【食中毒】お店で低温 ..
[2ch|▼Menu]
253:名無しさん@1周年
18/12/07 16:59:45.39 8KXFyzC10.net
>>9
ニンジン食えよ

254:名無しさん@1周年
18/12/07 17:00:07.48 sRK3teZ/0.net
おおっテリブル!!
ゴルゴは生肉でギランバレーだったのか!!

255:名無しさん@1周年
18/12/07 17:00:15.20 Jyjkyo6A0.net
だから半生でもダメだってわかれよ土人ども

256:名無しさん@1周年
18/12/07 17:03:29.61 KTw21eSO0.net
食あたりくらいならまだいいが、肝炎とかギランバレーなんてなった日には最悪だな
ジビエはベクレルも怪しいし興味ないけど、牛レバーや牛レア肉は好きだから気をつけてたまーに食う程度にするわ
牡蠣も基本的にはやめておく

257:名無しさん@1周年
18/12/07 17:03:47.47 eFDyJenv0.net
蛋白質変成って信用できるの?
低温加熱中に芽胞かなんかに籠っててその後販売量管理しくじったのを
常温でだらだら何時間かほっといた奴を客に出したとかあるんじゃない?

258:名無しさん@1周年
18/12/07 17:06:41.63 eFDyJenv0.net
長らく豚は危ないけど牛は生食で大丈夫とか
根拠のない神話が実しやかに伝わってたなあ
ジビエ酔っ払いが生で食ってるとかあいつら数年後
肝臓やら脳味噌やら寄生虫に食い破られるなw

259:名無しさん@1周年
18/12/07 17:08:29.21 3Y0cBIM10.net
ギラン・バレー
牛レバーやハツ、ロースのたたき
やべー

260:名無しさん@1周年
18/12/07 17:12:20.18 IQkCqlcb0.net
男の子は臓物好きよなw

261:名無しさん@1周年
18/12/07 17:16:16.00 sT/Z8BTK0.net
>>106
骨付きは水炊きのようにグツグツ煮るのでなけば
ラストに高温で蒸し上げるかホイルかぶせてしばらく放置

262:名無しさん@1周年
18/12/07 17:20:24.80 Q9I7hw/R0.net
>>250
白くなってたら火が通ってる
透き通ってたら生
簡単にわかる

263:名無しさん@1周年
18/12/07 17:21:15.04 h8pi4WRI0.net
カンピロバクターピロピロ

264:名無しさん@1周年
18/12/07 17:24:47.79 BEPzBp1l0.net
>>1
低温調理www
馬鹿wwwwwwww

265:名無しさん@1周年
18/12/07 17:44:03.13 7IrmNV2M0.net
ギランバレーは生き地獄に堕とされる可能性もあるからたまらんよな〜。
まぁそれを覚悟で食ってたんだろうが、人生かけてまで喰うもんじゃないよな。
河豚の肝もそうだが、風俗遊びみたいなものなのかな?

266:名無しさん@1周年
18/12/07 18:04:58.26 /iMqofjh0.net
>>42
つーか野生も飼育も
肉食獣の寿命て20−30年だからな
短か過ぎる

267:名無しさん@1周年
18/12/07 18:08:49.60 88Tt/4st0.net
>>1
食べたやつが悪い

268:名無しさん@1周年
18/12/07 18:09:34.34 sXs+r+1f0.net
もつホルモンも一緒だが朝鮮人やエスキモーじゃないんだからレバーとか食わないだろ。

269:名無しさん@1周年
18/12/07 18:11:30.08 C7xKSIxI0.net
>>241
嘘つけ、淡白質が変成するのは60度だ

270:名無しさん@1周年
18/12/07 18:13:04.38 JS1iO9Mn0.net
低温調理器流行ってるけど、なにが安全でなにが危ないかなんて客にはわからん

271:名無しさん@1周年
18/12/07 18:15:35.38 R47jkpKE0.net
>>220
なるほど 古河市出身の茨城人が東京で一旗揚げて故郷に錦を飾ったと思ったらコレ↓か 少し気の毒
レバ刺し食べた2人が食中毒、1人は重体 茨城の飲食店
URLリンク(www.asahi.com)

