..
[2ch|▼Menu]
66:名無しさん@1周年
18/12/15 15:08:09.71 nqRLslJw0.net
つーか、弁護側は無罪を主張してたんだ。それは流石に無茶があるだろ

67:名無しさん@1周年
18/12/15 15:09:42.46 a6StklVd0.net
>>61
今回検察が選択して起訴した訴因に対して無罪主張してただけで、
その他の罪の成立はむしろ認めてたようだよ。

68:名無しさん@1周年
18/12/15 15:10:02.06 Yrvk/TJS0.net
追い越し車線での車両平均速度はおそらく100km/hを超えているはず。
100km/hの車両から見れば0km/hの相対速度は-100km/h
つまり走行車線に停車中の車は200km/hで爆走する車とおなじくらい危険。

69:名無しさん@1周年
18/12/15 15:10:07.30 kij2FniG0.net
>>3
高速道路には最低速度というものが存在するということも知らないんだろう。

70:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/12/15 15:10:42.34 NE54DPGe0.net
>>56

 突っ込むことがその人本人だけの過失にとどまらない状況。
 路肩に停めても、パトロールに注意されるんだぞ。
 

71:名無しさん@1周年
18/12/15 15:11:16.85 nqRLslJw0.net
>>62
ほほぅ、そういう事でしたか。ありがd

72:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/12/15 15:12:32.26 NE54DPGe0.net
 

 バカ弁護士よ、あきらめろ。
 この問題は深く掘り下げるほど、被告に不利な論理や道理が増えて行く。

 

73:名無しさん@1周年
18/12/15 15:13:21.77 k4P/B8bA0.net
裁判官は車の運転しないからな

74:名無しさん@1周年
18/12/15 15:13:54.65 /cJg6OZS0.net
>>57
だから。
法律上の危険運転が示すところの危険にあたるかどうかの判断。
高速のしかも追い越し車線に車を故意にとめることが危険なのは当たり前。

75:名無しさん@1周年
18/12/15 15:14:37.31 UivP9UBI0.net
地裁の裁判官は基地外揃い

76:名無しさん@1周年
18/12/15 15:14:39.82 o5Dxg2MG0.net
ちょっと極論
最低速度が決まっているということはその最低速度が速度ゼロ状態と見なせるとしたら
それを下回る速度は相対的にマイナスの速度、つまり超高速でバックしてるのと一緒な
んだって解釈は出来ないかねぇ・・・

77:名無しさん@1周年
18/12/15 15:16:10.68 /cJg6OZS0.net
>>66
それに懲役は7年が妥当だと主張していた。法律の専門家もそのくらいが相場になるだろうと予想している人が多かった。
この裁判官は踏み込んでくれたよ、評価していい。

78:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/12/15 15:16:53.70 NE54DPGe0.net
 

 この停車が一般的でないのは(停車ではなく進路妨害なのは)明らか
   スレタイの主張は、事実誤認による詭弁
 
 

79:名無しさん@1周年
18/12/15 15:17:07.26 C1YFwF650.net
ハンドル握ってる時だけが運転行為じゃねえんだよ

80:名無しさん@1周年
18/12/15 15:17:19.29 a6StklVd0.net
>>69
>弁護だろうとは思う
おれは↑に対して、弁護じゃなくて裁判所だよと言ったんだよ。

81:名無しさん@1周年
18/12/15 15:17:37.15 59PHiUPJ0.net
これで高速はスクーターで侵入してもいいってことだよな?

82:名無しさん@1周年
18/12/15 15:19:26.95 k4P/B8bA0.net
たとえば高速道路上でエンストして止まってしまったところに、後続車が追突して致死傷の結果を生じた場合に
過失運転致死傷罪が成立するかと言ったら、それは成立しないという意味で「高速道路上の停車」が「危険運転」
になるわけではないという意味だろうよ。

83:名無しさん@1周年
18/12/15 15:21:00.75 59PHiUPJ0.net
無理やり停車させる行為と停車してしまったは大きく意味が違うだろ

84:名無しさん@1周年
18/12/15 15:21:34.70 PuQWkLkW0.net
>>5
支持する

85:名無しさん@1周年
18/12/15 15:22:03.67 U4luokuW0.net
最近追い越し車線で間隔詰められると80kmまで減速するクズが増えたよな
挑発したもの勝ちの世界なのか

86:名無しさん@1周年
18/12/15 15:22:29.54 /cJg6OZS0.net
>>75
失礼。
あまりにも誤解している人が多いもので。
スレタイが悪意あるもんね。
裁判長は文言上無理があると、暗に法改正しないとダメ、と言ってくれているのに。

87:名無しさん@1周年
18/12/15 15:23:14.11 nqRLslJw0.net
>>72
何と!? いやはや、勉強になるわ。ありがd!

88:死神
18/12/15 15:25:36.07 4GZ2jnFU0.net
被告側に立つと18年は重く思える。何処まで他人にやらかすかは本人次第だが。遺族側に立つと判決が軽過ぎると思える。後続から追突する側になってみると、どっちも迷惑。
変わらない事実は石橋に注意したり絡まれた奴は、法的縛りのせいで煽り運転による強要行為等を泣き寝入りするしかなかったことくらいか。
他人を恫喝したり強要したりとか高速道路上はこれが初なん?

