【ジビエ】カラスのアヒージョ、アライグマのモモ焼き、ヌートリア丼…駆除される鳥獣が立派な料理に 女性猟師のカフェ at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
18/12/11 21:41:27.06 2a/WhS2i0.net
ジビエはちょっとねえ
しっかり火が通ってればいいんだろうけど
生焼けの部分があったりすると大変な事になりかねないからなあ

301:名無しさん@1周年
18/12/11 21:41:34.15 p9D7ITUl0.net
>>46
こーんやの晩飯ーはフクロネーズミ♫
美味しくって大きくって栄養たっぷりー♫
トムとジェリーでこんな歌があった

302:名無しさん@1周年
18/12/11 21:42:06.95 OIQgu3IP0.net
中には野性味あふれたクセやアクのあるものの方が好きって人もいるだろうが
日本人の舌に合うように日々改良されてる家畜を食い育った人が食われる事を前提としてない獣肉となんてなかなか受け付けないんじゃない?
話題作りに1回行けば充分・・・みたいな

303:名無しさん@1周年
18/12/11 21:51:47.66 eSzFwM9C0.net
そのうちカタツムリとか喰って脳に寄生虫が回って死にそうw

304:名無しさん@1周年
18/12/11 21:52:49.78 TsO67Mzr0.net
カメ五郎スレ…にはなってない

305:名無しさん@1周年
18/12/11 21:53:18.07 Lt192uNPO.net
肉食獣の餌に、って意見が散見するが
動物園を想定しているならば安定して定期供給されないと無理なのでは
栄養面や動物の体調を考えて餌を与えてるんだから、採れたからってきまぐれに届いても園は困るだろう

306:名無しさん@1周年
18/12/11 21:54:12.64 b8hUNE8M0.net
野毛の珍獣屋は行ってみたい

307:名無しさん@1周年
18/12/11 21:55:45.26 Qk9SYvXm0.net
>>303
火を通せば大丈夫だよ

308:名無しさん@1周年
18/12/11 22:03:21.12 cAL7KMk00.net
草食動物は美味いが肉食動物はまずいと聞くけどどうなんだろ?

309:名無しさん@1周年
18/12/11 22:08:23.82 ah7p5xz30.net
病気になりそう

310:名無しさん@1周年
18/12/11 22:10:37.71 vmvnqDol0.net
アライグマ、カミツキガメは特定外来生物だからクソ抜き処理の為の絶食とかが出来ん

311:名無しさん@1周年
18/12/11 22:18:08.84 a+Q3OOkr0.net
>>244
ほこらしいニダア

312:名無しさん@1周年
18/12/11 22:22:08.43 haeE8fB80.net
無理
アライグマとかヌートリアとか食べられへん

313:名無しさん@1周年
18/12/11 22:24:59.19 bKpykYg30.net
>>50
鹿肉は美味いというよりアッサリしてるんだよ、調理向きだから一般的にもっと広がれば良いと思ってる
ちょっと気になったんだけど>1で、まるで第一種の免許取って散弾銃を使って猟してるみたいにとれるけど
散弾銃で狩った獲物は衛生上飲食店で出せないんじゃなかったっけ?
実際は罠とかライフルで猟してるんだろうけど気になった

314:名無しさん@1周年
18/12/11 22:28:17.66 9cF21261O.net
>>1
盛り付けのセンス皆無だな。彩りが悪すぎる(´・ω・)

315:名無しさん@1周年
18/12/11 22:32:00.37 AHljKlp80.net
カラスは生ゴミ食べてる不衛生なイメージあるからなんか嫌だ
山間地だから普通なのかな

316:名無しさん@1周年
18/12/11 22:33:09.90 OEy+iIVi0.net
さすがゲテモノ料理県の愛知屋
新たな名古屋メシメニューだなwww

317:名無しさん@1周年
18/12/11 22:33:12.12 zV1F9HSI0.net
>>17
アライグマとかどんなド田舎なんだよw
野良猫かと思ったらハクビシンだった 板橋区

318:名無しさん@1周年
18/12/11 22:34:26.16 m1urQbhQ0.net
>>315
町で残飯つついた後、山に帰るやろ

319:名無しさん@1周年
18/12/11 22:36:10.83 aPcR1/VU0.net
ヌートリア「次はカピバラに生まれ変わって温泉入りたい」

320:名無しさん@1周年
18/12/11 22:37:12.74 zV1F9HSI0.net
>>165
誰だ アライグマがイヌ科なんて言ってるヤツは
留年させるぞ

