【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
18/12/30 14:33:59.77 w2zgtEkj0.net
>>381
URLリンク(paypay.ne.jp)
これかあ・・・
泥棒かもしれない奴の言うことは聞けねぇなあw
ほら、あなたのカード大丈夫?無関係でも勝手にペーペーされちゃいますよ?ww

401:名無しさん@1周年
18/12/30 14:34:02.19 SsChHdbP0.net
>>395
犯人を捕まえるコストを考えると、
場当たり的にカードを停止していく方が安上がりと聞いたことがある

402:名無しさん@1周年
18/12/30 14:34:57.12 FCmT1Gis0.net
>>389
小売絡みは経産省のシマなんだな。だから縦割りで面倒

403:名無しさん@1周年
18/12/30 14:35:39.24 HtcokoLu0.net
>>392
今回も通産省関係者が明らかにしてくれたお陰で、
ペイペイはバックレようとしてたようだしなぁ。

>ペイペイは二十七日に被害額をすべて補償すると発表したが、
>被害規模は調査中として明らかにしていなかった。

404:名無しさん@1周年
18/12/30 14:35:43.39 JnbTbxKG0.net
金融絡みなのに、金融庁ではなく総務省なのが違和感
許認可は金融庁じゃ無いの?

405:名無しさん@1周年
18/12/30 14:35:52.43 5X59KMyR0.net
>>394
どう考えてもセキュリティコード確認ツール大公開したpaypayが100%悪いだろ

406:名無しさん@1周年
18/12/30 14:36:11.32 y/yY4y2u0.net
このスレのレスにある通りpaypayが責任を持って被害に遭う可能性のある人のカード更新費用を全て持つのが一番筋が通った保証のやり方

407:名無しさん@1周年
18/12/30 14:36:12.66 JnbTbxKG0.net
ミス総務省ではなく経産省

408:名無しさん@1周年
18/12/30 14:36:28.90 D6qHxzm10.net
>>388
お前は「信用経済」を五年かけて勉強してこい

409:名無しさん@1周年
18/12/30 14:36:35.96 2zp60s3M0.net
ソフトバンク絡みの全てに犯罪の匂いがするってある意味凄いな
孫な起業に肩入れするトヨタって

410:名無しさん@1周年
18/12/30 14:37:11.48 OKjYnvwI0.net
孫ちゃんに宮内君は623円で400万株新株予約権付与だって
想定含み益は約30億円
宮内君孫ちゃん 役員全員  莫大な想定含み益おめでとう
個人株主は嵌め込みのPBR6.5倍1500円で大損です
個人株主を623円の2.5倍の株価で嵌め込んで 自分達だけ大儲けおめでとう

411:名無しさん@1周年
18/12/30 14:37:13.44 FCmT1Gis0.net
>>404
簡単にいうと決済の後ろ側は金融庁で、手前側が経産省

412:名無しさん@1周年
18/12/30 14:38:07.50 /x2/xtCN0.net
最低限の本人確認のガイドラインがなく、カード会社も自主規制しなかったのが問題。
緩いのはQRだけではなくどこでも緩くできたはずだ。

413:名無しさん@1周年
18/12/30 14:39:02.10 OZslQlAX0.net
ペイペイという抜け穴を使えば
適当な番号だけで買い物が出来る
犯罪者御用達の夢のシステムだな

414:名無しさん@1周年
18/12/30 14:39:11.16 u2eoE/5b0.net
>>408
お前は「信用経済」を五○年かけて勉強してこい

415:名無しさん@1周年
18/12/30 14:39:43.89 FOKrD5Fi0.net
ペイペイ二割引に釣られて
二百倍割増払いか

416:名無しさん@1周年
18/12/30 14:40:18.89 3Nn9F/3v0.net
URLリンク(xbooks.to)
ペイペイで買わずともええやん

417:名無しさん@1周年
18/12/30 14:41:07.58 g59BeaPM0.net
前に流出したJALやANA系のカードが狙われてるみたいだぞ。
航空系カードのユーザーはすぐに確認しろ!

418:名無しさん@1周年
18/12/30 14:41:10.07 /x2/xtCN0.net
>>405
20回以上は13件で、うち9件は本人がやったのが確認されてて、不正か未確認は4件以下。

419:名無しさん@1周年
18/12/30 14:42:29.63 JTuYiArd0.net
これ、逆に個人情報収集の口実に使えるね

420:名無しさん@1周年
18/12/30 14:42:33.49 LASfnGf80.net
十数件とかいってなかったか?
何で被害額そんな多くなるの?

421:名無しさん@1周年
18/12/30 14:42:54.32 4x8ee/Aa0.net
>>106
現金チャージでできる

422:名無しさん@1周年
18/12/30 14:43:30.53 IOZhf3SW0.net
ヤフー、ソフバンから情報漏れてね

423:名無しさん@1周年
18/12/30 14:43:39.38 w2zgtEkj0.net
ぺーぺーに登録するとヤバいって書いてる単発ってどこ筋なんだろねw
頭悪いだけなんだろか。

424:名無しさん@1周年
18/12/30 14:43:51.74 5X59KMyR0.net
>>418
そんな数件で数億円の被害にはならん
paypayで有効性確認されたクレカが他所で使われて被害が拡大してるんだろ
QR決済が悪いわけでもクレカが悪いわけでもキャッシュレスが悪いわけでもなく
paypayという犯罪幇助ツールが決定的に悪いってだけの話

