【余命vs弁護士】大量懲戒請求「和解に応じたら報復されると恐れている人がいる。カルトそのもの」第1回口頭弁論、被告側は出席せず★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
931:名無しさん@1周年
18/12/29 00:00:43.07 pcwgW2OX0.net
>>928
精神的勝利のためには素直に負けは認められないということなんだろうな

932:名無しさん@1周年
18/12/29 00:02:03.75 LcLCDAO70.net
>>913
不動産や自動車押さえる練習にいいよな。
可処分財産何も持ってないやつからなにがしか取り立てろという無理目なミッションも、
駄目元で新人研修にはいいかもしれない。
後は入金直後の年金押さえることに変な情を交えずにできるかとか、
入れ知恵されて、差し押さえ範囲変更手続きであがらってきたときにどう対抗するかとか勉強できることは多いと思う

933:名無しさん@1周年
18/12/29 00:45:33.40 2DdFHXf/0.net
>>922
ここでくだらねえ事する馬鹿は徹底的に潰しておかないとまた業務妨害されるからな

934:名無しさん@1周年
18/12/29 01:12:41.98 x7oNUhMh0.net
理解できない。

935:名無しさん@1周年
18/12/29 01:17:52.88 KGbALIqQ0.net
>>923
弁護士がサービサーに委託する必要が無いんだが

936:名無しさん@1周年
18/12/29 01:23:27.69 7gIFdBAd0.net
実際カルトだから

937:名無しさん@1周年
18/12/29 01:51:32.42 W75FtPgI0.net
負けるにしても、出廷して言い訳すれば多少は賠償額が安くなるのに
出廷しなかったら最大額払うことになるよ

938:名無しさん@1周年
18/12/29 01:52:47.83 UT6tAwVT0.net
>>127
虚偽告訴等罪
人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の
申告をした者は、3月以上10年以下の懲役に処する(刑法第172条)。

939:名無しさん@1周年
18/12/29 02:09:37.15 UT6tAwVT0.net
>>186
そうだよな
被告「一件33万円は高すぎる!千件だと3300万円になってしまう!
    せいぜい千件で330万円くらい、一人3.3万円が妥当だ!」
原告「なるほど。では、あなたが千人を代表して330万円払ってください。
    他の共同不法行為者からは、あなたが回収してね」

判決「主文。被告は原告に対して330万円及び被控訴人及びこれに
    体する年五分の割合による金員を支払え。訴訟費用が被告の負担とする」
こうなるわな
被告は、他の共同不法行為者に対する求償権はあるが、
原告から求められれば全額を支払う義務が生じる

940:名無しさん@1周年
18/12/29 02:11:49.44 yRfZKVhp0.net
>>939
誤変換とてにをは直してやり直し

941:名無しさん@1周年
18/12/29 02:15:32.70 4ZFy+erm0.net
>>940
計算ミスはいいのか?

942:名無しさん@1周年
18/12/29 04:24:46.65 fZTr6R/F0.net
>>939
弁護士側としては被告側から紛争の全体像を提示することは怖くてできないだろうってのがあるんだろうね
そうすると裁判官に二重請求であることがばれずに3億円せしめられる
頭いいなあ

943:名無しさん@1周年
18/12/29 04:51:31.92 2DdFHXf/0.net
>>937
金弁護士の裁判に馬鹿ウヨが出した答弁書だと欠席のが安く済む可能性あるぞ

944:名無しさん@1周年
18/12/29 05:04:18.81 MUjvi5N10.net
>>897
URLリンク(yomei.jp)
これが判決文らしい。
他の不法行為が競合してることが書いてない。
やっぱり弁護士側は他の不法行為が競合していることを裁判所に見せないで判決もらうつもりだと思わざるを得ない。
これだと裁判所が損害の二重評価がないかチェックする機会がないことになり
損害の二重取のリスクが生じる
国民による弁護士への監視が必要だな

945:名無しさん@1周年
18/12/29 05:10:25.44 xLfgd9pH0.net
>>944
金弁護士関連では複数訴訟があるが併合他がないwつまり裁判所はそのようなリスクがあるとは判断しないw

946:名無しさん@1周年
18/12/29 05:12:12.02 MUjvi5N10.net
>>944
弁護士がこの調子で総額についての裁判所のチェックを受けることなく
300万円以上回収するようなことがあれば
国民の厳しい批判を受けるべきで
厳しい監視をしていく必要がある

947:名無しさん@1周年
18/12/29 05:15:14.79 xLfgd9pH0.net
>>946
自己レスw焦ってんの?w

948:名無しさん@1周年
18/12/29 05:18:02.79 MUjvi5N10.net
もし弁護士が裁判官の総額チェックを経ることなく
300万円を回収するようなことをしても
懲戒などの自浄作用が働かない場合は
弁護士の自治権を法務省に移管することについて
国民的議論が必要になるだろう

949:名無しさん@1周年
18/12/29 06:56:23.86 2FT5veF/0.net
負けかなと思ってる
URLリンク(textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp)
 

950:名無しさん@1周年
18/12/29 06:57:13.25 S3c+YR6p0.net
>>948
今回と類似の対電波系事案で原告採算割れになるせいで泣き寝入りが永らく問題になってるから覚悟しとけ

951:名無しさん@1周年
18/12/29 07:02:28.82 zn/C/H6i0.net
>>1
被告側は、誰も裁判所までやって来なかった全員ヘタレだな。
言いたいことがあるなら、正々堂々と出廷すべきだった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2006日前に更新/301 KB
担当:undef