【ジビエ】カラスのア ..
[2ch|▼Menu]
169:名無しさん@1周年
18/12/11 19:24:06.03 azmgn19h0.net
散弾銃の鉛入りの肉を食べて死ぬワシが多くて問題なってる

170:名無しさん@1周年
18/12/11 19:24:29.48 k8CrsC6w0.net
>>9
カラスって屍肉食べてるイメージあるから
やだよね

171:名無しさん@1周年
18/12/11 19:25:14.08 3isI3oRA0.net
アライグマって食えるのか

172:名無しさん@1周年
18/12/11 19:25:22.12 Btd8kL8t0.net
シカや熊、イノシシはもっと食用として出回ってもいい

173:名無しさん@1周年
18/12/11 19:25:46.05 SCSPC2dP0.net
カラスなんて山間部じゃ害獣じゃないだろwそもそも数もそんなに居ないぞ

174:名無しさん@1周年
18/12/11 19:26:15.62 6tKJn+IZ0.net
さすが名古屋土人w
糞が食えりゃ何でも食えるわなw

175:名無しさん@1周年
18/12/11 19:26:19.34 od9OSJBz0.net
>>149
南米ではモルモットは一般的な家畜だぞ
まさに家で飼える家畜で肉も食べてる

176:名無しさん@1周年
18/12/11 19:26:22.48 Ibd1PpjK0.net
アナグマは狩猟獣の中でもうまい方とされて、タヌキやアライグマはアナグマよりずっと癖がきつい。
そのアナグマですら臭腺の処理をきちんとしないと食えたもんじゃなくなる。
伝統的にアナグマ猟が盛んな欧州でさえ、アナグマはキツネやミンクと同じ毛皮獣の扱いで肉は食わないし。

177:名無しさん@1周年
18/12/11 19:26:38.23 LXAebsXY0.net
>>167
お前の事?

178:名無しさん@1周年
18/12/11 19:27:00.31 hHwICCq70.net
増え過ぎた動物は狩って食べるべき

179:名無しさん@1周年
18/12/11 19:27:15.23 gMmFIomX0.net
海獺肉のブームが来ない事を祈るのみ

180:名無しさん@1周年
18/12/11 19:27:58.05 3isI3oRA0.net
>>173
うちのところ果樹栽培やってるからいっぱいいるぞ

181:名無しさん@1周年
18/12/11 19:28:19.45 reLNR4nG0.net
今が旬なホクロ丼もあるよん

182:名無しさん@1周年
18/12/11 19:29:02.71 N9EvBfpV0.net
絶対に許さない

183:名無しさん@1周年
18/12/11 19:29:35.04 HudcyFLq0.net
スレタイで「アライグマのモモ焼き」が「アライグマのモモヒキ」に見えた俺はもう寝たほうがいいんだろうか?

184:名無しさん@1周年
18/12/11 19:29:56.15 ogkgt1C90.net
そういえば肉で一番消化が良いのは人肉と
中国の各所の資料で判明してるんだな
やっぱ同じアミノ酸、同じ組成のたんぱくは
吸収がまるで違う、そうなっていくんだろな

185:名無しさん@1周年
18/12/11 19:29:57.73 SCSPC2dP0.net
>>180
果樹園とかだといっぱい居るんだ
家の方はもちろん居るがその他の野鳥より多いとかはないな

186:名無しさん@1周年
18/12/11 19:29:58.33 cv6WvBkS0.net
地産地消で頼むわ。
俺にはラスカルは食えない。

187:名無しさん@1周年
18/12/11 19:30:45.77 2e756teu0.net
カリギュラの狩り新作早くしろ

188:名無しさん@1周年
18/12/11 19:31:09.66 voyP7fsU0.net
不味そう

189:名無しさん@1周年
18/12/11 19:31:47.50 7plLiPOP0.net
このまま進めば昆虫食カフェもできるな。
 

190:名無しさん@1周年
18/12/11 19:32:26.57 Mj1y0kuD0.net
現代人は魚は食べるけど何食ってるかわからない動物はなかなか食えないよな

191:名無しさん@1周年
18/12/11 19:32:41.06 XIq2YIhN0.net
ヌートリアって日本におったんかい

192:名無しさん@1周年
18/12/11 19:33:36.92 jJEwMkI40.net
ジビエとか放射能汚染ヤバそうだしそれ以前にカラスとかどんだけ寄生虫居るんだよって話
あいつら酔っ払いの吐いたゲロを朝飯にしてるんだぞ

193:名無しさん@1周年
18/12/11 19:33:54.70 vY/TExkV0.net
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u
         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |  ゴクン・・・
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    ゴクゴク!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |      ̄ ̄ ̄| ̄
             》         }
            /         /
            /         │ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


194:名無しさん@1周年
18/12/11 19:33:56.75 nsaOW0yu0.net
安定のつり目

195:名無しさん@1周年
18/12/11 19:34:01.88 Xr57kAsC0.net
ヌートリアおるんかwww
アホバカゆとりがフェレットやらミーアキャットやら、
狩れば金くれる害獣買いまくるもんなw

196:名無しさん@1周年
18/12/11 19:34:54.38 6nsOY3dN0.net
ベトナム人とか、入植させたら、勝手に食べそうだけどな

197:名無しさん@1周年
18/12/11 19:35:03.44 YBPZbIJZ0.net
100%の寄生虫率

198:名無しさん@1周年
18/12/11 19:35:38.43 eSzFwM9C0.net
あれ?浮気した彼氏か旦那を最近見ないな…
それよりこのハンバーグ美味いな…

