..
[2ch|▼Menu]
339:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:10.47 mOdC7+520.net
郵政も鉄道も大都市は便利になったと思う
郵政は夜も受けつける局があるし、土曜日も開局してるし
鉄道も大都市は駅が綺麗になって、駅員も丁寧だし、電車の数も増えたし
一方地方は逆に壊滅だね

340:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:35.34 h3rfh2I00.net
バヨクは公務員権益死守、バカウヨは中国に乗っ取られると拡大解釈
おたがい仲が悪いから共同戦線が張れないんで世論も動かなかった

341:名無しさん@1周年
18/12/07 12:29:37.44 mIX/zmf70.net
>>324
鉄道は道路と同じインフラですが?
デマサポって本当に日本が憎くて仕方ないんだな
そりゃ民主がせっかく追い出してくれた竹中平蔵を連れ戻してきた朝敵安倍晋三を応援するわけだわ

342:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:03.21 zdirJZeD0.net
水が「高級品」になる


343:日が来るとは



344:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:46.96 M22Ioy180.net
>>314
安倍麻生悪だくみコンビは最悪だな
モリカケでニタニタと顔を突き合わせていたのが目に焼き付いている
麻生は水道利権のために安倍に恩を売っていたんだな

345:名無しさん@1周年
18/12/07 12:30:49.04 DBg61I6X0.net
>>309
書いたご本人?
今思うと、みんなの党が解散した頃から
計画されてたんだよなぁ
自民の受け皿的な政党は、潰されてたんだよね

346:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:50.01 zdirJZeD0.net
でも水を飲まない訳にはいかないのが辛いところ

347:名無しさん@1周年
18/12/07 12:31:50.18 RFpz/Z8W0.net
日本をこういう状況に導いたのもほぼ自民

348:名無しさん@1周年
18/12/07 12:32:43.94 +8l3pUey0.net
安倍さん(売国完了!)ニヤッ

349:名無しさん@1周年
18/12/07 12:32:49.94 Say4mNLF0.net
>>330 ほら利用者減は言わずに必死に印象操作。
そんなのおまえ並に幼稚な奴しか賛同しないぞ。

350:名無しさん@1周年
18/12/07 12:32:53.74 mIX/zmf70.net
>>333
ゆ党をうけざら認定とかいらない
デマサポの推薦する政党って第二自民の反日政党ばっかり
みんなの党にいた浅尾慶一郎や和田政宗も自民のケツなめ隊ばっかり

351:名無しさん@1周年
18/12/07 12:33:40.95 KyQvasSX0.net
>>264
>>310
水道民営化は大きな問題が絡んできました。浜松市は全国に先駆け、水道民営化に熱心。
下水処理は一部既に民営化済み。
ヴェオリアと組んでトンデモない事を考えてる可能性が出てきた。
下記1,2は放射性廃棄物処理 問題
1、仏ヴェオリア、日本で低レベル放射性廃棄物処理
  引用元) 日本経済新聞 16/4/16
【パリ=竹内康雄】水処理世界最大手、仏ヴェオリアのアントワーヌ・フレロ
最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞記者と会い、
放射線量が低いごみの処理事業を日本で始める計画を明らかにした。
多くの原子力発電所が廃炉になるため需要は旺盛だと判断した。
フレロ氏は「日本の水道料金を安くできる」とも語り、自治体との契約獲得に意欲を示した。
2、「片山さつき」大臣に浮上、静岡でも「産廃処分場」口利き疑惑 補助金4億円
  www.dailyshincho.jp/article/2018/12030800/?all=1&page=1
 その結果、1日に400トンのゴミを処理する静岡県で最大規模の産廃処分場が
総工費100億円をかけて建てられることになったのだ。
2021年4月の着工で、その2年後に開業の予定である。
その『御前崎リサイクルエネルギープラザ』で、低レベル放射性廃棄物を処分?
浜岡1,2号機廃炉で出たゴミを処分?
高レベル放射性廃棄物処分場は浜松市に誘致?
安倍とさつきは静岡県を核のゴミの処分場にしようとしているのか?

352:名無しさん@1周年
18/12/07 12:33:58.30 mIX/zmf70.net
>>337
大都市の利益を地方に回しどこでも同じサービスが受けられるようにするということが国を強くすることですが?
あっれー
デマサポって日本は東京だけでいいっていうの?
そりゃ領土献上する朝敵安倍晋三を擁護するわけだわ

353:名無しさん@1周年
18/12/07 12:34:05.23 9qC1OhUg0.net
チョンやシナに委託も可能w

354:名無しさん@1周年
18/12/07 12:34:35.11 FNzpx40S0.net
ヴェオリアからいくらもらったこいつら。

355:名無しさん@1周年
18/12/07 12:35:06.36 GdD1I4B10.net
>>289
ていう逸らし
土人て誰の事だよ?
そこをハ


356:bキリ言わんと



357:名無しさん@1周年
18/12/07 12:35:41.09 pI22jLtW0.net
今のうちに水質調査しておくんだ!
品質が下がったり保守がおざなりになったら追求しろ!
民営化決めた奴らを吊し上げろ
責任を自腹で取らせるんだ
ライフラインを脅かされたならそれ相応の報いを受けるべき

358:名無しさん@1周年
18/12/07 12:35:58.92 MNiOEe320.net
これはおそろしいですよ。水に松竹梅のレベルつけて売られそう。

359:名無しさん@1周年
18/12/07 12:35:59.92 DBg61I6X0.net
>>319
なに?DD論って?
おれにそんな教養はない!!
IQも低い!!

