【ゴーン逮捕】覚書、 ..
[2ch|▼Menu]
137:名無しさん@1周年
18/12/19 01:52:42.84 uo+ZZOBI0.net
>>1
覚書ってもとの英語は何だ?
契約書ならagreementだろ

138:名無しさん@1周年
18/12/19 01:52:57.99 bXNk5pT60.net
>>129
覚書わ契約書に含まれ無い

139:名無しさん@1周年
18/12/19 01:53:48.84 bXNk5pT60.net
>>130
「顧問料が未確定なので記載義務が無い」というのわ
顧問料が未確定なので記載義務が無いという意味だよ低脳

140:名無しさん@1周年
18/12/19 01:53:54.82 20hKlQ+D0.net
>>126
証取委に刑事告発されてる時点で、金融庁のパブコメは当てはまらないことは証明済じゃね?

141:名無しさん@1周年
18/12/19 01:53:58.93 VDO9uJbS0.net
>>134
まあ金融庁は許さないようだけどね

142:名無しさん@1周年
18/12/19 01:54:04.19 pbxMHsWB0.net
>>131
会計上はそうでも、実態としては残り10億、諦めて無くて退職後に貰うってこってしょ?ルノーもこのスキーム知ってる
気がするな。

143:名無しさん@1周年
18/12/19 01:54:22.28 9CEbOIwN0.net
>>133
元秘書室長のサインもあるから日産とは関係ないとは言い切れないぞw
ゴーンが勝手に自分で作って、ゴーンが勝手に自分でサインしただけなら、ゴーンが勝手にやっただけで日産は関係ないって言えるけどねw

144:名無しさん@1周年
18/12/19 01:55:20.91 20hKlQ+D0.net
>>131
辞退してないから覚書があるんだぜ?

145:名無しさん@1周年
18/12/19 01:55:43.55 bXNk5pT60.net
>>135
10億円が確定で10億円は未確定、それだけの話

146:名無しさん@1周年
18/12/19 01:55:44.29 R9p7GXfg0.net
>>135
だから「Postponed Remuneration」なんでしょ(笑)
会計上では何の意味も無い紙切れに書いてある皮算用

147:名無しさん@1周年
18/12/19 01:55:55.00 VDO9uJbS0.net
>>138
いや、含まれる
契約の概念が分かれば当たり前のこと

148:名無しさん@1周年
18/12/19 01:56:16.46 9CEbOIwN0.net
>>134
で、その続報あったの?
問い合わせた内容がケリーの主張通りの問い合わせなのなら窓口の職員怒られるだろうけど裁判には影響ないだろうねw

149:名無しさん@1周年
18/12/19 01:56:40.85 Ug1cELhE0.net
>>131
役員報酬の辞退って株主総会での決定を変えることになるんじゃないの?ゴーンが勝手にできるの?

150:名無しさん@1周年
18/12/19 01:57:04.36 ZJBd4qcq0.net
覚書が見つからなかったら合法的に行けたかもしれないが
覚書が見つかってもグレーで押し通せるような作戦は立ててないからアウトやね

151:名無しさん@1周年
18/12/19 01:57:34.27 pbxMHsWB0.net
>>133
なんで、個人の覚書に署名してあるんだよ?覚書と言うよりむしろ念書だろ、これって。

152:名無しさん@1周年
18/12/19 01:58:32.57 8WLgxMDF0.net
固定
だとしても、やっぱり逃れられんわけで

153:名無しさん@1周年
18/12/19 01:58:55.30 20hKlQ+D0.net
>>133
>>105

154:名無しさん@1周年
18/12/19 01:58:59.23 bXNk5pT60.net
>>142
あくまで希望額の目安であって受領額は確定しておらず、記載義務はないんだよ

155:名無しさん@1周年
18/12/19 01:59:02.11 9CEbOIwN0.net
>>150
額が決まってないから無効だ作戦は使えないからな。

156:名無しさん@1周年
18/12/19 01:59:19.63 R9p7GXfg0.net
>>142
前スレでも盛り上がって結論出てたけど、ゴーンとケリーは形式的には法律でも会計においても真っ白
実態がああだこうだ言い出すと、それは人治国家だねという話になっちゃう
私はどっちでもいいけど、少なくとも罪刑法定主義に従えば白だよ
まぁ堀江豚をぶち込んだ経緯見ても分かるように日本は魔女裁判するからゴーンは負けるんじゃない?
その結果として、国際的な日本がどうなるかは神のみぞ知るところ