425:名無しさん@1周年
18/12/30 14:44:03.33 u2eoE/5b0.net
>>420
本当は本人が使ってるのにおれじゃないと言い張ってる。

426:名無しさん@1周年
18/12/30 14:44:18.98 JnbTbxKG0.net
>>411
決済で犯罪が起きてるんだから、金融庁が普通なのに
何か起きてるんだな
事前のニュース等でも金融庁の調査が入るとアウトだから、paypay焦って対応中ってあった
陰謀論でなく金融庁がまた責任放棄してる可能性もあるけど

427:名無しさん@1周年
18/12/30 14:44:33.10 5zqjXIS00.net
何故かpaypay絡みのスレって数が立たないし、次スレも遅いんだよな。

428:名無しさん@1周年
18/12/30 14:44:46.89 D6qHxzm10.net
>>418
当社調べ

429:名無しさん@1周年
18/12/30 14:44:50.69 U6jAi5Bz0.net
話出始めたのいつだっけ?13日?でサービス停止してれば
最悪の想像力欠如してる奴が金融扱っちゃダメ

430:名無しさん@1周年
18/12/30 14:45:09.92 YspWj2QI0.net
経産省が動くような大事件になってるのにマスコミはほとんど伝えなかったな

431:名無しさん@1周年
18/12/30 14:45:24.93 0E7aBvHC0.net
12月27日現在の情報で登録に至ったのが13件って、カード登録を削除した分はカウントしていなかったりして……

432:名無しさん@1周年
18/12/30 14:46:36.03 zeydqT8+0.net
ペイペイのせいで少額決済でもサインするようにせんとな

433:名無しさん@1周年
18/12/30 14:46:43.67 w2zgtEkj0.net
>>427
世の中もちつもたれつですよ旦那 フヒヒ

434:名無しさん@1周年
18/12/30 14:46:47.80 /x2/xtCN0.net
連続入力の件数と、本人確認はカード会社を通してやってるはずで、ウソではないだろ。
本人の登録情報はカード会社しかもってない。独自にペイペイが調べられることではない。

435:名無しさん@1周年
18/12/30 14:47:02.14 0WuksYYU0.net
あの会社の体質だから、指導しても直らないと思うよ。

436:名無しさん@1周年
18/12/30 14:47:14.09 Hr/f4mxT0.net
で、被害額の返金は何処がやるの?
まさかカード会社じゃないよね?

437:名無しさん@1周年
18/12/30 14:47:15.73 R/G9Evlp0.net
警察庁
URLリンク(www.npa.go.jp)

池田豚作ステッカーは、
日本人に必要
詐欺をやれるという、
悪人からすれば、
夢のような会社が炙り出され、
福祉にエタや朝鮮殺戮殺人学会のテロリストがいることが炙り出され、
警察に朝鮮殺戮殺人学会のテロリストがいてテロ工作活動をしていることが炙り出され、
朝鮮殺戮殺人学会から犯罪ライセンスを与えられた病院の皮をかぶせた
テロ工作拠点が炙り出され、

まさに池田豚作ステッカーの効果は絶大wwwwww
伯方警察署創価学会刑事+アキヤマの殺人幇助工作や、
上島町職員の地方公務員法違反、
福山友愛病院の薬物大量投与テロなどまさに入れ食いww

大口の病院
看護士が薬物大量投与で患者死亡
捜査
福山友愛病院
監禁罪、薬物大量投与発覚
スルー

福山友愛病院、在庫処理で薬を投与…患者6人に、通常の8倍も
URLリンク(youtu.be)

438:名無しさん@1周年
18/12/30 14:47:26.84 B2q27ZvI0.net
>>427
5chmate使ってんなら上見たら分かる。
そうペイペルの広告が出てるだろw

439:名無しさん@1周年
18/12/30 14:47:53.27 FCmT1Gis0.net
>>426
縦割りで下手に動けないんだよ。省庁絡みの仕事してるからわかる

440:名無しさん@1周年
18/12/30 14:48:38.40 0E7aBvHC0.net
ソフトバンク・ペイメントも重罪だな

441:名無しさん@1周年
18/12/30 14:48:48.81 D6qHxzm10.net
>>434
信じたいことを信じる かぁ…

442:名無しさん@1周年
18/12/30 14:49:12.83 WepYRDcB0.net
>>424
拡大してるなら数字に出るんやねえの
不正急増って
なんかソースある?

443:名無しさん@1周年
18/12/30 14:49:13.61 /x2/xtCN0.net
また、上記13件のうち、PayPayでの利用があった9件について、カード会社と連携しご利用状況を確認したところ、全てご本人による登録と利用であったことが判明しています(2018年12月27日現在)。
URLリンク(www.nikkei.com)

444:名無しさん@1周年
18/12/30 14:49:32.01 qB4uHEwA0.net
>>405
カード会社側でも総当たりを弾く義務があるだろ。

445:名無しさん@1周年
18/12/30 14:49:40.87 cO3p/BWP0.net
クソみたいな決済サービス。当事者以外まで迷惑掛けるとか最悪のスタートだな。
Vプリカのほうが全然マシ

446:名無しさん@1周年
18/12/30 14:50:17.72 V0TfOQg30.net
さすがに孫だって
この手のサービス立ち上げるには
まともじゃないトコに融通利かせないといけない
その見返りがこの数億だろ

447:名無しさん@1周年
18/12/30 14:51:55.14 OZslQlAX0.net
キャッシュレスを急ぐばかりでペイペイと言う抜け穴を作ってしまった感じだね
ハゲのところは自分が儲かればええねんってだけで安全とか度外視だし

448:名無しさん@1周年
18/12/30 14:51:56.27 CKAdbqig0.net
禿を信じたアホおる?