321:名無しさん@1周年
18/12/11 22:37:25.31 MbrHYvCT0.net
カラスを常に食べる人は少ないから、カラスじゃない肉出しても分からなかったりして。そう考えるとけっこう怖い。

322:名無しさん@1周年
18/12/11 22:41:07.02 zV1F9HSI0.net
>>308
ならサバもヒラメもマグロもマズイだろうな
カニ、エビ、タコ、イカも食うなよ

323:名無しさん@1周年
18/12/11 22:41:35.88 3ZY18KtrO.net
山奥だから客は少なさそう
自然生活〜Mui〜
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

324:名無しさん@1周年
18/12/11 22:42:58.72 Lt192uNPO.net
>>319
身体のサイズとしっぽの長さしか違い無いのに、カピバラは一頭数十万円で大事にされてるんだよな
ヌートリアはなんで動物園にいないんだろう

325:名無しさん@1周年
18/12/11 22:46:38.96 bKpykYg30.net
>>274
タヌキはクソ不味い
煮込んでも煮込んでもアブク(アク)が出る
脂が美味くないんだろう、てかマズいんだろうな
昔読んだカチカチ山のタヌキ鍋に鍋がブクブクいってる描写があった思い出があるが大人になってからそれはアクで不味さの象徴だと納得した

326:名無しさん@1周年
18/12/11 22:46:49.38 IxwbqtJk0.net
人間に勝手に連れてきて
勝手に逃がして
なんとか生き抜いたやつらを
好奇心だけで食い物にする
つくづくエゴの塊だな
間違っても命に感謝とか白々いこと言うなよ

327:名無しさん@1周年
18/12/11 22:47:13.48 v7tCKVxD0.net
>>1
神保町の美味い店の奥さんに似てる!
たぶん美味いぞ、この店も

328:名無しさん@1周年
18/12/11 22:48:13.64 zczpCe9/0.net
料理が見事にまずそう

329:名無しさん@1周年
18/12/11 22:51:46.53 GJiyLLp10.net
>>1
なんか読んでて朝日臭がすると思ったらやはりそうだった

330:名無しさん@1周年
18/12/11 22:52:36.53 UmOmTMRo0.net
カラスとかアライグマって動物の死体とかも
食べてそうだから、食品衛生所の理由で食べたくない

331:名無しさん@1周年
18/12/11 22:53:06.07 9mSkOzEy0.net
ジビエの漫画読んだけどフツーにイノシシが一番旨そう

332:330
18/12/11 22:53:17.03 UmOmTMRo0.net
〇 食品衛生上の理由

333:名無しさん@1周年
18/12/11 22:54:31.23 DOgxTjih0.net
食べて大丈夫なの?

334:名無しさん@1周年
18/12/11 22:54:42.66 zaI2h3+h0.net
これはゲテ物の部類だぞ

335:名無しさん@1周年
18/12/11 22:55:04.86 6zf8xm6o0.net
>>3
あんな小さい虫どうやって食べるんだ

336:名無しさん@1周年
18/12/11 22:55:43.50 PpmoHePz0.net
>>7
そう言う時は重宝じゃなくて
珍重な

337:名無しさん@1周年
18/12/11 22:55:52.96 DOgxTjih0.net
マンモーの輪切り肉

338:名無しさん@1周年
18/12/11 22:56:32.63 qsjoBw2r0.net
スーパーラットのグリルは?

339:名無しさん@1周年
18/12/11 22:57:35.81 yncCPSLg0.net
村人で分けあったキリンの肉を、すぐに食べた人々が倒れ苦しんでる中
食べてなかった村人達も翌日キリンの肉を食べて、結局村人全員ぶっ倒れた(実話)
というくらいキリンの肉は旨いそうな

340:名無しさん@1周年
18/12/11 22:57:36.07 PpmoHePz0.net
>>8
でも撃ち方も重要らしいよ
北海道の伝説のまたぎが言ってた
頭を一発で撃ち抜かないと、不味くなるとか
そのじい様の娘曰く、上手く撃って上手く解体したクマは花のような香りがして最高にうまいとか

341:名無しさん@1周年
18/12/11 22:58:57.19 yncCPSLg0.net
>>340
生きてるときに既にメチャクチャ臭いんだが?