157:名無しさん@1周年
18/12/19 01:59:21.74 wYjHF+wH0.net
>>137
memorandumでは。

158:名無しさん@1周年
18/12/19 01:59:52.28 VDO9uJbS0.net
>>148
むしろ証取委がアウトって言ってるから金融庁もアウトってことでしょ

159:名無しさん@1周年
18/12/19 02:00:28.58 20hKlQ+D0.net
>>154
過去の報酬の話で条件や金額が決まってないとか無理筋じゃね?
それって契約自体が存在してないって話になるんだけど

160:名無しさん@1周年
18/12/19 02:00:32.12 bXNk5pT60.net
>>147>>151
覚書も念書も契約書じゃ無く只のお呪いの紙切れな単純労働者

161:名無しさん@1周年
18/12/19 02:00:52.27 8WLgxMDF0.net
理屈に筋道や論理の建て付けの話なので
最終的には裁判で白黒
争う前提に無いや荒唐無稽と養護するには、かなり弱い

162:名無しさん@1周年
18/12/19 02:01:12.18 pbxMHsWB0.net
>>146
会計上と実態にズレがあるからこそ、問題なわけで。

163:名無しさん@1周年
18/12/19 02:01:23.23 ZJBd4qcq0.net
>>145
ゴーンは未確定だから記載しなかったんじゃなくて
隠蔽したかったから記載しなかっただけなの
最高決定権者が自分で20億と決めてるんだから
今期受け取り+見込み額で20億って記載する
それ以外ありえない

164:名無しさん@1周年
18/12/19 02:01:48.48 bXNk5pT60.net
>>159
過去の報酬は過去の報酬、それ+将来欲しい希望額

165:名無しさん@1周年
18/12/19 02:02:28.47 9CEbOIwN0.net
>>159
退職後に慰労金を支払うとかの覚書だったら何の問題も無かったのにね。
何で未払い報酬って形に拘ったんだろうなゴーンは。

166:名無しさん@1周年
18/12/19 02:03:24.62 VDO9uJbS0.net
>>160
覚書にも収入印紙貼るケースもあれば契約書に収入印紙がいらないケースなんざザラにある
社会に出たことないニートは知らんか

167:名無しさん@1周年
18/12/19 02:03:41.74 uo+ZZOBI0.net
>>157
そんなんで本当に有罪になるのかよ
疑問だ

168:名無しさん@1周年
18/12/19 02:03:47.42 pbxMHsWB0.net
>>154
なんでその程度のもんに本人がサインしてんだよ?

169:名無しさん@1周年
18/12/19 02:03:49.48 20hKlQ+D0.net
>>164
覚書にあるfixedにさらに希望額足した覚書が別に出てきたの?

170:名無しさん@1周年
18/12/19 02:07:30.67 AmvsJJ9x0.net
証拠なんていくらでも作れば良いんだよ。
公文書は書き換えは問題ないんだから。
逮捕した時点で検察の勝ちなんだよ。

171:名無しさん@1周年
18/12/19 02:07:58.36 0B7qZLCM0.net
後払いとしていたって話か。
受け取った時点ではなく、金額が定められた時点で申告しないとな。

172:名無しさん@1周年
18/12/19 02:08:37.57 pbxMHsWB0.net
>>156
いや、会計と法律は違うでしょー?だからこそ虚偽記載という罪があるわけで。いくら見た目の帳簿が形式的に完璧でも。

173:名無しさん@1周年
18/12/19 02:09:58.07 bv7enhYH0.net
>>116
読んだけど検察の負け濃厚やん
何で検察は、こんなに暴走してんの?
やばくね

174:名無しさん@1周年
18/12/19 02:13:12.42 pbxMHsWB0.net
>>165
公表分10億に抑えたのが実はルノーだったからじゃね?

175:名無しさん@1周年
18/12/19 02:13:40.99 uo+ZZOBI0.net
まあいくら検察がゴーンを有罪にしようが、はたまた死刑にしようが
日産からルノーの頚木が外れることはないんだけどな
今頃西川はオランダでボロレにクンロク入れられてるわw

176:名無しさん@1周年
18/12/19 02:16:24.68 fkvJqC0X0.net
日産は検察と共に最後の抵抗を試みたけど
ルノーに吸収されるんだね。
ゴーン氏が来た時からそういう運命にあったと言う事か。残念だわ。

177:名無しさん@1周年
18/12/19 02:17:25.30 CFb9dS5f0.net
再逮捕の勾留延長来ると思うけど、ゴーンじっちゃんがんばってねー
我々はゴーンじっちゃんの味方だ!