浅尾か、、その後民主党、、、

360:名無しさん@1周年
18/12/07 12:36:47.37 EQm5+HRX0.net
URLリンク(www.njs.co.jp)
民営化失敗の事例としてヴェオリア社とスエズ社のパリ市の話が出てくるけれど、二社に対して市当局が曖昧な契約をしたのが混乱の主因だね
> 契約の透明性の観点から問題が指摘されていました。
> 例えば、Eau de Paris社にはEF-PE社とCEP社を監視する権限が市から委譲されたにも関わらず、
> その監視される側のEF-PE社とCEP社がEau de Paris社に資本参加しているといった点です。
> また、契約上達成すべき目標が明文化されていないため、EF-PE社とCEP社が提供するサービスの質を
> 適切に管理できないという不備もありました。
> こうした手直しにも関わらず、契約の基本構造から来る不合理性と不透明性は変えようもありません。
> 例えば、浄水・送配水サービスと給水サービスに分かれた各委託の業務境界が曖昧であるため、
> 給水管の建設・維持はCEP社とEF-PE社の責任範囲であるにも関わらずEau de Paris社の介入が数多くあり、
> 同一の工事の責任をめぐって紛争に発展することもあったそうです。
こんな契約をしたバリ市が悪いってのがオレの結論

361:名無しさん@1周年
18/12/07 12:36:53.77 JUE4B4qK0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
eiq

362:名無しさん@1周年
18/12/07 12:36:56.56 RFpz/Z8W0.net
>>329
分裂させて力を弱め政権を握るやり口は世界中でトレンドっぽいね

363:名無しさん@1周年
18/12/07 12:37:03.88 KyQvasSX0.net
>>339 続き
片山さつきは浜松市西区に事務所を構える参議院議員。
比例区東海ブロック選出とはいえ、御前崎市民の意向も聞かず、
迷惑施設である産廃処分場を、勝手に誘致したことは大きな問題。
高レベル放射性廃棄物処分場も、浜松市西区に誘致しかねない。

364:名無しさん@1周年
18/12/07 12:37:11.75 mIX/zmf70.net
>>341
どこかの馬鹿が円安を加速させたしな
統一教会産経新聞は北海道の土地がシナに買い占められてると嘆くのに
その原因を作った朝敵安倍晋三はなぜか批判しない

365:名無しさん@1周年
18/12/07 12:37:23.80 5Ki0iK8w0.net
URLリンク(sekirintaro.com)

366:名無しさん@1周年
18/12/07 12:38:34.08 7jLcCyVq0.net
川から水くんでくる時代に戻るなムネアツ

367:名無しさん@1周年
18/12/07 12:38:34.53 Appq8tAO0.net
経営悪化したら水質維持されないだろそれ

368:名無しさん@1周年
18/12/07 12:38:39.01 DBg61I6X0.net
>>351
まずは、麻生財務大臣
いきなり大将はとれないよ

369:名無しさん@1周年
18/12/07 12:38:51.82 4dP6RbJc0.net
四国とかすぐ水が枯渇する場所は値段が高くなる?

370:名無しさん@1周年
18/12/07 12:39:19.96 5Ki0iK8w0.net
>>1
URLリンク(sharetube.jp)

371:名無しさん@1周年
18/12/07 12:39:58.20 UjMUmFuQ0.net
水道民営化を導入した国や地域では、悉く酷いことになっている。
金儲けの為に民営化を導入する政治家も悪いが、水道民営化に伴うデメリットに関して知識や情報を知り集めて、自分らの生活を守ろうという意識も無く、行動を起こす主体性の欠片もないアホアホ日本人が一番悪い。

372:名無しさん@1周年
18/12/07 12:40:00.19 IA38C10t0.net
移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「安倍首相の取り巻きが「有識者」として政府組織に潜り込んでボロ儲けする国家私物化システムはいい加減、見直すべきだ」

373:名無しさん@1周年
18/12/07 12:40:59.81 bY7xt14i0.net
>>325
再公営化は別に外資を規制するわけじゃないから問題ない

374:名無しさん@1周年
18/12/07 12:41:20.45 mIX/zmf70.net
>>359
加計学園も竹中平蔵
統一教会と同じくなぜかデマサポは竹中平蔵の名前を出すとスルーしたがるw

375:名無しさん@1周年
18/12/07 12:41:43.76 oYj+okrL0.net
>>354
水道事業の経営の安定化の為に民営化するっていうのに経営の下手な所に委託されたらたまらんな

376:名無しさん@1周年
18/12/07 12:41:53.64 wtdYAq+r0.net
政府や自衛隊だって安いから中華製端末いれてんだろ
安けりゃ中華インフラ喜んで入れるよ

377:名無しさん@1周年
18/12/07 12:42:05.73 KyQvasSX0.net
>>350 続き
水道民営化はフランス企業が、日本の原発産業に参入する布石か?
1、放射性廃棄物処分場問題。
2.高速増殖炉(もんじゅの後継)の共同開発計画。
安倍はフランスと手を組み、日本の原発産業復活を狙っている?