272:名無しさん@1周年
18/12/07 18:18:15.85 a1GEKqkF0.net
ハンバーグも中が生の店もあるけどやめろ

273:名無しさん@1周年
18/12/07 18:19:51.63 /QbWgBBf0.net
なんでそこまでしてレバー食いたいのか理解に苦しむ

274:名無しさん@1周年
18/12/07 18:22:23.66 w3n5P54l0.net
>>262
ああそうだな
人間のと勘違いしてた

275:名無しさん@1周年
18/12/07 18:25:26.41 KzwnB+XA0.net
食中毒には下痢止めが良く効く

276:名無しさん@1周年
18/12/07 18:27:18.36 3Uq9Gs290.net
食中毒を下痢止めで止めたら一番危険
毒素は体外に出そうと腸が頑張ってるのに
それを無理に止めたら毒素が体内で増殖するから

277:名無しさん@1周年
18/12/07 18:28:39.40 wfDJVUhi0.net
約7割の患者が半年以内に日常生活をおくれるようになるが、
重篤な場合は回復まで数年を要することもあり、回復しても手足の痺れなどの後遺症が残る場合があるという。

278:名無しさん@1周年
18/12/07 18:43:58.65 TP4aVirR0.net
>>263
エコキュート

279:名無しさん@1周年
18/12/07 18:45:01.91 muxiU4uY0.net
>>241
アサリの砂抜きは50度のお湯でやるといいって言ってたぞ
それより高いとアサリが死んでしまうって(逆に言うと50度なら死なずに砂を吐きだしてくれる)

280:名無しさん@1周年
18/12/07 18:50:03.09 /iMqofjh0.net
電子レンジで加熱が最強
マイクロ熱で全部死ぬ

281:名無しさん@1周年
18/12/07 19:01:29.90 Bzb/Kymd0.net
>>241
お前40度の発熱で蛋白変性起こして死ぬのか?
生の食感が残ってる時点で蛋白変性してねーし菌は生き残るか、もしくは増殖すんじゃないの?
厚労省が中心部65度まで加熱しろって言ってるのは無根拠だと思ってる?

282:名無しさん@1周年
18/12/07 19:02:29.07 tZR7BUUY0.net
>>265
あるんだよな、いえば焼き直すけど、また行くと性懲りもなく生っての。

283:名無しさん@1周年
18/12/07 19:05:35.85 Bzb/Kymd0.net
ちなみに鶏の体温が42度でカンピロが寄生するんだから40度台の加熱だと増殖方向だろうによ。

284:名無しさん@1周年
18/12/07 19:16:29.15 /iMqofjh0.net
>>272
それ温度の中和で40℃あたりに下がってるから
貝殻や身の肉で50℃が冷める
料理経験あったらわかるだろ
野菜や肉を沸騰湯に投入したら一気に温度が下がる

285:名無しさん@1周年
18/12/07 19:31:32.80 jqCnYrnv0.net
ギランバレー自体が重症ってのも怖いけど本当に怖いのは
クソ田舎のヤブ医者で診断がつかない→様子見ましょう
→呼吸困難になって慌てて救急車&病院たらい回し→酸欠で脳ダメージアウアウ
この人は早めに診断ついて適切な治療されてるなら社会復帰可能なんじゃないかな

286:名無しさん@1周年
18/12/07 19:31:46.94 YUNVsfKd0.net
こういうのって治療費とかに生命保険金出るのか?
ほとんど自業自得というか当人が意図的にヤバイことして自滅案件だし

287:名無しさん@1周年
18/12/07 19:54:38.54 eFDyJenv0.net
>>266
牛レバーは生と加熱で全然違う食いモン
禁止になる前一回食ったが
生は苦味ナシでクリーミーですらある
でもまあ命張ってまでわざわざ食うもんでは無いな

