静岡県小山町「ふるさ ..
[2ch|▼Menu]
179:名無しさん@1周年
19/01/11 11:33:00.51 oJvJpwsQ0.net
ところでこれ、来年度以降の交付金はどうなるんだ?
元が赤字としても、今年度が大幅な黒字って事はしばらく交付金は要らないって事になるよな。

180:名無しさん@1周年
19/01/11 11:33:01.90 79srd5wB0.net
>>165
名産品が無いならそれでいいのにな
地元の温泉旅館とかで

181:名無しさん@1周年
19/01/11 11:33:05.19 Sr4HN9m+0.net
>>152
法人税の33.1%は地方交付税交付金の原資になってますが

182:名無しさん@1周年
19/01/11 11:33:18.48 mR9pMGDo0.net
ある意味、現金を返礼するよりあかんわ
対アマゾン的な側面もあったろ

183:名無しさん@1周年
19/01/11 11:34:07.55 hvnnU1gK0.net
>>172
はい!

184:名無しさん@1周年
19/01/11 11:34:10.27 X7h4joag0.net
三店方式の様相を呈してきたふるさと納税

185:名無しさん@1周年
19/01/11 11:34:17.45 EtTGnrlJ0.net
今年からはこういうのにはペナルティが出


186:驍チて言われてるからもう稼げないだろうな



187:名無しさん@1周年
19/01/11 11:34:36.57 P6MCDirV0.net
うちのお袋の出身地じゃねーか>静岡県小山町

188:名無しさん@1周年
19/01/11 11:35:33.30 5IZy+FJn0.net
ふるさと納税をしている奴らは人間の屑です。
税金搾取する犯罪者なので厳しい罰が必要です。
わかったな?

189:名無しさん@1周年
19/01/11 11:35:50.22 EDuHe1Jr0.net
富裕自治体でなければ地方交付税で減収分は補填されるから
特殊な公共事業だと思うしかねぇな
いったいどこが「納税」なんだか

190:名無しさん@1周年
19/01/11 11:36:12.13 oJvJpwsQ0.net
>>179
本社と地方出身人材の集中っぷりは、
それでもお釣りが来るなんてレベルじゃない。
日本人口の3割以上が集まってんだ。

191:名無しさん@1周年
19/01/11 11:36:12.69 6D4UQ2Ke0.net
>>151
賛成してる奴は徴税コストを考えないんだよね
返礼品に関わる一部の連中だけが得するアホ制度

192:名無しさん@1周年
19/01/11 11:36:48.96 gbyst2ap0.net
アマゾンギフト券はやりすぎw
本末転倒じゃないか…

193:名無しさん@1周年
19/01/11 11:37:29.83 2kWaaOBq0.net
静岡ならお茶とミカンとわさびだけで勝負しろ

194:名無しさん@1周年
19/01/11 11:37:59.82 4b1Au4AB0.net
税金をAmazonに納めてる

195:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:05.03 aNgTuG9i0.net
みんな生活に困窮してる事がよくわかったろ

196:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:12.84 k/Fnm3TR0.net
>>24
「ふるさと側」は、住んでもいない人に税金を収めてもらえる
「日本」としてみたら・・・どうなんだろう?国内の消費上がってます!好景気!とうそぶけるとか?

197:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:17.72 WslHN4AF0.net
249億円のうちいくらがアマゾンに支払われるの?

198:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:17.99 016DE0JzO.net
で、地元に全く還元されないギフト券分を差し引いた実際の税収はいくらになるの

199:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:18.60 oJvJpwsQ0.net
>>185
納税していない奴等や貧乏人は、
そいつら(特に金持ち)に養われているんだがね。

200:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:41.59 elL8uNKb0.net
>>100
独身ケースの限度額×4割-2000円で計算した
年収150万円→ふるさと納税0.8万円まで→1,200円お得
年収300万円→ふるさと納税2.8万円まで→9,200円お得
年収400万円→ふるさと納税4.2万円まで→14,800円お得
年収500万円→ふるさと納税6.1万円まで→22,400円お得
年収600万円→ふるさと納税7.7万円まで→28,800円お得
年収1000万円→ふるさと納税17.6万円まで→68,400円お得
年収2000万円→ふるさと納税56.4万円まで→223,600円お得
年収2500万円→ふるさと納税84.9万円まで→337,600円お得

201:名無しさん@1周年
19/01/11 11:38:45.14 CiDcVc4d0.net
ふるさと?
見返り納税だろ?

202:名無しさん@1周年
19/01/11 11:39:07.13 WslHN4AF0.net
>>168
アマゾンみたいな山の中とか

203:名無しさん@1周年
19/01/11 11:39:35.57 lTlGUTRM0.net
これは無効判定にして
居住地納税に戻すべき

204:名無しさん@1周年
19/01/11 11:40:17.04 Sr4HN9m+0.net
>>187
勘違いしてるのいるみたいだが法人税は国税だからな
問題となってるのは地方法人二税
これも今度の改正で東京都は大幅に削られるんだよ

205:名無しさん@1周年
19/01/11 11:40:38.75 KgT7E6/P0.net
>>138
金券は禁じ手だからね
それでもなりふりかまわず金集めて
町に橋の1本でもかけられたんなら英雄だわ

206:名無しさん@1周年
19/01/11 11:40:42.33 8FJRI2jF0.net
東京生まれ育ちだけど200万納税で尼ギフト30万分と50万くらい返礼品ゲット
ポイントも10万円分くらい付くし最高っすわw

207:名無しさん@1周年
19/01/11 11:40:45.38 bftMlbky0.net
>>193
ふるさと側も日本国内やで
それともふるさと側の人間は消費する気のないジジババばかりだとでも?

