして捕まってたな

92:名無しさん@1周年
19/01/11 14:21:26.77 YMULqhuw0.net
国際便で所持は要人警護かCIAか

93:名無しさん@1周年
19/01/11 14:21:28.01 6VC7APIZ0.net
税関で発覚したんじゃなくて、機内でか?何があった?

94:名無しさん@1周年
19/01/11 14:22:03.90 /cuP3hCE0.net
穴がありますよって警告で試したとかそんなんかね

95:名無しさん@1周年
19/01/11 14:22:42.11 xBwJ2RNY0.net
3Dプリンタ製かな。持ち込めるかテストしたのかな。

96:名無しさん@1周年
19/01/11 14:24:25.45 vEP10jrr0.net
>>94
飛行中にトイレで作ってたら凄いなw

97:名無しさん@1周年
19/01/11 14:24:45.78 sHmOQ6DY0.net
>>92
持ち込んだ時点で勝利だったんだろ

98:名無しさん@1周年
19/01/11 14:25:20.70 M2bCGmoQ0.net
韓国系だろどうせ

99:名無しさん@1周年
19/01/11 14:27:26.61 7xGEvGi/0.net
>>54
>>57

100:名無しさん@1周年
19/01/11 14:27:38.99 ik2nvCht0.net
>>15
ちょっと手荷物検査ごっこしようじゃないか。
俺検査員な。

101:名無しさん@1周年
19/01/11 14:31:13.23 ANrMvRz20.net
マジかデルタフォース無能だな

102:名無しさん@1周年
19/01/11 14:31:13.71 mvIEBhbQ0.net
>>44
機内に持ち込んだと書いてない誤解を招く報道だね
出国のときってボディチェックは厳しいけど
出国審査ってないんだよな、ていうかチェックインカウンターで
それをやってるんだが入国に比べて拍子抜けするよな

103:名無しさん@1周年
19/01/11 14:32:35.48 r66AMKt80.net
>>15
早くその単5電池をしまいなさい

104:名無しさん@1周年
19/01/11 14:33:26.23 aXBeojxv0.net
彼女は囮だ
間違いない

105:名無しさん@1周年
19/01/11 14:34:58.61 GjXOv+sU0.net
>>100
チャック・ノリスに言ってみろ

106:名無しさん@1周年
19/01/11 14:35:53.83 bF2WAUn10.net
ゴーーンへの暗殺部隊にしては、大分お粗末だの

107:名無しさん@1周年
19/01/11 14:36:20.69 qGgDiZhy0.net
アメリカンジョークがすぎるだろw

108:名無しさん@1周年
19/01/11 14:37:25.90 GTHz8iV10.net
ちょっとちょっと、アトランタ空港の保安検査場はどんな手荷物検査したの??
アメリカは一番厳しいんじゃなかったの?
先日マニラ空港使ったけど、ボディチェックもかなり厳しかったよ?

109:名無しさん@1周年
19/01/11 14:37:34.96 vEP10jrr0.net
>>101
911以降は出国審査もメチャ厳重になってね?
7,8年前、ニューヨークから帰る時
ペンケースの中のボールペンのキャップまで
1本ずつ抜いて調べられたんで驚いた
飛ぶルートによるのかな

110:名無しさん@1周年
19/01/11 14:38:35.27 PlZc+MJB0.net
簡単にテロできるじゃん
トランプとかめちゃくちゃ怒りそう

111:名無しさん@1周年
19/01/11 14:38:35.60 5sxCUtBt0.net
銃は置いて来いよ、銃は・・

112:名無しさん@1周年
19/01/11 14:39:16.18 vqtIuoea0.net
アメリカの空港ザルすぎない

113:名無しさん@1周年
19/01/11 14:40:30.53 kEjDEzS00.net
アメリカの適当さ

114:名無しさん@1周年
19/01/11 14:40:41.71 HckDCdnM0.net
>>111
俺が普段使う空港はどこもかなり厳しいけどなあ。

115:名無しさん@1周年
19/01/11 14:41:32.23 vqtIuoea0.net
これって帰国したら即逮捕って流れになるのかな

116:名無しさん@1周年
19/01/11 14:42:55.02 0JLo71gv0.net
何しに来たんだw
ってか帰国後本国で何か罪に問われるよな?