178:名無しさん@1周年
18/12/19 02:17:35.66 R9p7GXfg0.net
>>172
見た目の帳簿が形式的に完璧だから、罪刑法定主義に従えば検察の詰みなのよ
ここからは魔女裁判でひっくり返すしかない
日本人相手ならそれで良いんだろうけどね、今回はそうじゃないから大荒れになっている

179:名無しさん@1周年
18/12/19 02:18:29.17 9CEbOIwN0.net
>>174
ルノーから貰ってる報酬が10億くらいだからそれを超えるのは不味いんじゃないって日産での実報酬の隠ぺい工作にゴーンが走ったって噂は有るけどね。

180:名無しさん@1周年
18/12/19 02:18:30.35 lg1Spd1v0.net
なんだかんだ言ってるけど、結局は違法性の有無だろ?
日本検察お得意のデッチ上げかましてきそう
面子が!とか言ってw 正直、司法に関しては中国を笑えないレベルなんだよなぁ

181:名無しさん@1周年
18/12/19 02:18:49.15 Brxud8mp0.net
確定拠出報酬か・・・
もらえるかどうかわからない金とは言えないな。

182:名無しさん@1周年
18/12/19 02:20:29.77 CFb9dS5f0.net
しかし、あの狭いところで横たわることも許されないなんてひでーなー
寒くて霜焼けができるらしいし イカレてるね

183:名無しさん@1周年
18/12/19 02:22:47.83 pbxMHsWB0.net
>>178
見た目の帳簿が実際と違う、念書を交わした時点で実際は日産に債務が生じてるってこってしょ?

184:名無しさん@1周年
18/12/19 02:26:35.84 R9p7GXfg0.net
>>183
念書交わした程度で会計上の債務になるなら苦労しない
前スレでも出てたけど、引当金の四要件満たせないから会計では費用にならん
法的にも「次年度以降の役員報酬」とするならば、次年度の株主総会の決議が必要だけど、そんなものは無いから紙切れにすぎん

185:名無しさん@1周年
18/12/19 02:27:09.28 0B7qZLCM0.net
>>178
形式的に整合が取れていないのは問題外だが、
形式的な整合は単なる必要条件だよ。
買ってもいないものを経費算入したら違法じゃん。

186:名無しさん@1周年
18/12/19 02:28:38.63 NG7VDEPH0.net
すっかり忘れてたわw

187:名無しさん@1周年
18/12/19 02:29:04.02 R9p7GXfg0.net
>>185
買ってもいないものを経費算入するのは形式違反だろ
頭大丈夫か

188:くろもん
18/12/19 02:29:56.98 lTBnzpYI0.net
ゴーン擁護している人たちに共通して欠けているのが、ガバナンスの視点だね。
ガバナンスの問題を無視して、法解釈のつまみ食いをしてる感じ。
ゴーン問題、役員報酬の虚偽記載が意味すること - 日産はガバナンスの再構築が急務
URLリンク(newswitch.jp)
>会計監査に詳しい青山学院大学名誉教授の八田進二氏は、「役員報酬の情報開示はガバナンス状況を見る上で
>大切な情報である」とした上で、「その情報が虚偽だったということは日産の内部統制が有効に機能していなかった」と分析する。
【ゴーン事件・識者に聞く】冨山和彦氏「第一の受益者は一般株主」
URLリンク(www.sankei.com)
>−−日産のガバナンスの一番の問題点は何か
> 「すべてをカルロス・ゴーン容疑者に依存するガバナンス構造だ。ゴーン容疑者という経営上の最高権者を監督するのが
>本来のガバナンス。しかし経営者を監督する立場の取締役は大株主のルノーが選んでおり、そのトップはゴーン容疑者自身だ。
>要は自分の監督者を自分自身で選ぶ、終身独裁官みたいな立場になっていた」

189:名無しさん@1周年
18/12/19 02:31:46.11 t5eGE5DH0.net
「よみうりしんぶん」
はい解散

190:名無しさん@1周年
18/12/19 02:32:03.38 9CEbOIwN0.net
>>184
何でそんな紙切れを作る必要があったのかって事なんだけどw
会計上の話じゃなくて不正が行われていたかどうかって話なんだがw