208:名無しさん@1周年
19/01/11 11:41:11.37 XEvo2gH50.net
あの竹下の全国に1億ばら撒いたのもこの泥棒納税も全部移民党だよね
地方を票田にする小選挙区制が続く限りこう言う窃盗法案はドンドン出てくるよ

209:名無しさん@1周年
19/01/11 11:41:18.36 K1w8KzKE0.net
尼ギフは味気ないんだよなぁ、やっぱり地元の特産物のほうがいいや

210:名無しさん@1周年
19/01/11 11:41:28.41 ZPasAnS+0.net
ここって富士スピードウェイのあるところだっけ?

211:名無しさん@1周年
19/01/11 11:41:50.72 79srd5wB0.net
>>200
ほんと、元に戻して地方交付金を多めにした方が健全さもな

212:名無しさん@1周年
19/01/11 11:41:55.59 EDuHe1Jr0.net
富裕自治体からカネ吸い上げて高額納税者の消費出増やす施策として作り直せ

213:名無しさん@1周年
19/01/11 11:42:05.98 DnycZyyl0.net
ただの節税だな

214:名無しさん@1周年
19/01/11 11:42:07.97 qqyd0dBu0.net
人口減対策としての費用ならいいんじゃない
富を全国に拡散できる

215:名無しさん@1周年
19/01/11 11:42:25.01 elL8uNKb0.net
つまり
年収150万円の人が手続きすると1,200円のキャッシュバック相当
年収2500万円の人が手続きすると33万円以上のキャッシュバック相当
まあ、政府が上級優遇してるから仕方ない

216:名無しさん@1周年
19/01/11 11:42:31.82 kW2+67Hg0.net
この仕組み最悪だな
流石に撤廃したほうがいい

217:名無しさん@1周年
19/01/11 11:42:49.90 CoWK6Yc+0.net
食品の特産品は5割まで
食品以外は3割、金券は1割までにすればいい
寄付をやめさせることこそ本末転倒

218:名無しさん@1周年
19/01/11 11:42:55.22 Sr4HN9m+0.net
アマギフトだと東京も出来るからダメだろう

219:名無しさん@1周年
19/01/11 11:43:08.20 XEvo2gH50.net
まえさ あの千葉のギフト券とかのふるさと納税の話を海外の掲示板でしたらロシア人以外は全部犯罪行為もしくは限りなく犯罪に近いと判定したからな

220:名無しさん@1周年
19/01/11 11:43:26.40 bftMlbky0.net
>>206
味気ないんじゃなくて事実上、地元の上級国民しか得しないのが問題
地元の名産品や地元企業の商品なら、その生産者や労働者が潤う

221:名無しさん@1周年
19/01/11 11:43:30.47 DcaKaC4o0.net
チキンレースになった時点で誰も得しない制度

222:名無しさん@1周年
19/01/11 11:43:37.65 beItIjrp0.net
寄付したから税金は免除になるんだろう
これだけだと寄付する人が少ないだろうからと一部を戻してやってるんだよ
何を戻そうが自治体の勝手なような気もしないでもない

223:名無しさん@1周年
19/01/11 11:44:08.87 AqXin/xV0.net
>>2
ホントそう
本来の目的とは完全に乖離してる
ふるさとと名を付けてるなら一度でも住んだことのある人しかその自治体に寄付できないよう改めるべき
そもそも返礼品を認めるべきじゃない

224:名無しさん@1周年
19/01/11 11:44:30.69 uzLPXiYX0.net
「ふるさと」どこにも無い返礼品なんだが
恥の文化の無い県なんかえ?
無さそうだな、なーんにも

225:名無しさん@1周年
19/01/11 11:44:56.04 VUYUKIAP0.net
地方公務員の手当はすごい、これは自治労を支援する政党のお陰である。
しかし今、政権は公務員と大企業の人間のみを国民と考えています。
固定資産税なんかその地方公務員が都合の良い計算方法で算出されています。
彼らが今一番恐れているのが消費税の税収が減ることです。消費税は公務員の給与を上げるために存在しているからです。
世界恐慌や戦争でどうせ地獄に落ちますので、公務員が腹立たしい人は消費税の不払い物を買わないこと、極力生活に必要なもの以外は
これが公務員に対する一版効果的な抗議でデモではなくて誰でもすぐに実行できます。国民と言われている人々の多くが変われば公務員の
差別的優遇は是正されて消費税増税もなくなります。公務員にムカつく人は黙って物を買わないことです。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。彼らにはこの税金は持ち家手当で還元されています。
激務の国家公務員を見た者は誰もいない 『地方公務員は円高で喜び、有給休暇で海外へクルーズ船は彼ら


226:ナ満席。満杯です」 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1331046572/ 普通の人は毎日仕事に追われ、帰宅後、テレビをみながら第三のビール。習慣化した毎日。TVばかりみていると前頭前野が衰退。思考力喪失。 日本相対的貧困率世界4位。自殺者数先進7ヶ国世界1位。



227:名無しさん@1周年
19/01/11 11:45:52.50 O6P21FDU0.net
サービス受けてる自治体に納税しない意味が分からんわ
日本に法人税払わないAmazonと一緒じゃん

228:名無しさん@1周年
19/01/11 11:45:52.66 DcaKaC4o0.net
宣伝になるか?
一度タダで貰えた返礼品なんて金出してまで買わない。

229:名無しさん@1周年
19/01/11 11:46:03.50 oJvJpwsQ0.net
>>195
4割還元だから、納税額×(1-0.4)-事務人件費-封筒切手パンフ代-ふるナビやらへの広告料。
まあ5割の125億円くらいか?