199:名無しさん@1周年
18/12/11 19:35:49.18 w+Z+jbo30.net
子供時代は野獣しか食えず
初めて家畜を食ったときのうまさときたら

200:名無しさん@1周年
18/12/11 19:35:55.07 FgON5Nj20.net
>>186
いっぺん、そこらで見たら
そんな気持ち消えるぞ
ちょっと見ただけで
よく分からないキモい動きをして
こちらを向いて威嚇するから
殺んのか⁉コラァ!殺んのかゴラァ⁉って
福岡893なんか比べ物にならないぐらい
キレ易い

201:名無しさん@1周年
18/12/11 19:36:07.06 SCSPC2dP0.net
野生動物も怖いが猟銃持った猟師も怖い

202:名無しさん@1周年
18/12/11 19:36:20.47 v+fbvQGr0.net
カラス食っていいのか?

203:名無しさん@1周年
18/12/11 19:36:41.13 71oSoVB/0.net
焼いてあってもアライグマは食べない方が賢明だよ

204:みんなで即時廃止! THE畜産
18/12/11 19:36:54.90 ASiSTm250.net
>>1
種差別なので狩猟は廃止すべき。

205:名無しさん@1周年
18/12/11 19:37:39.43 RzEbdwSP0.net
ジビエなんて良く食べる気になるな

206:名無しさん@1周年
18/12/11 19:38:32.12 8RxNN/VB0.net
料理前の解体の善し悪しもかなり重要なんだな

207:名無しさん@1周年
18/12/11 19:38:36.26 gMmFIomX0.net
岡山ではヌートリア保護の為、条例で用水路に柵も蓋も設置してはいけない事になっている

208:名無しさん@1周年
18/12/11 19:38:38.58 BLUS8nhz0.net
厨房のぞきたくねえー gkbl
店のニオイ嗅ぐのも怖い

209:名無しさん@1周年
18/12/11 19:39:28.33 jzXkPuU50.net
>>202
いいよ

210:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:01.21 BLUS8nhz0.net
衛生面も怖いな
野生動物はほぼ100%病原菌を保持してる

211:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:10.06 jzXkPuU50.net
>192
放射能汚染とか頭大丈夫か
キムチ食い過ぎるなよ

212:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:20.95 B6w7Ayiq0.net
最凶悪外来種の丸焼きはありますか?

213:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:21.57 /FuOb2EB0.net
この類の肉ってものの試しで一回食べたら十分って感じ
何回も行きたくなるほど旨いってもんではない
まーでも値段は安い方だな
この手の店にしては

214:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:34.97 fr1o1fkj0.net
カラスは無理だなあ、気持ち悪い

215:名無しさん@1周年
18/12/11 19:40:45.18 8IQ8IDOd0.net
>>7
ワロタ

216:名無しさん@1周年
18/12/11 19:41:53.73 zSACbm5A0.net
別に人間が直接食わなくても動物園とかペットフードとか
利用方法はいろいろあると思うんだ。

217:名無しさん@1周年
18/12/11 19:42:00.79 SCSPC2dP0.net
豚牛鶏の肉のが圧倒的に美味いんだよなぁ

218:名無しさん@1周年
18/12/11 19:43:27.04 Btd8kL8t0.net
>>216
それはそうだな

219:名無しさん@1周年
18/12/11 19:45:09.73 v+fbvQGr0.net
>>209
スズメ食って捕まったやついなかったか

220:名無しさん@1周年
18/12/11 19:45:28.69 VrFuwDxP0.net
ハントクックかよw
コラボでカラス肉を実際の店で出すキャンペーンやっててカラス肉のミートパイを食べたが、特にどうというものではなかったぞ

221:名無しさん@1周年
18/12/11 19:45:38.63 j2reHB2J0.net
ヌートリアってカピバラに似たネズミなんだな
かわいい

222:名無しさん@1周年
18/12/11 19:45:58.02 FgON5Nj20.net
>>216
家畜の飼料でもいいよな
カラス豚とかアライグマ牛で
ブランド化

223:名無しさん@1周年
18/12/11 19:47:35.26 x42GvoJe0.net
>>
やっぱ相当濃い味付けにしなきゃ食べられないってことかな。

224:名無しさん@1周年
18/12/11 19:48:40.41 nLt7AXTH0.net
素朴な疑問↓
Q.俺達がド田舎に行きイノシシ、シカなど野生の動物を殺して食べたら逮捕されるの?
村人=国有地に入り猪、鹿など狩りして食べる
 ↓ ↓
俺達=国有地に入り猪、鹿など狩りして食べてもいいの?
※不法侵入、器物損壊、動物愛護法で逮捕されるの?