89:名無しさん@1周年
18/12/15 15:25:45.20 pMwsgruS0.net
この裁判官、免許持ってないだろ

90:名無しさん@1周年
18/12/15 15:25:51.71 wTFpwT0F0.net
これからは煽られたら即ブレーキやな

91:名無しさん@1周年
18/12/15 15:26:05.06 tajGi1Ir0.net
>>23
高速は30キロ以下がダメやな。

92:雲黒斎
18/12/15 15:26:23.32 KEPUQCe70.net
この裁判官ちょっと外れてるなあ。 高速道路になんで最低速度制限があると思ってんだ? 
大きな速度差には危険が生ずる、逆に言うと高速道路には大きな速度差の他者(車)がいないことで高速走行の安全を担保しているというシステムなんだが。

93:名無しさん@1周年
18/12/15 15:26:40.53 59PHiUPJ0.net
止ると危険な場所に無理やり停車させて引きずり降ろすのが危険運転じゃなかったら飲酒運転も危険運転じゃないだろw

94:名無しさん@1周年
18/12/15 15:27:09.71 tajGi1Ir0.net
>>84
無いよ裁判官は。免許取らないのがデフォ

95:名無しさん@1周年
18/12/15 15:27:13.12 C4Iq0q8U0.net
>>1
そのうち、飲食店でも「天皇皇后両陛下と相席をお願いします」と言われるようになるかも。

96:名無しさん@1周年
18/12/15 15:29:50.14 /cJg6OZS0.net
>>88
だから、飲酒運転も法律上の危険運転にはなってないだろ。
危険運転適用されるのは本当に稀。
前後不覚になるほど酩酊したうえでコントロールできないくらいのスピードで運転したときなどに適用される。

97:名無しさん@1周年
18/12/15 15:30:12.50 kiEZYAXu0.net
遠足と一緒で、エンジンを切るまでが運転中です。

98:名無しさん@1周年
18/12/15 15:31:00.65 sOWoeAZM0.net
>>1
>危険運転致死傷罪の成立を認め
>>1を読もう

99:名無しさん@1周年
18/12/15 15:31:22.79 hTTtjbNQ0.net
高速道路で止まっても危険でない判決でました

100:名無しさん@1周年
18/12/15 15:32:57.36 iNudPCjg0.net
今回の裁判所の判断でいまいち分からないのが、事件を時系列で見たとき
@あおり運転(4回)
A被害者の車を停車させるまで減速
B被害者の車が停車
C車から出て被害者を暴行等
Dトラックが衝突し被害者が死亡
となって、裁判所は@からDの結果が生じたとしている
Cの状態を速度0キロで運転中であるとするのは文言上無理があるとしても
@のあおり運転には減速行為も含まれ危険運転として認


101:定しているのに、Aやそれと一体となっているBを実行行為から排除した理由が分からない もしかしてAを実行行為に含めてしまうと、被害者も謝ろうとして減速していることから被害者の同意が認められて、量刑が著しく減少してしまうと考えたのだろうか 仮にそうだとすれば実行行為を恣意的に選択したとして不当な判決と言うことになるが



102:名無しさん@1周年
18/12/15 15:34:11.01 MXHd1gcA0.net
裁判官て車を運転しないのか?
だったら高速で停車してみろっての

103:名無しさん@1周年
18/12/15 15:36:23.94 sOWoeAZM0.net
>>95
>Bを実行行為から排除した理由が分からない
確かにそれは言える

104:名無しさん@1周年
18/12/15 15:36:51.63 olYweiv90.net
これで高速で停車したバカに突っ込んでしまったら有罪になる判例ができたか

105:名無しさん@1周年
18/12/15 15:40:53.17 vvmkX+v00.net
>>96
いや、高速で停車させても危なく無いよ?と言ってる訳じゃないからね
危険だけど「危険運転」という犯罪類型には当たらないよ?って言ってるだけ

106:名無しさん@1周年
18/12/15 15:42:31.49 fj6L2AK20.net
高速の停車は危険だよな
それもハザード無し
危険と言うか自殺行為

107:名無しさん@1周年
18/12/15 15:43:17.42 44/tCI3S0.net
阿呆の裁判官!侮蔑

108:名無しさん@1周年
18/12/15 15:44:41.81 59PHiUPJ0.net
まず裁判官を追い越し車線で停止させて危険じゃないと判断するかどうか実況見分から始めたらいいんじゃないかな
高速道路隊の人も高速の路肩停車で落し物撤去作業が危険じゃないという司法判断が加わったわけだなw

109:雲黒斎
18/12/15 15:46:04.02 KEPUQCe70.net
>>99
それがまずもっておかしい。
大幅な速度超過は危険運転に当たるだろ? それと同じことなの。 相対速度の大きさが危険性の高さになるんだから。
停まってるものに猛スピードでぶち当たるのも、猛スピードで走ってくるものの前に物をおいてぶつけるのも同じ結果。

110:名無しさん@1周年
18/12/15 15:46:24.86 O+IzG/sj0.net
まさか、殺人部分は追突してきたトラック運転手の前方不注意ってことで
無理やり停車させることは危険行為にならないと?