>>201
集中しすぎが原因でな。
単独オリンピック開催出来るくらい金が集まってんだ、そりゃそうなる。
…ふるさと納税による地方産業活性化で地方に人が分散すりゃ、
広い家と仕事で少子化やらも解決するってもんだ。
だからこそ、この手の抜け穴は塞がにゃならん。

230:名無しさん@1周年
19/01/11 11:46:11.24 beItIjrp0.net
バックがないと寄付とか面倒くさい事はしないよ
金持ほどこんなのにはこだわるんじゃないのかな

231:名無しさん@1周年
19/01/11 11:46:29.04 qm6jnS7o0.net
サイトの手数料もぼったくりだしな

232:名無しさん@1周年
19/01/11 11:46:51.79 bftMlbky0.net
>>214
地元企業なら食品以外でも還元率7.5〜8割でいいよ
地元企業以外の地元関連品(地元が舞台のアニメグッズ等)で2.5〜4割
金券関係は0.5割でいいわ

233:名無しさん@1周年
19/01/11 11:47:09.33 vorPfUjb0.net
これ結局自分で首しめる行為だよな

234:名無しさん@1周年
19/01/11 11:48:08.96 atYXlYE30.net
ふるさと納税制度のおかげで馬鹿な自治体があぶり出されてるな。
開始当初何故うちの地域の返礼品はしょぼいのか市役所員に聞いたら狭義では良いけど広義では意味が無いと淡々と語ってくれた。

235:名無しさん@1周年
19/01/11 11:48:14.15 PFK7WKrp0.net
詐欺だな

236:名無しさん@1周年
19/01/11 11:48:16.92 bpSpq+az0.net
>>2
ほんとゴミみたいな制度だな

237:名無しさん@1周年
19/01/11 11:48:22.28 uzLPXiYX0.net
こういうの見るとさ
何処かに、生まれ育った土地への愛情が
汲めるところと、有利な制度は
使わにゃ損損ってエゲツなさ、卑しさが
垣間見えるところと
はっきりするよな

238:名無しさん@1周年
19/01/11 11:48:47.97 r0uql5Dg0.net
普段なら入ってこない金が入ってくるから本来500億の納税が半分になろうが拡散会社に50億払おうがどうでもいいってのが小山町。

239:名無しさん@1周年
19/01/11 11:48:58.13 PFK7WKrp0.net
それを狙ってやってるんでしょ

240:名無しさん@1周年
19/01/11 11:49:09.01 uzLPXiYX0.net
踏み絵なんだよw

241:名無しさん@1周年
19/01/11 11:49:34.12 sXYDpM820.net
結局税金でAmazonを肥やしてるんだな

242:名無しさん@1周年
19/01/11 11:49:38.71 MJtV+06S0.net
そらやるだろ
今年もやってくれたら全額いくわ

243:名無しさん@1周年
19/01/11 11:49:45.42 a4/XdxLY0.net
返礼品のコストが無駄

244:名無しさん@1周年
19/01/11 11:50:12.35 atYXlYE30.net
ふるさと納税制度じゃなくて税金鞍替えチキンレースに改名しろ。

245:名無しさん@1周年
19/01/11 11:50:15.67 55YjkT7/0.net
ふるさと納税の還元上限額を5万円とかにしとけばいいんだよ
そうすりゃ逆累進性なくなるんだから

246:名無しさん@1周年
19/01/11 11:50:30.47 bftMlbky0.net
>>233
全ては政府やバ官僚が大都市圏以外への投資を嫌がるのが原因
おかげで北朝鮮みたいな一極集中主義になってる

247:名無しさん@1周年
19/01/11 11:50:39.70 dY7Mw54t0.net
納税して金券が戻ってくるって何か意味があるんか

248:名無しさん@1周年
19/01/11 11:


249:51:16.27 ID:Og/n+om/0.net



250:名無しさん@1周年
19/01/11 11:51:25.24 beItIjrp0.net
持ちつ持たれつふるさと納税だよね
自治体は金が入ってうれしい。元々納めないといけない税金を
寄付してアマゾンのお買い物が出来て嬉しい。

251:名無しさん@1周年
19/01/11 11:51:33.61 k/Fnm3TR0.net
>>204 まるっと税収だったものをふるさと納税にすると、国(自治体?)が返礼品を用意するでしょ?その分税収的に損じゃない?地方にばらまけるという利点はあるけど日本という単位で見たら税収ダウンにならない?

252:名無しさん@1周年
19/01/11 11:51:50.58 fFfAqwP40.net
>>27
ギフト券とするにも地元百貨店やスーパー、飲食店の商品券としたならまあ分かるけど
なぜ縁もゆかりもないアマゾンにしたんだろ
頭が悪そうな自治体だわ

253:名無しさん@1周年
19/01/11 11:51:50.68 JF1yu6020.net
牛肉もらって喜んでたの馬鹿みたいじゃん

254:名無しさん@1周年
19/01/11 11:51:53.78 h2JXVCsa0.net
ここの役場の対応クソだったよ…
名前聞いときゃよかった

255:名無しさん@1周年
19/01/11 11:52:32.19 lIfqe4W80.net
地域生産の物限定にしなきゃ解決しないと思うわ。

256:名無しさん@1周年
19/01/11 11:52:34.19 m8EVmsHn0.net
自治体が潤うならいいだろ。規制するなら地方交付税増やさんかいコラ

257:名無しさん@1周年
19/01/11 11:52:35.51 A+iZGHv50.net
ふるさと納税って卑しさの塊になっちゃったな

258:名無しさん@1周年
19/01/11 11:52:51.20 4525khsu0.net
静岡って特産品天国だし小山町だってなにか特産品はあるだろ
わさびやみかんやうなぎは作ってないのか?