225:名無しさん@1周年
18/12/11 19:49:06.51 /FuOb2EB0.net
ペットフードや動物園だと商売にならない気はするな
加工するのがかなり手間だと思うし

226:名無しさん@1周年
18/12/11 19:50:28.25 QCMQ+SJJ0.net
食ってみたい

227:名無しさん@1周年
18/12/11 19:50:52.92 y7XWEKhdO.net
>>169
だいぶ前から鉛は使わなくなってるけど違法な狩猟者が使ってたり死肉から循環したりしてるらしいな。

228:名無しさん@1周年
18/12/11 19:51:16.07 RzEbdwSP0.net
>>211
場所が愛知だから気にするほどではないが
東日本のその後の山にいる野生動物の数値かなり高かったよ。
デマだと思ってるなら無知だ。

229:名無しさん@1周年
18/12/11 19:51:37.26 RBtTOjbu0.net
>>224
狩猟法で調べろ

230:名無しさん@1周年
18/12/11 19:52:19.19 5Xbyhw2f0.net
キョンもお願いします

231:名無しさん@1周年
18/12/11 19:52:27.28 eSzFwM9C0.net
加熱処理を偶然免れる寄生虫

232:名無しさん@1周年
18/12/11 19:53:54.69 8enOLtd90.net
>>9
じゃあ豚肉も喰うなよ

233:名無しさん@1周年
18/12/11 19:53:57.24 LtxAtJHE0.net
完全に金儲けになってるからなw
駆除を応援とか考えないほうがいいぞw
美味しくないと言われてる鹿肉も骨までペットのエサとして需要がある
真空パックの生肉とか人間用より高いわ

234:名無しさん@1周年
18/12/11 19:54:56.45 d7qZJs5E0.net
ヴィーガンスレと並んでるとじわじわくるw

235:名無しさん@1周年
18/12/11 19:58:36.77 T0eHXk3q0.net
>>183
俺だけじゃなかったんだ
よかった

236:名無しさん@1周年
18/12/11 19:58:52.53 ZJziB01u0.net
コーヒーをメインに出すわけでもないのに何でもかんでもカフェを名乗る風潮って何なの?

237:名無しさん@1周年
18/12/11 19:58:53.91 xYJ+qJqX0.net
アライグマは餌のカロリーを洗い流してから食べる習性があるので必然的に本体のカロリーもゼロ

238:名無しさん@1周年
18/12/11 20:02:29.25 0RJm11ra0.net
単純な興味として食べて見たいやつ多そう
リピーターは全然居なそうだが

239:名無しさん@1周年
18/12/11 20:03:36.02 42saoQ1P0.net
>>236
本気でコーヒーやってる方は
迷惑なんだよな
食いもんねーのか、酒ねーのかって
言う人いるからな
主に老人だが
まー最近はコーヒーロースターに
したりするけどね

240:名無しさん@1周年
18/12/11 20:07:43.48 BFu0IeYh0.net
ここまで亀五郎なし

241:名無しさん@1周年
18/12/11 20:07:45.77 ATkBRpn50.net
ここがハントレススレですか?

242:名無しさん@1周年
18/12/11 20:11:23.41 kI40Sli00.net
>>22
まぢか?
7月か8月に、路肩に止めた軽トラから電線に止まったカラスをうちの畑に撃ち落としてきた奴がいたわ。
何してるのか聞きに行こうとしたら逃げてった。
ドライブレコーダーにナンバー映ってたか晒しておいたわ。

243:名無しさん@1周年
18/12/11 20:11:27.93 81K+mX8BO.net
名古屋転勤時代にどんぐりの里いなぶでジビエのイベントに行ったな 温泉も良かった

244:名無しさん@1周年
18/12/11 20:14:45.96 0hcoZs2O0.net
>>2
山賊ダイアリーでみた
それにしてもすごい朝鮮顔だな

245:名無しさん@1周年
18/12/11 20:16:06.64 PC8BrIpu0.net
衛生面は問題ないのか?
なんか、かなり不安な印象受けるんだけど。

246:名無しさん@1周年
18/12/11 20:16:08.98 Sw1atT/n0.net
カラスやネズミを食うのは嫌だなぁ

247:名無しさん@1周年
18/12/11 20:16:30.77 vRGEBQfP0.net
ベクレルすごいんだろ?

248:名無しさん@1周年
18/12/11 20:21:14.14 hyF6NKVK0.net
>>1
ゴキブリのピザ、ムカデの塩焼き、青大将の蒲焼きも出せwww

249:名無しさん@1周年
18/12/11 20:31:30.74 enJh9L6s0.net
アメリカのホムセンではアライグマ避けにコヨーテの尿入りパックが売ってるんだよな

250:名無しさん@1周年
18/12/11 20:36:45.13 S65no5jt0.net
カラス食えるのか、焼き鳥みたい美味い?

251:名無しさん@1周年
18/12/11 20:38:53.27 zte4dmDy0.net
>>97
野生の猪の臭さは時期による

252:名無しさん@1周年
18/12/11 20:39:45.03 zte4dmDy0.net
>>249
日本でも狼のやつ売っているよ

253:名無しさん@1周年
18/12/11 20:41:07.13 5GZ1yg3e0.net
この人サバイバー顔だよな

254:名無しさん@1周年
18/12/11 20:42:33.10 SDIV/PhM0.net
マタギ歓喜

255:名無しさん@1周年
18/12/11 20:42:39.69 tpzw6IPb0.net
>>250
野生のカラスは雑食な上に
全身筋肉みたいな生き物だから硬いだろうなあ・・・
高くてまずい鶏肉がお好きならって感じじゃない

256:名無しさん@1周年
18/12/11 20:43:07.12 DQ4ljT610.net
海の生物は天然のものを食いたい
陸の生物は生産管理されたものを食いたい
陸の管理されていない四つ足ってなんか怖い
この感覚は一体なんなのだろか

