【国会】水道法改正案 ..
[2ch|▼Menu]
2:帝王
18/12/05 22:41:33.99 oBQAkVcD0.net
URLリンク(fukkuraerogazou.com)
URLリンク(fukkuraerogazou.com)

3:名無しさん@1周年
18/12/05 22:42:03.29 uIcp78KC0.net
そして10年後に再公営化。

4:名無しさん@1周年
18/12/05 22:42:26.34 7zkN/XJZ0.net
役所が水道管の更新工事をしないで、料金を貯め込んでるから仕方ない

5:名無しさん@1周年
18/12/05 22:43:00.65 8eJtOiPg0.net
また日本破壊工作を実現したか安倍

6:名無しさん@1周年
18/12/05 22:43:18.60 2IAqj9ATO.net
>>4
安倍サポ

7:名無しさん@1周年
18/12/05 22:44:00.72 7zkN/XJZ0.net
>>6
いや、共産党の主張だぞ

8:名無しさん@1周年
18/12/05 22:44:38.58 ePLkUfKB0.net
普通に銭湯やプールが贅沢品になってやっていけなくなる未来が嫌
飲食店の水は有料、トイレはなくなるか有料
外資を儲けさせる代償として…w
日本人アホすぎんだろw w w

9:名無しさん@1周年
18/12/05 22:44:58.86 jg4Dt1vp0.net
>>3
民営化で高くなった料金のままでいくのが目的だってな
悪どすぎるよね( ´∀`)www

10:名無しさん@1周年
18/12/05 22:45:17.51 F3HWEWaP0.net
>>3
TPPの取り決めで、一旦外国資本で民営化すると、再公営化はできないんじゃなかったっけ?

11:名無しさん@1周年
18/12/05 22:46:13.91 Ir7OemGJ0.net
たぶん日本のおおかたのサービス業機能しなくなるよ。

12:名無しさん@1周年
18/12/05 22:46:19.31 jg4Dt1vp0.net
>>8
世界一お人好しの国民性だからね(´・ω・`)

13:名無しさん@1周年
18/12/05 22:46:48.76 EvlHube20.net
>>1
この水道民営化の闇は相当深い

14:名無しさん@1周年
18/12/05 22:47:14.58 iYKnn1IB0.net
>>1
我々ネトウヨにとって都合が悪いな

15:名無しさん@1周年
18/12/05 22:47:16.37 3A/7e29z0.net
>>10
そうらしいね
一般人なんかTPPの内容とか知るすべもないが

16:名無しさん@1周年
18/12/05 22:47:55.81 jg4Dt1vp0.net
新自由主義者の安倍が次に打ち出す売国政策が気になるね(´・ω・`)

17:名無しさん@1周年
18/12/05 22:48:13.93 EvlHube20.net
とんでもない法案を次から次へと通して行く

18:名無しさん@1周年
18/12/05 22:49:07.92 MiLEuKru0.net
いつもエヴィアン飲んでるから関係ない話だなw

19:名無しさん@1周年
18/12/05 22:49:21.19 HDI9tlSo0.net
【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
スレリンク(newsplus板)
【報道の自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 参院などで強行採決も(12/7)
スレリンク(newsplus板)
【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
スレリンク(newsplus板)
【書籍】『日本が売られる』ベストセラーに 水道法改正めぐり「警告本」相次ぎ出版 現実が小説を追いかけていると話題
スレリンク(newsplus板)
【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★6
スレリンク(newsplus板)
【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
スレリンク(seijinewsplus板)

20:名無しさん@1周年
18/12/05 22:49:30.81 ZZZwJRgH0.net
鑿泉業界大儲けできるな、地方は料金上げたら井戸掘るぞ。

21:名無しさん@1周年
18/12/05 22:49:45.16 Ew++4rbJ0.net
>>3
責任者は自民党議員だな
国民でさえ失敗するってわかってる以上
ちゃんとこいつらを逃がさないようにして財産没収しないとね

22:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:03.87 3X6zb7TL0.net
>>8
バカチョンの断末魔が聞こえてくるぞw
貧乏も個性だから

23:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:04.29 g2M/2ypz0.net
>>10
民間事業者が契約通り遂行出来なければ自治体で運営せざるを得ない

24:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:34.52 vjxCaDe+0.net
安保反対と護憲の反日セットがもれなく付いてきちゃうから野党支持は論外だし
選ぶのが自民しかないのが、こういう時に悲惨

25:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:40.60 k+YlxwuG0.net
こえーくにだな

26:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:40.61 BmvKH8VP0.net
>>3
TPPのラチェット条項で再公営化無理
になると思う

27:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:45.24 4kcQM+Yv0.net
>>16
竹中平蔵が立案し、片山さつき大臣が大張り切りで進めてる「スマートシティ構想」
地方分権なんて耳障りの言い言葉とは裏腹に一握りの大企業が地方自治を私物化できるトンデモ

28:名無しさん@1周年
18/12/05 22:50:53.78 YJDqWkcb0.net
天下り組織、切り捨て組織か?

29:名無しさん@1周年
18/12/05 22:51:00.32 uG7QkZnd0.net
恨むんだったら
痔民党にいれた自分を恨むんだな

30:名無しさん@1周年
18/12/05 22:51:10.94 sZ8UmPiO0.net
自民党の日本破壊いっっくよー!