117:名無しさん@1周年
19/01/11 14:43:20.48 iiMz0BkS0.net
ゴーンを始末しにきた
帰国便で帰った

118:名無しさん@1周年
19/01/11 14:43:39.29 KlMQmY7H0.net
拳銃とタマ機内に持ち込めたという事実に恐怖…

119:名無しさん@1周年
19/01/11 14:43:41.66 /VXIxXLC0.net
>>108
出国審査はザルよ
厳しいのは機内持ち込み検査

120:名無しさん@1周年
19/01/11 14:44:24.07 2RXwyFzI0.net
政府閉鎖で職員がいないんだろ。

121:名無しさん@1周年
19/01/11 14:45:16.62 mvIEBhbQ0.net
>>108
去年、シカゴ行ったけどカバン開けらることなかったなぁ
しかも、デトロイト経由だったんだけど国際線の乗り継ぎも
セキュリティ通らなかったよ
普通、乗り継ぎでもセキュリティ通ると思うんだけど

122:名無しさん@1周年
19/01/11 14:45:22.09 KDcY0N9W0.net
よっぽど小さいチンコみたいな拳銃か?
BB弾みたいなんがパンって飛ぶやつ

123:名無しさん@1周年
19/01/11 14:46:57.24 fgblkO/x0.net
韓国機なら黒色火薬持ってても入国できるのにw

124:名無しさん@1周年
19/01/11 14:48:57.08 MQbUwnzX0.net
10年以上前でもジャクソンビルの小さい空港から日本に帰る時に手荷物に入れてた100円ライター取り上げられたのに。

125:名無しさん@1周年
19/01/11 14:49:59.04 wrYDtnV10.net
乗客がパーツ別々に持ち込んで組み立てることは可能?
見抜けるのか

126:名無しさん@1周年
19/01/11 14:50:35.68 J7+oVYZk0.net
実は機内に配置された女性警官だったとか

127:名無しさん@1周年
19/01/11 14:50:59.20 +qsK7N870.net
アメリカの出国はザルだからな、おまけにTSA職員給与遅配で欠勤中。

128:名無しさん@1周年
19/01/11 14:51:00.44 9K2ra4TS0.net
>>15
せめて44マグナムとか357マグナムと書け
マグナムだけなら実包、弾丸サイズか w

129:名無しさん@1周年
19/01/11 14:52:50.37 +qsK7N870.net
トランプのせいだよ、TSA職員出勤してないじゃん。。

130:名無しさん@1周年
19/01/11 14:54:48.91 w/3jccNs0.net
アメリカの空港のセキュティがザルってのは、
アメリカのマスコミの潜入取材でバラされてたな

131:名無しさん@1周年
19/01/11 14:55:59.08 w/3jccNs0.net
そうかアメリカの国家公務員は、予算凍結で動いてないな
今ならアメリカ初の飛行機に何でも持ち込める

132:名無しさん@1周年
19/01/11 14:58:16.27 RlXuWP+Y0.net
おいおい、だれかこのクズ女を処刑してくれ

133:名無しさん@1周年
19/01/11 14:58:29.98 hN6b6QkX0.net
飛行機あんなに金取るくせに私服警官すら乗ってないのな

134:名無しさん@1周年
19/01/11 14:58:49.75 tS3wJdBx0.net
僕を狙った美人スナイパー。夜にベッドで返り討ちする予定ですた

135:名無しさん@1周年
19/01/11 15:00:04.09 GTHz8iV10.net
そういえば関係無いけど関空の出入国審査、事前登録なしでも自動化ゲート通れるようになってた!(日本人のみ)
むしろ日本人は、全員そちら通れと誘導された。
あれ無茶苦茶早いね〜

136:名無しさん@1周年
19/01/11 15:00:09.13 5f0LdhEU0.net
>>39
強制送還だよな、あんなこと言ったらw

137:名無しさん@1周年
19/01/11 15:02:11.25 Vs6+ShEO0.net
>>126
出国は何処でもあまり気にしてないw

138:名無しさん@1周年
19/01/11 15:02:22.31 5f0LdhEU0.net
>>69
あるけど、空港のセキュリティチェックには引っかかるように作られてる。
特殊工作員用に作られたものなら話は別だろうけど