257:名無しさん@1周年
18/12/11 20:45:44.17 Mx+BT6yf0.net
こういうのやる人って独特の雰囲気があるな
みんな何か似てる

258:名無しさん@1周年
18/12/11 20:46:17.91 AikabEJ80.net
見上げた心がけ
ただ衛生にはとても注意が必要だ

259:名無しさん@1周年
18/12/11 20:47:16.31 hc4MzgBR0.net
本来なら駆除されるべき動物は人類のみ

260:名無しさん@1周年
18/12/11 20:48:55.91 y4gY8+kV0.net
さすが愛知だ、としか言えないわ。

261:名無しさん@1周年
18/12/11 20:48:58.71 ORtw4OLU0.net
カラスはさすがに

262:名無しさん@1周年
18/12/11 20:49:11.39 KCLTlZxg0.net
>>256
ノルウェー産養殖サーモンは安全で美味しいぞ

263:名無しさん@1周年
18/12/11 20:52:12.67 R8+HAWP/0.net
>>1
スゲーてきぱきさばきそーな人だな

264:名無しさん@1周年
18/12/11 20:53:01.89 l9zft7y60.net
>>16
生食しなければ何の問題もない

265:名無しさん@1周年
18/12/11 20:53:23.95 uq2Z+XME0.net
>>7
黒いんだよな、烏身

266:名無しさん@1周年
18/12/11 20:54:47.66 9qxHNwRU0.net
>>262
ノルウェー産養殖サーモンは危険って聞くけど

267:名無しさん@1周年
18/12/11 20:55:05.22 R8+HAWP/0.net
クラウドファンディングもやってる
行動力ヤバス
URLリンク(readyfor.jp)

268:名無しさん@1周年
18/12/11 20:55:07.27 l9zft7y60.net
>>72
苦手な人は避ければいいだけでしょ

269:名無しさん@1周年
18/12/11 20:57:53.47 z9qVelq90.net
>>230
セーム革と肉の質は最高らしいな

270:名無しさん@1周年
18/12/11 21:00:14.31 Mx+BT6yf0.net
>>1
エプロンの左肩、くるっとねじれてますん

271:名無しさん@1周年
18/12/11 21:02:13.88 /QLDCloQ0.net
アライグマは可愛いから剥製にして売るのが儲かるとおもう

272:名無しさん@1周年
18/12/11 21:06:08.22 uPX0446z0.net
>>7
本気で勘違いしていると思った

273:名無しさん@1周年
18/12/11 21:11:21.74 oz4vBF810.net
>>125
鹿は可能なら日常的に食べたいくらい好きだわ

274:名無しさん@1周年
18/12/11 21:15:23.11 LYtYnuXI0.net
たぬきってマズいのか
昔話では食われてるけど

275:名無しさん@1周年
18/12/11 21:15:52.76 SsrA68dx0.net
カラスは臭かった

276:名無しさん@1周年
18/12/11 21:16:46.13 hKvuBHcW0.net
所詮ゲテモノ
>>274
あまり聞かないから犬の方がうまいんだろうな

277:名無しさん@1周年
18/12/11 21:18:36.83 Qs1lS0uK0.net
タヌキじゃなくて、アナグマもタヌキと一緒にされてて
アナグマが美味いってのはなんかで読んだ
タヌキはまずいらしい

278:名無しさん@1周年
18/12/11 21:21:43.14 ljT706xq0.net
鹿肉はサバイバル漫画の定番だよね
ダニが多いと知ったわ

279:名無しさん@1周年
18/12/11 21:22:07.99 1gT9xR3+0.net
それで女性猟師の味はどうなの?

280:名無しさん@1周年
18/12/11 21:22:09.66 J14P7IMm0.net
ガソリーヌの駆除はまだ?
あ、選挙区違うのかw

281:名無しさん@1周年
18/12/11 21:24:24.48 Xm6Gl+9Y0.net
>>1                                 
これのどこがニュースですか?>ばーど ★

282:名無しさん@1周年
18/12/11 21:27:04.25 gepHf+AL0.net
ラスカルおいしいよ ラスカル

283:名無しさん@1周年
18/12/11 21:27:40.07 xGghcbxt0.net
石原慎太郎もカラスをミートパイにしようと提案したな
公式サイトを覗いたら、
ディケンズの小説に出てくる"「カラスの肉で作ったパイは美味」という一文に端を発している"と書いてあった

284:名無しさん@1周年
18/12/11 21:28:13.20 aj2f8MhQ0.net
天山とかいう人はスズメを半生で
7羽も食べたらしいね。

285:名無しさん@1周年
18/12/11 21:28:23.23 Q8N2yVEG0.net
まぁ1回は食べてみたいな。
隣国みたく犬と猫は食いたく無いけどさ、

286:名無しさん@1周年
18/12/11 21:32:37.30 rmOKl4YE0.net
アライグマは見た目に反して害がひどいと言われるね
カラス絞めるのは骨が折れそうだな

287:名無しさん@1周年
18/12/11 21:34:43.48 Y94BbQjx0.net
ジビエとか言っても不味そうだし、まず食べてみようという発想が
起きない動物だらけ。
店主の女ってスカトロじゃね。何でも動物を殺してゲテモノ料理に
仕立て上げて人に食わせ、シブい顔するのを見るのが大好きな、
変態趣味のドS。

288:名無しさん@1周年
18/12/11 21:35:09.27 cKhvXTcH0.net
>>44
犬を食う韓国人中国人と、喰わない日本人の差はそこなんだよ。

289:名無しさん@1周年
18/12/11 21:36:06.02 a3ghNCsy0.net
子供より犬猫飼ってる率の方がたかいとかいうしそれこそ
ペットフードにすりゃいいんじゃないの?