378:名無しさん@1周年
18/12/07 12:42:44.15 mIX/zmf70.net
>>362
そもそも競争の働かないものは民営化など論外

379:名無しさん@1周年
18/12/07 12:44:20.75 KyQvasSX0.net
>>364 続き
何故安倍は原発推進論者か?
理由は核兵器保有を目指しているから。
中国、ロシア、北朝鮮と軍事的に対抗するには、核兵器保有は必須。
憲法改正の究極目的は核兵器保有国になり、軍事大国の仲間入りを果たす事。
安倍独裁政権の暴走を止めなくてはいけない。

380:名無しさん@1周年
18/12/07 12:45:23.44 xURLCnUx0.net
安倍や麻生を拝んでる連中は竹中も拝めよ
移民といい水道民営化といいTPPといい、竹中と自民や維新のやる事はほとんど一致してるからな

381:名無しさん@1周年
18/12/07 12:45:28.48 bY7xt14i0.net
水道はこのまま公営のほうが料金が高くなる 
浜松市の試算だと公営だと46%値上がりして民営化すると39%の値上がりに抑えられると出てる 

382:名無しさん@1周年
18/12/07 12:45:29.99 iCTHnjcW0.net
アクア800


383:円



384:名無しさん@1周年
18/12/07 12:48:12.09 EQm5+HRX0.net
>>355
水道に関するパリ市の混乱は市当局の契約がアホだったってことが分かったけれど?

385:名無しさん@1周年
18/12/07 12:48:49.11 OWBLRUAd0.net
URLリンク(yamba-net.org)
失敗例で良く上がるマニラの件だけど、これ見ると一概に失敗とも言えんのでは?
>フィリピンの首都マニラでコンセッション方式によって進められた水道民営化は、
>水道普及や下痢発生の低下などで成果がみられたため、
>世界銀行はこれを「成功例」と位置づけている。
>しかし、マニラの水道事業はマイニラッドとマニラ・ウォーターの2社にほぼ握られ、
>現地の消費者団体によると、民営化以来の20年間で、
>両社の水道料金はそれぞれ973パーセント、583パーセント上昇した。
>度重なる値上げに、現地ではやはり、しばしば抗議デモが発生している。
要するに、民営化したら水道整備されて料金上がったけど
下痢ピーになりにくい水が普及した

安くて整備されてない下痢ピー水飲むか
高くて整備されてる下痢にならない水飲むか、どっちがいいかって話

386:名無しさん@1周年
18/12/07 12:49:30.56 mIX/zmf70.net
>>367
維新のスポンサーはパソナ、マルハン、ソフトバンク

387:名無しさん@1周年
18/12/07 12:51:25.92 zdirJZeD0.net
>>217
不衛生→そしてクレームの嵐

388:名無しさん@1周年
18/12/07 12:52:23.75 GdD1I4B10.net
>>371
日本の水道の話にそれは適用できないよな

389:名無しさん@1周年
18/12/07 12:55:00.80 gVbNnfER0.net
運営権をいくらで売却するかが全て
タダみたいな値段で売る自治体があればそこはもはや売国奴による未開の地と言える

390:名無しさん@1周年
18/12/07 12:57:25.19 EQm5+HRX0.net
>>375
毎年、赤字を垂れ流しているような自治体だったら、タダでもいいから施設を引き取ってもらって運用して貰った方が良いかとw
違うの?

391:名無しさん@1周年
18/12/07 12:58:15.00 Iebzzto40.net
水道局なくなるってこと?

392:名無しさん@1周年
18/12/07 13:00:52.21 7d08gMR60.net
>>377
水道局はなくならないが、民間が運営してるのでクレーム入れても知らぬ存ぜぬになる
そして、民間企業は国民の意思なんて全て完全無視出来るので
滅茶苦茶な事も平気でする
だから、海外では殺し合いになってまでも再公営化をした

393:名無しさん@1周年
18/12/07 13:01:12.96 OWBLRUAd0.net
URLリンク(www.jacses.org)
マニラの話で検索すると、こんなのもあるな
これの中くらいにこんな話が
>貧困層への影響
> マニラッドもマニラ・ウォーターも、都市貧困層の居住地域を対象とした計画を有している。
>現在水道にアクセスのある貧困者は、水売りから買っていた以前に比べて少ない支出で済んでいる。
>女性や子供は、その日に使う水を得るために2〜3時間、あるいはもっと長い時間、
>列に並ばねばならない生活から解放された。
これ見てると、民営化=一律にサービス低下、とも言えないような