259:名無しさん@1周年
19/01/11 11:52:57.10 KS6Jr8hM0.net
地元の職人が丹精こめて刷ったギフト券か
これは是非とも寄付せねば...

260:名無しさん@1周年
19/01/11 11:53:04.48 lwi1f1qz0.net
>>191
Amazonは法人税払わないのに凄いよねw

261:名無しさん@1周年
19/01/11 11:53:05.33 bftMlbky0.net
>>244
大体は東京が私腹を肥やしすぎ
税金や企業で地方から金と人を吸い取り過ぎてる

262:名無しさん@1周年
19/01/11 11:53:14.48 OFllQ8jP0.net
流石に金券は制度の趣旨に反してると思ったから敢えて利用はしなかった
大人しく地元の米だの畜産物だのを返礼品で貰ったわ

263:名無しさん@1周年
19/01/11 11:53:18.16 Ry/u+h4q0.net
>>246
金は天下の周りもの

264:名無しさん@1周年
19/01/11 11:53:40.61 SNCGdi3i0.net
今年もはよ

265:名無しさん@1周年
19/01/11 11:54:46.43 1MbMoyOE0.net
>>194
100%だよ。
少しは考えろ。w

266:名無しさん@1周年
19/01/11 11:54:49.79 XQuVfhXs0.net
財務省も納税の返礼でAmazonギフト券配ればいいんじゃないか?

267:名無しさん@1周年
19/01/11 11:56:02.81 EDuHe1Jr0.net
金持ちに無駄使いさせて東京都の無駄使いを減らすための制度なのに
アマゾンギフトは完全に国にケンカ売っててバカすぎ

268:名無しさん@1周年
19/01/11 11:56:07.22 fFfAqwP40.net
>>239
amazonギフト券ならコストかからないよ

269:名無しさん@1周年
19/01/11 11:56:15.03 1MbMoyOE0.net
>>260
訂正
40%だったな。ごめんね。

270:名無しさん@1周年
19/01/11 11:56:25.17 bftMlbky0.net
>>246
それは東京の上級国民が損してるだけの話
地方に行く分は地方で消費されるんだから消費分はプラスになる
つか税金だけぶん取っても庶民に還元されなきゃ無意味
まあ今回みたいな全国共通金券は駄目だけど

271:名無しさん@1周年
19/01/11 11:56:27.02 RhItrilQ0.net
>>230
本当に
担当の痴呆公務員は、その年超絶儲かったー流石俺様頭良いぜーとか思ってるんだろうけど、
お上の国家公務員様から注意された上に、その後は国民からもあああのゴミな自治体ねと悪名として残るだけなのに

272:名無しさん@1周年
19/01/11 11:57:21.38 kO/3tXLS0.net
これは高額納税者用の制度だからな
知り合いは数百万単位でやってるから何も買う必要がないって言ってた

273:名無しさん@1周年
19/01/11 11:57:42.24 KOHSW6zh0.net
>>243 もどってくるのではなくお礼。



275:名無しさん@1周年
19/01/11 11:58:35.11 2tJvVrkO0.net
やったもん勝ち?

276:名無しさん@1周年
19/01/11 11:58:45.93 beItIjrp0.net
減収で困ってるなら東京もふるさと納税をやればいいじゃん
返礼は豊富にあるだろう。

277:名無しさん@1周年
19/01/11 11:58:50.03 Lay0GdKm0.net
こういうことをしておいて消費税上げるのはいかがなものか

278:名無しさん@1周年
19/01/11 11:59:10.69 SNCGdi3i0.net
今年も旅行券は始まってるな

279:名無しさん@1周年
19/01/11 11:59:21.01 k/Fnm3TR0.net
>>258 でもこのケースで行くと金の流れていく先はAmazon(海外)じゃん。国内で金回せよと思うよ。貧血でしんどいのに献血すんなと言いたい。

280:名無しさん@1周年
19/01/11 11:59:23.50 fFfAqwP40.net
>>269
やったもん勝ちだと分かっていたがやらなかったわ

281:名無しさん@1周年
19/01/11 11:59:41.61 RA9NTjhW0.net
ふるさと納税なんて基本的に減税措置だし、地方交付税で中央省庁が税金を割り振る代わりに地方自治体の努力に応じて割り振ろうって話だから問題ないと思うけどね。
商品券が一番使いやすいよ。
国でも同じようにやったことあって、10年近く前に住宅エコポイントで30万ポイントをVISA か何かの商品券に変えたけどなかなかよかったよ。

282:名無しさん@1周年
19/01/11 11:59:46.15 0/lK1Wu/0.net
ていうかなんでみんな反対してるの??
どう考えてもお得な制度なのに。

283:名無しさん@1周年
19/01/11 11:59:52.07 2tJvVrkO0.net
金持ちの、節税対策
いや、国からの贈り物だな。
貧乏は貰えない

284:名無しさん@1周年
19/01/11 12:00:04.26 ycZMw3yq0.net
今住んでいる自治体は故郷納税したバカのサービスを削るべきだよな
ある意味ただ乗りの乞食

285:名無しさん@1周年
19/01/11 12:00:25.20 6D4UQ2Ke0.net
>>265
それなら交付税増やせでいいだろ
何でこんな各都道府県で競わせて無駄にコスト掛かることするんだよ?
普通にアホだろw