290:名無しさん@1周年
18/12/11 21:36:24.91 SNie5LVl0.net
ジビエ肉は動物園臭いから嫌だ。

291:名無しさん@1周年
18/12/11 21:37:38.81 Lt192uNPO.net
>>35
動物を殺すな!野菜だけ食え!
って暴れるんじゃないだろうな

292:名無しさん@1周年
18/12/11 21:38:04.63 mwQyapp70.net
カラスのアヒージョ、アライグマのモモ焼き、ヌートリア丼
車に轢かれたネコを食べた カラスのアヒージョ
狂犬病のアライグマのモモ焼き
巨大ネズミ ヌートリア丼

293:名無しさん@1周年
18/12/11 21:38:09.11 /Ko1Q5zc0.net
>>242
警察に通報したれ。
道路からの射撃と車両からの射撃でツーアウトや。
確実に銃所持取り消しになる

294:名無しさん@1周年
18/12/11 21:39:07.48 cKhvXTcH0.net
食用で飼育されたのと違って野生はちょっと・・・

295:名無しさん@1周年
18/12/11 21:39:13.33 lUaU7KF+0.net
>>22
パチンコなら無許可で狩猟できるな
やらんけど

296:名無しさん@1周年
18/12/11 21:39:35.27 lU8yFxpr0.net
カラスに餌付けしてるけどなんか喋ってきて奴らはかわいい
だがしかし奴らからしたらじゃれてるだけかもしれないが後ろからハイスピードで飛んでくるのやめて欲しい

297:名無しさん@1周年
18/12/11 21:39:46.73 qbedGf5s0.net
カリギュラに出てた人か

298:名無しさん@1周年
18/12/11 21:40:30.78 uR/Vozal0.net
ジビエのこれからはまともに定職につけない貧民が狩猟免許とって肉食う為の文化やで
まともに働ける奴は家畜でも食っててくれ
どうあがいてもジビエは儲からないしこれで儲け出る人は他の分野でもっと稼げる
ギリ健のプチ贅沢のためにも健常者様は荒らさないでくれ

299:名無しさん@1周年
18/12/11 21:41:14.63 fkoY/kneO.net
害虫カメムシも、長野辺りで佃煮にしてみてはどうだろう
自分は食べないけど

300:名無しさん@1周年
18/12/11 21:41:27.06 2a/WhS2i0.net
ジビエはちょっとねえ
しっかり火が通ってればいいんだろうけど
生焼けの部分があったりすると大変な事になりかねないからなあ

301:名無しさん@1周年
18/12/11 21:41:34.15 p9D7ITUl0.net
>>46
こーんやの晩飯ーはフクロネーズミ♫
美味しくって大きくって栄養たっぷりー♫
トムとジェリーでこんな歌があった

302:名無しさん@1周年
18/12/11 21:42:06.95 OIQgu3IP0.net
中には野性味あふれたクセやアクのあるものの方が好きって人もいるだろうが
日本人の舌に合うように日々改良されてる家畜を食い育った人が食われる事を前提としてない獣肉となんてなかなか受け付けないんじゃない?
話題作りに1回行けば充分・・・みたいな

303:名無しさん@1周年
18/12/11 21:51:47.66 eSzFwM9C0.net
そのうちカタツムリとか喰って脳に寄生虫が回って死にそうw

304:名無しさん@1周年
18/12/11 21:52:49.78 TsO67Mzr0.net
カメ五郎スレ…にはなってない

305:名無しさん@1周年
18/12/11 21:53:18.07 Lt192uNPO.net
肉食獣の餌に、って意見が散見するが
動物園を想定しているならば安定して定期供給されないと無理なのでは
栄養面や動物の体調を考えて餌を与えてるんだから、採れたからってきまぐれに届いても園は困るだろう

306:名無しさん@1周年
18/12/11 21:54:12.64 b8hUNE8M0.net
野毛の珍獣屋は行ってみたい

307:名無しさん@1周年
18/12/11 21:55:45.26 Qk9SYvXm0.net
>>303
火を通せば大丈夫だよ

308:名無しさん@1周年
18/12/11 22:03:21.12 cAL7KMk00.net
草食動物は美味いが肉食動物はまずいと聞くけどどうなんだろ?