449:名無しさん@1周年
18/12/30 14:52:38.61 /x2/xtCN0.net
総当りが4件以下というのはペイペイの一方的な主張でウソでほとんどが総当りだったとしても。
カード会社が認証時に連続ミスを知りつつ、本人認証して通常どおり買い物させた責任ある。

450:名無しさん@1周年
18/12/30 14:52:56.81 8wUuIyh00.net
>>11
それがダウトなんだよなあ
全数調査とはいってないんだぜ、それ
被害報告があったカードだけを調べた数かもしれん
まだ被害報告ほとんど出てなかった時期のな
実際のところ大々的にカード会社や保険会社でなくぺいぺいが負担しますって発表せざるを得ない事態ってこと考えたらそんなもんじゃ済まないし

451:名無しさん@1周年
18/12/30 14:53:11.93 D6qHxzm10.net
>>442
あくまでも 当社調べ や

452:名無しさん@1周年
18/12/30 14:53:23.59 nJKzEfSd0.net
>>448
個人が気に食わなくても国が認可したからこうなる

453:名無しさん@1周年
18/12/30 14:53:51.45 gl8tlwyh0.net
本当にソフトバンクはロクでもないな

454:名無しさん@1周年
18/12/30 14:54:42.28 w2zgtEkj0.net
PayPayで不正利用されていないか確認するにはどうすればよいですか?
URLリンク(qa.smbc-card.com)
不正利用されていないかを確認するには、まずはご自身でご利用明細
(WEB明細書または紙のご利用代金明細書)をご確認ください。
そのうえで、ご利用された覚えのない明細があり、不正利用が疑われる場合は、
カード名義人ご本人さまより、カード裏面に記載の電話番号へご連絡ください。
[営業時間/9:00〜17:00(12/30〜1/3休)]
状況を調査のうえ、第三者による不正利用と判明した場合には、
「三井住友カード会員保障制度」に基づき、紛失・盗難の届け出日の60日前から
弊社がその損害を補償いたします。
WEB明細書は、以下のリンクよりご確認ください。

紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償いたします。

紛失・盗難の届け出日の60日前から弊社がその損害を補償いたします。
おーい、みんな、2ヶ月ほっぽくとヤバいぞwww

455:名無しさん@1周年
18/12/30 14:54:44.36 D6qHxzm10.net
>>444
お花畑脳にようこそ

456:名無しさん@1周年
18/12/30 14:55:32.35 0JqaJQ9K0.net
クレジットカード経由じゃなくプリペイドカード方式かデビットカード方式でやればいいのに
>>436
paypayが補償するってちょっと前に言っていた記憶が
難癖つけて拒否しそうな気もするが

457:名無しさん@1周年
18/12/30 14:55:40.69 4IkMmlhc0.net
 記事よんでもなんの被害がさっぱりだわな。クレカから連絡があって把握できた数字かとおもうが。
ペイペイ利用者、全員に購入したか確認でもしないかぎり、被害額総額なんてわからない。
クレカならクレカ利用者、セキュリティコードのチェックされたすべてのカード。全員に確認作業が必要。
犯人が家電屋のレジで決済して、商品詐取ってかんじなんだろうが。
2,3億円の被害なら、60万の決済を300、400件やらないといけない。
 でも 商品詐取した話はいっこもでてこないという。 犯人不在のまま、被害額だけが膨れ上がるんだろうな。

458:名無しさん@1周年
18/12/30 14:56:45.85 nJKzEfSd0.net
ソフトバンク・ペイメントという諸悪の根元があって
・・・そこ認証したのはカード会社なんだけども

459:名無しさん@1周年
18/12/30 14:57:23.80 uLcHv34i0.net
わざとやったとしか考えられない

460:名無しさん@1周年
18/12/30 14:58:19.69 FCmT1Gis0.net
今日本のくれただけが話題になっているけど表に出ないだけで海外発行のクレカで使われたものがあるはず
潜在的にはこっちのが被害額が大きい

461:名無しさん@1周年
18/12/30 14:59:00.60 xfciG4Ae0.net
セキュリティはザルのままだが、クレカ使用は30日で上限5万になった。しかももともとYahooカードしかチャージできんし。
いよいよ他との差別化はなくなってきたな。

462:名無しさん@1周年
18/12/30 14:59:29.42 FCmT1Gis0.net
>>458
今回アクワイアリングやってるのはソフトバンクペイメントサービスじゃない。別の会社

463:名無しさん@1周年
18/12/30 14:59:38.02 y/yY4y2u0.net
>>458
ここがカード会社のDB保持してるのか
大した詐欺だこと

464:名無しさん@1周年
18/12/30 14:59:42.09 zU8V9TIl0.net
この損失どこが支払うの?

465:名無しさん@1周年
18/12/30 15:00:53.67 CQkKsWwh0.net
マスコミイ
報道しろよ!