286:名無しさん@1周年
19/01/11 12:00:52.48 U03JlE7w0.net
流石にこれじゃ庶民の反感買うわそりゃ
医療費とか福祉費削って金持ちにばら撒いてる感じになってるし

287:名無しさん@1周年
19/01/11 12:01:16.20 CzUCcjLM0.net
>>1
優秀(爆笑)な公務員が佐川レベルだぞwww

288:名無しさん@1周年
19/01/11 12:01:25.85 Lay0GdKm0.net
>>275
消費税で帳尻合わせたら意味が無いよ

289:名無しさん@1周年
19/01/11 12:02:40.46 EDuHe1Jr0.net
>>275
キャッシュバックは意味ねぇだろ
官僚並みにアタマ悪いな

290:名無しさん@1周年
19/01/11 12:02:42.90 beItIjrp0.net
そもそも納めてる税金がしれてるから寄付しても数千円のお返しが
貰えるだけだから面倒くさいからやらないだろう
誰かが折半でやってくれるのなら乗る人は多いだろうな

291:名無しさん@1周年
19/01/11 12:03:33.09 CTyn3nWg0.net
陸自の富士学校の税収で生きてる町か

292:名無しさん@1周年
19/01/11 12:03:40.31 sQDeWaaL0.net
もう完全に趣旨と違う
そもそも住民税は自治体による住民サービスの対価だろう
済んでるところに払うのが当然
済んでるところの住民税を控除するという制度自体おかしい

293:名無しさん@1周年
19/01/11 12:04:19.53 beItIjrp0.net
ふるさと納税代行サービスを誰か始めろよ

294:名無しさん@1周年
19/01/11 12:04:30.18 7pitED140.net
>>2
ほんこれ
ふるさと納税を廃止して「出身税」という形にしろ
地方で生まれた奴を都会が吸収するんだから、
出身地と現在地で折半したらいいと思う

295:名無しさん@1周年
19/01/11 12:04:59.83 yO7CNtHi0.net
>>220
それな。
米は寄付の概念があるからふるさと納税がうまく機能してるけど、
寄付の概念が希薄なのに形だけ持ってきたら破綻するのは最初から目に見えてた。

296:名無しさん@1周年
19/01/11 12:05:05.87 /elhmXcJ0.net
なんでちゃんと取り締まりしないの?
こんなんじゃ意味なくね?

297:名無しさん@1周年
19/01/11 12:05:11.07 Dp9LtZ3o0.net
>>220
なんで?東京に一極集中させない為の策なのに・・・
それにニート以外なら誰しもが得する制度なんだぞ?批判しているお前はニートだからわからないだろうが

298:名無しさん@1周年
19/01/11 12:05:11.52 CQcE2WuC0.net
>>19
減税の為の、納税地域変更
キャッシュバックで納税額減らし
それなりの収入が有るなら、計算すれば納税額を減らせる。

299:名無しさん@1周年
19/01/11 12:05:41.70 jK4+foty0.net
何でそこの縁も縁も無いしかも外資系の通販会社のギフト券?
バカじゃないの?
寄付する人間も同レベル

300:名無しさん@1周年
19/01/11 12:05:54.86 fFfAqwP40.net
>>278
富が過剰に集まっている東京の住民が田舎にふるさと納税する意味はあるけど
田舎の弱小自治体の住民が聞いたこともないようなよその自治体に納税してるのは
本当に阿保

301:名無しさん@1周年
19/01/11 12:06:10.61 Dp9LtZ3o0.net
>>286
住民サービス?何してるの?
クソ高い税金収めてなんの住民サービス?

302:名無しさん@1周年
19/01/11 12:06:18.51 H1hDQ3XI0.net
ベゾス「アリガト、ジャップ」

303:名無しさん@1周年
19/01/11 12:07:21.53 RA9NTjhW0.net
>>284
年収400万円程度だって4万円以上ふるさと納税できるよ。
皆が思うより結構庶民でも使える制度だと思うけどね。

304:名無しさん@1周年
19/01/11 12:07:21.93 2iCBzVUb0.net
>>52
ワイは、11月に納税して届いたのは4月やったで
他の町やけど
しかも、納税者の住所じゃなくて、別の場所指定したのに自宅に届いたしな
徳島県は糞

305:名無しさん@1周年
19/01/11 12:07:44.96 Dp9LtZ3o0.net
>>278
例えばどんなサービス?

306:名無しさん@1周年
19/01/11 12:08:33.33 Dp9LtZ3o0.net
>>297
まぁ、批判してるのはニートだけだからな

307:名無しさん@1周年
19/01/11 12:08:34.96 CTyn3nWg0.net
もうアメリカの州みたいにするしかないよ
どうこねくり回したって鳥取島根高知徳島なんて成り立たない
四国と中国地方は州でいいだろ
東北や北陸だってくっつけて州にする
人がいないんだからくっつけて一つにして人口増やす

308:名無しさん@1周年
19/01/11 12:08:47.78 6EtuVG8f0.net
>>1
ネット広告で観たw

309:名無しさん@1周年
19/01/11 12:08:47.95 j4LNkAKx0.net
小山町職員の私腹を満たすだけ

310:名無しさん@1周年
19/01/11 12:08:59.17 WSLlQQcG0.net
脱税の教唆犯で町長を立件したれ

311:名無しさん@1周年
19/01/11 12:08:59.51 HmAUqQLz0.net
>>293
地元の商店よりAmazonで買い物する方が多いわ

312:名無しさん@1周年
19/01/11 12:09:45.38 LhBlaQOi0.net
これ反則技にならないのか?
地域アピールの一環としてふるさとの特産品を送るという建前があったと思ってたけど、
こんな露骨なやり方だと制度の意味が成り立たないのでは?
税金払うのを回避してamazonという税回避してる外資にお金が回るのも納得できない。

