【Apple】アップルの2 ..
[2ch|▼Menu]
722:名無しさん@1周年
18/12/16 14:32:49.41 wBgiNQ+u0.net
>>42
全然失敗してないけどな

723:名無しさん@1周年
18/12/16 14:33:19.56 Co+Nrqx/0.net
スマホ画面の大きさは持ち主の心の大きさに比例する

724:名無しさん@1周年
18/12/16 14:33:59.97 wBgiNQ+u0.net
>>544
ポケットに入れるおっさんに人気だったんだよ

725:名無しさん@1周年
18/12/16 14:35:07.20 SkcwksPd0.net
別に本体薄くなくていいです
バッテリーをセルフ交換できるようにしてください

726:名無しさん@1周年
18/12/16 14:35:15.87 6OYDK0200.net
iPhone SEからシャープアンドロイドに買換えた、音が悪い(小さい)くて驚いた
防水機能ありだから仕方がないのかな

727:名無しさん@1周年
18/12/16 14:35:30.01 tK/iIOFv0.net
外で使うなら片手で操作できることが大事だしな

728:名無しさん@1周年
18/12/16 14:35:33.84 bN/MJiJf0.net
5s持っててSEの新型出たら買い換えようと思ったら完全にタイミング逃した
また自前で電池交換して数年待つか

729:名無しさん@1周年
18/12/16 14:36:10.16 L0hjC/Q30.net
貧乏人が見栄はってiPhone持ってるの見ると可哀想になる

730:名無しさん@1周年
18/12/16 14:37:42.28 GpIJxAZa0.net
SEをサブとして使ってる人はまだ多い
通話専用ならちょうどいいサイズ

731:名無しさん@1周年
18/12/16 14:38:04.44 oFU85XHV0.net
毎回新作ださなきゃ売れないから結局行きつく先は地獄w

732:名無しさん@1周年
18/12/16 14:38:08.63 TpknCCrW0.net
結局SE厨を貴重なユーザーとして維持し続けるか、レガシー老害として切り捨てるかってところで、切り捨てる方を選んだってところで
俺は残してもいいと思うんだがな
せっかく囲んだ奴らをみすみす逃すとかもったいない気がする

733:名無しさん@1周年
18/12/16 14:38:14.66 3id+1rlp0.net
とりあえず次はType-C で出してね

734:名無しさん@1周年
18/12/16 14:38:51.61 WdEZR8gZ0.net
>>1
デザイン的にも機能的にもSEは完成されすぎてるのにもったいない事をしたね
仮にSE2を出すのなら無駄にいじくり回さないで欲しい
デザイン面でSEを改良しようとしても野暮になるだけだ

735:名無しさん@1周年
18/12/16 14:39:36.38 VF6wOmoW0.net
windowsPC>>(圧倒的シェアのカベ)>>macOS-PC
Android>>(日本だけしか売れないカベ)>>iphone
なのにしぶとく倒産しない林檎
はっきり言ってキモイ!wwww

736:名無しさん@1周年
18/12/16 14:40:01.20 6OYDK0200.net
iPhone SEがまた発売されても3万までだな5万以上ならイラナイ
iPhone SEが壊れ修理不可と言われ新品と交換なら5万円でできますよとサポートに言われた(10月)

737:名無しさん@1周年
18/12/16 14:40:25.81 ewpsRWHY0.net
復活するかな

738:名無しさん@1周年
18/12/16 14:40:39.67 mvsCJXJg0.net
>>138
常時接続とか無かったからね
テレホマンが数多くいた頃
ICQとかやる人はやってた

739:名無しさん@1周年
18/12/16 14:40:44.00 Phide6Xc0.net
XRがiPhone8の液晶画面サイズ程度でベゼルレスなら買ってたかな
今回はサイズの三段階も価格の刻み方もケースの後回し感もよくわからん

740:名無しさん@1周年
18/12/16 14:40:57.74 XOlSS1Ay0.net
俺も通話用にSE使いたい
通話と決済はiOS、情報端末は泥

741:名無しさん@1周年
18/12/16 14:42:08.03 4d2u2VkC0.net
自分もiPadとSE使い
Appleが方向転換してくれないとこの先はわからない

742:名無しさん@1周年
18/12/16 14:42:19.98 GpIJxAZa0.net
日本でもiPhone 7 pro の買取で3万円引きをやってくれれば買い換えるんだけどな

743:名無しさん@1周年
18/12/16 14:42:29.80 PgDK8dIo0.net
ベゼルレスこそ小型端末にうってつけの技術だと思うんだが
林檎のアメ公ってバカなんだね

744:名無しさん@1周年
18/12/16 14:42:37.85 kMf0uzDd0.net
5シリーズが一番完成されたデザインだな。

745:名無しさん@1周年
18/12/16 14:42:58.78 n3RrGpnJ0.net
違う、値段だ、バカ!