入管法改正案 与党7日に成立の構え 参院法務委、6日に安倍首相出席
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

31:名無しさん@1周年
18/12/05 22:51:18.19 wKo9ACZ/0.net
>>26
卑劣、醜悪、腐臭、自民党議員は全員万死に値すると思う。

32:名無しさん@1周年
18/12/05 22:51:48.00 Ats3cOo10.net
自民党に投票した人のせい

33:名無しさん@1周年
18/12/05 22:52:16.10 PePXdU4H0.net
気持ち悪い響き

34:名無しさん@1周年
18/12/05 22:52:20.29 k+YlxwuG0.net
いずれ水800円が安く感じるようになるのかw

35:名無しさん@1周年
18/12/05 22:53:02.62 Ir7OemGJ0.net
野党系の地方議員はやりやすくなっただろう。民間委託はしないって叫び続ければ良いだけだもの。

36:名無しさん@1周年
18/12/05 22:53:03.23 g2M/2ypz0.net
共産党と労働組合と、それに乗せられた馬鹿が騒いでるだけのスレ

37:名無しさん@1周年
18/12/05 22:53:15.54 3X6zb7TL0.net
>>34
鳥越シェフ乙

38:名無しさん@1周年
18/12/05 22:53:26.27 vjxCaDe+0.net
>>29
糞野党を全部入れ替えないと選びようがないんだわ
とりあえず野党だけ全員議員辞職して欲しい

39:名無しさん@1周年
18/12/05 22:53:36.61 2xO/Qrka0.net
アベンジャーズ系評論家たちがあまりしゃべりたがらないところからすると、
良いところが全然見当たらないからなんだろうな

40:名無しさん@1周年
18/12/05 22:53:51.20 jg4Dt1vp0.net
まぁ知能的に低い土民を利用してのし上がった安倍だから驚かないけどなw

41:名無しさん@1周年
18/12/05 22:54:28.76 /LLcyIYV0.net
日本を売りまくる安倍晋三&自民党

42:名無しさん@1周年
18/12/05 22:54:40.98 iN09U9vH0.net
小泉がこんな事する奴だったとはな
クズが

43:名無しさん@1周年
18/12/05 22:54:56.19 YbqcuRPG0.net
都市部以外は江戸時代に戻るんだろな(´・ω・`)
井戸や川に水くみに

44:名無しさん@1周年
18/12/05 22:54:57.71 N8eoiU6F0.net
次は絶対自民に入れない

45:名無しさん@1周年
18/12/05 22:55:12.47 4kcQM+Yv0.net
>>26
そういうところが自民党のずる賢いところだな。
入管法改正だって、肝心の中身は法令でこれから決める(官僚に丸投げ)とか言ってるし。
民主政権の時に人権擁護法案を誰よりも推してたのって法務省の連中ですよ。
>>31
杉田水脈議員がネットの報道特注って番組内で法改正は水道民営じゃありません
外資の参入は有りません言ってたわ。
移民拡大に舵を切った和田参議なんかもそうだけど、元次世代の党の連中って
ロクなのいないな。

46:名無しさん@1周年
18/12/05 22:55:20.70 uG7QkZnd0.net
うち、千葉県だけど、やっぱり水道料金、上がってるね
食料品は上がるわ、水道料金は上がるわ
別にぜいたく品じゃないのに、生活費が上昇しちゃう
ほんと貧乏人には生活しづらい世の中になるね

47:名無しさん@1周年
18/12/05 22:55:37.65 jg4Dt1vp0.net
水をきれいにするろ過機製品の株でも買うか(´・ω・`)

48:名無しさん@1周年
18/12/05 22:55:38.72 g2M/2ypz0.net
PFIのピーの字も知らんような人たちが乗せられて反対してんだろ
単純無知が乗せられるのは放射脳の時と同じ

49:名無しさん@1周年
18/12/05 22:55:43.28 EQBPIt7F0.net
>>1
自公を選んだ有権者はこういう事態になっても自己責任

URLリンク(www.bbc.com)
水道代が高すぎてトイレ流せない……英貧困家庭を直撃
2018年12月4日
>独占
>水道会社を選ぶことはできない。
>そのため、水洗トイレを流す回数を減らすなど、使う水の量を減らすしかないのだとウィドップさん。
>「基本的に市場が独占されているので。最優先されるのは消費者ではないんです」
>もっとひどい状態にもなり得るとウィドップさんは言う。
>昨年には、ボイラーから壁の穴に漏水していたことが原因で、
>水道料金が700ポンド(約10万2000円)に跳ね上がったことがあった。
>ウィドップさんが契約する水道会社のヨークシャー・ウォーターは、
>「善意」から請求額のうち500ポンド(約7万3000円)を帳消しにしてくれたが、
>それでも200ポンド(約2万9000円)はなんとか工面しなくてはならなかった。
>「たとえ200ポンドでも、まったく金欠だったら大金なんです」

URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
水道民営化、アメリカでは実際に何が起きたか
2018年07月26日(木)16時40分
>さすが全米最大の企業だけあって、AWによって浄水場の洪水対策は整備されましたし、
>定期的な水道本管の清掃作業なども行われるようになりました。
>では、良いことばかりかというと、そうではありませんでした。問題は、料金が高くなったことです。
>EWCからAWに移行したことで、水道料金は40%ぐらい跳ね上がったのを記憶しています。
>仮に破損した場合に近所の配管工を呼んで修理していいのかというと、これが約款で禁止されているのです。
>どういうことかというと、本管に接続する部分の工事は、AWの指定業者しか認めないというのです。
>では、その料金はというと、例えば1件1万ドル(110万円相当)という高額なものとなり、
>また呼んでもすぐに配管工は来ないという話もあります。
>どうすればいいのかというと、AWは「配管保険」というのを売っていて、
>「自己責任の引き込み線部分の損傷をカバー」という触れ込みで、かなりの保険料を取るのです。

50:名無しさん@1周年
18/12/05 22:56:00.07 Vr4/Jr/x0.net
>>16
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

51:名無しさん@1周年
18/12/05 22:56:06.19 QrgMS9i20.net
ものすごく深く国民のこと考えてるわけじゃないよね
移民だって安い労働力わーいで決めてしまったんだし

52:名無しさん@1周年
18/12/05 22:56:43.86 wMtYd9kq0.net
>>1
韓国がどうこう騒いでいるうちに
どんどん日本国内の売国が行われている

53:名無しさん@1周年
18/12/05 22:57:28.88 mdZ2WAzr0.net
 
麻生太郎の娘、麻生彩子デホンと
その夫フレデリック・デホンって何者か?
知ってるひといたら教えて。
いまの自民政権の売国はすさまじい。
止められる政治家はいないのか?
少なくとも俺らは来年の選挙で、
自公の議席を大きく減らさなければいけない!!
いいか、選挙しかもう手立てがないんだ!!

54:名無しさん@1周年
18/12/05 22:57:34.80 isXLfj5n0.net
【悲報】水道民営化で水道料金173%へ 中国企業も事業者に名乗り
スレリンク(news板)

55:名無しさん@1周年
18/12/05 22:57:48.31 RJa6jggG0.net
そのうち家庭の井戸は禁止になるかもね

56:名無しさん@1周年
18/12/05 22:57:57.26 R1lcLCHY0.net
移民受入、水道民営を超高速で強行。
日本人の生活に関わる法案にやる気ゼロなのに

57:名無しさん@1周年
18/12/05 22:58:29.34 hMl+3J6P0.net
利権

58:名無しさん@1周年
18/12/05 22:58:37.49 3A/7e29z0.net
>>55
家庭菜園も禁止になるよ

59:名無しさん@1周年
18/12/05 22:58:45.93 eZB6OS1k0.net
まあでも、これやらないと破綻する

60:名無しさん@1周年
18/12/05 22:58:47.29 8l+NuAw+0.net
売国奴自民と維新のコラボ
大阪抹殺する気満々の維新

61:名無しさん@1周年
18/12/05 22:58:48.43 22RYtiHD0.net
わしら流され過ぎ
もうダム決壊しとる
このまま流され溺死

62:名無しさん@1周年
18/12/05 22:58:58.49 jg4Dt1vp0.net
>>38
言ってることが分かるが
元ミンスの幹部達は熱烈なアホ支持者がいるから
それで当選して議員に返り咲くんだよ
あいつらを政界追放するとかは残念ながら無理な話(´・ω・`)

63:名無しさん@1周年
18/12/05 22:59:55.29 BmvKH8VP0.net
>>24
> 安保反対と護憲の反日セットがもれなく付いてきちゃうから野党支持は論外だし
> 選ぶのが自民しかないのが、こういう時に悲惨
そんなこといってるから、tpp種子法移民法水道民営化まできたわけでな
小泉竹中政権から自民は一貫してるよ
だったら、合理的な投票行動は自民議員を出来るだけ減らす、しかないけどな

64:名無しさん@1周年
18/12/05 23:00:02.74 fAhZb4410.net
なお日本に限っては再公営化は出来ない模様

>@gogonoocha1015 12月2日
ご存知ですか?
今年、12月30日に発効される TPPには
ISDS条項ラチェット条項が盛り込まれています
TPPが発効されるとラチェット条項の
『一度民営化されたものは再公営化してはいけない』という規定により、日本の水道民営化を公営化に戻す事はできなくなります!
いくら悪質な事になってもです!
14件の返信 1,493件のリツイート 853 いいね

65:名無しさん@1周年
18/12/05 23:00:38.82 R1lcLCHY0.net
だからねじれ国会が必要だとずっと言ってただろう。
もしねじれ国会だったら、安倍一味は絶対ずっと保守のフリをしている。

66:名無しさん@1周年
18/12/05 23:01:34.31 22RYtiHD0.net
>>64((((;゜Д゜)))

67:名無しさん@1周年
18/12/05 23:01:35.21 1hBctGMI0.net
水道代が何倍にもなるだろ
特に田舎

68:名無しさん@1周年
18/12/05 23:01:38.40 pyccMx4V0.net
>>53
政党政治とか議院内閣制とか難しいよな。
最後はフランスみたいにデモるしかないのかもしれないが。
もちろん、選挙も大事なんだが、野党だってヤバいだろ。自民も頑張ってるところは、頑張ってるし、ヤバいところはヤバい。
もう少し、与党に、それはヤバいよ、と言える組織が必要だよね。