139:名無しさん@1周年
19/01/11 15:03:30.78 2SYnugIa0.net
>>134
あれ、何年も使ってボロくなったパスポートだとよく固まるんよ…
帰りの奴も固まる。謎。

140:名無しさん@1周年
19/01/11 15:04:00.61 mYiKHQ0g0.net
>>1
申告しただけでよかったのか?
空港に着いた時点で身柄拘束されそうなのに

141:名無しさん@1周年
19/01/11 15:05:02.56 9tdsjM2N0.net
>機内で申告、入国せず帰国便に乗った。
あ、もう任務終わってんのね

142:名無しさん@1周年
19/01/11 15:07:28.04 EKb/VCDD0.net
>>15
ビックマグナム黒岩先生って学園ドラマがあってな‥

143:名無しさん@1周年
19/01/11 15:07:30.92 l0JSw9av0.net
他国からの乗り換え便かなあ
アメリカの入国検査を拳銃持ったままスルーできるとは思えない。

144:名無しさん@1周年
19/01/11 15:09:16.38 7hj7KW4x0.net
こんなんあり得ねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメちゃん航空使うだけでも全身スキャンされて、執拗にボディチェックはいるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

145:名無しさん@1周年
19/01/11 15:09:24.26 heyoLhLI0.net
アメリカのセキュリティもザルだな

146:名無しさん@1周年
19/01/11 15:09:41.51 9ipM8n4X0.net
デルタ航空側はよく見つけたな

147:名無しさん@1周年さんへ
19/01/11 15:10:00.32 P+bAGn170.net
朗報です。それは、Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が見つかったら、「友達になる」を押します。相手が
友達承認をしてくれたら、メールが届きます。友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、
左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の
輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
インターネット検索のように友達も探せます。場所は左上の横長の空欄です。名前や出身地などキーワード検索できます。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、「友達」を押します。友達が、
表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を押します。


148:これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。 これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。 一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。 以上です。https://ja-jp.facebook.com/



149:名無しさん@1周年
19/01/11 15:11:38.81 IT6AW3ea0.net
刑事とFBIとかなにか特殊任務中だったんじゃないの
自己申告してるしその後拘束や逮捕もされてないようだし

150:名無しさん@1周年
19/01/11 15:12:16.49 +qsK7N870.net
>>142
出国便だろ、アメリカへの入国は厳しいけど、
出国は嘘みたいに簡単、ロスやサンディエゴ、ホノルル。

151:名無しさん@1周年
19/01/11 15:12:25.85 KCMZYZmd0.net
ちょっと待て、その気になれば、テロも可能だったじゃないか
なんでこんなに淡々と報じているんだよ

152:名無しさん@1周年
19/01/11 15:12:33.33 HNXkBomk0.net
アメリカ国内では拳銃を所持してても飛行機に乗れるのか?

153:名無しさん@1周年
19/01/11 15:14:01.48 2CTNomHv0.net
アメリカ人は日本(他国)でもアメリカのように普通に拳銃を持てると考えてるやつ多いからなあ
簡単に持ち込めると考えたんだろう
旅行で親しくなったやつがお土産に拳銃やるよって言うから、そんなも持ち帰れないと言ったら
じゃあ郵送してやるとか言うんだものな
根本のところで理解不足だw

154:名無しさん@1周年
19/01/11 15:14:25.64 +qsK7N870.net
トランプの給与凍結でセキュリティ担当TSA職員ほとんどいない。

155:名無しさん@1周年
19/01/11 15:15:04.02 IT6AW3ea0.net
>>15
ショートノーズ2.5インチかよ

156:名無しさん@1周年
19/01/11 15:17:01.08 2CTNomHv0.net
>>139
デルタ航空だから機内はまだアメリカの司法が適用される
この女性が正当な理由で持ってた拳銃なら機内で持ってたことは問題ないわな
せ、機内で放棄したから降りても問題ないんだろ

157:名無しさん@1周年
19/01/11 15:17:48.45 tVxj2gm30.net
あれ? 帰りの便も機内で保持したままってわけじゃないんでしょ? なら
同様に預けて、入国すればよかったのに・・・

158:名無しさん@1周年
19/01/11 15:17:48.77 cgCtZc340.net
>>15
その水鉄砲しまえ

159:名無しさん@1周年
19/01/11 15:20:27.62 +StFsy9/0.net
これ返される場合のチケット代って誰がはらうん?