313:名無しさん@1周年
19/01/11 12:10:05.07 2iCBzVUb0.net
>>293
本当にバカ
地元企業が潤うならまだしも外国とか…
やるならせめて楽天ギフトやろな

314:名無しさん@1周年
19/01/11 12:10:12.69 beItIjrp0.net
ふるさと納税の言葉だけは知ってた
テレビで取り上げられて金持の人の家に取材に行った様子が報道されてたわ
あっちこっちの特産物が送ってくるって置くとかがないくらいとか言ってた

315:名無しさん@1周年
19/01/11 12:10:19.88 xtV6y1Z60.net
>>267
年間数千万円の納税者か
俺も毎年数千万円の所得税を払えるほど儲けてみたいわぁ

316:名無しさん@1周年
19/01/11 12:10:58.83 1iXMR97b0.net
韓国も法秩序が乱れてるけど
日本も似たようなもんだな…

317:名無しさん@1周年
19/01/11 12:11:01.72 YJX/ftw00.net
寄付がPayPayでやれたらもっと凄かったに違いない。

318:名無しさん@1周年
19/01/11 12:11:20.95 On3ox7dP0.net
むちゃくちゃやな

319:名無しさん@1周年
19/01/11 12:11:31.89 JzuDhD3Q0.net
寄付は来たとしても
地元の名産でもなんでもないじゃん
変だなとは思わんのか?

320:名無しさん@1周年
19/01/11 12:12:02.53 PFK7WKrp0.net
何でもアリだな Amazonなんて日本に納税してないのにな

321:名無しさん@1周年
19/01/11 12:12:10.27 beItIjrp0.net
貧乏県に住んでいる住民が故郷納税をやってるんだろうな
貧乏県の住民は出来ないようにしろよ

322:名無しさん@1周年
19/01/11 12:12:23.11 nZaMzVId0.net
サーティワンの工場あるから返礼品にしようとしたら駄目だった
他になにもないので仕方ない

323:名無しさん@1周年
19/01/11 12:12:35.92 w98QdU9A0.net
ただの脱税wwww

324:名無しさん@1周年
19/01/11 12:12:46.47 2iCBzVUb0.net
>>306
四割の時点でアウトだし、これが良いなら造幣局持ってる大阪市が10万円の返礼品は三万円です。
ってやってもオッケーになる。もう制度破綻してる

325:名無しさん@1周年
19/01/11 12:12:54.54 hHhVI/LC0.net
小山町の畑ではAmazonギフト券が採れるのか

326:名無しさん@1周年
19/01/11 12:13:50.75 2iCBzVUb0.net
>>316
ここも外国企業じゃなかったっけ?

327:名無しさん@1周年
19/01/11 12:13:56.01 nZaMzVId0.net
特徴が何もない自治体がほとんどなんだから

328:名無しさん@1周年
19/01/11 12:14:47.10 D27/GNlz0.net
ふるさとが密林

329:名無しさん@1周年
19/01/11 12:15:10.55 vOvD96nU0.net
>>1
もろ脱税wwww

330:名無しさん@1周年
19/01/11 12:15:29.36 SNCGdi3i0.net
>>318
例えワロタww
ほんとそうなんだよな。戻り率とか以前に金券の類は禁止にしないと
貰えるうちは貰うけど

331:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:16.00 DbqPmXjY0.net
スガ肝いりの特産品買い物控除
江戸時代みたいに、下っ端同士で税金を奪い合いさせて、国に目がいかないようにしている、国自治体の身分制度
それが、だ
返礼品にアマゾンのギフト券にはワロタ
儲けは米国企業がかっさらうって事で
日本の利益が外国に流出すんだね
これで、特産品買い物控除制度と思っていたが、単なる買い物控除制度に成り下がったという事で
いよいよ病膏肓に入る、だ

332:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:19.70 RR6MQ2+b0.net
日本に納税しないAmazonに貢献しても
全く日本のためにならないのだが。。。。。

333:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:27.07 whakH6Cm0.net
>>1
自治体が自ら考えてamazonギフト券なんて答え出ない
業者に丸投げした結果が今のおかしな現状だよ
もうふるさと納税制度廃止した方がいい
どんな自治体なのか税がどのように使われるのかなんて気にしてる奴いないし、どこに寄付したかなんてのも思い出せないでしょ
宿泊予約サイト並みに業者が乱立して手数料稼いでるけど、東京の会社ばっかりなのが皮肉だね

334:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:30.56 i7Jt9Pg70.net
>>168
ヒッキーの心のふるさとだろ。

335:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:37.89 1X0858b00.net
>>313
地元の名産をamazonで買ってねという建前だから…

336:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:42.86 6RF6bbA50.net
地方自治体ってほんとに無能だね
小山町は自滅しろよ

337:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:53.51 CqpqA0gd0.net
アマゾンギフト券だと、さすがに脱税になるんじゃないかw

338:名無しさん@1周年
19/01/11 12:16:57.71 LZIVKbH00.net
アマゾン太らせてどうする

339:名無しさん@1周年
19/01/11 12:17:08.75 mYAF8nqH0.net
おれ去年寄付できる限界まで寄付してAmazonギフト券をもらったわ。
気がでかくなってしまってもう全額使ってしまった。
・ノートパソコン
・ipad
・iphone関連グッズ
・テンガ
・日用品
など
正直今年も続けてほしい。
わけのわからん役人よかAmazonのほうがよっぽど役に立つと思うが