309:名無しさん@1周年
18/12/11 22:08:23.82 ah7p5xz30.net
病気になりそう

310:名無しさん@1周年
18/12/11 22:10:37.71 vmvnqDol0.net
アライグマ、カミツキガメは特定外来生物だからクソ抜き処理の為の絶食とかが出来ん

311:名無しさん@1周年
18/12/11 22:18:08.84 a+Q3OOkr0.net
>>244
ほこらしいニダア

312:名無しさん@1周年
18/12/11 22:22:08.43 haeE8fB80.net
無理
アライグマとかヌートリアとか食べられへん

313:名無しさん@1周年
18/12/11 22:24:59.19 bKpykYg30.net
>>50
鹿肉は美味いというよりアッサリしてるんだよ、調理向きだから一般的にもっと広がれば良いと思ってる
ちょっと気になったんだけど>1で、まるで第一種の免許取って散弾銃を使って猟してるみたいにとれるけど
散弾銃で狩った獲物は衛生上飲食店で出せないんじゃなかったっけ?
実際は罠とかライフルで猟してるんだろうけど気になった

314:名無しさん@1周年
18/12/11 22:28:17.66 9cF21261O.net
>>1
盛り付けのセンス皆無だな。彩りが悪すぎる(´・ω・)

315:名無しさん@1周年
18/12/11 22:32:00.37 AHljKlp80.net
カラスは生ゴミ食べてる不衛生なイメージあるからなんか嫌だ
山間地だから普通なのかな

316:名無しさん@1周年
18/12/11 22:33:09.90 OEy+iIVi0.net
さすがゲテモノ料理県の愛知屋
新たな名古屋メシメニューだなwww

317:名無しさん@1周年
18/12/11 22:33:12.12 zV1F9HSI0.net
>>17
アライグマとかどんなド田舎なんだよw
野良猫かと思ったらハクビシンだった 板橋区

318:名無しさん@1周年
18/12/11 22:34:26.16 m1urQbhQ0.net
>>315
町で残飯つついた後、山に帰るやろ

319:名無しさん@1周年
18/12/11 22:36:10.83 aPcR1/VU0.net
ヌートリア「次はカピバラに生まれ変わって温泉入りたい」

320:名無しさん@1周年
18/12/11 22:37:12.74 zV1F9HSI0.net
>>165
誰だ アライグマがイヌ科なんて言ってるヤツは
留年させるぞ

321:名無しさん@1周年
18/12/11 22:37:25.31 MbrHYvCT0.net
カラスを常に食べる人は少ないから、カラスじゃない肉出しても分からなかったりして。そう考えるとけっこう怖い。

322:名無しさん@1周年
18/12/11 22:41:07.02 zV1F9HSI0.net
>>308
ならサバもヒラメもマグロもマズイだろうな
カニ、エビ、タコ、イカも食うなよ

323:名無しさん@1周年
18/12/11 22:41:35.88 3ZY18KtrO.net
山奥だから客は少なさそう
自然生活〜Mui〜
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

324:名無しさん@1周年
18/12/11 22:42:58.72 Lt192uNPO.net
>>319
身体のサイズとしっぽの長さしか違い無いのに、カピバラは一頭数十万円で大事にされてるんだよな
ヌートリアはなんで動物園にいないんだろう

325:名無しさん@1周年
18/12/11 22:46:38.96 bKpykYg30.net
>>274
タヌキはクソ不味い
煮込んでも煮込んでもアブク(アク)が出る
脂が美味くないんだろう、てかマズいんだろうな
昔読んだカチカチ山のタヌキ鍋に鍋がブクブクいってる描写があった思い出があるが大人になってからそれはアクで不味さの象徴だと納得した

326:名無しさん@1周年
18/12/11 22:46:49.38 IxwbqtJk0.net
人間に勝手に連れてきて
勝手に逃がして
なんとか生き抜いたやつらを
好奇心だけで食い物にする
つくづくエゴの塊だな
間違っても命に感謝とか白々いこと言うなよ

327:名無しさん@1周年
18/12/11 22:47:13.48 v7tCKVxD0.net
>>1
神保町の美味い店の奥さんに似てる!
たぶん美味いぞ、この店も

328:名無しさん@1周年
18/12/11 22:48:13.64 zczpCe9/0.net
料理が見事にまずそう

329:名無しさん@1周年
18/12/11 22:51:46.53 GJiyLLp10.net
>>1
なんか読んでて朝日臭がすると思ったらやはりそうだった

330:名無しさん@1周年
18/12/11 22:52:36.53 UmOmTMRo0.net
カラスとかアライグマって動物の死体とかも
食べてそうだから、食品衛生所の理由で食べたくない

331:名無しさん@1周年
18/12/11 22:53:06.07 9mSkOzEy0.net
ジビエの漫画読んだけどフツーにイノシシが一番旨そう

332:330
18/12/11 22:53:17.03 UmOmTMRo0.net
〇 食品衛生上の理由

333:名無しさん@1周年
18/12/11 22:54:31.23 DOgxTjih0.net
食べて大丈夫なの?

334:名無しさん@1周年
18/12/11 22:54:42.66 zaI2h3+h0.net
これはゲテ物の部類だぞ

335:名無しさん@1周年
18/12/11 22:55:04.86 6zf8xm6o0.net
>>3
あんな小さい虫どうやって食べるんだ

336:名無しさん@1周年
18/12/11 22:55:43.50 PpmoHePz0.net
>>7
そう言う時は重宝じゃなくて
珍重な

337:名無しさん@1周年
18/12/11 22:55:52.96 DOgxTjih0.net
マンモーの輪切り肉

338:名無しさん@1周年
18/12/11 22:56:32.63 qsjoBw2r0.net
スーパーラットのグリルは?

