..
[2ch|▼Menu]
425:名無しさん@1周年
18/12/07 12:19:42.01 xtUkQl/00.net
>>266
年取って田舎に移住なんか自殺より嫌だわ

426:名無しさん@1周年
18/12/07 12:19:42.17 SM5MGFmq0.net
一生ローン派の俺も悲惨
修理修理で借金減らない

427:名無しさん@1周年
18/12/07 12:19:45.44 5Tq2uDY+0.net
都内ならJKKかURで入れるだろ
交通と築年妥協すれば問題ない

428:名無しさん@1周年
18/12/07 12:19:50.30 +/0Z5aK40.net
>>25
勝手に死んじゃうからだろ?
腐って、体液やら血汁とかにハエやネズミが湧いて、臭いし、挙げ句にお化けになって居座るし。困るんだよね。

429:名無しさん@1周年
18/12/07 12:19:55.73 CPEK3pqH0.net
都会の引く手あまたの賃貸物件限定で言えば老人お断りとか贅沢なこともしてるだろうけど


430: 老人になってからそんなところの賃貸借りようと思わねーからなw もう通勤しないんだし



431:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:00.13 G68Njr0e0.net
買えるなら23区内駅徒歩5分を買うべき
住まなくなっても、家賃は取れる
買えないなら貯金だけはしておいて、老後の備えを!
金さえあれば何とかなる

432:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:07.24 kR3bagtT0.net
まだまだ持ち家も賃貸も
大量に空き家があまってるから
当面は大丈夫だ
貸さなきゃ大家がつぶれるだけの話よ
ただ現在の大量の空き家の処分が一段落した頃になると
老後賃貸の不安も出るかも知れないな
しかしそれはまだ何十年も先の話よ

433:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:08.34 wE/hSinE0.net
孤独死対策は案外簡単。週2.3回見回ればいいだけ。
問題は認知とか体が不自由になった時だろね。

434:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:09.32 xu44Mwox0.net
豪邸に住んでても、
子供はみな出て行き、配偶者は死に、
最後は1人っきりで、庭も荒れて
一階の居間だけしか使わなくなる。
訪問看護行ってるとそういう人少なくないよ。

435:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:33.03 QbWkPU9w0.net
23区内で老後も賃貸とか頭沸いてる

436:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:41.79 mUPGMjsE0.net
生活保護もらうので 持ち家は邪魔ですw

437:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:41.98 lYAkhdK90.net
山を開墾してビニールハウスを建てる
その中に木製テントを張る
地目の変化もなく固定資産税も最安で最強
静かに死体が腐る そんなサガ県がいい

438:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:43.83 1wlnWYZE0.net
>>413
それが売るときには価値ゼロに。一生住むならいいが。

439:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:55.30 qV0rn12P0.net
>>380
きゅうり高いなw

440:名無しさん@1周年
18/12/07 12:20:58.01 LhzrGx1j0.net
老後は田舎でやっすい戸建て買って暮らす

441:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:00.25 K11/b5Cr0.net
持ち家があれば売れるからな
それだけでもメリット

442:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:01.24 GnfdByrR0.net
>>411
上流層が売り逃げして、価格が下がった所で民度が低い人が買う。
賃貸部屋も出てくる。負のスパイラルになりそう。

443:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:03.17 FNThDHJZ0.net
都内なんか駅前除いて発売単価下がって行っているからな。
東京五輪終わったら2010年水準になるとしたら今の−20%程度だろうな。
中古だともっと下がるだろうな。

444:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:07.51 SkyvBYHZ0.net
>>109
土地買うつもりで都心の古いマンション買えば良いじゃない

445:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:07.90 J/aUd8QL0.net
>>16
移住前提なら賃貸で近隣観察してから購入とは思うよ
購入してからの環境変化で頭抱えるのは避けられんが
こっちのリスクが最近高まりすぎ

446:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:09.44 h4xcfUpr0.net
埼玉千葉ですら空きがある
退職したら都心に住む必要ないもの
金持ちがいればいいだけ

447:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:11.71 szpiwW0Q0.net
そりゃ年寄りに貸したがる大家はおらんわな
家族がいればなんとかなることもあるかも知れんが独身小梨ならまずアウトだわ

448:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:17.29 MNiOEe320.net
隣人リスク考えたら賃貸一択

449:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:21.96 QbffP8ml0.net
実家の家があるから安泰だわ

450:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:23.69 u2kPkm/o0.net
>>411
修繕費がちゃんと集まればいいな
孤独死増えて空き家増えて管理費も集まらなくて組合でも老人は死ぬまでの場所だから修繕に積極的じゃない

じり貧なんだよマンション

451:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:27.09 /QpKbZ8a0.net
スレ開いたら東京建物と住友不動産の広告が出た。そういうこと。記事の


452:レベルが低すぎる。



453:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:28.09 DkwGqpIh0.net
独身ざまぁみたいな論法はよくない

454:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:30.95 d+fPIbF70.net
>>239
そうすることで「70まで頑張れば楽に死ねるから頑張って働こう」となる人間も少なからずいるだろうと思う
だが国の思惑は「更に働け死ぬことは許さん」だからなあ

455:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:38.14 G1ppp4T80.net
>>394
金利ばかばかしいよな
特に団信
俺もキャッシュで買おうとしたけどちょっとだけローンした
住宅ローン減税も当然やったけどそれよりどんどん繰り上げした
結局住宅ローン減税使えなくなったけど団信とか帰ってきたし
なにより気持ちが楽になった

456:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:38.49 37qxgjYU0.net
>>266
その通り
地方はガラガラだし
ただでいいから貰ってくれって空き家があふれてる
この前も伊豆かどっかで1万円だか1000円だかの家売りにでてたろ?

457:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:40.75 zBCVLl0X0.net
煽りステマうぜえ

458:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:44.75 jogPqPsV0.net
2階建て4LDKに一人暮らしになるよ。

459:名無しさん@1周年
18/12/07 12:21:46.21 1wlnWYZE0.net
都心の駐車場>>>>>>田舎の家賃

460:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:00.90 GnfdByrR0.net
>>429
上物は価値無くなるが土地は確実に上がってる。
ちなみに福岡市内。

461:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:04.19 avl12Ofb0.net
これが不安商法というものです

462:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:05.96 71sCdn8K0.net
>>1
逆で家が余るから今より安くで借りれるようになるだろ

463:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:10.29 479JjZga0.net
未来の事が分かると思う時点で負け組だ
しかも自分は大丈夫という方に賭けて大金をぶち込むのは言うまでもない

464:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:10.70 o5EwEo3S0.net
>>426
金持ちなら賃貸マンションのが
良いと思うの老後も。
貧乏はダメね、貧乏な人ほど
若いうちにローンで家買わなきゃ。

465:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:13.49 aJpeKS4W0.net
こんだけ不動産高騰してんのにまだ持ち家持ってない奴いるの?
今後安くなる。五輪後安くなる。とか100%あり得ないし、もう買えないよ

△ムサコタワンは相変わらず発売即蒸発
一番人気は30戸しかない89uのタイプで、価格は8,500万円台から
1億2,500万円台
URLリンク(www.rbayakyu.jp)

466:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:17.99 e6mLiaEu0.net
ZILLOWとかアメリカの不動産サイト見たあと
日本の不動産サイトの物件見たらボロ小屋で悲しくなる

467:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:29.96 qUDnVw0R0.net
賃貸で過ごしてきた無計画な馬鹿の末路
粗大ゴミに血税に集られて長生きする必要は無いだろ
さっさと首を吊ればおっけ
ちなみに俺はマイホーム(都内)

468:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:32.88 QWPi6s1XO.net
>>376
雇い主と契約して、借り上げ社宅として
外国人に貸す方がマシじゃない?

469:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:54.51 J/aUd8QL0.net
>>411
分譲マンションは地雷

470:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:56.83 6ZNiBTGU0.net
氷河期世代という時限爆弾がいつ爆発するか
大量の生活保護・ホームレス・医療費負担
自己責任論で目をそらしてきた問題が一気に顕在化する
移民と高齢者ホームレスで最悪の治安になるぞ

471:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:57.92 1ky5rdmY0.net
物件買ってくださいお願いします
てことね

472:名無しさん@1周年
18/12/07 12:22:58.41 h4xcfUpr0.net
アメリカみたいに建物にも価値があれはいいんだけどな

473:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:01.56 Xa0W0ed30.net
>>411
老朽化してスラム化してるマンション増えてるよww

474:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:02.51 u2kPkm/o0.net
>>454
金持は別になんでもいいよね
貧乏人は家持っとく方がいい

475:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:15.06 pAY3y5TH0.net
>>63
なんとか追い出すの

476:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:23.14 CPEK3pqH0.net
>>425
家が広くて生活能力が弱るとゴミ屋敷になるんだよな

477:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:28.18 Wa2vJ0h20.net
瀬戸内圏 海水浴近し・! 高齢者多い。
とうとう空き家率が3割を超えてしまったよ!おかげで住民の資産価値も激変したわ。
資産を売ればなんとかなるとか、商売の負債が返せたり孫のために!とか無理になった。
無料でくれといえば貰える家も多い。一軒だけ貰ってるけどw資産税2万円がアホらしくなれば
これもまた誰かに差し上げるが、貰ってくれるかは不明。
基本DIY、外注で直したりするもんじゃないわな。超負の財産にしか伸びない。

478:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:28.65 ZR3uCh6I0.net
10年前の安い頃リフォーム済み中古マンション買って、内装ボロのまま今年売ったらプラったわw
新築信奉は損するだけ。

479:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:34.86 NhtNN1jk0.net
>>442
クッキーかな

480:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:49.23 1wlnWYZE0.net
俺、持家だけど、家の前のアパートにおかしな婆が住んでいて奇声を発している。
アパートの住民は簡単に引っ越せるけど、俺には無理。

481:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:57.97 ntfbJhi50.net
老人に貸すなら外国人の方がマシかもな

482:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:58.35 rGZHzefr0.net
こうやって煽ったところで日本で家買うのは馬鹿のすることって事実は変わらないから

483:名無しさん@1周年
18/12/07 12:23:59.78 dxQamsYL0.net
老後のことを考えるとマンション買ったらだめだ。安アパートに入るくらいの
出費が月々必要。しかもどんどん高くなっていく。修繕計画なんて騙し。

484:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:02.05 gyv41OGP0.net
一戸建ては年数がたつと修繕費がかさむからローンがなくても結構大変
なんだかんだ壊れる、へこむ

485:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:09.06 kR3bagtT0.net
それに本当に老後になったら
それほど良い所に住まなくても良いだろ
老後の男の一人暮らしなんて
雨露しのげればそれで良いんだよ
贅沢言わなきゃ、まだまだ住む所なんて
いくらでもある
当面は心配すんな

486:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:15.22 6eDPHCCz0.net
持ち家だって買って終わり、永久安泰ってわけじゃないだろ

487:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:17.97 LqkrG2zu0.net
年取って仕事してないなら無理に都心にすむ必要もないんじゃねーの?
田舎なら空き家借りれないのかな
車の運転は無理でもスーパーの宅配くらいでなんとかやりくりできないだろうか

488:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:36.09 19ZrGGPt0.net
正社員だと全国を転々とする根なし草生活
賃貸以外の生活は絶対に許されない
定年後に家を買うのが常識中の常識
行灯記事に惑わされるな

489:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:36.94 G2JRg1yb0.net
今、賃貸空き部屋多くない?

490:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:38.56 S/mOkgRN0.net
どんどん人口減ってるのに
入居者選べるの?

491:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:42.21 P/txA89k0.net
>>25
家賃の問題だけじゃないんだよ
高齢者は孤独死とか徘徊とか火の不始末とか、とにかく問題を起こす可能性が高いから嫌がられる
貸した部屋がゴミ屋敷と化すリスクもあるからな

492:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:44.63 J/aUd8QL0.net
>>426
老人は機動力落ちるから都市に囲い込むのが正解
点在すると管理コストで死ぬ

493:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:47.66 V1aXtpmN0.net
少子化で高齢者になっても不動産の相続がないってことはバブル期を過ごした親が賃貸生活だったってこと?
経済好景気の時に何で働かなかったんだ?

494:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:49.74 EkDKmgNe0.net
固定資産税と補修費用がかかること忘れんなよw

495:名無しさん@1周年
18/12/07 12:24:51.14 cd6XVJP90.net
賃貸がいいに決まってる

496:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:25.56 G1ppp4T80.net
>>446
伊豆の安いのは温泉とかの費用がすごくかかるから
生活するのが多少不便でもいいなら買いだと思う
都会に住んでいる人は無理
仙人になるぐらいの気持ちじゃないと

497:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:27.18 wE/hSinE0.net
>>454
確かに。貧乏人は若さ以外に価値がないから、年と共に与信が厳しくなっていく。

498:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:33.08 G68Njr0e0.net
>>377
外人…
滞納の末、夜逃げされたら泣き寝入り
近隣とのトラブル
習慣の違いによる臭いや騒音
いつの間にか大勢が住んでいる
老人…
死んで事故物件へ
身寄りがないと原状回復は家主負担

499:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:38.86 4Pavs3ao0.net
なんといっても橋の下が一番安いな

500:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:45.51 479JjZga0.net
持家で維持管理に将来これくらいの金がかかると計算していても各種要因で簡単に狂うからな

501:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:53.11 Yf2Vcdv/0.net
一番良いのは公営の団地
住み心地は悪いが、買うこともなく安く住める

502:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:55.00 1u6dAiKk0.net
ウチはナマポ老人大歓迎

503:名無しさん@1周年
18/12/07 12:25:56.67 GnfdByrR0.net
>>485
関東では大地震にそなえて賃貸のほうが気楽で良いかも

504:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:02.90 GV2vRyNc0.net
老人に貸したくない理由が金払いが悪いとかではなくて
何かあった時の処理が面倒ってことだから空き家が増えようとも老人には貸さんと思うがな
老人じゃなきゃ今よりも良い条件で借りることが出来ると思うよ

505:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:04.71 o5EwEo3S0.net
>>477
生活に対する能力がある程度必要だが
余裕だろう。
山の中で坂道ばかりとかでなければ。
あと宅急便がちゃんと来るなら。

506:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:07.58 qI81W9W80.net
買えるなら買ってるわアホが

507:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:13.44 SC20fSgF0.net
老後に安定した年金の受給を受けられるのなら賃貸でもOK
年金に不安がある人はローン返済のない持ち家がないと苦しいだろうな
それ以外の底辺は生活保護を受けるしかない

508:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:15.52 t2JBhtUz0.net
不便なところだったら空き家はある
でも、そういうところは嫌なんだろ?おまいら

509:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:25.06 o2lcBkcV0.net
いつでも現金一括で中古マンション買える状態での賃貸住まいだから心配してない
無一文は働き続けてURにでも住めばいい
はい終了

510:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:27.97 f6WDl87u0.net
仕事を引退したら都市部に住む必要もないから
地方の郊外に激安一軒家でも買って生活すればいいよ
後10年もすれば老人が車を運転しても大丈夫な
半分自動運転ぐらいは実用化するだろうし

511:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:31.45 cd6XVJP90.net
>>456
そうでもないよ、結構雑なつくりのところが多い
特に西海岸

512:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:32.48 wdq3AoK/0.net
不動産屋のステマ
いよいよヤバいのか

513:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:35.14 GzXyOPiY0.net
>>473
>安アパートに入るくらいの出費が月々必要
これ知らない人多いよね。
しかも大規模修繕にあたって、さらに追加の費用が必要なこともあるぐらいなのに。

514:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:37.22 irYkxT3n0.net
愚民はローンでがんじがらめにする
滅びに瀕した天ちゃん一味のキヅナですな(爆笑)

515:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:38.78 54Uw3QO10.net
団塊世代の持ち家率は87%だから一部の少数派を除けば中卒でも高卒でもほぼ持ち家

516:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:43.51 4ZWKTpYg0.net
持ち家やマンションなら5000万くらいは必要だしなぁ
普通のマンション3000万で買うなら7万の賃貸で良いや
貧乏は辛いぜ

517:0668446480暴力団を利用するオウムU教祖で破壊活動中の服部直史やで
18/12/07 12:26:46.40 XTgKKmqV0.net
オウムU教祖の服部直史の人相の悪すぎる顔はまるでゴ ルゴ13のようで、歯医者なのにメガネな しの、風でなびく芸能人のようなフサフサなヘアースタイルは森伸介も共通!
苦 情電話に受け身でこらえ続け意味不明な 返事はもう犯罪者にしか映らない!お前 らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服 部も?1年の森も?
大勢の主婦たちの歯にチップ(思考盗聴器)=(外国の最先端スパイ工作システムについてを参照)を埋め込みプライベートを盗聴する変態歯医者服部直史は服部直人と偽名を使う詐欺師!
藤井恒次は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しや岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大火災、自立支援施設放火やった。神戸バ
イオ教育センターで女装女講師になりすまし大阪医科大学やはっとり歯科医院で女装
医療職員になりすまして個人情報窃盗した!服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門 真 放火やった!
毒入 り 女 姉 藤井美千子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
岐阜サイドは現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も切り付けられた!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所にいて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中 である!
闇サイト 犯罪依頼 教唆王藤井恒次三人衆は実行犯にやらせて来た!
男 の 娘、和 製 版ビリーミリガン 森 伸 介は舞 妓 姿 のロープで 縛 ら れた フル ヌードを 掲載してやった、 天 誅! 人形 抱っこの 腹 話 術 の148cm で 奴 隷のようにいいなりになる 性 格 の藤井恒次 はオネショする こわもて メイクwww
池田市 近辺で女児性的いたずら(チンぽくわえさせやパンツに手を 突っ込み性器や尻を触る)常習者の 服部直史 三 人衆だが警察らに 賄賂や脅しでもみ消してきた!
服部直史は診察室でスカトロプレイのあとウンチ付いた手で患者の口を触るのでウンコ臭 が 漂っていた り、麻酔針でエイズの菌を塗った針を注射してくるので患者が 訴訟中!
東 京 都 30代 女性 酪農大時代の後輩 匿名希望
服部直史偽歯科医も精