160:名無しさん@1周年
19/01/11 15:22:35.57 bv3b3lEq0.net
FBIかCIAだろ

161:名無しさん@1周年
19/01/11 15:23:37.55 5f0LdhEU0.net
>>155
それって、金の密輸(韓国人がよくやるアレ)で、バレても金塊を没収しないで返却するのと同じだぞ

162:名無しさん@1周年
19/01/11 15:24:19.19 +qsK7N870.net
女装したコックだろ、もしくはNY市警の休暇中の警官。

163:名無しさん@1周年
19/01/11 15:25:01.22 BvgWETDu0.net
>>6
出国は緩いとこ多い
だって出てくんだからもうどうでもいいじゃん

164:名無しさん@1周年
19/01/11 15:28:08.51 33o1NhQe0.net
>>157
自己責任

165:名無しさん@1周年
19/01/11 15:28:14.60 6q3/K7t80.net
>>161
セキュリティチェックは国内線も国際線も同じだぞ。

166:名無しさん@1周年
19/01/11 15:29:40.97 lkiPzbhJ0.net
出国審査は単独でやるんじゃなくて
チェックインカウンターで一緒にやってるんだっけ?
まあざるだよな
せきゅりてーチェックはそれなり

167:名無しさん@1周年
19/01/11 15:29:45.09 OljyHk+60.net
確率的に言えばこう言う事もたまにはあるだろ

168:名無しさん@1周年
19/01/11 15:29:54.30 W4R987DV0.net
>>37
預け荷物も制限があるので検査される(航空機に搭載される前)

169:名無しさん@1周年
19/01/11 15:30:30.22 hlUWI1ah0.net
何故持ち込めたし

170:名無しさん@1周年
19/01/11 15:31:39.94 0eHN0UXc0.net
預け荷物に拳銃入っててもアメリカだとスルーなのかな
到着先で所持禁止されてるかどうかなんてどうでもいいしな

171:名無しさん@1周年
19/01/11 15:32:44.65 g7mSFqOz0.net
きっと白人女性なんだろうな
有色人種なら保安検査で見つかってボコ


172:ボコにされてる



173:名無しさん@1周年
19/01/11 15:34:03.32 YY0EVXeY0.net
アメリカのセキュリティってザルだな

174:名無しさん@1周年
19/01/11 15:34:29.31 EDV6Fkoz0.net
軍人かな

175:名無しさん@1周年
19/01/11 15:34:30.16 kn+iRLrb0.net
アメリカって国内線なら拳銃を預け荷物として持っていけるんだよね。
ただ、手荷物でひっかかからないのはぬるすぎる。
アメリカの空港は国内線と国際線のターミナルがほとんど一緒なのはやめて欲しい。
トランジットだけなのにいちいち入国しないとならない。

176:名無しさん@1周年
19/01/11 15:35:36.34 6q3/K7t80.net
>>172
鍵のかかるケースに入れたら預け入れできるよ。
実包はダメなので現地で購入。

177:名無しさん@1周年
19/01/11 15:35:44.95 eFnsfnpS0.net
前にもうっかり鞄に拳銃入れっぱで成田に来ちゃった女性の警官居たじゃない。
あの人はどうなったの?

178:名無しさん@1周年
19/01/11 15:37:56.75 QYTw0RsV0.net
女性蔑視女性差別日本人男をヤるつもりだったのかな?また次回ね

179:名無しさん@1周年
19/01/11 15:38:04.54 W4R987DV0.net
出国時の持ちこみ手荷物のX線検査をどうやってすりぬけたんだろう
拳銃と実弾を見おとすってことはありえないと思うが

180:名無しさん@1周年
19/01/11 15:38:49.01 33o1NhQe0.net
>>148
行きも帰りも靴まで脱がされたぞ

181:名無しさん@1周年
19/01/11 15:39:29.66 6q3/K7t80.net
税関検査とセキュリティチェックを混同してる人の多い事w

182:名無しさん@1周年
19/01/11 15:39:36.25 GiLY8peK0.net
さすが鬼畜アメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

183:名無しさん@1周年
19/01/11 15:39:52.28 33o1NhQe0.net
機内で所持だからなあ
預け入れスーツケースでさえない

184:名無しさん@1周年
19/01/11 15:41:40.38 g7mSFqOz0.net
>>178
税関じゃなくてイミグレとじゃね?