746:名無しさん@1周年
18/12/16 14:43:31.99 GpIJxAZa0.net
>>739
ノッチがあるのにベゼルレスって言い張るのが気になるんだよな
あれがなければ多少高くても乗り換える

747:名無しさん@1周年
18/12/16 14:45:00.78 snwU3tjF0.net
>>597
SONY Xperia 下方修正の歴史
2013年 年間目標 8000万
2014年 年間目標 5000万
2015年 年間目標 4000万
2016年 年間目標 2000万
2017年 年間目標 1500万
2018年 年間目標 700万

748:名無しさん@1周年
18/12/16 14:46:16.82 U7AqDPGV0.net
>>81
違うし
大きいスマホで通話すると小顔に見えるからだし
両手ポチポチもかわいいし

749:名無しさん@1周年
18/12/16 14:46:18.82 XOlSS1Ay0.net
>>746
来年には穴開きディスプレイに取って変わられるだろうな

750:名無しさん@1周年
18/12/16 14:47:06.72 YjuA2rpF0.net
>>735
英米やオーストラリアあたりは日本と同じくiPhoneが強いだろ
おまいらが基準にしてる世界ってのは主に中国韓国の事だぞ

751:名無しさん@1周年
18/12/16 14:47:37.73 WdEZR8gZ0.net
とりあえずアップルは必然の機能美みたいな精神を思い出すべき
今の製品にはその清廉さがない
昔みたいに持ちたい!所有したい!と思わせて欲しい

752:名無しさん@1周年
18/12/16 14:48:11.34 6GRpcDw40.net
海外でSIMフリー版を3万円未満で買った。iPhoneSEは名機だと思う。
メインで今使ってるのはXS max dual sim。

753:名無しさん@1周年
18/12/16 14:48:48.03 EUmGtPen0.net
>>747
技術継承の為に残しているくらいで、売る気無いだろと思ってた

754:名無しさん@1周年
18/12/16 14:48:53.21 M1WqdyAQ0.net
オサレにしては高すぎるよiPhone

755:名無しさん@1周年
18/12/16 14:49:02.70 /OyY+h4j0.net
iPodtouch出せよ

756:名無しさん@1周年
18/12/16 14:49:05.07 snwU3tjF0.net
ASUS死亡、ファーウェイ死亡、ZTE死亡、ソニー死亡、富士通死亡、シャープ死亡、もはやiPhoneしか選択肢がないんだよ。
ケータイ売れ筋ランキング 12月14日
Gfk Japan
12月3日〜12月9日
1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 iPhone 8 64GB(au)
3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 iPhone XR 64GB(au)
5 iPhone X 64GB(ドコモ)
6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
7 iPhone XR 128GB(au)
8 iPhone XS 256GB(ソフトバンク)
9 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
10 iPhone XR 64GB(ドコモ)

757:名無しさん@1周年
18/12/16 14:49:27.89 LyLVWO5C0.net
>>1
10万はちと高いし
でかすぎる

758:名無しさん@1周年
18/12/16 14:49:43.15 8paXo66N0.net
似たような値段とサイズ3モデル出しても差別化できてないから食い合ってそれぞれ売れるわけないよね

759:名無しさん@1周年
18/12/16 14:49:48.52 9/R5jeDJ0.net
XRがSEのリプレースで値段もSEに準じてたら、大絶賛だったのにな。

760:名無しさん@1周年
18/12/16 14:50:03.59 qdYXalQE0.net
 
値段も高く人に自慢出来るほどの
新しい体験も提供していない
コンテンツも一緒
売れなくなった
テレビの流れと一緒だよ
んなことよりVRはどうしたんだよ
俺の周りの空間でブラウザやら
アプリやら配置して遊びたいんだが
出来んのかこのポンコツIT産業
 

761:名無しさん@1周年
18/12/16 14:50:38.87 9DIQIlA90.net
>>756
●iPhone爆売れでサムスン過去最高益
サムスン、営業益6兆円超え濃厚 18年
2018年10月31日
韓国サムスン電子の2018年通期の連結営業利益が、同社として初めて60兆ウォンを超える見通し。
WSJによると、AppleのiPhoneからサムスンが得るパーツ関連の収益は、同社のフラッグシップであるGalaxyから得られる収益よりも多くなるとのことです。
ーー5Gの覇権争いーー
2018 10 24 ★先々月まで
NEC、サムスンと提携 5G基地局の開発・営業
韓国サムスン電子は24日、次世代の通信規格「5G」向け基地局の技術開発と営業でNECと提携すると正式発表した。複雑な5G通信機器の開発を分担(サムスンはNECより通信関係の情報を得る)するほか、サムスンはNECの販路を生かして米国をはじめ世界市場を開拓する
現行方式の基地局の通信機器を巡っては華為技術(ファーウェイ)など中国勢が優位に立つ。
2018 12★そして今
→ここにきてサムスンに追い風きたな
部品についても内製化を進めてきたサムスンが制覇する事が決定的

762:名無しさん@1周年
18/12/16 14:51:44.38 Gvas4+ut0.net
ジョブズがいなくなった時点で林檎は終わり
デザイン変えずに中身だけアップデートして他業態に鞍替えすれば良かったのにな
もはや改悪しか出来んよ

763:名無しさん@1周年
18/12/16 14:52:40.28 WfOVgd2A0.net
ハードは日本、ソフトは海外設計が良いんだろうけど
デザイン性がハードにかかってくるのが難点だな

764:名無しさん@1周年
18/12/16 14:53:29.41 XZxSsyfI0.net
個人的には5Sと8がiPhoneの完成形二つのカタチだと思うけどSEはSEで根強いファンが居たからね
全体の数でいえば大したことはないんだろうけどAppleという企業がそこをあっさり切り捨てるっていうのはやっぱりティムになって変わったなぁと思わざるを得ない
別にジョブズ信者でもなんでもないけどね(笑)