342:名無しさん@1周年
18/12/11 22:59:40.66 UmOmTMRo0.net
エキノコックスのキタキツネ食べるくらいの勇気いる
個人的に絶対無理

343:名無しさん@1周年
18/12/11 23:00:53.06 PpmoHePz0.net
>>31
ヴィーガンのための野菜を育てるために犠牲になってる命ですしw

344:名無しさん@1周年
18/12/11 23:02:20.71 SaqzXdV30.net
豊田からちょい北上して岐阜に入るとジビエの最高峰の柳屋があるからなぁ

345:名無しさん@1周年
18/12/11 23:02:25.55 +2ZVMcQ/0.net
>>335
このぐらいの数を一気に揚げる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

346:名無しさん@1周年
18/12/11 23:04:58.66 6v2M7Ctq0.net
この女性の面構えは、白土三平のカムイ伝に出てくる人みたい。

347:名無しさん@1周年
18/12/11 23:05:34.49 tr8acotU0.net
イノシシは処理によって本当に味が違うからなぁ
老舗店の猪鍋は臭くて硬くて美味しくなかったけど
割とカジュアルなフレンチで食べたローストは美味しかった
ローストの方がシンプルな調理法なのに

348:名無しさん@1周年
18/12/11 23:05:37.17 M5ZbjKUE0.net
>>325
タヌキ鍋を食ってた時代の人は肉食禁止されてたからそんなのでも旨かったのだろう

349:名無しさん@1周年
18/12/11 23:06:45.39 oWRit0qK0.net
北海道では空に向かって拳銃打ってる輩がいるからな
カラスの集団に発砲してまでカラス喰いたいとかどないやねん

350:名無しさん@1周年
18/12/11 23:07:20.86 0hcoZs2O0.net
こないだ新栄に出没してたアライグマの家族もこの店のテーブルに供さたとか

351:名無しさん@1周年
18/12/11 23:08:03.27 L0/qMGmU0.net
カラスの肉とか臭そう

352:名無しさん@1周年
18/12/11 23:11:38.74 JAciIdDT0.net
店主がイメージぴったりすぎる。
そのうち、一番の害獣の人間ジビエも流行り出すかな。

353:名無しさん@1周年
18/12/11 23:12:57.48 WKU06d1x0.net
>>3
若鶏のエヒフくらい語呂がいいw

354:名無しさん@1周年
18/12/11 23:13:26.04 iKss/T6n0.net
ヴィーガン…ジビエ…わたすは真ん中でよかとです

355:名無しさん@1周年
18/12/11 23:13:41.04 Ark1PhJT0.net
うちの庭でも長い間タヌキやアライグマがいつも防犯カメラに
映っていたが、最近出なくなった。駆除されたかな。
ワナ買って取ってやろうかと思っていたのにな。
ただ捨てたって植物の肥やしになるから無理に食べなくてもねえ。

356:名無しさん@1周年
18/12/11 23:14:09.88 WKU06d1x0.net
>>1の写真の不味そうさはどうなのか
カメラマンの技量不足か嫌がらせかどっちなのか

357:名無しさん@1周年
18/12/11 23:14:21.50 zaI2h3+h0.net
あとスズメは苦かった

358:名無しさん@1周年
18/12/11 23:18:00.75 YNtmWeW10.net
ラスカルのモモ焼き
旨そうじゃないか!

359:名無しさん@1周年
18/12/11 23:19:27.60 O+EeW7v50.net
URLリンク(www.asahicom.jp)
ちょっと何かたくらんでる顔してる

360:名無しさん@1周年
18/12/11 23:21:01.22 uttF++Kg0.net
>>309
ちゃんと火を通せば大丈夫だろ

361:名無しさん@1周年
18/12/11 23:21:14.69 g2WXpzXe0.net
うーん
時代的にそこまでして肉を食べなくても…って気もする
ちょっと気持ち悪いかも。ベジタリアンになりたくなってきた

362:名無しさん@1周年
18/12/11 23:21:23.48 EyLJvpTi0.net
くっそまずそう

363:名無しさん@1周年
18/12/11 23:22:11.55 fgygrGRz0.net
大阪城の住人がカラスを捕まえて食っていたのを子供の時に見た

364:名無しさん@1周年
18/12/11 23:23:03.78 EyLJvpTi0.net
クマはそこに居たのが分かるぐらい、獣の臭いがするからねぇ

365:名無しさん@1周年
18/12/11 23:24:32.68 RzlRak9e0.net
>>72
メスは特に臭い

366:名無しさん@1周年
18/12/11 23:25:18.58 wxqXAH5UO.net
朝鮮猿のジビエだけは勘弁な。

367:名無しさん@1周年
18/12/11 23:27:35.75 U5f9tQ+F0.net
>>326
好奇心からでは無いだろ
自治体すら手に余り放置で増殖し人に害を与える種を単純に殺し燃えるゴミ処分より
合法的且つ合理的な形で有効駆除の活路を開いたとしか思えんが