69:名無しさん@1周年
18/12/05 23:02:18.41 HDI9tlSo0.net
水道事業を民間に売り飛ばした結末は
株主はボロ儲け、CEOは巨額報酬、税金はろくに払わない

日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、
航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、
労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民
の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。
追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手
水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を
支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。
水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払って
いないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド
(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド
(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営する
という見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、
水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。
スレリンク(newsplus板:150番)

70:名無しさん@1周年
18/12/05 23:02:33.10 2SS3O2ND0.net
国民には自由も民主主義も無いわなあ

71:名無しさん@1周年
18/12/05 23:02:50.47 GJI670xt0.net
>>53
ロスチャイルド系企業の御曹司。

72:名無しさん@1周年
18/12/05 23:03:10.13 h3gFvGgV0.net
まさか審議しないで強行採決までするとは思わなかった。
自民党がどんどん雑に乱暴になっていく。

73:名無しさん@1周年
18/12/05 23:03:36.35 jxZJf4890.net
>>4
嘘はよくないよ。
どこも公債でなんとかしのいでるよ。

74:名無しさん@1周年
18/12/05 23:03:52.81 vjxCaDe+0.net
>>63
自民議員を減らしたら野党が増えるじゃねえか
さすがにそんな真似はできない

75:名無しさん@1周年
18/12/05 23:03:57.36 Ir7OemGJ0.net
日本が世界に誇れるところを安倍は売りに出したわけだからな。税金上げてでもここは死守すべきラインなのに。災害起こったらマジで何もできないぞ。

76:名無しさん@1周年
18/12/05 23:04:04.43 3X6zb7TL0.net
>>67
いいことじゃん

77:名無しさん@1周年
18/12/05 23:04:27.83 Ew++4rbJ0.net
また安倍大晋災かよw

78:名無しさん@1周年
18/12/05 23:04:43.81 8erBF+r00.net
安倍ちゃん「外国人移民受け入れ売国、水道民営化の売国も強行採決で売国やっちゃたよ!」
安倍ちゃん「次、外国人参政権の売国いくよーーー!」

79:名無しさん@1周年
18/12/05 23:04:44.99 /komLPOr0.net
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。

【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.

80:名無しさん@1周年
18/12/05 23:04:45.42 Td+SQdIe0.net
田舎は庭の水撒きや洗い物に雨水貯水タンク必要になるぞ

81:名無しさん@1周年
18/12/05 23:04:47.15 jg4Dt1vp0.net
>>65
俺もそう思う(´・ω・`)

82:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:04.62 RnXxcjHT0.net
>>1 水道民営化は、朝鮮人の橋下が大阪市長・府知事時代にやった政策
 
こういう、急に降って沸いたような事案は、公明党と維新が自民党を恐喝して
やらせてる可能性がある。
※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が
回復しない限り、朝鮮公明党や朝鮮維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。
憲法改正の発議すらできない。 という力関係上、在日朝鮮都合の売国政策と、取引させられ続けている。
【水道民営化】橋下氏『野党もメディアも、すぐに再公営化の話を出して民営化は失敗だと断言する。
100%完璧なものはない。どちらがましかの選択』
URLリンク(snjpn.net)
橋下大阪市長、水道料金値下げの“真の狙い”は…「民営化」目指し市議会牽制
URLリンク(www.sankei.com) 
【日本で進む水道民営化】大阪市が運営権の売却を決定 〜橋下市長の「民営化論」に多くの批判 2014.4.14
URLリンク(iwj.co.jp)
橋下徹
URLリンク(twitter.com)
水道事業の民営化も日本の成長戦略の一つの柱。これまで民営化に反対だった市役所内
も民営化でまとめた
 URLリンク(www.city.osaka.lg.jp) … 
これ一つでも首長が一任期中にできるかどうかの改革。学者や評論家では反対論の嵐の中
会議のひとつすら開けないでしょう。 +
17:32 - 2015年1月3日
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

83:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:06.71 3iUv2KY40.net
>>1
安倍を支持してきたバカウヨどもよ
土下座して謝れ

84:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:21.32 R+zyRPkO0.net
韓国には何もしないのにこういう売国だけははええwwww

85:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:31.74 R1lcLCHY0.net
移民受入のような日本の国体に係る重要法案も、移民党は今週中に強行するつもりだよ。

86:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:33.81 xzF4yMf+0.net
>>67
水道料金はそう単純ではないw
都市部でも田舎でも高い所は高いし
安い所は安い
隣り同士の自治体でも格差はすごくある

87:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:44.89 TUtT3LgeO.net
水道代は家賃に組み込まれていて直接的に払ったことないんだが民営化されたらどうなるんだ

88:安倍と鳩山は同じ穴の狢
18/12/05 23:05:45.05 o/hun27g0.net
鳩山→→日本は日本人だけのものではありません
安倍→→そうだったね。私に任せて下さいな

89:名無しさん@1周年
18/12/05 23:05:48.38 jxZJf4890.net
水道料金は民営化しなくても
必ず上がるよ。
だって全部ボロボロだもん。