466:名無しさん@1周年
18/12/30 15:01:26.38 MSgXU3B20.net
まだ気付いてないのいっぱいあるんじゃね
web明細だとたまにしか見ねーし

467:名無しさん@1周年
18/12/30 15:02:23.43 /TOn20Fa0.net
paypay「十数件の問い合わせは来ている」

被害額数億円超え

468:名無しさん@1周年
18/12/30 15:02:34.12 y/yY4y2u0.net
>>460
ほんとそれ
pay payは国内限定サービスなんて謳ってたけど決済できないだけでログインは可能な仕様だったかもしれないよね
話が日本だけで済まない以上早急に行政は対応すべきだった

469:名無しさん@1周年
18/12/30 15:03:09.01 V7zU9ImR0.net
>>408
手形でもなんでもそれを所有してないと金には変わらないだろ
クレジットカードは情報を知るだけで金が出る
信用経済以前に異常だよ

470:名無しさん@1周年
18/12/30 15:03:34.55 zU8V9TIl0.net
簡単にペイペイするペイペイが悪い
節操の無さメルカリ並み

471:名無しさん@1周年
18/12/30 15:04:22.76 /x2/xtCN0.net
セキュリティコード自体が漏れてて、一発当たりして
本人と見分けが付かなかった不正がほとんどだとおもうが。
入力ミスの回数はカード会社もペイペイも把握していてウソ付けば直ぐバレる。
ほんとは総当りなのにペイペイが少なく言ってればカード会社から文句。

472:名無しさん@1周年
18/12/30 15:04:44.32 Y6szbrDw0.net
これてカード会社から連絡なければセーフなの?

473:名無しさん@1周年
18/12/30 15:05:14.48 U6jAi5Bz0.net
今でも本人確認ないよね 免許証なりマイナンバーなりの画像送付を経て併せてカード名義照合でないとさ
登録簡単を謳っちゃダメやろ

474:名無しさん@1周年
18/12/30 15:06:19.06 V7zU9ImR0.net
>>472
本人が使用したかもしれないから連絡はほぼないと思う
自分で明細見るしかない
あと再発行も

475:名無しさん@1周年
18/12/30 15:08:34.45 onwZyvIG0.net
>>1
スマホに確認メールってwww
不正利用者本人にメール送っても意味無いだろ(´・ω・`)

476:名無しさん@1周年
18/12/30 15:08:37.39 w2zgtEkj0.net
>>472
>454見てみ
クレカ会社はなんも言わんみたいねw
店先で泥棒猫が客の魚を取ってくのをじっと見てるみたいなwww

477:名無しさん@1周年
18/12/30 15:08:44.32 xfciG4Ae0.net
>>465
paypayは残高上限すらサイトであかさない。他の円建てコード決済会社は出してるのに。
かなりうさんくさいよここ。他会社は残高上限が小さすぎて悩んでるのに、ここはそことも比較されたくないらしい。
加えて他会社は定期自動チャージがあるが、PayPayにはそれがない。
完全に詰んでる。

478:名無しさん@1周年
18/12/30 15:10:09.63 beAFFxTL0.net
そらそうよ
クレカが生きてるか死んでるか調べるツールなんだもんw

479:名無しさん@1周年
18/12/30 15:10:10.49 Sfzjjdms0.net
ペイペイとか終わらせたほうが早いだろ
元からこんな状態でスタートさせてんだから先が思いやられる

480:名無しさん@1周年
18/12/30 15:10:17.87 D6qHxzm10.net
>>469
審査と保険 で信用を作った

481:名無しさん@1周年
18/12/30 15:11:51.83 beAFFxTL0.net
あとあほが使うラインペイも相当やばい
あっちももはや数億被害出るのは目前だろ
カツアゲツールがラインペイ
おい、おまえスマホだせよ!
⇒ラインペイ使ってるとアウト

482:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:13.41 n0G71CyX0.net
>>478
マイニング用マシンでおkだなw

483:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:28.59 dx+4/tkp0.net
孫正義はなぜ謝罪しないのか?
スマホ不通もペイペイ詐欺事件も
これが韓国人の特徴なのか?

484:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:33.24 E3dieuOf0.net
ちょんヤフー最低だな。

485:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:33.57 Y6szbrDw0.net
>>474>>476
まじか、web明細のログインパスワードとか忘れたわ。。
両親のも見てやらんといけないとか紙のままにしておけば良かったなあ。d

486:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:41.73 V7zU9ImR0.net
>>480
話しかみ合ってないな
クレジットカードというシステムじゃなくて
カード表面に全情報が載っていてさらに誰でも知れて誰でも使えるのが異常だっての

487:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:48.42 pIy5+YET0.net
>>443
13件で数億円の被害ってw
数百件のうちの代表的な13件発表か?

488:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:52.04 abJ89rKY0.net
ノーガードペイペイ
情弱ホイホイが定着する前にはよ逃げるべき

489:名無しさん@1周年
18/12/30 15:12:58.87 xfciG4Ae0.net
>>478
それね。なんだかんだでそれが健在である以上、犯罪助長ツールに今も変わりはない。

490:名無しさん@1周年
18/12/30 15:13:09.08 E3dieuOf0.net
ちょん正義最低だな。

491:名無しさん@1周年
18/12/30 15:13:27.88 M8af1uLn0.net
被害何億とかペイペイショックすごすぎ

492:名無しさん@1周年
18/12/30 15:13:44.01 dP+MxWfC0.net
未だにCMやってることには呆れるしかない
なめてるのか宮川って感じだな

493:名無しさん@1周年
18/12/30 15:14:36.58 OZslQlAX0.net
クレカの偽造やスキミングも不要のスーパーツールがペイペイ
本人確認も要らないし余裕の登録ですよ

494:名無しさん@1周年
18/12/30 15:14:46.49 n0G71CyX0.net
>>486 これだよ

495:名無しさん@1周年
18/12/30 15:14:49.28 M8af1uLn0.net
こんなザマでキャッシュレス化を推進するとか、どーなってんだこの国

496:名無しさん@1周年
18/12/30 15:15:10.91 LHV0Cg2r0.net
13兆円の借金のある会社で 禿の資産は3兆円ある。
税金は納めない、借金しまくる、朝鮮人の典型 最後は朝銀のように潰れて公的資金
日本からいなくなれ朝鮮人

497:名無しさん@1周年
18/12/30 15:15:23.26 XHwfzgmq0.net
アプリ入れたら500円くれるってから入れたが、バーコード見せるだけで使えるのかな?
使って消したもOK?