765:名無しさん@1周年
18/12/16 14:53:29.45 XOlSS1Ay0.net
>>758
Apple watchの購入を促したいんだろうけどウェアラブルはまだいらないんだよな

766:名無しさん@1周年
18/12/16 14:54:25.60 M1WqdyAQ0.net
4Sから6S使ってるけど
もう進化は望まない

767:名無しさん@1周年
18/12/16 14:54:46.61 HtS1CA6V0.net
10万ぐらいでSEサイズのアイポンつくれば信者は喜んで買うだろう
あと女は馬鹿だからホームボタンはなくしてはいけない新しいUIは受け入れないからね

768:名無しさん@1周年
18/12/16 14:56:02.24 MBMTpkSH0.net
>>756
8が一番売れてる時点で、最新機種がユーザーに拒否られてる証拠だなw
にしても泥はどこいったw

769:名無しさん@1周年
18/12/16 14:56:30.39 TpknCCrW0.net
>>763
スマホ黎明期にハードを日本設計にしてどうなったかを忘れちゃだめだろw

770:名無しさん@1周年
18/12/16 14:56:45.84 Ycy+W/qy0.net
このランキング見てると、やっぱりみんなiPhone欲しいんだって思うわ
URLリンク(www.bcnretail.com)

771:名無しさん@1周年
18/12/16 14:59:04.09 jRwalM3T0.net
画面が大きいのが欲しいなら、
アンドロイドの方が良いし

772:名無しさん@1周年
18/12/16 15:00:02.78 txzMdB2G0.net
iOSがどんどん使いにくくなって困る。
iOS 9.3.5がいいのに。
いちいち画面にアップデートしませんかってウザい。

773:名無しさん@1周年
18/12/16 15:00:07.79 WdEZR8gZ0.net
変態クラスの完璧主義者を雇って納得するまで改良に改良を重ねるしかないんじゃないか
SEまでの機種はまずデザインありき、そこに何が何でも機能を詰め込んでやるって気迫があったように思う
今は逆だからつまんないんだよ

774:名無しさん@1周年
18/12/16 15:00:33.60 eon0ud5X0.net
>>767
新しいUIは受け入れない ✕
お前のお節介は受け入れない ○

775:名無しさん@1周年
18/12/16 15:00:43.29 vAuO1uYp0.net
ipod touchも出さずSEも出さないとか

776:名無しさん@1周年
18/12/16 15:01:09.93 L7suov9V0.net
アップルなんてジョブスがいなくなったら価値は無いだろ

777:名無しさん@1周年
18/12/16 15:01:52.61 OahpY8lU0.net
>>425
てめーんところのスマホは二度と買わないからな

778:名無しさん@1周年
18/12/16 15:02:53.90 bj/2fYPC0.net
次壊れたらSEにしたかったのに
何で売れたか考えなかったのかな

779:名無しさん@1周年
18/12/16 15:03:56.26 R19AIWBU0.net
>>3
XPERIAのアバターには狂気を感じる

780:名無しさん@1周年
18/12/16 15:04:56.45 0UM7G+Ih0.net
>>770 SEファンはヤフモバに行くしかないなこりゃ
今でも契約できるやん

781:名無しさん@1周年
18/12/16 15:05:02.88 TK0MKY8P0.net
AQUOS sense2の一周遅れ感ヤバかったわ3万円前半の端末とか国産スマホは一部の機能以外ゴミすぎる

782:名無しさん@1周年
18/12/16 15:05:43.82 6OrOfO+m0.net
>>2
そのことをなぜかマスコミはガラパゴスと言わないんだよね

783:名無しさん@1周年
18/12/16 15:06:04.62 81BFZm2B0.net
発売したばかりのiPhone6の液晶にやたら不具合が多いって聞いてSEにした
この間バッテリー交換したからまだしばらく使うつもり

784:名無しさん@1周年
18/12/16 15:07:07.32 6OrOfO+m0.net
>>740
いいね、それ

785:名無しさん@1周年
18/12/16 15:08:20.31 wCgW772O0.net
片手サイズにこだわり続ける層をぶった切るとか笑
マーケティング能力ゼロやなw

786:名無しさん@1周年
18/12/16 15:08:36.82 WykjFCN70.net
だから言ったじゃん
今なら間に合う
SE X 出せよ

787:名無しさん@1周年
18/12/16 15:12:13.88 0UM7G+Ih0.net
>>785 7とか8が普通の泥でいうコンパクト機サイズだし売れてるから
さらに小さい4インチていう特殊サイズの後継機がないだけ

788:名無しさん@1周年
18/12/16 15:12:37.71 DwKhC4Og0.net
普通のイヤホン簡単につかえない
sdcardつかえない

ドロに変えたわ

789:名無しさん@1周年
18/12/16 15:13:13.63 xY+3jyWQ0.net
つーかモデル数多すぎ
7、8、XR、XS、XSMAX
しかも1年周期で新機種リリース&値上げ。そりやぁ売上落ちますよ
消費者はSEじゃなく安いiosデバイスが欲しいだけ。クソデカ端末もお粗末極まりないけどな