394:名無しさん@1周年
18/12/07 13:01:25.76 1rXEHtiz0.net
>>377
水道局は永久に不滅です。
日本が滅びても水道局は滅びない。

395:名無しさん@1周年
18/12/07 13:01:30.19 5Ki0iK8w0.net
原発はGE製なので破壊したのはロスチャイルドとなります。
URLリンク(sharetube.jp)

396:名無しさん@1周年
18/12/07 13:02:40.43 bY7xt14i0.net
>>378
そんなむちゃくちゃなこと出来ないよ
そんなことすれば運営権を取り消されるだけ

397:名無しさん@1周年
18/12/07 13:05:47.30 1rXEHtiz0.net
>>376


398: >毎年、赤字を垂れ流しているような自治体だったら、 そもそも、なんで赤字になるのか? 限界集落みたいな利用者が少なくて そこにまで水道管とポンプで給水しているから 採算が取れないんだね。



399:名無しさん@1周年
18/12/07 13:06:31.21 7d08gMR60.net
>>382
それは運営する民間企業がまともな企業だった場合な
ヤクザのフロント企業だったりマフィア、テロリストが関係してる所ならどうなるか考えろ
運営件を取り消します、では水を全て止めて二度と使わせんぞってなれば
負けるのは自治体
人間は性善説で物を考えるとダメ、全て必ず人間の悪意を基本に考えて
慎重に動かないと取り返しが付かなくなる

400:名無しさん@1周年
18/12/07 13:07:52.26 gK7flY/I0.net
反対派は無知なのに陰謀を考えるのは大好きだな

401:名無しさん@1周年
18/12/07 13:09:32.61 1rXEHtiz0.net
>>341
>チョンやシナに委託も可能w
現在は反日水道局員と反日外国人が牛耳っている。

402:名無しさん@1周年
18/12/07 13:09:38.33 bY7xt14i0.net
>>384
具体的にヤクザのフロント企業やマフィア、テロリストが関係してる水道企業ってどこ?

403:名無しさん@1周年
18/12/07 13:10:30.79 /YYcYtYN0.net
人の嫌がることを率先してやります。 自民党

404:名無しさん@1周年
18/12/07 13:11:42.18 1rXEHtiz0.net
>>366
だからナンなの?

405:名無しさん@1周年
18/12/07 13:12:30.90 vMiPTv1j0.net
安倍ちゃん「始めて聞いた」

406:名無しさん@1周年
18/12/07 13:14:05.59 gK7flY/I0.net
>>384>>387
今時はヤクザが絡んでる会社なんて役所の仕事出来ないし

407:名無しさん@1周年
18/12/07 13:15:02.00 c0Lf/z/a0.net
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
スレリンク(seijinewsplus板)
【水道法改正】水道民営化の導入促す改正案が成立 野党「審議不十分」
スレリンク(seijinewsplus板)
【水道法改正・可決】水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ
スレリンク(seijinewsplus板)

408:名無しさん@1周年
18/12/07 13:15:15.24 7d08gMR60.net
今時、ヤクザのフロント企業が私はヤクザと関係してますなんて言う訳ないだろ
アホかよ

409:名無しさん@1周年
18/12/07 13:15:38.67 1rXEHtiz0.net
>>354
>経営悪化したら水質維持されないだろそれ
自治体が水質と料金をチェックしている。
それに触れたら契約違反だ。

410:名無しさん@1周年
18/12/07 13:16:48.07 OWBLRUAd0.net
>>379のサイトの続き
>しかしパローラ集落の中でも、全8,000世帯のうち3,000世帯(人口の40%近く)が、
>マニラッドの水道にアクセスができないか、アクセスを許されなかった。
>この3000世帯で最も貧しい70%の人々が、水道メーター設置のための初期費用4000ペソを、
>有利な支払い条件が提示されているにもかかわらず、負担できないからである。
>その他の30%の人々については、今後5年以内に彼らの小屋が撤去されることになっているため、
>インフラに投資しても回収できないと踏んだマニラッドが水道管の敷設に同意しなかった。
>さらに悪いことに、マニラッドは水道が届いていない人々に水を分けたり、売ったりすることを禁じた。
>以前は「無料で」水を供給していた公共水栓もまた、マニラッド社の管理下となっており、もう使用できない。
「貧乏人は水を飲めずに死ね」、ってのは貧乏人の中でも最貧民は死ね、的なことなんかな
4000ペソ(だいたい


411:8500円くらい?)の初期投資もできず、すぐにでも住居が撤去されそうな人々 日本で言ったら西成のホームレス?みたいな人々が水を飲めずに死ぬかもって話かな 公園の水止めも、ホームレスが公園の水飲んで生き延びることを防ぐためってことなんだろうかな まあ、確かに民営化でサービス低下させられる人々もいるみたいですね 民営化ってどうなんでしょうね