339:名無しさん@1周年
18/12/11 22:57:35.81 yncCPSLg0.net
村人で分けあったキリンの肉を、すぐに食べた人々が倒れ苦しんでる中
食べてなかった村人達も翌日キリンの肉を食べて、結局村人全員ぶっ倒れた(実話)
というくらいキリンの肉は旨いそうな

340:名無しさん@1周年
18/12/11 22:57:36.07 PpmoHePz0.net
>>8
でも撃ち方も重要らしいよ
北海道の伝説のまたぎが言ってた
頭を一発で撃ち抜かないと、不味くなるとか
そのじい様の娘曰く、上手く撃って上手く解体したクマは花のような香りがして最高にうまいとか

341:名無しさん@1周年
18/12/11 22:58:57.19 yncCPSLg0.net
>>340
生きてるときに既にメチャクチャ臭いんだが?

342:名無しさん@1周年
18/12/11 22:59:40.66 UmOmTMRo0.net
エキノコックスのキタキツネ食べるくらいの勇気いる
個人的に絶対無理

343:名無しさん@1周年
18/12/11 23:00:53.06 PpmoHePz0.net
>>31
ヴィーガンのための野菜を育てるために犠牲になってる命ですしw

344:名無しさん@1周年
18/12/11 23:02:20.71 SaqzXdV30.net
豊田からちょい北上して岐阜に入るとジビエの最高峰の柳屋があるからなぁ

345:名無しさん@1周年
18/12/11 23:02:25.55 +2ZVMcQ/0.net
>>335
このぐらいの数を一気に揚げる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

346:名無しさん@1周年
18/12/11 23:04:58.66 6v2M7Ctq0.net
この女性の面構えは、白土三平のカムイ伝に出てくる人みたい。

347:名無しさん@1周年
18/12/11 23:05:34.49 tr8acotU0.net
イノシシは処理によって本当に味が違うからなぁ
老舗店の猪鍋は臭くて硬くて美味しくなかったけど
割とカジュアルなフレンチで食べたローストは美味しかった
ローストの方がシンプルな調理法なのに

348:名無しさん@1周年
18/12/11 23:05:37.17 M5ZbjKUE0.net
>>325
タヌキ鍋を食ってた時代の人は肉食禁止されてたからそんなのでも旨かったのだろう

349:名無しさん@1周年
18/12/11 23:06:45.39 oWRit0qK0.net
北海道では空に向かって拳銃打ってる輩がいるからな
カラスの集団に発砲してまでカラス喰いたいとかどないやねん

350:名無しさん@1周年
18/12/11 23:07:20.86 0hcoZs2O0.net
こないだ新栄に出没してたアライグマの家族もこの店のテーブルに供さたとか

351:名無しさん@1周年
18/12/11 23:08:03.27 L0/qMGmU0.net
カラスの肉とか臭そう

352:名無しさん@1周年
18/12/11 23:11:38.74 JAciIdDT0.net
店主がイメージぴったりすぎる。
そのうち、一番の害獣の人間ジビエも流行り出すかな。

353:名無しさん@1周年
18/12/11 23:12:57.48 WKU06d1x0.net
>>3
若鶏のエヒフくらい語呂がいいw

354:名無しさん@1周年
18/12/11 23:13:26.04 iKss/T6n0.net
ヴィーガン…ジビエ…わたすは真ん中でよかとです

355:名無しさん@1周年
18/12/11 23:13:41.04 Ark1PhJT0.net
うちの庭でも長い間タヌキやアライグマがいつも防犯カメラに
映っていたが、最近出なくなった。駆除されたかな。
ワナ買って取ってやろうかと思っていたのにな。
ただ捨てたって植物の肥やしになるから無理に食べなくてもねえ。

356:名無しさん@1周年
18/12/11 23:14:09.88 WKU06d1x0.net
>>1の写真の不味そうさはどうなのか
カメラマンの技量不足か嫌がらせかどっちなのか

357:名無しさん@1周年
18/12/11 23:14:21.50 zaI2h3+h0.net
あとスズメは苦かった

358:名無しさん@1周年
18/12/11 23:18:00.75 YNtmWeW10.net
ラスカルのモモ焼き
旨そうじゃないか!

359:名無しさん@1周年
18/12/11 23:19:27.60 O+EeW7v50.net
URLリンク(www.asahicom.jp)
ちょっと何かたくらんでる顔してる

360:名無しさん@1周年
18/12/11 23:21:01.22 uttF++Kg0.net
>>309
ちゃんと火を通せば大丈夫だろ

361:名無しさん@1周年
18/12/11 23:21:14.69 g2WXpzXe0.net
うーん
時代的にそこまでして肉を食べなくても…って気もする
ちょっと気持ち悪いかも。ベジタリアンになりたくなってきた

362:名無しさん@1周年
18/12/11 23:21:23.48 EyLJvpTi0.net
くっそまずそう

363:名無しさん@1周年
18/12/11 23:22:11.55 fgygrGRz0.net
大阪城の住人がカラスを捕まえて食っていたのを子供の時に見た

364:名無しさん@1周年
18/12/11 23:23:03.78 EyLJvpTi0.net
クマはそこに居たのが分かるぐらい、獣の臭いがするからねぇ

365:名無しさん@1周年
18/12/11 23:24:32.68 RzlRak9e0.net
>>72
メスは特に臭い

366:名無しさん@1周年
18/12/11 23:25:18.58 wxqXAH5UO.net
朝鮮猿のジビエだけは勘弁な。

367:名無しさん@1周年
18/12/11 23:27:35.75 U5f9tQ+F0.net
>>326
好奇心からでは無いだろ
自治体すら手に余り放置で増殖し人に害を与える種を単純に殺し燃えるゴミ処分より
合法的且つ合理的な形で有効駆除の活路を開いたとしか思えんが

368:名無しさん@1周年
18/12/11 23:30:29.62 aHmUKDWq0.net
>>18
カリギュラに出てた人だな
顔覚えてるわ

369:名無しさん@1周年
18/12/11 23:34:41.72 8mzY0nBn0.net
URLリンク(www.youtube.com)
.