790:名無しさん@1周年
18/12/16 15:13:42.08 eon0ud5X0.net
>>782
>>173

791:名無しさん@1周年
18/12/16 15:13:42.46 mGpV7kzn0.net
小さすぎて技術力のない林檎では機能盛れないので捨てた

792:名無しさん@1周年
18/12/16 15:14:12.37 hB1O0MfS0.net
>>722
馬鹿はレスせんでいいよ。
クソネラーの相手はこっちも勘弁なんでww

793:名無しさん@1周年
18/12/16 15:14:42.63 rTJYRH2t0.net
>>254
Meが出る

794:名無しさん@1周年
18/12/16 15:15:01.42 EguiUGqP0.net
トヨタがアリオンとかのサイズをクラウン並にでかくするようなもんだよな
俺はSEが壊れるまで使う

795:名無しさん@1周年
18/12/16 15:15:37.91 3/EJEcBA0.net
SE2 の投入
来年やって欲しいな。
小さくて便利。
車でタブレット、家でPC使うから。

796:名無しさん@1周年
18/12/16 15:15:58.61 rTJYRH2t0.net
むしろiPod touchが欲しい

797:名無しさん@1周年
18/12/16 15:16:29.51 K9g34OdQ0.net
iPhoneリスクがついに来たな
5Sの時は解像度や画面の低さでじれったさを感じて以来久しぶり
今年のラインナップで最低でも177gで高額なXSにボリュームゾーンのXRは200g目前のクソデブ
今年ワイモバイルに7を卸すことで最低は138gと混乱は起きてないが来年は148gで再来年は177gしかも高いと嫌なら買うな戦略
Androidは5インチ超えで140g台と体感重量の軽いモデルがある中更には今後補助金も減っていく中でどこまでAppleを貫けるか疑問
Maxとノーマルと型落ちとSEがApple体制を維持していく上で必要だと思うね
高級路線にデブ拡大路線と顔認証ゴリ押しとついていけないわ

798:名無しさん@1周年
18/12/16 15:17:05.61 hB1O0MfS0.net
>>540
そゆこと。
儲かってる部分以外切り捨てる
結果その儲かってる部分で、売上下がって終わる。

799:名無しさん@1周年
18/12/16 15:17:18.27 TpknCCrW0.net
デカくなったどころか、基本的には6の4.7インチサイズを代々踏襲しているわけだし

800:名無しさん@1周年
18/12/16 15:17:32.63 t+9bj02t0.net
この値段で出した責任者はクビだわな

801:名無しさん@1周年
18/12/16 15:17:55.90 xqgRVWBo0.net
>>796
新型欲しいよね
iPadとSEとiPod touch使ってるけどiPod touchのバッテリーが限界

802:名無しさん@1周年
18/12/16 15:18:02.91 WCcMJdHc0.net
iPad miniの新型も絶望的なのかな
日本では相当需要あると思うんだけど

803:名無しさん@1周年
18/12/16 15:20:49.95 WqyZWCEH0.net
>>802
昔からアポーは日本で売れてても切るし、
日本の官製景気が下々まで落ちてない→旺盛な購買はないっての、
小売もやってるから分かってるだろう。

804:名無しさん@1周年
18/12/16 15:21:31.17 C62IiVeN0.net
4インチは流石に小さすぎる
しかし6インチはでかすぎだろうと思う

805:名無しさん@1周年
18/12/16 15:21:35.69 CPvYrZJ+0.net
近年の流れは本当ガッカリ
M字ハゲ、ジャック削除、出目金カメラ、
加えて過度な顔面巨大化とデブ化
救いは画面が湾曲してない位か
去年は計画的陳腐化を狙ってるのかと思ったのに。
泥まで伝染して奇形ばっかりじゃねーか

806:名無しさん@1周年
18/12/16 15:22:14.77 5+Lui1cq0.net
IPhone5で、1年に1度電池入手して交換して使ってるが何の不自由もない
無理矢理やって来るOSアップデートもひたすら拒否してると、いずれアップデート対象からも外れて
ずっとサクサク動く状態で使える
IPhone5ぐらいの処理能力と大きさで、余計な糞アプリ、糞OSが無ければ丁度いい
使う側の人間の能力が急激に進化する訳でもないしな

807:名無しさん@1周年
18/12/16 15:23:01.57 MKgtbmFW0.net
SEから8に変えたけど普通に快適だった
たしかにでかいと思ったんだけど画面大きいって目に良いわ

808:名無しさん@1周年
18/12/16 15:23:55.20 ixDXbwF80.net
SEを買うような小型画面を有り難がる層はネットコンテンツに関心がないのでストアにアクセスもしない
そういう層はAppleの客ではないから廃止でおkだしAppleはなんとも思ってない

809:名無しさん@1周年
18/12/16 15:24:19.04 K9g34OdQ0.net
>>756
言うとおりファーウェイの後退は痛い
これからシャープやSONYを脅かす存在が消えてAndroidに主役不在
しかしAppleも迷走と補助金減少で将来は見えない
両陣営とも画面を縦長にしてなんとかしようとしているが次世代スマホが求められているな
まずはスカウター型がいいとおもうw

810:名無しさん@1周年
18/12/16 15:26:27.08 MBMTpkSH0.net
>>808
1行目根拠なしキチガイ理論すぎてワロタ
さすがゲイのセンスに理解がある奴はぶっ飛んでるな

811:名無しさん@1周年
18/12/16 15:26:54.99 ixDXbwF80.net
SAMSUNGのようなスマホメーカーと違ってAppleはコンテンツを売ってるといえばわかるかな

812:名無しさん@1周年
18/12/16 15:27:17.39 eon0ud5X0.net
>>806
使う人間は進化しないがウイルスは素晴らしい速さで進化してるよ
アプデできないならネットに繋がない方がいい

813:名無しさん@1周年
18/12/16 15:27:37.52 xqgRVWBo0.net
>>808
SE使う人はiPad併用が結構いるんだよ
家ではPCだしさ

814:名無しさん@1周年
18/12/16 15:28:11.74 eon0ud5X0.net
>>811
音楽に画面の大小が関係あるのか?