412:名無しさん@1周年
18/12/07 13:19:03.85 mxJdtSss0.net
各自治体は民営化の際は住民投票にかけるように

413:名無しさん@1周年
18/12/07 13:19:03.89 qH90z2S8O.net
>>393
民営化に参加する日本企業は三菱か三井関係な
三井はヴェオリアと既に組んでいるから
とっくに自信の持つダムを水利権ごとヴェオリアに売却したから

414:名無しさん@1周年
18/12/07 13:19:09.55 1Z2XOlY70.net
ネトウヨが発狂してるけど
水道民営化は競争原理で料金は低価格になり、
水質は良質になる

415:名無しさん@1周年
18/12/07 13:19:39.30 tkeG1rT2O.net
なるほど、日本は発展途上国後進国だから民営化にメリットがあるんだな!

416:名無しさん@1周年
18/12/07 13:20:42.22 qWAPo0mg0.net
関西空港も民間委託でフランス企業も参入してるんだよな
台風直撃時、外国企業側との意思疎通に難があって災害対応が後手後手になって
たよな 竹中はインフラの民営化に乗り気だけど危機管理については一切考えてなさそう
URLリンク(hre-net.com)
自民はこいつを成長戦略で重用しているんだよね

417:名無しさん@1周年
18/12/07 13:21:15.26 TtKdveUE0.net
今回の法律が成立する前から民間に委託してるが?

418:名無しさん@1周年
18/12/07 13:22:48.88 PE526lFR0.net
>>398
補償が無いけどな
そうなるという

419:名無しさん@1周年
18/12/07 13:23:04.08 c0Lf/z/a0.net
ライフラインを外資に売りやがった!

420:名無しさん@1周年
18/12/07 13:23:39.68 WNkeS3AH0.net
「竹中様の利益が、私たち(自民&公明)の幸せです」
こんな感じの法案。

421:名無しさん@1周年
18/12/07 13:24:09.19 YIG756us0.net
三井(ユダ菌)

422:名無しさん@1周年
18/12/07 13:25:05.04 c0Lf/z/a0.net
【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★5
スレリンク(newsplus板)
【水道民営化】内閣府の推進部署、麻生副総理の娘の夫が役員のフランス水道大手ヴェオリア社からの出向職員が勤務
スレリンク(newsplus板)

423:名無しさん@1周年
18/12/07 13:25:07.18 SbTA8cG40.net
>>398
競争があるってことは世帯単位で水道会社を選べるんだよな
素晴らしいじゃないか

424:名無しさん@1周年
18/12/07 13:25:19.57 ogknePr+0.net
スレの勢い止まったな

425:名無しさん@1周年
18/12/07 13:25:44.61 kDeIyY510.net
影で操ってるのは売国奴のパソナ竹中だぞ

426:名無しさん@1周年
18/12/07 13:25:54.10 c0Lf/z/a0.net
【書籍】『日本が売られる』ベストセラーに 水道法改正めぐり「警告本」相次ぎ出版 現実が小説を追いかけていると話題
スレリンク(newsplus板)
【フランス】仏政府、2019年中の燃料増税見送り 「ジレ・ジョーヌ(黄色ベスト)」抗議行動激化でさらに譲歩
スレリンク(newsplus板)

427:名無しさん@1周年
18/12/07 13:26:10.91 kDeIyY510.net
>>408
止まってないぞ

428:名無しさん@1周年
18/12/07 13:26:37.57 c0Lf/z/a0.net
【フランス】仏政府が燃料増税を断念 大規模デモ実施見通しで再譲歩★2
スレリンク(newsplus板)

429:名無しさん@1周年
18/12/07 13:26:41.30 CKOzEIJz0.net
スレも伸びないしどうでもいいw

430:名無しさん@1周年
18/12/07 13:28:14.62 c0Lf/z/a0.net
水道民営化 猿でもわかるよう端的に言うと外資に売り渡す事 その結果がカリフォルニアでペットボトル水でシャワー浴


431:びる生活です [169920436] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543906560/



432:名無しさん@1周年
18/12/07 13:28:37.88 wLNS4GYZ0.net
とりあえずこれに賛成した売国議員の名前よろしく!
次の選挙で落とすからさ!