111:名無しさん@1周年
18/12/15 15:47:38.36 rC5FHYdJ0.net
この裁判官アホか
そら停車する行為そのものはそうだが
ターゲットにした相手の車を強制的に停車させる行為とは全然違うだろ
ちょっと小学生からやり直しだ方がいいな

112:名無しさん@1周年
18/12/15 15:48:16.33 MMWcusTb0.net
みんな大好き法の拡大解釈

113:名無しさん@1周年
18/12/15 15:50:05.57 X+9XbkSd0.net
停止が安全なら、高速道路での停車禁止や落下物防止やガス欠罰則は不要だな

114:名無しさん@1周年
18/12/15 15:50:33.48 edJQVl4S0.net
.
.      【重要】 神の審判だと自惚れる左翼法学は、自滅思想に執着して常識と乖離 【重要】
裁判員参加した今回の横浜地裁判決は、危険運転致死傷罪を適用したことは評価される。 まず、道路交通法と
危険運転致死傷罪の適用の違いは、その時運転者は害意を持っていたか否かが “ 決定的な要因 “ となる。
.       【重要】 横浜地裁の高速道停車は危険運転と認めずは、明らかな誤審である 【重要】
横浜地裁の高速道停車は危険運転と認めずは、明らかな誤審である。 煽り運転の常習者、石橋和歩が
高速道追い越し車線に停車したのは、エンストして停車した訳ではない。  ← ← 【特に重要】
危険運転に連続する行為の、被害者の車を停車させ恫喝するのが今回の事件目的であるから、それが
高速道追い越し車線に停車させて、被害者夫婦を死亡させたのは明らかに “ 未必の故意 “ に当たる。
.
URLリンク(o.8ch.net)

115:名無しさん@1周年
18/12/15 15:51:21.09 rC5FHYdJ0.net
>>107
ホント、18年の判決出た時は、少しはマトモな地裁判事だなと感心したが
内容見たらやっぱり馬鹿だったでござる

116:名無しさん@1周年
18/12/15 15:54:54.86 Td5tgmhi0.net
>>21
少なくとも三角停止板設置や発煙筒等で後続車へ危険を報せる義務はある。

117:名無しさん@1周年
18/12/15 15:55:01.06 QPSAdA4L0.net
この裁判長


118:Tンデードライバーで高速道路が渋滞で混んでいる時しか運転してないんじゃないの?



119:名無しさん@1周年
18/12/15 15:55:50.00 3BmHweLv0.net
>>111
裁判長閣下は車をご自分で運転などなさらないのだよ

120:名無しさん@1周年
18/12/15 15:58:02.38 Fzyic0uG0.net
>>107
文盲

121:名無しさん@1周年
18/12/15 16:00:25.07 X+9XbkSd0.net
>>113
理由が手抜きw

122:名無しさん@1周年
18/12/15 16:03:22.87 vvmkX+v00.net
>>103
法が想定しなかったケースだから仕方ない
今後はそのように法快晴されるかもね
いや、そもそも現行法でもおかしいのか?

123:名無しさん@1周年
18/12/15 16:04:50.12 Fzyic0uG0.net
>>114
文盲

124:名無しさん@1周年
18/12/15 16:05:20.62 IBOR3r6U0.net
>>1
停車することも「運転行為」に含まれると思うんだよなあ
アクセル踏むことだけが運転じゃないだろうし、不適切な場所に停車させることも
「危険運転」だと思うんだが

125:名無しさん@1周年
18/12/15 16:10:57.59 PTzBgIfy0.net
いつもながらの地裁の世間知らず判決で安心した

126:名無しさん@1周年
18/12/15 16:12:47.56 59PHiUPJ0.net
そもそも法律は解釈論だからその時々の事情に合わせて解釈はされるべき
だから意外とファジーに書いてあるんじゃないか

127:名無しさん@1周年
18/12/15 16:13:16.13 geaWVRwm0.net
いや、だから停車だか何か知らんけど、高速追越レーンでの0km/h は、超絶危険速度だって話。
そもそも高速道路には、渋滞とかの事情がなければ最低速度50km/hというルールもあるんだし、裁判長は馬鹿か!

128:名無しさん@1周年
18/12/15 16:18:59.50 DT++eckz0.net
いやー おかしいわ
この裁判長を高速の追い越し車線に置いてこい
そしたら高速の追い越し車線で停止する危険性がわかるから

129:名無しさん@1周年
18/12/15 16:27:32.56 wvoWU4Ah0.net
はぁ?
危険だよ
何言ってんの?

130:名無しさん@1周年
18/12/15 16:30:24.20 X+9XbkSd0.net
>>116
理由が手抜きw

131:名無しさん@1周年
18/12/15 16:33:24.03 UaeaZ8ct0.net
頭韓国みたいな判決だな

132:名無しさん@1周年
18/12/15 16:35:54.03 g6OlqvnS0.net
運転ではないが危険なのは明らかだな
危険を生じさせない行為というなら、責任を追突した側に求めなければおかしい話になる

133:名無しさん@1周年
18/12/15 16:36:41.12 Fzyic0uG0.net
>>123
文盲

134:名無しさん@1周年
18/12/15 16:38:42.08 7Ni2K3k30.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

135:名無しさん@1周年
18/12/15 16:38:56.83 znGZV7Vr0.net
>>121
これ、裁判員制度でやろ

136:名無しさん@1周年
18/12/15 16:46:34.97 cADKMlUB0.net
一般的に危険を生じさせるのは明らかの間違いじゃないの?
日本語から学び直せ

137:名無しさん@1周年
18/12/15 16:50:13.70 CcOj9roM0.net
追い越し車線であれば速度ゼロでも危険ですw
事故とか故障であれば不可抗力でですが
故意に停止させる行為は犯罪の範ちゅうですよ。

138:名無しさん@1周年
18/12/15 16:50:55.35 CcOj9roM0.net
高速の追い越し車線ね

139:名無しさん@1周年
18/12/15 16:54:19.59 CN/s2bT40.net
危険かどうかで言ったらどう考えても危険な行為で、実際に犠牲が出てるんだから
法律の文言に不備があって当てはまらない余地があるって言うなら
とっとと法改正するべきだわ

140:名無しさん@1周年
18/12/15 16:57:53.95 CcOj9roM0.net
裁判員裁判を導入したのもこういったケースに
対応する為なんだろうね、と一人でナットク。