815:名無しさん@1周年
18/12/16 15:28:39.30 ixDXbwF80.net
>>810
大型画面に反対してる人はコンテンツに興味ないから電話として使えてポケットに入ればいいという人だと思ってるけど

816:名無しさん@1周年
18/12/16 15:29:00.93 hwrtNvP+0.net
apple失速したら次はソニーが覇権とるだろうな
今安いうちにソニー株買っとくか

817:名無しさん@1周年
18/12/16 15:30:05.57 MTkzJWeK0.net
4.7ベゼルレスが欲しい
次世代バッテリー待ちなのかなとは思うけれど

818:名無しさん@1周年
18/12/16 15:30:05.82 eon0ud5X0.net
>>815
大画面化反対じゃなくて小型機も併存させろって話だよ
おまえ何もわかってないのな

819:名無しさん@1周年
18/12/16 15:30:15.12 C62IiVeN0.net
>>809
最終的にはスカウターになるにしてもいきなりは無理だろう
無難に電脳めがね式からやるべき

820:名無しさん@1周年
18/12/16 15:30:29.31 lrocrdoS0.net
俺が考える最高のスマホ
SEの面積
厚さも同じ
電池は改良
防水
コードレス充電機能
指紋認証で顔認証じゃない
つうことで8の技術で電池だけ改良してSE2作ったら買う。

821:名無しさん@1周年
18/12/16 15:31:06.17 ixDXbwF80.net
>>818
Appleの客じゃないからAndroid漁ってろ

822:名無しさん@1周年
18/12/16 15:31:30.86 +8oPb1AI0.net
iPhoneもiPadもMacもWatchも旧モデル併売してるところを見ても経営陣の自信のなさが窺いしれる
ジョブズならこれ使えやって感じで即ギリでしたわ
選択肢の多すぎる不自由が消費者を混乱させる
スマートじゃない

823:名無しさん@1周年
18/12/16 15:31:57.42 wCgW772O0.net
>>787
いやいやw
片手サイズのMAXはSEサイズでしょ笑
手が大きめな俺でも片手限界サイズなのに
サイズアップ機が売れてるのは新しいからだよ
俺の周りでも片手で確実にすべて使用できるのにこだわってる人は
iPhoneだとSEにしてる奴けっこういるぞ

824:名無しさん@1周年
18/12/16 15:32:33.78 MBMTpkSH0.net
>>815
思うのは自由だが全然違うw 今日日コンテンツなんぞレスポンシブなんだから
画面が多少小さくても表示される情報は変わらんのよ
片手で持てない、重い、電話しにくいのが大画面の最大のデメリット
要するに使いにくいんだよ

825:名無しさん@1周年
18/12/16 15:32:48.38 YeaHqCLg0.net
値段だ

826:名無しさん@1周年
18/12/16 15:32:50.54 lrocrdoS0.net
>>818
大画面はiPad Proつかう。

827:名無しさん@1周年
18/12/16 15:33:02.15 eon0ud5X0.net
>>821
そんなに悔しかったのか

828:名無しさん@1周年
18/12/16 15:34:27.16 TpknCCrW0.net
>>824
小画面で荒野行動やったり、Netflix見たりとか単なる拷問

829:名無しさん@1周年
18/12/16 15:34:32.85 LFJMyHfE0.net
>>756
最早androidはキャリアで買うメリット無いし
よく買い替える層は直輸入で海外から買ってる

830:名無しさん@1周年
18/12/16 15:34:45.47 0Z3GpY+T0.net
>>813
家でPCとかって時点でAppleが求める客層じゃないんだろうな。

831:名無しさん@1周年
18/12/16 15:34:46.04 R30QYaJP0.net
つくづくジョブズだけで保った企業だな

832:名無しさん@1周年
18/12/16 15:34:55.53 0UM7G+Ih0.net
>>823 去年6から8にしたけど
簡単な文章打ち込みは片手もちの親指入力でもずっと間に合ってるわ
アプリによるのかしらね 手は小さいし女ですw

833:名無しさん@1周年
18/12/16 15:35:50.12 fQFeuu0z0.net
>>828
それは8インチの端末でやればいいだろ
一台持ちの貧乏人は黙ってな

834:名無しさん@1周年
18/12/16 15:36:09.48 7KDMH+kH0.net
アップルも中華産だからナニ入れられてるか分からんのにwww

835:名無しさん@1周年
18/12/16 15:36:25.12 fQFeuu0z0.net
>>832
文章はね

836:名無しさん@1周年
18/12/16 15:36:36.33 MBMTpkSH0.net
>>828
大画面て言ってもiPadに比べれば小さい画面だし、
大画面ていう表現もなんか違うよね
大画面と言うと聞こえがいいが、正確には「中途半端」なんだよ
中途半端な大きさの画面で動画見て何か楽しいのか?って話

837:名無しさん@1周年
18/12/16 15:36:47.98 0Z3GpY+T0.net
>>824
わざわざ少画面用に調整しないといけないんで、デザイナーからしたら手間だしかないし
文字の小ささとかも考慮外なので、この先どんどん辛くなるよ
根本的に小型を望んでる人って今はニッチ層なんだよね

838:名無しさん@1周年
18/12/16 15:37:49.78 fQFeuu0z0.net
>>837
コンテンツってウェブサイトだけだと思ってる馬鹿?