433:名無しさん@1周年
18/12/07 13:28:44.63 q1bbJodg0.net
自民はフランスだけど民主だったら中韓だっただろうしな

434:名無しさん@1周年
18/12/07 13:28:48.88 J/aUd8QL0.net
>>298
金が残るだけ売る方がましか

435:名無しさん@1周年
18/12/07 13:29:26.25 JyMMuiGF0.net
>>416
超馬鹿発見

436:名無しさん@1周年
18/12/07 13:30:00.89 o6YyeBGR0.net
007やMADMAXの先見性

437:名無しさん@1周年
18/12/07 13:30:50.53 EQm5+HRX0.net
>>383
過疎化が進んだのだろうね

438:名無しさん@1周年
18/12/07 13:31:36.77 bY7xt14i0.net
>>414
インフラはそのまま自治体のものなんだよ
期限付きで運営するだけ
民営化するか公営のままかも自治体が決めることで国は決めれないよ

439:名無しさん@1周年
18/12/07 13:31:51.68 jj32xnlX0.net
水質低下ジェノサイドウォーター

440:名無しさん@1周年
18/12/07 13:31:52.04 wLNS4GYZ0.net
自民が議席4割で連立組まなければいけない状況ならこうはならんかった
賛成した議員の名前ヨロ

441:名無しさん@1周年
18/12/07 13:32:39.07 c0Lf/z/a0.net
【水道民営化】内閣府の推進部署、麻生副総理の娘の夫が役員のフランス水道大手ヴェオリア社からの出向職員が勤務
スレリンク(newsplus板)
麻生太郎「水道を民営化します」 水道会社役員の麻生の娘婿「ありがとうお義父さん」→水道料金倍増。娘婿の役員報酬は数億円へ [885781205]
スレリンク(poverty板)

442:名無しさん@1周年
18/12/07 13:34:00.63 bY7xt14i0.net
>>424
麻生の娘婿がヴェオリアの役員っていうのはパヨクのデマだよ

443:名無しさん@1周年
18/12/07 13:34:18.63 c0Lf/z/a0.net
>>421
TPPでそんはもんどうとでもなる

444:名無しさん@1周年
18/12/07 13:34:51.06 kDeIyY510.net
水道民営化も移民受け入れも残業ゼロ法案も全て売国奴のパソナ竹中が指示してるんだぞ
こいつこそ影の支配者
こいつを切り離せよ

445:名無しさん@1周年
18/12/07 13:34:53.26 hkZX6OyB0.net
>>402
だよな

446:名無しさん@1周年
18/12/07 13:35:13.64 c0Lf/z/a0.net
>>425
660 名無しさん@1周年 2018/12/06(木) 23:57:13.75 ID:aE+x8pZN0
ほらよ!麻生の娘が嫁いだ証拠やで

夫 フレデリック・デホン
(Frederic Dehon)
ロスチャイルド・フランス分家
デホングループ
ヴェオリア・エンバイロメント
妻 麻生彩子デホン
(Ayako Aso-Dehon)
東京大学卒 美術キュレーター
妻の父 麻生太郎 副総理大臣兼財務大臣
麻生の娘が嫁いだ先の画像はこれやで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(newsplus板:660番)

447:名無しさん@1周年
18/12/07 13:35:16.96 bY7xt14i0.net
>>424
あとこのまま公営のほうが水道料金は高くなる 
浜松市の試算だと公営だと46%値上がりして民営化すると39%の値上がりに抑えられると出てる 

448:名無しさん@1周年
18/12/07 13:35:44.90 kDeIyY510.net
>>421
ヒント 
TPP

449:名無しさん@1周年
18/12/07 13:36:00.83 hkZX6OyB0.net
>>409
パソナの竹中よく聞くな

450:名無しさん@1周年
18/12/07 13:37:05.76 bY7xt14i0.net
>>429
どこにもヴェオリアって書いてないな。
やっぱり麻生の娘婿がヴェオリアの役員っていうのはデマなんだな。

451:名無しさん@1周年
18/12/07 13:38:48.92 c0Lf/z/a0.net
>>430
外資の怖さを知らん馬鹿
水道民営化は10先の未来が怖い
#Nスタ
“水道民営化 海外の失敗例”
・アトランタ、水質汚染でわずか4年で再公営化。
・ボリビア、料金2倍で暴動。
・ジャカルタ、料金10倍!
・パリ、料金2.65倍。
・ベルリン、料金高騰で住民投票。結果、買い戻しに1600億円、30年間水道料金に上乗せへ!
※ 235件中、厚労省の調査は3件のみ。
URLリンク(twitter.com)


452:nshi/status/1070278118378627072?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) (deleted an unsolicited ad)



453:名無しさん@1周年
18/12/07 13:38:52.01 DDbRmCh20.net
フランスでは役員報酬がゴーン並みになってたので再公営化した

454:名無しさん@1周年
18/12/07 13:39:04.08 dSuWh4PO0.net
>>427
脱竹中を実現するには政権交代しかない

455:名無しさん@1周年
18/12/07 13:40:19.25 27+e8L+y0.net
もう、自治体ごとで導入しない決断するしかないね。

456:名無しさん@1周年
18/12/07 13:42:25.08 bY7xt14i0.net
>>434
途上国は条件が違いすぎる 
アメリカも広すぎるから比較するのは適さない 
パリについては民営化した上水道料金は2.7倍だけど公営の下水道料金は4.5倍と公営のほうが値上がり率が高くなってる 
ベルリンは株を売ってそれを買い戻した費用だからコンセッション方式ではおこらないよ

457:名無しさん@1周年
18/12/07 13:43:00.82 ZMiFwQ2X0.net
>>413
単発必死だな

458:名無しさん@1周年
18/12/07 13:43:44.74 51UowdOg0.net
これで水道代値上げ、水質悪化はデフォだろうな

459:名無しさん@1周年
18/12/07 13:44:15.10 EQm5+HRX0.net
>>434
物事を表面的にしか見れないと騙されてピエロにされるだけだよ
例えば料金が上がったのが事実として、だったらなんでそうなったか
企業が強欲だったからかな?
よく調べましょう
分かりましたか?