90:名無しさん@1周年
18/12/05 23:06:45.91 3A/7e29z0.net
>>83
五輪誘致のアンダーコントロールで気が付かない奴はバカ

91:名無しさん@1周年
18/12/05 23:06:55.62 vjxCaDe+0.net
>>62
そうかなぁ
まっとうな国のようにスパイ防止法があれば、野党議員ほぼ全員消えるだろ

92:名無しさん@1周年
18/12/05 23:07:21.69 SvyWSk3n0.net
こんなクソ国どーでもいいだろ
バカばっかだもん
おめーらもほんとクズばっか
もうサーお前らもシネヨ
バカ安部が金巻きまくってもお前らバカだからまた自民だろ
市ね
もうウンザリだわくそ日本

93:名無しさん@1周年
18/12/05 23:07:26.46 OZnKHYEU0.net
チョンに選挙資金出してもらってるだけに
国賊安倍のやることは李朝と同じだなw

94:名無しさん@1周年
18/12/05 23:08:26.05 P3LB1sMV0.net
暴走機関車あべ
今回の運転手はあほう

95:名無しさん@1周年
18/12/05 23:08:32.05 4JFjnJqI0.net
都市部は儲かるからまだいい 田舎は儲からないから水道代がバカ高くなるよ つまり人口がますます都市部に集まるということだよ

96:名無しさん@1周年
18/12/05 23:09:00.13 KlO+U6l20.net
安倍無能すぎwww
即退陣せよ
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@1周年
18/12/05 23:10:12.62 HDI9tlSo0.net
>>96
▥((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

98:名無しさん@1周年
18/12/05 23:10:14.80 26Axtfki0.net
アホか
氏ねよ

99:名無しさん@1周年
18/12/05 23:11:44.98 qJQBxhyK0.net
水の件も移民の件も本当に胸糞悪い。
今まで騙されていた奴等も、
ここまで国民を蔑にする連中に落選の嵐をお見舞いしたれよ。
「まともな野党がない」「何も変わらんし」とか言っとらんと、
必ず投票に行って、自公以外に入れるのだ。
捻れ状態に持って行って、好き勝手させんようにしなければならん。

100:名無しさん@1周年
18/12/05 23:12:12.41 ny3G0koU0.net
今水道代が安いのは、高度成長期に整備した
新しい上下水道のインフラを使えてるから
今後、老朽化した設備の更新とかで、いず
れ上乗せは必須なんだよ

101:名無しさん@1周年
18/12/05 23:12:24.43 SvyWSk3n0.net
どーでもいいわ
クソ日本
マジ滅びろ おめーらもほんとウンザリ
全員敵だなクソが
クソばっか 

102:名無しさん@1周年
18/12/05 23:12:41.12 4JFjnJqI0.net
水源地は中国が買い占めてますよ

103:名無しさん@1周年
18/12/05 23:13:24.34 R1lcLCHY0.net
野党も嫌いけど、ねじれ国会を形成するために野党に投票するしかない

104:名無しさん@1周年
18/12/05 23:13:35.88 mdZ2WAzr0.net
とろサーモンのスレとか。
電通仕込みのいつもの撹乱だよね。
あんなの、だれも関心もってない。
パンとサーカス。
国民をどんどん馬鹿にしてゆくための手口。
中韓ヘイト関連も同じ。
地球の富のほとんどが、ごくわずかな特権階級(血族)
によって独占され、その流れが強化されている事実を
しっかり認識して、周囲に伝えてくれ。
ニュースの裏側を読め。
いつも唐突に思える大きなニュース。
ルノーと日産の合併、水道民営化、外国人労働者の受入れ、
武田の買収、どれもこれも特権階級が富の独占のために
書いたシナリオなんだよ。それにあわせて、
下らない芸能ニュースやスキャンダルが流れる。
俺らの時間と富を盗むやつらの動きを
しっかり見て、売国じゃない政治家を選べ!!
選挙が最後の砦だよ。身近な人たちに、呼びかけてくれ!!
>>71
特権階級同士の国際結婚なんだけど、
情報がほとんどない。
麻生太郎の娘婿、フレデリック・デホンって
どこのどういう御曹司なの?

105:名無しさん@1周年
18/12/05 23:13:59.38 lpkcBo700.net
設備更新の為に値上げするならしゃーないよ
別に民営化しなくても出来るよな

106:名無しさん@1周年
18/12/05 23:13:59.77 wgBR7oye0.net
>>100
民営化されたら中国のような金を持った連中に独占されて日本人は終わるけどな

107:名無しさん@1周年
18/12/05 23:14:08.84 bnbH4tKV0.net
野党は麻生の娘婿の事、誰も問い質さない。
無能としか言い様がない。
もう政治家全員売国奴!