839:名無しさん@1周年
18/12/16 15:38:11.97 TpknCCrW0.net
>>833
若者、女を全否定かよ
旧4.7インチサイズ(と亜種)が主流になった理由かまさにそういうとこなのに
スマホの完成形は今主流のサイズだろうね

840:名無しさん@1周年
18/12/16 15:39:00.45 0Z3GpY+T0.net
>>838
動画だけだと思ってる馬鹿?
ゲームとかアプリとかも見てみろよ

841:名無しさん@1周年
18/12/16 15:40:09.23 Ds+8CINW0.net
iPhone SE はiPhone 6相当だから
iPhone 7 相当のSpecのiPhone SE を出すだけで売れる

842:名無しさん@1周年
18/12/16 15:40:12.80 TpknCCrW0.net
>>836
発想が逆
ゲームや動画閲覧ができるキリギリの大きさが旧4.7サイズ

843:名無しさん@1周年
18/12/16 15:42:07.78 fwvQgdS30.net
>>839
女だけどSEとiPadミニの2台持ちだけど質問ある?

844:名無しさん@1周年
18/12/16 15:42:17.53 TdzkxhWi0.net
>>397
お前とはうまい酒が飲めそうだ

845:名無しさん@1周年
18/12/16 15:42:18.26 M+qTDO6N0.net
>>12
渡辺謙の声で再生されたw

846:名無しさん@1周年
18/12/16 15:42:31.31 MBMTpkSH0.net
>>842
その発想は否定しないし、ミニマムなハードで要求を満たす器用さがSEの良いところなんだよ。
無駄がないっていうかね。M字ハゲとか無駄だらけだろ?

847:名無しさん@1周年
18/12/16 15:42:44.58 xY+3jyWQ0.net
>>805
これ。Appleは昔からデザイン勝負なのに今は醜悪な機種ばかり
Appleだから売れる。その先入観だけが一人歩きしてる。ノッチディスプレイはクソ
流されずエッジディスプレイ貫き通したサムスンは立派。いずれiPhoneもエッジが付くかもな

848:名無しさん@1周年
18/12/16 15:43:08.13 4d2u2VkC0.net
大画面がいいからiPad使ってるんだよ
iPad使ってるからスマホはSEがいいの

849:名無しさん@1周年
18/12/16 15:43:34.23 fwvQgdS30.net
>>219
冷却が難しくなる

850:名無しさん@1周年
18/12/16 15:43:59.56 F123efSR0.net
普段使いするならSEがまじ最適なんだよなぁ XRはでかすぎるわ

851:名無しさん@1周年
18/12/16 15:44:20.56 5nLTP9Gd0.net
iTunesの売上が相まって過去最高なんだろ?全然失敗じゃないだろw

852:名無しさん@1周年
18/12/16 15:44:20.69 MKgtbmFW0.net
出したら本当に売れるのかな?
試しにお値段XSと同じで売ってみてほしい

853:名無しさん@1周年
18/12/16 15:44:23.42 8LMOuQ6X0.net
>>808
新型iPad Pro12.9待ちでwktkだわ。
そろそろ届き始めてるみたいだしな。
家のパソコンは42インチディスプレイに接続、使用環境や状況でそれぞれ変えてますわ。

854:名無しさん@1周年
18/12/16 15:44:59.84 WmXYn+Lt0.net
>>829
故障したとき面倒じゃない?

855:名無しさん@1周年
18/12/16 15:45:07.91 K9g34OdQ0.net
女はバック必須だから手帳型に移行してるが俺のようなノーバック派には生きづらい世の中
俺はタブ持ち歩くときはスマホはSEサイズがベストだけどなぁ…

856:名無しさん@1周年
18/12/16 15:45:52.93 T+noeuZW0.net
今年の高値から、Appleの株価は2/3まで下落してるから、
「今の方針がベストだぜ!」っていう信者の発言はいくら何でも無理筋。

857:名無しさん@1周年
18/12/16 15:46:15.74 oYsxGOJX0.net
SEは小さすぎてタイプミスする
8が一番程よい大きさ

858:名無しさん@1周年
18/12/16 15:46:22.93 XZgnJDmR0.net
ノートpcの
12インチ、air、proのラインナップが不明すぎる。
自社の製品で競合してどうするよ?