370:名無しさん@1周年
18/12/11 23:36:48.78 DOgxTjih0.net
ダチョウは旨く〆るのが難しいんだっけ
暴れて簡単に身焼けしてしまうとか
漫画で読んだ

371:名無しさん@1周年
18/12/11 23:37:05.73 RzEbdwSP0.net
動物園の餌へ回したら。
こんなの人が食べるより良いだろう。

372:名無しさん@1周年
18/12/11 23:37:40.20 k8ZzkL0U0.net
女性猟師のヌードありと聞いてやってきました

373:名無しさん@1周年
18/12/11 23:38:31.68 Cl0zWk5b0.net
>>48
あれ、そうだったな。
でもこの女に間違いない。

374:名無しさん@1周年
18/12/11 23:44:11.18 Cl0zWk5b0.net
狩猟と言えばこのコピペを貼るんだった。
憂うべく若者の狩猟離れ
それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ、負けたら死ぬんだよ。そういった美学を農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)

375:名無しさん@1周年
18/12/11 23:44:39.22 Bt2UNgFt0.net
>>21
美味かった記憶があるなw
骨が細くてパリパリ食える
多分美味いと思う

376:名無しさん@1周年
18/12/11 23:46:31.78 Bt2UNgFt0.net
>>336
珍宝だろ

377:名無しさん@1周年
18/12/11 23:48:13.23 +tjSZz8L0.net
>>348
違う
昔はタヌキとアナグマを同一視してた地域がある
つまりアナグマをタヌキだと思って食ってたわけ
そしてアナグマは超うまい
ただ、タヌキも生息地域によっては味が良いという話も聞く

378:名無しさん@1周年
18/12/11 23:50:35.91 +tjSZz8L0.net
>>375
京都行けばスズメ料理食えるしな
まあ都会のスズメじゃなければ肉は旨いだろ
都会の鳥はハトにしろカモにしろ臭くてゲロマズ

379:名無しさん@1周年
18/12/11 23:54:45.29 wD/7XlaT0.net
ジビエって横文字が流行りだして ゲテモノって呼称がすたりはじめたな

380:名無しさん@1周年
18/12/11 23:57:07.37 Vm9E6RQ00.net
ご先祖さまが一通り全部試して食ってみて、一応それなりにうまかったものだけを
後世に伝えてここまで育ってきたわけなんで、今更無理してもう一度試す必要は
無いのではないか?
大抵相当バイアスかけないと「うまい」という記事にはならんし

381:名無しさん@1周年
18/12/11 23:57:13.85 GG7Mh6hW0.net
免許持ってる猟師で「鳥獣を射止めるのに、快感を
感じるんじゃ」と答える人は誰一人いない。

382:名無しさん@1周年
18/12/11 23:58:01.22 4goOaKAY0.net
>>1
見事なエラですな

383:名無しさん@1周年
18/12/11 23:59:40.04 JY0wgaZu0.net
なんか牛や豚、鶏以外の肉で
ダチョウとかワニ肉のハンバーガーとか食べてみたが
なんとも言えない違和感を感じて
気持悪くなって食えなかったわ。
食べ慣れないものは怖い

384:名無しさん@1周年
18/12/12 00:07:18.39 Hk3qF18b0.net
撃って捌いて調理して食ったり提供したり?サディストやねえ
真似できないわ地獄に堕ちそう

385:名無しさん@1周年
18/12/12 00:07:29.58 znt/AZf70.net
ジビエってきちんと下処理しないと病原菌持ってるんだっけ?

386:名無しさん@1周年
18/12/12 00:11:25.30 lLYK19MU0.net
無理
この人は長生きできるね

387:名無しさん@1周年
18/12/12 00:12:41.22 ZRrKjP/Z0.net
食中毒とか大丈夫なんかこういうの

388:名無しさん@1周年
18/12/12 00:15:02.42 1VcTd1Mn0.net
駆除するだけじゃなく食うのは賛成だけど高いよ
儲けだそうとしてんじゃねえよ地獄に堕ちろ

389:名無しさん@1周年
18/12/12 00:15:20.73 DlG5dEHz0.net
農薬汚染とかベクれてそうで嫌だな

390:名無しさん@1周年
18/12/12 00:25:16.36 CepYM5Id0.net
>>345
中日ドラゴンズのアルモンテが外した付け髭か

391:名無しさん@1周年
18/12/12 00:27:08.19 CepYM5Id0.net
>>378
雀と思って食べてるそれって雄のヒヨコじゃないの

392:名無しさん@1周年
18/12/12 01:07:40.57 b6rx1I7Q0.net
害獣を駆除できるうえ料理にもできるなんて一石二鳥だな

393:名無しさん@1周年
18/12/12 01:17:24.18 puhUIUdM0.net
>>1
中国出身の人かな
日本ではこの手はどうやっても受けないよ
一部の人の趣味の域を出ることはない昆虫食と一緒


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2023日前に更新/88 KB
担当:undef