141:名無しさん@1周年
18/12/15 16:59:37.33 gFnfGR370.net
??
スレタイが変じゃない

142:名無しさん@1周年
18/12/15 17:03:10.50 eEmnMhD20.net
ここは無免やら高速運転したことねえのが吼えてるわけか?
追い越し車線であろうが、停車してるケースなんか腐るほどあるわけだが
まさか 渋滞がまったくない高速道路しかないわけねえよな この日本で

143:名無しさん@1周年
18/12/15 17:04:28.06 TQVDA3Yr0.net
渋滞以外で高速停車なんて十分に殺人罪要件満たすだろ

144:名無しさん@1周年
18/12/15 17:05:51.47 tQCfzgvQ0.net
ハザード点けてたんだろうか?
トラックの運ちゃんも災難だな

145:名無しさん@1周年
18/12/15 17:06:13.50 eEmnMhD20.net
>>136
故障による停車もあるわけだ

146:名無しさん@1周年
18/12/15 17:07:32.90 CyyvbeZu0.net
>>138
整備不良ならドライバーの責任だな

147:名無しさん@1周年
18/12/15 17:09:30.94 eEmnMhD20.net
>>138
車両そのものの欠陥発生もあるわけだしな それはドライバー関係ねえからな

148:名無しさん@1周年
18/12/15 17:13:54.89 dsEhyXET0.net
>>140
それを証明するのは当然ドライバー側だな
路肩に寄せることも出来ないほど唐突に止まるレベルの欠陥車が、なぜか車検とおって高速までは問題なく辿り着けるとは到底思えないがw

149:名無しさん@1周年
18/12/15 17:31:12.08 X+9XbkSd0.net
>>126
理由が手抜きw

150:名無しさん@1周年
18/12/15 17:32:38.13 X+9XbkSd0.net
>>128
裁判員裁判だったのか?

151:名無しさん@1周年
18/12/15 17:33:32.60 3wY6f+1B0.net
高速の停車が危険ではないなら
停車している危険ではない状況なのにそこに追突したトラックが全部悪いです

152:名無しさん@1周年
18/12/15 17:33:48.44 5zX+bmwI0.net
危険だろ馬鹿。

153:名無しさん@1周年
18/12/15 17:35:09.23 acFVsIkA0.net
「裁判官は一般常識が無くてもいい」みたいなことがなぜまかり通ってるのか
アカンでしょ一般常識が無いのは
だいたいあいつら微分・積分あたりもできない文系だぜ?
もろもろ総合すると常識の備わってない無い中卒に裁かれてるようなもんやんけ

154:名無しさん@1周年
18/12/15 17:35:28.27 hTlzwe6d0.net
何のために高速道路のみに最低速度が設定されていると思っているんだろう?

155:名無しさん@1周年
18/12/15 17:36:25.18 AJ38Pnqb0.net
【福岡】福岡都市高速で車3台絡む事故
2018年12月14日朝、福岡都市高速道路でトラックが横転する事故があり、最大8キロの渋滞が発生しました。
警察などによりますと、午前7時半前、福岡都市高速上り・千代IC出口付近で、分岐点に設置されるクッションドラムに、
20歳の男性が運転する2トントラックが衝突しました。その後、後ろを走っていたワンボックスカーとトラックも衝突し、
あわせて車3台が絡む事故になりました。運転手はいずれも軽傷です。
2トントラックが横転し車線をふさいだため約3時間にわたり環状線内回りの半道橋と呉服町IC間が通行止めとなったほか
一時、5つの入り口が閉鎖され最大8kmの渋滞が発生しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214−00010001−kbcv−l40
https://www.youtube.com/watch?v=EGAc4NtCEmo
http://www.news24.jp/nnn/news1626837.html

156:名無しさん@1周年
18/12/15 17:39:50.35 6u8hfYJX0.net
>>18
アスペが書いた記事なんだろ

157:名無しさん@1周年
18/12/15 17:40:02.80 000V1wnK0.net
地裁でしょ
高裁は違う判断なるんでない?

158:名無しさん@1周年
18/12/15 17:40:09.48 mC3nTjAgO.net
三角の立てて発煙筒焚いときゃ停車しても危険運転じゃないだろ

159:名無しさん@1周年
18/12/15 17:42:22.19 iqRFyl/q0.net
夜中に運転中にディマースイッチの不具合で突然ライトが消えたときは死ぬかと思った
高速道路での停車は渋滞や故障で日常茶飯事だから危険運転ではないよ

160:名無しさん@1周年
18/12/15 17:43:05.33 lSP0IVaw0.net
こうやって法ではなく裁判官に批判が向かうところをみると、やっぱ日本人は厳密な法治より
建前法と生活感溢れる人治を望んでいるのが透けて見えるな。興味深い

161:名無しさん@1周年
18/12/15 17:44:09.30 8GkvCnmG0.net
>>1
なんか論理が自己矛盾してないか。もし俺様が裁判官だったら、
妨害により停車に至らしめる危険


162:運転の結果、 高速道路の(路肩ではなく)走行車線に被害者の車両を停車させ、 重大な死亡事故を故意または未必故意により生じさせた被告の責任は重大である。 よって危険運転致死罪と未必故意による殺人罪により無期懲役とする。 の方がいいのに、オレ様カッコいいな!