859:名無しさん@1周年
18/12/16 15:46:38.67 0Z3GpY+T0.net
>>839
女性は軽いのが良いとかよく聞くので除外して、SE売れた理由って主に値段だと思うわけですよ
iphone使ってた人がAndroid移行の理由ってたいてい格安端末利用者だもの
で、Androidでは格安かつでかい端末売れたりしてるんで若者のニーズもそっちって事ですよ

860:名無しさん@1周年
18/12/16 15:47:01.43 d6syZooJ0.net
>>855
バックではなくバッグ

861:名無しさん@1周年
18/12/16 15:48:29.64 wCgW772O0.net
>>832
まぁたしかに8サイズが全然ダメってわけじゃないけどさ、
あなたが言うように
>簡単な文章打ち込みは片手もちの親指入力でも
「簡単な」って限定してるよね汗
つまりそれは完璧に使用できるサイズを超えたという事実をなんとなくわかってるんだよみんな・・
ただ・・新しいものが強いという市場原理があるから今は問題視されてないけど、
こだわりをもってスマホ選択してる人は一定数いて、
その人種は現在でもSEサイズにこだわってるって話さ
現に片手作業クオリティではSEが圧倒的だよ
だから、
バッサリ廃盤にするのはあまりにもアップルの利益を損なってるということになる
(アップルの判断は常に正しいという信者はそうは思わないだろうけど・・ジョブスならおそらくやってないw)

862:名無しさん@1周年
18/12/16 15:48:31.19 TpknCCrW0.net
>>846
ただそれは若者や女みたいなメインストリームの使い方では無いってこったな
もちろん、ゲームしないから小さくていいっていうニッチな人間を捨てるか捨てないかは別の問題だし、どっちかって言うと俺は捨てる必要もないだろって考えだが>>732
4.7とその亜種に落ち着いた理由やトレンド自体は流石に否定してもしゃーないと思う

863:名無しさん@1周年
18/12/16 15:49:17.13 DWT6NQQD0.net
先月LINEで買って快適使用中です。

864:名無しさん@1周年
18/12/16 15:50:16.83 +gidJk8P0.net
Apple信者全員に200万のAppleWatchを買うことを義務づければいいだけだろ

865:名無しさん@1周年
18/12/16 15:51:01.75 EjoJGGWb0.net
>>862
数字大きいのはニッチって言わないぞ。

866:名無しさん@1周年
18/12/16 15:51:50.14 F3NC0NsL0.net
これからXperia XZ4compactが天下を取りますよ

867:名無しさん@1周年
18/12/16 15:52:01.77 Ds+8CINW0.net
Apple信者はまずApple Watch を買ってないよ

868:名無しさん@1周年
18/12/16 15:52:14.75 nqm3jsQb0.net
持ち歩くときは小さく
使う時は大きく
この相反するソリューションを解決したメーカーが一人勝ちになる
とりあえず折れるスマホは画面のシワで失格

869:名無しさん@1周年
18/12/16 15:52:53.15 YfzhRj/30.net
>>1
エコシステムは拡大し続ける努力をしないと維持すらできんのになあ。偉い人にはわからんのかな。

870:名無しさん@1周年
18/12/16 15:53:17.07 0Z3GpY+T0.net
>>862
それ自体過去のトレンドだし、格安スマフォが広まる前だった
今はその時以上にYoutube等の動画を見る層も増えてるのでトレンドが変わったという部分も認識しないとだと思うけど

871:名無しさん@1周年
18/12/16 15:54:31.13 8HHq3bda0.net
所謂「ネトウヨ」的には何をどう購入して運用すれば良いんだ?
朝鮮LINEを使いたくなければ対抗馬はiPhoneのメッセージぐらいしか無いと思うんだが

872:名無しさん@1周年
18/12/16 15:54:43.59 MBMTpkSH0.net
>>868
それを解決する一つの方法が、4インチの端末にプロジェクター機能をつける事なんだよね
バッテリーの問題とか色々あるだろうけど、いざという時に特大画面で表示できたらすごく便利

873:名無しさん@1周年
18/12/16 15:54:55.07 KxKmyAm70.net
大は小を兼ねるが逆は無理だぞ

874:名無しさん@1周年
18/12/16 15:55:20.52 vVlnWIvP0.net
>>13
アップルってずっとそうだろ

875:名無しさん@1周年
18/12/16 15:56:29.37 28UC4MFi0.net
>>857
iPhoneってそれでもAndroidより間違って隣のキーってことが少ない気がする。

876:名無しさん@1周年
18/12/16 15:57:15.21 wCgW772O0.net
>>872
いざという時の機能なんてコスパ的に無意味でしょ笑
(所詮そんなのは特殊モデルとして高価に販売するしかないw)

877:名無しさん@1周年
18/12/16 15:58:41.05 aj1P4aX90.net
>>719
バッテリー含み、色々ヘタってきたのでアップルストアで新古品と交換したよ
AWとiPad、それにMBP(母艦はゴミ箱だけど)を併用していると、今のラインアップはどれを選んでも重すぎる!

878:名無しさん@1周年
18/12/16 15:58:57.55 wCgW772O0.net
>>857
それは多少あるよね^^
でも「完全片手」というメリットがあまりに大きい

879:名無しさん@1周年
18/12/16 15:59:03.05 0UM7G+Ih0.net
>>860 簡単な文章 ていうのは
原稿用紙何枚分も打つとかなら、パソコン、キーボードのほうが当然便利だからね。
長時間親指一本で作業とかしないし。
長い文章打つなら画面の小さいSEのほうが良いとも思えん
雑貨屋で女性向きのオサレカバー、7や8用をたくさん見たけどSE用って記憶にないw
4sからiPhone3台目だけど、SEは買おうと思ったことないな 今は8でアップルペイ使ってるし
簡易デジカメも兼ねてるからそこまで小さいと見づらい。