498:名無しさん@1周年
18/12/30 15:15:28.52 a/3jqLv70.net
合法的に資金移動

499:名無しさん@1周年
18/12/30 15:15:49.95 y/yY4y2u0.net
>>471
それだったらわざわざpaypay使って日本限定でやる必要無かったよね
協力企業の家電量販店までグルですって言ってるようなものなんだけど?

500:名無しさん@1周年
18/12/30 15:17:00.43 +e55n2ZO0.net
普通なら問題が解決するまでサービス停止するだろうに。だからソフトバンク系列は一切信用出来ない。

501:名無しさん@1周年
18/12/30 15:17:23.88 MITKrlil0.net
100億以上回収できてよかったなハゲ

502:名無しさん@1周年
18/12/30 15:17:31.66 /x2/xtCN0.net
>>499
> クレジットカードの不正利用問題で、被害額が数億円にのぼる見込みであることが二十八日わかった。経済産業省関係者が明らかにした。
> ほかのQRコード決済サービスでも同様の被害があるといい、経産省と業界団体は三月末までに、
> 大規模キャンペーンを展開したため不正利用が増えたが、ほかのQRコード決済サービスでも同じ手口の被害はあるという。

503:名無しさん@1周年
18/12/30 15:17:37.48 D6qHxzm10.net
>>478
流出リストはごまんとあるだろうが
すでに破棄して対策済みの死んでるカードなのか
それとも生きてるカードなのか
これを調べる神アプリがpaypay

504:名無しさん@1周年
18/12/30 15:17:40.74 ySoBpCGO0.net
>>1
これを理由に消費税増税を凍結しましょう

505:名無しさん@1周年
18/12/30 15:17:51.89 w2zgtEkj0.net
>>495
バカ(役人)がやる気だしてるんでしょ。
正直交通系だけあればいいよな。

506:名無しさん@1周年
18/12/30 15:18:11.00 y/yY4y2u0.net
>>482
これ関連のスレでコインの代わりにセキュリティコード掘ってるって何度も揶揄されてたww

507:名無しさん@1周年
18/12/30 15:18:24.59 0xWZYAXm0.net
>>492
急にCMをやりだす企業は裏に何かあるとみてる。

508:名無しさん@1周年
18/12/30 15:18:48.39 M8af1uLn0.net
>>505
ほんとね、やるならキッチリ規制してからやってほしいわ、ユルユルでいつまでたっても被害が無くならないって頭おかしいわ

509:名無しさん@1周年
18/12/30 15:19:12.97 MITKrlil0.net
宮川大輔もイメージ悪なったわ

510:名無しさん@1周年
18/12/30 15:19:47.35 2nnX4vbH0.net
常に後手後手だよな、日本の官僚共って
ま、庶民からカネを巻き上げる事に関しては先手先手でやってるか

511:名無しさん@1周年
18/12/30 15:20:02.47 w2zgtEkj0.net
>>497
停止も退会もできないんだっけ?w
知らんけどw

512:名無しさん@1周年
18/12/30 15:20:03.98 pIy5+YET0.net
>>509
「炎上祭り男襲名ですわ」

513:名無しさん@1周年
18/12/30 15:20:08.18 GYeCj8ia0.net
また糞役人の怠慢かよ
頭が良くて優秀ならこんなアホな抜け道長年放置してないだろ税金泥棒
禿げ共々資産没収して補填しろよ

514:名無しさん@1周年
18/12/30 15:20:21.46 FCmT1Gis0.net
>>499
本当の理由は本人確認甘い状態で高額決済ができたから
偽造カードなら券面でバレるけど、PayPayみたいな仕組みならカードも中身は見られないし、
しかもモバイル決済にありがちな上限金額がなく、普通のカードと同じように10万とか数十万単位の決済が一気に行える
身分証見せてもリアルカードそのものとの突き合わせは行わないからね

515:名無しさん@1周年
18/12/30 15:22:47.52 xfciG4Ae0.net
>>495
と言いますかすでにキャッシュレスを、日本人は使ってんだが。クレカ・おサイフケータイ・Suica・給与の銀行振り込み。
後発が入り込む余地なんてないよ。
おまけにチャイナみたく、効果不安からくる必要に迫られての導入じゃない。じっくり吟味してのキャッシュレス導入だ。
チャイナとは年期が違う。

516:名無しさん@1周年
18/12/30 15:24:08.48 j9DfqtYG0.net
ペイペイは絶対使わない

517:名無しさん@1周年
18/12/30 15:24:46.17 fdWyITer0.net
師ね

518:名無しさん@1周年
18/12/30 15:25:36.72 hQFbgIVp0.net
明らかに一度サービス停止させなきゃいけない欠陥なのにガバガバのまま運用してるキチガイ沙汰
カード会社もなんでザルのままの運用許してんだか理解不能

519:名無しさん@1周年
18/12/30 15:25:45.62 tf2BeNIG0.net
JCBしてない奴は何か罰ゲームでもやってるの?