460:名無しさん@1周年
18/12/07 13:44:27.46 GP0R+Bbc0.net
自民に殺される

461:名無しさん@1周年
18/12/07 13:46:31.90 c0Lf/z/a0.net
ハゲ鷹外資の怖さを知らん外資が湧いてるな
@eternal_flare: ヴェオリア社が日本での核ゴミ処理を行うビジネスを開始したいと、語っていると報道がありましたが、それに歩調を合わせて高レベル核廃棄場の選定作業が始められています。
福島のためではなく、世界中の核ゴミを集めるための準備を政府は始めてい… URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

462:名無しさん@1周年
18/12/07 13:47:42.62 c0Lf/z/a0.net
はい、漁業法に続き水道民営化もひっそりとろくな議論もせずに可決しました。
これは将来に禍根を残す大問題です。
郵政民営化どころではないです。
水ですよ、水。
安全な水かな?汚染水じゃないかな?
地震や災害が起きたら供給できるのかな?
命に関わる問題なのに。
まだ自民党は信用できますか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

463:名無しさん@1周年
18/12/07 13:49:00.03 c0Lf/z/a0.net
(36分〜)
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。
URLリンク(you)<)
水道法で公園の池・水道、噴水、銭湯、プール、温泉の一部・・・消えるな、日本海側の道路融雪装置も。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

464:名無しさん@1周年
18/12/07 13:50:13.09 OWBLRUAd0.net
URLリンク(trip-s.world)
ボリビアの水戦争でちょっと調べたらこんなのがあった
>事の始まりは1990年代の終盤に、コチャバンバの水道事業を取り扱っていた
>SEMAPA(コチャバンバ市営水道局)が民営化されたことにあります。
>実は、1960年代頃からコチャバンバの人口は爆発的に増え


465:始め、 >公営の水道事業会社であるSEMAPAだけでは市民の水供給が追い付かないという事態になっていました。 >都市部から離れた集落では水道が利用できず、井戸水を掘って飲み水を確保していたという話も。 >水道施設の老朽化も進み、適切な水道サービスを受けられたのは市民の50%ほどであったというデータもあります。 >公営の水道会社では到底市民に対する水道サービスをカバーできない、それこそが水戦争の始まりでした。 >公営の水道事業ではとても賄いきれなくなった為に、国はコチャバンバの水道サービスを公営ではなく民営化することを決断。 >アメリカの大手建設会社ベクテル社の子会社になるトゥナリ社にコチャバンバンの水道の経営権が託されました。 >すると、トゥナリ社は水道サービス向上の為のダム建設を理由に法外な料金を徴収。 >市民の所得に応じての値上げでしたが、貧困層からは10%、富裕層に至っては200%の値上げ。 >市民の支払う水道料金は一気に倍以上に値上がりしました。 >当然支払えない家庭も出てきますが、料金を支払えない家庭には容赦なく水道サービスを遮断。 >水道を利用できない家庭がコチャバンバで続出しました。 >水道民営化により、お金を持つ者しか水を飲めなくなってしまったコチャバンバ。 >当然、市民の怒りは爆発。2000年に市民がデモやストライキを決行。 >数百万人のボリビア人がコチャバンバに集まり抗議しました。 >そして同年4月に行われた大々的なデモで死者9人、重傷者100名を出す紛争のような事態になりました。 >そのデモにより水道民営化は撤廃され、再び水道事業は公営サービスによるものとなり現在に至ります。 水道もマトモに普及してない貧民国に、無理に水道引こうとするのは良くないってことかな



466:名無しさん@1周年
18/12/07 13:50:55.45 LqcqvuXV0.net
重大な法案2つ、
入管法改正案、改正水道法をワイドショーでは取り上げればいいものを
安倍ほめほめ放送局フジテレビ(安倍と日枝はゴルフ友)の
バイキングでは、最初の8分から終わりまで、1時間37分間、貴ノ岩暴行ネタで、はぐらかせ、
グッディも貴ノ岩暴行ネタ。翌日のテレビ欄見れば、また同じ

467:名無しさん@1周年
18/12/07 13:51:38.32 3TqdwjoX0.net
道事業の経営の安定化に向け、民間の参入を促す
?民間だと安定?バカかこいつら?