880:名無しさん@1周年
18/12/16 16:00:07.26 kEiRrgUo0.net
ホモオーナーは、人でも物でも自分の美学にそぐわないと判断したら速効で切り捨てるからな

881:名無しさん@1周年
18/12/16 16:00:43.85 MBMTpkSH0.net
>>876
高価なSEがあってもいいだろ?
4インチだからエントリーモデル、っていう発想ではバリエーションが限られて行き詰まるよ

882:名無しさん@1周年
18/12/16 16:01:09.21 wCgW772O0.net
>>719
俺もメインがSEだからそれが悩み

883:名無しさん@1周年
18/12/16 16:03:03.09 MKgtbmFW0.net
>>868
つApple Watch

884:名無しさん@1周年
18/12/16 16:03:10.93 qu9eYuuF0.net
アホだなぁ
そもそも売上が10%減ったところで、販売価格が10%遥かに超えて上がってるから全く問題ないんだよ
薄利のseが売れたところでしょうがない

885:名無しさん@1周年
18/12/16 16:04:12.42 N1vDCzIp0.net
常時携帯せねばならんもん、小さいことは良いことだろう。
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-02J/8.0.0/LR

886:名無しさん@1周年
18/12/16 16:04:43.68 sslsQt560.net
>>676
狂犬ニート、オイコラ対策で空白入れて必死だな
携帯電話の話になると噛み付いてくる狂犬ニート
携帯電話に親でも殺されたのか??

887:名無しさん@1周年
18/12/16 16:05:43.34 wCgW772O0.net
>>879
>雑貨屋で女性向きのオサレカバー、7や8用をたくさん見たけどSE用って記憶にないw
たぶんそういったイメージ選択とかが市場の合理性を崩してるんだと思うよ
(機能と関係ないよね笑)
俺はメインSEで8サブにしてるけど
作業性を考えたら圧倒的にSE
ただ、
SEは周りの目を気にするタイプには向かないよね
(SEの最終型でも超古いイメージがつきまとうからね、、ナルシストに嫌われるのは理解できるけど)

888:名無しさん@1周年
18/12/16 16:06:37.37 wCgW772O0.net
>>881
たしかにそれはあるよね^^

889:名無しさん@1周年
18/12/16 16:06:46.58 8LMOuQ6X0.net
>>884
逆だろう。
目先の利益で将来を潰してるんよ。

890:名無しさん@1周年
18/12/16 16:07:15.13 YjuA2rpF0.net
>>884
そしてユーザーを10%逃してたらしゃーないけどな
牛丼自体は儲け少なくても牛丼さえ売れればトッピングで儲かるんだぞ

891:名無しさん@1周年
18/12/16 16:07:31.28 0UM7G+Ih0.net
>>887 ぶっちゃけ廉価版ですわねw

892:名無しさん@1周年
18/12/16 16:08:02.73 aj1P4aX90.net
>>843
どこの(ブランドの)バッグを使ってる?

893:名無しさん@1周年
18/12/16 16:08:23.17 wCgW772O0.net
>>884
長期的に超打撃だぞ笑
販売価格が上がり続けるなんて妄想
行き詰ったときにSE復活ではそれこそ高コストになって薄利になるw

894:名無しさん@1周年
18/12/16 16:09:39.97 aj1P4aX90.net
>>843
あと、SEを裸で使っているのか、ケースを使っているのか
その辺りも重要と思うのだよね

895:名無しさん@1周年
18/12/16 16:10:05.09 wCgW772O0.net
>>891
まぁスマホごときで安い高いのマウントとりたい人にとっては
使いづらくても「マウント取りやすい」ってことが大事なんだろうねw

896:名無しさん@1周年
18/12/16 16:10:48.72 wCgW772O0.net
>>890
ほんそれやな
(新しいもの信者が多すぎやろ)

897:名無しさん@1周年
18/12/16 16:11:50.62 wCgW772O0.net
感情論ばばあ全滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

898:名無しさん@1周年
18/12/16 16:11:54.32 0Z3GpY+T0.net
>>895
iphoneがそんな感じで広まってたからなぁ
Android使いはマウント取られてたとも聞くしな(一部のごりごりカスタムするタイプは別だけど

899:名無しさん@1周年
18/12/16 16:12:15.62 G4WWGl5a0.net
デカいスマホ好きな奴はPC持ってない貧乏人か老眼の年寄り

900:名無しさん@1周年
18/12/16 16:13:30.11 /148P31c0.net
19年間Mac買ってきた俺も今ではWindowsがメインです
ジョブズが頑張って育てたmacOSをクックが放置してる間に
ライバルに追い抜かれてるわ
iPhoneもMacと同じく近視眼的な銭ゲバ経営のせいで落ちぶれていくと思うわ

901:名無しさん@1周年
18/12/16 16:13:52.73 k/Ca1jVN0.net
敗因は99

902:名無しさん@1周年
18/12/16 16:14:10.07 0Z3GpY+T0.net
>>899
むしろ俺はガラケーが最高!とか言ってた層が妥協したのがSEに見えるので、
貧乏人というより、偏屈な30代以上に見えるw

903:名無しさん@1周年
18/12/16 16:15:03.56 PIuMw+nO0.net
携帯は片手でホイホイ取り扱い出来る手軽さと収まりの良さが欲しいわ
最近はデカすぎて地味にイラつくし煩わしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2015日前に更新/230 KB
担当:undef