520:名無しさん@1周年
18/12/30 15:26:16.29 gc7KtHwk0.net
>>92
近所のスーパーで
ただの白米のおにぎりを50%引き110円で売ってるの見て
客馬鹿にしてるなーと思ったわ

521:名無しさん@1周年
18/12/30 15:27:02.99 fdWyITer0.net
サムスンは2017年音響メーカーの米JBLハーマン買収☆ミ!
harman/kardonをはじめ
JBL、AKG、Mark Levinson(マーク・レビンソン)、Infinityブランド保有
価格.comでハーマン傘下のJBLがオーディオスピーカーイヤホンで猛威を奮い中(ステマ?)なので注意!!
韓国軍の自衛隊機に対する火器管制レーダー照射について、
28日、防衛省が動画公開。
韓国国防省の言い訳(言い訳コロコロ中)
※天候悪く視界不良、波が高く、北朝鮮船を探す為に全レーダー使用
・天候は晴れており数十キロ先も見通しが良い
・全てのレーダーを使う必要はない
・探しているとした漁船は韓国海軍のすぐ近くにいた
防衛省公式Youtube
日本語版
URLリンク(www.you)<) tube.com/watch?v=s93-l68D3Eo

522:名無しさん@1周年
18/12/30 15:27:08.97 D6qHxzm10.net
>>486
だから
被害は保険でカーバ でクレカは信用を築いてるの
保険がからんでくるんだから
保険契約主のクレカカード屋は保険屋からその分信用を失う
クレカ所持者はクレカカード屋からその分信用を失う

523:名無しさん@1周年
18/12/30 15:27:44.39 JGEcYefX0.net
楽天JCBでよかった!

524:名無しさん@1周年
18/12/30 15:27:54.27 JJw7tkAJ0.net
この手のガイドラインなんて守らなくてもお咎め無しだから、何ソレ対策したらコストかかるからやらないってヤツの勝ちだよ。

525:名無しさん@1周年
18/12/30 15:28:24.22 4IkMmlhc0.net
どろくさいが、初回くらい身分チェックいれたらいいだけなのにな。
なんだかんだいって、店頭での利用なんだし。
 日本人のVISAマスターカード、セキュリティコード流出事件
数億円の被害がでているのにまったく事件化しない企業たち 
でも、わかりやすくていいとおもう。 どこか危ない企業が把握できたのでは。
VISAやマスターカードも ペイペイと同じレベルであったことが。 時代はかわったんだ。

526:名無しさん@1周年
18/12/30 15:29:40.53 jLEAaFnm0.net
まだCMやってることが信じられん
微塵も反省してない

527:名無しさん@1周年
18/12/30 15:30:05.65 /x2/xtCN0.net
ペイペイ停止ならすべてのカード決済を停止させないと。
カード会社がペイペイと同様の認証方法を許可すればどこも一緒。
現行、どこも同程度の認証に変更可能のはず。
それで今回、経産省がガイドライン作成する話になったわけで。

528:名無しさん@1周年
18/12/30 15:30:27.14 MMA+TwOb0.net
組織犯罪だろこれ
ソフトバンク潰せよ

529:名無しさん@1周年
18/12/30 15:30:41.13 w2zgtEkj0.net
>>516
うん。チミが使わなくても、どっかのシナチョンが勝手にペーペーしてくれるから安心して!!ww

530:名無しさん@1周年
18/12/30 15:30:51.18 APxcKhKn0.net
こんなことになってもサービス停止もせず新規登録者わ増やそうと広告やキャンペーンやってるからな
来月1月や3月末じゃ遅いんだよ、サービス停止しないなら今すぐやれよっていう

531:名無しさん@1周年
18/12/30 15:30:56.22 n0G71CyX0.net
>>1
     URLリンク(ja.wikipedia.org) (クレジットカード不正利用問題)
    PayPayにクレジットカードを登録する際に、セキュリティコードの入力を何度間違えても
   ロックがかからない仕様となっており、適当な番号で無差別に入力すればそのうち他人の
   クレジットカードが不正登録できてしまうセキュリティの脆弱性が存在する。
    このため、PayPay を利用していなくても、クレジットカードを持っている利用者であれば
   誰でも PayPay を経由して不正利用されてしまうリスクがある。
2018年12月18日 (火)
  PayPayアプリに対し 「クレジットカード情報を入力する際、入力回数に制限を設ける」
  アップデートを行ったと発表された。
2018年12月21日 (金)
更なる暫定処置として 「クレジットカードでの決済金額の上限(5万円まで)、
Yahoo! JAPANカードからのチャージ金額の上限(5万円まで)」 を設定した。

532:名無しさん@1周年
18/12/30 15:31:41.08 7bbfuvKY0.net
>>520
あめ横で定価3万円の時計を五千円で、買ったと自慢してたやつがいたな。どう見ても五千円の時計だった。

533:名無しさん@1周年
18/12/30 15:31:51.49 xfciG4Ae0.net
>>518
VISA masterが財政難だと思うよ。そんで多額のチャイナマネーを入れたから、英断は出来ない。
お前らがもっと買い物しろって事、じゃね?