191:名無しさん@1周年
18/12/19 02:32:13.41 R9p7GXfg0.net
>>188
重要なのはそこだよね
本質的に、企業統治が機能してないから、法律の不備を突き放題になってた
だから法的にはノーリスクでも、実態として崩壊してた

192:名無しさん@1周年
18/12/19 02:33:02.80 bXNk5pT60.net
>>166
覚書に印紙貼るのわ錯誤、契約書に貼ら無いのわ額の問題
アベ政府ネット工作員は親玉と同じく無能ニートか

193:名無しさん@1周年
18/12/19 02:33:33.83 R9p7GXfg0.net
>>190
有価証券報告書そのもは会計基準に従うんだから、会計上で問題なければ問題ない
そのへんを理解してない人多いよね
マスゴミ含めて

194:名無しさん@1周年
18/12/19 02:35:11.35 W4g2hjpx0.net
日産は念書なんか交わしてないだろ
ゴーン個人が書いた希望額のメモに秘書室長個人が確かに目を通しましたとサインしただけ
西川社長がサインした文書は退任後のコンサルの話でまた別物だが、こっちの話は金額も何も未定で
そろそろ詳細を詰めようと思っていた(ケリー談)と言ったところ
こんなもんどうやって計上しろと

195:名無しさん@1周年
18/12/19 02:35:16.70 pbxMHsWB0.net
>>184
会計上の債務になってればむしろ問題が無かったんだよ。簿外だから問題なんだ。

196:名無しさん@1周年
18/12/19 02:35:20.65 bXNk5pT60.net
>>190
会計上行われて無いなら不正に当たら無いし
抑々不正の当事者わ法人である日産

197:名無しさん@1周年
18/12/19 02:35:35.49 20hKlQ+D0.net
>>184
債権債務として存在してないなら
受け取る算段立てたらイカンのよ

198:名無しさん@1周年
18/12/19 02:35:55.80 jPxihVfw0.net
>>193
検察の馬鹿自慢だしな

199:名無しさん@1周年
18/12/19 02:35:56.49 9CEbOIwN0.net
>>193
うん、だから株主総会で役員報酬可決されてるのだからそれ以外の報酬が発生する余地などどこにもないんだよw
なのに何故未払い報酬の念書があるのかって事なんだがw

200:名無しさん@1周年
18/12/19 02:37:34.66 R9p7GXfg0.net
>>195
簿外債務とかいう話じゃないでしょ
発生主義会計に従う限りは費用と債務は認識できないよ

201:名無しさん@1周年
18/12/19 02:37:37.11 0B7qZLCM0.net
>>184
約束した時点で債務が発生しているって事にはなるだろ。
引き当てにするとか費用算入できるかどうかは別。
支払い義務は発生する訳で、株主は当然知って居なければならない事項だろう。
>>187
「形式違反」とは何を言ってる?帳簿の話じゃないの?形式犯?

202:名無しさん@1周年
18/12/19 02:37:52.04 bXNk5pT60.net
>>191
公に広く知られた犯罪を放置し無実の罪を捏ち上げる
日本国検察がガバナンスを語るとか狂気の沙汰だな

203:名無しさん@1周年
18/12/19 02:38:51.41 pbxMHsWB0.net
>>193
実態と違うことは会計上の問題にならんの?ゴーンがゴーンに払う報酬を小さく見せるため、半分後払いにしたって話なんだが?

204:名無しさん@1周年
18/12/19 02:39:37.85 R9p7GXfg0.net
>>197
だから前スレ読み直せよ
基本的には偶発債務でしょ(PLにもBSにもオンバランスできない)
注記に落とすにしても重要性がないから記載事項じゃない

205:名無しさん@1周年
18/12/19 02:40:20.30 20hKlQ+D0.net
>>200
だとしたら、授受する算段立てて書類起こして
役員にサインさせたりしたらアカンことになるんだけど

206:名無しさん@1周年
18/12/19 02:40:49.40 bXNk5pT60.net
>>203
後払いじゃ無く会長退任後にこれ位欲しいという覚書、只の形式張ったメモ

207:名無しさん@1周年
18/12/19 02:41:17.10 uGhosfib0.net
カルロス・ゴーンは有罪の場合は何年ム所に入るんだ?
10年は入るかもな