288:名無しさん@1周年
18/12/07 20:15:03.35 OnWGJijJ0.net
トナカイの脂身とかアザラシの肉をナマで食うイヌイット最強やな

289:名無しさん@1周年
18/12/07 20:29:38.09 hRj10eNa0.net
ギランバレーは悲惨だよな
牛にだってカンピロはいるんだよ
鶏だけだと思ってるやつ多いんだよな
>>276
カンピロは消化器ないじゃないと増殖できない
45度程度までは死なないけどな
カンピロは比較的熱に弱くて
50度以上で十分時間低温調理すればカンピロは倒せる
>>274
食中毒菌で一番温度が高いので55度かな
>>279
健康保険か?出るぞ

290:名無しさん@1周年
18/12/07 23:38:48.20 lV44nVjy0.net
ベリーウェルダンのほうがうまい

291:名無しさん@1周年
18/12/08 02:17:36.44 dgDr6jNl0.net
>>144
その代わり、植物・菌類・藻類の毒には滅法強い。
モルヒネ、テトラヒドロカンナビノール、ニコチン、エタノール、カフェイン、麦角アルカロイド等々を気持がよくなるという目的で摂取したり
多くの動物が忌避する刺激性の成分を広範囲に香辛料として用いたりする。
特定の少数の毒に強い生物はいくつかあるけれど、あれもこれも摂取して平気なのは人間位だよ。

292:名無しさん@1周年
18/12/08 15:13:23.62 2mET/dnI0.net
>>247
サバイバルでヘビとか食ったりするからな

293:名無しさん@1周年
18/12/08 15:15:36.80 2mET/dnI0.net
>>280
>生は苦味ナシでクリーミーですらある
苦味は胆汁だから、加熱とは無関係

294:名無しさん@1周年
18/12/08 16:54:11.68 dgDr6jNl0.net
>>189
龍宮の乙姫様の大好物が猿の活け肝というから……

295:名無しさん@1周年
18/12/09 00:49:24.07 nf8LleAy0.net
温泉卵も危険だな

296:名無しさん@1周年
18/12/09 00:54:06.96 JcuyGEQN0.net
偽卵じゃないから

297:名無しさん@1周年
18/12/09 00:56:54.96 mkh37MP10.net
>>189
馬肉を食えよ

298:辻レス
18/12/09 01:00:16.73 NDEnYSVb0.net
>>1
簡易生命保険のことをカンポとは略すけど
カンピロバクターをカンピって略したかなあ?
スレタイ前半部分が無駄に長いんじゃ

299:名無しさん@1周年
18/12/09 01:12:37.65 Xar75kIl0.net
くらえぇー!必殺!
カンッピロバクタァーー!!

300:名無しさん@1周年
18/12/09 03:37:55.17 Xar75kIl0.net
おのれぇ許さんぞぉーー
ギランバレぇーーー!

301:名無しさん@1周年
18/12/09 15:06:58.87 Xar75kIl0.net
勝敗は、、、
ロースのたたき合いで決まるっ!

302:名無しさん@1周年
18/12/09 15:11:08.58 SZ4Qs+Yj0.net
肉はしっかり火を通す、が信条の俺はやはり正しかった
粋がって生や半生食ってる奴は自業自得

303:名無しさん@1周年
18/12/09 15:24:08.94 Xar75kIl0.net
貰ったぁ!コレが、、、
オレのロースのたたきだっーーー!!
ガキィーン!
!!!??
な、なにぃー!?牛のレバー、、だと!?

304:名無しさん@1周年
18/12/09 15:27:56.94 iVGiNyUW0.net
食中毒というと胃腸障害が多いが、これは神経がやられて動けなくなる怖い病気
食中毒も侮れない

305:名無しさん@1周年
18/12/09 15:44:01.80 XAMq/y+K0.net
ギラン・バレーって発作起こると強姦しなきゃ収まらないやつだろ
ゴルゴで読


306:んだ



307:名無しさん@1周年
18/12/09 15:45:06.75 NlRjF1sz0.net
新鮮な肉のほうがカンピロバクター多いって医者が言ってた

308:名無しさん@1周年
18/12/09 16:10:57.08 pJQPNvnZ0.net
低温?
ー20度くらいで一旦冷やせばおk?