534:名無しさん@1周年
18/12/30 15:31:51.60 aaiRNonl0.net
ペイペイの関係者を逮捕しないと駄目だろう
完全に共犯じゃん

535:名無しさん@1周年
18/12/30 15:33:19.05 Spe4O9450.net
ソフバンって毎回トラブル上等ってやり方が強引すぎるんだよ

536:名無しさん@1周年
18/12/30 15:33:19.15 XAS7851R0.net
>>522
いままでカードの不正なんて海外であやしい店に使わなければ大丈夫ってイメージだったけど
こういうしらないところで勝手に使われる事件が頻発するようになるのは不安だわ
数十万くらい入金した残高から引き落とせるデビットカードをメインに利用して
いままでのクレジットカードは廃止したほうがいいかもなあ

537:名無しさん@1周年
18/12/30 15:34:24.39 APxcKhKn0.net
>>516
クレカ特定されてたら赤の他人が君の知らないところで使い放題やで

538:名無しさん@1周年
18/12/30 15:35:12.51 y/yY4y2u0.net
>>533
流石にカード会社までグルとは思えなかったけど
メリット一切無いし
ただ何らかの事情があるなら別だよね

539:名無しさん@1周年
18/12/30 15:35:57.39 paA0yU3n0.net
クレカ会社は、PayPayからの決済要求すべて拒否しろ

540:名無しさん@1周年
18/12/30 15:36:47.62 OZslQlAX0.net
ハゲのところは信用を築くのではなく
なんでもかんでもコストカットして餌で釣る手法だからなー
ペイペイを認めたらいけなかったんだよね

541:名無しさん@1周年
18/12/30 15:37:10.81 nracvISe0.net
>三月末までに、
まだまだだ、駆け込め!

542:名無しさん@1周年
18/12/30 15:37:29.03 spEUgOsJ0.net
>>25
指紋は脆弱すぎ

543:名無しさん@1周年
18/12/30 15:37:40.30 nmXOzbz+0.net
クレカ情報を実は、ソフバンとヤフーから
支那に流してたのかもなw
なんせペイペイ始まった時オープンした
買い取りやにガンガン商品持ち込まれてたその店に
ソフバンが祝オープン花輪出してたよな
あの画像ツイッターからだっけ?

544:名無しさん@1周年
18/12/30 15:38:12.29 H4N9iY9W0.net
>>541
やるならいまのうちっていう
経産省の心配り
いいはなしだなー

545:名無しさん@1周年
18/12/30 15:38:56.78 za1v/Bmz0.net
ネーミングが紛らわしいんだよ

546:名無しさん@1周年
18/12/30 15:40:16.63 PragzFYN0.net
>>4
馬鹿?
PayPayのようなアフォ会社があるんで、国が規制しなきゃ仕方がなくなったんだろ。
本来は、国が出てこないほうがいいのだ。

547:名無しさん@1周年
18/12/30 15:40:18.36 ftsfB6Zw0.net
ハゲハゲ!

548:名無しさん@1周年
18/12/30 15:41:01.61 u2eoE/5b0.net
>>546
またそういうこという馬鹿がいるが、官僚が規制したがるのは天下り利権のためである。

549:名無しさん@1周年
18/12/30 15:42:13.66 4IkMmlhc0.net
 ソフトバンクと 2つのブランド会社ががっちり手を組んだってところだろうな。
制限額もうけたらしいがどう甘すぎる対応。 
ペイペイでチェックされたであろうクレカ保有者、全員に注意喚起おくるレベルの話。
ソフトバンクは、アリペイで中国で数兆円規模の決済をやってるんだろう。
やってることは、審査だ、ローンだの、アメリカのクレジットカード会社とほぼ同じ。
 ブランド会社が中国市場にがっちり参入するには提携したほうがてっとりばやいと考えるのもムリはない。
 中国、日本以外でも、同様のサービスを展開するのだろうし
両者は、犯罪者に数億円がわたる。日本人のクレカ情報流出。こういったちいさいことはスルーすることにしたんだろうよ。

550:名無しさん@1周年
18/12/30 15:43:13.89 i0iICqa60.net
こうなるから他は上限一〜二万だったり本人確認必須だったのにな
なるべくしてなったとしか

551:名無しさん@1周年
18/12/30 15:43:24.84 GGvpYF9K0.net
これはソフトバンクのミス
モバイル決済中止

552:名無しさん@13周年
18/12/30 15:47:03.82 MEoSK9lIo
流出したカード情報をなぜPayPayで使ったんだろう?

PayPayの場合、本人がスマホを店員に見せる必要があるから、
下手したら防犯カメラに自分の顔が映る可能性もある。
わざわざ、そんな危険を犯すかな?

それとも、オレオレ詐欺の受け子みたいに、
誰かに買い物をさせたのか?

PayPayのポイントだって、不正カードで購入された分は
使えないように対策が取られるだろうし...

553:名無しさん@1周年
18/12/30 15:48:45.55 w2zgtEkj0.net
これ他のなんとかペーもザルなのかなw
したらそっちでも稼げるって事かねw

554:名無しさん@1周年
18/12/30 15:51:11.73 nw6lTPIy0.net
無料モデム配ってたのと同じ感覚なんだろ
だから面倒な認証など用意するわけがない

555:名無しさん@1周年
18/12/30 15:51:23.52 Ft96ujEq0.net
3万以上は本人確認じゃなかったのか?