208:名無しさん@1周年
18/12/19 02:42:11.82 R9p7GXfg0.net
>>201
君は簿記3級からやり直したまえ
>>203
日本と米国の会計基準ってのは、事細かく形式が決められてるわけ
実態よりも形式を重視してるわけ、形式からはずれるほうが関連法規違反に問われる

209:名無しさん@1周年
18/12/19 02:42:27.68 VDO9uJbS0.net
>>192
ホントに契約と印紙税法知らねえんだなぁ……
恥晒すのはそこまでにしとけよ

210:名無しさん@1周年
18/12/19 02:42:35.11 20hKlQ+D0.net
>>204
過年度の報酬の何処が偶発債務なんだ?
タイムマシンでもなきゃ、すでに発生しているか
発生することが永遠にありえないかの二択なんだけど

211:名無しさん@1周年
18/12/19 02:43:39.27 R9p7GXfg0.net
>>205
顧問としての役務の反対給付だろ
法的にはノーリスクだ

212:名無しさん@1周年
18/12/19 02:43:40.29 d1x9HBdr0.net
>>208
ライブドアは実態で判断されてるが

213:名無しさん@1周年
18/12/19 02:44:04.39 0B7qZLCM0.net
>>206
一方的な願望を覚書にする訳がない。双方の合意の確認の為のものだろう。
単なるメモを形式ばる必然がない。
>>208
貴方は簿記の知識だけで書いてるんじゃないの?

214:名無しさん@1周年
18/12/19 02:44:07.87 pbxMHsWB0.net
>>199
そもそもFixed Remunerationって何なんだろうな?日産がゴーンに払う総額って意味にしか取れんのだが。

215:名無しさん@1周年
18/12/19 02:46:19.33 f1JolDCy0.net
恥め人間ゴーン

216:名無しさん@1周年
18/12/19 02:46:30.43 R9p7GXfg0.net
>>212
だから罪刑法定主義を無視して、魔女裁判やるなら堀江豚と同じになると言ってるじゃん(笑)
私はどっちでも良いけど、魔女裁判やりたいならやってみなはれというだけ
国際的にどうなるかは知らない

217:名無しさん@1周年
18/12/19 02:47:05.36 d1x9HBdr0.net
日経で松岡教授がゴーンの権力によって実際に支払われる可能性があったかも重要とコメントしてるな

218:名無しさん@1周年
18/12/19 02:47:47.72 pbxMHsWB0.net
>>206
なんでそんなもんに、日産会長のサインがあるんだ?

219:名無しさん@1周年
18/12/19 02:48:11.29 VDO9uJbS0.net
>>214
例文見ると固定報酬と出て比較に業績連動報酬ってのがあるから、最低これだけは払うって報酬じゃないかね
業績連動報酬は出来高払いって感じで

220:名無しさん@1周年
18/12/19 02:48:49.27 R9p7GXfg0.net
>>210
だから形式的には、過年度の報酬じゃないの(笑)
>>116 を読んでから出直してきて

221:名無しさん@1周年
18/12/19 02:50:51.89 d1x9HBdr0.net
>>219
固定でも確定でも同じだろう
海外企業との契約では「もう変更無しな」という意味でfixを使う

222:名無しさん@1周年
18/12/19 02:51:07.20 R9p7GXfg0.net
>>214
普通の会計実務なら、総額(固定報酬+変動報酬)を示す

223:名無しさん@1周年
18/12/19 02:51:20.65 20hKlQ+D0.net
>>211
>>136の記事に書いてある通り
>ゴーン氏は退任後の報酬受け取りの計画は認めた上で
報酬の付け替えは認めてるんだよ

224:名無しさん@1周年
18/12/19 02:51:33.99 6w0ZSayB0.net
>>132
年に10億コンサル料取るけど実際は働かないって事でしょ?
クソでしょ

225:名無しさん@1周年
18/12/19 02:52:31.37 pbxMHsWB0.net
>>216
罪刑法定主義でも、虚偽記載は違法なんで。会計的に正しければそれだけで合法なんてことはありえんから。例えばガソプリのように
拾った領収書でも帳簿を整えることは可能だ。

226:名無しさん@1周年
18/12/19 02:52:44.28 d1x9HBdr0.net
>>224
少しはアドバイスするんじゃね
アリバイ作り程度に

227:名無しさん@1周年
18/12/19 02:53:37.18 R9p7GXfg0.net
>>221
fixはね、固定なんです
それにやり直しもできます
変更なしはfinalです