340:名無しさん@1周年
19/01/11 12:17:25.17 jY/50EQU0.net
税金使って


341:アマゾン潤わせてどうすんねんボケ こんな糞みたいな制度早くやめろや



342:名無しさん@1周年
19/01/11 12:17:56.38 9g2aSexJ0.net
>>291
だったら東京在住者だけを対象にするべきだろ。
誰しもが得?
十分な返礼を用意できない自治体はマイナスのほうが大きくなる。
返礼合戦じゃ駄目なんだよ。
ちなみに一番マイナスな自治体は都内でなくダントツで横浜市、2位は名古屋市だからな。

343:名無しさん@1周年
19/01/11 12:18:02.22 vOvD96nU0.net
>>119
ガースー「ぼくのかんがえたさいきょうのぜいせい」
典型的なエリートバカのパターン
考えているときは最強でも、実際やってみると考え無しが明らかになる

344:名無しさん@1周年
19/01/11 12:18:57.98 VuYj/JfS0.net
返礼合戦でトータルの税収減るのにな
こんな制度やめろよ

345:名無しさん@1周年
19/01/11 12:19:14.22 mYAF8nqH0.net
公務員がうるおうか
Amazonがうるおうか
どっちが日本のためになるか?

346:名無しさん@1周年
19/01/11 12:19:18.20 A/6VoRw90.net
返礼品をオリジナル金貨とかにしたら、通貨として流通するかもな(笑)
パチンコの三店方式で両替所を設置したら、独立国いっちょ上がりだわww
 
財務省の緊縮財政が行き着く先は統治の破綻。
武士団復活の日が近いかもな(笑)

347:名無しさん@1周年
19/01/11 12:19:41.15 pUB9Dwu60.net
個人のマネロン制度になってる

348:名無しさん@1周年
19/01/11 12:19:41.97 W2tE/LgL0.net
マナーを守ってどこもやらなかった行為を新発見みたいに喜んでるような所だな

349:名無しさん@1周年
19/01/11 12:20:14.15 viG/Ie070.net
ふるさと納税って脱税手段なん?

350:名無しさん@1周年
19/01/11 12:20:36.25 i7Jt9Pg70.net
俺もここにふるさと納税したわ。
JCBギフト券にしたわ、まだ来てないけど。
一昨年まではここで31のアイスクリーム券貰って換金してたけどJCBギフト券の方が換金率高いからな。

351:名無しさん@1周年
19/01/11 12:20:41.40 yL4KTa5C0.net
ナイスアイディアじゃん。小山町グッドジョブだわ。

352:名無しさん@1周年
19/01/11 12:20:46.30 02j54OWl0.net
徹底出来なかった総務省の無能官僚は会見開いて国民に謝罪しろや。

353:名無しさん@1周年
19/01/11 12:20:49.64 wvu48RtH0.net
こう言うやる方は節税、もらう方は地元と関係なし...破綻してるだろ
東京都の23区も同じ事すればいい
商品券で節税

354:名無しさん@1周年
19/01/11 12:20:59.18 vOvD96nU0.net
>>340
いい表現

355:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:18.25 4NFAgqil0.net
oyama + amazon = oyamazon

356:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:20.38 Mw2PORgE0.net
>>341
アマゾンギフト券なんて>>1以外でもやってたよ
泉佐野市なんてもはやただの通販サイトだし

357:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:20.44 H8b6x0UC0.net
だから役人に利益を出させようとか
自治体間で競争させようとかしちゃダメなんだよ
普段の生産性のない仕事に鬱憤が溜まってるから
ジャンジャン稼げと言われたらハメを外すし
法令の不備に目敏いから周囲への悪影響もデカイ
奴らに利益を求めたらダメ

358:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:23.68 RA9NTjhW0.net
>>342
政府公認なのだから脱税ではないな。
単なる減税措置だよ。
税金を多く払いたい人はふるさと納税しなければいいんじゃね?

359:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:24.16 LhBlaQOi0.net
何が凄いって250億近くの大規模なのに昨年このことがネットニュースになってないこと。
世間で話題になったら潰される可能性があるから密かに暗黙の了解で黙ってたんだろう。
今年は反感食らってたぶんamazonギフトは取り下げるだろうな。
もしくはクレーム受けた行政からの指示でや


360:゚るか。 今年も続行するなら得するの間違いないから多くの人がここに税金を払うだろう。



361:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:28.17 vOvD96nU0.net
>>342
節税おばさん「節税です」

362:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:30.00 jK4+foty0.net
>>305
みんなあなたの様な発想になったら
日本は潰れるね

363:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:44.66 Rl69CN6z0.net
こういうの今年はゼロになるんでしょ
というかふるさと納税やめようぜ
単なる不公平だわ

364:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:48.53 p+N3sD3s0.net
尼は税金をビタ一文払ってないという構図

365:名無しさん@1周年
19/01/11 12:21:49.36 Sax3PERL0.net
使い方考えろよ。。。

366:名無しさん@1周年
19/01/11 12:22:13.71 igqFyIi/0.net
>>28
マシとかマシじゃないとかそういうことじゃないだろ

367:名無しさん@1周年
19/01/11 12:22:21.44 jPcEcNII0.net
実際日本の特産品なんかよりアマゾンの商品のほうが魅力だという
冷酷な現実が出てしまったんだろ
そしたら、より儲かるアマギフを使う自治体が出てくるのも当然