309:名無しさん@1周年
18/12/09 16:30:24.36 7vtwdvKb0.net
>>46
熊の舌もそうだって

310:名無しさん@1周年
18/12/09 16:31:43.93 6wHHkK400.net
ゴルゴ13の持病だな

311:名無しさん@1周年
18/12/09 16:32:50.06 7vtwdvKb0.net
>>80
なんか的外れな批判だな

312:名無しさん@1周年
18/12/09 16:34:07.32 7vtwdvKb0.net
>>206
ダメだろその程度じゃ
逆に雑菌がスープに

313:名無しさん@1周年
18/12/09 16:35:25.88 5TH5tGs40.net
ふるかわなのかこがなのか

314:名無しさん@1周年
18/12/09 16:35:47.04 ZO6qVMaN0.net
低温加熱の時間が短かったんだろ

315:名無しさん@1周年
18/12/09 16:36:48.08 tpIGWrEA0.net
なぜ細菌は問題にして、石綿をわざとばら撒いて偽装したミサワの件は触らない?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

316:名無しさん@1周年
18/12/09 16:37:26.38 lNJych0b0.net
半生っぽい白レバー好きなんだけど大丈夫かな

317:名無しさん@1周年
18/12/09 16:38:20.20 7vtwdvKb0.net
>>215
天然の食い物だからな
結局は自己責任のところがある

318:名無しさん@1周年
18/12/09 16:39:59.55 8yPKiBF60.net
まだ生の内臓とか食ってる朝鮮人おるんか

319:名無しさん@1周年
18/12/09 16:40:58.55 VUZpe6HF0.net
ギランバレー症候群は免疫系の疾患で、今話題の免疫チェックポイント阻害薬の副作用としても起こる。

320:名無しさん@1周年
18/12/09 16:47:26.22 8yPKiBF60.net
腐った肉食ったばっかりに・・・
>ギラン・バレー症候群
>傷んだ神経や筋肉の回復には、何年もの努力を要し、後遺症がずっと残る場合があります。
>生活に支障をきたすほどの後遺症が残る患者が2割近くあり、決して予後良好ではありません。

321:名無しさん@1周年
18/12/09 16:54:00.71 Xar75kIl0.net
ドクン、、ドクン、、ドクン、
、、、カッ!!
ホルモンはレバーだけじゃないぜ!
オレはこのハツに賭けるッッ!
喰らえーーー
はたがや古河スペシャルゥーーーー!!

322:名無しさん@1周年
18/12/09 16:57:56.61 igFGFEuJ0.net
ギランバレー
腹痛下痢で始まる恐ろしい病気の一つ
全身麻痺で呼吸ができなくなって最悪死ぬ
人工心肺出来れば助かるし予後も良い

323:名無しさん@1周年
18/12/09 16:58:26.10 FSF52klG0.net
外食して病気になるって最悪だね
自分で生焼けにしてねと言ったわけでもないだろうに

324:名無しさん@1周年
18/12/09 16:59:05.01 +Fh47LxK0.net
ギラリバレー怖いね

325:名無しさん@1周年
18/12/09 17:01:37.46 QToBG9hz0.net
>>302
ギランバレーは急性感染疾患、
基本再発は無い。
作者チームもそれに気付いて、
ギランバレー説には否定的。

326:名無しさん@1周年
18/12/09 17:05:43.29 AkqBDS9b0.net
ギランバレーって
大原麗子
安岡力也
だな

327:名無しさん@1周年
18/12/09 17:25:27.57 8yPKiBF60.net
>>315
食べログは消して逃げたな
>独自の低温殺菌製法で、まるで“生”のような食感が味わえるのが特長
>◇レバ刺し…780円
内臓肉を表面だけ焼けばいいと思ったのか
50℃くらいで温めておkって勝手に判断したのか
URLリンク(tblg.k-img.com)

328:名無しさん@1周年
18/12/09 18:53:28.88 ntKmhmdv0.net
ギランバレーよりもおっぱいバレーがいいです

329:名無しさん@1周年
18/12/09 20:11:14.80 hwXtjNPi0.net
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>320l⊃|    ノ火.,、   ノ瑞l., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

330:名無しさん@1周年
18/12/09 20:54:18.84 xxTms7dD0.net
>>297
フグとかボツリヌスとかは、肢体麻痺・呼吸困難があるし、
十年くらい前に毒キノコと判明するまで美味しい食用とされていたスギヒラタケは慢性脳障害だし

331:名無しさん@1周年
18/12/09 22:59:44.41 Xar75kIl0.net
ぐぉあああぁーーーー!!
ガクッ
ハ、ハツだと!?
低温加熱でハツをだとぉ!!
ここははたがやレバー。
レバーを超えるハツなど認めぬわぁーー!