228:名無しさん@1周年
18/12/19 02:54:11.93 d1x9HBdr0.net
>>227
契約の実務ではfixはよく使う

229:名無しさん@1周年
18/12/19 02:55:54.09 R9p7GXfg0.net
>>228
会計実務の話です
今回の契約は会計実務の話です
理解しましょう

230:名無しさん@1周年
18/12/19 02:57:09.33 d1x9HBdr0.net
>>229
agreementだから契約の話だ

231:名無しさん@1周年
18/12/19 02:57:28.51 20hKlQ+D0.net
>>220
>>116の内容まともに読めないの?
過年度の報酬じゃないだなんて書かれていないんだけど

232:名無しさん@1周年
18/12/19 02:57:30.68 W4g2hjpx0.net
実態とのズレが
というが、実態においてもゴーンが退職後に金を受け取るのは確定してなかったろ
これからコンサルの話が正式に決まった時点で実態が現れる予定だったが
現にこうした事態になってゴーンは金を受け取れないだろ、まだ正式には何も決まってないんだから当然だ

233:名無しさん@1周年
18/12/19 02:57:30.77 VDO9uJbS0.net
>>221
俺も大した違いはないと思ってるよ
fixって正しい位置に固定する、固着する、正確な時間や金額を決定・確定させるって感じの単語だしね

234:名無しさん@1周年
18/12/19 02:58:08.95 R9p7GXfg0.net
>>225
金商法やら会社法やらが会計基準に形式そのものを任せてるわけ
だから会計基準に従ってれば罪には問えないわけ
逆に会計基準に適合してるが、犯罪となるとね社会は崩壊する(笑)

235:名無しさん@1周年
18/12/19 02:59:29.28 d1x9HBdr0.net
>>233
日本語に訳す場合には固定がしっくりくる場合と確定のほうがしっくりくる場合があるね
固定であって変更無しなんだから確定ともいう

236:名無しさん@1周年
18/12/19 03:00:04.10 pbxMHsWB0.net
>>226
それでも会長時代と同額にするって話だろ?ルノーのOK取ってなきゃ絶対に通らねえよ。

237:名無しさん@1周年
18/12/19 03:00:50.25 d1x9HBdr0.net
>>234
自分の妄想に合致しないのは魔女狩りで切り捨てる人が言っても説得力ないな

238:名無しさん@1周年
18/12/19 03:00:58.27 BF/4j5uw0.net
Fixedより、Postponedの解釈の方が問題だぞ

239:名無しさん@1周年
18/12/19 03:01:25.51 R9p7GXfg0.net
>>231
(以下、引用)
元会長が、減額分の報酬を退任後に受領するためには、2つの方法があった。
一つは、各事業年度に未払いの報酬額を確定し、これを退任後に受領することである。
もう一つは,各事業年度の報酬額は減額するが、退任後に顧問やコンサルタント等に就任し、
一定金額の顧問料等を受領することを在任中に合意しておくことである。
前者は開示義務があるが,後者は開示義務はない。
もっとも、法的拘束力は絶対的な要件ではないが(退職慰労金も株主総会決議という条件付である)、
日産が、元会長に対する80億円の未払い報酬の支払義務の存在を否定すれば、
事業年度と客観的な対応関係にある報酬の存在の根拠を失う事態となる。
このように、本件の争点は、金商法(実質的には会社法)の微妙な解釈問題に他ならない。

240:名無しさん@1周年
18/12/19 03:01:48.00 SZJVifAx0.net
カットしたコストを自分に付け替えるだけの簡単なお仕事です!

241:名無しさん@1周年
18/12/19 03:02:24.35 sHBRLHp60.net
If you fix something, for example a date, price, or policy, you decide and say exactly what it will be.