368:名無しさん@1周年
19/01/11 12:22:32.53 fTBr1wOg0.net
アマゾン発祥の地か何かなんですか?
可否じゃなくて恥を知れと思うけど

369:名無しさん@1周年
19/01/11 12:22:37.69 t0i61nyU0.net
俺もここに寄付したわ
もっとド田舎に住んでるけどw

370:名無しさん@1周年
19/01/11 12:22:51.22 2dyHfFK60.net
>>359
アマ岐阜は換金しやすいんだろう

371:名無しさん@1周年
19/01/11 12:23:00.54 0/lK1Wu/0.net
みんなもやればいいのに。。

372:名無しさん@1周年
19/01/11 12:23:05.89 HmAUqQLz0.net
>>354
それで潰れるなら結構
地元の商店街が潰れてもAmazonがあれば何も困らない

373:名無しさん@1周年
19/01/11 12:23:34.36 Rl69CN6z0.net
無理矢理な需要創造だからな
それなら減税してくれた方がどれだけ
広く国民のためになるのかと

374:名無しさん@1周年
19/01/11 12:23:50.69 fgblkO/x0.net
日本の税金をアメリカにあげちゃいます
お前のふるさとはアメリカかw

375:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:10.08 kQljc/We0.net
あれ俺ここにしたけどアマギフじゃなくてJCB
ギフトカードだったぞ?

376:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:15.98 HUhuReJQ0.net
>>2
ふるさと納税の最も醜悪な部分は
本来なら恵まれない人たちへ行き渡るはずの寄付を
物で釣って税金として徴収するってとこ

377:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:23.13 SNCGdi3i0.net
249億円も貰えたなら
少々批判されようが合法ならまたやるよな
背に腹はかえれんって奴だなw

378:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:28.56 whakH6Cm0.net
>>350
自治体職員は何もしてないよ
ふるさと納税サイトの運営会社が営業にやってきて契約するだけ
あとは業者が企画も発送も全部やってくれる
自治体は手数料払うだけ

379:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:39.39 Rl69CN6z0.net
今の官僚と政治家は頭悪いから
法律に理念がない
税倫理の破綻ですわ

380:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:46.12 9k7Zj6W30.net
そりゃ糞な使い方ばかりの税金納めるなら
少しでも自分に返ってくるところに納めるわな
なのに自分らの糞な使い方を改めようとはせずに規制に走る最低な政府
まじで既存の役人連中は死滅して欲しい

381:名無しさん@1周年
19/01/11 12:24:57.98 jPcEcNII0.net
>>342
普通に税金納めるよりは、返礼品もらった方がマシ みたいなやつだよ
結局税金というか、カネを払うのは同じ

382:名無しさん@1周年
19/01/11 12:25:29.31 jIxcP03s0.net
これ資金洗浄だよな?
犯罪に荷担する自治体として、捜査した方が良い

383:名無しさん@1周年
19/01/11 12:25:30.53 QeTPEq2y0.net
ふるさと納税制度の歪みって
結局は東京集中の歪みを無理矢理変えようとして
更に歪んだ感じだな

384:名無しさん@1周年
19/01/11 12:25:39.79 HEM2t4Nd0.net
もうどこに納税しようが一律金券で良いだろ
ふるさと言いたいなら、その自治体に関係した納税者には2割り増位で

385:名無しさん@1周年
19/01/11 12:25:43.44 1ynXyezG0.net
お前らの数倍数十倍住民税払っても受けるサービスは同じ
文句言われる筋合いはない

386:名無しさん@1周年
19/01/11 12:25:43.92 2dyHfFK60.net
>>369
249億の収入のうち、4割は尼岐阜購入に充てるから
実収入は149億だろう

387:名無しさん@1周年
19/01/11 12:26:01.91 lEDtrc5p0.net
6月までいけるの?
とりあえず今年分をやろうかな。

388:名無しさん@1周年
19/01/11 12:26:10.83 jPcEcNII0.net
>>368
そもそもふるさと納税使ってるやつは
それがなきゃ普通に納税するだけで
恵まれない人たちへの寄付をするかどうかは別問題では

389:名無しさん@1周年
19/01/11 12:26:13.43 DypKICb90.net
>>2
住民税払ってないニートは黙っていろ。

390:名無しさん@1周年
19/01/11 12:26:13.57 Rl69CN6z0.net
現代の生類憐みの令だなふるさと納税は

391:名無しさん@1周年
19/01/11 12:27:00.57 SNCGdi3i0.net
>>378
そっか、失礼
それにしてもいい額ですな

392:名無しさん@1周年
19/01/11 12:27:04.47 Qhp7dE360.net
ジャップの民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

393:名無しさん@1周年
19/01/11 12:27:16.19 fgblkO/x0.net
いつも思うけど
ふるさと納税と言うよりふるさと通販だよねw
この制度の名前はふるさと通販で良いだろw
宝くじを宝納税と言わないのと一緒だろ?w

394:名無しさん@1周年
19/01/11 12:27:16.59 mYAF8nqH0.net
>>364
商店街→イオン→Amazon
という流れか
Amazonの次はなんだろ?
どこでもドア的な配達か???

395:名無しさん@1周年
19/01/11 12:27:22.26 Mw2PORgE0.net
総務省が散々通達出してるのに無視してるところはペナルティあるのにね
寄付受付できなくなるはず
今年からは出来ないから最後の駆け込み需要だった
これ見て今年やろうと思ってる人は残念だったね

396:名無しさん@1周年
19/01/11 12:27:29.42 jPcEcNII0.net
>>375
まあそこで自治体に競争させたんだからこうなるのは当たり前でな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

392日前に更新/218 KB
担当:undef