185:名無しさん@1周年
19/01/11 15:41:44.88 KM4MOEN80.net
テロ可能やんけwwテロワロス

186:名無しさん@1周年
19/01/11 15:41:48.12 33o1NhQe0.net
機内に拳銃
URLリンク(www.google.co.jp)

187:名無しさん@1周年
19/01/11 15:42:25.26 vn11srZg0.net
戦争でもしに来たか?

188:名無しさん@1周年
19/01/11 15:43:28.92 auX2wzOo0.net
アメリカは入国審査は鬼のように厳しいけど
出国審査はそもそも無し

189:名無しさん@1周年
19/01/11 15:43:39.14 33o1NhQe0.net
>>178
だな、出国に税関検査ないが
セキュリティーチェックはある
靴まで脱がされる

190:名無しさん@1周年
19/01/11 15:44:14.36 KbhHQ4/90.net
>>72
女だからだよ。
俺たちは股間にバズーカ装備してるし。

191:名無しさん@1周年
19/01/11 15:44:37.21 33o1NhQe0.net
>>185
勘違いするなよ
出国に税関検査ないが
セキュリティーチェックはある
靴まで脱がされる

192:名無しさん@1周年
19/01/11 15:44:57.39 7NCZtYm10.net
>>44
去年の話だけど日本の比じゃ無いぐらい厳しかったよ
妊婦だったから両手上げての360度スキャンはスルーだったけど、ニコリともしない検査官に股ぐらまで徹底的に調べられた
あれで身体に所持は無理だと思う

193:名無しさん@1周年
19/01/11 15:45:28.03 33o1NhQe0.net
>>72
特に日本は世界一の痴漢大国と有名

194:名無しさん@1周年
19/01/11 15:45:29.22 7NCZtYm10.net
>>185
審査とセキュリティチェックは違うから

195:名無しさん@1周年
19/01/11 15:45:43.54 mffQoax80.net
ええー
普通はビービーなるし、お茶まで捨てさせられるのに

196:名無しさん@1周年
19/01/11 15:45:45.10 mDyot4aH0.net
あの国の人間が日本に手ぶらで来たら
そりゃ滞在中は不安で仕方ないんだろうさ
かわいそうに ライフル患者だもんね

197:名無しさん@1周年
19/01/11 15:46:23.89 W4R987DV0.net
>>164
アメリカは知らないけど日本の空港の入管なら入国と出国は別なのでは
チェックインカウンターは空港会社で、それとは別だと思う
機内持ちこみ手荷物検査や本人の身体検査は保安場でやるけど

198:名無しさん@1周年
19/01/11 15:46:47.19 HqU6fMEX0.net
>>15
銀玉鉄砲定期

199:名無しさん@1周年
19/01/11 15:47:23.27 +FX3vJQb0.net
>>31
昔の羽田空港みたいな構造上の欠陥が有ったとか?

200:名無しさん@1周年
19/01/11 15:47:24.78 +IoXh/sC0.net
そんな簡単


201:ネらテロリストが出国便に乗って すぐにハイジャックしてまたどっかに突っ込めるんじゃね?



202:名無しさん@1周年
19/01/11 15:47:47.34 mffQoax80.net
なんでイミグレとセキュリティチェックごっちゃの人いるん?
寧ろイミグレは持ち物関係ないじゃん
手荷物出せオラァ!は国内外線でも乗るときにやられるやつだよ

203:名無しさん@1周年
19/01/11 15:48:33.29 RMCqOB6K0.net
グロックなんて空港のX線素通りするとか言われてたな

204:名無しさん@1周年
19/01/11 15:48:38.92 0eHN0UXc0.net
セキュリティチェックが厳しいと言っても
アメリカ国籍の白人女相手なら
実態は適当なんだろ

205:名無しさん@1周年
19/01/11 15:48:46.50 33o1NhQe0.net
買ったばかりのドリンクやスナックは捨てさせるくせに
拳銃や実弾がなぜ機械を通ったんだよ

206:名無しさん@1周年
19/01/11 15:49:59.35 6q3/K7t80.net
>>181
入国審査の時は荷物チェックしないよ。
入国時に持ち込むものをチェックするのはその後の税関検査。
日本もアメリカも同じ。