332:名無しさん@1周年
18/12/09 23:01:08.11 pUx07SUJ0.net
マツタケも良く焼かないと食中毒になる

333:名無しさん@1周年
18/12/09 23:03:33.08 M5yt/Ve/0.net
>>96
炭酸が飲めないってのは、飲むと具体的にどうなっちゃうん?

334:名無しさん@1周年
18/12/09 23:25:27.54 Xar75kIl0.net
ジリ、、ジリッ!
この一撃が我ら最後のモツとなろう。。。
全身全霊、キサマのモツを超える一撃で迎え撃つっ!
はたがやレバー奥義、、、
必殺!カンッピロb
ぐおおあああああーーーーーーー!

つづく

335:名無しさん@1周年
18/12/09 23:31:29.34 6DKtqh2/0.net
空知の炭鉱地帯で育ったから言えるんだけど、例のパピプペポの発音怪しい連中な
いや、本人らはあくまで「引揚者」だと言い張るんだけどね
とにかく生肉食うんだわ 口の周りに血ぃ付けて
あむあむ、もぐもぐ、むしゃむしゃ、くちゃくちゃ
あんだけ食えば、そりゃエラも張る
民族だけは誤魔化せんわや

336:名無しさん@1周年
18/12/09 23:42:10.81 Xar75kIl0.net
フハハハハハ
このギランバレーを討つなぞ
キサマ程度のモツでは叶わぬのだ
低温加熱の業だけは褒めてやろう
しかしその驕りがキサマの敗因と知れぇーーー!
終わりだっ!
うおおおおおお!!
お肉大好きぃーーーーーー!


ほあ!?

337:名無しさん@1周年
18/12/09 23:45:22.94 5GKZUO6t0.net
はだかや?

338:名無しさん@1周年
18/12/09 23:57:31.46 Xar75kIl0.net
な、なんだと!?
ポンポンに力が入らない!
コレは、、もしかしs、ウフォ!
このギランバレーが、、、ホア!
、、、ウンチが漏れそうだと!?
クッ!
勝負は営業停止明けまでお預けだ
さらばだ!

ま、まてぇー
オレはもう、、もう!

第一部 完

339:名無しさん@1周年
18/12/10 00:07:27.49 0LiIYD6Q0.net
牡蠣も生で食ったらダメだぞ
そもそも生食で食っていい牡蠣なんて無いからな
ここらへんは牛肉と同じ

340:名無しさん@1周年
18/12/10 00:13:21.94 AcR62Ajr0.net
トランプ大統領のようにしっかり焼くのが正しい
とにかくトランプのやることはいちいち正しいことが証明された

341:名無しさん@1周年
18/12/10 00:35:30.39 eKlarCDG0.net
>>306
チェーン店で調理やってる奴は素人ばかりだから加減を知らなかったんだろうね

>>315
チェーン店で半生を注文する奴はアホ

342:名無しさん@1周年
18/12/10 00:43:36.24 D1fCxYTP0.net
ゴルゴファンの聖地になるな

343:名無しさん@1周年
18/12/10 00:48:20.25 9ojP8FjC0.net
低温加熱って生で食べるより嫌だわw

344:名無しさん@1周年
18/12/10 04:57:49.50 Ze/NGz030.net
放射線で完全殺菌できないものか?

345:名無しさん@1周年
18/12/10 05:25:19.84 53JeoQco0.net
ホタテマンもギランで死んだ。

346:名無しさん@1周年
18/12/10 15:50:46.57 A8yCtICQ0.net
予告==来春再始動!==
低温加熱戦士
はたがやレバー古河ンジャー
はたして宿敵ギランバレーとの決着は!?
生焼けに明日はあるのかっ!!
乞うご期待!