368:名無しさん@1周年
18/12/11 23:30:29.62 aHmUKDWq0.net
>>18
カリギュラに出てた人だな
顔覚えてるわ

369:名無しさん@1周年
18/12/11 23:34:41.72 8mzY0nBn0.net
URLリンク(www.youtube.com)
.

370:名無しさん@1周年
18/12/11 23:36:48.78 DOgxTjih0.net
ダチョウは旨く〆るのが難しいんだっけ
暴れて簡単に身焼けしてしまうとか
漫画で読んだ

371:名無しさん@1周年
18/12/11 23:37:05.73 RzEbdwSP0.net
動物園の餌へ回したら。
こんなの人が食べるより良いだろう。

372:名無しさん@1周年
18/12/11 23:37:40.20 k8ZzkL0U0.net
女性猟師のヌードありと聞いてやってきました

373:名無しさん@1周年
18/12/11 23:38:31.68 Cl0zWk5b0.net
>>48
あれ、そうだったな。
でもこの女に間違いない。

374:名無しさん@1周年
18/12/11 23:44:11.18 Cl0zWk5b0.net
狩猟と言えばこのコピペを貼るんだった。
憂うべく若者の狩猟離れ
それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ、負けたら死ぬんだよ。そういった美学を農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)

375:名無しさん@1周年
18/12/11 23:44:39.22 Bt2UNgFt0.net
>>21
美味かった記憶があるなw
骨が細くてパリパリ食える
多分美味いと思う

376:名無しさん@1周年
18/12/11 23:46:31.78 Bt2UNgFt0.net
>>336
珍宝だろ

377:名無しさん@1周年
18/12/11 23:48:13.23 +tjSZz8L0.net
>>348
違う
昔はタヌキとアナグマを同一視してた地域がある
つまりアナグマをタヌキだと思って食ってたわけ
そしてアナグマは超うまい
ただ、タヌキも生息地域によっては味が良いという話も聞く

378:名無しさん@1周年
18/12/11 23:50:35.91 +tjSZz8L0.net
>>375
京都行けばスズメ料理食えるしな
まあ都会のスズメじゃなければ肉は旨いだろ
都会の鳥はハトにしろカモにしろ臭くてゲロマズ

379:名無しさん@1周年
18/12/11 23:54:45.29 wD/7XlaT0.net
ジビエって横文字が流行りだして ゲテモノって呼称がすたりはじめたな

380:名無しさん@1周年
18/12/11 23:57:07.37 Vm9E6RQ00.net
ご先祖さまが一通り全部試して食ってみて、一応それなりにうまかったものだけを
後世に伝えてここまで育ってきたわけなんで、今更無理してもう一度試す必要は
無いのではないか?
大抵相当バイアスかけないと「うまい」という記事にはならんし

381:名無しさん@1周年
18/12/11 23:57:13.85 GG7Mh6hW0.net
免許持ってる猟師で「鳥獣を射止めるのに、快感を
感じるんじゃ」と答える人は誰一人いない。

382:名無しさん@1周年
18/12/11 23:58:01.22 4goOaKAY0.net
>>1
見事なエラですな

383:名無しさん@1周年
18/12/11 23:59:40.04 JY0wgaZu0.net
なんか牛や豚、鶏以外の肉で
ダチョウとかワニ肉のハンバーガーとか食べてみたが
なんとも言えない違和感を感じて
気持悪くなって食えなかったわ。
食べ慣れないものは怖い

384:名無しさん@1周年
18/12/12 00:07:18.39 Hk3qF18b0.net
撃って捌いて調理して食ったり提供したり?サディストやねえ
真似できないわ地獄に堕ちそう

385:名無しさん@1周年
18/12/12 00:07:29.58 znt/AZf70.net
ジビエってきちんと下処理しないと病原菌持ってるんだっけ?