207:名無しさん@1周年
19/01/11 15:51:07.07 W4R987DV0.net
>>188
税関検査は帰国した空港でやるね
出国時の機内持ちこみ手荷物検査はどこも厳しいだろう
ウィーンの空港だったかな、土産に買ったジャムの瓶を全部捨てさせられている客がいた
(空港外で買ったためセキュリティ保証のシールが貼ってなかったらしい)
私は化粧品ケースを開けられ、口紅からアイシャドーケースまで全部の中身を調べられた
化粧品の容器の中に危険物を仕込んだ例があったのだろう

208:名無しさん@1周年
19/01/11 15:51:43.74 6q3/K7t80.net
>>199
グロックはバレルは金属だから普通に映るよ。
x線でも密度が高い物質は樹脂でも写るしね。

209:名無しさん@1周年
19/01/11 15:52:09.32 0eHN0UXc0.net
アメリカの出国は拍子抜けするな
国内線に乗る気分

210:名無しさん@1周年
19/01/11 15:54:00.61 33o1NhQe0.net
日本入国
1 税関申告
2 検疫申告
3 セキュリティーチェックは無し
4 機械で自動パスポート審査
日本出国
1 機械で自動パスポート審査
2 セキュリティーチェック

211:名無しさん@1周年
19/01/11 15:54:47.94 33o1NhQe0.net
アメリカ入国
1 税関申告
2 検疫申告
3 セキュリティーチェックは無し
4 機械で自動パスポート審査
アメリカ出国
1 機械で自動パスポート審査
2 セキュリティーチェック

212:名無しさん@1周年
19/01/11 15:54:54.01 rB1qlpSl0.net
ストレステストでもやろうとしたのか

213:名無しさん@1周年
19/01/11 15:56:19.86 lM4Dtzne0.net
>>15
水鉄砲だろ

214:名無しさん@1周年
19/01/11 15:56:23.87 6q3/K7t80.net
>>205
昔はパスポートにホチキス留めされてたI-94を回収される時にあー出国だなって実感したけど、今は電子化されてそれすらないw
ちなアメリカ空港によっては入国審査もほとんどの手続をキオスク端末で自分でやって、最終チェックだけDHSの係官がやるスタイルになってる。

215:名無しさん@1周年
19/01/11 15:58:04.76 W4R987DV0.net
出国時のセキュリティチェックはシンガポールの空港が厳しかった
保安場のボディチェックを受けずにすりぬけようとしたアジア系外国人のババアを、たくましい女性保安員がむんずと
はがいじめにして、鬼のように怒鳴っていた
出国前のチェックインカウンターにも銃を提げた怖い警官が何人もいて、
「滞在中にだれかに荷物を預からなかったか? 預かった者はすぐに名乗り出よ」とひとりひとりに確認していた

216:名無しさん@1周年
19/01/11 15:58:06.27 Kqsai39s0.net
>>154
アメリカはそういうの持ち込んで乗っていいわけ?

217:名無しさん@1周年
19/01/11 15:58:47.72 x7azZt2+0.net
アメリカの航空会社は日本は銃の持ち込み禁止って知らなかったんだろう

218:名無しさん@1周年
19/01/11 15:59:22.33 3iBFHrlR0.net
アトランタの空港って無能なん?要注意だな

219:名無しさん@1周年
19/01/11 15:59:33.99 U8Ul+nO40.net
入国すると逮捕されるので、空港でUターン帰国か…
怪しい女だな。

220:名無しさん@1周年
19/01/11 16:00:41.59 x7azZt2+0.net
ペーパークイズでハワイからとんぼ返りする人の類い

221:名無しさん@1周年
19/01/11 16:00:55.95 6q3/K7t80.net
>>214
政府の予算執行が止まっててTSAも稼働してる係官少ないから、検査がザルになってるっぽい。
まあ普段もザルな検査してる時があるけど。

222:名無しさん@1周年
19/01/11 16:02:41.45 xX2jfUDn


223:0.net



224:名無しさん@1周年
19/01/11 16:03:25.18 W4R987DV0.net
>>194訂正
×空港会社 ○航空会社

225:名無しさん@1周年
19/01/11 16:06:12.96 6q3/K7t80.net
Uターン帰国は良いけど、銃は鍵かかるケースに入れないと預かれないはずだけどその辺どうしたんだろ?