468:名無しさん@1周年
18/12/07 13:51:52.02 kDeIyY510.net
民放はまだ相撲の話題やってんのかw
わかりやすいね

469:名無しさん@1周年
18/12/07 13:51:59.28 dSuWh4PO0.net
ネット上での反応見に巡回していたら、安倍サポのKAZUYAが水道民営化マンセーして
袋叩きにされていてワロタw

470:名無しさん@1周年
18/12/07 13:52:53.57 kDeIyY510.net
いかにもバカマスゴミらしいわw

471:名無しさん@1周年
18/12/07 13:53:15.43 c0Lf/z/a0.net
水道民営化法案がまたしても強行成立! 池上彰、石原良純も水道を市場原理に委ねる危険性を指摘
URLリンク(lite-ra) .com/2018/12/post-4412.html

472:名無しさん@1周年
18/12/07 13:54:06.14 kDeIyY510.net
フランスみたいな暴動起こすべきだな
舐められてる

473:名無しさん@1周年
18/12/07 13:54:36.55 /98pQOu10.net
ヴェオリア社=ロスチャイルド企業
ロスチャなんかユダヤマフィア集団だぞ?

474:名無しさん@1周年
18/12/07 13:54:50.10 3TqdwjoX0.net
まさかこんなこと言う日がくるなんてな。
管、鳩山の方がマシ。アベはゴミ。

475:名無しさん@1周年
18/12/07 13:55:12.92 W0kkJw3x0.net
アカ共、>>438で簡単に論破されて発狂www

476:名無しさん@1周年
18/12/07 13:55:42.30 iBMrcB0t0.net
>>450
もし野党がこれやってたら
猛反対してただろうね、彼

477:名無しさん@1周年
18/12/07 13:55:48.20 kDeIyY510.net
渋谷ハロウィン級以上の暴動騒ぎが必要だよな

478:名無しさん@1周年
18/12/07 13:56:05.82 ceBBC6320.net
>>28
真っ先に中国が来るよ

479:名無しさん@1周年
18/12/07 13:57:00.04 EXj+l0Gi0.net
中韓辺りが経営権買うんじゃね
日本も終わりの始まりだな

480:名無しさん@1周年
18/12/07 13:57:34.19 EQm5+HRX0.net
>>446
> 水道もマトモに普及してない貧民国に、無理に水道引こうとするのは良くないってことかな
そんな地区は井戸も悲惨で、汚水がなだれ込んで病気が蔓延して、幼児の死亡率が高くなったりする
でも政府は金がないからどうしようもない
どうしたら良いのだろうね

481:名無しさん@1周年
18/12/07 13:58:14.32 a7PmU2j20.net
何がテロに屈しないだーあほか!!
自分らで、テロや暴動が起きる火種作ってるじゃないか!
あべテロリスト増産政権だろが!!
誰かこのアホども頃してくらないか??

482:名無しさん@1周年
18/12/07 14:00:57.30 DDbRmCh20.net
>>450
ワイも参加するわ

483:名無しさん@1周年
18/12/07 14:01:38.95 hkZX6OyB0.net
>>453
本当に舐められてる

484:名無しさん@1周年
18/12/07 14:02:05.22 f1WEd8nk0.net
日本どうなるの

485:名無しさん@1周年
18/12/07 14:02:33.58 3TqdwjoX0.net
>>421
インフラが自治体のもののままだから
インフラの整備は民間ノータッチ税金まかせ民間は儲けだけ吸い取る
結果民間に税金が吸い取られるだけとなるんだが・・・
結果竹中とかがよくやるいつもの、
国の制度を企業がおいしくいただくための改悪。

486:名無しさん@1周年
18/12/07 14:02:54.18 Hpx6V90C0.net
>>48
田舎に移民が住み着く

487:名無しさん@1周年
18/12/07 14:03:26.40 /YYcYtYN0.net
一本目の矢はTPP
二本目の矢は水道民営化
三本目の矢は移民

488:名無しさん@1周年
18/12/07 14:03:35.96 IXT1Mped0.net
正直、どうでもいい

489:名無しさん@1周年
18/12/07 14:03:52.82 DDbRmCh20.net
>>450
彼は杉田水脈が言ってた事をそのまま言っただけでただの馬鹿でした

490:名無しさん@1周年
18/12/07 14:04:05.95 wXaLkgNB0.net
安倍政権でよかった!
さあ、移民を迎え入れよう!
さあ、インフラは外資で!!
この道しか、ない!!!!!

491:名無しさん@1周年
18/12/07 14:04:17.95 MFcjSwsH0.net
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(userimg.teacup.com)
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)↓
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
スレリンク(ms板)
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
URLリンク(e)


492:newsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html 【2ch乗っ取りの経緯】 民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→ →JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡 ★【2ch 乗っ取り事件】 http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 . 社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!! 在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます 5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか? 売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338 在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党 ↓ http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/181201/plt18120121280019-s1.html 「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発… 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん ↓ 【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」 https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開 http://ksl-live.com/blog15575 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します! 売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!! ↓ 菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス  https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol . 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない ..6+9789673




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/313 KB
担当:undef