163:名無しさん@1周年
18/12/15 17:44:25.30 nJjRdd4D0.net
高速道路の追い越し車線に車を停止させても
「危険を生じさせないのは明らか」なのかぁ
この裁判官と裁判員はキチガイだということはよくわかった

164:名無しさん@1周年
18/12/15 17:46:46.66 acFVsIkA0.net
>>153
いやいや、君は裁判官の知能レベルを知らないだけだよ
本当に馬鹿だから
そんな奴に理屈こねられても説得力ないんだよ

165:名無しさん@1周年
18/12/15 17:47:42.76 ERHAs/b00.net
>>118 道路交通法に適用出来るかの問題だぞ。
停止してしばらくたっての事故は危険運転と言う運転中の事故に適応されるか。
憲法拡大解釈で適応するのか、だから弁護士連中が4人もついてる。
まったく関係ないようで憲法問題を大幅な拡大解釈を許すかの問題にもある。

166:名無しさん@1周年
18/12/15 17:48:17.18 Y7HsZ4SQ0.net
高速道路を運転した事がないんだろうな。
警察どうすんだろ?これからは追越車線で停止させて切符切るの?www

167:名無しさん@1周年
18/12/15 17:48:39.00 wUWkiCC60.net
検察の請求とは違うけど、最終的に危険運転致死傷罪を認定してるんだろ
お前ら何が文句あんの?

168:名無しさん@1周年
18/12/15 17:48:49.76 M1uzWSwc0.net
控訴するけん。
おまえら考えが甘いけん。

169:名無しさん@1周年
18/12/15 17:49:29.09 AJ38Pnqb0.net
高速道路では停車はしてはならないことになっている。
それは、死につながる危険が大きいからだ。
被告人は、故意に、その違法な死に繋がる行為を強制した。
よって、違法性、故意、結果としての被害者の死、相当因果関係、そのすべてが成立し、殺人である。
そして、被告人は反省の態度が見られず、悪質性が高い。
よって、情状酌量は必要ない。
死刑。
危険運転とは、前方不注意など、運転手が当然為すべき注意を怠った結果として
重大な事故に繋がったときに適用される刑罰だ。
今回は、故意に事故を引き起こすような行動をしており、これは事故ではない。
よって、危険運転致死罪ではなく、殺人罪が相当だ。
死刑。

170:名無しさん@1周年
18/12/15 17:50:50.97 twb8X7+V0.net
事故や渋滞なら停車すんだから危険てことはなかろって側面はあるが
それ以外で停まられてたら防護措置を求めるんだから、やっぱ停まるのは駄目じゃね

171:名無しさん@1周年
18/12/15 17:51:05.53 QJ39oxWq0.net
わふ「頭きたけん 頭きたけん 頭きたけん・・・・」

172:名無しさん@1周年
18/12/15 17:51:13.47 Y7HsZ4SQ0.net
>>159
追越車線で停止されると危ないから。

173:名無しさん@1周年
18/12/15 17:51:53.98 8KDALh6R0.net
特におかしいこと言ってないように見えるが気のせいかね
確かに停車行為そのものは危険運転ではないな

174:名無しさん@1周年
18/12/15 17:51:59.00 ERHAs/b00.net
分かってない奴多いよな。
運転してない状態での道路交通法での危険運転(車動かしてない完全停止)にはならないと裁判長も認めた。
しかし、妨害により生じた事故の危険性が現実となった。これは危険運転致死傷罪が成立すると言う大幅な拡大解釈で適応した。
今後最高裁まで争われるはずだから、そこで確定したことが、次の法改正で適応される。

175:名無しさん@1周年
18/12/15 17:51:59.52 pRpXSpcQ0.net
検察「俺らの主張が退けられたのに危険運転致死傷罪が適用されたわ。意味分からんけど、結果的に大勝利だからいいか(笑)」
検察はこんな感じですかね

176:名無しさん@1周年
18/12/15 17:52:32.86 VeUELSnZ0.net
この裁判官は自動車運転免許持っていないの?
高速道路での停車は事故の危険を飛躍的に高める行為だから故意でなくても罰則の対象になる場合がある。
自分の車を故意かつ不要な目的で追い越し車線に止めるだけでも凶悪な犯罪と言っていいのに
他人の車を無理やり止めるために自分の車を前方に割り込ませて停車せ


177:しめる行為は まさに危険運転そのものでしょ。 割り込み>停車(自車)>停車(他車)が密接に連動して不可分な今回のケースで 停車行為を危険運転と判断しないなどあり得ない。



178:名無しさん@1周年
18/12/15 17:53:01.96 twb8X7+V0.net
あー被害者の停車も罪に問う必要が出るからか
ただこっちは前方塞がったからでいけそうなのになあ

179:名無しさん@1周年
18/12/15 17:53:11.58 lSP0IVaw0.net
>>156
正直申し上げて知能という意味だけなら、「重大な危険を生じさせる速度で運転する行為」に停車が含まれるという奴はアホに思える
そしてわざわざここに「速度」という文言を入れた立法者は最大級の馬鹿だと思う

180:名無しさん@1周年
18/12/15 17:54:08.92 ERHAs/b00.net
>>168 駐車と停車の区別もつかないのか。
停車とはハンドルを握ってる状態だよ。だから検察の主張は退けられた。

181:名無しさん@1周年
18/12/15 17:55:37.24 chm4Gv110.net
>>15
停めた車には裁判官の子供や孫を搭載で

182:名無しさん@1周年
18/12/15 17:57:06.10 pRpXSpcQ0.net
検察は危険運転致死傷罪にする為に
停車は危険だと主張したのにねえ
それを退けての険運転致死傷罪の適用は検察側もびっくりだろ
道理に合わない

183:名無しさん@1周年
18/12/15 17:57:52.14 acFVsIkA0.net
>>170
そうですそうですw
そんな感じで司法関係者を馬鹿にしていきましょう