226:名無しさん@1周年
19/01/11 16:06:18.29 /X+sf5t10.net
>>1
Papers, please

227:名無しさん@1周年
19/01/11 16:09:23.58 33o1NhQe0.net
日本のパスポートは世界一強いというが
なぜかアメリカのグローバルエントリープログラムに選ばれてない
台湾やインドや韓国やシンガポールは選ばれてんのに
URLリンク(www.cbp.gov)

228:名無しさん@1周年
19/01/11 16:10:52.69 33o1NhQe0.net
>>211
アメリカもそうやで

229:名無しさん@1周年
19/01/11 16:14:35.89 33o1NhQe0.net
>>217
ああ、それか

230:名無しさん@1周年
19/01/11 16:15:19.42 +K1JEM2v0.net
銃があれば所持を防げた
-全米ライフル協会-

231:名無しさん@1周年
19/01/11 16:17:21.47 QYTw0RsV0.net
残念だなぁ、そのまま女性蔑視SPA!編集部とか医大幹部じじいの元に行ってくれればよかったのに

232:名無しさん@1周年
19/01/11 16:18:31.62 J65IKBwy0.net
機内に拳銃を持ち込むのは、ゴルゴさえ許さないのに。

233:名無しさん@1周年
19/01/11 16:20:18.51 0dDlgDGO0.net
ハゲのおっさんだったら許して貰えたのにな

234:名無しさん@1周年
19/01/11 16:20:44.94 33o1NhQe0.net
>>226
5ちゃんもちゃんと女性の人権について語る奴がでてきたんやな
「女死ね」ばかりやった2ちゃん時代から大きな変化や

235:名無しさん@1周年
19/01/11 16:23:15.74 2+K3zceC0.net
>>15
一度くらいは的に当ててみろ

236:名無しさん@1周年
19/01/11 16:24:47.90 P/cAG1lQ0.net
航空券発券時にセキュリティー厳しい人と緩い人選んでいると思う。特にLA発は

237:名無しさん@1周年
19/01/11 16:25:28.29 KMaI1jIH0.net
前も似たようなことがあったね

238:名無しさん@1周年
19/01/11 16:27:30.71 GGcRb9250.net
警察庁長官銃撃犯が電動工具の中に銃を分解して密輸、トヨタのアメリカ人常務役員が
オキシコドンを密輸したりアメリカの税関は甘い

239:名無しさん@1周年
19/01/11 16:29:17.67 mn0vT8TT0.net
米人乗客 成田行き機内に拳銃と実弾 再発防止求める 国交省
今月3日、アメリカから成田空港に向かう航空機の機内に乗客が拳銃と実弾を誤って持ち込んでいたことが分かり、国土交通省はアメリカ運輸保安局に原因の究明と再発防止を求めています。
国土交通省などによりますと、今月3日、アメリカのアトランタから成田空港に向かっていたデルタ航空295便の機内で、アメリカ人の女性客が客室乗務員に対し「誤って拳銃と実弾を持ち込んだ」と申告しました。
機内に持ち込まれたのは女性が護身用に持っていた実弾が装填(そうてん)された拳銃1丁で、機内で回収されたということです。
成田空港の入国管理局や税関などは空港に到着した女性を入国させず、別の便でアメリカに帰国させたということです。
アトランタの空港での搭乗前の保安検査が不十分だったとみられ、国土交通省は「保安上重大な問題だ」として、翌日4日にアメリカ運輸保安局に対して原因の究明と再発防止を求めました。
アメリカからの便については、おととし、成田空港や羽田空港に拳銃や実弾が持ち込まれるケースが相次ぎ、国土交通省がアメリカ側に対し改善を要請しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

240:名無しさん@1周年
19/01/11 16:37:57.64 v2J+8FD60.net
>>83
ハンドガンだから手銃でいいよね
手榴弾て言うし

241:名無しさん@1周年
19/01/11 16:40:51.21 YDP9T2YB0.net
飛行機に置いて降りればいい

242:名無しさん@1周年
19/01/11 16:41:52.79 Jpqw4yzh0.net
>>8
CAに化けてたかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

592日前に更新/82 KB
担当:undef