242:名無しさん@1周年
18/12/19 03:02:59.22 R9p7GXfg0.net
>>237
金商法や会社法が会計基準に算定方法を任せてるのは事実だし、有価証券報告書への記載も会計側の権限だ
もう少し勉強してから話しかけてきてくれ

243:名無しさん@1周年
18/12/19 03:03:29.91 d1x9HBdr0.net
>>240
結局は付け替えなんだよね
付け替えを可とする会計基準なんてどこにもないよな

244:名無しさん@1周年
18/12/19 03:05:34.87 20hKlQ+D0.net
>>239
やっぱりまともに読めてなかったのか
どんだけ日本語不自由なの?
>日産が、元会長に対する80億の未支払い報酬の支払い義務を否定すれば
>支払い義務を否定「すれば」
Ifの話でしかない上に、日産は精査して修正するって言ってるんだよな
日産が否定してるから報酬の根拠がない、だなんて何処にも書かれていないよな

245:名無しさん@1周年
18/12/19 03:05:38.07 R9p7GXfg0.net
>>235
会計でのfixってのは、変更なしなんて意味持たないから

246:名無しさん@1周年
18/12/19 03:05:59.83 pbxMHsWB0.net
>>234
じゃあなんで虚偽記載って罪があんのよ?帳簿が会計基準に合ってないって意味じゃないでしょ?実態と合ってないって意味でしょ?

247:名無しさん@1周年
18/12/19 03:10:59.45 R9p7GXfg0.net
>>244
その前の文章を無視してる理由は?
頭大丈夫?
>>246
虚偽記載ってのは形式違反だよ(笑)
帳簿が実態に合わないのは、会計基準が社会環境を十分に反映できてないってことだ
また別の問題だね

248:名無しさん@1周年
18/12/19 03:11:12.60 VDO9uJbS0.net
>>245
まぁ俺は変更があろうがなかろうが呼び方は確定報酬で構わんと思うけどね

249:名無しさん@1周年
18/12/19 03:11:42.40 2gaJGg/Z0.net
やっぱ中東系はクズってこと?

250:名無しさん@1周年
18/12/19 03:11:48.93 bv7enhYH0.net
>>244
あんたの負けだ

251:名無しさん@1周年
18/12/19 03:12:19.86 bXNk5pT60.net
>>213
双方合意してても所詮覚書、拘束力は無い
只の希望を書留めたメモ

252:名無しさん@1周年
18/12/19 03:12:50.76 R9p7GXfg0.net
>>248
変更ありなら確定にはならないよ、矛盾してしまう

253:名無しさん@1周年
18/12/19 03:13:04.66 mEciY/DF0.net
ジャップの「モラル」は、「上に服従」だけだからな。
上が「悪」でも上に服従しろというやつよ。
こんなもんは道徳でもなんでもない。
上が悪なら不服従を貫くのが道徳よ。

ジャップがこんな反道徳を道徳にしてんのも、
全ジャップを盲目的に上官の命令に従う兵隊にするためよ。
全員を天皇の奴隷にするためよ。
ジャップはあいかわらず日帝なのよ 
死ね糞ジャップ死ね ( ゚д゚)、ペッ



254:名無しさん@1周年
18/12/19 03:13:15.04 bXNk5pT60.net
>>218
ゴーン会長に関わる事だからだよ低脳

255:名無しさん@1周年
18/12/19 03:14:24.71 bXNk5pT60.net
>>223
認めて無いし存在しない
所詮予定に過ぎず確定して無い

256:名無しさん@1周年
18/12/19 03:14:43.19 R9p7GXfg0.net
>>249
人種関係ない
法律が意図してない目的を、不備を突いて実現するようなやつは法的に問題なくてもクズだよ

257:名無しさん@1周年
18/12/19 03:15:49.11 20hKlQ+D0.net
>>247
お前がな
一つ目が検察の主張
もう一つがゴーンの主張だよな
で、どっちと判断されるか、どっちが有力かは特に書かれていないんだよな
この場合は2つ目が該当するなんて一言も言われていないんだよ

258:名無しさん@1周年
18/12/19 03:16:54.00 20hKlQ+D0.net
>>255
過去の報酬が予定だってのは無理筋なんだわ
それって契約自体が存在してないってことになるからな

259:名無しさん@1周年
18/12/19 03:17:02.86 R9p7GXfg0.net
>>257
やっぱ君、文章読めてないじゃん

260:名無しさん@1周年
18/12/19 03:17:59.28 R9p7GXfg0.net
>>258
だから費用認識してないわけでしょ
自分の発言の整合性ぐらいは保とうよ(笑)

261:名無しさん@1周年
18/12/19 03:18:44.28 VDO9uJbS0.net
>>252
そん時は確定としても後で事情が変わってまた別条件に確定となるケースなんざいくらでもあるじゃん
それが確定じゃないなんてのは終わった後に振り返って分かること
その時はその時々で確定でいいんだよ