184:名無しさん@1周年
18/12/15 17:59:52.83 Sc1BWTM/0.net
なんだいいのか。

185:名無しさん@1周年
18/12/15 17:59:59.23 lSP0IVaw0.net
>>174
俺が馬鹿にしてるのは「立法関係者」になるわけだがな。まあその辺の市民感覚が面白い、という話さね

186:名無しさん@1周年
18/12/15 18:00:08.07 gKwdFeeO0.net
ようは 殺し愛ならSAか下道に降りてやれってことだろ(笑)
ロジスティクを乱すなと 

187:名無しさん@1周年
18/12/15 18:02:21.32 SXwCiruR0.net
細かい法律はやたら解釈が厳密なのに、
憲法は解釈に次ぐ解釈でF35搭載の空母まで保有する件w

188:名無しさん@1周年
18/12/15 18:02:21.62 KhN5oB4b0.net
じゃなんで死人出たんだ?
黒を白にすり替えて金にする弁護士ってマジゴミだな

189:名無しさん@1周年
18/12/15 18:03:11.95 8BjAn/E10.net
PA内で喧嘩しとけば高速道路上でこんなことにならなかったよね
注意するにも車を降りておい邪魔だ!って言っておけばよかったのに言い逃げするからこんなことになった

190:名無しさん@1周年
18/12/15 18:03:13.32 GxBMKSE60.net
大岡裁き的な良い判決だと思うよ

191:名無しさん@1周年
18/12/15 18:04:38.59 lSP0IVaw0.net
でまあ立法者がアホ過ぎるから真っ当にやったら無罪になりかねない
しょうがないから「停車する前の運転が既に危険運転であって、最終的な事故もその因果の延長」というロジックを立てたわけでしょ
言ってみりゃ苦肉の策でお前らの処罰欲求をかなえてあげようと司法側は動いたわけで、叩かれてて哀れという感じ
その意味じゃもし裁判員裁判でなければもっと軽くなったかもね。次はどうなるのか知らんが

192:名無しさん@1周年
18/12/15 18:07:03.38 5PstuEbKO.net
>>167
まさにそんな感じだね。
一応弁護士が主張した、罪刑法定主義から停車は運転中でないから危険運転致死傷は無罪ってのも含んでて、弁護士検察の間を取って大衆の意向も汲んだってことだろうね

193:名無しさん@1周年
18/12/15 18:08:15.58 cQSs0o3w0.net
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@1周年
18/12/15 18:13:12.06 DcTfZicd0.net
車を止めさせたからではなく、車を止めるまでの一連の運転行動が
危険運転致死罪を適応って事でしょ

195:名無しさん@1周年
18/12/15 18:15:34.19 HbG5KJA30.net
この事件、追突したダンプの運転手にはどういう審判が下っているの?
前方に停車している車があるのに回避を怠って衝突したから業務上過失致死?
ダンプに関しては渋滞で停車している車列に突っ込むのと何も変わらないよね?
しかしこれだけ悪質で懲役18年か。
短い、短すぎる。
実質殺人事件が、こんなに軽くて許されるのか?
危険運転致死罪の制限懲役30年でも足りない。
犯人は新であの世で夫妻に土下座して許しを請うべき。
残された姉妹が不憫過ぎる。

196:名無しさん@1周年
18/12/15 18:18:46.37 yGKZDMai0.net
止めちゃいけない時に高速で停車したり停車させたりするのは充分危険だと思う
それこそ後続車から追突される

197:名無しさん@1周年
18/12/15 18:19:14.39 SXwCiruR0.net
注意されたときにお互い歩行者だってとして、
そこで高速の車線に相手を連れ出す行為は殺人だろ。
車がからむとそうではなくなるのか。
車は包丁よりも強力な凶器になる場合があるのだが、
危険運転の上に「超危険運転罪」が必要だなw
明らかに事故を起こすことを目的とした場合、死刑適用で。

198:名無しさん@1周年
18/12/15 18:20:09.64 yMYYAc6d0.net
まぁでも18年でも危険運転致死傷の20年に対してほぼ認められたならよかったんちゃうか
個人的に死刑にしてほしいが、こいつの人生はムショでても報われることなく終わりやろ

199:名無しさん@1周年
18/12/15 18:20:30.79 fHovMC4q0.net
>停車は「一般的に危険を生じさせないのは明らか」で、
一般論はそうかもしれないが、「東名高速の追い越し車線」では危険だろwwww

200:名無しさん@1周年
18/12/15 18:21:21.74 ZuDdciFJ0.net
悪いのはトラックの運ちゃんなのに売られた喧嘩買っただけで18年とかワロスw

201:名無しさん@1周年
18/12/15 18:23:47.36 nIRVsCM90.net
車で人殺しても軽微な懲役で済むと判明したからこれで今後も増えるだろうな。諸々の案件加味して18年て。

202:名無しさん@1周年
18/12/15 18:23:54.49 xtqp/Kd00.net
一番問題なのはここだよな
>「妨害により生じた事故の危険性が現実化した」事で危険運転致死罪が成立する
相手を妨害するために故意に停車した行為自体は危険運転と認定されないにも関わらず、事故が起きたという結果によって危険運転致死罪が成立する
危険運転致死傷罪という罪は死傷させたという結果があって初めて成立する罪ではあるが、それでもまず危険運転行為自体が成立していなければ罪も成立しないはず
被害者を脅しに行った行為が危険運転行為と認定されたとするならば、それこそ「文言上、運転に含まれると読むのも無理がある」のではないか?

