経済同友会代表、海外の経営者の高額報酬を批判「1億円以上もらってどうする。20〜30年たったら亡くなる人たちだ」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
233:名無しさん@1周年
18/12/19 10:43:56.76 q9683hOH0.net
>>33
ないわー
パリの暴動。徹底的に狙われた、スターバックスと銀行。その理由とは?
URLリンク(ameblo.jp)
2018年12月10日
とにかくターゲットにされていたのは
銀行とスターバックス、そしてマクドナルドです。
そして、書いてあるメッセージ(落書き)は「税金払え!」と言うものがほとんど。
スターバックスは国際企業でタックスヘイブンの国にベースを置いて、
ビジネスを展開する国では税金をほとんど払わなくていいような
税金回避を行なってるんだよ。
イギリスで大問題になって今フランスでも大問題になってるんだよ。
「黄色いベスト運動」に参加している人たちが
その辺りの意見を述べているYouTubeのビデオをたくさん送ってくれて
いくつか見ましたけど
なるほど、フランス人は
「もう資本家たち、特に国を股にかけてビジネスする
国際企業のやり方は許せない!」
「法人税だけ下げて、一般市民への課税だけ上げるのはおかしい!」
「お金持ちがますます儲かって一般市民はますます貧しくなる
この悪いスパイラルをぶち壊せ!」
と怒っているわけです。
燃料税の引き上げは単なるトリガー(きっかけ)に過ぎず
今回の大規模デモの本質はその「持つ者と持たざる者」の格差是正
が本質にあるようです。
黙ってたら、”持つ者”はもっと持つようになり、
“持たざる者”はますます持たなくなる。
これは、絶対に起こることなんだ。
“持つ者”がますます持って
“持たざる者”に富を配分すると、本気で思ってるの?
“持つ者”は力があるからますます”持つ”ようになる。
フランスは今、多くの移民を受け入れ、
リーマンショックからまだ立ち直れてない
没落した中間層を多く抱え、
移民を受け入れたことによって
フランス国民全体の賃金水準が下がり
一方で貧困層への社会保障は手厚い国だから、その分税金が高い。
税金を高くすると企業が外国に逃げてしまう。
で、法人税を下げると一般市民にしわ寄せがくる。
とても難しい局面にいるんだよ」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

136日前に更新/78 KB
担当:undef