347:名無しさん@1周年
18/12/10 16:07:05.85 cY/RDyr/0.net
確か女優の大原麗子もギランバレーになってたらしい

348:名無しさん@1周年
18/12/10 16:07:39.46 afXydjgI0.net
これアカンやつや

349:名無しさん@1周年
18/12/10 16:10:38.77 Q2A8q8Vr0.net
マシン ヘッドは名盤だったな
5才年上の兄貴の影響で小学生からギランのファンだ

350:名無しさん@1周年
18/12/10 16:11:09.19 PwjDLmGk0.net
>>12
キミは正しい人間

351:名無しさん@1周年
18/12/10 16:11:45.58 yzYEsSC70.net
ギランバレーが進行するとガン患者が羨ましくなるくらいの苦しみらしい

352:名無しさん@1周年
18/12/10 19:13:12.58 CIrKdVfS0.net
>>332
ステーキにはケチャップ

353:名無しさん@1周年
18/12/10 23:12:57.01 2F5H2V540.net
>>343
芳根京子ちゃんは?

354:名無しさん@1周年
18/12/10 23:44:50.89 nkfTmSjp0.net
中心温度は85℃以上を1分て習ったよ
熱で死滅する細菌はそれで居なくなるらしい
それ以下の温度は何かしらリスクがあるみたいだよ
毎食のことだから注意しないとね
野菜も生食はやめよう、食べるなら次亜塩素酸汁に10分は浸して、流して食べよう

355:名無しさん@1周年
18/12/11 01:36:27.54 1o5Zzw0m0.net
爪にポーク、ハツ、ホルモンにレバー

356:名無しさん@1周年
18/12/11 01:45:30.78 gUmjuq6X0.net
>>343
えー…
食中毒怖すぎる…

357:名無しさん@1周年
18/12/11 01:58:34.58 SuLV4fbh0.net
だから生ものは食わないに限るけどなかなか難しいな

358:名無しさん@1周年
18/12/11 06:09:56.44 bdODe/jR0.net
>>346
>中心温度は85℃以上を1分て習ったよ
この後に「又は同等以上まで加熱」と書かれていなかったかい?
ちなみにボツリヌス菌の芽胞は余裕でその温度を生き残る。納豆菌も大丈夫
基本的に菌は55度以上で繁殖出来なくて徐々に死滅する。
温度を下げた時は時間を伸ばすことで同等の効果が得られる。
(ご飯を55度以上でで保管するのも同じ理屈)
低温殺菌で危ないのは
規定温度まで温度を上げるのに時間をかけ過ぎてその間に菌が繁殖、温度が上がってもその間に菌が作り出した毒が残る
肉の厚さで中心温度が規定温度まで上がらない
時間が短すぎる
完成後の保存方法
厚みのある肉を短時間で仕上げて客に出すまで放置とかだとすごく危ない

359:名無しさん@1周年
18/12/11 06:13:30.00 ay6rhm3c0.net
新鮮さと菌の有無さは関係ないからね
どう頑張り解体処理しても
菌ゼロにすることはできない
加熱処理しないと

360:
18/12/11 06:19:32.24 WHJ9uBzh0.net
カンピロバクターは、鶏のモモ肉に高確率でいる、モモ肉の生焼けは特にヤバイ。

361:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/11 06:28:22.89 iQvDnjEV0.net
ギラン・バレーは、インフルエンザでも発症するから気をつけろよ

362:名無しさん@1周年
18/12/11 06:30:09.77 MdX8j29Z0.net
>>24
ゴルゴのはギラン・バレー症候群に症状が似てるというだけで原因は不明

363:名無しさん@1周年
18/12/11 06:41:35.47 VgONOuFE0.net
ゴルゴは心因性、つまりヒステリー
だいたいカンピとか言わない
カンピ・ロバクターかよ(笑)
カンピロじゃい

364:名無しさん@1周年
18/12/11 06:43:01.90 7Zo568bC0.net
>>70
「免疫ガー」
こういうバカが必ず沸く
うち地元では生で食するけど中毒でないって世間知らず
専門業者が中間流通まで含めて管理できている土地なんだよ
こういったバカが大都市に出てきて、「平気だから、地元じゃみんな食っているから」と生を勧める
一人で食ってろ