203:名無しさん@1周年
18/12/15 18:25:26.51 SXwCiruR0.net
>>192
ヒットマンが車に銃撃するのは死刑適用だが、
トラックで突っ込めば何人殺しても23年。
これはヤクザが喜びそうだね。

204:名無しさん@1周年
18/12/15 18:27:14.26 36hpwubC0.net
トラックの運転手だが
追い越し車線で夜停車してる車がいたら安全に避けれるかどうかは自信がない
遠目のライトにしてなかったらかなり厳しい

205:名無しさん@1周年
18/12/15 18:27:37.25 zYyIZmxj0.net
石橋がシャバに出てきたら、また免許は交付されるのでしょうか?
人殺しには運転させないなどのペナルティが必要だと思います
ニュースで煽り運転で捕まった人の免許が取り上げられてると聞きましたが、
石橋は特別なのでしょうか?

206:名無しさん@1周年
18/12/15 18:31:20.78 6Ep/SD1s0.net
最低速度割って追突されて20パー引かれた奴を知ってるんだが

207:名無しさん@1周年
18/12/15 18:31:26.08 fHovMC4q0.net
「運転」に「停止(停車)」も含まれると思うんだがなあ・・・
慣性の法則じゃあるまいし、赤信号や渋滞などがあれば一時停車するわけで、
広義にもそれは運転中の一部だろう。
「駐車」は含まれないと思うけど。

208:名無しさん@1周年
18/12/15 18:31:29.19 XZ3uJ+9E0.net
突っ込んだトラック運転手を不起訴にしたのがそもそもの問題
「高速の真ん中で停車した奴が悪い」というなら、酔って車道で寝てる奴とか
高速に自転車で入った奴らを撥ねても無罪にしろや


209:



210:名無しさん@1周年
18/12/15 18:33:02.22 Q+fuG1e70.net
>>190
じゃあ故障による停車でも、それによって後続車がトラックに突っ込まれて死んだら、危険運転で懲役ロングにされるのか?

211:名無しさん@1周年
18/12/15 18:36:21.06 y8f/KPxr0.net
一般道でさえ普通に信号待ちで追突される危険性があるのはあきらか
動かしてても停車してても常に危険はつきまとうことがお抱え運転手付きの
裁判官はわからないのか

212:名無しさん@1周年
18/12/15 18:37:48.44 rX5N2usp0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.+6+5406522597

213:名無しさん@1周年
18/12/15 18:37:58.12 iNudPCjg0.net
>>200
その場合はそもそも危険運転の故意が認められない

214:名無しさん@1周年
18/12/15 18:41:00.90 4KcLvBPk0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
faq

215:名無しさん@1周年
18/12/15 18:45:12.25 Q+fuG1e70.net
>>203
それを言うなら石橋にも故意はねぇだろ
殺す気なんて無かったのは明らかなわけで

216:名無しさん@1周年
18/12/15 18:45:21.82 38uOBhy+0.net
裁判官も政治家と同じように常識がないから。

217:名無しさん@1周年
18/12/15 18:46:39.06 CAATnU6Y0.net
終身刑にしないのか? ( ˙-˙ )

218:名無しさん@1周年
18/12/15 18:48:30.62 iNudPCjg0.net
>>205
危険運転致死罪の致死結果についてまで故意はいらない
結果的加重犯だから

219:名無しさん@1周年
18/12/15 18:48:40.98 SXwCiruR0.net
石橋とこの裁判官は同じ程度の知能ということかw

220:名無しさん@1周年
18/12/15 18:55:07.71 iWt87F7B0.net
これから世間はゆっくりできる長


221:休暇入るのに悲惨だなバカは ざまぁみろぉ〜♪バカ田舎ゴリラぁ〜♪(笑)



222:名無しさん@1周年
18/12/15 18:58:18.95 9OU64mpt0.net
深沢茂之裁判長
覚えておくぞw
高速の車線で事故などで停止した後に追突される事故が起きているという
単純な事実をこの馬鹿は理解出来ないらしいw

223:名無しさん@1周年
18/12/15 19:02:38.05 Ikz91HHK0.net
>>13
不備ではなく、現行法なら「危険運転」にはならないと言うだけ。
「危険」なのは誰でもわかる。
法的にこれを「危険運転」としたら、隣の国と同じになっちまう。
法改正しかない。

224:名無しさん@1周年
18/12/15 19:04:13.93 SXwCiruR0.net
別に法解釈なんて振れ幅はあるとはいえそんなもんでしょ。
憲法からしてすでに

225:名無しさん@1周年
18/12/15 19:08:11.22 Q+fuG1e70.net
>>208
いやだから故意がいらないのなら故障でもロングくらうわけ?
自分の言ってること矛盾してることに気付いてる?

226:名無しさん@1周年
18/12/15 19:14:23.54 iWt87F7B0.net
バカ田舎ゴリラが死刑で、
トラックの運ちゃんが懲役18なら丸くおさまったのにな

227:名無しさん@1周年
18/12/15 19:15:05.67 bZl1cxVS0.net
こんな危険生物が18年後に野に放たれる。

228:名無しさん@1周年
18/12/15 19:16:19.98 V3vnovKS0.net
>>215
それ良いね

229:名無しさん@1周年
18/12/15 19:17:07.27 iNudPCjg0.net
>>214
危険運転の故意は要るけど、致死結果についての故意までは不要ってこと

230:名無しさん@1周年
18/12/15 19:17:34.32 zowrgUHW0.net
>>4
同じ状況に置いて観察してみたいよね

231:名無しさん@1周年
18/12/15 19:17:58.59 2vNwG9vE0.net
裁判官という立場を離れて発言出来るなら
この人も「人殺しのくせにグダグダとうっせーんだよ!」ぐらい言ってるだろう