386:名無しさん@1周年
18/12/12 00:11:25.30 lLYK19MU0.net
無理
この人は長生きできるね

387:名無しさん@1周年
18/12/12 00:12:41.22 ZRrKjP/Z0.net
食中毒とか大丈夫なんかこういうの

388:名無しさん@1周年
18/12/12 00:15:02.42 1VcTd1Mn0.net
駆除するだけじゃなく食うのは賛成だけど高いよ
儲けだそうとしてんじゃねえよ地獄に堕ちろ

389:名無しさん@1周年
18/12/12 00:15:20.73 DlG5dEHz0.net
農薬汚染とかベクれてそうで嫌だな

390:名無しさん@1周年
18/12/12 00:25:16.36 CepYM5Id0.net
>>345
中日ドラゴンズのアルモンテが外した付け髭か

391:名無しさん@1周年
18/12/12 00:27:08.19 CepYM5Id0.net
>>378
雀と思って食べてるそれって雄のヒヨコじゃないの

392:名無しさん@1周年
18/12/12 01:07:40.57 b6rx1I7Q0.net
害獣を駆除できるうえ料理にもできるなんて一石二鳥だな

393:名無しさん@1周年
18/12/12 01:17:24.18 puhUIUdM0.net
>>1
中国出身の人かな
日本ではこの手はどうやっても受けないよ
一部の人の趣味の域を出ることはない昆虫食と一緒

394:名無しさん@1周年
18/12/12 01:27:11.99 Y6tYGoO50.net
ジビエはメンチカツか煮込み料理がええな

395:名無しさん@1周年
18/12/12 01:30:21.92 7tS4AM8D0.net
寄生虫ヤバそう

396:名無しさん@1周年
18/12/12 01:32:06.51 Me2FVlvw0.net
>>1
このアライグマの写真はキツイね。見たら食べられないだろ。

397:名無しさん@1周年
18/12/12 01:47:26.96 4JRCeTq60.net
あんたがたどこさ ひこさ ひこどこさ
くまもとさ くまもとどこさ せんばさ
せんば山にはタヌキがおってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
っていうから狸は食えるものだと

398:名無しさん@1周年
18/12/12 01:50:32.94 KT3dDg3xO.net
>>325
カチカチ山でタヌキ鍋だと言っていたのは、実際はタヌキに殺された婆さんの肉が入ったババア汁だぞ…

399:名無しさん@1周年
18/12/12 01:52:56.17 WgUfNd8G0.net
食べたくないです

400:名無しさん@1周年
18/12/12 01:57:20.28 AIF8Yv7r0.net
>>380
もったいないの精神

401:名無しさん@1周年
18/12/12 02:00:02.12 SS0ersts0.net
街中のカラスとかスズメはゲロ食ってるから無理

402:名無しさん@1周年
18/12/12 02:04:50.33 8YftmcNVO.net
>>1
イノシシと鹿はもともとよく食べられてるじゃないの
長野なんかは鹿のカツとか普通に出す店あるし

403:名無しさん@1周年
18/12/12 02:07:19.25 8YftmcNVO.net
>>394
ボタン鍋みたいに味噌でこっくり煮込むかカレーだね
ジビエのレトルトカレーあるし

404:名無しさん@1周年
18/12/12 02:07:57.64 FgH6EDDv0.net
カラスとかだと変なものも食べてそうだし
本当に食べたも大丈夫なのかしら

405:名無しさん@1周年
18/12/12 02:09:47.51 HKnUEASR0.net
>>327
人相近い人って性格やスキルも似てるよな

406:名無しさん@1周年
18/12/12 02:10:30.03 eOyvpd4m0.net
カラスは賢いからクジラ殺すな団来んじゃね?

407:名無しさん@1周年
18/12/12 02:11:38.44 8y6Ym9x10.net
ビーガンに殺されそう

408:名無しさん@1周年
18/12/12 02:12:05.82 HKnUEASR0.net
>>159
鯉なんかはきれいな水槽で数日間泥抜きさせるって聞くねえ

409:名無しさん@1周年
18/12/12 02:27:25.50 sXKnGhQL0.net
昨日駅前でカラスがゲロ食ってた。

410:名無しさん@1周年
18/12/12 02:33:09.56 ry3AtGsK0.net
ちょっと食べてみたいけどもう少し美味しそうな見た目にならんかね
着色料使ってないからこんなもんなのか