365:名無しさん@1周年
18/12/11 07:04:41.56 8pulbBqG0.net
>>353
インフルエンザワクチンとギラン・バレーの因果関係は立証されていない
たまたま、ワクチンを打った後に発症しただけ
カンピロは本当

366:名無しさん@1周年
18/12/11 07:06:26.46 8pulbBqG0.net
>>349
日本人は世界で一番生が好き
生野菜も危険なので学校給食では出さない

367:名無しさん@1周年
18/12/11 07:40:43.19 b8p3KTF70.net
半生のハンバーグがヤバいらしいね
この食中毒になる可能性がある

368:名無しさん@1周年
18/12/11 08:16:30.93 n57fNFwX0.net
生で食う肉って馬刺しくらいだ

369:名無しさん@1周年
18/12/11 08:20:44.18 bdODe/jR0.net
>>359
レアステーキとかは肉の中心に菌がいない、いても少ないと言う事を前提としている。
表面は菌が繁殖しているのでしっかりと焼く(味の問題もある)
ミンチはその表面の肉と綺麗な中心の肉を混ぜ合わせる行為。
しかもハンバーグでは混ぜ物をして繁殖しやすい環境を作るし、
手で捏ねるので手に付いている菌も移る。
しっかりと冷やした状態でタネを作り、焼く時は中心温度を考えて焼くことが大事。
煮込みハンバーグとかでないなら、厚さを抑えた方が良い。

370:名無しさん@1周年
18/12/11 08:33:31.62 OCERM47Y0.net
馬って、カンピロはいないの?

371:名無しさん@1周年
18/12/11 08:39:50.49 mt4dSxzTO.net
そういう名目で生で出して客も合意済みなら好きにしろと思う
ただ失敗して生焼けだっただけなら営業停止で
個人的には焼肉屋で生で出して
よく焼いて下さいってスタイルが一番いいんじゃねえの?

372:名無しさん@1周年
18/12/11 08:40:10.95 bdODe/jR0.net
>>362
wikipedia だと
ウマは、反芻動物ではないため、大腸菌O157のリスクも低いとされ、カンピロバクターの感染リスクも低いという報告もある

373:名無しさん@1周年
18/12/11 09:47:02.37 pn+qvEHF0.net
えびす復活しないの?

374:名無しさん@1周年
18/12/11 10:06:27.47 8lXXpWqN0.net
馬が安全って書いてあるところのほとんどに体温の話が書いてあって
こりゃ嘘やっていつも思う

375:名無しさん@1周年
18/12/11 10:12:18.12 OzmOyB6T0.net
>>363
この店はギランバレーの人に億単位の賠償をすることになるけどな
ギランバレーはなくなる可能性もあるし、障害が残る可能性も高い。

376:名無しさん@1周年
18/12/11 10:13:49.65 6Hjjqxx40.net
>>333
チェーン店の厨房は肌の色が日本人と異なる人達ばかりだわ
介護も将来的には同じ様になるくんだろうけど
むりだよ

377:名無しさん@1周年
18/12/11 10:17:15.26 kS9F3cEO0.net
若い人は関心薄いかもだがギランバレー怖いイメージだわ

378:名無しさん@1周年
18/12/11 11:58:03.10 Mzonpgp00.net
>>1-369
ここまでスパンダー・バレー無し

379:名無しさん@1周年
18/12/11 19:23:31.24 efqii5lz0.net
鹿やカラスの肉は?

380:名無しさん@1周年
18/12/11 20:04:35.91 Jelw9yIU0.net
>>371
鹿はE型肝炎まっしぐらだな

381:名無しさん@1周年
18/12/11 20:33:37.51 KUChuL4o0.net
>>371
【ジビエ】カラスのアヒージョ、アライグマのモモ焼き、ヌートリア丼…駆除される鳥獣が立派な料理に 女性猟師のカフェ ・
スレリンク(newsplus板)

382:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1443日前に更新/79 KB
担当:undef