108:名無しさん@1周年
18/12/05 23:14:40.98 jg4Dt1vp0.net
>>91
スパイ防止法があればいいんだけどな
因みに俺が政府に実行してもらいたい政策をここに貼るわw
移民反対
スパイ防止法の制定
反日国との決別
格差社会の是正
種子法復活
水道の民営化反対
国公立大学のみ無償化
消費税の廃止、物品税の復活
法人


109:税引き上げ 自衛隊を国防軍にする 自国の兵器開発 NHKの受信料の廃止 選挙制度を中選挙区に戻す 国会改革 公務員の賃金を他国並みに下げて人員を増やして 農業や介護、建設の分野などにあてる  年間医療費の少ない人は健康保険料を軽減 年金制度の廃止、BIの導入



110:名無しさん@1周年
18/12/05 23:14:54.88 cP7M0Dgr0.net
法案の骨子は整理統合しやすくする、という点だろうに、
こういう記事とか、なんで明後日の方向へ話を誘導してるんだろ

111:名無しさん@1周年
18/12/05 23:15:15.09 4JFjnJqI0.net
解熱という会社はすでにフランスに買収されて その傘下にあるよ 現在水道検針などをはじめとする水道業務をたくさん請け負っている 例の 役所に社員を送り込んでいた その疑惑のある会社がそれだ

112:名無しさん@1周年
18/12/05 23:15:42.26 ziw4CQsv0.net
>>100
初めから老朽化に備えて予算確保の為に少し上乗せしてりゃよかったんだよ

113:名無しさん@恐縮です
18/12/05 23:16:25.62 q96XNP6t0.net
安心を金で買うと思えば値上げに理解は得られる
民間だと安心できん..俺なら儲けに走る、そして逃げるw

114:名無しさん@1周年
18/12/05 23:16:27.52 vjxCaDe+0.net
>>105
つか、設備に対する減価償却費は市区町村がそれぞれ毎年計上してるはずだよな?
税金としてとっていたその償却費はどこに消えたんだ

115:名無しさん@1周年
18/12/05 23:16:28.14 jg4Dt1vp0.net
>>99
あなたの意見に完全同意の俺がいる(´・ω・`)

116:名無しさん@1周年
18/12/05 23:16:34.16 4JFjnJqI0.net
水道検針などを請け負っているジェネッツという会社はフランスの会社に買収されちゃっているよ ここは役所に 自分の所の社員を送り込んでいることで最近問題になっているあの会社だよ 君たちの知らない間でどんどん外国の資本は既に入ってきているんだよ

117:名無しさん@1周年
18/12/05 23:16:50.44 cP7M0Dgr0.net
>>95
現状の市町村単位からもっと大きい単位で管理できるようにするのが、この法案の骨子だと思うんだけども

118:名無しさん@1周年
18/12/05 23:17:02.09 xFXeM9RU0.net
政府は良い面しか喧伝しないので、また支持率が上がるよ
その前に愚民化した庶民はこんな法案に関心が無いだろ

119:名無しさん@1周年
18/12/05 23:17:06.32 /D7YRVsj0.net
>>100
元々耐用年数を考慮して水道費を徴収してるのではないのか?
上乗せが必要になるなら、担当者の計算ミスじゃん。

120:名無しさん@1周年
18/12/05 23:17:


121:15.79 ID:4g7up+mX0.net



122:名無しさん@1周年
18/12/05 23:17:38.83 0HV4VeiT0.net
安倍政権以上の売国政権はない

123:名無しさん@1周年
18/12/05 23:17:57.16 GqqvbC/40.net
民営化後の水道料金 豪→約2倍、仏→約2.7倍 英→約3倍w
日本はチョロいから海外からの参入企業に足元見られて5倍以上にボラれそうだな
ちなみに、今回の水道民営化の主役の麻生大臣の娘婿の会社のヴェオリアは自国のフランスで民営化の失敗やらかして自国で追放所払いをくらったダメな会社。
こんなダメな会社に委託する事は無いよなあw
まぁ民営化で成功した会社なんか無いけどね
日本人苦しめて喜んでる売国奴の糞自民はしねよ

124:名無しさん@1周年
18/12/05 23:18:24.89 /SqLL0+h0.net
>>104
ロスチャイルドのフランス分家だってよ
ググったら書いてあったわ

125:名無しさん@1周年
18/12/05 23:18:38.36 5NDvFueH0.net
ばかばかしい国になってしまった
テレビばかり見ているからだよ
アホ

126:名無しさん@1周年
18/12/05 23:18:56.60 jxZJf4890.net
そもそも
完全民営化でもないし
古い設備でマイナススタートだよ
田舎の無能な給料の高い公務員は問題にしないの?

127:名無しさん@1周年
18/12/05 23:19:05.47 vU00MTyn0.net
要するに老朽化したインフラ整備のために高くなる水道料金の責任をおしつけたいだけじゃん。
原発は半永久的な復興税投入してまで政府が助けてやったくせに。
あれこそ安全で管理できて安い電気っていうのなら東電に全部後始末させりゃよかったのに。

128:名無しさん@1周年
18/12/05 23:20:03.39 bnbH4tKV0.net
水道局職員は公務員だから給料は自治体の税金から出ていた。しかし民営化したらその給料分は水道料金値上げで賄うしかない。かといって住民税は10%のままで下がる事はない。
結果水道料金が跳ね上がるだけで住民には何のメリットがない。メリットがあるのは麻生一族だけ。