232:名無しさん@1周年
18/12/15 19:21:31.17 QGd4TqfI0.net
>>212
違うよ
現行法でも対応できてる
裁判官からしたら検察も弁護士も訳の分からんことを争点にしてるなぁってだけ

233:名無しさん@1周年
18/12/15 19:23:11.40 yEXbxCkb0.net
減速して減速して停止するギリギリまでは危険運転だけど止まった瞬間は危険運転じゃないってことか?
あんまり意味のある解釈じゃないな

234:名無しさん@1周年
18/12/15 19:23:56.88 XdN3barp0.net
石橋って控訴の意味をわかってないと思う。

235:名無しさん@1周年
18/12/15 19:24:34.50 edJQVl4S0.net
.
.      【重要】 神の審判だと自惚れる左翼法学は、自滅思想に執着して常識と乖離 【重要】
裁判員参加した今回の横浜地裁判決は、危険運転致死傷罪を適用したことは評価される。 まず、道路交通法と
危険運転致死傷罪の適用の違いは、その時運転者は害意を持っていたか否かが “ 決定的な違い “ となる。
.    【重要】 横浜地裁深沢茂之の高速道停車は危険運転と認めずは、明らかな誤審である 【重要】
横浜地裁の高速道停車は危険運転と認めずは、明らかな誤審である。 煽り運転の常習者、石橋和歩が
高速道追い越し車線に停車したのは、エンストして停車した訳ではない。  ← ← 【特に重要】
危険運転に連続する行為の、被害者の車を停車させ恫喝するのが石橋の最終目的であるから、それが
高速道追い越し車線に停車させて、被害者夫婦を死亡させたのは明らかに “ 未必の故意 “ に当たる。
.
URLリンク(o.8ch.net)

236:名無しさん@1周年
18/12/15 19:26:11.26 46pWBDHY0.net
>>221
僕もそう思う。
死傷という結果が運転という実行行為の継続中に発生しなければならないなんてわけはない。
だから実行行為がどの時点で終わったかを議論する実益があるとは思えない。

237:名無しさん@1周年
18/12/15 19:26:33.22 iNudPCjg0.net
ざっくりと言うなら、自分は今危険運転をしているということを認識(認容)している必要はあるけど、これによって死亡結果が発生する所までの認識(認容)は不要ってこと
そもそも死亡結果が発生する所までを認識(認容)していたなら殺人を問えるし

238:名無しさん@1周年
18/12/15 19:28:39.98 oB8Bvm4A0.net
まあ停車したら 運転中 ではないわな。
でも、運転妨害にはなるだろ

239:名無しさん@1周年
18/12/15 19:31:09.03 1T/zgJHR0.net
石橋被告の「停車」を危険運転に認定せずに
トラック追突との因果関係を結びつけるのは理屈に合わないと思わないのか?
阿呆なのか

240:名無しさん@1周年
18/12/15 19:37:21.41 Q+fuG1e70.net
>>218
どこにそんな文言が法律にあるわけ?
無いのをいかにもあるかのように言うてまで正当化すんなよ

241:名無しさん@1周年
18/12/15 19:38:44.39 iNudPCjg0.net
>>229
どこの刑法の基本書にも書かれてあることだけど

242:名無しさん@1周年
18/12/15 19:40:26.51 hVmR2G5q0.net
道交法ではなく一般の刑法(殺人罪)で罪に問うことが出来なかったのだろうか?

243:名無しさん@1周年
18/12/15 19:47:39.97 BYBvddwL0.net
>>229
死んだ結果に故意があれば
それは殺人だろ

244:名無しさん@1周年
18/12/15 19:48:08.71 Clw5hFyeO.net
高速道路の車線に停車中の事故車や故障車に後続車が追突する危険があるのは常識的な事であり、教習所等でも早急に車内から脱出し待避するよう教える運転者の常識。

245:名無しさん@1周年
18/12/15 19:55:51.01 yEXbxCkb0.net
「運転中じゃないからセーフ」って理屈はわかりやすいからマスコミが食いついただけで弁護士も本気で言ってないと思うんだよなあ
強姦致死傷と比して不合理だし文言解釈としても意味不明だもん
乗せられて法の不備がどうの法治国家がどうの騒いでたやつは脳みそ腐ってると思うわ

246:名無しさん@1周年
18/12/15 19:56:07.42 Ez8yTbHs0.net
>>1
じゃぁお前ら高速道路で停車してみろよw

247:名無しさん@1周年
18/12/15 19:57:54.75 BYBvddwL0.net
というか2条4号(あおり運転)が危険運転の類型に入ってるのがおかしくね?
飲酒運転とかスピードの出し過ぎとは明らかに違うじゃん
そもそも傷害致傷罪、傷害致死罪、監禁致死罪の適用で良いはずだが

248:名無しさん@1周年
18/12/15 19:59:17.06 Qll+XZCg0.net
>>231
危険運転致死は刑法だよ
道交法違反はまた別

249:名無しさん@1周年
18/12/15 20:06:12.20 Q+fuG1e70.net
>>232
だから故意でないのだから無罪だろが
故意なのに一番危険な場所に行ったのか?自殺道連れか?、そんな供述があるわけ?

250:名無しさん@1周年
18/12/15 20:06:31.02 XdN3barp0.net
>>237
2つとも刑法の一部。

251:名無しさん@1周年
18/12/15 20:09:42.20 BYBvddwL0.net
監禁致死・傷害致死ならMAX懲役30年だからこっちじゃね?
なんでより軽い罪の危険運転致死にこだわるんやろ?
検察はなんか政策的なキャンペーンとしてやってない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1999日前に更新/275 KB
担当:undef