556:名無しさん@1周年
18/12/30 15:51:50.40 xfciG4Ae0.net
>>538
国に補助金断られての、策でしょ。
特別会計で国がクレカ支援するには、デビットだけ会社ならいいとおもう。
いや前言撤回。そんなとこに公金使うなら、直でクレカ利用料をあげさせるほうが公正。
やっぱ、クレカ会社が自助努力かな。

557:名無しさん@1周年
18/12/30 15:52:13.56 OP+NrJ/s0.net
>>542
ブラジルで手ごと盗まれる事件があったな

558:名無しさん@1周年
18/12/30 15:52:44.24 CH7KBd4D0.net
逮捕者まだかよ

559:名無しさん@1周年
18/12/30 15:53:30.82 Hg6ksXlh0.net
逆に儲かったなこれ
ばらまきしたぶん余裕で回収できただろ

560:名無しさん@1周年
18/12/30 15:53:32.24 nRBb2FEM0.net
>>542
だな。
決済時にレジ横にある容器に精子を出してDNA鑑定。
これが確実。

561:名無しさん@13周年
18/12/30 15:55:50.80 JGGTKi43/
>経産省とQRコード決済事業者やクレジットカード会社などでつくる「キャッシュレス推進協議会」

この協議会がやるべきことはPayPayを業界から追放することだろう。
被害補償? それはあたりまえのであって補償だけやって永久出入り禁止が妥当だ。
どうして犯罪に対してこんなに甘いんだ?

562:名無しさん@13周年
18/12/30 15:55:56.37 rHr90juGU
国が、詐欺を厳罰化する法律を作らないから
使う方が、面倒な事になっている。

563:名無しさん@1周年
18/12/30 15:54:29.93 xfciG4Ae0.net
>>557
だろ?だから体認証は危険なの。英字と数字のがいいよ。

564:名無しさん@1周年
18/12/30 15:55:30.14 8gf+Yxrr0.net
なんで終わったことのように言ってんだろ

565:名無しさん@1周年
18/12/30 15:56:17.24 iyAbRAe80.net
補償よりも掘られたセキュリティ番号の方が問題だろ
ペイペイ以外でも使われまくるぞ

566:名無しさん@1周年
18/12/30 15:56:34.58 chfSOatK0.net
>>339
現金も美少女化まで進んでいるのかよ!!

567:名無しさん@1周年
18/12/30 15:57:00.44 1Yxdh2jr0.net
>>368
カード再発行しても無限リトライができる以上意味なくね?

568:名無しさん@1周年
18/12/30 15:57:07.91 .net
>>1
>ソフトバンクとヤフーが折半出資した合弁会社
どっちもハゲじゃ・・・・・・

569:名無しさん@1周年
18/12/30 15:57:25.80 w2zgtEkj0.net
>>558
アシはつかねぇんじゃね?
数万買い物して、そのままメルカリが無数にとか。
数万だと、抜かれても気づかないレベルのもいるだろうし
明細確認してないのもいるだろしね。
さあ、キミのカードは大丈夫かな?www

570:名無しさん@1周年
18/12/30 15:57:34.80 zy50eH4b0.net
ふぁあああ
どーすんの禿

571:名無しさん@1周年
18/12/30 15:58:25.79 PorIY30F0.net
このCM 今普通に流れてるけど
いいの?

572:名無しさん@1周年
18/12/30 15:58:29.18 2ZBxAJSL0.net
これ、12月初めの祭りやっけ?
だと、1月10日に請求が来るので、チェックしてみるわ
おれはペイペイなんて登録してないけど、そういう人でも「勝手に使われた」という犯罪やのでね。

573:名無しさん@1周年
18/12/30 15:58:42.58 KN7Wf+hn0.net
バカどもざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

574:名無しさん@1周年
18/12/30 16:00:12.10 TpC79EtK0.net
>>9
マスゴミ スポンサー>>> 消費者
だからな。

575:名無しさん@1周年
18/12/30 16:01:37.44 zy50eH4b0.net
でcmキャラが、やらせ番組の宮川大輔の仮面かぶった偽物というwww

576:名無しさん@1周年
18/12/30 16:03:15.78 VxlBbcxQ0.net
>>567
今はもう無限リトライできない

577:名無しさん@1周年
18/12/30 16:05:40.87 xfciG4Ae0.net
>>564
だよね。不正金額が少額になっただけで、状況はなにもかわってない・・・
ま、このへんがワイロの事情って分かるけど。

578:名無しさん@1周年
18/12/30 16:06:00.94 JVz474US0.net
ほとぼり冷めた時に不正利用されるカードストックされてそうだな
とりあえずカード番号は変えとけ

579:名無しさん@1周年
18/12/30 16:06:04.33 nRBb2FEM0.net
だから一回カードナンバーを一億総リセットするしかない。
もちろん費用はソフトバンク負担で。

580:名無しさん@1周年
18/12/30 16:07:02.33 otCRPA+E0.net
ソフトバンクに関わるから

581:名無しさん@1周年
18/12/30 16:08:55.11 wtrZv92w0.net
>>1
ペイペイの企業モラルが低すぎて想像の斜め下をいってたからね
中国韓国式のかっぱぎ商売に簡単に許可だしちゃだめ

582:名無しさん@1周年
18/12/30 16:09:21.00 n0G71CyX0.net
>>579
クレジットカード番号 / 有効期限 / セキュリティコード
の3つの組み合わせだから、一億総リセットしてもなぁ・・・

583:名無しさん@1周年
18/12/30 16:09:29.17 KN7Wf+hn0.net
>>580
それな、LINEやってるキチガイも同じ穴の狢

584:名無しさん@1周年
18/12/30 16:09:35.61 H4N9iY9W0.net
>>576
IP変更とか端末変更とかアカウント変更とかで
無限リトライできそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2004日前に更新/218 KB
担当:undef