129:名無しさん@1周年
18/12/05 23:20:12.47 wylL7fWpO.net
チョンコネトウヨ
安倍さまマンセーはどうした?チョンコネトウヨ

早くしろよ、ノロマ
安倍さまマンセーって言うんだよ
マヌケ

130:名無しさん@1周年
18/12/05 23:20:18.65 xzF4yMf+0.net
>>89
マジメに水道インフラの更新やメンテナンスして
値上げしてる自治体はむしろ良心的だと思う
メンテナンスも値上げもできない大半の自治体は
今回の法案で少しは住民に説明しやすくなったのではないか
公営を維持しますので値上げを受け入れてくださいと
ダメなら民間委託して民間に値上げの泥かぶってもらうという
自治体には有り難い法案のような

131:名無しさん@1周年
18/12/05 23:20:34.17 GqqvbC/40.net
>>124
自民ネトサポいたw
売国奴
自民ネトサポは頭悪いんだから、黙っとけよw
自民ネトサポの売国奴

132:名無しさん@1周年
18/12/05 23:20:51.78 PJgkHqpk0.net
NHKのニュースでスルーしてたけれど
受信料払ってる奴は文句言っとけなw

133:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:07.99 Ir7OemGJ0.net
>>100
民営化しなくてもできる話だろ

134:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:28.65 wqf1ih+t0.net
独裁政権の成れの果て
捩れ国会じゃないと何でもkんでも強行採決されるんだよなあ

135:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:29.73 1sqyRYVb0.net
終わりの始まりという解釈でいいんですかね

136:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:34.27 wgBR7oye0.net
>>128
こういう人がいるからフランスも好き勝手に日本から搾取できるんだろうな

137:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:38.01 jg4Dt1vp0.net
>>125
     *      *
  *     +  正解です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

138:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:44.83 jxZJf4890.net
>>113
水道は基本的に特別会


139:計だよ



140:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:52.05 zgEML8wf0.net
>>83
短絡的になってはいけないよ。
全ての政策が成功するわけない。

141:名無しさん@1周年
18/12/05 23:21:57.94 lpkcBo700.net
もうまともにテレビなんか見てないけど
民営化ニュースで節水術特集してたらしいな
今から値上がりする前提かよ
全体の水道使用量が減るとますます減収値上の悪循環に入るんだがw
カスゴミは害悪でしかないな

142:名無しさん@1周年
18/12/05 23:22:16.03 9CuLzDwD0.net
>>1
安倍ちょん政権は真正の売国政権だな
【水道民営化】内閣府の推進部署、麻生副総理の娘の夫が役員のフランス水道大手ヴェオリア社からの出向職員が勤務
スレリンク(newsplus板)

143:名無しさん@1周年
18/12/05 23:22:25.11 wylL7fWpO.net
チョンコネトウヨ

泥水うまぁぁぁぁああ
って言うんだよ、マヌケ
早くしろ
チョンコネトウヨ
ヘタレはNG指定かな?
生きててイヤになんないの?チョンネトウヨ
泥水うまぁぁぁぁああWW

144:名無しさん@1周年
18/12/05 23:22:44.99 cP7M0Dgr0.net
>>124
大阪府辺りはこの法案前から、府内の水道管理一元化目指してたしな
この法案も民営化は前提としてないんだが、どこの記事もなんかそれが大前提という風に思い込ませようとしてるよな

145:名無しさん@1周年
18/12/05 23:22:48.42 ePLkUfKB0.net
水道料金が5割も上がれば飲食、工業に限らず全産業の足枷になる。
水道料金を上げずに外資に儲けさせるには今の水道局員を全解雇して派遣として再雇用、
過疎地や被災地の水道は切り捨て
不動産の無期限レンタルや切売りを認めてやるしかない
全国には運営会社にはゴーン並みの高給取りの天下りが役員に就任するだろう
白アリだ。国家にタカる愛国保守白アリ

146:名無しさん@1周年
18/12/05 23:22:54.11 ziw4CQsv0.net
>>138
テレビ局には確定情報だけ流してそれとなく対策方法を流せみたいなことを指示したんだろうな

147:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:21.97 mdZ2WAzr0.net
>>122
表情報のソースが欲しい。
企業HPとかの。
>>106
中華系は入れないだろうよ。
ロシア・中華ドラゴン系と
西洋のカバール・イルミナティは敵対関係
>>107
問いただしたら、命がアレでナニだよ。
何人首が飛んでると思う?
命がけで挑んでゆく政治家は
なかなかいないだろう。
だから、国民が選挙で!!
本物の愛国者をバックアップしないといけない。

148:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:32.93 UFub3KBz0.net
それで
日本人はおとなしいからな
黙って払い続けるか
フランスらしいわ
フランスといやー
ニッサン
ニッサンといやー
ゴーン
ゴーンといやー

金といや
コマスもの
フランスの民間業者じゃ
日本の水道で金をコマス満々だろ
再度民営化でも
管理団体と1000億の10年契約なんてよ
メジャー選手の
複数年契約年俸と同じ
例え公営化なっても複数年契約で金払い続ける

149:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:35.38 wylL7fWpO.net
>>124

あ、ホントだ
自民ネトサポ売国ゴミだ
日本人になりすますなよチョンネトウヨ

150:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:42.98 wI9UvD0p0.net
>>1
日本の水資源を中国資本に明け渡す法案ができてしまったか・・・・
近い未来に日本は中共に水資源を牛耳られてしまうんでしょうね><

151:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:46.20 QitkY7hp0.net
>>121
ボリビア5倍、ジャカルタ8倍

152:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:47.55 PJgkHqpk0.net
移民と水道に外資入れる法案のスピードの速さよな・・・・
やりたいことに関してはまともに検討すらしないんだから
どういう連中か分かるよなw

153:名無しさん@1周年
18/12/05 23:23:55.40 4JFjnJqI0.net
Veolia という会社はすでに20年前にジェネッツを買収してヴェオリアジェネッツになってしまったよ
社長は元横浜市の副市長だよ ある意味売国的と言っていいだろうと思う 野田由美子という女の社長だ

154:名無しさん@1周年
18/12/05 23:24:03.38 HDI9tlSo0.net
>>148
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

155:名無しさん@1周年
18/12/05 23:25:12.97 wqf1ih+t0.net
>>145
日本は儒教国家だからな
お上に逆らっちゃなんねえって儒教の教えを頑なに守ってるんだよ

156:名無しさん@1周年
18/12/05 23:25:39.02 bnbH4tKV0.net
料金安くなるとか言っているなら公務員の今の体質を変えてコストダウンの方法を金払ってでも民間から教えて貰えば済むはず。なのにやらないのは怠慢か政治家(麻生)の利権で無理矢理法案を通しているだけとしか言い様がない。

157:名無しさん@1周年
18/12/05 23:25:55.01 4JFjnJqI0.net
水道代が5万円になる日は近いよほぼ確実と言っていいでしょう しかも水道を使わないわけにはいかないので 逆らいようがない 大変な事態になることが予想されるよ

158:名無しさん@恐縮です
18/12/05 23:26:14.12 q96XNP6t0.net
いにしえから国民に良かれと思って実施して、結果で悪いのが多いのが政策だけど、
安倍は悪くなるようにしか考えてない

159:名無しさん@1周年
18/12/05 23:26:15.60 Z/vuPly50.net
>>118
担当者が計算しても、議会が値上げ認めへんやん?

160:名無しさん@1周年
18/12/05 23:26:31.39 A09kYJOY0.net
公務員は人事院勧告があるから給料安くする努力はしません

161:名無しさん@1周年
18/12/05 23:26:31.61 wylL7fWpO.net
>>137

おい、チョンネトウヨ売国ゴミ
いい加減、日本人になりすますのはやめろ
何が短絡だ、短小がWW
ワラわかすのもいい加減にしとけよ、売国!

162:名無しさん@1周年
18/12/05 23:26:34.30 TYUPSSX00.net
下痢便の強行採決っていくつめだ
ほんとにここは法治国家かよ

163:名無しさん@1周年
18/12/05 23:26:55.69 WkSf3XnJ0.net
>>148
マジで!
水道料金高過ぎ
住民が可哀想
売国奴の麻生大臣、自民党は俺らの資産を売って売国すりゃあボロ儲けだね

164:名無しさん@1周年
18/12/05 23:28:03.80 7EO+x0+i0.net
移民法もそうだが、持っている議席利用して党議拘束とやらで強行採決するのはおかしい
いい加減にして欲しいわ

165:名無しさん@1周年
18/12/05 23:28:14.96 +p9DEQyo0.net
小泉の郵政改革よりひでえなw
消費税10%の上に水道民営化って。

166:名無しさん@1周年
18/12/05 23:28:57.82 bnbH4tKV0.net
怒りのパワー貯めまくっている国民が学生運動以来から爆発するかもな。

167:名無しさん@1周年
18/12/05 23:28:59.29 BX23DQsn0.net
水道事業が無くなるので 担当の公務員を削減できる
次は下水処理・道路整備の民営化だ
全ての公務員教員をリストラして高・中・小学校を全て私立にすればいい
公務員を叩いていた負け組は 公務員をリストラできて満足だろ
しかし、公務員が提供してくれたタダ同然の公共のサービスが 
すべて民間価格になるので 出費過剰で困窮する
更に外国人労働者と仕事の取り合いに負けて滅ぶのだろうな  
愚かな連中だ

168:名無しさん@1周年
18/12/05 23:29:21.84 vU00MTyn0.net
これまで政権やってきた党だしまあどうせ組織票で勝つんだしとりあえず
自民党にまかせとけばいいよねどの党が政権だろうが自分にはたいして関係ないでしょって思ってるからこうなる。
この先は選挙で自己防衛しないと殺されるよ政府に。まじで。

169:名無しさん@1周年
18/12/05 23:29:45.51 Dn5d8iwE0.net
これからスーパー銭湯とかも厳しくなるの


170:ゥな 日本人は風呂に水をたくさん使うからこんな法案が通ると文化も変わってしまうな



171:名無しさん@1周年
18/12/05 23:29:48.09 cP7M0Dgr0.net
>>153
この法案ちゃんと読んでみ、そのレス内容そのままの法案だから

172:名無しさん@1周年
18/12/05 23:29:52.43 g2M/2ypz0.net
>>124
図星書くとレッテル貼りされるなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

127日前に更新/292 KB
担当:undef