411:名無しさん@1周年
18/12/12 02:36:20.14 MxhsvlwX0.net
>>293
助手席に慰安婦像があればスリーアウトだな

412:名無しさん@1周年
18/12/12 02:40:05.01 fRF2mcYs0.net
>>407
そういうビーガンがいるなら陰ながら寄付するわ
こういう猟師は絶滅させたい

413:名無しさん@1周年
18/12/12 02:41:01.75 MnCZP5si0.net
子パヨクの姿焼きを作れ
食って反共

414:
18/12/12 02:46:04.74 Q4ukYc2Z0.net
鮮人は駆除しても人間用料理にすんな \(^o^)/

415:名無しさん@1周年
18/12/12 03:14:35.60 Q/oOIPfS0.net
ヌートリアはさすがに食べれない

416:名無しさん@1周年
18/12/12 03:42:23.96 e3KK9uSy0.net
>>415
この手の猟師でも絶対食わないのがニホンザル
ワニ肉とか出すようなレストランでも絶対出て来ない

417:名無しさん@1周年
18/12/12 03:50:41.65 TKP6KWFT0.net
>>407
ビーガンが食べてる野菜を育てるのにどれだけの虫や害獣が殺されてると思ってるんだ
漁師が駆除してくれるおかげで作物が収穫できるんだぞ

418:名無しさん@1周年
18/12/12 03:53:57.11 sGbeKjcL0.net
>>417
そりゃ、それで飯を食ってるんだから、勝手にやってりゃいいわな。オレはジビエみたいな
クソ料理は、何があっても食わないけどな。家畜があるのに、野生動物を食う意味が分からん。

419:名無しさん@1周年
18/12/12 04:05:54.76 xeXn6U6y0.net
猫は需要ありそう
かなり美味いらしい

420:名無しさん@1周年
18/12/12 04:29:05.85 hnqV+IM+0.net
最近、ウエストバージニアで放射能まみれのハダカデバネズミとかリス食ってます
ゲームだから味分からんけどw
齧歯類って基本的に美味らしいね

421:名無しさん@1周年
18/12/12 04:42:59.60 50ufjl2O0.net
この前都内のジビエ料理店でアナグマ食べたけど
キツかったわー
エゾジカとか鳩とかそういうものだけ食べるべきと思う。

422:名無しさん@1周年
18/12/12 04:44:28.48 f1FQRyxX0.net
>>416
シッポの小さい純粋な日本猿はいま少なくなっているから食べたらダメなんじゃないか?
台湾猿と混じったシッポの長いやつはどうなんだろうね
てか型が人間ぽいのは食うの躊躇われるよ

423:名無しさん@1周年
18/12/12 04:52:43.29 xeXn6U6y0.net
自分でさばいた猫肉料理をアメリカ人猟師がうまそうに食ってたな
猫って世界ではメジャーな肉らしいから、猫もぜひメニューに入れてほしい

424:名無しさん@1周年
18/12/12 04:59:21.73 4tQ8S0sZ0.net
猫の姿焼き、犬の活き造りは?
駆除(殺処分)される害獣といえば、野良猫、野良犬が筆頭でしょ
やはり猫や犬も料理しないと

425:名無しさん@1周年
18/12/12 05:05:09.85 h3TgpT310.net
野生の鳥獣は有害化学物質の生物濃縮があるから怖いわ
体の中に鉛や水銀、PCBやダイオキシンをたっぷり溜め込んでる獣なんて食べたくない

426:名無しさん@1周年
18/12/12 05:10:06.66 m0puVQPz0.net
カピバラ好きにヌートリア丼はキツいのう

427:名無しさん@1周年
18/12/12 05:12:19.27 hexy9LQ30.net
ミシシッピアカミミガメとジャンボタニシは?

428:名無しさん@1周年
18/12/12 05:13:55.92 m0puVQPz0.net
>>401
ゲロっつうか確かGを始めとして昆虫も喰うからな鳥類は

429:名無しさん@1周年
18/12/12 05:16:15.94 hexy9LQ30.net
「都会カフェMuri(ムリ)」

430:名無しさん@1周年
18/12/12 05:17:07.51 m3MB6hoI0.net
>>1
最初の一品からドン引き(´・ω・`)

431:名無しさん@1周年
18/12/12 05:18:25.87 m3MB6hoI0.net
>>418
鹿刺しは美味い

432:名無しさん@1周年
18/12/12 05:19:36.08 8yHtzzriO.net
>>380
香嵐渓の紅葉を見に行くついでに寄ってみたけど
はっきり言って美味しくない
因みにジビエは大好き