262:名無しさん@1周年
18/12/19 03:18:49.91 VbI6gGGz0.net
もはや言い逃れは無理w
司法取引で有罪回避も無理
日本の刑務所へようこそwww

263:名無しさん@1周年
18/12/19 03:19:00.58 bXNk5pT60.net
>>253
強者に媚びる、も有るだろ
あと保身と自己利益、経営不調の責任を問われて解任されそうに成ったら
政府と結託してクーデター起こした西川みたく

264:名無しさん@1周年
18/12/19 03:20:27.02 R9p7GXfg0.net
>>261
その意味での使用のfixは多々あるね
finalとしての意味はないけど

265:名無しさん@1周年
18/12/19 03:22:39.18 g4oO+YW50.net
ゴーン完全終了。
内部通報された時点で終わってるのに嘘ばかりついて言い訳して世間の印象は最低最悪だぞ

266:名無しさん@1周年
18/12/19 03:24:36.27 20hKlQ+D0.net
>>259
お前がな
その下に
>内密で保管されていたという覚書は、如何に評価すべきか
って書いてるだろ?
何処にも2つ目が該当するなんて書いてはいない
しいて言うなら
>雇用契約書という題目であれば、後者を意識して作成されたように思える
→雇用契約書だけ見れば、後者って言いたいのかも
って書いてるけど、他2枚の覚書をあえて外して
雇用契約書だけの話にしてる上に、断定や強調してる話でもないから
もう一つが該当するなんて書いてないことは馬鹿でもわかる

267:名無しさん@1周年
18/12/19 03:24:51.97 bv7enhYH0.net
>>265
国際的には日本がおかしな国認定されてるみたいだけど?
検察のプライドで、海外との友好関係終わるとか勘弁してくれや

268:名無しさん@1周年
18/12/19 03:25:37.05 g4oO+YW50.net
>>263
未だにクーデターとか言ってるバカがいるのかw
犯罪者のゴーンを擁護するのに支離滅裂
お前は妄想の世界に生きてるなw

269:名無しさん@1周年
18/12/19 03:26:10.01 R9p7GXfg0.net
>>266
だから理解できてないじゃん
もう少し勉強してから話しかけてきてくれん?

270:名無しさん@1周年
18/12/19 03:27:22.35 g4oO+YW50.net
>>267
国際的w
お前の国際的ってどこの国のことだよw
ゴーンに買収されて擁護記事を必死に書いてるマスゴミの事じゃないだろうなw

271:名無しさん@1周年
18/12/19 03:28:14.11 20hKlQ+D0.net
>>260
過去の役員報酬の話な時点で
未払いが存在してるかしてないかは確定してるんだから
未確定はありえないんだよ

>>269
何処がどう違うのかも指摘できずに言い張るだけってな

272:名無しさん@1周年
18/12/19 03:29:01.21 bv7enhYH0.net
>>270
少なくともフランス、アメリカからは批判されてるよね
西側の常任理事国に喧嘩売って何かいいことあるの?

273:名無しさん@1周年
18/12/19 03:29:41.75 R9p7GXfg0.net
>>271
さんざん指摘してるでしょ

274:名無しさん@1周年
18/12/19 03:30:22.64 g4oO+YW50.net
これだけ確定的な証拠が出ているのに
いまだに変な理屈で擁護するゴーン信者ってキモイなぁ
そこまで粘着するならゴーンが無罪である証拠を一つでも出してみろよw

275:名無しさん@1周年
18/12/19 03:31:20.23 yoOjsaVX0.net
>>2
はいダウト
URLリンク(ejje.weblio.jp)

276:名無しさん@1周年
18/12/19 03:31:39.13 bXNk5pT60.net
>>274
ルノーの調査
ハイ論破

277:名無しさん@1周年
18/12/19 03:31:50.67 kUknld5f0.net
これならまだ致命傷で済みそうなレベルだな

278:名無しさん@1周年
18/12/19 03:32:07.11 20hKlQ+D0.net
>>273
されてないけど?
>>239でも>>116の記事でもいいけど
もう一つの方だと断定もしくは強調してる部分を具体的に引用してくれよ

279:名無しさん@1周年
18/12/19 03:32:07.29 Q5aUweIF0.net
黒ですわー

280:名無しさん@1周年
18/12/19 03:32:18.18 g4oO+YW50.net
>>272
一部マスコミの記事を根拠に国が批判されてると考えるとかw
お前は知見が狭いなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2010日前に更新/216 KB
担当:undef