518:q入りの水鉄砲で主婦や女児にかけてくる! 宅間守の愛弟子の愛に飢えた大富豪の服部直史と森伸介は60代のババアに求愛するヒモで自宅に帰ると民間のオリに閉じ込められ 歯科医院や動物病院の出勤時にオリから解放されている!オリの中で四つんばいの手錠され柵につながれてる ひもつき首輪の素っ裸でいる状態で うけ皿のババアの 食い残しの残 飯を食わせて もらって いるwwwオリの中で野糞状態www                       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、                       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ                      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ           __          /::::::==        `-::::::::ヽ     〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.      \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!       \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i         〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /        /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!       /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!親分!次の命令を!だワン!)      |                   |、ヽ ` ̄´  /      |     |               ヽ` "ー−´/      |     |                ___  !      ノ    ノ        ,'        |服部直史|  !最終学歴:服部直史は大阪歯科短期大卒      ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /      |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /      |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /      ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /                   ヽ.    (   }   (                    ヽ,   `ヽ '、   `ヽ                     `ー-ゝ-‐`  `ー-



519:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:47.77 w3n5P54l0.net
建売りなんか耐用年数30年とかじゃん。
ローン終わる頃には耐用年数過ぎるんじゃなぁ。

520:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:50.07 HNFB2S+n0.net
ローンは若い時にしか組めない。
資産が無い貧乏な人は無理してでも持ち家を。
老後で賃貸とか金持ちにしか出来ない事。

521:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:54.56 GnfdByrR0.net
>>491
収入制限があるから入りたくても入れない

522:名無しさん@1周年
18/12/07 12:26:59.40 8VvaBpeX0.net
>>463
文京区の駅近マンションでも入居者がいないせいで修繕費出せなくて
外壁のタイル落下防止にネットだけかけてるけど、もう何年もそんな状態だよ
都内でもそんなマンションが沢山ある

523:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:01.95 K11/b5Cr0.net
坪200万位の親の持ち家に住んでるから
1億くらいにはなる

524:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:04.56 /HCrkERs0.net
>>284
近所のガキと自分の子供は全然違うぞ
俺は自分の子供だけはかわいいと思う

525:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:07.31 QbWkPU9w0.net
>>482
その正解の為には
23区内に老人が住める賃貸を用意しないといけないが
国が用意するの?

526:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:11.23 kR3bagtT0.net
世間に空き家があまってるうちは大丈夫
空き家の処分が終わるのは、まだまだ何十年も先の話よ
当面は心配すんな

527:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:12.72 nGFJ4ktn0.net
マンション、古くなると修繕費あがったりするんだよな。
リタイア後、田舎で家買った方が金掛らないような気がする。

528:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:18.38 RC6oW4FD0.net
親戚のアパートが孤独老人の出火で全焼
老人に部屋貸す大家も大変だね
孤独死のほうがマシなレベルの被害w

529:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:18.72 KkYZLG1l0.net
俺もいまこれで悩んでるんだよ。
41歳で年収1200万、70歳までは年収1500万ぐらいまでは確実なんだが、それ以後は年金の予定。年金は月三十万ぐらいの見込み。
現在、都心の賃貸。そろそろマンション買うべきかなあ。

530:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:21.12 0.net
デフレんとき買って良かった
固定資産税?修繕費?
そんなもん家賃に比べりゃ安い安い

531:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:27.10 IJEww8ZH0.net
その頃は誰に貸すの?

532:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:29.66 qV0rn12P0.net
持ち家の修繕費は10年で100万くらい

533:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:30.22 H/b4Ix4u0.net
買うにしても多死人口減で値崩れした後に中古住宅買うわ
不動産屋ざまあw

534:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:30.24 MFcjSwsH0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

URLリンク(mainichi.jp)
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
URLリンク(omni7.hateblo.jp)

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング。バーニングと関係している業界人は反社会勢力と繋がっている。業界から干していく事が重要
URLリンク(ja.yourpedia.org)
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田


535:鞫蜷X南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に 営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。 公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より) http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室) 安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪 安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室 異常に浜崎を敵視している安室↓ http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg ↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ ↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽 【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】 https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html 安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声 http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ 安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す https://myjitsu.jp/archives/57616 .65+97



536:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:31.02 0bAd2uUO0.net
>>71
相続税の基礎控除が、3,000万円+600万円×相続人の数、なので相続人が3人の場合
3,000万円+600万円×3=4,800万円だから、それ以下だと相続税の支払いは無くなる
ちなみに不動産は実勢価格では無く、固定資産税の払い込み用紙に添付されている
不動産評価額が相続額になるので、意外と相続する総額が低くなるのであった

537:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:31.41 BfA0Afii0.net
>>1
賃貸高齢者って入院しても家賃払わないと行けないし、出ていくにしても家財道具の置場がないし、詰むと思うけど…


538:



539:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:39.18 k8E80zpd0.net
>>47
>>200
違う
1軒は大阪にあるけど今年の台風の被害で100万円
(家賃15万円で貸しているけど)
今住んでいるのは田舎で150坪
(以前は1階で飲食店をやっていた)
2階だけでほとんど生活
1階の店舗を貸してほしいと問い合わせ多数
2015年に太陽光パネル 7,8kwhもつんである
駐車場10台
掃除がめんどくさい
小さな賃貸に引越したい
家賃収入で生活できるし

540:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:42.85 ZUKbovW80.net
人口減ってくるのに、家はどんどん作ってる
老人が大半になれば、老人に貸すしか無くなるだろう
そして老衰死に関してはもはや誰も気にしなくなる

541:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:43.74 G2JRg1yb0.net
>>473
小規模マンションだと修繕費とか管理費心配だよな
入居者出てったらどうするんだろ?

542:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:43.91 kHK/vSMvO.net
売れない物件売ろうと必死。

543:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:44.23 UeHpQyuc0.net
不動産会社勤務の者ですが・・・
この記事は分譲マンション買わせようとライターが書いた記事
無理矢理ローン組んで高額な分譲マンション買うより賃貸の方が絶対に有利。
家賃保証会社の審査なんかザルだから、高齢者でも審査落ちはまず無い。
生活保護なんか受けてる高齢者はなおさら大歓迎。
(家賃滞納はありえないし、なにか起これば市役所の保護課が全部見てくれるからww)

544:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:44.28 LVmScnfBO.net
ボロくなった分譲の方が将来怖いしw

545:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:47.31 hbZ1/1PO0.net
高齢者になる前に死ぬからセーフ

546:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:51.78 xtUkQl/00.net
市営二種の団地で、良かった!
老後も安心。

547:名無しさん@1周年
18/12/07 12:27:57.75 1u6dAiKk0.net
>>488
それでも、これだけ空部屋がふえていると、はってくれたほうがいいんだわ。

548:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:01.23 UNzh1AdV0.net
賃貸って大家の代わりにローンを返済
してるだけだしな
固定資産税も家賃に含まれてますよ当然

549:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:03.32 J/aUd8QL0.net
>>488
事故物件は今後増えるから当たり前として認知されるのを狙えるが
ヒャッハーは認知で済まんからな

550:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:06.67 QWPi6s1XO.net
>>310
戸建て、特に古い家屋はメンテナンスが大変だよ
うちは分譲マンションだけど管理費と修繕積立金さえ払えば
大抵の厄介事(台風被害とか)は管理会社が手配してくれる
賃貸も大屋や不動産会社に言えばいいでしょ?
でも戸建ては何から何まで自分でやらないといけないから
今の感覚で将来戸建てに住む機会があったら?と訊かれたら絶対NOだわ

551:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:11.93 G1UPkQV30.net
>>1
敷金五百万積んどくから、何かあったら
部屋を片付けて火葬(完全)でよろしくと
大家に頼んどいたら快く請けてくれるけどな。
家賃も年払い。

552:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:15.42 tr1N0jcY0.net
田舎に100万の中古の家を買う位はお金あるけど
問題は車と免許がないということ

553:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:20.20 ray4GYMY0.net
歳とると一軒家は維持するのが大変だからマンションがいいわ
マンションは一軒家ほど値崩れしない気がするけどね

554:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:30.57 pq4yQUCy0.net
高齢者が不動産屋へ言っても、貸してくれる物件は全物件の内たった1%
それも身内が近所に住んでるとかの条件付き
一生賃貸のつもりなら覚悟しとけよ

555:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:38.92 z


556:VZAHpQsO.net



557:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:40.99 z0ahf3Qp0.net
>>273
歳とったらボロ屋雨漏りでもそのまま住めばいい。
マンションは死にかけ老人でも管理費払い続けるのがバカバカしい。

558:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:41.50 1u6dAiKk0.net
>>530
これな。

559:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:47.03 GnfdByrR0.net
>>519
だよな。俺もそう。

560:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:50.32 t2JBhtUz0.net
>>518
一生独身ならまだ買う必要はない
貯めて老後に好きなところを買えばいい

561:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:51.21 4Pavs3ao0.net
>>家が広くて生活能力が弱るとゴミ屋敷になるんだよな
2DKでも掃除はめんどうくさいな

562:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:54.25 RDjci1KC0.net
亡くなった弟が親に買ってあげたマンションを将来もらう予定なのだが
老後の安心感はあるなあ
賃貸はずーっと払っていけるか心配だったし

563:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:55.45 479JjZga0.net
>>505
インフレが継続したからな
逆にバブル期に買った奴らはデフレで給与が下がる等で首を括る奴が多数
将来がどうなるか分からないのに不動産を所有するのは人生を賭けた博奕だ

564:名無しさん@1周年
18/12/07 12:28:58.36 szpiwW0Q0.net
>>518
消費増税控えてるとはいえ今買うくらいなら五輪後のほうがよさそう

565:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:08.66 Q9fgEK+J0.net
35歳で家を買う、賃貸で行く、で分岐し85歳まで生きるとすると
持ち家4000万、固定資産税500万、修繕設備更新500万で50年で5000万、1年あたりの住居費100万
賃貸家賃年100万、50年で5000万、1年あたりの住居費100万
独身ならあんまり変わらなくね?

566:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:11.20 G2JRg1yb0.net
賃貸で年取ったら介護施設でよくね?

567:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:17.84 ZUKbovW80.net
てか本格的に高齢なら有料老人ホームっしょ
自分で動けて働いてたら何の問題もないっしょ

568:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:20.76 /1b5xQDo0.net
と煽らないと住宅価格が暴落する様な状態だからな。
しばらく待てば不動産屋がいくつか潰れて
一気にお安くなるので、今買うべきでないわけだな。

569:嫌韓派
18/12/07 12:29:23.96 aXUJ8cWN0.net
>>4
それに毎月カネ払うって惨めだな

570:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:25.40 o5EwEo3S0.net
>>508
建売の耐用年数は住人次第だよ。
雨漏りしなきゃいいレベルなら
軽く修理しながら
50年ぐらいは余裕でもつ。

571:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:27.66 h35U0u8m0.net
>>15
相続税の基礎控除が縮小され、庶民まで相続税を支払うようになってきたから
親の家に住み続けることができるのかな?
相続税を支払う金はある?

572:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:30.21 ocyXpjnC0.net
不動産屋必死だな

573:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:31.09 BsypIc/f0.net
>>1
その前に、年金が支給されるか?わからんぞ
年金支払開始日も引き上げだし

574:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:31.18 hbZ1/1PO0.net
災害で全壊半壊判定取られない人たちに同じこと言えんの?

575:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:36.63 kF0cCXU40.net
ちゃんと1000万以上の資産があるような独身高齢者なら歓迎だけどな
まぁ実際そういう人の大半は持ち家あるからクズ率が圧倒的だけど

576:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:40.78 wdq3AoK/0.net
老後が不安なら少しでも収入のあるうちに公営住宅にでも入る方がいいね

577:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:42.17 bhAgQvlJO.net
住まいどうこう以前に身寄りが無い高齢単身者は詰む。高齢になるって事は赤ちゃんに限り無く戻る事。病院も買い物にも自力では行けなくなる。だから高齢になった時の住まいなら介護付きの高齢単身者専用マンションに住む事であり普通の住宅を買っても無意味

578:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:44.97


579:J/aUd8QL0.net



580:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:46.82 HZSB7Jj30.net
不動産屋の策にはまるなよ
首都圏近郊でも300万も出せば充分住める一戸建てが買える
電車で3時間圏なら100万以内かタダでもある
不動産屋はこんな格安物件を売っても儲からないから市場に出てこないだけ
例えば横浜市の区部 駅からバス便 一戸建て築35年 500万円でも買手がいない
持ち主が亡くなると相続放棄されるよ

581:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:51.26 hFHcC2f70.net
>>515
そりゃ誰も住みたいと思わない土地にしか
住めなくなるってだけだしな。

582:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:58.71 Hnc//85D0.net
高齢者の賃貸でも公団やURなどそれなりに選択肢はあるけどな
URは1,2年分の家賃前払いになる可能性はあるが
高齢者で身の丈に合わない住環境を求めるのであればそりゃ審査にも落ちるだろうけども

583:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:59.33 bicWA7m70.net
>>480
孤独死されて、発見が遅れたら
後の掃除が大変だし、空き家のほうがましでしょ。

584:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:02.16 EjidCe/U0.net
父親が亡くなって母親だけで一軒家に住んでるけど、固定資産税だとかお寺さんだとか今月お金なくて払えないとか度々言ってくるから何ヵ月かに1回はお金渡してる
来年から一緒に住むつもりだけど、もし自分がいなかったらどうなるの?
年取ったら田舎の一軒家に女1人で住むのはムリなの?

585:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:13.92 G1ppp4T80.net
>>477
賃貸だろうがマンションだろうが一軒家だろうが
年取って一番の問題は病気
通院をどうするか
病院が遠いと悲惨
金あればそういうのがそろった老人ホームでもいい

586:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:16.46 xK6Szw010.net
仮設住宅を建設すればいい。
大切に使えば20年は持つ
プレハブなので建設日数は1か月かからない
20年ごとに建て替えればいい。

587:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:22.56 jhRtlUeQ0.net
>>19
屑は来なかったな。
養分に関してはまあ、払っていけるこらいいや。

588:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:28.91 IQKD46+Q0.net
>>90
無理
売り手は条件をつり上げるからいつまでたっても売れない
そしてちゃんとした住民ではなく、金だけもってるDQNに売った結果
違法民泊とか変な野ばかり作られて地域環境悪化で近所迷惑

589:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:33.39 iDZhD9uN0.net
>>312
属性のイイ老人が奪い合いになるな。

590:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:41.17 GnfdByrR0.net
>>518
不景気な時に買うべし

591:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:48.19 P/txA89k0.net
住む場所を所有してないってのは人生最大級のリスクだよ
何らかの理由で退去せざるを得なくなって、次の住処が見つからなかったらホームレスだよ

592:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:49.52 G1UPkQV30.net
>>558
地方都市はあがいても無駄なのにね。

593:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:55.00 3D70+JCP0.net
日本、どんどん人減るから物件余る可能性が高く、独身は賃貸のほうがリスクは低いと思うがなー。

594:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:03.16 dBbKCAFe0.net
持ち家あっても修繕費&固定資産税かかるんよ
10年に一回の屋根壁塗装で¥200万、やらないと雨漏り&カビがはえる
マンションでも共益費・管理費がかかるんやで
公営住宅で最後はええやろ

595:嫌韓派
18/12/07 12:31:06.93 aXUJ8cWN0.net
>>554
不動産屋所有とか物凄く割合低いぞ?
単に大家代行


596:してるだけで所有してる訳じゃない



597:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:08.30 ZUKbovW80.net
こうやって広告記事書かさなきゃいけないくらいに
物件が売れてないのか?

598:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:17.88 QbWkPU9w0.net
>>564
老人ホームの金は利用者負担なの?税金負担なの?

599:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:23.69 aJpeKS4W0.net
50過ぎて賃貸暮らしって一体何してその年まで生きて来たの?
多少の預金があっても賃貸じゃ資産無しと見なされるし
苦しくてもローン払っていれば10年20年後には支払いのメドは付くし
完済すりゃ一生一度の財産になる
毎月家賃を支払ってたら何時までたってもマイホームは買えないわな

600:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:24.47 eAK3pJ4e0.net
>>484
3000マンの家なら生涯で6000万かかるって聞いたな

601:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:25.22 cd6XVJP90.net
>>493
そう、持ち家のリスク
・ローン
・災害
・近所
・修繕
・相続

602:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:28.92 5mUxX9Rz0.net
市営住宅入れさせろ

603:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:29.89 xQESZ8No0.net
持ち家持ってる人間と賃貸の人間とでは所得が倍くらい違ったはず
賃貸しか選択肢ないのが賃貸派

604:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:31.23 wdq3AoK/0.net
インフレになりそうもないし庶民が高額な借金なんてするもんじゃないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/251 KB
担当:undef