433:名無しさん@1周年
18/12/12 05:23:52.94 UpqV9mYG0.net
おーこんな店あんの知らなかった
うちから1時間だから春になったら行くわ。

434:名無しさん@1周年
18/12/12 05:38:53.96 IVshx3000.net
単なる嗜好で家畜以外の生き物を食べようというのではなく
有害鳥獣扱いで無駄死にさせてる命だから
肉を無駄にせず食べてあげようという趣旨だろ
スレを読んでるとなんだか酷い言い方してるのが多いな

435:名無しさん@1周年
18/12/12 06:39:54.04 KxDP8Rfa0.net
こんなもん80年代に少年マンガジンに連載されていた漫画で
とっくにやってるんだが
URLリンク(dl1.getuploader.com)

436:名無しさん@1周年
18/12/12 07:16:05.58 vvtWSJi60.net
>>434
殺される方にとってはどっちでもいいんじゃね。どっちにしろ人間のエゴ

437:名無しさん@1周年
18/12/12 07:34:31.81 rwdqEaDt0.net
狸はマズイという意見が多いけど、魯山人の弟子が書いた本に真冬の雪深いところで獲った狸は臭みがなくて美味いと書いてあったんだが、どうなんだ?

438:名無しさん@1周年
18/12/12 07:36:50.14 c2jDVckh0.net
>>435
ロン毛の頭頂部が気持ち悪い

439:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/12 07:48:42.97 zpDPLuI50.net
寄生虫とか変な病気もらいそう・・・・・・・・・・・・・

440:名無しさん@1周年
18/12/12 07:52:07.87 Bd3lPcwm0.net
>>1
2枚目ザクに見えた

441:名無しさん@1周年
18/12/12 07:53:13.17 zEuRWZqv0.net
>>437
多分、アナグマと間違えてる。

442:名無しさん@1周年
18/12/12 08:02:31.03 IFxEdHkG0.net
カラス肉食ってみたいんだよなぁ

443:名無しさん@1周年
18/12/12 09:08:57.77 FwlBp7Gd0.net
(`ハ´)足のつくものは机椅子以外全部食べるアルよ

444:名無しさん@1周年
18/12/12 09:16:40.97 HJmA5nSP0.net
>>6
免許が必要なのは銃とか罠とか猟の方法のほうだから
猟期と場所守ってれば素手とかなら免許もいらん

445:名無しさん@1周年
18/12/12 09:25:53.34 i1nMQB240.net
>>13
コンフィと間違えとる

446:名無しさん@1周年
18/12/12 09:37:12.99 3cFfzRW00.net
>>17


447:名無しさん@1周年
18/12/12 10:44:22.06 cxsm8GTg0.net
変な病気になりそう

448:名無しさん@1周年
18/12/12 10:45:54.53 SYmsgzH+0.net
>>435
逃げ出したカピバラさんによる生態系破壊まで確実に読める愚策やな
毎年ジビエが楽しめるこの時期を心待ちにしてるけど味が良くなきゃ行きたくないな

449:名無しさん@1周年
18/12/12 10:51:45.34 vRpYLTAc0.net
関東からちょい北あたりの獣肉は放射能すごいから食べられない
西日本裏山

450:名無しさん@1周年
18/12/12 12:18:16.19 kpUubOsf0.net
>>22
今なら北海道以外では原則的に
カラスをパチンコで打ち落としてもセーフってこと?

451:名無しさん@1周年
18/12/12 12:48:30.90 jGFXOz0Z0.net
正直、どれも食いたく無い

どうせなら、カミツキガメをくわせろ

452:名無しさん@1周年
18/12/12 12:59:18.66 vvSmVJu30.net
>>435
そいつ、後の天皇だろ?

453:名無しさん@1周年
18/12/12 15:57:30.28 QxAZGOw90.net
Red Dead Redemption 2

454:名無しさん@1周年
18/12/12 17:11:12.95 2TlAkjr30.net
怖い、、、

455:名無しさん@1周年
18/12/12 17:17:24.65 1ytCSuES0.net
>>435
そういうのって実際に行われたのをもとネタにしてそうだけど
40年前に放たれたカピパラはアフリカでどうなったんだろうか

456:名無しさん@1周年
18/12/12 19:07:27.36 HKnUEASR0.net
>>184
どんな資料にそんなやばい事きさいされてるん…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2012日前に更新/88 KB
担当:undef